JP2002203463A - 電力遮断器用の接触領域 - Google Patents

電力遮断器用の接触領域

Info

Publication number
JP2002203463A
JP2002203463A JP2001350250A JP2001350250A JP2002203463A JP 2002203463 A JP2002203463 A JP 2002203463A JP 2001350250 A JP2001350250 A JP 2001350250A JP 2001350250 A JP2001350250 A JP 2001350250A JP 2002203463 A JP2002203463 A JP 2002203463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact area
ring
edge
covering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001350250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777116B2 (ja
Inventor
Lukas Dr Zehnder
ルカス・ツエーンダー
Michael Mendik
ミッヒヤエル・メンデク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Hochspannungstechnik AG
Original Assignee
ABB Hochspannungstechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Hochspannungstechnik AG filed Critical ABB Hochspannungstechnik AG
Publication of JP2002203463A publication Critical patent/JP2002203463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777116B2 publication Critical patent/JP3777116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7069Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by special dielectric or insulating properties or by special electric or magnetic field control properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7038Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by a conducting tubular gas flow enhancing nozzle

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】リング状に形成された固定式の少なくとも2つ
の消耗接触子を有し、これらの消耗接触子は、消弧室の
閉鎖中に中心に配置されて軸線方向に移動する1本の橋
絡接触子によって通電接続され、対向面の一部が電気絶
縁性の被覆部材で覆われており、中心軸線周りに回転対
称的に配置されて絶縁媒体で満たされた消弧室の接触領
域において、電気絶縁性の被覆部材は、誘電的に良好に
形成され、かつその取付けが簡単な電力遮断器の接触領
域を得る。 【解決手段】電気絶縁性被覆部材11,22の当接する
縁部10,21から出発して半径方向に開口している楔
形の断面をした1本の環状間隙11a,22aが、当接
面7,18とこの絶縁性の被覆部材11,22との間に
形成されていること、及びこの縁部10,21は、これ
らの当接面7,18を包囲するリング状のビード8,1
9によって誘電的に遮蔽されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の電力遮断器用の接触領域に関する。
【0002】
【従来の技術】高電圧系統で使用され得る絶縁ガスで満
たされた電力遮断器が、ドイツ連邦共和国特許出願公開
第196 13 568号明細書から公知である。この電力遮断器
は、定格電流経路が接触領域内に存在するシリンダ状に
形成された消弧室を有する。中心軸上に配置された固定
式の2つの消耗接触子が、この接触領域内に設けられて
いる。これらの消耗接触子は、電力遮断器の投入状態中
に橋絡接触子によって通電接続されている。この橋絡接
触子は、ここでは回転対称的に形成されたこれらの消耗
接触子の内部に配置されている。アークルートの非常に
大きな半径方向の移動を阻止するため、これらの消耗接
触子の互いに面した前面の少なくとも一部が、絶縁され
るように被覆されている。この被覆部材材の取付けに
は、比較的経費がかかる。何故なら、この被覆部材が、
アーク領域内で支配的である温度の作用下で変形しうる
からである。
【0003】独立請求項中に記載されているような本発
明は、消耗接触子の前面用の絶縁被覆部材が誘電的に良
好に形成され、かつ取付けるのが簡単である電力遮断器
用の接触領域を提供するという課題を解決する。
【0004】本発明によって奏される有利な効果は、被
覆部材が熱による変形にもかかわらず特に遮断過程の間
とその直後でもこの領域内で高い誘電要求を常に満たす
という点から分かる。
【0005】この発明は、中心軸線周りに回転対称的に
配置されて絶縁媒体で満たされた消弧室の接触領域から
出発する。この接触領域は、接触リングとして形成され
た固定式の少なくとも2つの消耗接触子、及び互いに面
したそれらの前面の少なくとも一部を被覆する電気絶縁
性の被覆部材を有する。これらの消耗接触子は、消弧室
の閉鎖中に中心に配置されて軸線方向に移動する1本の
橋絡接触子を介して通電接続されている。ここでは第一
に、被覆部材の当接する縁部から出発して半径方向に開
口している楔形の断面をした1本の環状間隙が、当接面
と絶縁性の被覆部材との間に形成されている。この場
合、この縁部は、これらの当接面を包囲するリング状の
ビードによって誘電的に遮蔽されている。
【0006】特に有利な効果は、縁部が弾性力によって
当接面に対して常に押圧されるという点から分かる。こ
れによって、誘電的に望まない作用を起こしうる消耗粒
子が環状間隙内に到達できないことが保証される。
【0007】
【発明の実施の形態】図は、遮断状態にある電力遮断器
の接触領域1の非常に簡略化した部分断面を示す。接触
領域1は、電力遮断器の定格電流経路の一部である。こ
の電力遮断器は、絶縁ガスで満たされている図示しなか
ったハウジング内に組込まれている。この接触領域1
は、中心軸線2の周りに回転対称的に配置されている。
上部保持部材3が、耐消耗性の金属材料から作られてい
る上部接触リング4を保持する。つば6が、中心軸線2
に面したシリンダ面5のうちの1つのシリンダ面5上に
設けられている。この上部接触リング4は、この中心軸
線2に対して垂直な当接面7を有する。この当接面7
は、中心軸線2に面したその側面がシリンダ面5方向に
湾曲されるように誘電的に良好に延在している。この当
接面7は、誘電的に良好に形成されて設置されたビード
8によって中心軸線2に面した側面で仕切られている。
このビード8は、この中心軸線2に面した側面でノズル
くびれ部9として形成された上部接触リング4の領域内
に向かって延在している。
【0008】当接面7上では、被覆部材11の縁部10
がビード8のすぐ隣に存在する。すなわち、この縁部1
0は、ビード8によって中心軸線2方向の影響から守ら
れる。この影響とは、特に熱放射及び高温ガスと共に流
れる粒子でありうる。被覆部材11は、リング状に形成
されている。この被服部11の当接面7を覆う範囲内
が、矩形断面をなす。縁部10だけが、当接面7に面し
た被覆部材11の側面に当接するように、この側面は形
成されている。楔状の断面をなした環状間隙11aが、
当接面7とこの当接面7に面した被覆部材11の側面と
の間に存在する。ほぼ弾性的な延長部分12が、この矩
形断面の外側に沿って形成されている。この延長部分1
2は、上方に延在している一体的に形成された縁を形成
する。被覆部材11を構成する絶縁材料が十分に弾性的
であるならば、この延長部分12に切れ目はつけられな
い。硬い材料が使用されるならば、軸線方向に指向され
た複数の切れ目(スリット)が、この縁に沿って形成さ
れる。アンダーカット13が、延長部分12の上端部に
形成されている。このアンダーカット13は、つば6と
一体的に嵌合している。被覆部材11が、延長部分12
の弾性力によって押圧される結果、所定の位置に保持さ
れる。同様に、この延長部分12は、中心軸線2方向か
らの直接的な熱の影響から守られる。その結果、その近
くが高温であるにもかかわらず、その弾性力が常に保持
されている。
【0009】固定式に同様に形成されてこの接触領域1
に敷設された対向接触子が、中心軸線2に対して垂直な
平面に対して鏡像的に配置されている。この対向接触子
は、金属製の下部保持部材14である。この下部保持部
材14は、下部接触リング15を保持する。この下部接
触リング15は、耐消耗性の金属材料から作られてい
る。1本の溝16が、この下部接触リング15に沿って
形成されている。中心軸線2に面した一方のフランクが
雌ねじ17を有する。下部接触リング15は、中心軸線
2に対して垂直方向に当接面18を有する。この当接面
18は、中心軸線2に面したその側面が溝16の他方の
フランク方向に湾曲されるように誘電的に良好に延在し
ている。この当接面18は、誘電的に良好に形成されて
設置されたビード19によって中心軸線2に面した側面
で仕切られている。一般に、このビード19は、ビード
8と同様に形成されている。このビード19は、この中
心軸線2に面した側面でノズルくびれ部20として形成
された下部接触リング15の領域内に向かって延在して
いる。一般に、このノズルくびれ部20は、ノズルくび
れ部9と同様な断面をなす。当接面18上では、被覆部
材22の縁部21がビード19のすぐ隣に存在する。す
なわち、この縁部21は、ビード19によって中心軸線
2方向の影響から守られる。この影響とは、特に熱放射
及び高温ガスと共に流れる粒子でありうる。被覆部材2
2は、被覆部材11と同様にリング状に形成されてい
る。この被覆部材22の当接面18を覆う範囲内が、矩
形断面をなす。縁部21だけが、当接面18に面した被
覆部材22の側面に当接するように、この側面は形成さ
れている。楔状の断面をなした環状間隙22aが、当接
面18とこの当接面18に面した被覆部材22の側面と
の間に存在する。ほぼ弾性的な延長部分23が、この矩
形断面の外側に沿って形成されている。この延長部分2
3は、下方に延在している釣り鐘状に形成された縁を形
成する。被覆部材22を構成する絶縁材料が十分に弾性
的であるならば、この延長部分23に切れ目はつけられ
ない。硬い材料が使用されるならば、軸線方向に指向さ
れた複数の切れ目(スリット)が、この縁に沿って形成
される。延長部分23の下端部には、雄ねじが、中心軸
線に面した側面上に形成されている。この雄ねじは、接
触リング15の雌ねじ17内にねじ込まれている。被覆
部材22が、延長部分23の弾性力によって押圧される
結果、所定の位置に保持される。同様に、この延長部分
23は、中心軸線2方向からの直接的な熱の影響から守
られる。その結果、その近くが高温であるにもかかわら
ず、その弾性力が常に保持されている。
【0010】被覆部材11は、被覆部材22と同様にね
じ固定部材を有してもよい。同様に、被覆部材22は、
被覆部材11のようにスナップ固定部材で保持されても
よい。ここで示された被覆部材11又は22の変形は、
構造的に異なるように形成してもよい。ここでは、リン
グ状の流れギャップ24が、これらの両被覆部材11の
間に形成されている。この流れギャップ24は、加熱さ
れたガスがアークの発生時にアーク放電空間25から加
熱室26内に流れることを可能にする。アークが消弧さ
れる時に、この加熱室26内に蓄勢された加圧ガスが、
反対方向にこの流れギャップ24を経由してアーク放電
空間25内に流入し、このアーク放電空間25から排気
室27,28内にさらに流入する。
【0011】両被覆部材11,22を一体的に形成する
こと、そして流れギャップ24の代わりに複数の孔をこ
の一体的な部材の適切な場所に放射状に形成することも
可能である。この一体的な部材は、既に説明した保持部
材のうちの一方の保持部材を用いて固定してもよいし、
場合によっては接触リブ4又は15のうちの一方の接触
リングだけで固定してもよい。
【0012】縁部10,21は、金属製のビード8又は
19によって誘電的に非常に効果的に遮蔽される一種の
三重点を呈する。被覆部材11,22の材料が、熱的な
過負荷に起因して幾分収縮した場合は、延長部分12又
は23の初張力があるためと、当接面7又は18と被覆
部材11又は22との間の環状間隙11a又は22aが
楔形に形成されているために、これらの被覆部材11又
は22がそれぞれの当接面7又は18の縁部と当接する
ことが保証される。誘電的に不利に作用する消耗粒子
が、環状間隙11a,22a内へ到達し得ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 遮断状態にある電力遮断器の接触領域の非常
に簡略化した部分断面を示す。本発明の直接の理解に対
して必要ない全ての要素は、図示しないか又は説明しな
い。
【符号の説明】
1 接触領域 2 中心軸線 3 上部保持部材 4 上部接触リング 5 シリンダ面 6 つば 7 当接面 8 ビード 9 ノズルくびれ部 10 縁部 11a 環状間隙 11 被覆部材 12 延長部分 13 アンダーカット 14 下部保持部材 15 下部接触リング 16 溝 17 雌ねじ 18 当接面 19 ビード 20 ノズルくびれ部 21 縁部 22 被覆部材 22a 環状間隙 23 延長部分 24 流れギャップ 25 アーク放電空間 26 加熱室 27 排気室 28 排気室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G001 AA05 BB03 CC02 DD07 EE09 5G027 AA03 BA03 BB05 BC13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触リング(4,15)として形成され
    た固定式の少なくとも2つの消耗接触子、及び互いに面
    したそれらの前面の少なくとも一部を被覆する電気絶縁
    性の被覆部材(11,22)を有し、これらの消耗接触
    子は、消弧室の閉鎖中に中心に配置されて軸線方向に移
    動する1本の橋絡接触子によって通電接続されている、
    中心軸線(2)周りに回転対称的に配置されて絶縁媒体
    で満たされたこの消弧室の接触領域(1)において、 −この被覆部材(11,22)の当接する縁部(10,
    21)から出発して半径方向に開口している楔形の断面
    をした1本の環状間隙(11a,22a)が、当接面
    (7,18)とこの絶縁性の被覆部材(11,22)と
    の間に形成されていること、及び、 −この縁部(10,21)は、これらの当接面(7,1
    8)を包囲するリング状のビード(8,19)によって
    誘電的に遮蔽されていることを特徴とする接触領域。
  2. 【請求項2】 縁部(10,21)は、リング状のビー
    ド(8,19)のすぐ隣に配置されていることを特徴と
    する請求項1に記載の接触領域。
  3. 【請求項3】 −この被覆部(11,22)の当接面
    (7,18)を覆う範囲内が、矩形断面をなすこと、及
    び、 −弾性的な延長部分(12,23)が、半径方向に延在
    している縁としてこの矩形断面の外側に沿って形成され
    ていることを特徴とする請求項1又は2に記載の接触領
    域。
  4. 【請求項4】 −縁は、被覆部材(11,22)を接触
    リング(4,15)に機械的に連結可能である手段を有
    すること、及び、 −縁部(10,21)が当接面(7,18)に対して弾
    性的に常に押圧されるように、この機械的な連結は実行
    されることを特徴とする請求項3に記載の接触領域。
  5. 【請求項5】 機械的な連結は、取外し可能に形成され
    ていることを特徴とする請求項4に記載の接触領域。
  6. 【請求項6】 スナップ装置又はねじ連結器が、機械的
    な連結部材として設けられていることを特徴とする請求
    項5に記載の接触領域。
JP2001350250A 2000-11-17 2001-11-15 電力遮断器用の接触領域 Expired - Fee Related JP3777116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00811091:8 2000-11-17
EP00811091A EP1207544B1 (de) 2000-11-17 2000-11-17 Kontaktzone für einen Leistungsschalter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002203463A true JP2002203463A (ja) 2002-07-19
JP3777116B2 JP3777116B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=8175036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350250A Expired - Fee Related JP3777116B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-15 電力遮断器用の接触領域

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6740837B2 (ja)
EP (1) EP1207544B1 (ja)
JP (1) JP3777116B2 (ja)
CN (1) CN1205635C (ja)
DE (1) DE50012993D1 (ja)
RU (1) RU2273071C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102714112A (zh) * 2010-02-04 2012-10-03 三菱电机株式会社 气体断路器
JP5047406B1 (ja) * 2012-03-16 2012-10-10 三菱電機株式会社 ガス遮断器
JP2015079635A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社東芝 ガス遮断器
WO2015146390A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 株式会社 東芝 ガス遮断器
JP2015185381A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社東芝 ガス遮断器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1392729B1 (it) * 2009-01-12 2012-03-16 Bticino Spa Interruttore elettrico ad elevate prestazioni
KR101809385B1 (ko) * 2013-07-19 2017-12-14 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 가스 차단기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3134644A1 (de) * 1981-08-28 1983-03-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Druckgasschalter
DE3424966A1 (de) * 1984-07-06 1986-01-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktanordnung fuer gasstroemungsschalter
DE3431288A1 (de) * 1984-08-23 1986-03-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktanordnung fuer niederspannungs-leistungsschalter mit einem zweiarmigen kontakthebel
EP0270895A1 (de) * 1986-12-08 1988-06-15 BBC Brown Boveri AG Druckgasschalter
JPS63211532A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 三菱電機株式会社 ガス開閉器
FR2688625B1 (fr) * 1992-03-13 1997-05-09 Merlin Gerin Contact d'un disjoncteur a boitier moule
US5351024A (en) * 1993-03-08 1994-09-27 Eaton Corporation Electrical contactor and interrupter employing a rotary disc
DE19613568A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Asea Brown Boveri Leistungsschalter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102714112A (zh) * 2010-02-04 2012-10-03 三菱电机株式会社 气体断路器
US9012800B2 (en) 2010-02-04 2015-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Gas circuit breaker
JP5047406B1 (ja) * 2012-03-16 2012-10-10 三菱電機株式会社 ガス遮断器
WO2013136516A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱電機株式会社 ガス遮断器
US9552942B2 (en) 2012-03-16 2017-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Gas circuit breaker
JP2015079635A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社東芝 ガス遮断器
US9997314B2 (en) 2013-10-16 2018-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas circuit breaker
JP2015185381A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社東芝 ガス遮断器
WO2015146390A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 株式会社 東芝 ガス遮断器
JP2015185467A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社東芝 ガス遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1354488A (zh) 2002-06-19
US6740837B2 (en) 2004-05-25
US20020060203A1 (en) 2002-05-23
CN1205635C (zh) 2005-06-08
EP1207544B1 (de) 2006-06-14
JP3777116B2 (ja) 2006-05-24
EP1207544A1 (de) 2002-05-22
RU2273071C2 (ru) 2006-03-27
DE50012993D1 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02281522A (ja) 自己消弧膨脹しゃ断器
US10319542B2 (en) Electric arc-control device
JP2002203463A (ja) 電力遮断器用の接触領域
JP3650129B2 (ja) 高電圧用遮断器の遮断部
JP2020522114A (ja) 電気コンタクトシステム
US7595461B2 (en) Heavy-duty circuit breaker with erosion-resistant short-circuit current routing
US3982812A (en) Power cable separable connector having gasket means for restricting the flow of arc-generated gases therefrom
US4463230A (en) Electric power circuit breaker
JPH08321233A (ja) 回路遮断器
WO2011096097A1 (ja) ガス遮断器
EP0436951B1 (en) Gas circuit breaker
JPH0572690B2 (ja)
WO2013136516A1 (ja) ガス遮断器
JP4684373B1 (ja) ガス遮断器
JPH0572691B2 (ja)
KR200493567Y1 (ko) 기중차단기의 접점어셈블리
KR101619303B1 (ko) 가스 절연 차단기
JPH07249351A (ja) ガス断路器
WO2013057808A1 (ja) ガス遮断器
JPH03272530A (ja) 真空遮断器用真空バルブ
JP2586240B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
WO2020003854A1 (ja) ガス遮断器
JPH1012104A (ja) ガス遮断器
CN114360944A (zh) 电气开关
JPH08180775A (ja) 真空バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3777116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees