JP2002182088A - 光学部品の受動的位置合わせのための装置および方法 - Google Patents

光学部品の受動的位置合わせのための装置および方法

Info

Publication number
JP2002182088A
JP2002182088A JP2001316692A JP2001316692A JP2002182088A JP 2002182088 A JP2002182088 A JP 2002182088A JP 2001316692 A JP2001316692 A JP 2001316692A JP 2001316692 A JP2001316692 A JP 2001316692A JP 2002182088 A JP2002182088 A JP 2002182088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
positioning
optical
component
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001316692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002182088A5 (ja
Inventor
Robert E Wilson
ロバート・イー・ウィルソン
Barry Z Rose
バリー・ゼット・ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2002182088A publication Critical patent/JP2002182088A/ja
Publication of JP2002182088A5 publication Critical patent/JP2002182088A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • G02B6/4231Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment with intermediate elements, e.g. rods and balls, between the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量の部品を位置合わせしているときに位置
合わせ部品に調節を施す必要が無く、受動的に装置を位
置合わせできる装置と方法を提供する。 【解決手段】 第1の光学的位置合わせ部品(130)
は、少なくとも一つの位置決め用開口(152)と、こ
の位置決め用開口内に部分的に配置される少なくとも一
つの位置合わせ要素(136)とを有している。第2の
光学的位置合わせ部品(132)は、第1および第2の
光学的位置合わせ部品を位置合わせする位置合わせ要素
(136)の少なくとも一部分を受け入れるように構成
された少なくとも一つの位置合わせチャンネル(14
0)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的なデータ信
号部品の位置合わせに関し、さらに詳しくは、低コスト
で高精度の大量生産技術を用いた二つの光学的位置合わ
せ部品の受動的位置合わせに関する。
【0002】
【従来の技術】光学的な信号データ通信の分野では、精
密な位置合わせに対して、厳しい要求がある。光ファイ
バーは非常に細いため、これらの光ファイバーと他の光
ファイバー、レンズあるいは光学装置との位置合わせに
は高い精度が要求される。この精度の高さのため、光通
信ネットワークを実現する際のコストが上昇してしま
う。光学的なネットワーク部品を位置合わせするとき、
精密に位置合わせしなければならない部品は、主要部品
の3点である。これには、例えば、垂直キャビティ面発
光レーザ(VCSEL)およびPINアレイといったオ
プトエレクトロニクス・デバイスにおける活性領域や、
光信号の焦点を調節したり導くための光学レンズや、光
ファイバーが含まれている。レンズを用いたオプトエレ
クトロニクス・デバイスの位置合わせは多く研究されて
きた。しかしながら、レンズを用いたものでは、光ファ
イバーの位置合わせに関してコスト効果のある方法は存
在しない。
【0003】光ファイバーの直径つまり幅は非常に小さ
いので、光ファイバーと光学デバイスとの間の位置合わ
せには、数ミクロンオーダーか通常それ以下での位置合
わせが要求される。二つの光ファイバー間で位置合わせ
を可能とするためにいくつかのデバイスや部品が開発さ
れている。この一つの例は、各々の端部に二つの光ファ
イバーのそれぞれを挿入させてこれらの二つの光ファイ
バーを位置合わせする細長いコネクタプラグである。し
かしながら、これは、光ファイバー間のみに有効であっ
て、このコネクタプラグを作製するのに必要な精度のた
めに、コネクタプラグを使用することは高価なものとな
る。さらに、このプラグは、光ファイバーとレンズとを
位置合わせするためには実用的とはいえない。二つ以上
の光ファイバーを協働させる、つまり、位置合わせする
のに使われる別の方法は、ピン−イン−ホール方法であ
る。この方法は、位置合わせされるべき少なくとも二つ
の光ファイバーの端部の回りに形成される二つの対向す
るプラグを備えた構成を必要とする。雄型のプラグが、
プラグの面から突出する少なくとも二つの細長いピンを
備える。雌型のプラグである第2のプラグが、そのピン
を受け入れる少なくとも二つの細いホールを備える。ピ
ン−イン−ホール方法の一つの例が、MTフェルールで
ある。この技術は、光ファイバーの位置合わせには有効
である。しかし、光ファイバーとレンズあるいはオプト
エレクトロニクス・デバイスとの位置合わせは、さらに
複雑である。光ファイバーとレンズあるいは光学装置と
を位置合わせするためのピン−イン−ホール技術は、低
コストで大量生産する方法には採用できない。突出する
ピンの形成は、ピンがプラグの面から正確に90°で突
出しなければならないので、高コストであり、精密な位
置合わせが非常に難しい。
【0004】オプトエレクトロニクス・モジュールで
は、光学装置とレンズの、および、レンズと光ファイバ
ーの精密な位置合わせを必要とする。従来技術における
位置合わせ技術は、デバイスが駆動されて、次いで、レ
ンズと光ファイバーが装置に位置合わせされることを必
要としていた。この能動的な(active)位置合わせは、
コストがかかり、時間を必要とした。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】必要なのは、低コスト
で大量生産でき、しかも、必要とされている精密な位置
合わせを得ることができるレンズあるいは光学デバイス
と光ファイバーとの正確な位置合わせを実行できる方法
と装置である。必要なのは、大量の部品を位置合わせし
ているときに位置合わせ部品に調節を施す必要が無く、
受動的に装置を位置合わせできる装置と方法であり、こ
れによって能動的に各々の部品を位置合わせする必要が
無くなる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の教示するところ
により、第1の光学的位置合わせ部品と第2の光学的位
置合わせ部品を位置合わせする新規な方法と装置がわか
る。第1の光学的位置合わせ部品は、少なくとも一つの
位置決め用開口と、この位置決め用開口内に部分的に配
置される少なくとも一つの位置合わせ要素とを有してい
る。第2の光学的位置合わせ部品は、第1および第2の
光学的位置合わせ部品を位置合わせする位置合わせ要素
の少なくとも一部分を受け入れるように構成された少な
くとも一つの位置合わせチャンネルを有している。一つ
の実施例において、この位置合わせ要素は、球状をなし
ている。一つの実施例において、位置決め用開口は、矩
形のV型開口である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、例えば、光学的なサブア
センブリと光ファイバーとの位置合わせである、光学的
位置合わせ部品の高精度で受動的位置合わせを実現す
る、本発明における一つの実施例の断面図である。この
受動的位置合わせは、低コストで高速度の大量生産を可
能にするマイクロ加工技術あるいはエッチング技術を用
いて、ある実施例で達成される。
【0008】図1において、第1の光学的位置合わせ部
品(例えば、光学的サブアセンブリ(optical subassem
bly:OSA)132内に取り付けられた複数のレンズ1
34を収容した光学的サブアセンブリ(OSA)13
2)は、第2の光学的位置合わせ部品(例えば、複数の
光ファイバー142を備えたマルチ光ファイバーフェル
ール130)と、OSA132のレンズ134がフェル
ール130における光ファイバー142と精密に位置合
わせするように、受動的にかつ精密に位置合わせされ
る。この位置合わせは、新規な位置合わせ要素136を
用いることにより行われる。この位置合わせ要素136
は、フェルール130の内部であるいはそれに組み合わ
せて形成された位置合わせチャンネル140と相互接
続、つまり嵌合する。位置合わせ要素136は、図2に
示されるように、フェルール130の位置合わせチャン
ネル140にぴったり合って、複数の光ファイバー14
2は複数のレンズ134と受動的で精密に位置合わせさ
れる。この精密な位置合わせは、位置合わせ要素136
の精密な位置決めにより達成される。この位置決めは、
一つの実施例において、以下にさらに詳細に説明される
ように、従来周知のエッチングあるいはマイクロ加工技
術によって達成される。本発明による位置合わせの装置
と方法は、非常に短縮された時間と非常な低コストを可
能にした大量生産方式で、1ミクロン以下の高精度の位
置合わせを可能とする。
【0009】図1と図2は、複数の光ファイバー142
と複数のレンズ134との位置合わせを共に示してい
る。しかしながら、別の実施例において、本発明の受動
的な装置および方法は、単一の光ファイバーとレンズと
の位置合わせ、光ファイバーのマトリックスとレンズの
マトリックスとの位置合わせ、光ファイバーと光ファイ
バーとの位置合わせ、複数の光ファイバーと複数の光フ
ァイバーとの位置合わせ、および、精密な位置合わせを
必要とする他の部品の位置合わせに等しく適用できる。
【0010】一つの実施例において、位置合わせ要素1
36の第1の光学的位置合わせ部品への取り付けは、第
1の光学的位置合わせ部品132のインターフェース面
160への位置決めあるいは取り付け開口152のエッ
チングと、位置合わせ要素136のこの位置決め用開口
152への保持とにより達成される。位置決め用開口1
52のエッチングは、第1の光学的位置合わせ部品13
2のインターフェース面160がエッチングされるよう
な、独立した工程で行うかあるいは他の手続きで行うこ
とができる。
【0011】簡単のために、新規な受動的位置合わせ方
法と装置を、本発明による受動的位置合わせ方法と装置
を用いて、光学的なサブアセンブリ(OSA)と、対応
するマルチ光ファイバーフェルールとの位置合わせにつ
いて説明する。しかしながら、本発明の位置合わせ方法
と装置がほとんどすべての光学的な信号インターフェー
スに実施できることは、この明細書を考慮すれば、当該
技術に通常の知識を有する者には明白となるであろう。
【0012】図3は、図1と図2に示されているOSA
と同じように、本発明による受動的位置合わせ装置を含
むOSA132の一つの実施例の断面図を示す。OSA
132は、三つの層を含み、スペーサ146a−b間に
配置された複数のレンズ134を備えた光学レンズアレ
イ144を有している。一つの実施例において、スペー
サ146a−bは、シリコン、ガリウムヒ素あるいは任
意の適当なエッチング技術によりエッチングできる他の
材料のような材料から構成される。スペーサ146a−
bは、接着剤、金属間の接着、ガラスシール、および、
従来周知の他のやり方を含む適当な仕方でレンズアレイ
144に固定あるいは接着される。ある実施例におい
て、オプトエレクトロニクス・デバイス150が第2の
スペーサ146bに結合されている。このオプトエレク
トロニクス・デバイスは、垂直キャビティ面発光レーザ
(Vertival Cavity Surface Emitting Lasers:VCSE
L)、他の面発光デバイス、光検出器、および、エッジ
発光レーザのような、特にこれらに限定はされないが、
種々のタイプのデバイスであることができる。オプトエ
レクトロニクス・デバイス150は、また、VCSEL
とトランジスタ、あるいは、光検出器とトランジスタの
組み合わせのような一つ以上のデバイスを組み合わせた
一体化されたデバイスであることもできる。オプトエレ
クトロニクス・デバイス150は、レンズ134を介し
て光ファイバー142に対して光信号を送信したり、光
ファイバー142から光信号を受信したりするように設
計される。オプトエレクトロニクス・デバイス150
は、第2のスペーサ146bに対して、例えば、ハンダ
付けその他の周知のやり方で位置決めされるとともに保
持されるが、それ以上の説明は省略する。
【0013】一つの実施例において、第1のスペーサ1
46aの形成は、少なくとも1回のエッチングあるいは
マイクロ加工により行うことができる。第1のスペーサ
146aは、一つあるいはそれ以上の位置決め用開口1
52を有するように形成される。位置決め用開口152
は、選択的エッチング、化学エッチング、および、他の
従来周知のエッチング技術を含む適当なエッチング技術
によりエッチングされる。エッチング技術による位置決
め用開口152の形成することにより、位置決め用開口
152が迅速かつ容易に製造できるようになる。さら
に、エッチングが用いられるために、位置決め用開口1
52は、第1のスペーサ146aのインターフェース面
160に対して精密に位置決めされる。現在使うことが
できるエッチング技術を用いると、1ミクロン以内に要
素を精密に位置決めできるので、本発明による位置合わ
せ方法および装置によれば、位置決め用開口152は、
必要な位置に3ミクロン以内、通常、1ミクロン以内の
精度で精密にマイクロ加工される。その結果、OSA1
32とフェルール130間の全体的の位置合わせ精度が
3ミクロン以内、通常、1ミクロン以内となるように、
精密にマイクロ加工できる。別の実施例では、第1のス
ペーサ146aは、従来周知の成形技術により、高精度
で所定の位置に位置決め用開口を有するように形成され
る。
【0014】OSA132において展開される本発明に
よる位置合わせ装置は、さらに、少なくとも一つの位置
合わせ要素136を含んでいる。ある実施例では、位置
合わせ要素136は、位置合わせボールあるいはビーズ
136として構成されている。位置合わせボール136
は、位置決め用開口152内に容易に配置あるいは位置
決めされてそれ以上の位置合わせ動作位置は必要とせ
ず、このようにして、OSA132のインターフェース
面160内に位置合わせボール136の精密な位置決め
が実行される。位置合わせボール136は、接着剤によ
る接着、金属・金属接着および従来周知のあらゆるやり
方を含めた適当な方法で位置決め用開口152内に固定
あるいは保持される。
【0015】精密な位置合わせは、位置決め用開口15
2の精密エッチングあるいはマイクロ加工によって述べ
られたように位置合わせボール136の精密な位置決め
により達成される。上述したように、エッチング技術に
より、位置決め用開口152は、3ミクロン、通常、1
ミクロンの範囲内に精密に定められた位置に形成される
ので、位置合わせボール136を厳密な位置に保持しつ
つ位置合わせボール136を容易に位置決めすることが
可能になる。ある実施例において、位置決め用開口15
2は、図4Aと図4Bに示されるように矩形のV型に形
成された位置決め用開口あるいは凹部として形成され
る。図4Aは、矩形のV型に形成された位置決め用開口
152を含む第1のスペーサ146aの断面図である。
図4Bは、V型に形成された位置決め用開口152の上
面図である。矩形のV型に形成された位置決め用開口1
52は、従来周知の技術によりエッチングされ、開口の
大きさには関係なくインターフェース面160に関して
所定の角度で側壁164を形成する。この角度の付いた
側壁164によって、位置決め用開口152の中心内に
精密に位置合わせボール136を位置決めできること
や、設計パラメータからのわずかな製造誤差が補正でき
ることなど多くの利点を与えることができる。従って、
位置決め用開口152あるいは位置合わせボール136
が理想の大きさとわずかに相違していても、位置決め用
開口152と位置合わせボール136の間には実質的に
は位置合わせが維持されていることになる。
【0016】この角度の付いた側壁164は、また、必
要な位置精度を維持しつつ、複数の異なる大きさの位置
合わせボール136を単一の大きさの位置決め用開口1
52で収容できるようにもする。角度の付いた側壁16
4は、また、位置合わせボール136が位置決め用開口
152の中心内に直接容易に位置決めされて位置決め用
開口152内に保持されるので、製造が単純化されて時
間が節約でき、従来周知の位置合わせ技術に比較して低
コストとなる。図5は、OSA132のインターフェー
ス面160の上面図であって、2個の位置決め用開口1
52aと152bが、それぞれ、位置合わせボール13
6aと136bに占有されている。位置決め用開口15
2は、本発明の技術的な思想から逸脱することなくいく
つかの他の形状を取ることができる。他の実施例におい
て、位置決め用開口152は、上下方向の側面を備えた
円筒、あるいは、V型形状のあるいは円錐形状開口とし
て形成され、これらは、位置合わせボールの精密な位置
決めとわずかな製造誤差に対する補正を可能にする。他
の実施例において、位置決め用開口は、インターフェー
ス面160から立ち上がるようにエッチングされた隆起
あるいは他の突出構造物の間に形成され、位置合わせボ
ール136が、これらの立ち上がっている隆起間に位置
決めされるようにする。一つの実施例において、位置決
め用開口152は、貫通孔であるように形成される。
【0017】本発明による位置合わせ装置と方法の極め
て大きな利点の一つは、その構造の単純さにある。一つ
の実施例における位置決め用開口152は第1のスペー
サ146aのインターフェース面160に直接エッチン
グあるいはマイクロ加工され、位置合わせボール136
はこの位置決め用開口152に容易に位置決めされるの
で、一つの実施例における光学的位置合わせ部品の各々
の層は、ウェーハ形状から形成される。次いで、OSA
132の各々の層を含む個々のウェーハが結合されて、
個々の部品に容易に分割できる複数の光学的位置合わせ
部品を完成させる。このようにして、各々精密な位置決
め能力を持った多数の光学的位置合わせ部品を迅速に低
コストで製造する方法が、提供される。
【0018】例えば、一つの実施例において、OSA1
32の組立ては、スペーサ146a−bとレンズアレイ
144を従来周知のようにウェーハ形状にして行われ
る。まず、スペーサウェーハとレンズアレイウェーハ
が、スペーサ146aのインターフェース面160に位
置決め用開口152をエッチングして構成され、ウェー
ハは、いずれかの適切な接着技術である接着剤、金属・
金属接着、ガラスシール他の従来周知の適当な接着技術
により、所定位置に積み重ねられ、固定保持される。ス
ペーサウェーハとレンズアレイウェーハの位置合わせ
は、従来周知のようにウェーハの位置合わせ用の仕掛け
により達成される。
【0019】ウェーハが、一旦、一体的に位置合わせさ
れて接着されると、位置決め用開口152は、位置合わ
せボール136によって占有される。位置合わせボール
136は、上述したように従来周知の適当な方法で位置
決め用開口152に固定保持される。一つに実施例にお
