JP2002188200A - 便器用吐水装置 - Google Patents

便器用吐水装置

Info

Publication number
JP2002188200A
JP2002188200A JP2000387199A JP2000387199A JP2002188200A JP 2002188200 A JP2002188200 A JP 2002188200A JP 2000387199 A JP2000387199 A JP 2000387199A JP 2000387199 A JP2000387199 A JP 2000387199A JP 2002188200 A JP2002188200 A JP 2002188200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water discharge
toilet
water
discharge nozzle
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Kono
友紀子 河野
Chiemi Kirii
智恵美 桐井
Hiromi Ishii
博美 石井
Chiemi Nakano
千恵美 中野
Tsutomu Azuma
務 東
Akiko Azuma
明子 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000387199A priority Critical patent/JP2002188200A/ja
Publication of JP2002188200A publication Critical patent/JP2002188200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の便器に容易に後付けで装着することが
できる便器用吐水装置を提供すること。 【解決手段】 本発明では、便鉢の上部に便座を開閉自
在に配設した便器に装着して、便鉢の内部に向けて吐水
可能に構成した便器用吐水装置であって、水栓器具と吐
水ノズルとを保持体に配設するとともに、同保持体を便
鉢と便座との間に着脱自在に装着することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器用吐水装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、尿瓶をトイレ内で洗浄できる
ようにするために便器に便器用吐水装置を装着したもの
が考えられていた。かかる便器用吐水装置は、トイレと
いった限られたスペース内に別途洗浄用の給排水設備を
設けるのではなく、便器を有効的に利用したものであ
る。
【0003】かかる従来の便器用吐水装置としては、特
開平8−20986号公報に開示されたものが知られて
いる。かかる従来の便器用吐水装置は、便鉢の上部に便
座を開閉自在に配設して便器を構成し、同便器の後方に
便器洗浄水用タンクを配設し、同便器洗浄水用タンクの
前面にフックを取付け、同フックに吐水管を係脱自在に
配設し、同吐水管を、便器本体の用便に支障のない後退
状態での係止と、吐水方向を便鉢の内部に向ける吐水状
態での係止とを選択できるように構成していた。
【0004】吐水管は、便器洗浄水用タンクに洗浄水を
供給する給水供給管を中途部で分岐した分岐配水管に水
栓器具を介して連通連結されていた。
【0005】そして、使用者は、通常、吐水管を前方に
回動させることによって吐水方向を便鉢の内部に向けた
後に、水栓器具を操作して、吐水管から吐水するように
していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
便器用吐水装置にあっては、吐水管をフックに後退状態
で係止している場合でも、水栓器具を操作すれば吐水が
開始されてしまい、便鉢の外部に吐水が行われてしまう
ことがあった。
【0007】そのため、トイレの床に予め排水設備を設
けておく必要があり、そのための施工費用が嵩むととも
に、床に排水設備のない既存のトイレに便器用吐水装置
を後付けで装着することはできなかった。
【0008】また、上記従来の便器用吐水装置にあって
は、便器の後方に配設した便器洗浄水用タンクの前面に
吐水管を係止していたため、便器洗浄水用タンクの前面
に背もたれを装着することができなくなってしまい、し
たがって、便器後方上部に背もたれを標準的に装備する
ことが望まれている病院内のトイレや身体障害者用のト
イレに便器用吐水装置を装着することはできなかった。
【0009】このように、便器用吐水装置は、尿瓶やカ
テーテルやオストメイト用のパウチ等の器具をトイレ内
で洗浄できるようにするために設けられるものであるこ
とから、特に病院内のトイレや身体障害者用のトイレに
設置されることが望まれ、しかも、これらのトイレに新
設する場合に限らず、既存のトイレに後付けで装着する
ことができるようにすることが望まれている。それにも
かかわらず、従来の便器用吐水装置ではそれに対応する
ことができなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、便
鉢の上部に便座を開閉自在に配設した便器に装着して、
便鉢の内部に向けて吐水可能に構成した便器用吐水装置
であって、水栓器具と吐水ノズルとを保持体に配設する
とともに、同保持体を便鉢と便座との間に着脱自在に装
着することとした。
【0011】また、吐水ノズルの吐水口を便鉢の上端縁
よりも下方に配置するとともに、水栓器具と吐水ノズル
との間に逆流防止機構を介設することとした。
【0012】また、吐水ノズルの吐水方向を上方又は下
方に変更できるべく構成することとした。
【0013】また、吐水ノズルを進退自在に構成するこ
ととした。
【0014】また、保持体は、水栓器具を保持するため
の水栓器具保持部と吐水ノズルを保持するための吐水ノ
ズル保持部とを有し、同吐水ノズル保持部を便座の裏面
に装着することとした。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る便器用吐水装置は、
便鉢の上部に便座を開閉自在に配設した便器に装着し
て、便鉢の内部に向けて吐水可能に構成したものであ
る。
【0016】しかも、水栓器具と吐水ノズルとを保持体
に配設するとともに、同保持体を便鉢と便座との間に着
脱自在に装着したものである。
【0017】そのため、病院や公共施設等の既存のトイ
レの便器に便器用吐水装置を容易に後付けで装着するこ
とができるものである。
【0018】しかも、便器用吐水装置が便器の後方に設
ける背もたれと干渉することがなく、背もたれが装備さ
れた既存のトイレであっても便器用吐水装置を装着する
ことができ、病院や公共施設の身体障害者用のトイレ等
に便器用吐水装置を良好に装着することができるもので
ある。
【0019】また、吐水ノズルの吐水口を便鉢の上端縁
よりも下方に配置するとともに、水栓器具と吐水ノズル
との間に逆流防止機構を介設することによって、便鉢の
内部の洗浄水の水位が便鉢の上端縁付近まで上昇して吐
水ノズルの吐水口が水没しても、吐水ノズルの吐水口か
ら使用済みの洗浄水が水栓器具や給水供給管に逆流する
のを防止することができ、便器用吐水装置の衛生性を向
上させることができるものである。
【0020】また、吐水ノズルの吐水方向を上方又は下
方に変更できるべく構成することによって、吐水ノズル
の吐水方向を下方に向けた場合には、通常の尿瓶やカテ
ーテルやオストメイト用のパウチ等の器具を洗浄するこ
とができ、一方、吐水ノズルの吐水方向を上方に向けた
場合には、局部洗浄装置として使用することができ、便
器用吐水装置を多用途に使用することができるものであ
る。
【0021】また、吐水ノズルを進退自在に構成するこ
とによって、使用時には吐水ノズルを進出させることに
よって、便鉢の内部スペースを洗浄スペースとして有効
に利用でき、便器用吐水装置の使い勝手を向上させるこ
とができ、一方、非使用時には吐水ノズルを後退させて
便座の下方に収容しておくことによって、用便時に吐水
ノズルに汚物が付着するのを防止することができ、便器
用吐水装置の衛生性を向上させることができるものであ
る。
【0022】また、保持体が、水栓器具を保持するため
の水栓器具保持部と吐水ノズルを保持するための吐水ノ
ズル保持部とを有し、同吐水ノズル保持部を便座の裏面
に装着することによって、吐水ノズルからの吐水を使用
する場合には、便座を上方に向けて開くことになり、そ
れに伴って吐水ノズルが便鉢の上端縁から上方に移動す
ることになって、吐水位置が上側に移動して、吐水ノズ
ルの下方に洗浄のためのスペースを広く形成することが
でき、便器用吐水装置の使い勝手を向上させることがで
