JP2002200154A - 加熱蒸散器 - Google Patents

加熱蒸散器

Info

Publication number
JP2002200154A
JP2002200154A JP2000402631A JP2000402631A JP2002200154A JP 2002200154 A JP2002200154 A JP 2002200154A JP 2000402631 A JP2000402631 A JP 2000402631A JP 2000402631 A JP2000402631 A JP 2000402631A JP 2002200154 A JP2002200154 A JP 2002200154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
evaporator
port
liquid
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000402631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499914B2 (ja
Inventor
Takeshi Miyata
武 宮田
Nobuhito Hiratsuka
宣仁 平塚
Mikio Tsuji
幹夫 辻
Tomohiro Kosaka
智洋 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
ST Chemical Co Ltd
Dai Nippon Printing Co Ltd
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
ST Chemical Co Ltd
Dai Nippon Printing Co Ltd
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, ST Chemical Co Ltd, Dai Nippon Printing Co Ltd, Kanazawa Kogyo Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000402631A priority Critical patent/JP4499914B2/ja
Publication of JP2002200154A publication Critical patent/JP2002200154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499914B2 publication Critical patent/JP4499914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部屋の広さに応じて最適な状態で使用できる
ようにする。 【解決手段】 吸液芯35が設けられた液体容器7が下
部にセットされ上部に蒸散口13を有する蒸散器本体3
内に、前記吸液芯35を加熱する加熱部5を設け、部屋
の広さに応じて前記蒸散口13を開度制御手段21によ
って開口面積の調節を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、部屋の消臭や芳
香等に適する加熱蒸散器に関する。
【0002】
【従来の技術】薬液等の液体を気化・蒸散させること
で、例えば、部屋の消臭等を行なう加熱蒸散器にあって
は、例えば、特開平8−148号公報に記載のものが知
られている。
【0003】加熱蒸散器の概要は、液体容器が下部にセ
ットされた蒸散器本体内にヒータ等の発熱体が設けら
れ、発熱体によって前記液体容器内の薬液を吸上げる吸
液芯に熱を与えることで、気化・蒸散を促し、蒸散器本
体の上方に設けられた蒸散口から外部へ拡散する構造と
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液体容器内の薬液は、
吸液芯がヒータ等の発熱体によって加熱されることで、
気化・蒸散が促進され蒸散口から外へ拡散されるように
なるが、蒸散口は開口面積が一定の固定タイプとなって
いる。
【0005】蒸散口の開口面積は、使用する標準的な部
屋の広さを基準として設計されているため、標準より広
い部屋で使用する際には、気化した薬液が部屋全体に広
がりにくい面があること、それとは逆に小さい部屋で使
用する際には、部屋全体に広がり過ぎて過剰となる等使
用する部屋の広さに応じてきめ細かな対応ができない不
具合いがあった。
【0006】そこで、この発明は、部屋の広さに応じて
最適な状態で使用できるようにした加熱蒸散器を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明の請求項1によれば、内部の薬液を吸上げ
る吸液芯が設けられた液体容器と、液体容器が下部にセ
ットされ上部に蒸散口を有する蒸散器本体と、蒸散器本
体内に固定支持され前記吸液芯を加熱する加熱部とから
成り、前記蒸散口は、開度制御手段によって開口面積の
調節が可能であることを特徴とする。
【0008】これにより、例えば、使用する部屋が広い
場合には、蒸散口の開口面積を小さく制御する。この結
果、気化された薬液は蒸散口を通過する時、流路断面積
の縮小によって流速が速くなり上方へ高く立ち登り、広
範囲に拡散するため、広い部屋であっても隅々まで確実
にゆきわたるようになる。また、使用する部屋が小さい
場合には、蒸散口の開口面積を広く制御する。この結
果、気化された薬液は蒸散口を通過する時、流路断面積
の拡大で流速が遅くなって低く立ち登り、低い拡散によ
って小さい部屋であっても隅々までゆきわたるようにな
り、広い部屋から小さい部屋まで最適な状態で使用可能
となる。
【0009】また、この発明の請求項2によれば、開度
制御手段を、蒸散器本体の外方に突出した操作レバー
と、操作レバーに一体に固着され、スライド移動で蒸散
口の開口面積を拡縮する制御ドアとで構成することを特
徴とする。
【0010】これにより、部屋の広さに応じて操作レバ
ーを操作することで、蒸散口の開口面積を容易に制御す
ることが可能になると共に、構造も簡単なもので済むよ
うになる。
【0011】また、この発明の請求項3によれば、開度
制御手段を、蒸散器本体のプラグをソケットに装着した
時に蒸散口を全開とし、プラグをソケットから外した時
に蒸散口を全閉とする駆動式の制御ドアで構成すること
を特徴とする。
【0012】これにより、使用しない時は蒸散口は全閉
となるため、薬液の無駄な自然気化を遅らせることが可
能となる。
【0013】また、この発明の請求項4によれば、蒸散
口を、主開放口と、主開放口の近傍に設けられ主開放口
の開口面積より小さな副開放口とで形成することを特徴
とする。
【0014】これにより、広い拡散状態が得られると共
に、確実に蒸散口から外へ抜けるようになるため、内側
に気化した薬液の粒子付着がなくなる。
【0015】また、この発明の請求項5によれば、蒸散
器本体に、総開口面積が、蒸散口の総開口面積より大き
い空気取入口を設けることを特徴とする。
【0016】これにより、蒸散口へ向かう上昇流が多く
なり、蒸散器本体内で気化した薬液を円滑に外へ拡散す
ることが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6の図面を参照
しながらこの発明の実施の形態について具体的に説明す
る。
【0018】図1は加熱蒸散器1の概要切断面図を示し
ている。
【0019】加熱蒸発器1の蒸散器本体3は、合成樹脂
の材質で作られていて、内部には加熱部5が配置される
一方、下部には薬液の入った液体容器7が着脱自在に挿
入セットされている。蒸散器本体3は締結ねじ9を緩め
ることで図3に示す突合せ線11から前後3a,3bに
分割可能となっていて、蒸散器本体3の上面中央部位に
は蒸散口13が、下部には、正面からみて左右両側にス
リット状の空気取入口15がそれぞれ設けられている。
【0020】空気取入口15は、総開口面積が蒸散口1
3の総開口面積より大きく設定され、空気取入口15か
ら上方の蒸散口13へ向かう確実な上昇流が確保される
ようになっている。
【0021】蒸散口13は、丸孔状に形成された上下に
貫通する主開放口17と、主開放口17の周縁4箇所に
主開放口17より開口面積の小さい副開放口19とで形
成され、開度制御手段21によって開口面積の調節が可
能となっている。
【0022】開度制御手段21は、蒸散器本体3の外方
に突出した手動用の操作レバー23と、操作レバー23
のスライド移動(図1矢印)によって蒸散口13の開口
面積を拡縮する帯板状の制御ドア25とで構成されてい
る。
【0023】操作レバー23は、図3に示すように標準
位置P1を中心として上方と下方へスライド操作可能と
なっていて、下方へ操作することで蒸散口13の開口面
積が順次大きくなり、最下位で開口面積が最大となるよ
う設定されている。
【0024】標準位置P1から上方へ操作することで、
蒸散口13の開口面積が順次小さくなり、最上位で開口
面積が最小となるよう設定されている。
【0025】この場合、制御ドア25は主開放口17と
副開放口19とを同時に制御する広さの実施形態となっ
ているが、例えば、図5の2点鎖線で示すように、主開
放口17を開閉制御する主制御ドアS1の外に、制御ド
アS1を跨いで副開放口19を開閉制御するコ字状の副
制御ドアS2を設け、それら各制御ドアS1,S2をそ
れぞれ独立して操作できるようにしてもよい。これによ
り、広いレンジにわたって開口面積の調節が行なえるよ
うになる。
【0026】なお、図5に示すようにソレノイド27に
よって作動制御される駆動式制御ドア29を蒸散口13
に設け、蒸散器本体3のプラグ31をソケット33に装
着した時に蒸散口13が全閉状態になると共に、プラグ
31をソケット33から外した時に蒸散口13を全閉と
する構成としてもよい。これにより、使用しない時は蒸
散口13は全閉状態となるため、無駄となる自然気化を
遅らせることが可能となる。
【0027】一方、液体容器7は容器本体7a内からキ
ャップ取付部7bを介して上方へ延長された吸液芯35
を有すると共に、容器本体7aの正面には、図2に示す
ように楕円状に形成された係合突起部37が設けられて
いる。
【0028】係合突起部37は、容器本体7aを蒸散器
本体3の下部に挿入する時、蒸散器本体3の裾部を強制
的に押し拡げていき、蒸散器本体3に設けられた係合孔
39と係合し合うことで、蒸散器本体3の裾部が元に戻
る復帰力によって、係合孔39と係合突起部37との係
合状態によって液体容器7の固定支持が確保されるよう
になっている。
【0029】吸液芯35は、容器本体7の薬液を吸上げ
る熱に強い材質で作られていて、液体容器7を蒸散器本
体3の下部に挿入セットした時、加熱部5の発熱体45
から若干上方へ突出する長さに設定されている。
【0030】加熱部5は、図6に示すように絶縁材によ
って取囲まれていて、加熱制御部43と発熱体45とか
ら成り、取付け部47はビス49によって蒸散器本体3
内に設けられた支持部材51に固定支持されている。加
熱制御部43の端子43aは、前記支持部材51に装着
され、蒸散器本体3の後側から突出するプラグ31と電
気的に接続していて、プラグ31をソケット33に差込
むことで電流が流れ、発熱体45に熱を与えるPTCヒ
ータとなっている。
【0031】発熱体45は吸液芯35の外周を若干の隙
間を有して取囲むリング状に形成されている。
【0032】なお、図2において53は、使用時に点燈
するパイロットランプを示している。
【0033】このように構成された加熱蒸散器1によれ
ば、プラグ31をソケット33に差込むことで、吸液芯
35に熱が与えられ、気化した薬液は蒸散口13から外
へ拡散される。この時、空気取入口15によって蒸散口
13へ向かう確実な上昇流が得られると共に、主開放口
17と副開放口19とによって確実に外へ抜けるため、
内側に気化した薬液の粒子付着がなくなる。
【0034】一方、例えば、標準の部屋(6帖間程度)
から広い部屋で使用する時、操作レバー23を操作して
蒸散口13の開口面積を小さくする。これにより、蒸散
口13の流路断面積が狭まることで、蒸散口通過時の流
速が速くなるため上方へ高く立ち登り、広範囲にわたっ
て確実に拡散するようになる。
【0035】次に、使用する部屋が小さい場合には、操
作レバー23を操作して蒸散口13の開口面積を大きく
する。これにより、蒸散口13の流路断面積が拡がるこ
とで、蒸散口通過時の流速が遅くなるため、低く立ち登
り、狭い範囲にわたって拡散するようになる。
【0036】したがって、小さい部屋から大きい部屋に
応じて最適な状態で使用できる。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1記載の
発明によれば、開度制御手段による蒸散口の開口面積の
調節によって、小さい部屋から大きい部屋まで最適な状
態で使用できる。
【0038】請求項2記載の発明によれば、蒸散口の開
閉制御を操作レバーと制御ドアで行なうため、構造が簡
単なもので済むようになる。
【0039】請求項3記載の発明によれば、使用しない
時に蒸散口を全閉にできるため、薬液の無駄な自然気化
を遅らせることができる。
【0040】請求項4記載の発明によれば、主開放口と
副開放口とにより、広い領域にわたって気化した薬液を
拡散させることができると共に、蒸散口から確実に外へ
抜けるため、内側に気化した薬液の粒子付着がなくな
る。
【0041】請求項5記載の発明によれば、開口面積の
大きい空気取入口によって蒸散口へ向かう上昇流が多く
なり、気化した薬液を円滑に外へ拡散させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる加熱蒸散器の概要切断面図。
【図2】加熱蒸散器の正面図。
【図3】加熱蒸散器の側面図。
【図4】加熱蒸散器の背面図。
【図5】加熱蒸散器の平面図。
【図6】加熱部のみを示した概要斜視図。
【符号の説明】
3 蒸散器本体 5 加熱部 7 液体容器 13 蒸散口 21 開度制御手段 35 吸液芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000002897 大日本印刷株式会社 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 (72)発明者 宮田 武 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 平塚 宣仁 茨城県猿島郡総和町女沼1663番地 金澤工 業株式会社内 (72)発明者 辻 幹夫 東京都新宿区下落合1丁目4番10号 エス テー化学株式会社内 (72)発明者 小坂 智洋 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 4C080 AA03 BB02 BB03 CC01 HH03 KK04 LL01 QQ12 4H011 AF01 DB04 DE07 DG03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部の薬液を吸上げる吸液芯が設けられ
    た液体容器と、液体容器が下部にセットされ上部に蒸散
    口を有する蒸散器本体と、蒸散器本体内に固定支持され
    前記吸液芯を加熱する加熱部とから成り、前記蒸散口
    は、開度制御手段によって開口面積の調節が可能である
    ことを特徴とする加熱蒸散器。
  2. 【請求項2】 開度制御手段は、蒸散器本体の外方に突
    出した操作レバーと、操作レバーのスライド移動で蒸散
    口の開口面積を拡縮する制御ドアとを備えていることを
    特徴とする請求項1記載の加熱蒸散器。
  3. 【請求項3】 開度制御手段は、蒸散器本体のプラグを
    ソケットに装着した時に蒸散口を全開とし、プラグをソ
    ケットから外した時に蒸散口を全閉とする駆動式の制御
    ドアを備えていることを特徴とする請求項1記載の加熱
    蒸散器。
  4. 【請求項4】 蒸散口は、主開放口と、主開放口の近傍
    に設けられ主開放口の開口面積より小さな副開放口とを
    備えていることを特徴とする請求項1記載の加熱蒸散
    器。
  5. 【請求項5】 蒸散器本体は、蒸散口の総開口面積より
    大きい総開口面積を有する空気取入口を備えていること
    を特徴とする請求項1記載の加熱蒸散器。
JP2000402631A 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器 Expired - Lifetime JP4499914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402631A JP4499914B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402631A JP4499914B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200154A true JP2002200154A (ja) 2002-07-16
JP4499914B2 JP4499914B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18866882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402631A Expired - Lifetime JP4499914B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499914B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506934A (ja) * 2016-01-25 2019-03-14 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 加熱式芳香器
US10940226B2 (en) 2016-03-01 2021-03-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
US11077221B2 (en) 2016-01-25 2021-08-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Volatile dispenser for use in volatile dispensing systems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268934A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Toyoda Gosei Co Ltd 空気清浄器
JPS6456249U (ja) * 1987-10-01 1989-04-07
JPH0274042U (ja) * 1988-11-24 1990-06-06
JPH0359889U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
JPH05293164A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Chiyoda Corp 芳香装置
JPH06304234A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Casio Comput Co Ltd 蒸散装置
JPH11169447A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Earth Chem Corp Ltd 芳香剤加熱蒸散用液組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268934A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Toyoda Gosei Co Ltd 空気清浄器
JPS6456249U (ja) * 1987-10-01 1989-04-07
JPH0274042U (ja) * 1988-11-24 1990-06-06
JPH0359889U (ja) * 1989-10-13 1991-06-12
JPH05293164A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Chiyoda Corp 芳香装置
JPH06304234A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Casio Comput Co Ltd 蒸散装置
JPH11169447A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Earth Chem Corp Ltd 芳香剤加熱蒸散用液組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019506934A (ja) * 2016-01-25 2019-03-14 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 加熱式芳香器
US10994042B2 (en) 2016-01-25 2021-05-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Heated air freshener
US11077221B2 (en) 2016-01-25 2021-08-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Volatile dispenser for use in volatile dispensing systems
US10940226B2 (en) 2016-03-01 2021-03-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JP4499914B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070172B2 (en) Method and device for the evaporation of volatile substances through a membrane
US8062598B2 (en) Volatile substances diffuser
US6619559B2 (en) Scent delivery system
US7677536B2 (en) Humidifier with controlled heated scent mechanism
US20100038443A1 (en) Dispersing fragrances
CN218551344U (zh) 电磁线圈、雾化结构、雾化器及电子雾化装置
JP2002200154A (ja) 加熱蒸散器
CN115413828A (zh) 雾化结构、雾化器及电子雾化装置
MXPA05014034A (es) Sistema distribuidor de un liquido volatil.
JP2002200155A (ja) 加熱蒸散器
JP6850809B2 (ja) 加熱式芳香器
WO2013111842A1 (ja) 車両用有効成分発生装置
KR200337480Y1 (ko) 전기 발향기
JPH01218458A (ja) 芳香剤の散布方法と散布器
JPH11132488A (ja) 空気調和機
KR20200101088A (ko) 발향장치
JP2005055120A (ja) 加湿器
JP4499913B2 (ja) 加熱蒸散器
ITMO20010073A1 (it) Contenitore per una sostanza volatile
JP2005061758A (ja) 給水装置及びそれを備えた加湿器
JP2002200156A (ja) 加熱蒸散器
CN218551322U (zh) 雾化结构、雾化器及电子雾化装置
KR102636833B1 (ko) 급속 분무가 가능한 가열식 가습기
JP2003135257A (ja) 香 炉
KR200181021Y1 (ko) 온풍난방기의 가습 강화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term