JP2002200660A - 油圧と電気を併用した直圧型締装置 - Google Patents

油圧と電気を併用した直圧型締装置

Info

Publication number
JP2002200660A
JP2002200660A JP2000403131A JP2000403131A JP2002200660A JP 2002200660 A JP2002200660 A JP 2002200660A JP 2000403131 A JP2000403131 A JP 2000403131A JP 2000403131 A JP2000403131 A JP 2000403131A JP 2002200660 A JP2002200660 A JP 2002200660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
pressure
piston
mold
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000403131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542117B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kudo
善昭 工藤
Kazunari Yamaguchi
一成 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2000403131A priority Critical patent/JP3542117B2/ja
Publication of JP2002200660A publication Critical patent/JP2002200660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542117B2 publication Critical patent/JP3542117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C2045/685Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using mechanical drive means for mould closing to obtain the hydraulic clamping pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転運動を直線運動に変換するボールねじ軸
及びボールナットを、油圧の増圧シリンダと複合化し
て、型開閉用の電動サーボモータによる型閉後の型締シ
リンダの増圧を可能とする。 【解決手段】 中空の型締ピストン3を備えた大径の型
締シリンダ1と、可動盤4に連結して型締ピストン内に
出入自在に設けた型締ロッド6と、型締ロッド6と型締
ピストン3の連係装置8とからなる油圧作動の型締手段
とする。中空の増圧ピストン13を備えた小径の増圧シ
リンダ12を型締シリンダ両側に並設する。増圧ピスト
ン13の先端に固着したボールナット部材15に、可動
盤側のサーボモータ18に接続したボールねじ軸17を
螺合して型開閉手段とする。その型開閉手段の増圧シリ
ンダ12と、型締手段の型締シリンダ1とにわたり油圧
回路を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動サーボモー
タを駆動源とするホールねじ軸の回転により型開閉がで
き、また型締シリンダを増圧して型締を行い得る油圧と
電気を併用した直圧型締装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】直圧式型締装置の駆動
源として電動サーボモータを採用し、その回転運動をボ
ールねじ軸とボールナット部材とにより直線運動に変換
して、型締盤の開閉移動及び型締を、機械的に行う電気
式型締装置が知られているが、油圧による場合と比較し
て型開力や型締力に課題があり、大型の型締装置には使
用し難いことから、油圧を併用した電気式が開発されつ
つある。
【0003】この発明の目的は、型開閉の駆動源として
電動サーボモータを採用し、その電動サーボモータによ
り回転するボールねじ軸を、油圧の増圧シリンダと複合
化することにより、型閉後の型締シリンダの増圧を可能
として、油圧による場合と変わるところのない高出力の
型開及び型締力を発生することができる新たな油圧と電
気を併用した直圧型締装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、中空の型締ピストンを備えた大径の型締シリンダ
と、型締シリンダ前方のタイバーに挿通した可動盤に連
結して、型締ピストン内に出入自在に設けた型締ロッド
と、その型締ロッドと上記型締ピストンの連係装置とか
らなる油圧作動の型締手段と、中空の増圧ピストンを備
えた型締シリンダ両側の小径の増圧シリンダと、その増
圧ピストンの先端に固着したボールナット部材と、その
ボールナット部材と螺合して増圧ピストン内に出入自在
に設けたボールねじ軸と、そのボールねじ軸を回転する
可動盤側の電動サーボモータとによる型開閉手段とから
なり、その型開閉手段の上記増圧シリンダと、型締手段
の上記型締シリンダとにわたり油圧回路を配設してなる
というものである。
【0005】またこの発明は、上記連係装置を、上記型
締ロッドの後端部周囲の係合溝に対し係脱自在に、上記
型締ピストンの先端面に対設した一対のハーフナット部
材と、その可動装置とから構成し、上記型締シリンダと
上記増圧シリンダの前室同志と後室同志をそれぞれ油圧
路に接続する一方、型締シリンダの後室側の油圧路に前
室側の油圧路と接続したパイロットチェックバルブを設
け、上記ボールねじ軸の回転による増圧ピストンの作動
により強力型開と型締シリンダの増圧を行えるように構
成してなる、というものである。
【0006】さらにこの発明は、上記連係装置を、上記
型締ロッドの後端面と上記型締ピストンの先端面との間
に出入自在に、上記型締ピストンの先端面に揺動自在に
軸設したシャッター部材と、その可動装置とから構成す
る一方、上記型締シリンダの後室側の油圧路にパイロッ
トチェックバルブを設け、その後室側の油圧路とパイロ
ットチェックバルブを、切換バルブにより上記増圧シリ
ンダの後室側の油圧路と前室側の油圧路にそれぞれ接続
して、上記ボールねじの回転による増圧ピストンの作動
により型締シリンダの増圧を行えるように構成してな
る、というものであり、また上記後室側の油圧路とパイ
ロットチェックバルブを、切換バルブにより上記増圧シ
リンダの前室側の油圧路と後室側の油圧路にそれぞれ接
続して、上記ボールねじの回転による増圧ピストンの作
動により型締シリンダの増圧を行えるように構成してな
る、というものでもある。
【0007】上記構成では、電動サーボモータにより回
転するボールねじ軸により型開閉を行うことができ、ま
たボールねじ軸の回転による増圧ピストンの移動によ
り、型締シリンダの増圧が行えるので、高出力の型開及
び型締力が発生し、油圧回路も簡単で油圧ポンプなどの
装置が不要となり、また油圧駆動に比べて応答性もよい
ので操作性にも優れ、電動サーボモータの回転及び停止
操作のみで、型開閉を高速に、型締を強力に行うことが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図中1は固定盤2と一体構造の大
径の型締シリンダで、内部に中空の型締ピストン3を備
えている。4は型締シリンダの前方の可動盤で、四隅部
をタイバー5,5に挿通して、図示しない型置盤に対し
進退自在に設けられている。6は可動盤4の中央部に連
結して型締ピストン3に出入自在に設けた型締ロッド
で、その後端部周囲には環状の係合溝7が設けてある。
【0009】8は型締ロッド5と上記型締ピストン3の
連係装置で、型締ピストン3の先端面の上下に対設した
一対のハーフナット部材9,9と、両ハーフナット部材
9,9をねじ軸10の回転により上下可動して、上記係
合溝7に対し係脱する電動モータ11とからなり、上記
型締シリンダ1と共に型締手段を構成している。
【0010】12は上記型締シリンダ2の両側に並設し
た小径の増圧シリンダで、その内部の中空の増圧ピスト
ン13を備える。この増圧ピストン13の先端の受板1
4にはボールナット部材15が、上記タイバー5,5の
上下にわたり挿通した廻り止めを兼ねる連結板16に取
付けて固着してあり、そのボールナット部材15にボー
ルねじ軸17が、可動盤側から増圧ピストン内に出入自
在に螺合してある。このボールねじ軸17の可動盤側の
端部は、可動盤4に取付けた型開閉用の電動サーボモー
タ18の駆動軸(図示せず)に接続してある。
【0011】図3及び図4に示す実施形態は、上記連係
装置8のハーフナット部材を、1枚の円形プレートによ
るシャッター部材20に代えて、そのシャッター部材2
0を上記型締ロッド6の後端面と上記型締ピストン3の
先端面との間に出入自在に、型締ピストン3の先端面に
アーム板21により揺動自在に軸設し、そのアーム板2
1をプーリー22とベルト23とにより、電動モータ2
4により回動して、シャッター部材20による型締ピス
トン3と型締ロッド6の連係及び解除を行える構成から
なる。なお、25は型厚調整用の電動モータ、26は型
厚調整歯車である。
【0012】図5は、上記連係装置8にハーフナット部
材9を採用した図1に示す実施形態の油圧回路で、上記
型締シリンダ1と上記増圧シリンダ12の前室1a,1
2a同志と後室1a,12b同志をそれぞれ油圧路3
1,32により接続する一方、型締シリンダ1の後室側
の油圧路32に前室側の油圧路31と接続したパイロッ
トチェックバルブを設け、その油圧路31,32に切換
バルブV1を設けるとともに、増圧シリンダ12の前室
側の油圧路31に切換バルブV3を備える給排油路33
を、また後室側の油圧路32に切換バルブV2を備えた
給排油路34を接続して、油圧による増圧シリンダの作
動により強力型開を行えるようにしてある。
【0013】この油圧回路による型開閉及び型締動作に
ついて説明すると、 高速型閉 増圧ピストン13を前進限に位置させて、V1をOFF
