JP2002200425A - ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤 - Google Patents

ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤

Info

Publication number
JP2002200425A
JP2002200425A JP2000401357A JP2000401357A JP2002200425A JP 2002200425 A JP2002200425 A JP 2002200425A JP 2000401357 A JP2000401357 A JP 2000401357A JP 2000401357 A JP2000401357 A JP 2000401357A JP 2002200425 A JP2002200425 A JP 2002200425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiccant
quick
adsorption
hollow fiber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401357A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Suzuki
正哉 鈴木
Fumihiko Ohashi
文彦 大橋
Keiichi Inukai
恵一 犬飼
Masaki Maeda
雅喜 前田
Shinji Watamura
信治 渡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000401357A priority Critical patent/JP2002200425A/ja
Publication of JP2002200425A publication Critical patent/JP2002200425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸着速度が大きく、また同等の吸着量を有す
る速効性乾燥剤として食品等の乾燥に利用が可能な、中
空繊維状構造体の内径が水分子が出入りできる程度のミ
クロな大きさを有する構造体による速効性乾燥剤を提供
する。 【解決手段】 中空繊維状構造体の内径が、水分子が出
入りできる直径0.3〜1.5nm程度のミクロな大き
さを有する構造体からなる速効性乾燥剤、中空繊維状構
造体が、アルミニウムケイ酸塩である速効性乾燥剤、及
び上記構造体の粒子をそのまま、あるいはシリカゲル、
セメント、ベントナイト等の成形助剤、又は高分子繊維
やデンプン等の有機バインダー等を加えて成形ないし、
適当な疎水性高分子等に含浸させて使用する乾燥剤。 【効果】 従来使用されている材料よりも吸着速度が大
きく、同等な吸着量を有する速効性乾燥剤として大きな
効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中空繊維状構造体
の内径が水分子が出入りできる程度のミクロな大きさを
有する構造体を利用することによる、速効性乾燥剤に関
するものである。本発明は、ミクロな内径を有する中空
繊維状構造体を、吸着能やイオン交換能に優れた性質と
高比表面積や細孔及びその形態を利用することにより、
乾燥剤としての用途を開発したものであり、速効性乾燥
剤として最適な特性を持つため、食品等の乾燥剤に利用
されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来利用されている乾燥剤としては、吸
着量の多いシリカゲルや吸着速度が大きいゼオライトが
あり、これらは、すでに乾燥剤として広く利用されてい
る。上記の如く、従来、乾燥剤としては、シリカゲルや
ゼオライトが利用されているが、シリカゲルは吸着量が
多いが吸着速度は小さく、またゼオライトは吸着速度は
速いが吸着量は少ないという欠点を持っていた。そこ
で、両者の良い特性を合わせ持つ新しい材料の開発が強
く求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、従来使用さ
れている材料よりも吸着速度が大きく、また、同等の吸
着量を有する速効性乾燥剤として有用な新しい材料を開
発することを目標として、吸着速度が大きくかつ吸着量
の多い物質を探索した結果、中空繊維状構造体の内径が
水分子が出入りできる程度のミクロな大きさを有する構
造体が速効性の乾燥剤として最適なものであることを見
出し、本発明を完成するに至った。本発明は、乾燥剤の
特性として従来のものよりも吸着速度が速く、また吸着
量が多い、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りで
きる程度のミクロな大きさを有する構造体による速効性
乾燥剤を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りできる
程度のミクロな大きさを有する構造体からなる速効性乾
燥剤。 (2)中空繊維状構造体の内径が、水分子が出入りでき
る直径0.3〜1.5nm程度のミクロな大きさを有す
る構造体である前記(1)記載の速効性乾燥剤。 (3)中空繊維状構造体が、アルミニウムケイ酸塩であ
る前記(1)記載の速効性乾燥剤。 (4)上記中空繊維状構造体の粒子をそのまま、あるい
はシリカゲル、セメント、ベントナイト等の成形助剤、
又は高分子繊維やデンプン等の有機バインダー等を加え
て成形ないし、適当な疎水性高分子等に含浸させて使用
する前記(1)から(3)のいずれかに記載の速効性乾
燥剤。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明についてさらに詳細
に説明する。本発明者らは、上記課題を解決するため
に、吸着速度を大きくするため水を吸着する上で拡散が
速く、また吸着した水を溜める構造を持ち、かつ比表面
積が大きく吸着量の多い物質の探索を行った。その結
果、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りできる程
度のミクロな大きさを有する構造体が吸着の初期におい
てゼオライトの約4〜5倍の吸着速度をもち、吸着量も
シリカゲルの約1.3倍の量をもつことがわかり、速効
性の乾燥剤として最適なものであるという本発明に至っ
た。
【0006】本発明では、乾燥剤として、中空繊維状構
造体の内径が水分子が出入りできる程度のミクロな大き
さを有する構造体であることが望ましい。天然に存在し
ている、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りでき
る程度のミクロな大きさを有する構造体としては、例え
ば、イモゴライトがある。イモゴライトは、外径約2n
m・内径1nm、長さ数十nm〜数μmをした中空繊維
状(チューブ状)をしたアルミニウムケイ酸塩であり、
その中空繊維状の構造を図4に示す。しかし、天然のイ
モゴライトが産する土壌の地域は限られており、また、
産出量も極僅かにしかない。さらに、天然土壌中から産
出されるイモゴライトは表面に酸化鉄の皮膜が存在して
おり、好適には、合成イモゴライトを用いることが望ま
しい。イモゴライトも合成イモゴライトも基本的には同
じ構造を有する。合成イモゴライトは次のようにして合
成される。即ち、合成イモゴライトは、例えば、オルト
ケイ酸ナトリウム水溶液と塩化アルミニウム水溶液を混
合後、水酸化ナトリウムを滴下し前駆体を形成した後、
脱塩し、加熱することにより合成される。本発明におい
て、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りできる程
度のミクロな大きさを有する構造体とは、上記イモゴラ
イトないし合成イモゴライト及びそれらの構成元素の一
部が置換されたそれらと同等ないし類似の構造を有する
中空繊維状構造体を意味する。
【0007】合成イモゴライトも天然イモゴライトと同
様に約1nm程度の内径を持つ中空繊維状構造体を有し
ており、A型ゼオライトよりも細孔径が大きいものの、
中空繊維状をしているため、中空繊維状体の内側に吸着
された水の拡散が速く、吸着初期の段階ではゼオライト
と比較して吸着速度が約4〜5倍大きい。また、水の吸
着量においてもシリカゲルの約1.3倍である97重量
%の水分吸着量を持っている。本発明の乾燥剤を構成す
る成分として、その実施の態様としては、好適には、上
記イモゴライトが例示されるが、上記イモゴライトと同
様の、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りできる
直径0.3〜1.5nm程度のミクロな大きさを有する
構造体であればよく、上記イモゴライトに限定されるも
のではない。また、上記中空繊維状構造体の使用法とし
ては、粒子をそのまま利用することの他、任意の方法で
成形したりあるいは含浸させて使用することが可能であ
る。
【0008】成形する場合は、上記構造体の粒子をその
まま、あるいは適切なシリカゲル、セメント、ベントナ
イト等の成形助剤、高分子繊維やデンプン等の有機バイ
ンダー等を加えて成形する。含浸させる場合は、適当な
疎水性高分子等に含浸させて使用する。本発明の速効性
乾燥剤の特性としては、特に、1)中空繊維状構造体の
内径が水分が出入りできる直径0.3〜1.5nm程度
のミクロな大きさを有する構造体を構成成分としてい
る、2)吸着水量は、ゼオライトの吸着水量と比較して
約4倍である、3)水の吸着速度は、ゼオライトと比較
して約4〜5倍である、4)水蒸気吸着量は、シリカゲ
ルと比較して約1.3倍である、等が示される。
【0009】以上に説明したように、本発明の速効性乾
燥剤は、吸着速度を大きくするために、水を吸着する上
で拡散が速く、また吸着した水を溜める構造を持ち、か
つ比表面積が大きく吸着量の多い物質の探索を行った結
果、得られたものである。即ち、本発明は、中空繊維状
構造体の内径が水分子が出入りできる程度のミクロな大
きさを有する構造体からなり、吸着の初期においてゼオ
ライトの約4〜5倍の吸着速度をもち、吸着量もシリカ
ゲルの約1.3倍の量をもち、それらの優れた特性を有
する新しい速効性乾燥剤を提供するものである。
【0010】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明するが、本発明は当該実施例によって何ら限定される
ものではない。 実施例 (1)試料の調製 (合成イモゴライト)SiO2 濃度が100mmol/
lとなるように純水で希釈したオルトケイ酸ナトリウム
水溶液125mlを調製した。また、これとは別に、塩
化アルミニウム六水和物を純水に溶解させ、150mm
ol/l水溶液125mlを調製した。塩化アルミニウ
ム水溶液にオルトケイ酸ナトリウム水溶液を混合し、マ
グネティックスターラーで攪拌した。このときのケイ酸
/アルミニウム比は0.67である。更に、この混合溶
液に1N水酸化ナトリウム水溶液22ml滴下し、pH
が6前後になるように調整した。この溶液を遠心分離に
より前駆体を回収、更に、純水で前駆体を2回遠心分離
により洗浄した後、1000mlの純水中に分散させ
た。前駆体を分散させた溶液に5N塩酸を1.2ml加
えpHを4前後となるように調製する。この溶液をマン
トルヒーターにて100℃で2日間加熱した。加熱終了
後、アンモニア水溶液を加えて凝集させ、100℃の乾
燥器で2日間乾燥した。
【0011】(2)評価方法及び結果 1)吸着速度 吸着速度の評価は、断熱型水和熱測定装置を用いて行
い、合わせて吸着水量の評価も行った。吸着速度評価の
試料としては、上記(1)で調製した合成イモゴライト
を用い、比較試料としては、吸着速度の大きい合成ゼオ
ライト(Mg−A型)を用いた。測定試料は40℃に加
熱しながら真空脱気を1時間行い、水和熱測定試料とし
た。図1のイモゴライト・ゼオライト吸着水量−時間曲
線に示されるように、初期2分間のイモゴライトの吸着
水量は3.45mmol/gであり、ゼオライトの吸着
水量0.83mmol/gと比較して約4倍の吸着水量
を有していた。
【0012】2)水の吸着速度 図1の吸着水量−時間曲線から微分して求めた、水の吸
着速度を図2に示す。吸着開始80秒後までのイモゴラ
イトの吸着速度は1gあたり0.028〜0.035m
mol/秒であるのに対し、ゼオライトの吸着速度は1
gあたり0.005〜0.0085mmol/秒と、イ
モゴライトはゼオライトと比較して約4〜5倍の値を有
していた。
【0013】3)水の吸着量 次に、水の吸着量に関しては、吸着平衡測定装置を用い
て得られる水蒸気吸着等温線から評価を行った。吸着量
測定の試料としては上記合成イモゴライトを用い、比較
試料としては吸着量の多いシリカゲルB型を用いた。測
定試料は110℃に加熱しながら真空脱気を約半日行い
測定試料とした。図3に示されるように、相対湿度95
%の水蒸気吸着量は、イモゴライトは97.0重量%で
あるのに対し、シリカゲルB型では72.4重量%と、
約1.3倍の水蒸気量を有していた。
【0014】
【発明の効果】以詳述した通り、本発明は、中空繊維状
構造体の内径が水分子が出入りできる程度のミクロな大
きさを有する構造体からなる速効性乾燥剤に係るもので
あり、本発明によれば、1)本発明の乾燥剤の構成成分
である、中空繊維状構造体の内径が水分子が出入りでき
る程度のミクロな大きさを有する構造体は、短時間にお
ける速効性乾燥剤の成分として優れた性質を持つ、2)
その粒子のもつミクロな細孔による脱臭効果も期待され
るため、食品等の乾燥剤に好適に利用される、3)吸着
速度が速く、また吸着量が多い新しい速効性乾燥剤を提
供するものとして、本発明による当業界に寄与するとこ
ろは極めて大きいものである、という格別の効果が奏さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】イモゴライト・ゼオライトの吸着水量−時間曲
線を示す。
【図2】イモゴライト・ゼオライトの水吸着速度−時間
曲線を示す。
【図3】イモゴライト・シリカゲルの水蒸気吸着等温線
を示す。
【図4】イモゴライトの構造モデルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 雅喜 愛知県知多郡阿久比町大字草木字東郷54番 地 (72)発明者 渡村 信治 愛知県名古屋市千種区南ヶ丘1−7−12 Fターム(参考) 3L113 AC26 DA30 4D052 AA09 CA01 GA04 GB14 HA00 HA01 HA03 HA24 HA39 HA49 HB06 4G066 AA61A AA61B BA17 BA20 BA23 CA43 DA03 EA20 FA03 FA05 FA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空繊維状構造体の内径が水分子が出入
    りできる程度のミクロな大きさを有する構造体からなる
    速効性乾燥剤。
  2. 【請求項2】 中空繊維状構造体の内径が、水分子が出
    入りできる直径0.3〜1.5nm程度のミクロな大き
    さを有する構造体である請求項1記載の速効性乾燥剤。
  3. 【請求項3】 中空繊維状構造体が、アルミニウムケイ
    酸塩である請求項1記載の速効性乾燥剤。
  4. 【請求項4】 上記中空繊維状構造体の粒子をそのま
    ま、あるいはシリカゲル、セメント、ベントナイト等の
    成形助剤、又は高分子繊維やデンプン等の有機バインダ
    ー等を加えて成形ないし、適当な疎水性高分子等に含浸
    させて使用する請求項1から3のいずれかに記載の速効
    性乾燥剤。
JP2000401357A 2000-12-28 2000-12-28 ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤 Pending JP2002200425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401357A JP2002200425A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401357A JP2002200425A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200425A true JP2002200425A (ja) 2002-07-16

Family

ID=18865800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401357A Pending JP2002200425A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002200425A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038929A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Daikin Ind Ltd 調湿エレメント及び調湿装置
JP2006240956A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
JP2008304113A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 調湿空調システム
JP2009533633A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 車軸ベント
JP2019173613A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社荏原製作所 真空排気装置および真空排気方法
CN112107973A (zh) * 2020-09-18 2020-12-22 唐山中陶纪元工程设计有限公司 一种干燥剂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038929A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Daikin Ind Ltd 調湿エレメント及び調湿装置
JP2006240956A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
JP2009533633A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 車軸ベント
JP2008304113A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 調湿空調システム
JP2019173613A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社荏原製作所 真空排気装置および真空排気方法
CN112107973A (zh) * 2020-09-18 2020-12-22 唐山中陶纪元工程设计有限公司 一种干燥剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xie et al. Intelligent mesoporous materials for selective adsorption and mechanical release of organic pollutants from water
JP4576616B2 (ja) 中湿度領域において優れた水蒸気吸放湿特性を有する非晶質アルミニウムケイ酸塩
CN100400153C (zh) 含多孔气凝胶的复合吸附过滤材料的制备方法
CN103933929B (zh) 一种吸附疏水性有机物的介孔氧化硅吸附剂及其制备方法和应用
JP2006240956A (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
Hang et al. Selective separation of lambdacyhalothrin by porous/magnetic molecularly imprinted polymers prepared by P ickering emulsion polymerization
Zuo et al. Adsorption of aniline on template-synthesized porous carbons
Roostaie et al. A modified nanoporous silica aerogel as a new sorbent for needle trap extraction of chlorobenzenes from water samples
Zhu et al. Halloysite‐based dopamine‐imprinted polymer for selective protein capture
Zhang et al. Synthesis of molecularly imprinted polymer nanoparticles for the fast and highly selective adsorption of sunset yellow
JP2002200425A (ja) ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による速効性乾燥剤
JP4936394B2 (ja) 高湿度領域において優れた吸着特性を有する非晶質アルミニウムケイ酸塩及びその製造方法
CN109721322A (zh) 改性硅藻土-二氧化硅气凝胶复合材料及其制备方法和应用
JP2016097359A (ja) 温度応答性吸湿材料とその製造方法
CN112915979A (zh) 一种气凝胶海绵材料以及其制备方法和用途
CN101962192A (zh) 高吸附性多孔二氧化硅吸附剂及其制备方法与应用
JP3785455B2 (ja) ヒートポンプ用熱交換材
CN112441576A (zh) 一种石墨烯气凝胶的改性方法
JP3793809B2 (ja) 中空繊維状アルミニウムシリケイトからなる多孔質材料及びその製造方法
JP3341045B2 (ja) ミクロな細孔を有する中空繊維状構造体による熱交換材
JPH0527569B2 (ja)
JP3629530B2 (ja) ミクロな水蒸気透過性細孔を有する中空球状構造体粒子による熱交換材
Yatskovskaya et al. The effect of polyethylene glycol molecular weight on characteristics of the porous structure of silica materials
JP2001348221A (ja) 水蒸気透過性細孔を有する中空球状構造体粒子による速乾性乾燥剤
JP2002052337A (ja) 高湿度条件下において優れた吸水挙動を示す調湿材料

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040308

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040326