JP2002198068A - 固体高分子電解質膜及びその製造方法 - Google Patents
固体高分子電解質膜及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2002198068A JP2002198068A JP2000396059A JP2000396059A JP2002198068A JP 2002198068 A JP2002198068 A JP 2002198068A JP 2000396059 A JP2000396059 A JP 2000396059A JP 2000396059 A JP2000396059 A JP 2000396059A JP 2002198068 A JP2002198068 A JP 2002198068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- electrolyte membrane
- solid polymer
- masking
- electrode arranged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 106
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims abstract description 15
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 29
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 8
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 7
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N ethene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical group C=C.FC(F)=C(F)F QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0093—Chemical modification
- B01D67/00931—Chemical modification by introduction of specific groups after membrane formation, e.g. by grafting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/02—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2231—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C08J5/2243—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2206—Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
- C08J5/2218—Synthetic macromolecular compounds
- C08J5/2231—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C08J5/2243—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
- C08J5/225—Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231 containing fluorine
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1058—Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
- H01M8/106—Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1069—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
- H01M8/1086—After-treatment of the membrane other than by polymerisation
- H01M8/1088—Chemical modification, e.g. sulfonation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/38—Graft polymerization
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2325/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
- C08J2325/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08J2325/04—Homopolymers or copolymers of styrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2327/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
- C08J2327/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08J2327/12—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08J2327/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0082—Organic polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高分子基材に、人為的に部分的なアニオン基
を導入することによって、イオン交換性を持ちながら、
高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を有し、高い
耐久性を持ち、かつ安価な固体高分子電解質膜を提供す
る。 【解決手段】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
において、前記固体高分子電解質膜に部分的にアニオン
基を導入したことを特徴とする固体高分子電解質膜。
を導入することによって、イオン交換性を持ちながら、
高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を有し、高い
耐久性を持ち、かつ安価な固体高分子電解質膜を提供す
る。 【解決手段】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
において、前記固体高分子電解質膜に部分的にアニオン
基を導入したことを特徴とする固体高分子電解質膜。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体高分子電解質
膜及びその製造方法に関する。
膜及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、大気汚染防止のためのCO2
排出規制及び石油資源枯渇といった地球規模での環境・
資源問題に対処するため、クリーンでエネルギー密度が
高く、充電時間が不要とする固体高分子電解質型燃料電
池は最も脚光を浴びられ、日本を始め世界中の各国で急
ピッチに研究開発が進められている。
排出規制及び石油資源枯渇といった地球規模での環境・
資源問題に対処するため、クリーンでエネルギー密度が
高く、充電時間が不要とする固体高分子電解質型燃料電
池は最も脚光を浴びられ、日本を始め世界中の各国で急
ピッチに研究開発が進められている。
【0003】固体高分子型燃料電池は、プロトン導電性
の固体高分子電解質膜をその構成部品として有すること
を特徴としており、水素等の燃料ガスと酸化ガスを電気
化学的に反応させることによって、その際に生ずる起電
力を得る装置である。
の固体高分子電解質膜をその構成部品として有すること
を特徴としており、水素等の燃料ガスと酸化ガスを電気
化学的に反応させることによって、その際に生ずる起電
力を得る装置である。
【0004】燃料電池は、燃料ガスとして水素ガスを、
酸化ガスとして酸素を用いた際の電極反応は、アノード
極側では、 2H2→4H+ +4e- 反応式 1 なる反応が起こり、生成したプロトンは固体電解質膜の
中を通り、カソード極で、 4H+ +O2+4e-→2H2O 反応式 2 なる反応が起こり、両極間に起電力が生ずる。
酸化ガスとして酸素を用いた際の電極反応は、アノード
極側では、 2H2→4H+ +4e- 反応式 1 なる反応が起こり、生成したプロトンは固体電解質膜の
中を通り、カソード極で、 4H+ +O2+4e-→2H2O 反応式 2 なる反応が起こり、両極間に起電力が生ずる。
【0005】ところで、現段階では、燃料電池の実用化
には、また克服しなければならない幾つかの課題がまだ
残されている。
には、また克服しなければならない幾つかの課題がまだ
残されている。
【0006】従来までの燃料電池用の電解質膜にはパー
フルオロカーボンスルホン酸が用いられているが、この
ような膜自体が高価であるため、廉価な膜が実現しない
限り、固体高分子電解質型燃料電池の実用化は困難であ
る。
フルオロカーボンスルホン酸が用いられているが、この
ような膜自体が高価であるため、廉価な膜が実現しない
限り、固体高分子電解質型燃料電池の実用化は困難であ
る。
【0007】これを解決する技術として、ポリエチレン
やETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)等のよ
うな安価な膜状高分子基材に放射線グラフト重合を用い
てスルホン酸基等のようなアニオン基を導入して製造さ
れた固体高分子電解質膜が考えらている。
やETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)等のよ
うな安価な膜状高分子基材に放射線グラフト重合を用い
てスルホン酸基等のようなアニオン基を導入して製造さ
れた固体高分子電解質膜が考えらている。
【0008】例えば、特開平07−050170号公報
及び特開平09−102322号公報に示すような技術
がある。特開平07−050170号公報は、スルホン
酸基を導入したポリオレフィン膜からなる燃料電池用イ
オン交換膜に関する技術である。特開平09−1023
22号公報は、固体電解質膜が炭化フッ素系ビニルモノ
マーと炭化水素系ビニルモノマーとの共重合体で形成さ
れた主鎖とスルホン酸基を有する炭化水素系側鎖とから
構成されている技術である。
及び特開平09−102322号公報に示すような技術
がある。特開平07−050170号公報は、スルホン
酸基を導入したポリオレフィン膜からなる燃料電池用イ
オン交換膜に関する技術である。特開平09−1023
22号公報は、固体電解質膜が炭化フッ素系ビニルモノ
マーと炭化水素系ビニルモノマーとの共重合体で形成さ
れた主鎖とスルホン酸基を有する炭化水素系側鎖とから
構成されている技術である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記固
体高分子電解質膜は、放射線照射による主鎖のせん断及
びグラフト重合反応による基材の結晶化度の低下、グラ
フト部の硬化等は基材に比べて機械強度が大幅落ちると
共に親水基であるスルホン酸基が導入されることによっ
て膜含水率が高くなり、湿潤時と乾燥時の膜寸法変化率
が大きく、膜破れの原因の一つとなってしまう。
体高分子電解質膜は、放射線照射による主鎖のせん断及
びグラフト重合反応による基材の結晶化度の低下、グラ
フト部の硬化等は基材に比べて機械強度が大幅落ちると
共に親水基であるスルホン酸基が導入されることによっ
て膜含水率が高くなり、湿潤時と乾燥時の膜寸法変化率
が大きく、膜破れの原因の一つとなってしまう。
【0010】本発明は、上記課題を解決したもので、高
分子基材に、人為的に部分的なアニオン基を導入するこ
とによって、イオン交換性を持ちながら、高分子基材本
来の機械強度に近い機械強度を有し、高い耐久性を持
ち、かつ安価な固体高分子電解質膜を提供するものであ
る。
分子基材に、人為的に部分的なアニオン基を導入するこ
とによって、イオン交換性を持ちながら、高分子基材本
来の機械強度に近い機械強度を有し、高い耐久性を持
ち、かつ安価な固体高分子電解質膜を提供するものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るためになされた請求項1の発明は、イオン交換能を有
する固体高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の一方
側に配置されるアノード電極と、前記高分子電解質の他
方側に配置されるカソード電極とから構成される固体高
分子電解質型燃料電池において、前記固体高分子電解質
膜に部分的にアニオン基を導入したことを特徴とする固
体高分子電解質膜である。
るためになされた請求項1の発明は、イオン交換能を有
する固体高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の一方
側に配置されるアノード電極と、前記高分子電解質の他
方側に配置されるカソード電極とから構成される固体高
分子電解質型燃料電池において、前記固体高分子電解質
膜に部分的にアニオン基を導入したことを特徴とする固
体高分子電解質膜である。
【0012】請求項1の発明により、高分子基材に、人
為的に部分的なアニオン基を導入することによって、イ
オン交換性を持ちながら、高分子基材本来の機械強度に
近い機械強度を有し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固
体高分子電解質膜を提供することが可能である。
為的に部分的なアニオン基を導入することによって、イ
オン交換性を持ちながら、高分子基材本来の機械強度に
近い機械強度を有し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固
体高分子電解質膜を提供することが可能である。
【0013】上記技術的課題を解決するためになされた
請求項2の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の製造方法において、前記固体高分子電解質膜に部
分的にアニオン基を導入することを特徴とする固体高分
子電解質膜の製造方法である。
請求項2の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の製造方法において、前記固体高分子電解質膜に部
分的にアニオン基を導入することを特徴とする固体高分
子電解質膜の製造方法である。
【0014】請求項2の発明により、高分子基材に、人
為的に部分的なアニオン基を導入することによって、イ
オン交換性を持ちながら、高分子基材本来の機械強度に
近い機械強度を有し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固
体高分子電解質膜を提供し、簡単な手段により、コスト
的にも有利なハイブリッド固体高分子電解質膜の製造方
法を提供することが可能である。
為的に部分的なアニオン基を導入することによって、イ
オン交換性を持ちながら、高分子基材本来の機械強度に
近い機械強度を有し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固
体高分子電解質膜を提供し、簡単な手段により、コスト
的にも有利なハイブリッド固体高分子電解質膜の製造方
法を提供することが可能である。
【0015】上記技術的課題を解決するためになされた
請求項3の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材の非マスキング部にアニオン基を導入する
工程とからなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製
造方法である。
請求項3の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材の非マスキング部にアニオン基を導入する
工程とからなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製
造方法である。
【0016】請求項3の発明により、請求項2の効果に
加えて、基材部分とイオン交換性を持つ部分がマスキン
グの形状を変えることで、自由にかつ簡単にできる。
加えて、基材部分とイオン交換性を持つ部分がマスキン
グの形状を変えることで、自由にかつ簡単にできる。
【0017】上記技術的課題を解決するためになされた
請求項4の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材の非マスキング部にアニオン基を導入する
工程とからなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製
造方法である。
請求項4の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材の非マスキング部にアニオン基を導入する
工程とからなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製
造方法である。
【0018】請求項4の発明により、請求項2の効果に
加えて、基材部分とイオン交換性を持つ部分がマスキン
グの形状を変えることで、自由にかつ簡単にできる。
加えて、基材部分とイオン交換性を持つ部分がマスキン
グの形状を変えることで、自由にかつ簡単にできる。
【0019】上記技術的課題を解決するためになされた
請求項5の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材からマスキングを外す工程と、前記基材の
マスキング部の表層部にアニオン基を導入する工程とか
らなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製造方法で
ある。
請求項5の発明は、イオン交換能を有する固体高分子電
解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるア
ノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置される
カソード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料
電池の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高
分子電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前
記基材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マス
キング部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程
と、前記基材からマスキングを外す工程と、前記基材の
マスキング部の表層部にアニオン基を導入する工程とか
らなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製造方法で
ある。
【0020】請求項5の発明により、請求項2の効果に
加えて、機械強度が強く表面の均一性があって、しかも
親水性の高いハイブリット固体高分子電解質膜を提供で
きる。
加えて、機械強度が強く表面の均一性があって、しかも
親水性の高いハイブリット固体高分子電解質膜を提供で
きる。
【0021】上記技術的課題を解決するためになされた
請求項6の発明は、前記アニオン基はスルホン酸基であ
ることを特徴とする請求項1乃至請求項5記載の固体高
分子電解質膜あるいはその製造方法である。
請求項6の発明は、前記アニオン基はスルホン酸基であ
ることを特徴とする請求項1乃至請求項5記載の固体高
分子電解質膜あるいはその製造方法である。
【0022】請求項5の発明により、高いプロトン伝導
性が得られるといった効果がある。
性が得られるといった効果がある。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0024】本発明の膜状高分子基材に放射線グラフト
重合を用いてアニオン基が導入された固体高分子電解質
膜は、用いる高分子基材に近い機械強度及び寸法変化率
を有することを特徴とするものである。
重合を用いてアニオン基が導入された固体高分子電解質
膜は、用いる高分子基材に近い機械強度及び寸法変化率
を有することを特徴とするものである。
【0025】用いる膜状高分子基材はポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフィン、ポリ(エチレンテト
ラフルオロエチレン)、ポリ(テトラフルオロエチレン
ヘキサフルオロプロピレン)、ポリフッ化ビニリデン等
のハロゲン化ポリオレフィンである。好ましくは炭化フ
ッ素系ビニルモノマと炭化水素系ビニルモノマとの共重
合体であるハロゲン化ポリオレフィンである。
リプロピレン等のポリオレフィン、ポリ(エチレンテト
ラフルオロエチレン)、ポリ(テトラフルオロエチレン
ヘキサフルオロプロピレン)、ポリフッ化ビニリデン等
のハロゲン化ポリオレフィンである。好ましくは炭化フ
ッ素系ビニルモノマと炭化水素系ビニルモノマとの共重
合体であるハロゲン化ポリオレフィンである。
【0026】膜厚は特に制限はないが、10〜150μ
mが好ましい。膜厚が10μmより薄いと膜が破れ易い
という問題点があり、膜厚が150μmより大きいと電
気抵抗が高くなってしまうという問題点がある。
mが好ましい。膜厚が10μmより薄いと膜が破れ易い
という問題点があり、膜厚が150μmより大きいと電
気抵抗が高くなってしまうという問題点がある。
【0027】本発明は、高分子基材に人為的に部分的に
アニオン基を導入することによって、イオン交換性を持
ちながら、高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を
有するハイブリッド固体高分子電解質膜とその製造方法
を提供するものである。
アニオン基を導入することによって、イオン交換性を持
ちながら、高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を
有するハイブリッド固体高分子電解質膜とその製造方法
を提供するものである。
【0028】高分子基材に人為的に部分的にアニオン基
を導入する場合のアニオン基の導入パターンには特に制
限はないが、特に高分子基材が連続的に存在した場合は
ハイブリッド固体高分子電解質膜が機械強度が優れてい
る。
を導入する場合のアニオン基の導入パターンには特に制
限はないが、特に高分子基材が連続的に存在した場合は
ハイブリッド固体高分子電解質膜が機械強度が優れてい
る。
【0029】膜状高分子基材に部分的にアニオン基を導
入する方法には特に制限はないが、特に電子線やγ線や
X線による放射線グラフト重合法が優れている。
入する方法には特に制限はないが、特に電子線やγ線や
X線による放射線グラフト重合法が優れている。
【0030】アニオン基としてはスルホン酸基があり、
スルホン酸基を有するビニル化合物、例えばスチレンス
ルホン酸、エチレンスルホン酸等を放射線照射した高分
子基材と接触させることによりスルホン酸基を導入する
ことができる。
スルホン酸基を有するビニル化合物、例えばスチレンス
ルホン酸、エチレンスルホン酸等を放射線照射した高分
子基材と接触させることによりスルホン酸基を導入する
ことができる。
【0031】また、例えばスチレンを高分子基材中に導
入した後にスルホン化反応によりスルホン酸基を導入す
る方法でもよい。
入した後にスルホン化反応によりスルホン酸基を導入す
る方法でもよい。
【0032】本発明によれば、高分子基材に部分的にア
ニオン基を導入し、高分子基材のままを部分的に残すこ
とによって、イオン交換性を持ちながら、高分子基材本
来機械強度に近い機械強度を有するハイブリッド固体高
分子電解質膜が得られる。
ニオン基を導入し、高分子基材のままを部分的に残すこ
とによって、イオン交換性を持ちながら、高分子基材本
来機械強度に近い機械強度を有するハイブリッド固体高
分子電解質膜が得られる。
【0033】(実施例1)図1の1−(a)の図は、固
体高分子電解質膜12に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
図4は本発明の格子状の穴が多数穿設されたマスキング
11、21、31の平面図である。図1から図3の図面
は図4のA−A線に沿って上から切った断面図である。
実施例2、実施例3も同様な格子を使用する。
体高分子電解質膜12に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
図4は本発明の格子状の穴が多数穿設されたマスキング
11、21、31の平面図である。図1から図3の図面
は図4のA−A線に沿って上から切った断面図である。
実施例2、実施例3も同様な格子を使用する。
【0034】さて、上記フィルム12を使用し、1−
(b)のように鉛材料からなるの多数の穴が穿設された
マスキング11によりフィルム12両面をマスキングし
た。実施例1では格子状(縦 mm、横 mmの正方
形)の穴が多数穿設されたマスキングである。
(b)のように鉛材料からなるの多数の穴が穿設された
マスキング11によりフィルム12両面をマスキングし
た。実施例1では格子状(縦 mm、横 mmの正方
形)の穴が多数穿設されたマスキングである。
【0035】次に、1−(c)に示すように、上記マス
キングされた膜厚50μmのポリ(エチレンテトラフル
オロエチレン)フィルムに20kGyのγ線を窒素中、
常温下で照射した。これにより、照射部13Aと非照射
部13Bがフィルム12全体に形成された。
キングされた膜厚50μmのポリ(エチレンテトラフル
オロエチレン)フィルムに20kGyのγ線を窒素中、
常温下で照射した。これにより、照射部13Aと非照射
部13Bがフィルム12全体に形成された。
【0036】次に、1−(d)に示すように、マスキン
グ11を外した。
グ11を外した。
【0037】次に1−(e)のように、フィルム12を
スチレンモノマ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:
5:30(容積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸す
ことにより、ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)
にスチレン鎖をグラフトした。これにより、グラフト部
14Aと非グラフト部14Bがフィルム12全体に形成
された。
スチレンモノマ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:
5:30(容積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸す
ことにより、ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)
にスチレン鎖をグラフトした。これにより、グラフト部
14Aと非グラフト部14Bがフィルム12全体に形成
された。
【0038】次に、フィルム12を70℃で乾燥後、1
−(f)に示すように、クロルスルホン酸30容積部と
1、2−ジクロロエタン100容積部の混合液中に、5
0℃、1時間浸した。これによりマスキングされていな
い部分にスルホン酸基が導入され、スルホン酸基導入部
15Aとスルホン酸基非導入部15Bがフィルム全体1
2に形成された。
−(f)に示すように、クロルスルホン酸30容積部と
1、2−ジクロロエタン100容積部の混合液中に、5
0℃、1時間浸した。これによりマスキングされていな
い部分にスルホン酸基が導入され、スルホン酸基導入部
15Aとスルホン酸基非導入部15Bがフィルム全体1
2に形成された。
【0039】次に図示しないが70℃で乾燥されたフィ
ルム12を90℃の脱イオン水中に1時間浸漬した。更
に90℃の新しい脱イオン水で2時間洗浄した。
ルム12を90℃の脱イオン水中に1時間浸漬した。更
に90℃の新しい脱イオン水で2時間洗浄した。
【0040】実施例1では、上記方法により、マスキン
グされていない部分にスルホン酸基が導入され、マスキ
ングされてγ線照射されていない部分は高分子膜基材の
ままであるフィルム12となった。その断面を1−
(g)に示した。
グされていない部分にスルホン酸基が導入され、マスキ
ングされてγ線照射されていない部分は高分子膜基材の
ままであるフィルム12となった。その断面を1−
(g)に示した。
【0041】このようにして得られた固体高分子電解質
膜の膜物性値を表1に示す。
膜の膜物性値を表1に示す。
【0042】
【表1】 図5に示すように電極300を固体高分子電解質膜12
の両面にホットプレス(図示せず)を用いて160℃、
80kgf/cm2の圧力で60秒間で接合し、これを
燃料ガスまたは酸化剤ガスの通流溝500とOリング6
00を備えセパレータ4で挟み、固体高分子電解質膜型
燃料電池100を作製した。得られた燃料電池の出力特
性を評価した。常圧、セル温度75℃、燃料ガスに水
素、酸化剤ガスに空気を用いた。電流密度0.2A/cm2で
の出力特性を表1に示す。
の両面にホットプレス(図示せず)を用いて160℃、
80kgf/cm2の圧力で60秒間で接合し、これを
燃料ガスまたは酸化剤ガスの通流溝500とOリング6
00を備えセパレータ4で挟み、固体高分子電解質膜型
燃料電池100を作製した。得られた燃料電池の出力特
性を評価した。常圧、セル温度75℃、燃料ガスに水
素、酸化剤ガスに空気を用いた。電流密度0.2A/cm2で
の出力特性を表1に示す。
【0043】(実施例2)図2の2−(a)の図は、固
体高分子電解質膜22に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
体高分子電解質膜22に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
【0044】2−(b)のようにフィルム22に20k
Gyのγ線を窒素中、常温下で照射した。これにより、
フィルム22全体に照射部23Aが形成された。
Gyのγ線を窒素中、常温下で照射した。これにより、
フィルム22全体に照射部23Aが形成された。
【0045】次に、このフィルム22両面に図2−
(c)のように、実施例1と同様な形状のマスキング2
1によりマスキングした。なお実施例2はマスキングは
溶液には溶けず溶液を透過しない例えばテフロン(登録
商標)の粘着シートを使用した。
(c)のように、実施例1と同様な形状のマスキング2
1によりマスキングした。なお実施例2はマスキングは
溶液には溶けず溶液を透過しない例えばテフロン(登録
商標)の粘着シートを使用した。
【0046】次に2−(d)のように、スチレンモノ
マ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:5:30(容
積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸すことにより、
ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖
をグラフトした。これにより、グラフト部24Aと非グ
ラフト部24Bがフィルム22全体に形成された。
マ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:5:30(容
積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸すことにより、
ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖
をグラフトした。これにより、グラフト部24Aと非グ
ラフト部24Bがフィルム22全体に形成された。
【0047】フィルムを乾燥後、2−(e)のように、
クロルスルホン酸30容積部と1、2−ジクロロエタン
100容積部の混合液中に、50℃、1時間浸した。こ
れによりマスキングされていない部分にスルホン酸基が
導入され、スルホン酸基導入部25Aとスルホン酸基非
導入部25Bがフィルム全体22に形成された。
クロルスルホン酸30容積部と1、2−ジクロロエタン
100容積部の混合液中に、50℃、1時間浸した。こ
れによりマスキングされていない部分にスルホン酸基が
導入され、スルホン酸基導入部25Aとスルホン酸基非
導入部25Bがフィルム全体22に形成された。
【0048】次に、図示しないが、乾燥後のフィルム2
2を90℃の脱イオン水中に1時間浸漬した。更に90
℃の新しい脱イオン水で2時間洗浄した。
2を90℃の脱イオン水中に1時間浸漬した。更に90
℃の新しい脱イオン水で2時間洗浄した。
【0049】実施例2では、上記方法により、マスキン
グされていない部分にスルホン酸基が導入され、マスキ
ングされた部分は高分子膜基材のままであるフィルム2
2となった。その断面を2−(f)に示した。
グされていない部分にスルホン酸基が導入され、マスキ
ングされた部分は高分子膜基材のままであるフィルム2
2となった。その断面を2−(f)に示した。
【0050】このようにして得られた固体高分子電解質
膜の膜物性値を表1に示す。
膜の膜物性値を表1に示す。
【0051】実施例2のフィルムを実施例1同様に電極
と接合して、同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2
での出力特性を表1に示す。
と接合して、同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2
での出力特性を表1に示す。
【0052】(実施例3)図3の3−(a)の図は、固
体高分子電解質膜32に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
体高分子電解質膜32に相当する膜厚50μmのポリ
(エチレンテトラフルオロエチレン)フィルムである。
【0053】3−(b)のようにフィルム32に20k
Gyのγ線を窒素中、常温下で照射した。これにより、
フィルム32全体に照射部33Aが形成された。
Gyのγ線を窒素中、常温下で照射した。これにより、
フィルム32全体に照射部33Aが形成された。
【0054】次に、このフィルム22両面に図3−
(c)のように、実施例1と同様な形状のマスキング3
1によりマスキングした。なお実施例3はマスキングは
溶液には溶けず溶液を透過しない例えばテフロンの粘着
シートを使用した。
(c)のように、実施例1と同様な形状のマスキング3
1によりマスキングした。なお実施例3はマスキングは
溶液には溶けず溶液を透過しない例えばテフロンの粘着
シートを使用した。
【0055】次に3−(d)のように、スチレンモノ
マ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:5:30(容
積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸すことにより、
ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖
をグラフトした。これにより、グラフト部34Aと非グ
ラフト部34Bがフィルム22全体に形成された。
マ:ジビニルベンゼン:キシレン=95:5:30(容
積部)の混合溶液中に60℃で2時間浸すことにより、
ポリ(エチレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖
をグラフトした。これにより、グラフト部34Aと非グ
ラフト部34Bがフィルム22全体に形成された。
【0056】上記の工程までは実施例2と同様な工程で
ある。
ある。
【0057】次に、マスキング31を剥がした後、再
び、3−(e)に示すように、スチレンモノマ:ジビニ
ルベンゼン:キシレン=95:5:30(容積部)の混
合溶液中に60℃で10分間浸すことにより、ポリ(エ
チレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖をグラフ
トした。これにより、フィルム32の表層部グラフト部
35Aと芯部非グラフト部35Bがフィルム32全体に
形成された。
び、3−(e)に示すように、スチレンモノマ:ジビニ
ルベンゼン:キシレン=95:5:30(容積部)の混
合溶液中に60℃で10分間浸すことにより、ポリ(エ
チレンテトラフルオロエチレン)にスチレン鎖をグラフ
トした。これにより、フィルム32の表層部グラフト部
35Aと芯部非グラフト部35Bがフィルム32全体に
形成された。
【0058】次に、3−(f)に示すように、クロルス
ルホン酸30容積部と1、2−ジクロロエタン100容
積部の混合液中に、50℃、1時間浸した。これによ
り、フィルム32の両面の表層部のみスルホン酸基が導
入され、芯は高分子膜基材のままである。つまり、表層
部スルホン酸基導入部36Aと芯部スルホン酸基非導入
部36Bがフィルム全体12に形成された。
ルホン酸30容積部と1、2−ジクロロエタン100容
積部の混合液中に、50℃、1時間浸した。これによ
り、フィルム32の両面の表層部のみスルホン酸基が導
入され、芯は高分子膜基材のままである。つまり、表層
部スルホン酸基導入部36Aと芯部スルホン酸基非導入
部36Bがフィルム全体12に形成された。
【0059】乾燥後の膜を90℃の脱イオン水中に1時
間浸漬した。更に90℃の新しい脱イオン水で2時間洗
浄した。
間浸漬した。更に90℃の新しい脱イオン水で2時間洗
浄した。
【0060】上記製造方法によってフィルム32の表層
部にのみスルホン酸基が導入され、芯は高分子膜基材の
ままであった。その断面を3−(g)に示した。
部にのみスルホン酸基が導入され、芯は高分子膜基材の
ままであった。その断面を3−(g)に示した。
【0061】このようにして得られた固体高分子電解質
膜の膜物性値を表1に示した。
膜の膜物性値を表1に示した。
【0062】この膜を実施例1同様に電極と接合して、
同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2での出力特性
を表1に示す。
同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2での出力特性
を表1に示す。
【0063】(比較例)膜厚50μmのポリ(エチレン
テトラフルオロエチレン)フィルムに20kGyのγ線
を窒素中、常温下で照射し、スチレンモノマ:ジビニル
ベンゼン:キシレン=95:5:30(容積部)の混合
溶液中に60℃で2時間浸すことより、ポリ(エチレン
テトラフルオロエチレン)にスチレン鎖をグラフトし
た。フィルムを乾燥後、クロルスルホン酸30容積部と
1、2−ジクロロエタン100容積部の混合液中に、5
0℃、1時間浸した。乾燥後の膜を90℃の脱イオン水
中に1時間浸漬した。更に90℃の新しい脱イオン水で
2時間洗浄した。
テトラフルオロエチレン)フィルムに20kGyのγ線
を窒素中、常温下で照射し、スチレンモノマ:ジビニル
ベンゼン:キシレン=95:5:30(容積部)の混合
溶液中に60℃で2時間浸すことより、ポリ(エチレン
テトラフルオロエチレン)にスチレン鎖をグラフトし
た。フィルムを乾燥後、クロルスルホン酸30容積部と
1、2−ジクロロエタン100容積部の混合液中に、5
0℃、1時間浸した。乾燥後の膜を90℃の脱イオン水
中に1時間浸漬した。更に90℃の新しい脱イオン水で
2時間洗浄した。
【0064】このようにして得られた固体高分子電解質
膜の膜物性値を表1に示した。
膜の膜物性値を表1に示した。
【0065】この膜を実施例1同様に電極と接合して、
同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2での出力特性
を表1に示す。
同じ条件で評価した。電流密度0.2A/cm2での出力特性
を表1に示す。
【0066】この表からわかるように、実施例1、実施
例2、実施例3は、比較例と比較して、引張り破壊強
さ、引張破壊伸びが大きく、セル出力電圧もそれに伴な
い大きいことがわかる。
例2、実施例3は、比較例と比較して、引張り破壊強
さ、引張破壊伸びが大きく、セル出力電圧もそれに伴な
い大きいことがわかる。
【0067】
【発明の効果】本発明は、イオン交換能を有する固体高
分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置さ
れるアノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置
されるカソード電極とから構成される固体高分子電解質
型燃料電池において、前記固体高分子電解質膜に部分的
にアニオン基を導入したことを特徴とする固体高分子電
解質膜であるので、高分子基材に、人為的に部分的なア
ニオン基を導入することによって、イオン交換性を持ち
ながら、高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を有
し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固体高分子電解質膜
を提供することが可能である。
分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置さ
れるアノード電極と、前記高分子電解質の他方側に配置
されるカソード電極とから構成される固体高分子電解質
型燃料電池において、前記固体高分子電解質膜に部分的
にアニオン基を導入したことを特徴とする固体高分子電
解質膜であるので、高分子基材に、人為的に部分的なア
ニオン基を導入することによって、イオン交換性を持ち
ながら、高分子基材本来の機械強度に近い機械強度を有
し、高い耐久性を持ち、かつ安価な固体高分子電解質膜
を提供することが可能である。
【図1】本発明の実施例1の固体高分子電解質膜の製造
方法の工程図
方法の工程図
【図2】本発明の実施例2の固体高分子電解質膜の製造
方法の工程図
方法の工程図
【図3】本発明の実施例3の固体高分子電解質膜の製造
方法の工程図
方法の工程図
【図4】本発明のマスキングの平面図
【図5】固体高分子電解質膜型燃料電池の概略断面図
11、21、31…マスキング 22、23…フィルム(固体高分子電解質膜) 13A…マスキング部 13B…非マスキング部 14A…グラフト部 14B…非グラフト部 15A、25A…スルホン酸基導入部 15B、25B…スルホン酸基非導入部 35A…表層部グラフト部 35B…芯部非グラフト部 36A…表層部スルホン酸基導入部 36B…芯部スルホン酸基非導入部 100…固体高分子電解質膜型燃料電池 300…電極 400…セパレータ 500…燃料ガスまたは酸化剤ガスの通流溝 600…Oリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C08L 27:18 C08L 27:18
Claims (6)
- 【請求項1】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
において、前記固体高分子電解質膜に部分的にアニオン
基を導入したことを特徴とする固体高分子電解質膜。 - 【請求項2】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
の製造方法において、前記固体高分子電解質膜に部分的
にアニオン基を導入することを特徴とする固体高分子電
解質膜の製造方法。 - 【請求項3】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高分子
電解質膜の基材表面に部分的にマスキングを施す工程
と、前記基材に放射線を照射する工程と、非マスキング
部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程と、前
記基材からマスキングを外す工程と、前記基材の非マス
キング部にアニオン基を導入する工程とからなる請求項
2記載の固体高分子電解質膜の製造方法。 - 【請求項4】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高分子
電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前記基
材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マスキン
グ部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程と、
前記基材の非マスキング部にアニオン基を導入する工程
とからなる請求項2記載の固体高分子電解質膜の製造方
法。 - 【請求項5】 イオン交換能を有する固体高分子電解質
膜と、前記高分子電解質膜の一方側に配置されるアノー
ド電極と、前記高分子電解質の他方側に配置されるカソ
ード電極とから構成される固体高分子電解質型燃料電池
の固体高分子電解質膜の製造方法において、固体高分子
電解質膜の基材表面に放射線を照射する工程と、前記基
材表面に部分的にマスキングを施す工程と、非マスキン
グ部にスチレン鎖をグラフトするグラフト重合工程と、
前記基材からマスキングを外す工程と、前記基材のマス
キング部の表層部にアニオン基を導入する工程とからな
る請求項2記載の固体高分子電解質膜の製造方法。 - 【請求項6】 前記アニオン基はスルホン酸基であるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項5記載の固体高分子
電解質膜あるいはその製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000396059A JP2002198068A (ja) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | 固体高分子電解質膜及びその製造方法 |
US10/025,756 US6979510B2 (en) | 2000-12-26 | 2001-12-26 | Solid polymer electrolyte membrane of a fuel cell and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000396059A JP2002198068A (ja) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | 固体高分子電解質膜及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002198068A true JP2002198068A (ja) | 2002-07-12 |
Family
ID=18861420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000396059A Pending JP2002198068A (ja) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | 固体高分子電解質膜及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6979510B2 (ja) |
JP (1) | JP2002198068A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267866A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Kaneka Corp | プロトン伝導性高分子膜およびその製造方法並びにそれを使用した固体高分子形燃料電池 |
JP2013122915A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-06-20 | Waseda Univ | 電解質膜、膜電極接合体、燃料電池、及び電解質膜の製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6869711B2 (en) * | 2001-09-10 | 2005-03-22 | Industrial Technology Research Institute | Highly efficient electrochemical reaction device |
JP4498664B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2010-07-07 | 大日本印刷株式会社 | 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ部材及び該セパレータ部材を用いた高分子電解質型燃料電池 |
EP1689014A1 (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-09 | Paul Scherrer Institut | A method for preparing a membrane to be assembled in a membrane electrode assembly and membrane electrode assembly |
EP1693101A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-23 | Paul Scherrer Institut | A method for preparing a radiation grafted fuel cell membrane with enhanced chemical stability and a membrane electrode assembly |
EP2228403A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-09-15 | Paul Scherrer Institut | Method for preparing an enhanced proton exchange membrane and enhanced proton exchange membrane |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750170A (ja) | 1993-08-03 | 1995-02-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 燃料電池用イオン交換膜、接合体および燃料電池 |
JPH09102322A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-04-15 | Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk | 燃料電池用の固体高分子電解質膜およびその製造方法 |
-
2000
- 2000-12-26 JP JP2000396059A patent/JP2002198068A/ja active Pending
-
2001
- 2001-12-26 US US10/025,756 patent/US6979510B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267866A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Kaneka Corp | プロトン伝導性高分子膜およびその製造方法並びにそれを使用した固体高分子形燃料電池 |
JP2013122915A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-06-20 | Waseda Univ | 電解質膜、膜電極接合体、燃料電池、及び電解質膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6979510B2 (en) | 2005-12-27 |
US20020127450A1 (en) | 2002-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8173325B2 (en) | Functional membrane and electrolyte membrane for fuel cells and method for producing the same | |
JP3417946B2 (ja) | 重合体電解質を備えた電気化学的電池及び重合体電解質の製造方法 | |
JP4568848B2 (ja) | 広範囲なイオン交換容量のフッ素樹脂イオン交換膜及びその製造方法 | |
JPH09102322A (ja) | 燃料電池用の固体高分子電解質膜およびその製造方法 | |
US7629393B2 (en) | Solid polymer electrolyte membrane and process for producing the same, and fuel cell | |
JP4986219B2 (ja) | 電解質膜 | |
CN101128523B (zh) | 功能膜和用于燃料电池中的电解质膜以及它们的制备方法 | |
JP2004059752A (ja) | 架橋フッ素樹脂基材からなる燃料電池用電解質膜 | |
JP2002198068A (ja) | 固体高分子電解質膜及びその製造方法 | |
US7714027B2 (en) | Crosslinked aromatic polymer electrolyte membrane and method for producing same | |
US8329766B2 (en) | Functional membrane and production method thereof, and electrolyte membrane for use in fuel cell and production method thereof | |
JP2011501857A (ja) | ラジオグラフティングによる燃料電池用のプロトン伝導膜の製造方法 | |
JP4062755B2 (ja) | 固体高分子電解質膜の製造方法 | |
KR20080019284A (ko) | 고체 고분자 전해질막 및 그 제조 방법, 및 연료 전지 | |
JP2009146758A (ja) | 燃料電池用電解質膜及びその製造方法 | |
JP2003166957A (ja) | イオン伝導性電解質膜及びその製造方法並びにその評価方法及び燃料電池 | |
JP2006019028A (ja) | 燃料電池用固体高分子電解質膜及びその製造方法 | |
JP2009144067A (ja) | 機能性膜の製造方法、及び燃料電池用電解質膜の製造方法 | |
EP1863110B1 (en) | Electrolyte film with excellent adhesion to electrode | |
JP2005310485A (ja) | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 | |
CN117397071A (zh) | 质子交换膜状物 | |
JP2001210337A (ja) | 固体高分子電解質膜および固体高分子電解質型燃料電池 | |
JP2006120510A (ja) | 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP2005123118A (ja) | 高分子電解質型燃料電池用セパレータ、及び、高分子電解質型燃料電池用セパレータの製造方法 | |
JP2008243393A (ja) | 固体高分子電解質膜の製造方法 |