JP2002193687A - 押出成型コンクリート瓦の塗替方法 - Google Patents

押出成型コンクリート瓦の塗替方法

Info

Publication number
JP2002193687A
JP2002193687A JP2000394713A JP2000394713A JP2002193687A JP 2002193687 A JP2002193687 A JP 2002193687A JP 2000394713 A JP2000394713 A JP 2000394713A JP 2000394713 A JP2000394713 A JP 2000394713A JP 2002193687 A JP2002193687 A JP 2002193687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete roof
tile
extruded concrete
extrusion
slurry layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000394713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4858930B2 (ja
Inventor
Masahiro Nojima
雅寛 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP2000394713A priority Critical patent/JP4858930B2/ja
Publication of JP2002193687A publication Critical patent/JP2002193687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858930B2 publication Critical patent/JP4858930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】乾式押出成型コンクリート瓦の塗替方法の開
発。 【構成】スラリー層に浸透性のある着色剤により、スラ
リー層全体に染色することを特徴とする押出成型コンク
リート瓦の塗替方法。合成樹脂塗料により玉吹き塗装し
てなることを特徴とする押出成型コンクリート瓦の塗替
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出成型コンクリ
ート瓦の塗替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にモニエル瓦、あるいはスカンジナ
ビア瓦と呼ばれているセメント系瓦がある。セメント系
瓦は、セメントモルタルを主原料とする瓦であるが、そ
の製造プロセスにより押出成型コンクリート瓦と厚型ス
レートとに分類される。
【0003】押出成型コンクリート瓦は、セメントモル
タルを金型に投入し、乾式押し出し方式により成型し、
コンクリートと同質の無機質着色剤を用いて1mm以上
の塗膜を形成し、基材と一体化させた塗膜構造により長
期にわたり色を保持することができる。
【0004】一方厚型スレートは、セメントモルタルを
加圧成型し、養生乾燥後に塗料により表面を着色された
ものであり、塗膜の耐久性や色の保持力については、塗
装する塗料の樹脂の種類等に依存している。
【0005】押出成型コンクリート瓦の場合、長期の経
時劣化によりスラリー層が脆弱になると、表面が斑にな
ってしまう。このような状態において塗替をしようとす
れば、旧スラリー層を除去しなければならないが、完全
に除去することは困難であるため、残存するスラリー層
が、塗替後の塗膜欠陥の原因となってしまうことがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、従来
困難であった乾式押出成型コンクリート瓦の塗替方法を
開発することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決せんと
して、本発明者は鋭意研究の結果、押出成型コンクリー
ト瓦の表面に強靭な連続塗膜を形成せんとする従来の塗
装方法を改め、スラリー層に着目して層全体を染色する
ことによる塗装方法を開発したものであり、本発明の要
旨は、以下に存する。
【0008】スラリー層に浸透性のある着色剤により、
スラリー層全体に染色することを特徴とする押出成型コ
ンクリート瓦の塗替方法。合成樹脂塗料により玉吹き塗
装してなることを特徴とする上記に記載された押出成型
コンクリート瓦の塗替方法。
【0009】本発明になる押出成型コンクリート瓦の塗
替方法は、瓦表面に連続塗膜を形成することではなく、
スラリー層を浸透性のある着色剤により着色するという
点に特徴を有する。
【0010】浸透性のある着色剤としては、着色剤を加
えた合成樹脂や、染料が例示でき、セメントスラリー層
への浸透性、親和性、耐候性、耐水性の高いものであれ
ば、いずれの着色剤でも使用できる。染料の種類として
は、その性質、使用方法によって、様々な染料がある
が、上記の様な特性を持つものであれば、特に限定無く
使用できる。
【0011】直接染料として、ダイレクトスカーレッ
ト、コンゴーレッド等が例示できる。酸性染料として、
メタニルイエロー、ニグロシン、アシッドファーストレ
ッド、アシッドオレンジ等が例示できる。塩基性染料と
して、ローダミン、ビスマルクグリーン、マラカイトグ
リーン、メチレンブルー、メチルバイオレット等が例示
できる。媒染染料として、モルダントレッド等が例示で
きる。酸性媒染染料として、モルダントブラック等が例
示できる。バット染料として、バットブルー等が例示で
きる。分散染料としてディスパースオレンジ、ディスパ
ースレッド、ディスパースバイオレット等が例示でき
る。反応染料として、リアクティブレッド等が例示でき
る。蛍光増白染料として、フルオレッセントブライテナ
ー等が例示できる。その他、ナフトール染料、硫化染
料、油脂性染料等の種類があるが、瓦の塗色には様々な
ニーズがあるため、使用する染料も多くの色を用意する
ことが好ましい。
【0012】押出成型コンクリート瓦の塗替のための、
着色剤の染色方法としては、浸漬、スプレー、刷毛塗り
等、従来公知の方法が使用でき、特に限定されない。
【0013】なお、希望に応じて瓦表面に模様を付ける
ことも可能である。この場合染料等の着色剤により着色
されたスラリー層の上に、合成樹脂塗料をリシンガン等
の塗装機を用いて、玉吹き塗装を行ない、連続塗膜を形
成しないことが好ましい。合成樹脂塗料としてはエポキ
シ樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、フッ素樹
脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂等の樹脂を使用