(右側)にして油圧路31,32を遮断し、モータ駆動
によりボールねじ軸17を左回転する。これにより固定
状態のボールナット部材15に螺合したボールねじ軸1
7は、増圧ピストン13より右方向に高速で長く伸び出
て前進し、可動盤4が型締ロッド6と共に高速前進して
型閉となる。
【0014】 高圧切替 型閉終了後にモータ駆動を停止して、ボールねじ軸17
の回転を止め、ハーフナット部材9を係合溝7に嵌合し
て、型締ピストン6と型締ロッド3とを連結する。
【0015】 高圧型締 V1をON(左側)に切換えて油圧路31,32の遮断
を解除し、型締シリンダ1と増圧シリンダ12の各油室
をそれぞれ連通してから、ボールねじ軸17を再度モー
タ駆動して左回転する。ボールねじ軸17は型閉じによ
り左方向に前進することができず、定位置での回転とな
り、その回転力がボールナット部材15により増圧ピス
トン13を左方向に後退させる押圧力となり、後室12
bの圧油が油圧路32に押し出されるようになる。これ
により油圧路32により連通した型締シリンダ1の後室
1bの圧油が圧迫されて昇圧するようになる。この際の
増庄シリンダの前室12aの油不足分は、V3をON
(右側)に切換えることにより給排油路33より吸込ん
で補給されることになる。
【0016】 高圧型締圧力上昇 さらにボールねじ軸17の左回転を継続し、増圧ピスト
ン13を後退限位置まで移動すると、型締シリンダ1の
後室1bの圧油が更に圧迫されて型締圧力が上昇し強力
型締となる。型締圧力の上昇がプレッシャスイッチPS
Iにより確認されると、V1をOFF(右側)に切換え
て保圧状態に入る。この時にV2をON(上側)とし、
ボールねじ軸17の左回転を継続し、増圧ピストン13
を後退限位置まで移動させる。
【0017】 圧抜き、強力型開 V1はONのままにして、ボールねじ軸17を右回転に
モータ駆動すると、増圧ピストン13が前進限位置へと
移動する。同時にV2をONに切換えて、型締シリンダ
1の後室1bの圧油を、油圧路32から給排油路34を
経てタンクに逃がすようにする。増圧ピストン13の前
進移動に伴い前室12aの圧油は、油圧路31を経て型
締シリンダ1の前室1aの圧油を圧迫し、型締ピストン
3を型締ロッド6と共に引っ張る。これにより圧抜きが
生じ、さらに強力型開となる。
【0018】 高速型開 ボールねじ軸17のモータ駆動を停止し、ハーフナット
部材9を係合溝7から外して、型締ピストン3と型締ラ
ム6の連結を解除する。V1,V2をOFFに切換えて
油圧路31,32及び給排油路34を遮断し、ボールね
じ軸17を右回転にモータ駆動する。これにより可動盤
4が型締ロッド6と共に高速で後退移動して、型締ロッ
ド6は型締ピストン3内に入り込み、高速での型開とな
る。
【0019】 型開停止 ボールねじ軸17のモータ駆動を止めて回転を停止させ
る。V2をONに切換えたのち、ボールねじ軸17をモ
ータ駆動して再度右回転させ、増圧ピストン13を前進
限位置まで移動する。
【0020】図6は、上記連係装置8にシャッター部材
20を採用した図3に示す実施形態の油圧回路で、上記
型締シリンダ1後室1bの油圧路32と、その油圧路3
2に設けたパイロットチェックバルブを切換バルブV1
により、上記増圧シリンダ12の後室12b側の油圧路
32と前室12a側の油圧路31にそれぞれ接続して、
ボールねじ軸の回転により強力型締を行えるように構成
してなる。
【0021】この油圧回路による高速型閉から型開停止
までの動作としては、動作において、増圧ピストン1
3が前進側へ圧抜き時間分動かされることと、ハーフナ
ット部材9がシャッター部材に代わって、型締ピストン
3と型締ロッド6の連係及び解除がおこなわれる点で、
図5による油圧回路とは動作がことなるが、他の動作は
同一に行われる。
【0022】図7は、上記連係装置8にシャッター部材
20を採用した実施形態の他の構成による油圧回路を示
すもので、上記型締シリンダ1の後室1bの油圧路32
とその油圧回路32のパイロットチェックバルブを、切
換バルブV1により上記増圧シリンダ12の前室12a
の油圧路31と後室12bの油圧路32にそれぞれ接続
し、ボールねじ軸の回転により強力型開を行えるように
構成してなる。
【0023】この油圧回路では、動作のスタート時
に、増圧ピストン13を後退限位置とすること、動作
ではボールねじ軸17を右回転して高圧型締を行い、動
作ではボールねじ軸17を右回転して圧抜きを行い、
最終動作ではボールねじ軸17を左回転して増圧ピス
トン13を後退限位置まで移動している点で、図6によ
る油圧回路とは異なるが、他の動作は同一に行われる。
また上記油圧回路のいずれにおいても、高圧型締圧力の
上昇圧力はプレッシャースイッチ(PS1)にて検出
し、増圧ピストンの位置は近接スイッチ(図示せず)に
より検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係わる油圧と電気を駆動源とする
併用式直圧型締装置の要部縦断側面図である。
【図2】 図1A−A線断面図である。
【図3】 この発明の他の実施形態の要部縦断側面図で
ある。
【図4】 図2B−B線断面図である。
【図5】 図1の型締装置の油圧回路図である。
【図6】 図2の型締装置の油圧回路図である。
【図7】 図2の型締装置の他の実施形態の油圧回路図
である。
【符号の説明】
1 型締シリンダ 3 型締ピストン 4 可動盤 5 タイバー 6 型締ロッド 7 係合溝 8 連係装置 9 ハーフナット部材 12 増圧シリンダ 13 増圧ピストン 14 受け板 15 ボールナット部材 16 連結板 17 ボールねじ軸 18 型開閉用の電動サーボモータ 20 シャッター部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AP02 AP06 AQ03 AR02 AR07 AR09 AR14 CA11 CL09 CL12 CL16 CL18 CL22 CL39 4F206 AP027 AP067 AQ03 AR027 AR077 AR094 AR14 JA07 JL02 JM02 JN32 JQ83 JQ88 JT05 JT21 JT27 JT33 JT38

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空の型締ピストンを備えた大径の型締
    シリンダと、型締シリンダ前方のタイバーに挿通した可
    動盤に連結して、型締ピストン内に出入自在に設けた型
    締ロッドと、その型締ロッドと上記型締ピストンの連係
    装置とからなる油圧作動の型締手段と、 中空の増圧ピストンを備えた型締シリンダ両側の小径の
    増圧シリンダと、その増圧ピストンの先端に固着したボ
    ールナット部材と、そのボールナット部材と螺合して増
    圧ピストン内に出入自在に設けたボールねじ軸と、その
    ボールねじ軸を回転する可動盤側の電動サーボモータと
    による型開閉手段とからなり、 その型開閉手段の上記増圧シリンダと、型締手段の上記
    型締シリンダとにわたり油圧回路を配設してなることを
    特徴とする油圧と電気を併用した直圧型締装置。
  2. 【請求項2】 上記連係装置を、上記型締ロッドの後端
    部周囲の係合溝に対し係脱自在に、上記型締ピストンの
    先端面に対設した一対のハーフナット部材と、その可動
    装置とから構成し、上記型締シリンダと上記増圧シリン
    ダの前室同志と後室同志をそれぞれ油圧路に接続する一
    方、型締シリンダの後室側の油圧路に前室側の油圧路と
    接続したパイロットチェックバルブを設け、上記ボール
    ねじ軸の回転による増圧ピストンの作動により強力型開
    と型締シリンダの増圧を行えるように構成してなること
    を特徴とする請求項1記載の油圧と電気を併用した直圧
    型締装置。
  3. 【請求項3】 上記連係装置を、上記型締ロッドの後端
    面と上記型締ピストンの先端面との間に出入自在に、上
    記型締ピストンの先端面に揺動自在に軸設したシャッタ
    ー部材と、その可動装置とから構成する一方、上記型締
    シリンダの後室側の油圧路にパイロットチェックバルブ
    を設け、その後室側の油圧路とパイロットチェックバル
    ブを、切換バルブにより上記増圧シリンダの後室側の油
    圧路と前室側の油圧路にそれぞれ接続して、上記ボール
    ねじの回転による増圧ピストンの作動により型締シリン
    ダの増圧を行えるように構成してなることを特徴とする
    請求項1記載の油圧と電気を併用した直圧型締装置。
  4. 【請求項4】 上記後室側の油圧路とパイロットチェッ
    クバルブを、切換バルブにより上記増圧シリンダの前室
    側の油圧路と後室側の油圧路にそれぞれ接続して、上記
    ボールねじの回転による増圧ピストンの作動により型締
    シリンダの増圧を行えるように構成してなることを特徴
    とする請求項3記載の油圧と電気を併用した直圧型締装
    置。
JP2000403131A 2000-12-28 2000-12-28 油圧と電気を併用した直圧型締装置 Expired - Fee Related JP3542117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403131A JP3542117B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 油圧と電気を併用した直圧型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403131A JP3542117B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 油圧と電気を併用した直圧型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200660A true JP2002200660A (ja) 2002-07-16
JP3542117B2 JP3542117B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18867305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403131A Expired - Fee Related JP3542117B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 油圧と電気を併用した直圧型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542117B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1331079A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-30 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Zweiplatten-Schliesssystem einer Spritzgiessmaschine
JP2006247951A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機
JP2007083630A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toshiba Mach Co Ltd 型開閉装置及び型開閉方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1331079A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-30 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Zweiplatten-Schliesssystem einer Spritzgiessmaschine
US6877977B2 (en) 2002-01-23 2005-04-12 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Two-platen closing system for an injection molding machine
JP2006247951A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機
JP2007083630A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toshiba Mach Co Ltd 型開閉装置及び型開閉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542117B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10010066B2 (en) Hydraulic press tool
US6537057B2 (en) Mold clamping apparatus for injection molding machine
US9360028B2 (en) Hydraulic drive and hydraulically operable working tool
WO2013005597A1 (ja) 射出装置
KR102400523B1 (ko) 사출 성형기를 위한 토글 링키지 폐쇄 유닛
JPH05177643A (ja) 成形機の型締装置
JP2013013932A (ja) 射出装置
JP3249666B2 (ja) 成形機の型締装置
JP2001246658A (ja) 成形機の中子制御方法および装置
JP2002200660A (ja) 油圧と電気を併用した直圧型締装置
JP2000190370A (ja) 射出成形機等の型締装置
JPH10151649A (ja) 型締装置
JP3206889B2 (ja) 射出成形機等の型締装置
US7010912B2 (en) Drive mechanism, particularly for a moveable part of a closing unit or the injection unit of a plastic injection moulding machine
JP2525880B2 (ja) 型締装置
KR100644513B1 (ko) 사출성형기의 형체장치
JP2016114151A (ja) 液圧装置および液圧装置の制御方法
WO2006120765A1 (ja) 加圧装置
JPS61188122A (ja) 射出成形機における型締装置
JP5379775B2 (ja) 油圧シリンダ装置
JP2577677Y2 (ja) 高速シリンダ装置
KR100590199B1 (ko) 사출성형기의 형체 장치
JP2001317501A (ja) 増圧器
KR100644514B1 (ko) 사출성형기의 형체장치
CN117450839A (zh) 散热器自动反吹系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees