JP2002201522A - 人口発汗装置 - Google Patents

人口発汗装置

Info

Publication number
JP2002201522A
JP2002201522A JP2000401057A JP2000401057A JP2002201522A JP 2002201522 A JP2002201522 A JP 2002201522A JP 2000401057 A JP2000401057 A JP 2000401057A JP 2000401057 A JP2000401057 A JP 2000401057A JP 2002201522 A JP2002201522 A JP 2002201522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
water
human body
artificial
heating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201522A5 (ja
Inventor
Takeshi Matsuoka
武志 松岡
Kiyotsugu Kano
喜代継 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyoto Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000401057A priority Critical patent/JP2002201522A/ja
Publication of JP2002201522A publication Critical patent/JP2002201522A/ja
Publication of JP2002201522A5 publication Critical patent/JP2002201522A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】擬似人体表面から均等に発汗させるには保水材
に均等に水分を保持する必要がある。 【解決手段】疑似人体表面内層に備えた加熱層と、上記
疑似人体の表面側に所定密度で先端を閉じた状態で配設
した透湿性チューブを埋め込んだ保水材と、上記保水材
の更に表面に配設した透湿膜とを備えた構成とする。更
に、上記透湿膜の下層に別の加熱層を備えた構成として
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人口発汗装置に関
し、特に、環境を模擬的に形成して発汗状態を把握する
ことが可能な人口発汗装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発汗機能を持つマネキンが、衣料分野あ
るいは空調分野で注目され始めている。例えば、繊維業
界では、衣服の断熱性、発汗作用下での快・不快感の測
定が研究の対象になっており、このときに発汗機能を持
つマネキンが使用される。また、室内特に自動車の室内
空調制御の評価用としても、発汗機能をもつマネキンの
使用が希望されている。さらに、特殊な分野としては、
火災時に着用する防護服の快適性を評価するためにも発
汗機能をもつマネキンが使用されている。
【0003】当該分野の従来技術としては、例えば特開
平8−193992号公報に開示する人工発汗装置があ
る。すなわち、図3に示すように、表面側に疎水性多孔
質膜101を、その内側に透水性を有する支持体102
を、更にその内側に水分と水蒸気の両方を放出できる膜
と、この膜を電力にて加熱する加熱手段とからなる加湿
膜7を配設するようにしている。更に、上記加湿膜10
7に水ポンプ109を、加熱手段に電源110を接続す
るようにしている。
【0004】また、上記加湿膜107としては中空糸膜
にヒータとなる金属線を巻回している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平8−193
992号公報の構成において、発汗の状態を調整するた
めには、中空糸膜に巻回されたヒータに供給する電力
と、上記ポンプ109の圧を調整するようになってい
る。すなわち、水蒸気状の発汗をさせようとする場合は
上記中空糸膜に巻回されたヒータへの電力の供給量を調
整し、水滴状の発汗を得ようとする場合は、ヒータへの
供給電力量を少なくして、ポンプ圧を上げるように制御
するのである。
【0006】従って、この構成では蒸気状の発汗を得る
ためには上記中空糸膜を加熱して、当該中空糸膜から直
接蒸気を発散させようとしており、当該中空糸膜の密度
が低い場合には、発汗の状態にむらができることにな
る。加湿膜107の下側に熱伝導性のある樹脂が配設さ
れているが、中空糸膜部分にヒータが巻回されている以
上、この部分が他の部分より温度が高くなることは否定
できない。
【0007】また、最下層に中空糸膜が配設されている
関係上、下側に透する水分が、底部に溜まりこの構成が
垂直に立てられたときには、この水分が底部(垂直壁)
を伝って下方に垂れ落ちるおそれがある。
【0008】本発明は上記従来の事情に鑑みて提案され
たものであって、表面全体から均質な発汗をすることが
でき、しかも、垂直状態にしても水分の垂れ落ちがない
人工発汗装置を得ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の手段を採用している。
【0010】すなわち、図1に示すように、疑似人体表
面内層に加熱層を備え、上記疑似人体の表面側に所定密
度で先端を閉じた水分供給用の透湿性チューブを埋め込
んだ保水材を配設し、当該保水材の更に表面に透湿膜を
配設した構成としている。更に必要があれば上記透湿膜
の下層に上記とは別の加熱層を設けるようにする。この
構成によって、保水材に均一に水分を供給することがで
き、しかも、当該保水材を均一の温度分布に保つことが
できるので表面からの均一な発汗を促すことができる。
【0011】
【実施の形態】図1は本発明の構成を示す概念図であ
る。マネキン本体1の表面の下層全体に均一に、例えば
ニッケルワイヤヒータを用い加熱層10が設けられてい
る。一方、保水材11に透湿性チューブ12を埋め込ん
だ構成の保水層2が上記マネキンの表面に配設され、ま
た、その表面側に透湿膜3が配設される。上記透湿性チ
ューブ12の先端12eは閉じられ、後端には給水ポン
プ30が接続された構成となっている。さらに、上記保
水層2の表面側の透湿膜3の側に上記加熱層10とは別
の加熱層20を設けるようにし、表面側への発汗を促進
するようになっている。
【0012】上記透湿性チューブ12は、表面に多数の
ミクロン単位の細孔を持つ材料よりなり、例えば、ポア
フロンチューブ(住友電工製)を用いる。この材質のチ
ューブが例えば図2に示すようにジグザグ状に所定の密
度になるように保水材11に埋め込まれる。上記透湿膜
3も表面に多数のミクロン単位の細孔を持つ材料よりな
り、ここでは上記透湿性チューブ12と同じポアフロン
を用いることができる。
【0013】また、上記保水材11はポリビニールアル
コールの多孔質体を使用することができる。更に、上記
加熱層10に使用するヒータとしてはニッケルワイヤヒ
ータあるいはシリコンラバーヒータを使用することがで
きる。
【0014】上記の構成において給水ポンプ30で水分
を圧送すると、水分は保水材11に均質に保持される。
この状態で上記ヒータに電力が供給されるとマネキンの
表面が均等に加熱され当該ヒータへの電力の供給量と保
水材に保持されている水分量に応じた発汗が生じること
になる。上記ポンプ30としてピストンビュレットを使
用すると、水分の供給量を精度よく制御することができ
目的に応じた発汗状態を形成することができることにな
る。
【0015】また、上記保水層2は保水材11に透湿性
チューブを埋め込んだ状態になっており、上記透湿性チ
ューブ12が直接擬似人体に接触しないようになってい
るので、当該チューブから染み出した水分が擬似人体を
伝って下に垂れる落ることはない。
【0016】A4サイズの大きさで空孔率を約90%、
厚み2mm程度、孔径60μmの上記保水材を使用し、
当該保水材に、上記透湿性チューブ(径:外径4mm、内
径3mm、空孔率50%、孔径1μm)を所定の間隔(5
0mm)でジグザグ状に埋め込んだ状態で、所定量の水
(0.1cc/sec)を供給した場合の水の分布状態すなわ
ち保水状態を調査したところ、約10分で上記保水層に
均質に保水されることを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断面を示す概念図である。
【図2】本発明の平面を示す概念図である。
【図3】従来技術の概念図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】疑似人体表面内層に備えた加熱層と、 上記疑似人体の表面側に所定密度で先端を閉じた状態で
    配設した透湿性チューブを埋め込んだ保水材と、 上記保水材の更に表面に配設した透湿膜とを備えたこと
    を特徴とする人口発汗装置。
  2. 【請求項2】上記透湿膜の更に下層に別の加熱層を備え
    た請求項1に記載の人口発汗装置。
JP2000401057A 2000-12-28 2000-12-28 人口発汗装置 Pending JP2002201522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401057A JP2002201522A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 人口発汗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401057A JP2002201522A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 人口発汗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201522A true JP2002201522A (ja) 2002-07-19
JP2002201522A5 JP2002201522A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=18865546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401057A Pending JP2002201522A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 人口発汗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002201522A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324097A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Agency Of Ind Science & Technol 模擬皮膚用積層体及び人工発汗装置
JPH0847484A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Agency Of Ind Science & Technol 発汗状態を模擬した温湿度の測定方法
JPH08193992A (ja) * 1995-01-11 1996-07-30 Agency Of Ind Science & Technol 人工発汗装置
JPH08220989A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Agency Of Ind Science & Technol 人工皮膚及び人工発汗装置
JPH0970422A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Agency Of Ind Science & Technol 加圧型人工発汗装置
JPH10332683A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Toyobo Co Ltd 換気放熱性計測装置及び計測方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324097A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Agency Of Ind Science & Technol 模擬皮膚用積層体及び人工発汗装置
JPH0847484A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Agency Of Ind Science & Technol 発汗状態を模擬した温湿度の測定方法
JPH08193992A (ja) * 1995-01-11 1996-07-30 Agency Of Ind Science & Technol 人工発汗装置
JPH08220989A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Agency Of Ind Science & Technol 人工皮膚及び人工発汗装置
JPH0970422A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Agency Of Ind Science & Technol 加圧型人工発汗装置
JPH10332683A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Toyobo Co Ltd 換気放熱性計測装置及び計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869833B2 (ja) 熱抵抗及び透湿抵抗測定装置
CN106461248B (zh) 加湿装置和带加湿装置的空调机
KR20220008294A (ko) 비접촉식 전자담배 히터
CN215736930U (zh) 一种多孔陶瓷加热结构及雾化芯、电子烟
JP2002201522A (ja) 人口発汗装置
EP1535547A1 (en) Wind passage for dehumidifying apparatus
JPH0847484A (ja) 発汗状態を模擬した温湿度の測定方法
JP3780513B2 (ja) 人工発汗装置
JP2003167510A (ja) 発汗装置、該発汗装置を使用した快適性評価方法
JP2000225205A (ja) 温熱・加湿機能付マスク
JP3967967B2 (ja) 擬似人体
WO2018233375A1 (zh) 通过气体调温的床垫加热层
CN212611001U (zh) 一种蓄热羽绒
JP2021062204A (ja) 温風循環マット用送風装置及び温風循環マット
JP2590446B2 (ja) 人工発汗装置
JPH10332683A (ja) 換気放熱性計測装置及び計測方法
CN110186946A (zh) 用于纺织品测试的皮肤模型及模拟温度和出汗的控制方法
CN215382716U (zh) 一种睡眠智能调节的床垫
JPH0743612B2 (ja) 模擬皮膚用積層体及び人工発汗装置
CN110328938A (zh) 一种智能调温粘胶纤维面料
CN208936385U (zh) 一种睡眠加湿器
KR102272974B1 (ko) 가습장치가 내설된 기능성 온열침대
JP2010001584A (ja) 保温性布帛
JP3221824U (ja) 多孔質フィルム体及び空気透過部材
JP2005204853A (ja) 温熱治療器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110323