JP2002191969A - 脱臭剤およびその製造方法 - Google Patents

脱臭剤およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002191969A
JP2002191969A JP2000397744A JP2000397744A JP2002191969A JP 2002191969 A JP2002191969 A JP 2002191969A JP 2000397744 A JP2000397744 A JP 2000397744A JP 2000397744 A JP2000397744 A JP 2000397744A JP 2002191969 A JP2002191969 A JP 2002191969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
iodine
deodorant
acid
water content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000397744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624156B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Tsuchiya
博嗣 土屋
Masanori Nagafuji
雅則 長藤
Shizuaki Tsuchiya
倭章 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIYATEKKU KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
DAIYATEKKU KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIYATEKKU KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical DAIYATEKKU KK
Priority to JP2000397744A priority Critical patent/JP3624156B2/ja
Publication of JP2002191969A publication Critical patent/JP2002191969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624156B2 publication Critical patent/JP3624156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下水処理施設において発生する悪臭ガスにつ
いて安定した除去性能を発揮する脱臭剤を提供する。 【解決手段】 ヨウ素のオキソ酸および/またはヨウ素
の酸化物が添着・担持された活性炭からなり、含水率が
5wt%以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱臭剤およびその
製造方法に係り、特に、下水道管渠、下水道処理施設ま
たはし尿処理施設から発生する悪臭ガスの悪臭成分を吸
着除去するための脱臭剤およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下水道処理施設などで発生する硫化水
素、メチルメルカプタン、硫化メチル、二硫化メチル、
およびアンモニアなどの悪臭ガスの処理には通常、土壌
脱臭、生物脱臭、薬品洗浄、および活性炭吸着などの処
理技術が用いられている。これらの処理は、単独または
組み合わせて採用される。一般的には、悪臭ガスの濃度
が高い場合は生物脱臭または薬品洗浄により、また悪臭
ガスの濃度が低い場合は活性炭吸着によって、悪臭ガス
が除去される。
【0003】悪臭ガス除去用(脱臭用)の脱臭剤として
は活性炭が一般に用いられており、この活性炭は、ヤシ
殻などの炭を賦活処理(高温の水蒸気などにより、炭素
を一酸化炭素ガスに酸化させる)を施すことによって、
微小な細孔を形成させたものである。活性炭は、こうし
て形成された広大な細孔表面の物理的な力(ファンデル
ワールスの力)や細孔内への内部拡散、毛細管凝縮など
の作用により、臭気成分を吸着保持することができる。
しかしながら、通常の活性炭では、下水処理場で発生す
る硫化水素やアンモニアのような低分子量の極性物質に
対しては吸着力が低く、十分な脱臭効果が発揮できな
い。
【0004】酸性成分やアルカリ成分を含有する臭気ガ
スを吸着するためには、活性炭に薬液(酸・アルカリ
等)を添着保持させた添着活性炭が使用される。この添
着活性炭は、活性炭が有している物理的吸着に加え、添
着物質と臭気成分との化学反応(中和の反応)の吸着効
果で脱臭を行なうものである。
【0005】なお、特公昭62−9377号公報、特公
昭5−64066号公報には、活性炭にヨウ素の酸化物
および/またはヨウ素酸を添着した脱臭剤が記載されて
いる。こうした脱臭剤は、硫化水素による悪臭の脱臭処
理に優れた効果を発揮し、しかも長寿命であるという利
点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の脱臭剤は、ヨウ素酸溶液、無機酸溶液、
ヨウ素酸と無機酸との混合溶液などに含浸させた後、乾
燥することによって製造される。例えば特公平5−64
066号公報においては、ヨウ素酸の濃度は0.01〜
0.5mol/L、無機酸としては塩酸が望ましく、そ
の濃度は0.1〜5N、さらには0.5〜2Nが望まし
いとされている。含浸後の活性炭は、80〜160℃の
雰囲気で乾燥され、脱臭剤が製造される。
【0007】こうして得られた従来の脱臭剤は、特に硫
化水素などの酸性ガスの吸着能力が他の活性炭に比較し
て大きいものの、製造ロットにより吸着性能に大きな差
が見られることがわかった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決し、下水
処理施設において発生する悪臭ガスについて安定した除
去性能を発揮する脱臭剤を提供することを目的とする。
【0009】また本発明は、下水処理施設において発生
する悪臭ガスについて安定した除去性能を発揮する脱臭
剤を製造し得る方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、ヨウ素のオキソ酸および/またはヨウ素
の酸化物が添着・担持された活性炭からなり、含水率が
5wt%以下であることを特徴とする脱臭剤を提供す
る。
【0011】また本発明は、活性炭にヨウ素のオキソ酸
および/またはヨウ素の酸化物を添着・担持させる工程
と、前記添着・担持後の活性炭を乾燥して、含水率を5
wt%以下に低減する工程とを具備する脱臭剤の製造方
法を提供する。
【0012】また本発明は、ヨウ素のオキソ酸および/
またはヨウ素の酸化物と、無機酸とが添着・担持された
活性炭からなり、含水率が5wt%以下であることを特
徴とする脱臭剤を提供する。
【0013】さらに本発明は、活性炭にヨウ素のオキソ
酸および/またはヨウ素の酸化物と、無機酸とを添着・
担持させる工程と、前記添着・担持後の活性炭を乾燥し
て、含水率を5wt%以下に低減する工程とを具備する
脱臭剤の製造方法を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明者らは、従来の脱臭剤の吸着性能の
バラツキについて鋭意研究した結果、そのバラツキに影
響を及ぼすのは添着工程ではなく、むしろ乾燥工程であ
ることを見出した。すなわち、乾燥後の脱臭剤における
水分が、吸着性能に大きく影響することを見出し、乾燥
後の水分を5wt%以下に抑制することによって、安定
した高い吸着性能を発揮できる脱臭剤を得た。
【0016】本発明の脱臭剤の製造に当たっては、ま
ず、ヨウ素酸、またはヨウ素酸と無機酸とを活性炭に添
着させる。例えば、ヨウ素のオキソ酸の水溶液に活性炭
を浸漬して、ヨウ素酸を添着することができる。ここで
用いられるヨウ素のオキソ酸の水溶液の濃度は、0.0
1〜0.5mol/L程度であることが好ましい。ヨウ
素のオキソ酸の水溶液の濃度が0.01mol/L未満
の場合には、活性炭に添着されるヨウ素のオキソ酸の量
が少なく、活性炭の吸着性能を十分に向上させることが
困難となる。一方、0.5mol/Lを越えると、活性
炭の細孔の多くがヨウ素のオキソ酸によって塞がれ、活
性炭の吸着能が低下するおそれがある。このヨウ素酸溶
液への浸漬は、活性炭微細孔内へのヨウ素酸の十分な浸
透を図るために、30分以上行なうことが望まれる。
【0017】ヨウ素のオキソ酸の水溶液への浸漬に先立
って、活性炭を無機酸の溶液に浸漬して、無機酸を添着
してもよい。無機酸としては塩酸が望ましく、無機酸の
濃度は0.1〜5Nが好ましく、0.5〜2Nがより好
ましい。濃度が0.1N未満の場合には、活性炭にヨウ
素化合物と無機酸とをともに添着させた相乗効果を充分
に発揮させることが困難となる。一方、2Nを越える
と、酸濃度が高くなって、弱酸であるヨウ素酸がヨウ素
に分解されるおそれがある。
【0018】無機酸溶液への浸漬処理は、約30分以上
行なうことが好ましい。浸漬処理時間が短い場合には、
活性炭の細孔内に無機酸溶液が十分に浸透しないため、
活性体に十分に無機酸を添着することが困難になる。
【0019】またさらに、無機酸とヨウ素のオキソ酸の
水溶液との混合溶液に浸漬することもできる。この場
合、用いられる無機酸およびヨウ素のオキソ酸の水溶液
の濃度は、上述したとおりである。
【0020】なお、無機酸およびヨウ素酸を活性炭に添
着するに当たっては、これらの溶液を活性炭に順次スプ
レーすることもでき、あるいは混合溶液をスプレーして
もよい。
【0021】ヨウ素酸、またはヨウ素酸と無機酸とが添
着された活性炭は、添着物質の変質を防止するためにで
きるだけ低温で乾燥して、最終的な含水率を5wt%以
下に調整する。特に、120℃程度で乾燥して、乾燥後
の活性炭における含水率が5%以下とすることが好まし
い。
【0022】
【実施例】以下に、実施例に沿って本発明の脱臭剤およ
びその製造方法をさらに詳細に説明する。
【0023】市販のヤシガラ活性炭をヨウ素酸と塩酸と
の混合溶液に含浸させて、活性炭に添着したヨウ素酸の
濃度が4%程度(ヨウ素換算量)となるよう調製した。
ここで用いた混合溶液における塩酸濃度は、1Nとし
た。
【0024】添着後の活性炭は、120℃で乾燥させ
て、種々の含水率の脱臭剤(試料A〜G)を作製した。
【0025】なお、原料活性炭としては、いずれにおい
ても同じものを用い、その嵩比重は約450g/Lであ
った。
【0026】それぞれの脱臭剤(試料A〜G)の含水率
を、下記表1にまとめる。
【0027】
【表1】
【0028】これらの試料のうち、含水率が5wt%の
試料Fおよび含水率が4.5wt%の試料Gが本発明の
脱臭剤に相当する。
【0029】こうして得られた脱臭剤(試料A〜G)に
ついて、図1に示す装置を用いて悪臭物質に対する吸着
性能を測定した。
【0030】図示する装置においては、コンプレッサー
1、減圧弁4、流量調整弁5および流量計6を経て、吸
収瓶7を通過させることによって、コンプレッサー導入
空気(湿度100%)が得られる。一方、空気ボンベ2
および悪臭標準ガスボンベ3からは、それぞれ減圧弁4
および流量計6を経て空気および悪臭標準ガスが導入さ
れ、前述のコンプレッサー導入空気とともに、活性炭1
1が収容されたカラム10に供給する。この際、コンプ
レッサー導入空気(湿度100%)と空気ガス(乾燥空
気)とを4:1で混合することによって、相対湿度80
%のガスを生成させる。
【0031】カラム10の入口側および出口側には、サ
ンプリング口9aおよび9bがそれぞれ設けられてい
る。これらのサンプリング口からガスサンプルを採取し
て、入口ガス濃度および出口ガス濃度を、ガスクロマト
グラフおよび検知管により測定する。
【0032】ここで、吸収性能の測定条件を下記表2に
示す。
【0033】
【表2】
【0034】試料A〜Gの脱臭剤を、それぞれカラム1
0内に収容して、図1に示した装置において上述した条
件で原臭ガスを吸収させ、入口濃度および出口ガス濃度
を測定した。出口ガス濃度が入口ガス濃度の5%となっ
たときを破過とし、そのときまでの積算吸着量を吸着量
として下記表3に示した。さらに、含水率と吸着量tの
関係を、図2のグラフに示した。
【0035】
【表3】
【0036】表3および図2のグラフに示されるよう
に、含水率が5wt%以下に低減された本発明の脱臭剤
(試料FおよびG)は、8.0wt%以上の硫化水素を
吸着することができ、吸着能力が向上していることがわ
かる。これに対して、含水率が5wt%を越える試料
は、いずれも吸着量が少なく、特に含水率が20wt%
以上の試料CおよびDの吸着量は、本発明の脱臭剤の半
分程度である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下水処理施設において発生する悪臭ガスについて安定し
た除去性能を発揮する脱臭剤、およびこうした脱臭剤の
製造方法が提供される。本発明は、下水道管渠、下水道
処理施設またはし尿処理施設から発生する悪臭ガスの悪
臭成分の吸着除去に有効であり、その工業的価値は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱臭剤を用いた脱臭装置の構成を表わ
す概略図。
【図2】脱臭剤における含水率と吸着量との関係を表わ
すグラフ図。
【符号の説明】
1…コンプレッサー 2…空気ボンベ 3…悪臭標準ガス 4…減圧弁 5…流量調整弁 6…流量計 7…吸収瓶 8…恒温槽 9a,9b…サンプリング口 10…カラム 11…活性炭
フロントページの続き (72)発明者 長藤 雅則 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 土屋 倭章 東京都多摩市貝取1−52−7 ダイヤテッ ク株式会社内 Fターム(参考) 4C080 AA05 AA07 BB02 CC03 CC04 CC05 CC08 CC13 CC15 HH05 JJ04 KK08 MM01 NN05 QQ03 4G066 AA05B AA14D AA32B AA32D AA34B AA34D CA02 CA25 CA29 DA02 FA12 FA37

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨウ素のオキソ酸および/またはヨウ素
    の酸化物が添着・担持された活性炭からなり、含水率が
    5wt%以下であることを特徴とする脱臭剤。
  2. 【請求項2】 活性炭にヨウ素のオキソ酸および/また
    はヨウ素の酸化物を添着・担持させる工程と、 前記添着・担持後の活性炭を乾燥して、含水率を5wt
    %以下に低減する工程とを具備する脱臭剤の製造方法。
  3. 【請求項3】 ヨウ素のオキソ酸および/またはヨウ素
    の酸化物と、無機酸とが添着・担持された活性炭からな
    り、含水率が5wt%以下であることを特徴とする脱臭
    剤。
  4. 【請求項4】 活性炭にヨウ素のオキソ酸および/また
    はヨウ素の酸化物と、無機酸とを添着・担持させる工程
    と、 前記添着・担持後の活性炭を乾燥して、含水率を5wt
    %以下に低減する工程とを具備する脱臭剤の製造方法。
JP2000397744A 2000-12-27 2000-12-27 脱臭剤の製造方法 Expired - Fee Related JP3624156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397744A JP3624156B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 脱臭剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397744A JP3624156B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 脱臭剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191969A true JP2002191969A (ja) 2002-07-10
JP3624156B2 JP3624156B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18862835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397744A Expired - Fee Related JP3624156B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 脱臭剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046305A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Kankyo Keiei Sogo Kenkyusho:Kk 脱臭剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046305A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Kankyo Keiei Sogo Kenkyusho:Kk 脱臭剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624156B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634263B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP2006272078A (ja) アルデヒド類用吸着剤、その製造方法およびそれを用いたガス中のアルデヒド類を除去する方法
KR100840735B1 (ko) 탈취제 및 탈취제 제조 방법
JP3624156B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP2009125668A (ja) 吸着剤基本構造体及びそれを用いた吸着剤
JP4278495B2 (ja) 複合臭気脱臭剤
JP3757679B2 (ja) 消臭剤
KR100954205B1 (ko) 오존 탈취반응용 복합촉매의 제조방법
JP2002191968A (ja) 脱臭剤およびその製造方法
JP2852983B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JP2003070893A (ja) 吸着材
JPH02180634A (ja) 多孔性消臭フィルタ
JPS6245313A (ja) 消臭フイルタ−
KR100290066B1 (ko) 공기 청정제로 사용되는 이산화티타늄을 활성탄에 고정시키는방법
JP2982661B2 (ja) 脱臭殺菌部材
JP4011153B2 (ja) 脱臭剤
JP2003290621A (ja) コンポスト装置より発生する悪臭物質の二段式除去方法
JP2000246050A (ja) 脱臭装置
JP4138289B2 (ja) コンポスト装置より発生する悪臭物質の除去方法
JP4606013B2 (ja) 複合臭気脱臭剤
JP5069838B2 (ja) 脱臭剤用活性炭の製造方法および脱臭剤用活性炭
JP4518779B2 (ja) ゴムの消臭方法及び浄化空気の製造方法
JPS635754A (ja) 消臭剤
JPH05154187A (ja) 電車貯溜式トイレ用消臭カートリッジ
JP2003236372A (ja) アンモニアガス用吸着剤、その製法およびそれを用いたガス中のアンモニアを除去する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees