JP2002186243A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JP2002186243A
JP2002186243A JP2000381640A JP2000381640A JP2002186243A JP 2002186243 A JP2002186243 A JP 2002186243A JP 2000381640 A JP2000381640 A JP 2000381640A JP 2000381640 A JP2000381640 A JP 2000381640A JP 2002186243 A JP2002186243 A JP 2002186243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
mover
linear motor
pole tooth
pole teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000381640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861593B2 (ja
Inventor
Kouchiyuu Kin
金  弘中
Koji Maki
牧  晃司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000381640A priority Critical patent/JP3861593B2/ja
Priority to US09/971,640 priority patent/US6753627B2/en
Priority to CN01143551.8A priority patent/CN1359187A/zh
Priority to EP01129249A priority patent/EP1213819A3/en
Publication of JP2002186243A publication Critical patent/JP2002186243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861593B2 publication Critical patent/JP3861593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type

Abstract

(57)【要約】 【課題】電機子と可動子間には漏れ磁束も多く、電流を
多く流しても推力が小さい。電機子と可動子の間に磁気
吸引力が一方向に働くため、可動子の支持機構に大きな
負担がかかり、構造に歪みが生じる。 【解決手段】電機子と相対的に移動可能な可動子を有
し、電機子の一方の磁極に磁気的に結合され、該可動子
の移動方向に対し略垂直方向に第1段及び第2段に分け
て配列した一方の磁極歯列と、前記可動子の他方の磁極
に磁気的に結合され、該可動子の移動方向に対し略垂直
方向に第1段及び第2段に分けて配列した他方の磁極歯
列とを有し、該一方及び該他方の第1段の磁極歯列と該
一方及び該他方に設けた第2段の磁極歯列の間に該可動
子が配列されたリニアモータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリニアモータに関
し、特に、固定子の対向する磁極歯間に可動子が空隙を
介して挟持され相対移動するリニアモータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリニアモータは、複数の磁極を有
する固定子と、該固定子と空隙を介して相対移動可能に
支持された可動子とを備えるが、回転機を切り開いて直
線上に展開したものが主である。そのうち、可動子と固
定子との間に働く磁気吸引力を相殺して可動子支持機構
への負担を軽くするために、固定子の対向する磁極歯間
に可動子が空隙を介して挟持される構造にしたものが、
特開平10−174418号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記の従来技
術によると、1つの固定子ユニットに複数の巻線が巻回
されており複雑である。さらに、隣接する固定子磁極に
は相異なる巻線が巻回される構造になっており、固定子
の占有スペースに無駄が多い。
【0004】本発明の目的は、前記の欠点を解消するた
めに、巻線数が少なくコンパクトな構造でありながら複
数の磁極歯を備え、かつ可動子と固定子との間に働く磁
気吸引力が相殺されるようなリニアモータを提供するこ
とにある。
【0005】更に、固定子と可動子間の相対移動変位に
対するインダクタンスの変化量を小さくし、推力リップ
ルを低減する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のリニアモータ
は、電機子と相対的に移動可能な可動子からなるリニア
モータであって、該リニアモータは更に前記電機子の一
方の磁極に磁気的に結合され、該可動子の移動方向に対
し略垂直方向に第1段及び第2段に分けて配列した一方
の磁極歯列と、前記可動子の他方の磁極に磁気的に結合
され、該可動子の移動方向に対し略垂直方向に第1段及
び第2段に分けて配列した他方の磁極歯列とを有し、該
一方に設けた磁極歯列の第1段の磁極歯と該他方に設け
た磁極歯列の第1段の磁極歯が該可動子の移動方向に対
して交互に配置され、該一方に設けた磁極歯列の第2段
の磁極歯と該他方に設けた磁極歯列の第2段の磁極歯が
該可動子の移動方向に対して交互に配置され、該一方及
び該他方の第1段の磁極歯列と該一方及び該他方に設け
た第2段の磁極歯列の間に該可動子が配列する。
【0007】また、前記磁極歯列の間に可動子が配列さ
れ相対移動変位に対するインダクタンスの変化量を小さ
くする構造を持つことで、ディテント力を小さくする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。また、図中において、同一符号
でしめす構成要素は、同一物又は相当物である。
【0009】図1は本発明の一実施形態によるリニアモ
ータの基本構成図を示す。
【0010】図1(a)は、本発明の一実施形態による
リニアモータの基本構成であり、図2(b)は、それら
の基本構成を多極化にした概略の一例を示す。
【0011】図1(a)において、51は第一の対向部
を有するコアであり、52は第二の対向部を有するコア
である。前記コア51と前記コア52には上部と下部の
磁極が互い違いになるように構成されている。
【0012】ここで、前記コア51の上部磁極歯11a
と下部磁極歯21bを第一の対向部と定義し、前記コア
52の下部磁極歯12bと上部磁極歯22aを第二の対
向部と定義する。よって、(2n−1)番目のコアは第
一の対向部、(2n)番目のコアは第二の対向部になる
ように電機子を構成する(但し、n=1,2,3,…
…)。
【0013】また、図1(a)に示すように、前記コア
51と前記コア52には一つの巻線4が巻回されるが、
複数箇所に分割して巻回しても良い。
【0014】可動子6は前記コア51の第一の対向部に
挟持され、かつ、可動子が前記コア52の第二の対向部
に挟持され、電機子とは相対移動することを特徴とする
リニアモータである。ここに、電機子はコアと巻線4か
らなり、可動子は永久磁石,磁性体,非磁性体からな
る。
【0015】また、各対向部の上部磁極歯と下部磁極歯
の間に一定のギャップ8を設け、ギャップ8に前記可動
子を通すと、可動子が第一の対向部に挟持され、かつ、
可動子が前記第二の対向部に挟持された構造を形成す
る。上記により、本実施形態のリニアモータ各対向部の
上部磁極歯と下部磁極歯の間ギャップには磁束が上部と
下部の磁極歯間を交番して上下に流れる電機子を形成
し、ギャップを通して可動子が相対移動する構造にな
る。
【0016】図2に、本実施形態のリニアモータの磁束
が流れる概念と積層鋼板により組み立てられた概略図を
示す。
【0017】上記のような構成にすれば、図2(a)に
示すように電機子3の各対向部の上部磁極歯(11a,
22a)と下部磁極歯(21b,12b)の間のギャッ
プには磁束が上部と下部の磁極歯間を交番して上下に流
れる電機子3を形成し、ギャップを通して可動子6が相
対移動する構造になる。
【0018】また、本実施形態のリニアモータでは、可
動子6と上部磁極歯(11a,22a)に働く吸引力と可動
子6と下部磁極歯(21b,12b)に働く吸引力の大
きさはほぼ同じであり、かつ、吸引力が働く方向は反対
であるので、全体の吸引力は小さくなる。このため、可
動子6と電機子3の磁極歯間の吸引力を小さくすること
ができ、支持機構の負担を小さくできる。
【0019】図2(b)において、電機子3は積層鋼板
からなり、前記第一の対向部と第二の対向部が交互に複
数個配置された構造である。また、電機子3の巻線4が
配置されるコア部と可動子6が挟持される対向部を有す
る磁極部を積層鋼板により分割製作して組み立てること
を示す。
【0020】図3は、本発明の実施形態によるリニアモ
ータの断面図を示す。
【0021】図3において、支持機構14は電機子3側
に、支持機構15は可動子6側に設けられ相対移動する
可動子6を支持する機構である。よって、可動子6は、
支持機構14,15に支持されてトンネルを通るように
ギャップ8を通して相対移動する。
【0022】図4は図1(b)に示すリニアモータを縦
方向に分解したものである。更に、図4において、可動
子6対向部上下の磁極歯列のCC′部分に相当する断面
図を図5に示す。
【0023】図4と図5によると上段磁極歯列(11
a,22a,13a,24a……・)と下段磁極歯列
(21b,12b,23b,14b,……・)間に配列
される可動子6に備えた磁極との相対移動変位に対する
インダクタンスの変化が大きく推力リップルが大きくな
る。図4において、可動子6に備えた磁極としては永久
磁石形を示しているが、凸凹の可変リラクタンス形,永
久磁石形と凸凹の可変リラクタンス形の複合形,巻線形
でも良い。ここに、Psは磁極歯の極ピッチを意味す
る。
【0024】上記の推力リップルを小さくする対策とし
て、様々な方法が考えられるがそれらについて図6から
図13を用いて説明する。
【0025】図6は前記磁極歯列において、可動子対向
部の磁極歯幅と可動子非対向部の磁極歯幅に差を付けた
構造を持つ実施形態を示す。
【0026】図6に示した可動子6対向部上下の磁極歯
列のCC′部分に相当する断面図を図7に示す。可動子
対向部の磁極歯の両側に磁極片61を備えることで、可
動子対向部の磁極歯幅と可動子非対向部の磁極歯幅に差
を付けた構造になる。
【0027】図7において、磁極片61の奥行長さは可
動子と対向する磁極の奥行長さで良いが、必要に応じて
その値から加減しても良い。また、磁極片61は磁極歯
と一体に製作しても、分割製作して組み合わせても良
い。
【0028】結果的には、図5と図7を比較すれば分か
るように、隣り合う異極間の相対移動変位に対するイン
ダクタンスの変化量が小さくなり、推力リップルを低減
する効果があり、騒音,振動の低減にも効果がある。
【0029】図8は隣り合う異極の磁極歯間にダミー磁
極62を付けた構造を持つ実施形態を示す。
【0030】図9は隣り合う異極の磁極歯間に磁気楔6
6を付けた構造を持つ実施形態を示す。
【0031】図10は前記磁極歯列の可動子対向部に磁
性体の板63を張り合わせた構造を持つ実施形態を示
す。また、該磁性体の板63の前後には可動子6が入り
やすくするために案内板64を付ける。
【0032】図8,図9,図10において、ダミー磁極
62,磁気楔66,磁性体の板63の奥行長さは可動子
と対向する磁極の奥行長さで良いが、必要に応じてその
値から加減しても良い。
【0033】図11は磁極歯の可動子対向部に凸凹の溝
65を付けた構造を持つ実施形態を示す。
【0034】図11において、凸凹の溝65は異なる大
きさの複数の積層鋼板で張り合わせても良いし、むくの
磁性体から削り出しても良い。
【0035】図12は所定の間隔で配列して複数の磁極
歯で同極の磁極歯になる構造を持つ実施形態を示す。
【0036】図12は図11の溝に相当する部分の磁性
体を無くした構造である。
【0037】図13は可動子対向部の磁極歯中心部のギ
ャップ72と磁極歯両側のギャップ73に差を付けた構
造を持つ実施形態を示す。
【0038】図13において、可動子非対向部の磁極歯
の形状は可動子対向部の形状部と同じにしなくても良
い。
【0039】図14は可動子6に設ける永久磁石の着磁
方向の厚み71より厚い物体72を永久磁石間に配列し
た構造を持つ実施形態を示す。
【0040】図14において、永久磁石の着磁方向の厚
み71より厚い物体72を永久磁石間に配列すること
で、前記磁極歯列の間に配列される可動子6が上段磁極
歯列、もしくは下段磁極歯列に偏っても永久磁石の表面
は磁極歯対向部に直接当たらない保護機能の効果があ
る。図14に示す磁極歯の形状以外でも、図6から図1
3までの実施例による組み合わせでも良い。
【0041】また、上記に述べた組み合わせの実施形態
以外でも、一部だけを採用する組み合わせによるもので
も良い。各図で示すリニアモータの各々の構成要素は図
番に関係なく跨って組み合わせにしても良いし、それら
の組み合わせをモールドすることも可能である。
【0042】本発明のリニアモータは、前記電機子が固
定的に支持され、前記可動子が移動することについて説
明したが、前記可動子が固定的に支持され、前記電機子
が移動することも可能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リニアモータは有効磁束の磁気回路の磁路が短くなり、
磁極歯の漏れ磁束を少なくすることにより、モータ効率
を良くし高出力化を可能にした。
【0044】また、本実施形態のリニアモータでは、可
動子6と上部磁極歯に働く吸引力と可動子と下部磁極歯
に働く吸引力の大きさは同じであり、かつ、吸引力が働
く方向は反対であるので、全体の吸引力は小さくなる。
このため、可動子6と電機子3の磁極歯間の吸引力を小
さくすることができ、支持機構の負担を小さくできる。
更に、固定子と可動子間の相対移動変位に対するインダ
クタンスの変化量を小さくし、推力リップルも低減す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリニアモータの基本構成。
【図2】本発明のリニアモータの磁束流れと積層鋼板に
より構成した組み立て概略。
【図3】本発明のリニアモータの断面図。
【図4】本発明の電機子の組み立て分解図。
【図5】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列と
可動子の断面図。
【図6】本発明の電機子における他の実施形態組み立て
分解図。
【図7】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列と
可動子の断面図(その1)。
【図8】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列と
可動子の断面図(その2)。
【図9】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列と
可動子の断面図(その3)。
【図10】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列
と可動子の断面図(その4)。
【図11】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列
と可動子の断面図(その5)。
【図12】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列
と可動子の断面図(その6)。
【図13】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列
と可動子の断面図(その7)。
【図14】本発明のリニアモータにおける上下磁極歯列
と可動子の断面図(その8)。
【符号の説明】
1…磁極、2…磁極、3…電機子、4…巻線(電機子
側)、5…コア、6…可動子、11a…磁極1の上部磁
極歯、12b…磁極1の下部磁極歯、21b…磁極2の
下部磁極歯、22a…磁極2の上部磁極歯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H641 BB06 BB18 BB19 GG02 GG03 GG04 GG06 GG12 HH02 HH03 HH05 HH07 HH12 HH13 HH14 HH16 HH17 HH19 HH20 JA02 JA09

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電機子と相対的に移動可能な可動子からな
    るリニアモータであって、該リニアモータは更に前記電
    機子の一方の磁極に磁気的に結合され、該可動子の移動
    方向に対し略垂直方向に第1段及び第2段に分けて配列
    した一方の磁極歯列と、前記可動子の他方の磁極に磁気
    的に結合され、該可動子の移動方向に対し略垂直方向に
    第1段及び第2段に分けて配列した他方の磁極歯列とを
    有し、該一方に設けた磁極歯列の第1段の磁極歯と該他
    方に設けた磁極歯列の第1段の磁極歯が該可動子の移動
    方向に対して交互に配置され、該一方に設けた磁極歯列
    の第2段の磁極歯と該他方に設けた磁極歯列の第2段の
    磁極歯が該可動子の移動方向に対して交互に配置され、
    該一方及び該他方の第1段の磁極歯列と該一方及び該他
    方に設けた第2段の磁極歯列の間に該可動子が配列され
    たリニアモータ。
  2. 【請求項2】前記磁極歯列の間に可動子が配列され相対
    移動変位に対するインダクタンスの変化量を小さくする
    構造を持つことを特徴とする請求項1記載のリニアモー
    タ。
  3. 【請求項3】前記磁極歯列の可動子対向部に磁性体の板
    を張り合わせた構造を持つことを特徴とする請求項1記
    載のリニアモータ。
  4. 【請求項4】前記磁極歯列において、可動子対向部の磁
    極歯幅と可動子非対向部の磁極歯幅に差を付けた構造を
    持つことを特徴とする請求項1記載のリニアモータ。
  5. 【請求項5】前記磁極歯列において、隣り合う異極の磁
    極歯間にダミー磁極を付けた構造を持つことを特徴とす
    る請求項1記載のリニアモータ。
  6. 【請求項6】前記磁極歯列において、隣り合う異極の磁
    極歯間に磁気楔を付けた構造を持つことを特徴とする請
    求項1記載のリニアモータ。
  7. 【請求項7】前記磁極歯列において、磁極歯の可動子対
    向部に凸凹の溝を付けた構造を持つことを特徴とする請
    求項1記載のリニアモータ。
  8. 【請求項8】前記磁極歯列において、所定の間隔で配列
    して複数の磁極歯で同極の磁極歯になる構造を持つこと
    を特徴とする請求項1記載のリニアモータ。
  9. 【請求項9】前記磁極歯列において、可動子対向部の磁
    極歯中心部のギャップと磁極歯両側のギャップに差を付
    けた構造を持つことを特徴とする請求項1記載のリニア
    モータ。
  10. 【請求項10】前記磁極歯列の間に配列される可動子に
    おいて、該可動子に設ける永久磁石の着磁方向の厚みよ
    り厚い物体を永久磁石間に配列した構造を持つことを特
    徴とする請求項1記載のリニアモータ。
  11. 【請求項11】前記固定子が固定的に支持され、前記可
    動子が移動することを特徴とする請求項1又は2記載の
    リニアモータ。
  12. 【請求項12】前記可動子が固定的に支持され、前記固
    定子が移動することを特徴とする請求項1又は2記載の
    リニアモータ。
JP2000381640A 2000-12-11 2000-12-11 リニアモータ Expired - Fee Related JP3861593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381640A JP3861593B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 リニアモータ
US09/971,640 US6753627B2 (en) 2000-12-11 2001-10-09 Linear motor
CN01143551.8A CN1359187A (zh) 2000-12-11 2001-12-11 直线电机
EP01129249A EP1213819A3 (en) 2000-12-11 2001-12-11 Linear motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381640A JP3861593B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186243A true JP2002186243A (ja) 2002-06-28
JP3861593B2 JP3861593B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18849603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381640A Expired - Fee Related JP3861593B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 リニアモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6753627B2 (ja)
EP (1) EP1213819A3 (ja)
JP (1) JP3861593B2 (ja)
CN (1) CN1359187A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876108B2 (en) 2003-02-04 2005-04-05 Hitachi, Ltd. Linear motor, its controlling method, and XY table
JP2005287185A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd リニアモータ
JP2009124141A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Intevac Inc 基板搬送システム、基板処理システム内のエレベータサブシステム、及び基板処理システム
US8884473B2 (en) 2008-11-18 2014-11-11 Hitachi Metals, Ltd. Mover, armature, and linear motor

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3395155B2 (ja) 1999-05-07 2003-04-07 株式会社日立製作所 リニアモータ及びその製造方法
EP1378986A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-07 Nti Ag Konstantkraftgeber
SE524861C2 (sv) * 2002-08-14 2004-10-12 Abb Ab En elektrisk maskin samt användning därav
JP4089597B2 (ja) * 2003-11-18 2008-05-28 株式会社日立製作所 リニアモータ及びxyステージ
JPWO2007116506A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 株式会社日立製作所 リニアモータ
WO2007116508A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi, Ltd. リニアモータ
US20090051227A1 (en) * 2006-03-31 2009-02-26 Houng Joong Kim Linear motor
CN102246401B (zh) * 2008-12-10 2015-10-21 株式会社日立制作所 推力产生机构、驱动装置、xy工作台以及xyz工作台
TWI460966B (zh) * 2009-01-23 2014-11-11 Hitachi Metals Ltd Moving elements and linear motors
WO2011154996A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 株式会社 日立製作所 発電機およびそれを用いた発電装置
US8418350B2 (en) * 2011-07-11 2013-04-16 Baldor Electric Company Method of forming a secondary for linear drive motor comprising sheet of highly permeable magnetic material having synchronized motor teeth, encoder teeth, and commutation tracks integrally formed therein
CN105981262B (zh) * 2013-09-18 2019-01-11 Evr电动机有限公司 多极电机
CN105222697A (zh) * 2015-10-23 2016-01-06 江门职业技术学院 一种新型非接触式直线位移传感器
EP3760565A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-06 KONE Corporation Electric linear motor
US11848595B2 (en) 2019-11-07 2023-12-19 Hyperloop Technologies, Inc. Channel segment for a track of a mover device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827752B2 (ja) * 1978-11-17 1983-06-11 松下電器産業株式会社 直進電機
JPS5571169A (en) * 1978-11-21 1980-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Straightly-moving electric machine
JPS5574356A (en) * 1978-11-25 1980-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Linear electric machine
JPS5574359A (en) * 1978-11-28 1980-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Linear electric machine
US4246505A (en) * 1979-03-19 1981-01-20 Hitachi, Ltd. Rotor with salient poles and shield plates between the poles
EP0243425B1 (de) * 1985-10-12 1990-12-12 Weh, Herbert, Prof. Dr. Stromrichtergespeiste synchronmaschine mit permanentmagnet-erregung
US5331245A (en) * 1986-01-13 1994-07-19 Papst Licensing Gmbh Permanent magnet excited electric motor with improved torque ripple
US4945268A (en) * 1987-12-26 1990-07-31 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type linear pulse motor
US4908533A (en) * 1988-01-15 1990-03-13 Shinko Electric Co., Ltd. Transporting apparatus
EP0624286B1 (en) * 1992-01-29 1997-04-02 Stridsberg Innovation Ab Brushless dc motors/generators
JPH1042531A (ja) * 1996-05-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP3488574B2 (ja) * 1996-07-19 2004-01-19 ヤマハ発動機株式会社 リニアモータ
JP3791082B2 (ja) 1996-12-04 2006-06-28 株式会社安川電機 リニアモータ
JPH10290546A (ja) * 1997-02-13 1998-10-27 Daido Steel Co Ltd 回転電機のコギング防止構造
JP3818342B2 (ja) * 1997-10-06 2006-09-06 株式会社安川電機 リニアモータ
JPH11215748A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 永久磁石形回転電機
JP3794160B2 (ja) * 1998-04-03 2006-07-05 松下電器産業株式会社 小型リニアパルスモータ
JP2000175384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ
JP3395155B2 (ja) * 1999-05-07 2003-04-07 株式会社日立製作所 リニアモータ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876108B2 (en) 2003-02-04 2005-04-05 Hitachi, Ltd. Linear motor, its controlling method, and XY table
JP2005287185A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd リニアモータ
JP4537745B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-08 株式会社日立製作所 リニアモータ
JP2009124141A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Intevac Inc 基板搬送システム、基板処理システム内のエレベータサブシステム、及び基板処理システム
US9633880B2 (en) 2007-11-12 2017-04-25 Intevac, Inc. Elevator linear motor drive
US8884473B2 (en) 2008-11-18 2014-11-11 Hitachi Metals, Ltd. Mover, armature, and linear motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3861593B2 (ja) 2006-12-20
EP1213819A2 (en) 2002-06-12
EP1213819A3 (en) 2003-01-22
US6753627B2 (en) 2004-06-22
US20020070612A1 (en) 2002-06-13
CN1359187A (zh) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002186243A (ja) リニアモータ
JP3945149B2 (ja) リニアモータとその製造方法
US6949846B2 (en) Linear motor with reduced cogging force
JP2001028875A (ja) リニアモータ及びその製造方法
JP3700915B2 (ja) リニアモータ
JP3344645B2 (ja) 永久磁石を用いたモータ
JP2002125360A (ja) リニアモータ及びその制御方法
JP4492118B2 (ja) リニアモータおよび吸引力相殺形リニアモータ
JP3945150B2 (ja) リニアモータ
JPH1143852A (ja) 自動編み機のモータ組立体
JP2004364374A (ja) リニアモータ
JP2002142436A (ja) リニアモータ
JP4110335B2 (ja) リニアモータ
JP2001095225A (ja) リニアモータ
JP2006527576A (ja) ディテント力を弱めた鉄心を備えたリニアブラシレスdcモータ
JP2001145327A (ja) リニアモータの電機子
JPH02246762A (ja) リニアモータ
JP4497986B2 (ja) クローポール型三相リニアモータ
JP2001008432A (ja) リニアモータ
JP2002281728A (ja) リニアアクチュエータ
JP3906443B2 (ja) リニアモータ
JP3938728B2 (ja) 直線駆動装置
JP3827671B2 (ja) リニアモータ
JPH0116384Y2 (ja)
JP2000316271A (ja) リニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees