JP2002179697A - 塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法 - Google Patents

塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法

Info

Publication number
JP2002179697A
JP2002179697A JP2001271682A JP2001271682A JP2002179697A JP 2002179697 A JP2002179697 A JP 2002179697A JP 2001271682 A JP2001271682 A JP 2001271682A JP 2001271682 A JP2001271682 A JP 2001271682A JP 2002179697 A JP2002179697 A JP 2002179697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
endotoxin
basic protein
protein
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001271682A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanhyun Pyo
サンヒュン ピョ
Hyunboku Park
ヒュンボク パク
Jinon So
ジンオン ソ
Jinhyun Kin
ジンヒュン キン
Sonsu Hon
ソンス ホン
Hyunsu Ri
ヒュンス リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samyang Genex Corp
Original Assignee
Samyang Genex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samyang Genex Corp filed Critical Samyang Genex Corp
Publication of JP2002179697A publication Critical patent/JP2002179697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】塩基性蛋白質溶液に含まれているエンドトキシ
ンを除去する方法を提供する。 【解決手段】再組合わせの微生物から得た塩基性蛋白質
を含有する溶液に界面活性剤を添加して混合し、前記溶
液を陽イオン交換樹脂にローディングした後、陽イオン
交換樹脂を界面活性剤を含有しない溶媒で洗浄し、陽イ
オン交換樹脂から所望の塩基性蛋白質を溶出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有用な蛋白質含有
溶液からエンドトキシンを除去する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】医薬的活性を有する塩基性蛋白質を大量
生産するための一つの方法として、再組合わせの微生物
発現システムを用いて生産する方法が利用される。この
ように再組合わせの微生物発現システムを用いる場合、
特に、グラム陰性菌などのバクテリアを宿主細胞に用い
る場合は、精製段階で宿主細胞の細胞壁成分であるエン
ドトキシンを十分に除去することが必須である。
【0003】エンドトキシンは、E.coli(大腸
菌)のような大部分のグラム陰性菌の細胞壁に存在する
糖脂質である。蛋白質にエンドトキシンが存在する場
合、極微量のエンドトキシンであっても発熱、エンドト
キシンショック、炎症を起こす恐れがある。
【0004】エンドトキシンを除去するためには、1)
イオン交換クロマトグラフィ、2)親和性(アフィニテ
ィ)クロマトグラフィ、3)ウルトラフィルトレーショ
ン(限外濾過)、4)界面活性剤を利用した相分離など
が提示されている。
【0005】しかしながら、DNA結合蛋白質のような
塩基性蛋白質は、陽電荷を帯びるというそれ自身の特性
があるため、陰電荷を帯びるエンドトキシンと静電気的
引力によって結合される恐れがあり、イオン交換及び親
和性クロマトグラフィによってはエンドトキシンが十分
に除去されない(Journal of immunological Methods.
132(1990) 191−195)。
【0006】また、ウルトラフィルトレーションの場
合、一般的には分子量10Kカットオフの膜を使用して
これより小さい所望の分子は膜を通過させ、これより大
きな分子量を有するエンドトキシンは残留させることに
よってエンドトキシンを大部分除去することができる。
しかし、所望の物質が蛋白質などのような巨大分子であ
る場合、分子量カットオフ値が100K以上の膜を使用
してウルトラフィルトレーションを何回も繰り返さなけ
ればならないので、蛋白質の損失が発生することがあ
り、除去効率も低下する。
【0007】界面活性剤の相転移による除去は、蛋白質
溶液に界面活性剤を添加して混合した後、遠心分離によ
って相分離を誘導してエンドトキシン含有層を除去する
ことであって、エンドトキシンの除去効率は優れている
が、除去工程で界面活性剤が残るため界面活性剤の除去
工程が追加的に必要になり、何回も繰り返して処理しな
ければならないため蛋白質精製収率が減少し、工程特性
上約35℃以上に溶液温度を高くしなければならないた
め温度に敏感な蛋白質である場合には使用するのが難し
い。
【0008】米国特許5,747,663には、細胞溶解
物にトリトンX−114(洗剤Triton X114)を処理
し、陰イオン交換クロマトグラフィを使用して基質溶液
からエンドトキシンを除去する方法が記載されている
が、依然として10〜12 I.U/mg程度のエンドト
キシンが残留する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、再組合わせの微生物から塩基性蛋白質を分離精製す
る際、エンドトキシンを極微量になるまで効果的に除去
することができる方法を提供することにある。
【0010】すなわち、本発明は塩基性蛋白質含有溶液
からエンドトキシンを除去する方法に関するものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)再組合
わせの微生物から得た塩基性蛋白質を含有する溶液に界
面活性剤を添加して混合し、(b)前記溶液を陽イオン
交換樹脂にローディングし、(c)前記陽イオン交換樹
脂を、界面活性剤を含有しない溶媒で洗浄し、(d)前
記陽イオン交換樹脂から所望の塩基性蛋白質を溶出させ
ることを特徴とする。
【0012】本発明の方法によれば、塩基性蛋白質を医
薬的に使用できるようにエンドトキシンを十分に除去す
ることができる。
【0013】本発明の方法は、部分的又は完全に精製さ
れた塩基性ペプチド又は塩基性蛋白質に適用することが
でき、従って、必要に応じて精製過程中又は精製過程の
最後の段階に適用することができる。
【0014】本発明における塩基性蛋白質は、等電点が
7.0より大きい蛋白質又はペプチドを意味する。例え
ば、ヒストン(histone)のようにDNAに結合する蛋
白質、ブフォリン(buforin)やマーゲイニン(magaini
n;韓国特許登録第107024号)のように抗菌活性
を有する塩基性ペプチド、塩基性繊維芽細胞成長因子な
どが挙げられる。
【0015】本発明で用いられる界面活性剤は、市販さ
れているユニオンカーバイド製トリトンX−114、ト
リトンX−110又はBostick & Sullivanのツイン8
0、ツイン20などの非イオン性界面活性剤であること
が好ましい。界面活性剤の濃度は0.01〜10%(v
/v)が好ましく、0.1〜2%(v/v)がさらに好
ましい。界面活性剤の濃度が低ければエンドトキシンの
除去効率が落ち、濃度が高ければ界面活性剤を除去する
ための時間が多く要求される。
【0016】本発明で用いられる陽イオン交換樹脂には
特に限定がなく、分離しようとする塩基性蛋白質の種類
に応じて適宜選択することができる。例えば、ストリー
ムラインSP(業者名後述)、CM−セファロースF
F、SP−セファロースFF、ポロス20HRなどを用
いることができる。
【0017】必要ならば、塩基性蛋白質からエンドトキ
シンの分離を促進するために、塩基性蛋白質を含む溶液
に界面活性剤を混合した後、一定時間放置しても良い。
放置温度及び時間は、使用する界面活性剤の種類、使用
量、対象蛋白質の特性などによって変えることができ
る。また、放置温度は塩基性蛋白質溶液が凍結せず、ま
た蛋白質の活性が維持される範囲を考慮して決定する。
例えば、ヒストンの場合は0〜40℃に放置することが
できる。
【0018】陽イオン交換樹脂に蛋白質溶液をローディ
ングした後、まず界面活性剤を含有しない緩衝溶液で陽
イオン交換樹脂を洗浄することにより、陽イオン交換樹
脂から蛋白質溶液に含まれていた界面活性剤やエンドト
キシンを除去することができる。この時用いられる緩衝
溶液としては、塩基性蛋白質の溶液と同一、又は他の清
浄な溶媒とすることができる。
【0019】陽イオン交換樹脂から所望の塩基性蛋白質
を溶出させるために、陽イオン交換樹脂の洗浄に用いら
れたものと異なる緩衝溶液を使用する。
【0020】本発明で用いられる培地組成は次の通りで
ある。
【0021】RP培地(pH6.8):リン酸二水素カ
リウム3g/L、リン酸水素カリウム3g/L、硫酸ア
ンモニウム4g/L、トリソジウムシートレート2.3
g/L、硫酸マグネシウム0.22g/L、微量の金属
液10ml/L、カナマイシン0.1g/L 微量の金属液:クエン酸鉄(III)7.3g/L、塩化コ
バルト0.534g/L、塩化マンガン3.2g/L、塩
化銅0.302g/L、ホウ酸0.666g/L、モルリ
ーブ酸ナトリウム0.534g/L、酢酸亜鉛1.687
g/L、チアミン0.534g/L、塩化カルシウム1
1.5g/L、トリソジウムシートレート20g/L RS培地:RP培地、カザミノ酸2g/L
【0022】
【発明の実施の形態】以下、実施例を通じて本発明をさ
らに詳細に説明する。これらの実施例は本発明をより具
体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれ
ら実施例に限られるわけではない。
【0023】(実施例)ヒストンH1.5を暗号化する
遺伝子を得るために、人間の胎盤組織200mgを液体
窒素に急冷させた後、乳鉢で粉砕した。1.2mlの分
解(Digestion)緩衝液(150mM NaCl, 10mM Tris-HCl
(pH8.0), 25mM EDTA, 0.5% SDS, 0.1mM PMSFを添加して
50℃において12時間反応させた後、Short protocol
s in molecular biology(1992)によってゲノムDNAを
分離した。得られたゲノムDNAに下記プライマーを使
用して重合酵素連鎖反応を実施して0.7kbの産物を
得た後、BamHIとXhoIとで切断した。プラスミ
ドpET32a(Novagen)を同じ制限酵素で切断した
後、重合酵素連鎖反応産物を連結してpET32a−H
H14を製造した。
【0024】プライマー: 5’-GGTGCCAAGGATCCATGTCGGAAACCGCTCCTGCCGA-3’ 5’-GGTGCCACTCGAGTTACTTCTTTTTGGCAGCCGC-3’ pET32a−HH14に対して下記プライマーで重合
酵素連鎖反応を実施した後、NdeIとBamHIとで
切断し、PCT公開公報WO99/64611の18頁
乃至20頁の実施例5に記載された方法によって製造し
たpGNX4F4Mを同じ制限酵素で切断した後、二つ
のDNAを連結してpGNX4−HH14を製造した。
【0025】プライマー: 5’-GGGCATATGATGTCGGAAACCGCTCCTGCCGA-3’ 5’-GGGGGATCCTTACTTCTTTTTGGCAGCCGC-3’ このプラスミドをE.coli TGlに形質転換させて
陽性コロニーを得た後、RS培地接種して30℃におい
て12時間前培養した。前培養液をRS培地1.5Lが
含まれている5L発酵槽(韓国発酵器で製造)に接種し
て30℃、1000rpm、1.0vvmでAbs
660(660nmにおける吸光度(absorbance))が60
になるまで培養した後、ラクトーズを30g/Lに添加
し、培養温度を37℃まで上げて12時間培養した。
【0026】次に、培養液10Lを5000xGの速度
で20分間遠心分離して細胞ペレットを回収した後、
0.1M塩化ナトリウムが含まれた50mM リン酸カリ
ウム緩衝液(pH8.0)を添加して10Lになるよう
に懸濁させた。この懸濁液をマイクロフルダイザー(mi
crofluidizer, Microfluidics社)を利用して1000
bar、400mL/minの速度で3回通過させて細
胞を破砕した。10L破砕溶液のAbs660が50とな
るように、0.1M塩化ナトリウムが含まれたリン酸カ
リウム緩衝液(pH8.0)で約2.5倍希薄した。スト