いて、位置合わせボール136は、第1のスペーサがレ
ンズアレイウェーハに接着される前に位置決め用開口1
52に固定される。これが完了すると、積み重ねられた
ウェーハは、個々に精密に形状を与えられ構成された複
数のOSA132を有することになる。OSA132
は、次いで、ウェーハ切断を含む従来周知の適当な方法
で分離される。一つに実施例において、オプトエレクト
ロニクス・デバイス150が、ウェーハが一体的にまと
められる前に第2のスペーサ146bに固定されるかハ
ンダ付けされる。他の実施例において、オプトエレクト
ロニクス・デバイス150は、複数のOSA132を分
離する前に第2のスペーサ146bに固定される。
【0020】複数のOSA132は分離され即ち単離さ
れると、各OSA132はI/Oパッドおよび光学的位
置合わせ特長を有する自己完結したものとなる。各単独
OASは個々にテスト可能であり、この形でバーンイン
(通電テスト)を受けることが可能であり、したがっ
て、光学ネットワークに直接組み入れることができる。
【0021】このようにして、光学的位置合わせ部品を
位置合わせする従来周知の技術に対してずっと低コスト
で製造できるエッチング技術を用いて、高精度化された
多数のOSAがほぼ同時に大量生産される。この大量生
産されたOSAは新規な位置合わせ技術を含んでいるの
で、各々のOSAを能動的に位置合わせする必要はな
い。本発明による位置合わせ装置と方法は、高い量産性
に加えて低コストでの実施を可能とする受動的位置合わ
せ性能を備えた多数の光学的位置合わせ部品を生み出
す。例えば、単一の6インチ複合ウェーハ(スペーサ1
46a−bとレンズアレイ144を含む)は、図1と図
2に示されかつ上述されたものと同じように2,000
以上のOSAを提供する。各々のOSAが10の光学系
を備えているとすると、本発明による装置および方法で
は、位置合わせするためにデバイスを駆動せずに、ほぼ
同時に20000の光学系の位置合わせが可能である。
これは、部品を能動的に位置合わせするために、1個づ
つ光学的位置合わせ部品を駆動しながら位置合わせする
という従来周知の技術に比較して、大きな改善である。
【0022】一旦、OSAが形成されると、フェルール
130は、位置合わせあるいは接続しているチャンネル
140との協働により位置合わせボール136を用いて
容易に位置合わせを行うことができ、光ファイバー14
2とレンズ132との位置合わせを完成させることがで
きる。図1に再び戻って、フェルール130は、位置合
わせチャンネル140を含むように構成される。OSA
132の位置合わせボール136は、フェルール130
の位置合わせチャンネル140に対応するように配置さ
れる。フェルール130は、成形や他の従来周知の適当
な方法を含む手段で形成される。ある実施例において、
位置合わせボール136は、予め作られている成形され
たフェルール130(従来技術のピン−イン−ホール構
成において使うように当初から設計されているフェルー
ルを含む)に対応して配置されている。位置合わせチャ
ンネル140は、位置合わせボール136の直径にほぼ
等しい直径を備えた円筒形に形成されているので、チャ
ンネル140は、位置合わせボール136がチャンネル
140内に部分的に延びるように位置合わせボール13
6の回りにぴったり合うかあるいは位置合わせボール1
36上に載置される。ある実施例では、チャンネルの直
径は、位置合わせボールの直径よりもわずかに大きいの
で、光ファイバー142とレンズ134間の位置合わせ
を保てる位置合わせ許容誤差内に入っている範囲内で、
x軸とy軸について横ずれの余裕ができる。あるいは、
位置合わせチャンネル140は、幅が位置合わせボール
136の直径にほぼ等しい矩形の筒として形成される。
第1のスペーサのインターフェース面160に形成され
たV型の開口に等しい矩形のV型の構成あるいは円錐形
の開口(これらの形状に限定するものではないが)とし
て形成された位置合わせチャンネルを含むような位置合
わせチャンネル140が、位置合わせボール136と協
働するように本発明の発明思想を逸脱することなく種々
の異なる構造に構成されることは、当該技術に通常の知
識を有する者には明らかなことであろう。一つの実施例
において、位置合わせボール136は、OSA132の
ような第1の光学的位置合わせ部品と、フェルール13
0のような第2の光学的位置合わせ部品とを正確にかつ
精密に位置合わせし、その際フェルール内のチャンネル
は、図6に示されるように「穴−スロット」構造として
形成される。第1のチャンネル140aは、位置合わせ
ボール136と合致するように精密に成形された円筒で
ある。第2のチャンネル140bは、x軸方向長さが第
1の光学的位置合わせ部品上で位置合わせボール136
の位置変化を許しつつ、y軸方向幅が位置合わせボール
136と合致するように成形された溝として形成されて
いる。
【0023】上述されるとともに図面に示されたフェル
ール130の態様は、マルチ光ファイバーフェルールを
指向している。しかしながら、単一光ファイバーフェル
ールの受動的位置合わせも、本発明の技術思想を逸脱す
ることなく上述した本発明による方法と装置と同じよう
に実現させることができる。
【0024】位置合わせボール136は、OSA132
の構造を簡単にするためと、OSA132とフェルール
130との合致を簡単にするためという理由からほぼ球
体に形成されることが好ましい。この球形を用いる設計
のために、必要な精度を得るためにさらに操作をする必
要がなくなり、位置決め用開口152の中心内への精密
な配置が可能となる。位置合わせボール136は、チャ
ンネル140が位置合わせボール136に対して容易に
摺動できるために二つの光学的位置合わせ部品間の位置
合わせをさらに容易にしている。また、チャンネル14
0と球状の位置合わせボール136間の初期段階での協
働によって嵌合が容易とになっており、チャンネル14
0は、チャンネル140が位置合わせボール136に対
して容易に摺動できるように位置合わせボール136よ
りも大きくされている。
【0025】ある実施例において、位置合わせボール1
36は、フェルール130と容易に嵌合できるようにテ
ーパの付いた矩形の小部屋として形成される。他の実施
例において、位置合わせボール136は、ピラミッドと
して、および、正六面体のダイヤモンド形状として形成
される。位置136の他の構造および形状が本発明によ
る技術思想を逸脱することなく実行できることは、当該
技術に通常の知識を有する者であれば容易に理解できる
ことであろう。
【0026】位置合わせボールは、チャンネル140に
対する正確な位置合わせを達成するとともにこの位置合
わせを維持するためにあらゆる大きさあるいは直径を備
えることができる。位置合わせボール136は、正確な
寸法と十分な剛性を与えられ、精緻な形状と十分な圧縮
強度を備えることを可能にするステンレススチール、ガ
ラス、サファイヤ、高炭素鋼、セラミック、プラスチッ
クおよび従来周知のその他の材料を含む二つの部品間の
位置合わせを維持できる球体に形成できる都合のよいほ
とんどの材料から構成される。一つの実施例において、
複数の位置合わせボール、例えば、異なる直径を有する
少なくとも2個の位置合わせボールが、単一の光学的位
置合わせ部品に配置される。例えば、OSA132は、
第1の光学的位置合わせボールが第2の光学的位置合わ
せボールよりも大きな直径を備えるようにした第1およ
び第2の光学的位置合わせボールを含んでいる。他の実
施例において、OSA132は、位置決め用開口152
と位置合わせチャンネル140内に配置された位置合わ
せボール136を備え、他方、フェルール130も、ま
た、位置決め用開口152と位置合わせチャンネル14
0内に配置された位置合わせボール136を備え、OS
A132の位置合わせボール136がフェルール130
の位置合わせチャンネル140によって受け入れられる
とともにフェルール130の位置合わせボール136が
OSA132の位置合わせチャンネル140によって受
け入れられるようにしている。
【0027】ある実施例において、位置決め用開口15
2と位置合わせボール136とは、従来周知の技術であ
る「ピン−イン−ホール」構造における「ピン」を置換
するように構成されている。かくして、様々なデバイス
における正確な位置合わせが可能となり、これらのデバ
イスには、他の位置合わせ方法のために当初は設計され
たものも含まれることになり、本発明を多様性な発明に
している。
【0028】以上に本発明のすべてを開示したが、請求
項の精神あるいは範囲を逸脱することなく多くの変更と
修正を行うことができることは、当該技術に通常の知識
を有する者にとっては明らかなことであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置合わせ装置における一つの実施例
の光学的なサブアセンブリ(OSA)とマルチ光ファイ
バーフェルールの断面図である。
【図2】OSAとフェルールが本発明による位置合わせ
装置を用いて位置合わせされている図1に示したOSA
とフェルールの断面図である。
【図3】本発明の位置合わせ装置における一つの実施例
の位置合わせボールを含むOSAの要素に関係するさら
に詳細を示す図1と図2のOSAを示す。
【図4A】位置決め用開口の一つの実施例の断面図を示
す。
【図4B】図4Aに示す位置決め用開口の一つの実施例
の上面図を示す。
【図5】図1、2および3に示すOSAの概略上面図を
示す。
【図6】図1および2に示すマルチ光ファイバーフェル
ールの概略底面図を示す。
【符号の説明】
130 第1の光学的位置合わせ部品 132 第2の光学的位置合わせ部品 136 位置合わせ要素 140 位置合わせチャンネル 152 位置決め用開口
フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 バリー・ゼット・ローズ アメリカ合衆国カリフォルニア州94301, パロ・アルト,フォレスト・アベニュー 640 エフ Fターム(参考) 2H037 AA01 BA03 BA05 BA12 BA14 CA12 DA03 DA04 DA05 DA11 DA12 2H043 AE02 AE23

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の光学的位置合わせ部品
    を位置合わせする位置合わせ装置において、 少なくとも一つの位置決め用開口と、前記少なくとも一
    つの位置決め用開口内に部分的に位置決めされる少なく
    とも一つの位置合わせ要素とを備えた第1の光学的位置
    合わせ部品と、 前記第1および第2の光学的位置合わせ部品を位置合わ
    せするために前記位置合わせ要素の少なくとも一部分を
    受け入れるような構造にされている少なくとも一つの位
    置合わせチャンネルを備えた第2の光学的位置合わせ部
    品とを含む位置合わせ装置。
  2. 【請求項2】 前記位置合わせ要素がほぼ球状である請
    求項1に記載の位置合わせ装置。
  3. 【請求項3】 前記位置決め用開口が矩形のV型開口で
    ある請求項1に記載の位置合わせ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の光学的位置合わせ部品がイン
    ターフェース面を備え、前記位置決め用開口が、前記イ
    ンターフェース面でエッチングされている請求項1に記
    載の位置合わせ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の光学的位置合わせ部品が、単
    一のウェーハから形成されている複数の第1の光学的位
    置合わせ部品のいずれかである請求項1に記載の位置合
    わせ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の光学的位置合わせ部品は、複
    数の位置決め用開口と、複数の位置合わせ要素とを備
    え、 前記第1の光学的位置合わせ部品は、前記複数の位置合
    わせ要素における位置合わせ要素のいずれかが前記複数
    の位置決め用開口における位置決め用開口のそれぞれの
    内部に位置決めされるように構成され、 前記第2の光学的位置合わせ部品は、複数の位置合わせ
    チャンネルを備え、前記複数の位置合わせチャンネルに
    おける位置合わせチャンネルのそれぞれが、前記複数の
    位置合わせ要素のいずれかを受け入れる構造にされてい
    る請求項1に記載の位置合わせ装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の光学的位置合わせ部品が、複
    数の位置決め用開口を備えるとともに複数の位置合わせ
    要素のいずれかが前記複数の位置決め用開口のいずれか
    に位置決めされ、 前記第2の光学的位置合わせ部品が、複数の位置合わせ
    チャンネルを備え、位置合わせチャンネルの各々が、前
    記複数の位置合わせ要素のいずれかを受け入れるような
    構造にされている請求項1に記載の位置合わせ装置。
  8. 【請求項8】 第1および第2の光学的位置合わせ部品
    を位置合わせする方法において、 第1の光学的位置合わせ部品に少なくとも一つの位置決
    め用開口を形成するステップと、 前記少なくとも一つの位置決め用開口内に部分的に少な
    くとも一つの位置合わせ要素を保持するステップと、 前記少なくとも一つの位置合わせ要素と第2の光学的位
    置合わせ部品に形成された少なくとも一つの位置合わせ
    チャンネルとを嵌合させて、前記第1および第2の光学
    的位置合わせ部品を位置合わせするステップとを含む方
    法。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの位置決め用開口を形成
    する前記ステップが、前記第1の光学的位置合わせ部品
    のインターフェース面に少なくとも一つの位置決め用開
    口をエッチングするステップを含む請求項8に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 少なくとも一つの位置決め用開口をエ
    ッチングする前記ステップが、前記第1の光学的位置合
    わせ部品の前記インターフェース面に矩形のV型位置決
    め用開口をエッチングするステップを含む請求項9に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも一つの位置決め用開口
    内に部分的に少なくとも一つの位置合わせ要素を保持す
    る前記ステップが、前記少なくとも一つの位置決め用開
    口内に前記少なくとも一つの位置合わせ要素をセンタリ
    ングするステップを含む請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも一つの位置合わせ要素
    をセンタリングする前記ステップが、x軸、y軸および
    z軸について前記少なくとも一つの位置合わせ要素を位
    置決めする操作をさらに行うことなく、前記少なくとも
    一つの位置決め用開口内に前記少なくとも一つの位置合
    わせ要素を配置するステップを含む請求項11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも一つの位置決め用開口
    を形成する前記ステップを実行するステップをさらに含
    み、 前記実行するステップは、 単一のウェーハに形成されている複数の第1の光学的位
    置合わせ部品の各々に前記少なくとも一つの位置決め用
    開口をエッチングするステップを含む、請求項8に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも一つの位置合わせ要素
    を保持する前記ステップを実行するステップをさらに含
    み、 前記実行するステップは、 単一のウェーハに形成されている前記複数の第1の光学
    的位置合わせ部品の各々に部分的に前記少なくとも一つ
    の位置合わせ要素の一つを保持するステップを含む、請
    求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記単一のウェーハ上の複数の第1の
    光学的位置合わせ部品を分離して、複数の個々の第1の
    光学的位置合わせ部品を作り出すステップをさらに含む
    請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも一つの位置合わせ要素
    を保持するステップが、前記少なくとも一つの位置合わ
    せ要素を所定の位置から1ミクロン以内に位置決めする
    請求項8に記載の方法。
  17. 【請求項17】 第1および第2の光学的位置合わせ部
    品を位置合わせする装置であって、 少なくとも一つのほぼ球状の位置合わせ要素を備えた第
    1の部品と、 少なくとも一つの位置合わせチャンネルを備え、前記第
    1の部品の前記少なくとも一つの位置合わせ要素が、前
    記第1の部品と前記第2の部品間の位置合わせのために
    位置合わせチャンネルに少なくとも部分的に受け入れら
    れる第2の部品とを有する前記位置合わせ装置。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも一つの位置決め要素の
    少なくとも一部分を受け入れる構造にされている少なく
    とも一つの位置決め用開口を備える前記第1の部品をさ
    らに含む請求項17に記載の位置合わせ装置。
  19. 【請求項19】 前記少なくとも一つの位置決め用開口
    が、矩形のV型開口として形成されている請求項18に
    記載の位置合わせ装置。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも一つの位置決め用開口
    が、前記第1の部品にエッチングされている請求項18
    に記載の位置合わせ装置。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも一つの位置決め用開口
    が貫通孔である請求項18に記載の位置合わせ装置。
JP2001316692A 2000-10-13 2001-10-15 光学部品の受動的位置合わせのための装置および方法 Withdrawn JP2002182088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/687,934 US6526205B1 (en) 2000-10-13 2000-10-13 Method and apparatus for the passive alignment of optical components
US09/687934 2000-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182088A true JP2002182088A (ja) 2002-06-26
JP2002182088A5 JP2002182088A5 (ja) 2005-06-30

Family

ID=24762447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316692A Withdrawn JP2002182088A (ja) 2000-10-13 2001-10-15 光学部品の受動的位置合わせのための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6526205B1 (ja)
EP (1) EP1197774B1 (ja)
JP (1) JP2002182088A (ja)
KR (1) KR20020029627A (ja)
DE (1) DE60125123T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302411A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Seiko Instruments Inc 光デバイスおよびその製造方法
JP2005141066A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Seiko Instruments Inc 光デバイスおよびその製造方法
JP2006146237A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Agilent Technol Inc 光電子アプリケーションにおける弾性平均法を使用した受動的アライメント方法およびシステム
JP2007017809A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光モジュール
JP2011520151A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 近接自由空間光インターコネクト

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740495B1 (en) * 2000-04-03 2004-05-25 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase assay
JP2002202440A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光モジュールの実装構造及び実装方法
US7040814B2 (en) * 2001-10-15 2006-05-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Functional optical module
US6764227B2 (en) * 2002-03-07 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Interconnecting optical components with passive alignment
US7619312B2 (en) * 2005-10-03 2009-11-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for precisely aligning integrated circuit chips
US9250399B2 (en) * 2006-08-31 2016-02-02 Optogig, Inc. High density active modular optoelectronic device for use with push-release mechanism and method for using same
US8669633B2 (en) * 2010-07-28 2014-03-11 Teledyne Dalsa, Inc. Packaged device with an image sensor aligned to a faceplate using fiducial marks and connection bodies registered thereto
US9620934B2 (en) 2010-08-31 2017-04-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flip-chip assembly comprising an array of vertical cavity surface emitting lasers (VCSELs)
US9188751B2 (en) * 2010-08-31 2015-11-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flip-chip assembly comprising an array of vertical cavity surface emitting lasers (VCSELSs), and an optical transmitter assembly that incorporates the flip-chip assembly
WO2016018363A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Interposer registration elements

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU635172B2 (en) * 1991-05-13 1993-03-11 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Multifiber optical connector plug with low reflection and low insertion loss
US5179609A (en) * 1991-08-30 1993-01-12 At&T Bell Laboratories Optical assembly including fiber attachment
US5259054A (en) * 1992-01-10 1993-11-02 At&T Bell Laboratories Self-aligned optical subassembly
US5778123A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alignment assembly for multifiber or single fiber optical cable connector
JP3824797B2 (ja) * 1999-01-08 2006-09-20 古河電気工業株式会社 受発光素子モジュール
US6454469B1 (en) * 1999-06-29 2002-09-24 International Business Machines Corporation Actively aligned optical coupling assembly
US6234687B1 (en) * 1999-08-27 2001-05-22 International Business Machines Corporation Self-aligning method and interlocking assembly for attaching an optoelectronic device to a coupler
US6450704B1 (en) * 2000-10-05 2002-09-17 Corona Optical Systems, Inc. Transparent substrate and hinged optical assembly

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302411A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Seiko Instruments Inc 光デバイスおよびその製造方法
JP2005141066A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Seiko Instruments Inc 光デバイスおよびその製造方法
JP4697698B2 (ja) * 2003-11-07 2011-06-08 セイコーインスツル株式会社 光デバイスおよびその製造方法
JP2006146237A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Agilent Technol Inc 光電子アプリケーションにおける弾性平均法を使用した受動的アライメント方法およびシステム
JP2007017809A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光モジュール
JP2011520151A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 近接自由空間光インターコネクト
US8571366B2 (en) 2008-05-09 2013-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proximity free space optical interconnect
US8755656B2 (en) 2008-05-09 2014-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proximity free space optical interconnect

Also Published As

Publication number Publication date
EP1197774B1 (en) 2006-12-13
KR20020029627A (ko) 2002-04-19
DE60125123T2 (de) 2007-10-25
US6526205B1 (en) 2003-02-25
EP1197774A3 (en) 2004-02-04
DE60125123D1 (de) 2007-01-25
EP1197774A2 (en) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527455B2 (en) Multilayer optical fiber coupler
CN109073842B (zh) 用于将至少一个光纤耦合到至少一个光电子器件的插入器组合件和布置
JP3824797B2 (ja) 受発光素子モジュール
JP2002182088A (ja) 光学部品の受動的位置合わせのための装置および方法
US7455462B2 (en) Zone two fiber optic cable
US20100284651A1 (en) Fiber-optic pin-and-socket connector having a beam expansion device
US7213982B2 (en) Optoelectronic module with high coupling efficiency
US20080008419A1 (en) Fibre-Lens Arrangement and Lens Array for One Such Fibre-Lens Arrangement
US9563028B2 (en) Method to manufacture an optoelectronic assembly
JP3889247B2 (ja) 光モジュールおよびその組立て方法
US20240036268A1 (en) Lens-based connector assemblies having precision alignment features and methods for fabricating the same
JP2005532592A (ja) 真位置ベンチ
JPH0980273A (ja) 光学装置
JPH10274733A (ja) マイクロ光学部品を支持体上に正確に配置する装置
US9383522B2 (en) Fiber bundle
WO2003005085A1 (en) Integration of fused collimated coupler for use in opto-electronic modules
JPH11160569A (ja) 光結合回路
US6764227B2 (en) Interconnecting optical components with passive alignment
US7177506B2 (en) Method for forming an aligned optical sub-assembly
US7488117B2 (en) Large tolerance fiber optic transmitter and receiver
EP2762937A1 (en) A method to manufacture an optoelectronic assembly
US11099329B1 (en) Optical apparatus and method
US11249257B2 (en) Ferrule assemblies having a lens array
KR100456468B1 (ko) 레이저 미세가공을 이용한 광송수신 모듈 및 그 제조 방법
JPH0588051A (ja) 光モジユール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522