きるものである。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
【0024】図1は、本発明に係る便器用吐水装置1を
装着した便器2を設置した身体障害者用のトイレ3を示
している。かかる身体障害者用のトイレ3には、図1に
示すように、便器2の側方に手すり4が配設され、便器
2の後方に背もたれ5が配設されている。図中、6は洗
面器、7は手すり、8は汚物入れ、9はペーパーホルダ
ーである。
【0025】便器2は、トイレ3の床10に便鉢11を設置
し、同便鉢11の後方上部に便座12の後部を枢着すること
によって、便鉢11の上部に便座12を開閉自在に配設して
いる。図中、13は便鉢11に便座12を取付けるための固定
用ボルトである。
【0026】そして、便器2は、便鉢11と便座12との取
付部に便器用吐水装置1を装着している。
【0027】かかる便器用吐水装置1は、図2〜図5に
示すように、横長板状の保持体14の左側端部に水栓器具
15としての自閉バルブを配設し、同水栓器具15の後方に
逆流防止機構16としてのバキュームブレーカーを配設す
る一方、保持体14の右側端部に吐水ノズル17を配設して
いる。
【0028】そして、便器用吐水装置1は、洗浄水を供
給するための給水供給管37に水栓器具15を連通連結し、
同水栓器具15に吐水ノズル17を逆流防止機構16を介して
連通連結しており、水栓器具15を操作することによっ
て、吐水ノズル17から吐水が行われるようにしている。
尚、給水供給管37は、トイレ3に新設したものでもよ
く、また、既存のフラッシュバルブや洗浄水用タンクか
ら分岐させたものでもよい。更には、給水供給管37の中
途部には、給湯器38を介設しており、吐水ノズル17から
予め設定した適温の湯水を吐水できるようにしている。
【0029】また、便器用吐水装置1は、保持体14の右
側端部と略中央部に固定用ボルト13を挿通するための横
長孔18,18を穿設するとともに、両横長孔18,18の中間部
に正面視で半円弧状の前後方向に直線状に伸延する隆起
部19を形成し、同隆起部19の下方に吐水ノズル17と逆流
防止機構16とを連通連結するための連結パイプ20を配設
している。
【0030】そして、便器用吐水装置1は、便鉢11の後
方上部に保持体14を載置し、さらに保持体14の上部に便
座12を載置し、これら保持体14と便座12とを固定用ボル
ト13によって便鉢11に着脱自在に取付けている。図中、
21は座金である。
【0031】このように、便器用吐水装置1は、従来か
らある便座12を取付けるための固定用ボルト13を利用し
て便器2に装着することができるようにしているため、
病院や公共施設等の既存のトイレ3の便器2に便器用吐
水装置1を容易に後付けで装着することができる。
【0032】しかも、便器用吐水装置1が便器2の後方
に設けられた背もたれ5と干渉することがなく、背もた
れ5が装備された既存のトイレ3であっても便器用吐水
装置1を装着することができ、病院や公共施設の身体障
害者用のトイレ3等に便器用吐水装置1を良好に装着す
ることができる。
【0033】また、保持体14に形成した隆起部19の下方
に連結パイプ20を収容しているため、連結パイプ20が便
鉢11と便座12とで挟まれてつぶれてしまうのを防止する
ことができる。
【0034】便器用吐水装置1の吐水ノズル17は、図2
に示すように、中途部で下方に向けて折曲して先端部の
吐水口22を便鉢11の内部へ向けており、吐水ノズル17か
ら便鉢11の内部へ向けて吐水するようにしている。かか
る吐水ノズル17の吐水口22は、便鉢11の上端縁23よりも
下方に位置している。
【0035】このように、便鉢11の上端縁23よりも下方
に吐水口22を配置した場合には、便鉢11の内部に溜まっ
た使用済みの洗浄水の水位が便鉢11の上端縁23の近傍ま
で上昇すると、吐水ノズル17の吐水口22が水没してしま
い、吐水ノズル17の吐水口22から使用済みの洗浄水が水
栓器具15や給水供給管37に逆流するおそれがある。しか
しながら、本実施例のように、吐水ノズル17の吐水口22
を便鉢11の上端縁23よりも下方に配置するとともに、水
栓器具15と吐水ノズル17との間に逆流防止機構16として
のバキュームブレーカーを介設しているため、吐水ノズ
ル17の吐水口22から使用済みの洗浄水が水栓器具15や給
水供給管37に逆流するのを防止することができ、便器用
吐水装置1の衛生性を向上させることができる。
【0036】本実施例では、吐水ノズル17の先端部を便
鉢11の内部に向けて下方に折曲しており、吐水ノズル17
の吐水口22から便鉢11の内部に向けて吐水が行われるよ
うにしている。
【0037】これにより、尿瓶やカテーテルやオストメ
イト用のパウチ等の器具やトイレ3を清掃するための清
掃用具を便鉢11の内部で洗浄することができ、便器2に
備え付けられている排水機構を用いることができるの
で、トイレ3に別途排水設備を新設する必要がない。
【0038】かかる吐水ノズル17の吐水方向を上方又は
下方に変更することができるようにしてもよい。
【0039】すなわち、便器用吐水装置1の第2実施例
として図6に示すように、吐水ノズル17の折曲部24を可
撓管にて形成して、かかる折曲部24にて吐水ノズル17の
先端部を上下に屈曲自在とすることができる。尚、図6
においては、前記第1実施例と同じ構造のものは同じ符
号を付している。
【0040】また、便器用吐水装置1の第3実施例とし
て図7及び図8に示すように、吐水ノズル17の先端部を
モーター25によって回動させることによって、吐水ノズ
ル17の吐水方向を上方又は下方に変更することができる
ようにしてもよい。本第3実施例では、吐水ノズル17の
先端部を回動可能としただけでなく進退可能にも形成し
ている。尚、図7及び図8においては、前記第1実施例
と同じ構造のものは同じ符号を付している。
【0041】すなわち、吐水ノズル17を基端部構成パイ
プ26と先端部構成パイプ27とに分割し、基端部構成パイ
プ26の先端部に先端部構成パイプ27を回動自在かつ進退
自在に挿入し、基端部構成パイプ26の外周面側部に回動
用のモーター25を取付け、同モーター25の駆動軸29に駆
動ギヤ30を取付ける一方、基端部構成パイプ26の外周面
に回動ギヤ3 1を回動自在に遊嵌し、これら駆動ギヤ30
と回動ギヤ31とを噛合し、更には、回動ギヤ31の上部に
進退用のモーター28を取付け、同モーター28の駆動軸32
の外周面に雄ネジ部33を形成する一方、先端部構成パイ
プ27の外周面上部に矩形箱型状の移動体34を取付け、同
移動体34に基端面から先端面に貫通する雌ネジ部35を形
成し、これら雄ネジ部33と雌ネジ部35とを噛合してい
る。図中、36はシール材、45は矩形箱型状のケーシング
である。
【0042】そして、回動用のモーター25を駆動するこ
とにより、回動ギヤ31が回動し、それに伴って進退用の
モーター28とともに先端部構成パイプ27が回動し、これ
により、吐水ノズル17の吐水方向を上方又は下方に変更
することができるようにしている。
【0043】また、進退用のモーター28を駆動すること
により、駆動軸32に沿って移動体34が進退移動し、それ
に伴って先端部構成パイプ27が基端部構成パイプ26にそ
って進退移動し、これにより、吐水ノズル17を進退させ
ることができるようにしている。
【0044】このように、吐水ノズル17の吐水方向を上
方又は下方に変更できるようにしているため、吐水ノズ
ル17の吐水方向を下方に向けた場合には、通常の尿瓶や
カテーテルやオストメイト用のパウチ等の器具を洗浄す
ることができ、一方、吐水ノズル17の吐水方向を上方に
向けた場合には、局部洗浄装置として使用することがで
き、便器用吐水装置1を多用途に使用することができ
る。
【0045】また、吐水ノズル17を進退自在に構成して
いるため、使用時には吐水ノズル17を進出させることに
よって、便鉢11の内部スペースを洗浄スペースとして有
効に利用でき、便器用吐水装置1の使い勝手を向上させ
ることができ、一方、非使用時には吐水ノズル17を後退
させて便座12の下方に収容しておくことによって、用便
時に吐水ノズル17に汚物が付着するのを防止することが
でき、便器用吐水装置1の衛生性を向上させることがで
きる。
【0046】本実施例では、水栓器具15として自閉バル
ブを用いている(第1実施例及び第2実施例も同様)た
め、自閉バルブを一度だけ押圧操作すると、一定量の吐
水が行われ、その後吐水が停止するようになっており、
節水効果があるとともに、水栓器具15の閉弁操作をし忘
れてしまうのを防止することができる。
【0047】図9は、第4実施例としての便器用吐水装
置1を示しており、本実施例では、平面視略L字状の保
持体39の前端部に吐水ノズルとしての略逆U字状のカラ
ン40を回動自在に配設し、同カラン40の後方に操作パネ
ル41を配設し、同操作パネル41の後方に給水供給管37に
連通連結した水栓器具としての開閉電磁弁42を配設して
いる。
【0048】このように、本実施例では、操作パネル41
により開閉電磁弁42を開閉操作するようにしており、操
作パネル41を軽く押圧操作するだけでよくなり、便器用
吐水装置1の操作性を向上させることができる。
【0049】また、開閉電磁弁42とカランとを連動連結
して、開閉電磁弁42の開閉操作をカラン40の回動操作に
よって行えるようにしてもよい。すなわち、カラン40を
便器2の方に向けて回動した場合に吐水が開始し、カラ
ン40を後方に向けて回動した場合には吐水が停止するよ
うに構成することもできる。この場合には、吐水時には
カラン40が便鉢11の上部に位置しており、必ず便鉢11の
内部に吐水が行われることになる。
【0050】図10は、第5実施例としての便器用吐水装
置1を示しており、本実施例では、平面視略L字状の保
持体43の先端部に吐水ノズルとしてのシャワーヘッド44
を配設している。
【0051】このように、吐水ノズルとしてシャワーヘ
ッド44を用いることにより、吐水形態を変更することが
でき、便器用吐水装置1の使い勝手を向上させることが
できる。
【0052】図11は、第6実施例としての便器用吐水装
置1を示しており、本実施例では、保持体46を、水栓器
具15を保持するための横長板状の水栓器具保持部46aと
吐水ノズル17を保持するための矩形板状の吐水ノズル保
持部46bとから構成し、これら水栓器具保持部46aと吐水
ノズル保持部46bとの間に蝶番47を介設して、同蝶番47
にて屈曲可能に構成し、更には、吐水ノズル保持部46b
を便座12の裏面に左右一対のフック48,48にて係止して
装着している。図中、49は固定具である。
【0053】このように、吐水ノズル17を便座12の裏面
に係止しているため、吐水ノズル17からの吐水を使用す
る場合には、便座12を上方に向けて開くことになり、そ
れに伴って吐水ノズル17が便鉢11の上端縁23から上方に
向けて移動することになって、吐水位置(吐水ノズル17
の吐水口22)が上側に移動して、吐水ノズル17の下方に
洗浄のためのスペースを広く形成することができ、便器
用吐水装置1の使い勝手を向上させることができる。
【0054】以上に本発明に係る便器用吐水装置1の具
体的な実施例について説明してきたが、これらの形態に
限られず、様々な形態のものが考えられる。
【0055】例えば、吐水ノズル17の先端部に検出セン
サーを配設し、かかる検出センサーによって吐水ノズル
17の吐水方向に洗浄対象物があることを検出した場合に
のみ吐水が行われるようにしてもよい。
【0056】また、吐水ノズル17からの吐水が便鉢11に
よって跳ね返され便鉢11の外方に飛散するのを防止する
ため、吐水ノズル17に空気吸入機構を設けて、吐水ノズ
ル17から気泡混じりの泡沫状の吐水が行われるようにす
ることもできる。
【0057】また、定期的の吐水ノズル17からの吐水を
行い、便器用吐水装置1の配管内部や便鉢11等を自動的
に洗浄することができるようにすることもできる。
【0058】また、給水供給管37の中途部に創水装置を
介設し、かかる創水装置で水を電気分解することによっ
て、洗浄力のあるアルカリ水と殺菌力のある酸性水を吐
水ノズル17からそれぞれ吐水できるようにすることもで
きる。
【0059】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような形態で
実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0060】すなわち、請求項1に係る本発明では、便
鉢の上部に便座を開閉自在に配設した便器に装着して、
便鉢の内部に向けて吐水可能に構成した便器用吐水装置
であって、水栓器具と吐水ノズルとを保持体に配設する
とともに、同保持体を便鉢と便座との間に着脱自在に装
着しているため、病院や公共施設等の既存のトイレの便
器に便器用吐水装置を容易に後付けで装着することがで
きる。
【0061】しかも、便器用吐水装置が便器の後方に設
ける背もたれと干渉することがなく、背もたれが装備さ
れた既存のトイレであっても便器用吐水装置を装着する
ことができ、病院や公共施設の身体障害者用のトイレ等
に便器用吐水装置を良好に装着することができる。
【0062】また、請求項2に係る本発明では、吐水ノ
ズルの吐水口を便鉢の上端縁よりも下方に配置するとと
もに、水栓器具と吐水ノズルとの間に逆流防止機構を介
設しているため、便鉢の内部の洗浄水の水位が便鉢の上
端縁付近まで上昇して吐水ノズルの吐水口が水没して
も、吐水ノズルの吐水口から使用済みの洗浄水が水栓器
具や給水供給管に逆流するのを防止することができ、便
器用吐水装置の衛生性を向上させることができる。
【0063】また、請求項3に係る本発明では、吐水ノ
ズルの吐水方向を上方又は下方に変更できるべく構成し
ているため、吐水ノズルの吐水方向を下方に向けた場合
には、通常の尿瓶やカテーテルやオストメイト用のパウ
チ等の器具を洗浄することができ、一方、吐水ノズルの
吐水方向を上方に向けた場合には、局部洗浄装置として
使用することができ、便器用吐水装置を多用途に使用す
ることができる。
【0064】また、請求項4に係る本発明では、吐水ノ
ズルを進退自在に構成しているため、使用時には吐水ノ
ズルを進出させることによって、便鉢の内部スペースを
洗浄スペースとして有効に利用でき、便器用吐水装置の
使い勝手を向上させることができ、一方、非使用時には
吐水ノズルを後退させて便座の下方に収容しておくこと
によって、用便時に吐水ノズルに汚物が付着するのを防
止することができ、便器用吐水装置の衛生性を向上させ
ることができる。
【0065】また、請求項5に係る本発明では、保持体
が、水栓器具を保持するための水栓器具保持部と吐水ノ
ズルを保持するための吐水ノズル保持部とを有し、同吐
水ノズル保持部を便座の裏面に装着しているため、吐水
ノズルからの吐水を使用する場合には、便座を上方に向
けて開くことになり、それに伴って吐水ノズルが便鉢の
上端縁から上方に移動することになって、吐水位置が上
側に移動して、吐水ノズルの下方に洗浄のためのスペー
スを広く形成することができ、便器用吐水装置の使い勝
手を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る便器用吐水装置を具備するトイレ
を示す斜視図。
【図2】便器用吐水装置を示す斜視図。
【図3】同平面図。
【図4】同正面図。
【図5】同側面図。
【図6】第2実施例としての便器用吐水装置を示す斜視
図。
【図7】第3実施例としての便器用吐水装置を示す斜視
図。
【図8】吐水ノズルを示す断面図。
【図9】第4実施例としての便器用吐水装置を示す斜視
図。
【図10】第5実施例としての便器用吐水装置を示す斜
視図。
【図11】第6実施例としての便器用吐水装置を示す斜
視図。
【符号の説明】
1 便器用吐水装置 2 便器 3 トイレ 5 背もたれ 11 便鉢 12 便座 13 固定用ボルト 14,39,43 保持体 15 水栓器具 16 逆流防止機構 17 吐水ノズル 19 隆起部 20 連結パイプ 22 吐水口 37 給水供給管 38 給湯器
フロントページの続き (72)発明者 石井 博美 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 中野 千恵美 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 東 務 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 東 明子 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D037 AA02 AA11 AD00 2D038 AA06 JC11 ZA06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便鉢の上部に便座を開閉自在に配設した
    便器に装着して、便鉢の内部に向けて吐水可能に構成し
    た便器用吐水装置であって、 水栓器具と吐水ノズルとを保持体に配設するとともに、
    同保持体を便鉢と便座との間に着脱自在に装着したこと
    を特徴とする便器用吐水装置。
  2. 【請求項2】 吐水ノズルの吐水口を便鉢の上端縁より
    も下方に配置するとともに、水栓器具と吐水ノズルとの
    間に逆流防止機構を介設したことを特徴とする請求項1
    記載の便器用吐水装置。
  3. 【請求項3】 吐水ノズルの吐水方向を上方又は下方に
    変更できるべく構成したことを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の便器用吐水装置。
  4. 【請求項4】 吐水ノズルを進退自在に構成したことを
    特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の便器
    用吐水装置。
  5. 【請求項5】 保持体は、水栓器具を保持するための水
    栓器具保持部と吐水ノズルを保持するための吐水ノズル
    保持部とを有し、同吐水ノズル保持部を便座の裏面に装
    着したことを特徴とする請求項1記載の便器用吐水装
    置。
JP2000387199A 2000-12-20 2000-12-20 便器用吐水装置 Pending JP2002188200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387199A JP2002188200A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 便器用吐水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387199A JP2002188200A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 便器用吐水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002188200A true JP2002188200A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18854183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387199A Pending JP2002188200A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 便器用吐水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002188200A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112513386B (zh) 具有坐浴喷淋器的马桶
JP4064994B2 (ja) バキューム式トイレ装置
US5287566A (en) Sanitary bidet conversion kit for conventional toilet bowls
KR20090113423A (ko) 다기능 소변수집 배출기
JPH11346960A (ja) 収納式便所装置
JP2007167599A (ja) 男性用小型便器収納便座
US20100037379A1 (en) Interchangeable toilet tank with urinal
JP2002188200A (ja) 便器用吐水装置
KR200466597Y1 (ko) 가정용 배뇨장치
JP4296843B2 (ja) 水洗便器の洗浄水供給構造
RU80863U1 (ru) Унитаз с поворотной чашей
JP5865574B2 (ja) 多目的トイレユニット
JP2012100942A (ja) 汚物流しユニット
JPH09165808A (ja) 便 器
JP6067086B2 (ja) 多目的トイレユニット
US6944894B1 (en) Self-cleaning toilet
JP2558873B2 (ja) 収納式便器ユニット
JP3164233U (ja) 汚損物洗浄装置
KR102503449B1 (ko) 소변튐 방지 좌변기
KR102480617B1 (ko) 소변 비산 방지장치
CA2680498A1 (en) Bidet/toilet spray faucet
US20230374765A1 (en) Personal Perineal Cleansing System and Methods
JP2004218326A (ja) 便器洗浄装置
JPH02274932A (ja) 回動式便器ユニット
JPH02274931A (ja) 収納式便器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040827