した塗料が使用できる。
【0014】本発明による塗替方法を実施しようとする
場合には、旧塗膜をケレン作業により剥離して後、本発
明を実施することが必要である。また、押出成型コンク
リート瓦の製品製造工程に使用することも可能であり、
その場合には成型養生後に染色を実施する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の理解に供するため、以下
に実施例を記載する。いうまでもなく、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
【0016】
【実施例1】施工後15年を経過した押出成型コンクリ
ート瓦の旧塗膜を、ワイヤーブラシによるケレン作業に
より除去し、該押出成型コンクリート瓦のスラリー層全
体にバットブルーを使用して、青色に着色した押出成型
コンクリート瓦1を得た。
【0017】
【実施例2】施工後15年を経過した押出成型コンクリ
ート瓦の旧塗膜を、ワイヤーブラシによるケレン作業に
より除去し、該押出成型コンクリート瓦のスラリー層全
体にコンゴーレッドを使用して、赤色に着色した後、ア
クリル樹脂塗料をリシンガンにより瓦表面に玉吹き塗装
を施し、表面に模様を形成した押出成型コンクリート瓦
2を得た。
【0018】
【実施例3】施工後15年を経過した押出成型コンクリ
ート瓦の旧塗膜を、ワイヤーブラシによるケレン作業に
より除去し、該押出成型コンクリート瓦のスラリー層全
体にメチレンブルーを使用して、青色に着色した押出成
型コンクリート瓦3を得た。
【0019】
【試験方法】押出成型コンクリート瓦1〜3を、促進耐
候性試験機に入れ、サイクル試験を行なった。
【0020】
【結果】押出成型コンクリート瓦1〜3はいずれも退色
はなく、またスラリー層全体が着色されているため、表
面を物理的に削りとっても、下層も同じ色を示し、見栄
えに影響はなかった。
【0021】
【発明の効果】本発明になる塗替方法によれば、瓦表面
には連続塗膜が形成されずにスラリー層全体が着色され
るため、長期の経時劣化後にスラリー層が脆くなったと
しても、部分的な脱色による斑模様の発生はなく、か
つ、表面に意匠性を有する模様塗膜を付着させた場合に
も、表面は連続塗膜ではないため美観の維持に非常に有
効である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スラリー層に浸透性のある着色剤により、
    スラリー層全体を染色することを特徴とする押出成型コ
    ンクリート瓦の塗替方法。
  2. 【請求項2】合成樹脂塗料により玉吹き塗装してなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載された押出成型コンクリ
    ート瓦の塗替方法。
JP2000394713A 2000-12-26 2000-12-26 押出成型コンクリート瓦の塗替方法 Expired - Fee Related JP4858930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394713A JP4858930B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 押出成型コンクリート瓦の塗替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394713A JP4858930B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 押出成型コンクリート瓦の塗替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193687A true JP2002193687A (ja) 2002-07-10
JP4858930B2 JP4858930B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=18860298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394713A Expired - Fee Related JP4858930B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 押出成型コンクリート瓦の塗替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4858930B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142827A (en) * 1975-06-02 1976-12-08 Hiroshi Ishizuka Colored natural stone plate and its preparation method
JPS52148522A (en) * 1976-06-07 1977-12-09 Masami Ono Granular*colored foam concrete and production thereof
JPS54155217A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Sumitomo Cement Co Coloring lime stone based natural stones
JPS5879889A (ja) * 1982-10-21 1983-05-13 株式会社クボタ 化粧セメント製品の製造方法
JPH0489374A (ja) * 1990-07-27 1992-03-23 Washi Chuetsu Board Kk 窯業系基材の含浸着色方法及び該方法により製造された化粧板
JPH04169645A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Sekisui Chem Co Ltd
JPH04350241A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Sekisui Chem Co Ltd
JPH05129767A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Sharp Corp プリント配線基板
JPH05171054A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Tokyo Gas Co Ltd 有機着色剤の合成法
JPH0693226A (ja) * 1986-03-05 1994-04-05 Nippon Paint Co Ltd エマルション塗膜形成方法
JPH0827947A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Asahi Kasei Jiyuuken Kk 模様付塗装パネル及びそのパネルの製造方法
JPH09111152A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Touyoko Giken Kk コンクリート用着色材
JPH11140378A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Kansai Paint Co Ltd 厚膜形断熱塗料及びこれを用いた塗装断熱工法
JPH11192611A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nihon Kogyo Co Ltd 着色コンクリートブロック及びコンクリートブロックの着色方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142827A (en) * 1975-06-02 1976-12-08 Hiroshi Ishizuka Colored natural stone plate and its preparation method
JPS52148522A (en) * 1976-06-07 1977-12-09 Masami Ono Granular*colored foam concrete and production thereof
JPS54155217A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Sumitomo Cement Co Coloring lime stone based natural stones
JPS5879889A (ja) * 1982-10-21 1983-05-13 株式会社クボタ 化粧セメント製品の製造方法
JPH0693226A (ja) * 1986-03-05 1994-04-05 Nippon Paint Co Ltd エマルション塗膜形成方法
JPH0489374A (ja) * 1990-07-27 1992-03-23 Washi Chuetsu Board Kk 窯業系基材の含浸着色方法及び該方法により製造された化粧板
JPH04169645A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Sekisui Chem Co Ltd
JPH04350241A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Sekisui Chem Co Ltd
JPH05129767A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Sharp Corp プリント配線基板
JPH05171054A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Tokyo Gas Co Ltd 有機着色剤の合成法
JPH0827947A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Asahi Kasei Jiyuuken Kk 模様付塗装パネル及びそのパネルの製造方法
JPH09111152A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Touyoko Giken Kk コンクリート用着色材
JPH11140378A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Kansai Paint Co Ltd 厚膜形断熱塗料及びこれを用いた塗装断熱工法
JPH11192611A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nihon Kogyo Co Ltd 着色コンクリートブロック及びコンクリートブロックの着色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4858930B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567904B2 (ja) 被膜形成方法
JP7428749B2 (ja) 装飾被膜面の形成方法
JP2002193687A (ja) 押出成型コンクリート瓦の塗替方法
CN103321367A (zh) 清水混凝土清水漆施工工艺
CN101343854A (zh) 一种彩色透水砼地坪表面的施工方法
KR100531226B1 (ko) 액압전사용 잉크, 액압전사용 필름, 액압전사품 및 액압전사방법
ATE465856T1 (de) Verfahren zur herstellung von farbigen pvc-holz- verbundwerkstoff
CN1064006C (zh) 青铜器仿制品的制作工艺
CN209837754U (zh) 历史建筑外墙水刷石粉刷墙面的做旧结构
US3491174A (en) Method for making integrally colored asbestos-cement products
CN201100521Y (zh) 彩色磨砂塑钢型材
CN205170680U (zh) 一种真石水泥彩瓦
RU138683U1 (ru) Наполнитель цветного покрытия
JPH10236889A (ja) コンクリート打放し状表面の防水仕上方法
WO2017120759A1 (zh) Bz釉绘画颜料材料组合物及绘画方法
KR960006521B1 (ko) 다색 광고판의 제조방법
CN101054041B (zh) 石材锈色染花工艺
CN109441130B (zh) 历史建筑外墙鹅卵石粉刷墙面的做旧方法
JP4118152B2 (ja) 陶磁器タイル面の改修方法
CN106242403B (zh) 木匠石装饰预制构件及其生产方法
US1856366A (en) Production of colored effects in cementitious and building materials
KR100572713B1 (ko) 다양한 색상이 도포된 콘크리트 블록 및 이의 제조방법
CN108457100A (zh) 一种蓄光印花布的制备方法
JPS59128285A (ja) 無機質建材板の多彩色混合塗装方法
JP2000345505A (ja) 着色仕上げ舗装構造及び舗装の着色仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4858930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees