JP2002198110A - カード型デバイス用コネクタ - Google Patents

カード型デバイス用コネクタ

Info

Publication number
JP2002198110A
JP2002198110A JP2000397214A JP2000397214A JP2002198110A JP 2002198110 A JP2002198110 A JP 2002198110A JP 2000397214 A JP2000397214 A JP 2000397214A JP 2000397214 A JP2000397214 A JP 2000397214A JP 2002198110 A JP2002198110 A JP 2002198110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
type device
cover member
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000397214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562762B2 (ja
Inventor
Satoru Kihira
覚 紀平
Takeshi Fukami
剛 深見
Shoichi Takada
正一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2000397214A priority Critical patent/JP3562762B2/ja
Priority to US09/985,831 priority patent/US6394817B1/en
Priority to EP01309641A priority patent/EP1223546B1/en
Priority to DE60143249T priority patent/DE60143249D1/de
Priority to KR1020010074974A priority patent/KR100818146B1/ko
Priority to TW090131478A priority patent/TW529209B/zh
Priority to CNB011434309A priority patent/CN1198362C/zh
Publication of JP2002198110A publication Critical patent/JP2002198110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562762B2 publication Critical patent/JP3562762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/701Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being actuated by an accessory, e.g. cover, locking member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1429Housings for circuits carrying a CPU and adapted to receive expansion cards
    • H05K7/1431Retention mechanisms for CPU modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7094Coupling devices with switch operated by engagement of PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成でカード型デバイスの放熱を行うこ
とができるカード型デバイス用コネクタを提供する。 【解決手段】コネクタ10は、機器の実装配線基板上に
実装されるコネクタ本体1と、金属製のカバー部材5と
を備えている。カバー5には通信モジュールの外表面に
圧接するばね性の放熱用舌片58が形成されている。コ
ネクタ本体1に形成されたモジュール装着空間3には、
一方の端部において、コンタクト2の接点部21が突出
している。モジュール装着空間3に通信モジュールを装
着してカバー部材5を閉じると、カバー部材5の垂下部
54が伝熱部材6に圧接する。この伝熱部材6は、実装
配線基板に接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ブルーツース
(Bluetooth)用送受信モジュールに代表される通信モ
ジュール、SIMM(Single Inline Memory Module)や
DIMM(Dual Inline Memory Module)等のメモリモジ
ュール、SDカードやマルチメディアカード等のメモリ
カードなどのようなカード型デバイスを各種機器の実装
配線基板に装着するために用いられるカード型デバイス
用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】ブルーツースは、エリクソン社、IBM
社、インテル社、ノキア社および東芝の5社が、199
8年5月から標準化活動を開始した近距離通信技術であ
り、音声データや非同期データなどを10m程度の近距
離で無線でやりとりするために用いられる。この近距離
通信技術の実現のためには、携帯電話機、ノートパソコ
ン、ディジタル家電機器など、通信に関与すべき機器に
ブルーツース通信モジュール(送受信モジュール)を搭
載する必要がある。
【0003】ブルーツース通信モジュールは、たとえ
ば、機器内の実装配線基板との接続のためのコネクタ部
を備えている。このコネクタ部が機器の実装配線基板上
に設けられたコネクタ部と結合されることによって、ブ
ルーツース通信モジュールと機器との電気接続が達成さ
れる。ブルーツース通信モジュールは、無線周波数帯の
信号を取り扱う高周波回路を備えているため、この高周
波回路部からの発熱対策が必要である。
【0004】メモリICを配線基板上に搭載したメモリ
モジュール(SIMMまたはDIMM等)においても、
使用時の発熱が問題となるが、パーソナルコンピュータ
の筐体内に備えられた冷却ファン等の強制冷却手段によ
って、その過熱を防止している。しかし、このような冷
却構造は、とくに携帯電話機やPDA(Personal Digita
l Assistance)などの携帯型情報機器内の極めて制限さ
れた空間内においては望むべくもない。
【0005】また、メモリモジュールや、SDカード、
マルチメディアカード、スマートメディア、コンパクト
フラッシュ(登録商標)(CF)カード、メモリスティ
ックなどに代表されるメモリカードに関しても、安価で
効果的な冷却構造が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の第1の目的
は、簡単な構成でカード型デバイスの放熱を行うことが
できるカード型デバイス用コネクタを提供することであ
る。また、この発明の第2の目的は、カード型デバイス
のノイズ遮蔽を行うことができるカード型デバイス用コ
ネクタを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、カード型
デバイス(100)を実装配線基板に接続するためのコ
ネクタ(10)であって、カード装着空間が形成された
(たとえば、ほぼ矩形の)コネクタ本体(1)と、この
コネクタ本体に設けられ、上記カード型デバイスの信号
接続部に圧接する接点部(21)、および上記実装配線
基板に電気接続される接続部(22)を有する信号接続
コンタクト(2)と、上記コネクタ本体の一端部に対し
て回動自在に取り付けられ、上記カード装着空間の少な
くとも一部を閉じる閉状態において、上記カード型デバ
イスの一端部を上記カード装着空間内に規制する金属製
のカバー部材(5)と、このカバー部材に備えられ、カ
ード型デバイスの表面(とくにメモリICや高周波回路
ICの近傍)に圧接するばね片(58)とを含むことを
特徴とするカード型デバイス用コネクタである。なお、
括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要
素等を表す。以下、この項において同じ。
【0008】上記の構成によれば、コネクタ本体のカー
ド装着空間にカード型デバイスを装着し、カバー部材を
回動させてカード装着空間の少なくとも一部を閉じるこ
とによって、カード型デバイスを実装配線基板に電気接
続できる。カバー部材を閉じた状態では、ばね片(カバ
ー部材と一体の金属部からなることが好ましい。)がカ
ード型デバイスの表面に当接し、このカード型デバイス
において発生した熱をカバー部材に伝達する。これによ
り、金属製のカバー部材の表面から周囲の空間へと放熱
が行われる。
【0009】こうして、コネクタに放熱機能を持たせる
ことによって、簡単でかつ安価な構成でカード型デバイ
スの発熱対策を実現できる。しかも、実装配線基板にカ
ード型デバイスを電気接続するためのコネクタに放熱機
能が備えられているので、機器内に別途冷却手段を設け
る必要がなく、機器の大型化を避けることができる。カ
ード型デバイスをカード装着空間に確実に保持するため
には、カバー部材および/またはコネクタ本体の一方ま
たは両方に、カバー部材の閉状態を保持するためのロッ
ク機構(ロック爪等)(54a,56a)が設けられて
いることが好ましい。
【0010】請求項2記載の発明は、上記コネクタ本体
に取り付けられ、上記カバー部材の閉状態においてこの
カバー部材に圧接するとともに、上記実装基板に接合さ
れて、上記実装配線基板への放熱経路を形成する伝熱部
材(6)をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の
カード型デバイス用コネクタである。この構成によれ
ば、カバー部材から伝熱部材を介して実装配線基板へと
放熱することができるので、冷却効率を上げることがで
きる。これにより、カード型デバイスの冷却を効果的に
行える。
【0011】請求項3記載の発明は、上記コネクタ本体
に設けられ、上記カバー部材の閉状態において、このカ
バー部材を実装配線基板の低インピーダンス部(電源部
またはグランド部)に接続するノイズ遮蔽用接続部材
(6)をさらに含むことを特徴とする請求項1または2
記載のカード型デバイス用コネクタである。カバー部材
が金属製であるので、このカバー部材は放熱機能を有す
るとともにノイズ遮蔽機能を有することができる。そこ
で、この発明では、良好なノイズ遮蔽効果を得るため
に、カバー部材がノイズ遮蔽用接続部材を介して、実装
配線基板の低インピーダンス部に接続される。ノイズ遮
蔽用接続部材は、上記の伝熱部材と兼用してもよい。
【0012】請求項4記載の発明は、上記カバー部材の
側部に装着空間の一部を側方から覆う延長部(54〜5
7,59,60)が形成されていることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載のカード型デバイス用
コネクタである。この構成により、ノイズ遮蔽効果を増
大させることができる。請求項5記載の発明は、上記カ
ード型デバイスが、回路部品を配線基板上に搭載したモ
ジュールであることを特徴とする請求項1ないし4のい
ずれかに記載のカード型デバイス用コネクタである。
【0013】より具体的には、請求項6に記載のよう
に、上記回路部品が通信用の高周波回路を形成してお
り、上記モジュールが通信モジュールであってもよい。
この場合に、通信モジュールは、ブルーツース送受信モ
ジュールであってもよい。また、請求項7に記載のよう
に、上記回路部品がメモリICを含み、上記モジュール
がメモリモジュールであってもよい。このようなメモリ
モジュールには、SIMMおよびDIMMが含まれる。
【0014】さらに、請求項8に記載のように、上記カ
ード型デバイスが、メモリチップをカード型外殻に封止
したメモリカードであってもよい。このようなメモリカ
ードには、SDカード、マルチメディアカード、スマー
トメディア、メモリスティック、コンパクトフラッシュ
カード、PCカードなどが含まれる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態にかかる通信モジュール用コネクタの
構成を示す斜視図であり、図2は、図1の構成を鉛直線
まわりにほぼ180度回転して示す斜視図である。この
通信モジュール用コネクタ10は、ブルーツース用送受
信モジュール等の通信モジュールを携帯電話機、ノート
パソコン、ディジタル家電機器等に代表される機器の実
装配線基板に装着するためのコネクタである。
【0016】このコネクタ10は、機器の実装配線基板
に実装されるコネクタ本体1と、このコネクタ本体1に
対して開閉自在に結合されたカバー部材5とを備えてい
る。コネクタ本体1は、合成樹脂材料の成形品で構成さ
れていて、平面視においてほぼ矩形の枠形形状を有して
いる。このコネクタ本体1の一方の短辺付近には、弾性
を有する金属材料からなる複数のコンタクト2が並設さ
れている。各コンタクト2は、コネクタ本体1の内方に
モジュール装着空間3を区画する底面壁11から突出し
た接点部21と、この接点部21に連なり、コネクタ本
体1の一方の短辺付近においてコネクタ本体1の長手方
向に沿うように突出した接続部22とを有している。接
続部22は、コネクタ本体1の底面(機器の実装配線基
板に対向する表面)とほぼ同一平面内に位置するように
配置されている。各接続部22は、機器の実装配線基板
に半田接合されることになる。
【0017】接点部21は、底面壁11に形成されたス
リット12に嵌まり込んで、底面壁11の上方にほぼ円
弧形状をなすように突出している。スリット12は、コ
ネクタ本体1の長手方向に沿って複数個平行に形成され
ている。隣り合うスリット12同士は、コネクタ本体1
の長手方向に沿って所定距離だけ位置をずらせて形成さ
れている。それに応じて、隣り合うコンタクト2の接点
部21は、コネクタ本体1の長手方向に沿ってその突出
位置がずらされていて、いわゆる千鳥配列状態となって
いる。
【0018】コネクタ本体1のコンタクト2側の短辺に
は、モジュール装着空間3に装着される通信モジュール
の一方の端部を規制するための規制部材4が、両側面1
5,16に形成された圧入部29,30に圧入されて取
り付けられている。これにより、モジュール装着空間3
の一端部には、通信モジュールの一方端部を受け容れ
る、断面がほぼコ字状の外殻が形成されている。規制部
材4は、この実施形態では、金属材料からなっており、
モジュール装着空間3に装着された通信モジュールの一
端部上に位置することになる平板状の規制部41と、こ
の規制部41の両端からコネクタ本体1の側面15,1
6に沿って垂下した垂下部42,43と、同じく規制部
41の両端付近においてコネクタ本体1の端面に沿って
垂下した別の垂下部44,45とを備えている。垂下部
42〜45の先端は、機器の実装配線基板に沿うように
L字状に屈曲成形されていて、この先端部が実装配線基
板に半田接合されるようになっている。
【0019】コネクタ本体1においてコンタクト2とは
反対側の短辺には、カバー部材5が回動自在に結合され
る一対のカバー部材取付軸13,14が形成されてい
る。カバー部材取付軸13,14は、コネクタ本体1の
短辺に沿って間隔をあけて形成されている。これらのカ
バー部材取付軸13,14に、カバー部材5の回動取付
部51,52が回動自在に係合している。カバー部材5
は、金属板を加工して形成されていて、コネクタ本体1
のモジュール装着空間3の一部を覆う本体部53と、こ
の本体部53の回動基端部を一部切り起こし、さらにこ
の切り起こし部に成形加工を施して形成された上述の回
動取付部51,52と、本体部53の両側部に間隔をあ
けて各一対形成された垂下部(補強タブ)54,55,
56,57とを備えている。垂下部54〜57は、カバ
ー部材5を図示の状態から回動させてモジュール装着空
間3の一部を閉塞する閉状態としたときに、コネクタ本
体1の側面に沿って垂下した姿勢をとる。
【0020】垂下部54〜57のうち、カバー部材5の
閉状態においてモジュール装着空間3の中央寄りに位置
する一対の垂下部54,56の先端には、カバー部材5
の閉状態を保持するためのロック部54a,56aが形
成されている。これらのロック部54a,56aは、カ
バー部材5の閉状態においてモジュール装着空間3に向
かって突出するとともに、コネクタ本体1の長手方向に
沿う円筒状湾曲面を形成している。
【0021】コネクタ本体1の一方の側面15には、ロ
ック部54aが係合するロック用凹所17が形成されて
いる。また、コネクタ本体1の他方の側面16には、垂
下部54に対応する位置に伝熱部材圧入部18が突出し
て形成されている。この伝熱部材圧入部18は、モジュ
ール装着空間3の外方に向かって開放された形態を有し
ている。伝熱部材圧入部18には、圧入溝18aが形成
されていて、この圧入溝18aに金属材料からなる伝熱
部材6が圧入されている。この伝熱部材6は、ロック部
54aと係合するようにモジュール装着空間3に向かっ
て窪ませた段部61と、下端付近においてL字状に成形
され、実装配線基板に半田接合される接合部62とを備
えている。カバー部材5をコネクタ本体1に近接するよ
うに回動させて閉状態に導くと、ロック部56aがロッ
ク用凹所17に係合し、ロック部54aが伝熱部材6の
段部61と係合する。これにより、カバー部材5は閉状
態にロックされる。
【0022】カバー部材5が閉状態にあるとき、ロック
部54aは伝熱部材6に弾性的に当接している。これに
より、カバー部材5からの熱は、伝熱部材6を介して実
装配線基板に放熱されることになる。接合部62は、実
装配線基板の金属部、たとえば、接地電位とされた幅広
の配線パターンに半田接合される。カバー部材5におい
て、回動取付部51,52とは反対側の端部付近には、
本体部53の一部を切り起こして形成された放熱用舌片
58が設けられている。この放熱用舌片58は、ばね性
を有していて、カバー部材5の閉状態において、モジュ
ール装着空間3の内方に向かって突出するほぼ円筒面状
の湾曲面を有している。この放熱用舌片58は、モジュ
ール装着空間3に装着された通信モジュールに弾性的に
当接する。これによって、通信モジュールで発生した熱
は、放熱用舌片58に伝達され、本体部53から空気中
に放熱されるほか、垂下部54および伝熱部材6を介し
て実装配線基板へと伝達されて放熱される。
【0023】カバー部材取付軸13,14の近傍には、
高周波信号用コネクタ部品としての同軸コネクタ7を圧
入により装着することができる高周波信号用コネクタ部
品装着部19が形成されている。この高周波信号用コネ
クタ部品装着部19は、モジュール装着空間3を区画す
る板状部材25に同軸コネクタ圧入部26としての切欠
きを貫通形成して構成されている。同軸コネクタ7は、
中央に信号コンタクト71を有し、この信号コンタクト
71を取り囲むように設けられた円筒状のグランドコン
タクト72を有している。信号コンタクト71およびグ
ランドコンタクト72は、それぞれ、図1または図2に
おける上方に向かってばね付勢されている。
【0024】モジュール装着空間3において、コネクタ
本体1の一方の側面15寄りの位置には、通信モジュー
ルの装着の有無を検出するためのスイッチ部材9が配置
されている。スイッチ部材9は、それぞれ弾性を有する
金属片からなる一対の接点91,92を備えている。こ
れらの接点91,92の基端部は、コネクタ本体1の側
面15から突出して形成された接点圧入部27,28に
それぞれ圧入されている。接点91,92の基端部は、
コネクタ本体1の側面15に沿って垂下して、コネクタ
本体1の底面付近まで達している。そして、これらの基
端部が、実装配線基板上の配線パターンにそれぞれ半田
接合されることになる。
【0025】この実施形態では、モジュール装着空間3
に通信モジュールが装着されると、一方の接点91が弾
性変形して、他方の接点92に接触し、スイッチ部材9
が導通するようになっている。モジュール装着空間3に
通信モジュールが装着されてなければ、接点91,92
間は遮断状態に保持される。したがって、機器側におい
てスイッチ部材9の導通/遮断を検出することで、通信
モジュールの装着の有無を検知することができる。
【0026】図3は、上述のコネクタ10に装着される
通信モジュールの構成例を示す簡略化した斜視図であ
る。この通信モジュール100は、ブルーツース送受信
モジュールであって、配線基板101と、配線基板10
1上に実装されて、高周波回路102を形成する複数の
回路部品とを含む。配線基板101は、ほぼ矩形のカー
ド形状に形成されている。この配線基板101の一端部
側の短辺に沿って、実装配線基板との間で通常周波数帯
域の信号の授受を行うための通常信号用金属パッド10
3が形成されている。金属パッド103は、たとえば、
配線基板101上の金属配線パターンの一部を露出させ
ることによって形成されている。この金属パッド103
は、コネクタ10の複数のコンタクト2における接点部
21の配列に対応して、千鳥配列で複数個形成されてい
る。
【0027】配線基板101の他端部側(金属パッド1
03とは反対側の端部)には、コネクタ本体1に装着さ
れた同軸コネクタ7の配置に整合するように、高周波信
号用端子部104が形成されている。この高周波信号用
端子部104は、高周波信号用金属パッド105と、こ
の高周波信号用金属パッド105を取り囲む円環状のグ
ランド用金属パッド106とを備えている。金属パッド
105,106は、配線基板101上に形成された配線
導体の一部を露出させて形成することができる。
【0028】図4は、通信モジュール100をコネクタ
10に装着する途中の様子を示す斜視図であり、図5
は、通信モジュール100をコネクタ10に装着した状
態を示す斜視図である。通信モジュール100は、金属
パッド103,105,106(図3参照)を、コンタ
クト2および同軸コネクタ7にそれぞれ対向させた下向
きの姿勢で、モジュール装着空間3に装着される。より
具体的には、通信モジュール100は、金属パッド10
3側の端部をコンタクト2側に整合させ、金属パッド1
05,106側の端部を同軸コネクタ7側に整合させた
姿勢とされ、金属パッド103側の端部が、規制部材4
と底面壁11との間の空間に差し込まれる。規制部材4
のモジュール装着空間3側の縁部には、上向きに湾曲し
て形成された案内部46が設けられている。この案内部
46は、斜め上方から挿入される通信モジュール100
の一端部を規制部材4の下方の空間にスムーズに案内す
る。
【0029】通信モジュール100の一端部が規制部材
4と底面壁11との間に挿入されると、通信モジュール
100の他端部がモジュール装着空間3へと押し込まれ
る。このとき、通信モジュール100の他端部は、カバ
ー部材5の回動取付部51,52の先端に当接する。こ
の状態から、通信モジュール100をさらにモジュール
装着空間3に押し込むと、通信モジュール100から回
動取付部51,52を介してカバー部材5に閉方向への
モーメントが与えられる。これによって、通信モジュー
ル100の装着操作に伴って、カバー部材5は、閉方向
へと回動し始めることになる。通信モジュール100を
モジュール装着空間3に押し込んだ後、操作者は、カバ
ー部材5をさらに閉方向へと回動させ、同軸コネクタ7
からのばね付勢力に抗して、ロック部54a,56aを
それぞれ伝熱部材6の段部61およびロック用凹所17
に係合させる。これにより、図5に示された閉状態とな
る。
【0030】この状態では、通信モジュール100の金
属パッド103はコンタクト2の接点部21に弾性的に
当接している。この当接状態は、通信モジュール100
の一端部が規制部材4によって規制されることによって
保持される。一方、通信モジュール100の他端部にお
いては、金属パッド105,106が同軸コネクタ7の
信号コンタクト71およびグランドコンタクト72にそ
れぞれ弾性的に当接した状態となっている。この当接状
態は、カバー部材5が閉状態にロックされていることに
よって保持される。
【0031】上述のとおり、ロック部54aを介してカ
バー部材5と接触することになる伝熱部材6は、実装配
線基板の接地電位部に接合される。これにより、金属材
料からなるカバー部材5に、ノイズ遮蔽機能を持たせる
ことができる。すなわち、カバー部材5の内方に位置す
ることになる通信モジュール100上の高周波回路10
2に対する外部からの電磁ノイズを、カバー部材5によ
って遮蔽することができる。カバー部材5には、回動取
付部51,52の近傍に、垂下部55,57が設けられ
ているが、これらの垂下部55,57は、モジュール装
着空間3を側方から覆うことにより、ノイズ遮蔽機能の
増大に寄与している。
【0032】以上、この発明の一実施形態について説明
したが、この発明は他の形態で実施することもできる。
たとえば、上述の実施形態では、カバー部材5は、モジ
ュール装着空間3の全部を覆うのではなく、同軸コネク
タ7寄りの一部の空間のみを覆う大きさに形成されてい
るが、図6に示すように、モジュール装着空間3の全領
域を覆う大きさのカバー部材5Aを用いることとしても
よい。このような大きなカバー部材5Aを用いれば、大
きな放熱効果を期待することができるうえ、外部ノイズ
の遮蔽も効果的に行うことができる。図6に示された大
きなカバー部材5Aには、閉状態においてコンタクト2
の近傍に位置することになる先端部の両側部に、本体部
53から垂下する垂下部(補強タブ)59,60が形成
されている。これにより、ノイズ遮蔽効果のさらなる向
上が図られている。
【0033】図6の構成の場合には、大きなカバー部材
5Aの開閉のために大きな空間が確保される必要がある
から、カバー部材の開閉空間が制限される場合には、上
述の実施形態で示した小さなカバー部材5を用いること
が好ましい。なお、図6において、図1ないし図5に示
された各部に対応する部分には、図1ないし図5の場合
と同一の参照符号を付して示してある。また、上述の実
施形態では、同軸コネクタが装着された状態で用いられ
るコネクタについて説明したが、通信モジュールにアン
テナが内蔵される場合には、コネクタに同軸コネクタを
装着する必要はない。すなわち、上述の実施形態のコネ
クタ10は、外部アンテナを用いる通信モジュールとア
ンテナ内蔵型の通信モジュールとに兼用することができ
る構成となっている。
【0034】さらに、上述の実施形態では、カード型デ
バイスの一例として通信モジュールを例にとったが、こ
の発明のコネクタは、回路部品を配線基板上に搭載した
構成のモジュールに対して広く適用することができ、こ
のようなモジュールにはSIMMやDIMM等のメモリ
モジュールが含まれる。また、この発明のコネクタは、
メモリチップをカード型外殻に封止した構造のメモリカ
ードにも適用することができる。
【0035】その他、特許請求の範囲に記載された事項
の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる通信モジュール
用コネクタの構成を示す斜視図である。
【図2】図1の構成を鉛直線まわりにほぼ180度回転
して示す斜視図である。
【図3】図1のコネクタに装着される通信モジュールの
構成例を示す簡略化した斜視図である。
【図4】通信モジュールをコネクタに装着する途中の様
子を示す斜視図である。
【図5】通信モジュールをコネクタに装着した装着完了
状態を示す斜視図である。
【図6】この発明の他の実施形態に係るコネクタの構成
を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 通信モジュール用コネクタ 1 コネクタ本体 13,14 カバー部材取付軸 17 ロック用凹所 19 高周波信号用コネクタ部品装着部 2 コンタクト 21 接点部 22 接続部 3 モジュール装着空間 4 規制部材 5 カバー部材 51,52 回動取付部 53 本体部 54〜57,59,60 垂下部 54a,56a ロック部 58 放熱用舌片 6 伝熱部材 61 段部 62 接合部 7 同軸コネクタ 71 信号コンタクト 72 グランドコンタクト 9 スイッチ部材 91 接点 92 接点 100 通信モジュール 101 配線基板 102 回路部品 103 金属パッド 104 高周波信号用端子部 105 高周波信号用金属パッド 106 グランド用金属パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 正一 神奈川県横浜市港北区樽町4丁目4番36号 日本圧着端子製造株式会社東京技術セン ター内 Fターム(参考) 5B058 CA13 KA24 KA25 YA20 5E021 FA03 FA05 FA11 FA16 FB02 FB18 FC16 FC19 KA09 LA10 LA15 MA22 5E023 AA01 AA04 AA16 AA18 AA21 AA29 BB19 BB22 CC02 CC23 CC26 DD26 DD28 GG02 GG03 GG08 GG10 HH15 HH18 HH23 5E322 AA03 AB04 EA11 FA04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード型デバイスを実装配線基板に接続す
    るためのコネクタであって、 カード装着空間が形成されたコネクタ本体と、 このコネクタ本体に設けられ、上記カード型デバイスの
    信号接続部に圧接する接点部、および上記実装配線基板
    に電気接続される接続部を有する信号接続コンタクト
    と、 上記コネクタ本体の一端部に対して回動自在に取り付け
    られ、上記カード装着空間の少なくとも一部を閉じる閉
    状態において、上記カード型デバイスの一端部を上記カ
    ード装着空間内に規制する金属製のカバー部材と、 このカバー部材に備えられ、カード型デバイスの表面に
    圧接するばね片とを含むことを特徴とするカード型デバ
    イス用コネクタ。
  2. 【請求項2】上記コネクタ本体に取り付けられ、上記カ
    バー部材の閉状態においてこのカバー部材に圧接すると
    ともに、上記実装基板に接合されて、上記実装配線基板
    への放熱経路を形成する伝熱部材をさらに含むことを特
    徴とする請求項1記載のカード型デバイス用コネクタ。
  3. 【請求項3】上記コネクタ本体に設けられ、上記カバー
    部材の閉状態において、このカバー部材を実装配線基板
    の低インピーダンス部に接続するノイズ遮蔽用接続部材
    をさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載の
    カード型デバイス用コネクタ。
  4. 【請求項4】上記カバー部材の側部に装着空間の一部を
    側方から覆う延長部が形成されていることを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれかに記載のカード型デバイス
    用コネクタ。
  5. 【請求項5】上記カード型デバイスが、回路部品を配線
    基板上に搭載したモジュールであることを特徴とする請
    求項1ないし4のいずれかに記載のカード型デバイス用
    コネクタ。
  6. 【請求項6】上記回路部品が通信用の高周波回路を形成
    しており、上記モジュールが通信モジュールであること
    を特徴とする請求項5記載のカード型デバイス用コネク
    タ。
  7. 【請求項7】上記回路部品がメモリICを含み、上記モ
    ジュールがメモリモジュールであることを特徴とする請
    求項5記載のカード型デバイス用コネクタ。
  8. 【請求項8】上記カード型デバイスが、メモリチップを
    カード型外殻に封止したメモリカードであることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載のカード型デ
    バイス用コネクタ。
JP2000397214A 2000-12-27 2000-12-27 カード型デバイス用コネクタ Expired - Fee Related JP3562762B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397214A JP3562762B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 カード型デバイス用コネクタ
US09/985,831 US6394817B1 (en) 2000-12-27 2001-11-06 Card-type device connector
DE60143249T DE60143249D1 (de) 2000-12-27 2001-11-15 Verbinder für kartenförmige Vorrichtung
EP01309641A EP1223546B1 (en) 2000-12-27 2001-11-15 Card-type device connector
KR1020010074974A KR100818146B1 (ko) 2000-12-27 2001-11-29 카드형 디바이스용 커넥터
TW090131478A TW529209B (en) 2000-12-27 2001-12-19 Connector for card-type device
CNB011434309A CN1198362C (zh) 2000-12-27 2001-12-27 卡式器件用连接座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397214A JP3562762B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 カード型デバイス用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002198110A true JP2002198110A (ja) 2002-07-12
JP3562762B2 JP3562762B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=18862368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397214A Expired - Fee Related JP3562762B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 カード型デバイス用コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6394817B1 (ja)
EP (1) EP1223546B1 (ja)
JP (1) JP3562762B2 (ja)
KR (1) KR100818146B1 (ja)
CN (1) CN1198362C (ja)
DE (1) DE60143249D1 (ja)
TW (1) TW529209B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100916383B1 (ko) 2006-02-27 2009-09-07 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 잠금 장치 및 그것을 구비한 커넥터 장치
JP2010040388A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujitsu Component Ltd メモリカード用コネクタ
US10622738B2 (en) 2018-06-28 2020-04-14 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JPWO2020204190A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08
JP7348087B2 (ja) 2020-01-23 2023-09-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP7387499B2 (ja) 2020-03-16 2023-11-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231344A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Jst Mfg Co Ltd フラッシュメモリカード用コネクタ
US7809866B2 (en) * 2002-08-12 2010-10-05 Carry Computer Engineering Company, Limited Double interface SD flash memory card
US20040059860A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Wen-Tsung Liu Double-interface adaptor for memory cards
US6676419B1 (en) * 2003-02-13 2004-01-13 Asia Vital Components Co., Ltd. Portable storing device with universal serial bus
TWM242773U (en) * 2003-10-07 2004-09-01 Molex Inc Electronic card structure having heat sink device
US7335032B1 (en) * 2006-10-18 2008-02-26 T-Conn Precision Corp. Interface card securing device including grounding element
SG148876A1 (en) * 2007-06-08 2009-01-29 J S T Mfg Co Ltd Card connector
CN101615239B (zh) * 2008-06-24 2011-06-22 诠欣股份有限公司 读卡机
DE202009009066U1 (de) * 2009-06-30 2009-09-03 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Automatisierungsgerät
DE102009048527B4 (de) * 2009-10-07 2021-12-09 Vitesco Technologies Germany Gmbh Anordnung von mehreren Schaltungsträgern und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
EP2580814B1 (en) 2011-07-01 2024-02-14 Samtec, Inc. Transceiver and interconnect system comprising the same
CN103178393A (zh) * 2011-12-22 2013-06-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器防松脱装置
CN103296532A (zh) * 2012-02-22 2013-09-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器锁固装置
CN103427222A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
US9716327B2 (en) * 2012-09-28 2017-07-25 Intel Corporation System, circuit module, and circuit module connector
US9538632B2 (en) * 2012-10-18 2017-01-03 Apple Inc. Printed circuit board features of a portable computer
US8851905B2 (en) * 2012-11-13 2014-10-07 Airborn, Inc. Field-replaceable printed circuit board cable assembly and method of use
US9407028B2 (en) * 2013-12-20 2016-08-02 Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. Electrical connector housing having a protrusion with a recess to engage a fastener
US10297963B2 (en) 2016-09-15 2019-05-21 Te Connectivity Corporation Dual connector system
US10490919B2 (en) 2017-03-14 2019-11-26 Te Connectivity Corporation Dual connector system
US10264675B2 (en) 2017-04-18 2019-04-16 Te Connectivity Corporation Dual connector system
US10367282B2 (en) 2017-04-20 2019-07-30 Te Connectivity Corporation Dual connector system
US10290962B2 (en) * 2017-04-20 2019-05-14 Te Connectivity Corporation Dual connector system
US10312633B2 (en) 2017-10-03 2019-06-04 Te Connectivity Dual connector system having a securing strap
JP2021114430A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN111342300B (zh) * 2020-03-04 2022-03-22 昆山杰顺通精密组件有限公司 防掉卡卡座

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603320A (en) * 1983-04-13 1986-07-29 Anico Research, Ltd. Inc. Connector interface
US4603926A (en) * 1983-12-29 1986-08-05 Rca Corporation Connector for joining microstrip transmission lines
US4993956A (en) * 1989-11-01 1991-02-19 Amp Incorporated Active electrical connector
DE4309155C2 (de) * 1993-03-22 1995-06-01 Itt Cannon Gmbh Steckverbinder, insbesondere für ein Mobiltelefon
US5364280A (en) * 1993-07-16 1994-11-15 Molex Incorporated Printed circuit board connector assembly
US5519577A (en) * 1993-12-23 1996-05-21 Symbol Technologies, Inc. Spread spectrum radio incorporated in a PCMCIA Type II card holder
JP2602786B2 (ja) * 1994-11-14 1997-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コネクタ及びコネクタを利用した電子機器
DE19521721B4 (de) * 1995-06-14 2006-12-07 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Geschirmte Kontaktiereinrichtung
JPH09185973A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hirose Electric Co Ltd 表面接点付カード用コネクタ
US6128194A (en) * 1997-08-05 2000-10-03 3Com Corporation PC card with electromagnetic and thermal management
JPH11297415A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Molex Inc カード用コネクタ
US6203333B1 (en) * 1998-04-22 2001-03-20 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
TW377894U (en) * 1998-06-02 1999-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector of electronic card
KR200204597Y1 (ko) * 1998-06-16 2000-12-01 윤종용 휴대폰의 심카드 접속장치
EP0977139B1 (en) * 1998-07-30 2000-09-27 Molex Incorporated IC Card Connector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100916383B1 (ko) 2006-02-27 2009-09-07 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 잠금 장치 및 그것을 구비한 커넥터 장치
JP2010040388A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujitsu Component Ltd メモリカード用コネクタ
US10622738B2 (en) 2018-06-28 2020-04-14 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JPWO2020204190A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08
WO2020204190A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 第一精工株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP7380679B2 (ja) 2019-04-03 2023-11-15 I-Pex株式会社 コネクタ及びその製造方法
US11956886B2 (en) 2019-04-03 2024-04-09 I-Pex Inc. Connector and method for manufacturing same
JP7348087B2 (ja) 2020-01-23 2023-09-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP7387499B2 (ja) 2020-03-16 2023-11-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1223546A2 (en) 2002-07-17
KR100818146B1 (ko) 2008-03-31
EP1223546B1 (en) 2010-10-13
US6394817B1 (en) 2002-05-28
DE60143249D1 (de) 2010-11-25
EP1223546A3 (en) 2003-01-22
KR20020053710A (ko) 2002-07-05
CN1198362C (zh) 2005-04-20
CN1362759A (zh) 2002-08-07
JP3562762B2 (ja) 2004-09-08
TW529209B (en) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002198110A (ja) カード型デバイス用コネクタ
JP3546180B2 (ja) 通信モジュール用コネクタおよび通信モジュールの接続構造
KR100433725B1 (ko) 플래시 메모리 카드용 커넥터와 그것을 이용한 접속 구조및 이 접속 구조를 이용한 전자 장치
US10720693B2 (en) Electronic apparatus
JP3629211B2 (ja) 電子機器
US7903033B2 (en) Antennas incorporated in a fitted accessory of a mobile unit
US8217853B2 (en) Electrical connector assembly with antenna function
GB2430309A (en) Built-in antenna module
US20100164835A1 (en) Electrical connector assembly with antenna function
JP2002092576A (ja) アンテナ装置及びこのアンテナ装置を備えた無線カードモジュール
EP2616995B1 (en) Systems and methods for integrating radio-frequency identification circuitry into flexible circuits
JP2010080854A (ja) 電子機器
TWI247498B (en) Connector unit
JP2002231344A (ja) フラッシュメモリカード用コネクタ
JP2010522489A (ja) コーナーの作られたアンテナ配置付きモデムカード
JP3665620B2 (ja) 無線データ通信用カード及びそれに適用するアンテナ
JP3429597B2 (ja) 小形無線機
JPH10290175A (ja) 小型無線機のアンテナ構造
JP2004080104A (ja) 逆f型アンテナ及び無線通信装置
JP2004343504A (ja) 無線通信装置
JP2004166309A (ja) 薄型無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees