JP2002201182A - 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 - Google Patents

2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Info

Publication number
JP2002201182A
JP2002201182A JP2001284649A JP2001284649A JP2002201182A JP 2002201182 A JP2002201182 A JP 2002201182A JP 2001284649 A JP2001284649 A JP 2001284649A JP 2001284649 A JP2001284649 A JP 2001284649A JP 2002201182 A JP2002201182 A JP 2002201182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxazolidinedione
metal salt
solution
amount
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284649A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Nakamura
恵子 中村
Taku Kamikawa
卓 神川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001284649A priority Critical patent/JP2002201182A/ja
Publication of JP2002201182A publication Critical patent/JP2002201182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩から
収率よく2,4−オキサゾリジンジオン類を製造し得る
方法を提供する。 【解決手段】 2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩
(III) (式中、R1およびR2はそれぞれ独立に水素原子または
低級アルキル基を示し、Mはアルカリ金属原子を示
す。)を酸の水溶液に加えて、2,4−オキサゾリジン
ジオン類(IV) を製造する。通常は2,4−オキサゾリジンジオン類金
属塩(III)の溶液に酸の水溶液を加えて製造され、該
溶液は2−ヒドロキシカルボン酸エステル類(I) 、尿素および金属アルコキシド類(II)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2,4−オキサゾ
リジンジオン類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2,4−オキサゾリジンジオン類は、医
薬中間体などとして有用な化合物であり、その製造方法
としては、溶媒中で2−ヒドロキシカルボン酸エステル
類、尿素および金属アルコキシド類を反応させて2,4
−オキサゾリジンジオン類金属塩を含む反応混合物を
得、得られた反応混合物に酸の水溶液を加える方法が知
られている〔J.Am.Chem.Soc.,63,2376(1941)〕。しか
し、かかる従来の製造方法には、得られる2,4−オキ
サゾリジンジオン類の収率が十分ではないという問題が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩から収率よく
2,4−オキサゾリジンジオン類を製造し得る方法を開
発するべく鋭意検討した結果、2,4−オキサゾリジン
ジオン類金属塩を酸の水溶液に加えることにより、好収
率で目的の2,4−オキサゾリジンジオン類が得られる
ことを見出し、本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、一般
式(III) (式中、R1およびR2はそれぞれ独立に水素原子または
低級アルキル基を示し、Mはアルカリ金属原子を示
す。)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類金属
塩を酸の水溶液に加えることを特徴とする一般式(IV) (式中、R1およびR2はそれぞれ前記と同じ意味を示
す。)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類の製
造方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】一般式(III)で示される2,4
−オキサゾリジンジオン類金属塩において、R1および
2で示される低級アルキル基としては、例えばメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基などの炭素数1〜
4程度のアルキル基が挙げられる。Mとしては、例えば
リチウム原子、ナトリウム原子、カリウム原子などのア
ルカリ金属原子などがそれぞれ挙げられる。
【0006】かかる2,4−オキサゾリジンジオン類金
属塩としては、例えば2,4−オキサゾリジンジオン、
5−メチル−5−エチル−2,4−オキサゾリジンジオ
ン、5,5−ジメチル−2,4−オキサゾリジンジオ
ン、5−プロピル−2,4−オキサゾリジンジオン、5
−ブチル−2,4−オキサゾリジンジオン5−エチル−
2,4−オキサゾリジンジオンなどのリチウム塩、ナト
リウム塩、カリウム塩などが挙げられる。
【0007】かかる2,4−オキサゾリジンジオン類金
属塩は、例えば一般式(I) (式中、R1およびR2はそれぞれ前記と同じ意味を示
し、R3は低級アルキル基を示す。)で示される2−ヒ
ドロキシカルボン酸エステル類、尿素および一般式(I
I) (式中、R4は低級アルキル基を示し、Mは前記と同じ
意味を示す。)で示される金属アルコキシド類を反応さ
せる方法により製造することができる。
【0008】一般式(I)で示される2−ヒドロキシカ
ルボン酸エステル類において、R3で示される低級アル
キル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基などの炭素数1〜4程度のアルキル基が挙
げられる。
【0009】かかる2−ヒドロキシカルボン酸エステル
類としては、例えばグリコール酸メチル、グリコール酸
エチル、グリコール酸プロピル、グリコール酸ブチル、
2−ヒドロキシプロピオン酸メチル、2−ヒドロキシプ
ロピオン酸エチル、2−ヒドロキシプロピオン酸プロピ
ル、2−ヒドロキシプロピオン酸ブチル、2−ヒドロキ
シイソ酪酸メチル、2−ヒドロキシイソ酪酸エチル、2
−ヒドロキシイソ酪酸プロピル、2−ヒドロキシイソ酪
酸ブチル、2−ヒドロキシ吉草酸メチル、2−ヒドロキ
シ吉草酸エチル、2−ヒドロキシ吉草酸プロピル、2−
ヒドロキシ吉草酸ブチル、2−ヒドロキシヘキサン酸メ
チル、2−ヒドロキシヘキサン酸エチル、2−ヒドロキ
シヘキサン酸プロピル、2−ヒドロキシヘキサン酸ブチ
ル、2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸メチル、2−ヒド
ロキシ−2−メチル酪酸エチル、2−ヒドロキシ−2−
メチル酪酸プロピル、2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸
ブチルなどが挙げられる。
【0010】尿素の使用量は2−ヒドロキシカルボン酸
エステル類に対して通常は1〜5モル倍程度、好ましく
は1〜3モル倍程度である。
【0011】一般式(II)で示される金属アルコキシド
類において、R4で示される低級アルキル基としては、
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基など
の炭素数1〜4程度のアルキル基が挙げられる。かかる
金属アルコキシド類としては、例えばナトリウムメトキ
シド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カ
リウムエトキシドなどが挙げられ、その使用量は2−ヒ
ドロキシカルボン酸エステル類に対して通常は1〜3モ
ル倍程度、好ましくは1〜2モル倍程度、さらに好まし
くは1〜1.5モル倍程度である。
【0012】2−ヒドロキシカルボン酸エステル類、尿
素および金属アルコキシド類は通常、溶媒中で反応され
る。溶媒としては、例えば芳香族炭化水素、アルコール
などが挙げられ、好ましくは芳香族炭化水素である。芳
香族炭化水素としては、例えばベンゼン、トルエン、キ
シレン、エチルベンゼンなどが挙げられる。アルコール
としては、例えばメタノール、エタノールなどが挙げら
れる。これらはそれぞれ単独で用いられてもよいし、2
種以上を混合して用いられてもよい。溶媒の使用量は2
−ヒドロキシカルボン酸エステル類に対して通常0.5
〜10重量倍程度、好ましくは1〜5重量倍程度、さら
に好ましくは2〜3重量倍程度である。
【0013】反応は、例えば尿素および溶媒の混合物に
2−ヒドロキシカルボン酸エステル類および金属アルコ
キシド類を加えることにより行われる。反応温度は通常
50℃以上80℃以下、好ましくは60℃以上70℃以
下である。金属アルコキシド類は通常アルコール溶液と
して供給される。
【0014】反応は、減圧下、例えば0.08〜0.0
93MPa程度の圧力の下に行われてもよい。反応時間
は通常2〜10時間程度である。
【0015】かくして得られる反応混合物は、一般式
(III)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類金
属塩の溶液である。溶媒として芳香族炭化水素およびア
ルコールの混合溶媒を用いた場合には、反応後の反応混
合物は通常、芳香族炭化水素層とアルコール層との2層
に分離しているが、生成した2,4−オキサゾリジンジ
オン類金属塩はアルコール層に溶解しているため、分液
してアルコール層を得てもよい。かかるアルコール層
は、2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩のアルコー
ル溶液である。
【0016】本発明の製造方法では、かかる一般式(II
I)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩
を酸の水溶液に加える。2,4−オキサゾリジンジオン
類金属塩はそれ単独で酸の水溶液に加えられてもよい
が、溶媒に溶解された2,4−オキサゾリジンジオン類
金属塩の溶液として加えられてもよい。2,4−オキサ
ゾリジンジオン類金属塩の溶液に用いられる溶媒として
は、例えば上記したと同様のアルコール、芳香族炭化水
素などが挙げられる。
【0017】2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩の
溶液は、2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩を溶媒
に溶解する方法で得てもよいが、上記の反応で得た反応
混合物であってもよい。かかる反応混合物は、上記の反
応で芳香族炭化水素およびアルコールを用いた場合に
は、分液して得たアルコール層であってもよい。
【0018】酸としては、例えば塩化水素、硫酸などが
挙げられ、その使用量は2,4−オキサゾリジンジオン
類に対して通常0.9モル倍以上、好ましくは1モル倍
以上2モル倍程度以下である。酸の水溶液における水の
使用量は、2,4−オキサゾリジンジオン類に対して通
常0.5〜10重量倍、好ましくは0.8〜3重量倍程
度である。
【0019】酸の水溶液は、中性塩を含んでいてもよ
い。中性塩としては、例えば塩化リチウム、塩化ナトリ
ウム、塩化カリウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、
硫酸カリウムなどが挙げられる。中性塩を使用する場合
に酸の水溶液における含有量は特に限定されるものでは
なく、例えば酸の水溶液に飽和していてもよい。また操
作に支障がない限りは過剰に使用してもよく、中性塩が
溶解することなく析出していてもよい。
【0020】2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩を
酸の水溶液に加える際の温度は通常0℃〜10℃であ
る。
【0021】かくして一般式(IV)で示される2,4−
オキサゾリジンジオン類が得られるが、かかる2,4−
オキサゾリジンジオン類としては、例えば2,4−オキ
サゾリジンジオン、5−メチル−5−エチル−2,4−
オキサゾリジンジオン、5,5−ジメチル−2,4−オ
キサゾリジンジオン、5−プロピル−2,4−オキサゾ
リジンジオン、5−ブチル−2,4−オキサゾリジンジ
オン5−エチル−2,4−オキサゾリジンジオンなどの
リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩などが挙げられ
る。
【0022】2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩を
酸の水溶液に加えるに際して、酸の水溶液に疎水性溶媒
を予め加えておいてもよい。予め疎水性溶媒を加えてお
くことによって、この疎水性溶媒が共存している酸の水
溶液に2,4−オキサゾリジンジオン類を加えることと
なるが、このようにすることで、得られた2,4−オキ
サゾリジンジオン類が酸の水溶液から疎水性溶媒に抽出
されるので、分液して疎水性溶媒層を得ることにより、
目的とする2,4−オキサゾリジンジオン類を疎水性溶
媒溶液として容易に得ることができる。
【0023】疎水性溶媒としては、水と相溶せず、2,
4−オキサゾリジンジオン類を溶解し得る溶媒であれば
よく、例えばメチルイソブチルケトン、メチルエチルケ
トンなどのケトン類などが挙げられる。かかる疎水性溶
媒はそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を混合し
て用いてもよい。疎水性溶媒の使用量は通常2,4−オ
キサゾリジンジオン類金属塩に対して3〜10重量倍程
度である。
【0024】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、2,4−オ
キサゾリジンジオン類金属塩から2,4−オキサゾリジ
ンジオン類を収率よく製造することができる。
【0025】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
い。
【0026】参考例1 減圧下(0.086MPa)に尿素30g(0.5mo
l)およびトルエン(150g)の混合物を70℃に加
熱し、同温度で攪拌しながら3時間かけて2−ヒドロキ
シイソ酪酸メチル59.1g(0.5mol)と金属ア
ルコキシド類アルコール溶液〔ナトリウムメトキシド2
7g(0.5mol)がメタノール(69.5g)に溶
解された溶液(96.5g)〕とを滴下して加え、次い
で同温度で3時間攪拌して、トルエン層と5,5−ジメ
チル−2,4−オキサゾリジンジオンのナトリウム塩を
含むメタノール層との2層に層分離した反応混合物を
得、その後、室温で分液してメタノール層を得た。この
メタノール層は、5,5−ジメチル−2,4−オキサゾ
リジンジオンのナトリウム塩のメタノール溶液であっ
た。次いで、このメタノール溶液を均等に5分割した。
【0027】実施例1 参考例1で5分割された溶液のうちの一つを、塩化水素
水溶液27.7g(塩化水素を3.75g(0.1mo
l)、水を23.95gそれぞれ含む)およびメチルイ
ソブチルケトン60gの混合物に0℃〜10℃で加え
た。次いで、分液してメチルイソブチルケトン層を得、
得られたメチルイソブチルケトン層をガスクロマトグラ
フ分析したところ、5,5−ジメチル−2,4−オキサ
ゾリジンジオンの収量は10.6g(0.082mo
l)であった。
【0028】比較例1 参考例1で5分割された溶液のうちの一つに、メチルイ
ソブチルケトン60gおよび水17gの混合物を加え、
次いで35%塩酸10.7g(塩化水素を3.75g
(1.1mol)、水を6.95gそれぞれ含む)を0
℃〜10℃で加えた。次いで、分液してメチルイソブチ
ルケトン層を得、得られたメチルイソブチルケトン層を
ガスクロマトグラフ分析したところ、5,5−ジメチル
−2,4−オキサゾリジンジオンの収量は9.8g
(0.076mol)であった。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(III) (式中、R1およびR2はそれぞれ独立に水素原子または
    低級アルキル基を示し、Mはアルカリ金属原子を示
    す。)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類金属
    塩を酸の水溶液に加えることを特徴とする一般式(IV) (式中、R1およびR2はそれぞれ前記と同じ意味を示
    す。)で示される2,4−オキサゾリジンジオン類の製
    造方法。
  2. 【請求項2】2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩の
    溶液を酸の水溶液に加える請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】酸の使用量が2,4−オキサゾリジンジオ
    ン類金属塩に対して0.9モル倍以上である請求項1に
    記載の製造方法。
  4. 【請求項4】酸の水溶液における水の使用量が2,4−
    オキサゾリジンジオン類金属塩に対して0.5〜10重
    量倍である請求項3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩
    を、疎水性溶媒が共存している酸の水溶液に加える請求
    項1に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】疎水性溶媒の使用量が2,4−オキサゾリ
    ジンジオン類金属塩に対して3〜10重量倍である請求
    項5に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】一般式(III)で示される2,4−オキサ
    ゾリジンジオン類金属塩の溶液が、一般式(I) (式中、R1およびR2はそれぞれ独立に水素原子または
    低級アルキル基を示し、R3は低級アルキル基を示
    す。)で示される2−ヒドロキシカルボン酸エステル
    類、尿素および一般式(II) (式中、R4は低級アルキル基を示し、Mは前記と同じ
    意味を示す。)で示される金属アルコキシド類を溶媒中
    で反応させて得た反応混合物である請求項2に記載の製
    造方法。
  8. 【請求項8】溶媒の使用量が2−ヒドロキシカルボン酸
    エステル類に対して0.5〜10重量倍であり、尿素の
    使用量が2−ヒドロキシカルボン酸エステル類に対して
    1〜10モル倍であり、金属アルコキシド類の使用量が
    2−ヒドロキシカルボン酸エステル類に対して1〜3モ
    ル倍である請求項7に記載の製造方法。
JP2001284649A 2000-09-21 2001-09-19 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法 Pending JP2002201182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284649A JP2002201182A (ja) 2000-09-21 2001-09-19 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-286894 2000-09-21
JP2000286894 2000-09-21
JP2001284649A JP2002201182A (ja) 2000-09-21 2001-09-19 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002201182A true JP2002201182A (ja) 2002-07-16

Family

ID=26600412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284649A Pending JP2002201182A (ja) 2000-09-21 2001-09-19 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002201182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103233B1 (en) A method to trap the enolate ion of the malonic acid or its derivatives
US8937204B1 (en) Processes for isolating fluorinated products
Lennox et al. Organotrifluoroborate Preparation
RU2056402C1 (ru) Способ получения гидрата трифторацетальдегида
JP2002275132A (ja) 高純度四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
JP2002201182A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法
JPWO2004052828A1 (ja) (4e)−5−クロロ−2−イソプロピル−4−ペンテン酸エステルおよびその光学活性体の製造方法
JP2000355587A (ja) 3−ヒドロキシテトラヒドロフランの製造方法
JP2017036231A (ja) 組成物
JPH0558955A (ja) β−フルオロ−α−ケト酸等価体の製造方法
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JP2002201184A (ja) 芳香族炭化水素を用いた2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩の製造方法
JPH05286902A (ja) α−クロロ−β−ケトエステル誘導体の製造方法
WO2023007712A1 (ja) (r,s)-ニコチンの製造方法
JP2002201185A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン類金属塩の製造方法
JP2007254293A (ja) α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法
EP3415491B1 (en) Method for producing phenoxyethanol derivative
JP2007131600A (ja) 含フッ素乳酸誘導体の製造方法および含フッ素乳酸誘導体の中間体
US20040152926A1 (en) Process for producing fluorinated alcohol
JPS6232188B2 (ja)
JP3513726B2 (ja) 2置換−1,3−インダンジオン誘導体の製造法
WO2005051897A1 (en) Process for the preparation of tamsulosin
JP2007106757A (ja) α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法
TW446699B (en) Process for the preparation of essentially isomerically pure methyl E-2[2-aryloxymethylenephenyl]crotonates and methyl 2-[2-aryloxymethylenephenyl]-Α-hydroxybutyrate
US7268253B2 (en) Process for preparing α, α-dialkyl-α-hydroxymethyl-carboxylic acid derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128