JP2002187741A - 光ファイバ心線の製法 - Google Patents

光ファイバ心線の製法

Info

Publication number
JP2002187741A
JP2002187741A JP2000382299A JP2000382299A JP2002187741A JP 2002187741 A JP2002187741 A JP 2002187741A JP 2000382299 A JP2000382299 A JP 2000382299A JP 2000382299 A JP2000382299 A JP 2000382299A JP 2002187741 A JP2002187741 A JP 2002187741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
nylon
coating layer
resin temperature
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000382299A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kato
修 加藤
Keiji Ohashi
圭二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000382299A priority Critical patent/JP2002187741A/ja
Publication of JP2002187741A publication Critical patent/JP2002187741A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/18Extrusion

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ファイバ素線の上にナイロン12からなる被
覆層を押出被覆して光ファイバ心線を製造する際、得ら
れる光ファイバ心線の伝送損失の増加を防止するように
する。 【解決手段】ナイロン12の押出被覆時の樹脂温度を、
225〜235℃の範囲に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバコー
ドなどに用いられる光ファイバ心線を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】局内光機器等の光配線に用いられる外径
1.1mmの光ファイバコードは、図1に示すように、
外径0.5mmの光ファイバ心線1にテンションメンバ
として機能するアラミド繊維、カーボン繊維、ガラス繊
維などからなる抗張力繊維束2を縦添えし、これにポリ
エチレン、ポリ塩化ビニルなどからなるシース3を押出
被覆してなるルース構造のものである。
【0003】そして、上記光ファイバ心線1としては、
図2に示すような、外径0.25mmの光ファイバ素線
4の上にナイロン12からなる被覆層5を押出被覆して
なるものが用いられている。
【0004】この光ファイバ心線1にあっては、そのナ
イロン12からなる被覆層5を押出被覆する際のナイロ
ン12の樹脂温度が、得られる光ファイバ心線1の伝送
損失に影響を与え、樹脂温度が不適切であると、光ファ
イバ心線1の伝送損失が0.25dB/km以上も増加
することがあった。
【0005】これは、押出被覆時のナイロン12の溶融
樹脂温度の変動が溶融粘度に変化を与え、被覆層5の被
覆状態に悪影響を及ぼすためと考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、光ファイバ素線にナイロン12からなる被覆
層を押出被覆して光ファイバ心線を製造する際、得られ
る光ファイバ心線の伝送損失が増加しないような製造方
法を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、ナイロン
12を光ファイバ素線上に押出被覆する際の樹脂温度を
225〜235℃の範囲内に保つことで解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の製法は、光ファイバ素線にナイロン12からな
る被覆層を押出被覆する時のナイロン12の樹脂温度を
225〜235℃の範囲とするものである。
【0009】ここで用いられる光ファイバ素線には、外
径0.125mmの光ファイバ裸線に紫外線硬化型樹脂
などからなる一次被覆層および二次被覆層を設けた外径
0.25mmの光ファイバ素線が用いられる。
【0010】ナイロン12の押出被覆は、クロスヘッド
ダイを装着した押出機を用いて行われ、上記光ファイバ
素線を、クロスヘッドダイのマンドレルの中心にある貫
通孔に挿入し、このダイに溶融状態のナイロン12を、
押し出して厚み120〜130μmの被覆層を形成し
て、外径0.5mmの光ファイバ心線とする。この押し
出し作業の際のナイロン12のダイの出口付近における
樹脂温度が225〜235℃の範囲となるように温度調
節が行われる。
【0011】ここで使用されるナイロン12としては、
特に限定されるものではないが、密度(20℃)が、
1.02g/cm3、融点が180℃程度の汎用品が用
いられる。このナイロン12の樹脂温度が225℃未満
では、ナイロン12の溶融粘度が大きくなって、被覆層
内部に引張方向の歪みが残留した状態となり、これが原
因で光ファイバ心線の伝送損失が増大する。一方、23
5℃を越えると、光ファイバ心線の伝送損失は増大しな
いもののナイロン12の熱劣化が生じ、被覆層が変色し
たり、被覆層に熱分解によって生成した異物が混入した
りすることがある。
【0012】ナイロン12のダイでの樹脂温度の調節
は、押し出し機のクロスヘッドダイに取り付けられた加
熱用ヒータを、通常の比例制御温度調節計などを用いて
温度調節する方法などによって簡単に行うことができ
る。
【0013】このような光ファイバ心線の製法によれ
ば、光ファイバ心線のナイロン12からなる被覆層に
は、内部歪みがほとんど残ることがなく、被覆層がその
後収縮して内部の光ファイバ裸線に圧縮方向の応力を与
えることがなくなり、これに起因する伝送損失の増加が
抑えられる。
【0014】図3は、外径0.25mmの光ファイバ素
線にナイロン12を押出被覆して厚み120〜130μ
mの被覆層を形成して、外径0.5mmの光ファイバ心
線とする際の押し出し作業時のナイロン12の樹脂温度
と得られる光ファイバ心線の伝送損失との関係を示した
ものである。このグラフから明らかなように、樹脂温度
が225℃未満では光ファイバ心線の伝送損失が増大す
ることがわかる。
【0015】この被覆層の押出被覆に際しては、クロス
ヘッドダイのダイ内表面と光ファイバ素線との間のクリ
アランス(隙間)が、100〜120μm程度しかな
く、この隙間に20〜30MPaの高圧力で流れ込む溶
融状態のナイロン12の薄い層には、極めて大きなせん
断速度勾配が生じ、被覆層には大きな引張方向の内部歪
みが残ることになる。
【0016】この内部歪みは、ナイロン12の溶融時の
溶融粘度にも左右され、樹脂温度を十分高めて溶融粘度
を下げるようにすれば、内部歪みを軽減することができ
るものとなる。本発明では、かかる理由により樹脂温度
を225〜235℃の狭い温度範囲と定めたものであ
る。
【0017】したがって、本発明の光ファイバ心線の製
法は、具体的には、押出機のクロスヘッドダイのマンド
レルの貫通孔に光ファイバ素線を挿入して、ナイロン1
2からなる被覆層を形成する際、ダイ内表面と光ファイ
バ素線との間の隙間が100〜120μmであり、この
隙間に流れ込む溶融状態のナイロン12の圧力が20〜
30MPaであり、温度が225〜235℃である方法
ということができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バ心線の製法によれば、ナイロン12からなる被覆層を
押出被覆して形成する際の樹脂温度を225〜235℃
とするものであるので、得られる光ファイバ心線のナイ
ロン12からなる被覆層には、内部歪みが残ることが少
なく、これに起因する伝送損失の増加がない光ファイバ
心線を得ることができる。
【0019】このため、本発明の製法で得られた光ファ
イバ心線を使用した光ファイバコードでは、その使用に
際して伝送損失の増加が抑えられ、優れた伝送特性を示
すものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ファイバコードの例を示す概略断面図であ
る。
【図2】光ファイバ心線の例を示す概略断面図である。
【図3】ナイロン12の樹脂温度と光ファイバ心線の伝
送損失との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1…光ファイバ心線、 4…光ファイバ素線、 5…被覆層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 77:00 B29K 105:08 105:08 B29L 11:00 B29L 11:00 C03C 25/02 A Fターム(参考) 2H050 BA02 BA14 BB03S BB33Q BB33R 4F207 AA29 AD04 AD05 AD15 AD20 AH77 AR06 KA01 KA17 KB18 KL58 4G060 AA03 AD22 AD53 CB25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ素線上にナイロン12からなる
    被覆層を押出被覆して光ファイバ心線とする際に、押出
    被覆時のナイロン12の樹脂温度を225〜235℃と
    することを特徴とする光ファイバ心線の製法。
  2. 【請求項2】上記樹脂温度は、押出機のクロスヘッドダ
    イの出口付近での樹脂温度であることを特徴とする請求
    項1に記載の光ファイバ心線の製法。
JP2000382299A 2000-12-15 2000-12-15 光ファイバ心線の製法 Withdrawn JP2002187741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382299A JP2002187741A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 光ファイバ心線の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382299A JP2002187741A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 光ファイバ心線の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002187741A true JP2002187741A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18850152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382299A Withdrawn JP2002187741A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 光ファイバ心線の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002187741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778244A (en) Optical fibre cable utilizing thermotropic liquid crystal polymer and method of making same
US6768853B2 (en) Buffered optical fibers and methods of making same
US6957002B2 (en) Method of manufacturing an optical fiber having coatings of distinct kinds
JP2008026903A (ja) クリンプおよびクリーブコネクタ用の拡張帯域光ファイバ
US4832441A (en) Optical fiber cable
JP2002187741A (ja) 光ファイバ心線の製法
EP0311941B1 (fr) Procédé de fabrication d'un cable à fibre optique et cable obtenu par ce procédé
US6500365B1 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
CA2312390C (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
JPH0522658B2 (ja)
JP4116968B2 (ja) ドロップ光ファイバケーブル用frp製抗張力体
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JP2006208651A (ja) プラスチック光ファイバテープ心線
JPH11174291A (ja) コード型光ケーブルおよびその製造方法
JP3710672B2 (ja) 給電線複合型単心ドロップ光ファイバケーブルおよびその製造方法
US20050056952A1 (en) Method of manufacturing multi-polymer optical fiber cable
JP2746628B2 (ja) ふっ素樹脂被覆光ファイバ心線の製造方法
JP2007163651A (ja) プラスチック光ファイバテープ心線
JPS6350346A (ja) 光フアイバの被覆方法および被覆装置
JPH03152811A (ja) 耐熱性薄肉絶縁電線の製造方法
JP2006010773A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法及び装置
JPS59156941A (ja) 光伝送用ガラスフアイバの補強方法
CN114371530A (zh) 光纤结构、光纤结构的生产方法及光缆结构
JPH0529618B2 (ja)
JP2002182079A (ja) 光ファイバ心線の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304