リームラインSP(Streamline SP, Amersham Pharmaci
a Biotech)900mlをコラム(100×600m
m)に充填し、溶液A(200mM塩化ナトリウム+5
0mMリン酸カリウム緩衝液(pH8.0))2.5Lで
平衡化させた後、破砕液をローディングして250mL
/分の速度で溶液AをUV値が0になるまで約3Lを流
してコラム内の不純物を除去した。緩衝液を溶液B(5
00mM塩化ナトリウム+50mMリン酸カリウム緩衝
液(pH8.0))に変えてUV値が0に落ちるまで約
2Lを流した。溶液C(900mM塩化ナトリウム+5
0mMリン酸カリウム緩衝液(pH8.0))2Lを流
し、溶出させて1次精製された蛋白質溶液を得た後、S
DS−PAGEをして22、449Daの大きさのH
1.5蛋白質帯を確認した。
【0027】溶出液をウルトラフィルトレーション(カ
ットオフ10K、Millipore)して500mLまで濃縮
した後、リン酸カリウム緩衝液(pH6.8)50mM
の2Lを加え、再び500mLまで濃縮しながら塩を部
分除去した(一次精製濃縮液)。
【0028】XK50コラム(50×300mm、Amer
sham Pharmacia Biotech)にヒドロキシアパタイトタイ
プI(Hydroxyapatite, Bio-Rad)300mLを充填
し、リン酸カリウム緩衝液(pH6.8)200mMの
0.5Lで平衡化させた。ここに1次精製された濃縮液
500mLをローディングした後、リン酸カリウム緩衝
液(pH6.8)200mMの約0.5Lを50mL/分
速度で流しながらコラム内の不純物を除去した。溶出液
のUV値が0に落ちるとリン酸カリウム緩衝液(pH
6.8)400mMの約0.5Lをコラムに同じ速度で流
しながら結合されている不純物を溶出させた。リン酸カ
リウム緩衝液(pH6.8)600mMの0.5Lを流し
てヒストンH1.5を含有する分画物を集めて2次精製
された溶液500mlを得た。この溶液をウルトラフィ
ルトレーション(カットオフ10K、Millipore)して
100mLまで濃縮した後、50mMリン酸カリウム緩
衝液(pH8.0)0.5Lを加えて再び100mLまで
濃縮し、塩を部分除去した。
【0029】XK50コラム(50×300mm、Amer
sham Pharmacia Biotech)にポロス20HS(Poros 20
HS, Perseptive Biosystems)200mlを充填し、溶
液A0.5Lで平衡化させた。2次精製された溶液100
mLをローディングして、溶液A0.5Lを50mL/分
の速度でUV値が0になるまで流しながらコラム内不純
物を除去した。溶液B 0.5Lを再び流してコラムに結
合されている不純物を溶出させた後、溶液Bと溶液D
(1000mM塩化ナトリウム+50mMリン酸カリウ
ム緩衝液(pH8.0))各2.5Lを線状勾配(liner
gradient)して50ml/分の速度で溶出させながら5
0mlずつ分画した。各分画物はMono S HR 5
/5コラム(Amersham Pharmacia Biotech)で溶液Bと
溶液Dとに分析し、純度が95%以上である分画物だけ
を集めて3次精製された溶液を得た。ウルトラフィルト
レーション(カットオフ10K、Millipore)して10
0mLまで濃縮した後、50mMリン酸カリウム緩衝液
(pH8.0)500mLを加えて再び200mLまで
濃縮及び部分脱塩を実施して、この濃縮液を3次精製液
と称した。
【0030】3次精製液に残存するエンドトキシンを極
微量まで除去するための方法は次の通りである。
【0031】3次精製液20mL(50mg蛋白質)に
50%のトリトンX−114を0.2mL(0.5%v/
v)加えて30分間10℃において攪拌した。SP−セ
ファロースFF(SP-Sepharose FF, Amersham Pharmaci
a Biotech)50mlをXK26コラム(26×200
mm、 Amersham Pharmacia Biotech)に充填し、溶液E
(200mM塩化ナトリウム+50mMリン酸カリウム
緩衝液(pH8.0)+0.5%トリトンX−114)1
00mLで平衡化させた。トリトン処理をした3次精製
液を5mL/分の速度でローディングした後、溶液E1
00mlをコラム内に流した。溶液A(200mM塩化
ナトリウム+50mMリン酸カリウム緩衝液(pH8.
0))500mlを流してコラム内のトリトンX−11
4を除去した後、溶液C(900mM塩化ナトリウム+
50mMリン酸カリウム緩衝液(pH8.0))100
mlを流してヒストンH1.5溶液100mlを得た。
この溶出液を透析膜(カットオフ10K、Spectrum)に
入れ、蒸溜水に対して透析して塩を除去した。塩が除去
された溶液100mLを凍結乾燥して精製されたヒスト
ン粉末を得た。ヒストン粉末の純度は95%であり、精
製収率は35%であった。
【0032】エンドトキシンの量は、製造社(Endosafe
社)の指示によってカブトガニ(horseshoe crab)の発
色反応(LAL反応)によって測定した。精製されたヒ
ストンのエンドトキシン含量は0.05EU/mgヒス
トン以下であった。
【0033】(比較例1)上記実施例で得た3次精製液
20mLを透析して塩を除去した後、凍結乾燥してエン
ドトキシン含量を測定した。その含量は7.89EU/
mgヒストンであった。
【0034】(比較例2)上記実施例で得た3次精製液
20mLを、トリトンX−114処理しないことを除い
ては上記実施例と同一の条件でSP−セファロースFF
にローディングした後に溶出し、透析して脱塩し、凍結
乾燥してヒストン粉末を得た。エンドトキシン含量を測
定した結果、エンドトキシンの含量は7.48EU/m
gヒストンであった。
【0035】(比較例3)エンドトキシンの除去に用い
られるAff-Prep Polymyxin Support(Bio-Rad)の25m
lをXK26コラム(26×200mm、 Amersham Ph
armacia Biotech)に充填し、 100mM塩化ナトリウ
ム+50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.5)で平
衡化した後、上記実施例で得た3次精製液20mlを5
ml/分の速度でローディングした。同じ緩衝液75m
lで不純物を溶出させて除去し、200mM塩化ナトリ
ウム+50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.5) 5
0mlに溶出し、蛋白質溶液を集めて透析し、脱塩し、
凍結乾燥した後、エンドトキシンの含量を測定した結
果、5.31EU/mgヒストンであった。
【0036】(比較例4)DEAE-Sepharose FF(Amersha
m Pharmacia Biotech)50mlをXK26コラム(2
6×200mm、 Amersham Pharmacia Biotech)に充
填し、トリス緩衝液(pH7.5)50mMで平衡化さ
せた。上記実施例で得られた3次精製液20mLをロー
ディングした後、そのまま溶出する溶液を集め、透析し
て凍結乾燥した。この時のエンドトキシン含量は7.3
3EU/mgヒストンであった。
【0037】(比較例5)上記実施例で得た3次精製液
20mLをウルトラフィルトレーション(カットオフ1
00K、Millipore)して膜を通過する溶液を集めて透
析して塩を除去し、凍結乾燥した後に測定したエンドト
キシン含量は0.28EU/mgヒストンであった。蛋
白質のうち一部が変成したことが観察された。
【0038】(比較例6)上記実施例で得た3次精製液
20mLに50%トリトンX−114を400ul
(1.0%v/v)混合した後、4℃において30分間
攪拌して均一な溶液を得て37℃の水槽に移して10分
間反応させた。この溶液を25℃において10分間2
0、000gの速度で遠心分離して上層液を取り上げ、
再び同じ量のトリトンX−114を添加して前記の過程
を2回さらに繰り返した後、上層液を集めてエンドトキ
シンの含量を測定した結果、その量は0.05EU/m
gヒストン以下であった。この場合、1回実施する度に
約5%の蛋白質が損失された。
【0039】尚、上記実施例において、pGNX4−H
H14を製造する際に使用したpGNX4F4Mは、P
CT公開公報WO99/64611の18頁乃至20頁
の実施例5に記載されている以下の方法により製造され
た。
【0040】E.coli内で外来遺伝子を発現させる
ため、2種類の発現ベクターpGNX2及びpT7K
2.1をT7Φ10プロモーター、高コピー数の複製起
点(pUCファミリーのcolEI)及びカナマイシン
耐性遺伝子を利用して構築した。pGNX2を構築する
ため、商業的に入手できるpUC19(アンピシリン耐
性遺伝子:AmpR)内のbla遺伝子をカナマイシン
耐性遺伝子(KanR)で置換した。
【0041】次に、pUC19をSspI及びDraI
で消化して1748bpを有する178bp DNAフ
ラグメントを分離し、そしてKanR遺伝子を鋳型とし
てE.coliのTn5並びにプライマー#39及び#
40を利用するPCRにより増幅させた。このPCR生
成物をBamHI及びHindIIIで消化し、クレノ
ウフラグメントによりフィル・インし、そしてSspI
及びDraIで消化したpUC19にクローンニングし
てpUCK2を得た。
【0042】このベクターをNdeIで消化し、そして
クレノウフラグメントでフィル・インした後、それを再
ライゲーションしてpUCK2ΔNdelを構築した。
最終プラスミドpGNX2はBamHIで消化し、クレ
ノウフラグメントによりフィル・インし、次いでAse
Iで消化したT7Φ10プロモーター及びpT7−7由
来のRBSを含むフラグメント(USB, USA)を、Hind
IIIにより消化し、クレノウフラグメントによりフィ
ル・インし、次いでAseIで消化したpUCK2ΔN
delベクターにクローンニングすることにより構築し
た。T7Φ10プロモーター及びカナマイシン耐性遺伝
子(KanR)はpGNX2の中で同じ方向を向いてい
る。
【0043】プラスミドpT7K2.1を構築するた
め、bla遺伝子をpT7−7からSspI及びBgl
Iによる消化により除き、そしてT4 DNAポリメラ
−ゼで処理して平滑末端にした。KanR遺伝子はpG
NX2と同じように調製し、そして2本のDNAフラグ
メントをライゲーションしてpT7K2を構築した。最
終プラスミドpT7K2.1はAseI部位をこのベク
ターから除くことにより構築した。
【0044】pGNX2で形質転換されたE.coli
HMS174(DE3)は、Korean Collection of Ty
pe Cultures (KCTC), Korea Research Institute of Bi
oscience and Biotechnology, Yusong-gu Eun-dong, Ta
ejon, 韓国に1998年5月29日に寄託してあり、そ
してKCTC0486BPの番号が付与されている。
【0045】pGNX3を構築するため、pGNX2F
4MをBspHIで部分消化し、そして単一のBspH
I部位に切れ目を有するこのフラグメントを分離し、そ
してBamHIで更に消化した。T7及びrrnBT1
T2ターミネーターを含むフラグメントを調製するた
め、BamHI及びEcoRVで消化したpET11a
由来の132bpのフラグメント並びにBamHI及び
EcoRVで消化したptrc99a由来の488bp
のフラグメントをライゲーションさせた。これらの融合
フラグメントをBamHI及びBspHIで切断し、そ
して上述の調製したベクターにクローニングしてpGN
X3F4Mを構築した。
【0046】pGNX4を調整するため、3052bp
フラグメントをXbaI及びAlwNIで消化したpE
TACcから、そしてXbaI及びAlwNIで消化し
たpGNX3F4Mから2405bpのフラグメントを
単離し、pGNX4F4Mを得た。
【0047】
【発明の効果】本発明によって再組合わせの微生物によ
って生産される塩基性蛋白質からその他の汚染物質、特
にエンドトキシンを検出されない水準まで除去すること
ができ、エンドトキシンが除去された高純度の塩基性蛋
白質はエンドトキシンによる副作用のない医薬品として
使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 21/02 C12P 21/02 Z // C12N 15/09 ZNA G01N 33/579 G01N 33/579 C12N 15/00 ZNAA (72)発明者 パク ヒュンボク 大韓民国 テージュン市 ユーソンク ソ ンカンドン 103 ソンカンマウルアパー ト 205−1504 (72)発明者 ソ ジンオン 大韓民国 テージョン市 ユンク ユヘン ドン 10 ヒュンダイアパート 115− 1902 (72)発明者 キン ジンヒュン 大韓民国 テージョン市 ユーソンク ジ ョンミンドン 462−4 チュンクナレア パート 150−304 (72)発明者 ホン ソンス 大韓民国 テージョン市 ユーソンク ジ ョンミンドン 462−2 チュンクナレア パート 109−404 (72)発明者 リ ヒュンス 大韓民国 ソウル市 ソチョク バンプド ン 550−18 ジェウーハウス 101 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA80 CA02 DA06 4B064 AG01 AG13 CA19 CE02 CE06 CE07 CE11 CE12 DA01 4D017 AA09 BA03 CA17 DA01 DB10 EA01 EB01 4H045 AA10 AA50 CA46 EA20 FA74 GA01 GA10 GA15 GA22 GA23 GA24 GA26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)再組合わせの微生物から得た塩基
    性蛋白質を含有する溶液に界面活性剤を添加して混合
    し、(b)前記溶液を陽イオン交換樹脂にローディング
    し、(c)前記陽イオン交換樹脂を、界面活性剤を含有
    しない溶媒で洗浄し、(d)前記陽イオン交換樹脂から
    所望の塩基性蛋白質を溶出させることを特徴とする塩基
    性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法。
  2. 【請求項2】 前記蛋白質がDNA結合蛋白質、塩基性
    抗菌ペプチド、及び塩基性繊維芽細胞成長因子からなる
    群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の塩
    基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法。
  3. 【請求項3】 前記蛋白質がヒストンであることを特徴
    とする請求項1に記載の塩基性蛋白質からエンドトキシ
    ンを除去する方法。
  4. 【請求項4】 前記界面活性剤が非イオン性界面活性剤
    であることを特徴とする請求項1に記載の塩基性蛋白質
    からエンドトキシンを除去する方法。
  5. 【請求項5】 前記界面活性剤の濃度が0.01〜10
    %(v/v)であることを特徴とする請求項1に記載の
    塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法。
JP2001271682A 2000-09-07 2001-09-07 塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法 Pending JP2002179697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000052914A KR100356738B1 (ko) 2000-09-07 2000-09-07 염기성 단백질로부터 엔도톡신을 제거하는 방법
KR2000-52914 2000-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002179697A true JP2002179697A (ja) 2002-06-26

Family

ID=19687822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271682A Pending JP2002179697A (ja) 2000-09-07 2001-09-07 塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6713611B2 (ja)
JP (1) JP2002179697A (ja)
KR (1) KR100356738B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533201A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 グランビア ニュートリショナルズ タンパク質からエンドトキシンを除去するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005002969A1 (de) 2005-01-21 2006-08-03 Profos Ag Verfahren zum Nachweis und zur Entfernung von Endotoxin
EP2409994A3 (en) 2007-02-28 2012-08-15 Lipoxen Technologies Limited Reduction of endotoxin in polysialic acids
AU2014201943B2 (en) * 2007-07-10 2016-07-28 Glanbia Nutritionals Method for removing endotoxin from proteins
CN114452444B (zh) * 2022-01-27 2022-10-21 陕西巨子生物技术有限公司 低内毒素胶原蛋白的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808314A (en) * 1987-09-18 1989-02-28 Scripps Clinic And Research Foundation Method for reducing bacterial endotoxin contamination in solutions of macromolecules
WO1989003885A1 (en) * 1987-10-27 1989-05-05 Centocor, Inc. Method of removing endotoxin contaminants
FR2624011B3 (fr) * 1987-12-02 1990-02-09 Pham Chi Thanh Traitement de solutions injectables en vue de les debarrasser des substances pyretogenes
US5019502A (en) * 1989-06-12 1991-05-28 Merck & Company, Inc. Process for removing bacterial endotoxin from gram-negative polysaccharides
US5530100A (en) * 1990-05-07 1996-06-25 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Methods for purification of recombinantly produced proteins
JPH04270965A (ja) * 1990-05-18 1992-09-28 Burton W Blais オリゴペプタイド吸着担体の調製方法、及びこれを使用したリポ多糖類の検定と除去方法
KR0180237B1 (ko) * 1991-04-18 1999-04-01 성재갑 B형 간염 표면항원 용액으로부터 엔도톡신의 제거방법
US5298481A (en) * 1992-07-17 1994-03-29 Rohm And Haas Company 6-arylpyrimidines and herbicidal use
US5605691A (en) * 1992-09-17 1997-02-25 Ophidian Pharmaceuticals, Inc. Immunologically active proteins from inclusion bodies
JP3569927B2 (ja) * 1993-03-15 2004-09-29 栗田工業株式会社 エンドトキシンの除去方法
AU693511B2 (en) * 1994-02-07 1998-07-02 Qiagen Gmbh Endotoxin reduction or removal process
ES2195112T5 (es) * 1996-02-06 2015-10-15 Roche Diagnostics Gmbh Procedimiento para la preparación de ácido nucleico purificado y el uso del mismo
EP0853123A1 (de) * 1997-01-10 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Reinigung von DNA durch Cross-Flow-Filtration
US5834210A (en) * 1997-05-23 1998-11-10 Spectral Diagnostics, Inc. Stable troponin subunits and complexes
DE19859703B4 (de) * 1998-12-23 2009-10-29 Macherey, Nagel Gmbh & Co. Handelsgesellschaft Verfahren zur Aufreinigung von Nukleinsäuren sowie Anionenaustauscher zur Durchführung dieses Verfahrens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533201A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 グランビア ニュートリショナルズ タンパク質からエンドトキシンを除去するための方法
JP2015017098A (ja) * 2007-07-10 2015-01-29 グランビア ニュートリショナルズ タンパク質からエンドトキシンを除去するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020019749A (ko) 2002-03-13
KR100356738B1 (ko) 2002-10-18
US20020147315A1 (en) 2002-10-10
US6713611B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7393631B2 (en) Method for purifying adenoviruses
TW494138B (en) Methods of producing hydrophobic polypeptides in E coli
JP4011115B2 (ja) 新規な融合蛋白回収および精製方法
JPH09508283A (ja) イソプロパノール含有水溶液を用いる核酸のトランスフェクション効率の増強
CN104593313B (zh) 用于制备细菌素durancin GL的重组菌、制备方法及应用
JP5307716B2 (ja) ドックリンポリペプチドおよびそれを利用した組換え融合タンパク質の精製方法
AU697156B2 (en) Cloning and expression of the chondroitinase I and II genes from (p. vulgaris)
JP2002179697A (ja) 塩基性蛋白質からエンドトキシンを除去する方法
AU627764B2 (en) Gap gene sequences and diagnostic uses thereof
US8981067B2 (en) Composition, method and kit for obtaining purified recombinant proteins
JPS60221093A (ja) Dna配列
EP0300459A2 (en) Human pancreatic secretory trypsin inhibitor
AU2002308753B2 (en) Acetate-free purification of plasmid DNA on hydroxyapatite
Sloane et al. Expression and purification of a recombinant metal-binding T4 lysozyme fusion protein
CN111018955A (zh) 一种抑制病毒基因组rna复制的多肽
CN116041451B (zh) 一种内含肽变体及其在生物法制备蓝铜胜肽中的应用
KR102315217B1 (ko) 코아네포라 쿠쿠르비타룸 유래의 세린계 단백질분해효소 저해 펩타이드 및 이의 변이체
KR101906319B1 (ko) 재조합 3형 아데노바이러스 섬유 폴리펩타이드의 정제방법
US5304471A (en) Process for producing foreign protein in Escherichia coli
JPH1042892A (ja) タンパク質の回収精製法
WO2010030861A2 (en) Compositions and methods for purifying calreticulin
Suzuki et al. Metalloregulatory properties of the ArsR and ArsD repressors of Acidiphilium multivorum AIU 301
WO2019108660A1 (en) Zinc finger moiety attached to a resin used to purify polynucleotide molecules
HAT and Purification System User Manual
WO2006003355A1 (en) Purification of dna molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213