JP2002187850A - 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品 - Google Patents

抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品

Info

Publication number
JP2002187850A
JP2002187850A JP2000386091A JP2000386091A JP2002187850A JP 2002187850 A JP2002187850 A JP 2002187850A JP 2000386091 A JP2000386091 A JP 2000386091A JP 2000386091 A JP2000386091 A JP 2000386091A JP 2002187850 A JP2002187850 A JP 2002187850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antitumor agent
tumor
fruit body
cultivation
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000386091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ishida
隆博 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP2000386091A priority Critical patent/JP2002187850A/ja
Publication of JP2002187850A publication Critical patent/JP2002187850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天然物であるキノコに由来し、安全性が高
く、安価かつ品質の安定した、抗腫瘍効果を有する抗腫
瘍剤や、かかる抗腫瘍剤を含む腫瘍改善作用を有する機
能性食品を提供すること。 【解決手段】 エゾハリタケ科のキノコの子実体の処理
物、例えば菌床栽培したブナハリタケ子実体の乾燥粉末
を有効成分とする抗腫瘍作用を有する抗腫瘍剤を調製す
る。また、この抗腫瘍剤を各種食品に添加配合すること
により腫瘍改善作用を有する機能性食品を調製する。こ
こでの抗腫瘍作用は、腫瘍細胞の増殖に伴う腫瘍の大き
さの増大が抑制されるか又は腫瘍が退縮もしくは消失す
る効果をいい、かかる抗腫瘍効果は腫瘍の大きさを体積
として測定することにより確認することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗腫瘍剤や腫瘍改
善作用を有する機能性食品に関し、より詳しくは、ブナ
ハリタケ(Mycoleptodonoides aitchisonii)等のエゾ
ハリタケ科(Climacodontaceae)のキノコの子実体から
得られる抗腫瘍効果を有する抗腫瘍剤や、かかる抗腫瘍
剤を含む腫瘍改善作用を有する機能性食品に関する。
【0002】
【従来の技術】腫瘍は発癌の部位に認められる悪性新生
物である。癌は心筋梗塞、脳卒中と並ぶ現代人の三大疾
病の一つに挙げられており、薬剤として種々の抗癌剤を
用いた治療がなされているが、抗癌剤の投与には重篤な
副作用を伴うものも多く、未だに多くの抗癌剤の開発が
精力的に行われている。製薬以外でも、抗腫瘍効果を呈
する食品が知られており、特にキノコの有する抗腫瘍効
果が著名である。例えば、マイタケはその子実体に抗腫
瘍活性を有する多糖を含有していることが知られている
(舞茸の代替療法域;マイタケの免疫増強作用及び臓器
疾患改善に関する研究、難波宏彰著、株式会社菜根出
版、平成7年11月13日初版第1刷発行)。ヒメマツ
タケは子実体の乾燥品を添加するか、又は水性溶媒によ
る抽出液を添加することで抗腫瘍活性を有する健康食品
となること(特開昭60−69026号公報)や、ヒメ
マツタケ子実体の核酸成分(特開平01−66127号
公報)や酸性多糖体(特開平01−67194号公報)
が抗腫瘍活性を有することも知られている。また、キノ
コの子実体でなく菌糸体に抗腫瘍活性を有する成分を生
成することも知られており、ブナハリタケの菌糸を液体
培養すると培養済み培地中に制癌作用を有する多糖体が
産生されることが知られている(特公昭52−4460
6号公報)。しかしながらブナハリタケの子実体の抗腫
瘍活性についてはこれまで知られていなかった。
【0003】ブナハリタケ(地方名カミハリタケ)は、
東北地方の深山のブナ林において、晩秋になるとブナの
倒木、立ち枯れ木に重なり合って生え、傘の直径は3〜
10cm、半円形で白色、後に黄色味を帯び、裏面は白
く針状で、表面同様、後に黄色味を帯び、肉は白くて軟
らかく吸水性があり、独特の香気をもつことが知られ、
山村の人達から山の肉と呼ばれて珍重されたキノコとし
ても知られている。そして、ブナハリタケの人工栽培方
法として、「長野県林試研究報告」第3号、32〜37
頁(1987)及び「福島県林試研報」第23号、81
〜101頁(1990)には、ブナ、サクラ等の原木を
用いた栽培に関する研究の報告が、「食品流通技術」V
ol.18,No.1,17〜21頁(1989)には
原木栽培とオガクズを利用した栽培方法の研究が報告さ
れているが、これら報告によると、原木栽培では子実体
に成長させることができるものの、多くの原木を供給し
なければならない上に、菌糸の腐朽力が強いために木片
で種駒を培養することが難かしいという問題があり、他
方、オガクズを利用した容器栽培では奇形が多く、また
オガクズを利用した袋栽培では子実体に成長させること
が難しく、いずれにしても従来の技術では菌床栽培は無
理であるとされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、天然
物であるキノコに由来し、安全性が高く、安価かつ品質
の安定した、抗腫瘍効果を有する抗腫瘍剤や、かかる抗
腫瘍剤を含む腫瘍改善作用を有する機能性食品を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、先に、ブ
ナハリタケの種菌を特定の栄養源が添加された培地に接
種する接種工程と、ブナハリタケの種菌が接種された培
地を培養し、培地に菌糸が生育した菌床を得る前培養工
程と、該菌床を培養し、子実体に成長しうる物理的空間
に曝されていないブナハリタケ原基を得る中培養工程
と、該子実体に成長しうる物理的空間に曝されていない
ブナハリタケ原基の中から選ばれた原基を、ブナハリタ
ケ原基が子実体に成長しうる物理的空間に曝される条件
下で培養し、ブナハリタケ子実体を得る後培養工程を経
てブナハリタケを栽培すると、自然に発生するよりも大
型のブナハリタケ子実体が、周年安定的、工業的かつ安
価に得られることを確認している(特開2000−30
0066号参照)。本発明者らは、周年安定的に入手が
可能となったブナハリタケ子実体の薬理作用について種
々検討している過程で、ブナハリタケ子実体の中に、抗
腫瘍効果を示す成分が存在することを見い出し、本発明
を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、エゾハリタケ科(Clim
acodontaceae)のキノコの子実体又はその処理物を有効
成分とする抗腫瘍剤(請求項1)や、エゾハリタケ科
(Climacodontaceae)のキノコが、ブナハリタケ属(My
coleptodonoides)のキノコである請求項1記載の抗腫
瘍剤(請求項2)や、ブナハリタケ属(Mycoleptodonoi
des)のキノコが、ブナハリタケ(Mycoleptodonoides a
itchisonii)である請求項2記載の抗腫瘍剤(請求項
3)や、処理物が乾燥粉末である請求項1〜3のいずれ
か記載の抗腫瘍剤(請求項4)や、ブナハリタケ子実体
が人工栽培で得られたブナハリタケ子実体であることを
特徴とする請求項3又は4記載の抗腫瘍剤(請求項5)
や、人工栽培が菌床栽培であることを特徴とする請求項
5記載の抗腫瘍剤(請求項6)や、菌床栽培が、保水体
と乾燥おから及びビール粕のうち少なくとも一方を含む
栽培用栄養源と水とを混合した培地を滅菌する滅菌工程
と、滅菌した培地にブナハリタケの種菌を接種する接種
工程と、ブナハリタケの種菌が接種された培地を培養
し、培地に菌糸が生育した菌床を得る前培養工程と、該
菌床を培養し、子実体に成長しうる物理的空間に曝され
ていないブナハリタケ原基を得る中培養工程と、該子実
体に成長しうる物理的空間に曝されていないブナハリタ
ケ原基の中から選ばれた原基を、ブナハリタケ原基が子
実体に成長しうる物理的空間に曝される条件下で培養
し、ブナハリタケ子実体を得る後培養工程からなること
を特徴とする請求項6記載の抗腫瘍剤(請求項7)や、
ブナハリタケ子実体が、ブナハリタケ(FERM BP
−6697)の子実体であることを特徴とする請求項3
〜7のいずれか記載の抗腫瘍剤(請求項8)や、請求項
1〜8のいずれか記載の抗腫瘍剤を含んでなる腫瘍改善
作用を有する機能性食品(請求項9)に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるキノコ子実体
としては、ブナハリタケ属(Mycoleptodonoides)、エ
ゾハリタケ属(Climacodon)、ネバリハリヒラタケ属
(Donkia)等のエゾハリタケ科(Climacodontaceae)に
属するキノコの子実体であれば特に制限されるものでは
なく、具体的には、ブナハリタケ(Mycoleptodonoides
aitchisonii)やエゾハリタケ(Climacodon septentrio
nalis)、アケボノハリタケ(Climacodon roseo-macula
tum)等の子実体を例示することができるが、より優れ
た抗腫瘍作用を有する点でブナハリタケの子実体を用い
ることが好ましい。
【0008】上記ブナハリタケ子実体としては、自然界
に自生する天然の子実体あるいは人工栽培された子実体
のいずれでもよいが、成分含量等の品質が安定した人工
栽培されたブナハリタケ子実体の方が好ましい。自然界
に自生する天然のブナハリタケ子実体では成分含量等が
生息地域や気候等により変動する上に、周年安定的に収
穫することができないが、人工栽培されたブナハリタケ
子実体では成分含量等が生息地域や気候等により影響さ
れない上に、周年安定的に収穫することができる。ま
た、人工栽培方法としては特に限定されないが、成分含
量等の品質が安定したブナハリタケを安価かつ周年安定
的に収穫することができる菌床栽培の方が原木栽培より
も好ましい。ここで、菌床栽培とは、原木を用いること
なく、保水体と栄養源からなる素材に種菌を接種し、温
度、湿度、照度などを制御した環境下で栽培する方法を
いう。
【0009】かかる菌床栽培の好ましい態様としては、
保水体と、乾燥おから及びビール粕のうち少なくとも一
方を含む栄養源を含有する栽培用培養源と、水とを混合
した培地を滅菌する滅菌工程と、滅菌した培地にブナハ
リタケの種菌を接種する接種工程と、ブナハリタケの種
菌が接種された培地を培養し、培地に菌糸が生育した菌
床を得る前培養工程と、該菌床を培養し、子実体に成長
しうる物理的空間に曝されていないブナハリタケ原基を
得る中培養工程と、該子実体に成長しうる物理的空間に
曝されていないブナハリタケ原基の中から選ばれた原基
を、ブナハリタケ原基が子実体に成長しうる物理的空間
に曝される条件下で培養し、ブナハリタケ子実体を得る
後培養工程からなる人工栽培を具体的に例示することが
できる。ここで、子実体に成長しうる物理的空間とは、
培養基から外に向かって子実体が成長する空間を意味
し、例えば培養基をプラスチック製の袋等により密封し
た場合には密封容器の外部の空間を意味する。
【0010】本発明において用いられるブナハリタケ菌
株としては、その子実体に優れた抗腫瘍効果を示す成分
を含有するブナハリタケに属する菌株であれば市販菌株
や自然界から得られる菌株をも含めどのような菌株でも
よいが、菌糸生育能及び原基形成能が優れているブナハ
リタケBNH−3株を用いることが特に好ましい。ブナ
ハリタケBNH−3株は、秋田県南秋田郡の山中で、枯
れ木に自生していた子実体より、本発明者らが純粋分離
したもので、ポテトデキストロース寒天斜面培地での培
養物は、4℃程度の温度下で保存することができ、この
保存菌株は3〜6ヶ月程度で植え継ぐことが望ましい。
本菌株の子実体、菌糸及び胞子の形態学的特徴は次の通
りである。子実体は群生、傘は扇形〜へら形で3〜8×
3〜10cm。表面は無毛平滑、白色〜少し黄色味を帯
びる。肉は白色、厚さ2〜5mm。縁は薄く多少歯牙
状。菌糸構成は幅4〜10μmの厚膜菌糸と、幅3.5
〜5μmで、ふくらみとねじれをもつ薄膜菌糸の2菌糸
型。胞子は腸詰め形、無色、2〜2.5×5〜6.5μ
m。
【0011】上記の形態学的特徴に基づいて、今関六
也、本郷次雄共著「原色日本新菌類図鑑II」(保育社平
成元年5月31日初版発行)により同定すると、本菌が
ブナハリタケに属することは明らかである。なお、本菌
は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブ
タペスト条約下、平成11年4月7日に日本国茨城県つ
くば市東1丁目1番3号に所在する通産省工業技術院生
命工学工業技術研究所にFERM BP−6697とし
て寄託されている。
【0012】ブナハリタケの菌床栽培において、培地に
使用する保水体としては、スギ、ヒノキ、マツ等の針葉
樹由来のオガクズや、ブナ、ナラ、クヌギ等の広葉樹由
来のオガクズや、また、近年キノコ栽培においてオガク
ズ代用品として使用されるコーンコブ(トウモロコシ軸
粉砕物)の他、市販されている菌床材料等を例示するこ
とができ、これらのものは単独で使用してもよいし、2
種以上混合して用いることもできる。
【0013】また、ブナハリタケの菌床栽培において、
培地に使用する栽培用栄養源としては、ビール粕又は乾
燥オカラのいずれかの必須栄養源と、この選ばれた必須
栄養源以外の他の栄養源とが組み合わされて用いられ
る。他の栄養源としては、通常キノコの栽培に用いられ
る米糠、一般フスマ、専管フスマ、コーンブラン等を例
示することができる。ビール粕及び乾燥オカラを共に含
まない栽培用栄養源を培地に使用すると、菌糸の成長が
遅いばかりでなく、大きさや形に優れた子実体を得るこ
とが困難となる。
【0014】上記保水体と栽培用栄養源との混合割合
は、生重量比で10:0.7〜10:4の範囲が好まし
く、10:2〜3の範囲が特に好ましい。また、水分含
量は最終培地あたり60〜70%に調整すればよいが、
65%程度にするのがより好ましい。さらに、培地成分
として、通常キノコ栽培で用いられている大豆皮、乾燥
酵母やpH調整剤等を培地成分として添加することもで
きる。
【0015】ブナハリタケの菌床栽培は、前述したよう
に、前培養工程と中培養工程と後培養工程からなり、培
地中にブナハリタケの菌糸を特定の培養条件下で充分に
生育させ、子実体形成のための菌床を得る前培養工程
と、該菌床に特定の培養条件下で培養し、ブナハリタケ
原基を形成させる中培養工程と、形成したブナハリタケ
原基を特定の培養条件下で培養し、子実体まで成長させ
る後培養工程の3つの培養工程を採用しており、これに
より含量成分等の品質が安定したブナハリタケの子実体
を得ることができる。
【0016】前培養工程は、保水体と栽培用栄養源と水
とを含有する培地を加圧滅菌後、ブナハリタケの種菌を
接種し、温度15〜35℃、好ましくは21〜27℃
で、湿度40〜80%、好ましくは60〜70%付近
で、暗条件下で培養し、培地中に菌糸を蔓延させ、子実
体が発生するための栄養源を菌糸に蓄積させる工程であ
る。培養熟成日数、すなわち培地全体に菌糸が蔓延する
のに要する日数と栄養源を菌糸に蓄積させるのに必要な
日数は、1.2kg用袋を用いた場合、25〜90日間
が好ましく、通常25日間未満では子実体は発生しない
か、後の中培養工程で著しく日数を要する。この際、用
いる培養容器の大きさや種菌接種量により前培養工程に
要する日数が変化することはいうまでもない。
【0017】中培養工程は、前記のように、前培養工程
終了後の菌床にブナハリタケ原基を形成させるために行
う工程であり、前培養工程で得られた菌床を、温度8〜
22℃、好ましくは12〜16℃、湿度80〜100
%、好ましくは85〜95%、照度50ルックス以上、
好ましくは50〜500ルックスで25〜60日間培養
を続けると、例えば、菌床と容器内面との間等の子実体
に成長しうる物理的空間に曝されていないブナハリタケ
原基が形成する。
【0018】後培養工程は、上記のように、中培養工程
終了後の子実体に成長しうる物理的空間に曝されていな
いブナハリタケ原基を子実体へ成長させるために行う工
程であり、中培養工程で得られた子実体に成長しうる物
理的空間に曝されていないブナハリタケ原基が形成され
ている。例えば、容器の周辺箇所を取り除き、温度8〜
22℃、好ましくは12〜16℃、湿度80〜100
%、好ましくは85〜95%、照度50ルックス以上、
好ましくは50〜500ルックスで、かつブナハリタケ
原基が子実体に成長しうる物理的空間に曝される条件下
で5〜20日間培養を続けるとブナハリタケ原基が子実
体へと成長する。
【0019】ブナハリタケの栽培には、培地の滅菌の簡
易さ等から、栽培容器が通常用いられ、また栽培容器に
は栽培袋等も含まれる。図1に示すように、栽培容器1
としては、形成されたブナハリタケ原基2を容器外側か
ら肉眼で観察することができるように、透明又は半透明
の材質からなる容器が好ましい。また、菌床3と栽培容
器1内面との間に形成された、子実体に成長しうる物理
的空間に曝されていないブナハリタケ原基の中から選ば
れた直径3cm程度の1つのブナハリタケ原基2aを培
養することが自然に発生するブナハリタケより大きな子
実体4を得る上で好ましい。さらに、横断面が矩形等の
栽培容器1を横に倒し、ブナハリタケ原基2aが上にな
るようにして、ブナハリタケ原基が形成された栽培容器
の周辺箇所5を切除し、ブナハリタケ原基が子実体に成
長しうる物理的空間に曝される条件下でブナハリタケ原
基2aを培養することが形の揃った大型の子実体4を収
穫する上で好ましい。
【0020】本発明の抗腫瘍剤としては、エゾハリタケ
科のキノコの子実体又はその処理物、好ましくはブナハ
リタケ属のキノコの子実体又はその処理物、より好まし
くはブナハリタケの子実体又はその処理物を有効成分と
するものであればどのようなものでもよく、また、本発
明の機能性食品としては、かかる抗腫瘍剤を含み、抗腫
瘍作用を有する食品であれば特に制限されない。ここ
で、抗腫瘍作用とは、腫瘍細胞の増殖に伴う腫瘍の大き
さの増大が抑制されるか又は腫瘍が退縮もしくは消失す
る効果をいい、かかる抗腫瘍効果は腫瘍の大きさを体積
として測定することにより確認することができる。
【0021】上記子実体の処理物としては特に制限され
るものではなく、例えば、子実体の磨砕物や、常温水、
熱水、アルコール含有水性溶媒等を用いた子実体の抽出
物や、子実体の各種酵素処理物や、風乾、熱風乾燥、加
熱乾燥、凍結乾燥、マイクロ波乾燥等による子実体の乾
燥物や、乾燥後に粉砕した乾燥粉末や、該乾燥粉末を常
法により顆粒化、カプセル化、錠剤化したものなどを挙
げることができるが、子実体中の抗腫瘍効果を有する成
分の収率向上、不活性化防止、食品素材としての使用形
態等の点で、子実体の乾燥粉末、子実体の磨砕物、子実
体の熱水抽出物等が好ましい。乾燥粉末を調製する場合
の乾燥方法としては特に制限されるものではないが、熱
風乾燥機を用いる乾燥方法が経済的には優れており、か
かる熱風乾燥方法における乾燥温度としては40〜90
℃、特に60〜70℃で数時間加熱することが好まし
く、この温度範囲で乾燥することにより、焦げ臭の発生
や、生鮮キノコ中に含まれる酵素の作用による抗腫瘍活
性の低下を抑制することができる。また、収穫した子実
体をすぐに加工処理しない場合は、10℃以下の低温、
例えば4〜5℃にて保存することが好ましい。
【0022】本発明の抗腫瘍剤は、通常、乾燥子実体換
算で100mg〜20g/kg体重・日摂取することに
より腫瘍改善作用をもたらすが、症状、性別、年齢等に
応じて、摂取量は適宜調整することができる。そしてま
た、腫瘍の予防及び/又は症状改善剤として用いる場合
は、例えば製薬上一般的に用いられている賦形剤と混合
して通常経口投与剤として用いることができる。
【0023】上記本発明の抗腫瘍剤を含有することを特
徴とする本発明の腫瘍改善作用を有する機能性食品は、
かかる抗腫瘍剤を飲食品原料の一部として用いたり、あ
るいは製造工程又は製造後に添加・配合することにより
得ることができる。かかる機能性食品としては特に制限
されるものではなく、クッキー、パン、ケーキ、煎餅な
どの焼き菓子、ラムネ菓子等などの錠菓、羊羹などの和
菓子、プリン、ゼリー、アイスクリーム類などの冷菓、
チューインガム、キャンディ等の菓子類や、クラッカ
ー、チップス等のスナック類や、うどん、そば等の麺類
や、かまぼこ、ハム、魚肉ソーセージ等の魚肉練り製品
や、チーズ、バターなどの乳製品や、みそ、しょう油、
ドレッシング、マヨネーズ、甘味料等の調味類や、豆
腐、こんにゃく、その他佃煮、餃子、コロッケ、サラ
ダ、スープ、シチュー等の各種総菜や、ヨーグルト、ド
リンクヨーグルト、ジュース、牛乳、豆乳、酒類、コー
ヒー、紅茶、煎茶、ウーロン茶、スポーツ飲料等の各種
飲料などを具体的に例示することができる。例えば、ブ
ナハリタケ子実体乾燥品を微粉末化し、該微粉末を常法
に従い打錠することにより錠菓を製造することができ、
この場合かかる微粉末を造粒した後に打錠することもで
きる。また、ブナハリタケ子実体乾燥品を微粉末化し、
これに乳糖、デキストリン、乾燥酵母等を配合したもの
を打錠することもできる。
【0024】
【実施例】以下に、実施例を掲げてこの発明を更に具体
的に説明するが、この発明の範囲はこれらの例示に限定
されるものではない。 実施例1[ブナハリタケの菌床栽培] ブナオガクズ380g、乾燥ビール粕37.5g、乾燥
おから37.5g、水道水545gを混合した計100
0gを、1.2kg用PP(ポリプロピレン)製袋に詰
めて培地を作製した。さらにこの袋にフィルターをはさ
んだポリプロピレン製キャップをして121℃、50分
加圧滅菌し、滅菌後の培地を冷却した後、ブナハリタケ
(FERM BP−6697)の種菌を接種し、暗所に
て温度23〜25℃、湿度60〜80%の条件で40日
間前培養を行い、次に中培養工程へ移行した。中培養工
程では、温度13〜15℃、湿度80〜95%、照度2
00ルックスの条件下で、30日間培養するとブナハリ
タケ原基が形成された。袋内に直径約3cm程度の原基
が認められる部分の袋部の1箇所を切り取り、次いで後
培養工程へ移行した。後培養工程では、温度13〜15
℃、湿度80〜95%、照度200ルックスの条件下
で、17日間培養すると1株のブナハリタケ子実体へと
成長した。得られたブナハリタケ子実体は232.5g
で、栽培に要した総日数は87日であった。
【0025】実施例2[ブナハリタケ子実体乾燥粉末の
調製] 上記菌床栽培にて得られたブナハリタケ子実体3kg
を、収穫後直ちに4℃にて最長1週間まで冷蔵保存して
おき、熱風乾燥機にて65℃で6時間乾燥処理を行い、
ブナハリタケ子実体乾燥品0.3kgを得た。ブナハリ
タケ子実体乾燥品は粉砕機を用いて粉砕し、ブナハリタ
ケ子実体乾燥粉末とした。
【0026】実施例3[経口摂取による抗腫瘍効果] 6週齢の雌BALB/cマウス20匹を日本エスエルシ
ー社から購入し10日間予備飼育した後、1群あたり1
0匹ずつ平均体重が同等になるようにブナハリタケ群と
対照群に分け、ブナハリタケ子実体の経口投与による抗
腫瘍効果について検討した。試験は、予備飼育終了日
に、インビトロで継代培養されているマウス結腸癌細胞
Colon26をマウス1匹あたり2×105個となる
ように右腋窩部皮下に移植して担癌マウスとし、その翌
日から21日間毎日胃ゾンデを用いて被験物質を強制的
に経口投与した。ブナハリタケ群は実施例2記載のブナ
ハリタケ子実体乾燥粉末を被験物質とし、その投与量は
500mg/kgとした。胃ゾンデを用いて経口投与す
るにあたり、ブナハリタケ子実体乾燥粉末は水に懸濁
し、投与容量はマウス1匹あたり0.2mLとした。対
照群には水のみを投与し、ブナハリタケ群と同じ投与容
量とした。ブナハリタケ群と対照群はともに日本クレア
社製固形飼料CE−2を基本食とし、水とともに自由摂
食させた。飼育環境は室温23℃、12時間明暗サイク
ルとした。腫瘍はノギスを用いてその大きさを計測し、
腫瘍体積は腫瘍の縦(mm)×横(mm)×高さ(m
m)×1/2で算出した。腫瘍体積の測定結果を図2に
示す。腫瘍体積は皮下移植後2週間位からブナハリタケ
投与群で対照群に比べて小さく推移し、20日目にはそ
の差は危険率5%で有意であった。
【0027】実施例4[経口摂取による予防的な抗腫瘍
効果] マウスを用いて腫瘍移植前からのブナハリタケ子実体の
経口投与による予防的な抗腫瘍効果をアガリクス(ヒメ
マツタケの一般名)子実体と比較検討した。6週齢の雌
BALB/cマウス30匹を日本エスエルシー社から購
入し6日間予備飼育した後、1群あたり10匹ずつ平均
体重が同等になるようにブナハリタケ群とアガリクス群
及び対照群に分け試験を行った。被験物質は、インビト
ロで継代培養されているマウス結腸癌細胞Colon2
6をマウス1匹あたり2×105個となるように右腋窩
部皮下に移植して担癌マウスを作製する前14日間と、
作製した翌日から21日間毎日胃ゾンデを用いて強制的
に経口投与した。担癌マウス作製日には経口投与を行わ
なかった。ブナハリタケ群は実施例2記載のブナハリタ
ケ子実体乾燥粉末を、またアガリクス群は市販のアガリ
クス子実体乾燥品を粉末としたものを供試した。投与量
はブナハリタケ子実体乾燥粉末、アガリクス子実体乾燥
粉末とも500mg/kgとした。胃ゾンデを用いて経
口投与するにあたり、ブナハリタケ子実体乾燥粉末、ア
ガリクス子実体乾燥粉末は水に懸濁した。対照群には水
のみを投与した。投与容量はマウス1匹あたり0.2m
Lとした。基本食、飲水、飼育環境、腫瘍の大きさの計
測は実施例3と同様にした。腫瘍体積の測定結果を図3
に示す。腫瘍体積は、皮下移植後の早い時期からブナハ
リタケ群が対照群、アガリクス群に比べて小さく推移し
た。とくに皮下移植後8日目から14日目までその差は
危険率5%で有意であった。このことから、腫瘍移植前
からのブナハリタケ子実体粉末の経口投与により予防的
な抗腫瘍効果が認められることが判った。また、ブナハ
リタケ子実体の抗腫瘍効果はアガリクス子実体よりも強
いことが判った。
【0028】
【発明の効果】本発明の抗腫瘍剤や腫瘍改善作用を有す
る機能性食品は、天然物であるキノコに由来し、安全性
が高く、かつ発癌後の優れた抗腫瘍効果や予防的な抗腫
瘍効果を有するので、本発明の抗腫瘍剤や腫瘍改善作用
を有する機能性食品を摂取することにより、癌の予防及
び治療効果が期待できる。また、子実体としてブナハリ
タケの人工栽培物を原料として利用することにより、安
価かつ品質の安定した抗腫瘍剤を周年安定的に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半透明の栽培容器を用いて子実体を形成するブ
ナハリタケの菌床栽培方法を説明するための図である。
【図2】ブナハリタケ子実体乾燥粉末の経口投与が、C
olon26担癌マウスの腫瘍体積に及ぼす影響(平均
値±標準誤差、p<0.05)を示す図である。
【図3】ブナハリタケ子実体乾燥粉末の経口投与が、C
olon26担癌マウスの腫瘍体積に及ぼす影響(平均
値±標準誤差、p<0.05)を示す図である。
【符号の説明】
1 ブナハリタケ栽培容器 2,2a ブナハリタケ原基 3 菌床 4 ブナハリタケ子実体 5 ブナハリタケ原基形成周辺箇所

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エゾハリタケ科(Climacodontaceae)の
    キノコの子実体又はその処理物を有効成分とする抗腫瘍
    剤。
  2. 【請求項2】 エゾハリタケ科(Climacodontaceae)の
    キノコが、ブナハリタケ属(Mycoleptodonoides)のキ
    ノコである請求項1記載の抗腫瘍剤。
  3. 【請求項3】 ブナハリタケ属(Mycoleptodonoides)
    のキノコが、ブナハリタケ(Mycoleptodonoides aitchi
    sonii)である請求項2記載の抗腫瘍剤。
  4. 【請求項4】 処理物が乾燥粉末である請求項1〜3の
    いずれか記載の抗腫瘍剤。
  5. 【請求項5】 ブナハリタケ子実体が人工栽培で得られ
    たブナハリタケ子実体であることを特徴とする請求項3
    又は4記載の抗腫瘍剤。
  6. 【請求項6】 人工栽培が菌床栽培であることを特徴と
    する請求項5記載の抗腫瘍剤。
  7. 【請求項7】 菌床栽培が、保水体と乾燥おから及びビ
    ール粕のうち少なくとも一方を含む栽培用栄養源と水と
    を混合した培地を滅菌する滅菌工程と、滅菌した培地に
    ブナハリタケの種菌を接種する接種工程と、ブナハリタ
    ケの種菌が接種された培地を培養し、培地に菌糸が生育
    した菌床を得る前培養工程と、該菌床を培養し、子実体
    に成長しうる物理的空間に曝されていないブナハリタケ
    原基を得る中培養工程と、該子実体に成長しうる物理的
    空間に曝されていないブナハリタケ原基の中から選ばれ
    た原基を、ブナハリタケ原基が子実体に成長しうる物理
    的空間に曝される条件下で培養し、ブナハリタケ子実体
    を得る後培養工程からなることを特徴とする請求項6記
    載の抗腫瘍剤。
  8. 【請求項8】 ブナハリタケ子実体が、ブナハリタケ
    (FERM BP−6697)の子実体であることを特
    徴とする請求項3〜7のいずれか記載の抗腫瘍剤。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか記載の抗腫瘍剤
    を含んでなる腫瘍改善作用を有する機能性食品。
JP2000386091A 2000-12-19 2000-12-19 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品 Pending JP2002187850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386091A JP2002187850A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386091A JP2002187850A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002187850A true JP2002187850A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18853242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386091A Pending JP2002187850A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002187850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100809375B1 (ko) 2006-04-03 2008-03-05 조선대학교산학협력단 참바늘버섯과 알로에를 포함하는 건강기능식품
CN103609737A (zh) * 2013-11-06 2014-03-05 安徽省佳食乐食品加工有限公司 一种菌菇风味豆腐及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100809375B1 (ko) 2006-04-03 2008-03-05 조선대학교산학협력단 참바늘버섯과 알로에를 포함하는 건강기능식품
CN103609737A (zh) * 2013-11-06 2014-03-05 安徽省佳食乐食品加工有限公司 一种菌菇风味豆腐及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101835383B1 (ko) 쌍별귀뚜라미를 이용한 동충하초 발효물 및 이의 제조 방법
JP2003259835A (ja) 発酵製品の製造とその利用
KR101652035B1 (ko) 차가버섯, 상황버섯 및 꽃송이버섯의 복합버섯 균사체의 생산방법
CN104187586B (zh) 猴头菇多菇粉及其制备方法
KR101793123B1 (ko) 생리활성물질이 증진된 콩발효물의 제조방법 및 이를 통해 제조된 생리활성물질이 증진된 콩발효물
KR101400021B1 (ko) 천연물을 이용한 각종 버섯의 재배방법
KR101908392B1 (ko) 버섯주의 제조 방법
KR101806720B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸으로 발효시킨 황기 뿌리 배양액의 리스테리아 항균조성물
JP2002065206A (ja) 免疫賦活食品
CN104187585A (zh) 食用菌多菇粉产品及其制备方法
JP2008266177A (ja) 脳保護剤
KR101521125B1 (ko) 복합식물 추출물을 유효성분으로 포함하는 항헬리코박터성 위염을 포함한 위장관 질환 치료 및 예방을 위한 조성물
JP5081485B2 (ja) 抗癌剤及び抗癌剤の製造方法
JP3618653B2 (ja) 血圧降下作用を有する薬理用組成物
JP2020005539A (ja) 培地、有用物質の取得方法、有用物質およびその用途
KR101776511B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸으로 발효시킨 향나무 열매 배양액의 리스테리아 항균조성물
KR100977076B1 (ko) 오미자 추출물 및 복분자 추출물을 함유하는 항헬리코박터조성물
WO2002049661A1 (fr) Prophylactiques/medicaments contre le diabete et aliments fonctionnels contenant ces prophylactiques/medicaments
JP2002187850A (ja) 抗腫瘍剤及びそれを含む機能性食品
KR20050013900A (ko) 식품 원료를 이용한 버섯 균사체의 가공 및 제조방법
KR102117227B1 (ko) 까시구지뽕을 이용한 상황버섯 재배방법 및 그에 따른 상황버섯
KR101568823B1 (ko) 게르마늄이 함유된 동충하초 추출물을 함유하는 조성물
KR20170022796A (ko) 차가버섯, 상황버섯 및 꽃송이버섯의 혼합추출액을 이용한 김칫속 및 그 김칫속을 이용한 기능성 김치
KR102281855B1 (ko) 최소배지를 이용한 스피루리나 속 조류의 생산방법
KR102514930B1 (ko) 옥수수대 및 사탕수수 줄기박을 이용한 버섯 재배용 배지의 제조방법