JP2002179501A - 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 - Google Patents
石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法Info
- Publication number
- JP2002179501A JP2002179501A JP2001326841A JP2001326841A JP2002179501A JP 2002179501 A JP2002179501 A JP 2002179501A JP 2001326841 A JP2001326841 A JP 2001326841A JP 2001326841 A JP2001326841 A JP 2001326841A JP 2002179501 A JP2002179501 A JP 2002179501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- flow
- solution
- fluid
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000002308 calcification Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 title description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 51
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 32
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 17
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 abstract description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 222
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 77
- 208000004434 Calcinosis Diseases 0.000 description 34
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 12
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 description 10
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 210000003516 pericardium Anatomy 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 230000000872 anti-mineralization Effects 0.000 description 5
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 3
- 230000003185 calcium uptake Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 235000009113 Betula papyrifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000274847 Betula papyrifera Species 0.000 description 1
- 235000009109 Betula pendula Nutrition 0.000 description 1
- 235000010928 Betula populifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000002992 Betula pubescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 208000035448 Device deposit issue Diseases 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- 241001269524 Dura Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- 101710146479 Implantin Proteins 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000033558 biomineral tissue development Effects 0.000 description 1
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000006432 protein unfolding Effects 0.000 description 1
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 238000012414 sterilization procedure Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000008354 tissue degradation Effects 0.000 description 1
- 230000009092 tissue dysfunction Effects 0.000 description 1
- 238000003777 tissue processing method Methods 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/3683—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
- A61L27/3691—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by physical conditions of the treatment, e.g. applying a compressive force to the composition, pressure cycles, ultrasonic/sonication or microwave treatment, lyophilisation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/3604—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
- A61L27/3625—Vascular tissue, e.g. heart valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/3683—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/36—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
- A61L27/3683—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
- A61L27/3687—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the use of chemical agents in the treatment, e.g. specific enzymes, detergents, capping agents, crosslinkers, anticalcification agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
- A61L2400/02—Treatment of implants to prevent calcification or mineralisation in vivo
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S623/00—Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
- Y10S623/915—Method or apparatus for preparing biological material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
動物身体内への移植後の生物学的組織の石灰化を阻害す
る。 【解決手段】 この方法は、生物学的組織を処理溶液に
接触させて配置する工程、相対的な組織/溶液運動を起
こす工程、および処理溶液を加熱する工程を包含する。
この相対的運動を起こすには、組織が処理溶液に浸漬さ
れている容器を振とうするか、または容器内の溶液を攪
拌する。この運動を起こすにはまた、処理溶液を、処理
する組織を通して流しても良い。組織は処理容器内で自
由に動き得、または大きく動かないようにされ得る。流
れはレザバを有する循環システムの一部であり得、ヒー
ターが設けられており、これによってレザバ内の処理溶
液を加熱する。
Description
学材料の調製方法に関し、より具体的には、流体/組織
運動の相対的処理を用いた、哺乳動物身体内に移植する
ための保存生物学的組織(例えば、ウシ心膜)の調製方
法に関する。
体内へ続いて移植することを可能とするために、このよ
うな組織を保存するかまたは固定する数多くの方法を包
含する。これまでに外科移植に利用されている生物学的
組織のタイプの例としては、心臓弁、血管組織、皮膚、
硬膜、心膜、靭帯、および腱が挙げられる。
は、任意の生組織または器官を内移植する(implantin
g)かまたは移植する(transplanting)こととして定義
される(Dorlands Illustrated Medical Dictionary、2
7版、W.B. Saunders Co. 1988を参照のこと)。哺乳動
物の身体内へ移植される生物学的組織は、異種性(すな
わち、異種移植片)または同種性(すなわち、同種移植
片)であり得る。
前処理された生物学的組織の多くのタイプを定義する
(Carpentier - Lonescu(編者)、Biological Tissue
in Heart Valve Replacement, Butterworths, 1972を参
照のこと)。移植片とは異なり、生体補綴物の結果は、
化学的に処理された生物学的材料の安定性に基づくもの
であり、細胞の生存能力または宿主細胞の増殖(ingrow
th)に基づくものではない。化学的前処理は、生物学的
組織の「固定」またはなめしを包含する。このような組
織の固定またはなめしは、組織内でコラーゲン分子を架
橋し得る1つ以上の化合物に組織を曝露することにより
遂げられる。
ルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、および特定のポリエポキシ化合物を
含む)が、生物学的組織の固定または架橋に用いられて
いる。
的に不活性であり、そして続いて行う外科移植のための
種々の生物学的組織の固定に適切である(Carpentier,
A.、J. Thorac. Cardiovasc. Surg. 58:467-68 (196
9))。特に、これまでグルタルアルデヒド固定に供され
ている生物学的組織のタイプの例としては、ブタ生体補
綴心臓弁およびウシ心膜組織が挙げられる。
体補綴組織が石灰化する傾向があり得ることを示してい
る。このようなグルタルアルデヒド固定化生体補綴組織
の石灰化は、小児患者において最も優位的に生じること
が報告されている(Carpentierら、および「Continuing
Improvements in Valvular Bioprostheses」, J. Thor
ac Cardiovasc. Surg. 83:27-42, 1982を参照のこ
と)。このような石灰化は、組織の機械特性の劣化およ
び/または組織機能不全を生じ得るので望ましくない。
このことを考慮して、外科医はグルタルアルデヒド保存
ブタ弁を利用するよりも、むしろ機械心臓血管弁を小児
患者に移植することを選択している。しかし、機械弁イ
ンプラントを受ける小児患者は、抗凝固薬投薬法による
長期間の治療を必要とし、そしてこのような抗凝固は、
出血の危険性の増加に関連する。
生じる石灰化の機構は、完全に解明されていない。しか
し、石灰化率に影響を与えると考えられる因子が挙げら
れる: a)患者の年齢 b)現存する代謝障害(すなわち、カルシウム過剰血
症、糖尿病、腎不全) c)食事因子 d)人種 e)感染 f)非経口カルシウム投与 g)脱水 h)歪曲/機械的因子 i)外科移植後の初期期間の不適当な凝固療法;および j)宿主組織化学 哺乳動物身体内への移植後の組織の石灰化を阻害するた
めの、固定された生物学的組織の処理方法は、哺乳動物
身体内への移植後のこのような組織の使用可能な寿命を
実質的に増加させる傾向があり、それ故、次の組織の取
換えの必要性を軽減させる。当業者が理解するように、
このような組織の取換えは、しばしば患者に実質的な外
傷を引き起こし、時には、患者の死を招く。このよう
に、移植された生物学的組織の取換えの必要性を避ける
かまたは延期することのいずれかが可能なことは、大い
に有益である。
の石灰化の軽減法を見出すために、種々の試みが着手さ
れている。米国特許第4,885,005号(Nashefら)SURFACT
ANTTREATMENT OF IMPLANTABLE BIOLOGICAL TISSUE TO I
NHIBIT CALCIFICATION; 米国特許第4,648,881号(Carpe
ntierら)IMPLANTABLE BIOLOGICAL TISSUE AND PROCESS
FOR PREPARATION THEREOF; 米国特許第4,976,733号(G
irardot)PREVENTION OF PROSTHESIS CALCIFICATION;
米国特許第4,120,649号(Schechter)TRANSPLANTS; 米
国特許第5,002,2566号(Carpentier)CALCIFICATION MI
TIGATION OF BIOPROSTHETIC IMPLANTS; EP 103947A2(P
ollockら)METHOD FOR INHIBITING MINERALIZATION OF
NATURAL TISSUE DURING IMPLANTATION;WO84/01879(Na
shefら)SURFACTANT TREATMENT OF IMPLANTABLE BIOLOG
ICAL TISSUE TO INHIBIT CALCIFICATION;米国特許第5,
595,571号(Jaffe)BIOLOGICAL MATERIAL PREFIXATION
TREATMENT;およびWO95/11047(Levyら)METHOD OF MAK
ING CALCIFICATION-RESISTANT BIOPROSTHETIC TISSUEに
記載される方法が、これらの石灰化軽減技術の内に含ま
れる。
性を増加させると信じている研究者もいるが、これは依
然として最も受け入れられている固定化溶液である。例
えば、上記のLevyの特許出願は、グルタルアルデヒドに
よる固定化に加えて、アルコール処理を利用して石灰化
を軽減している。
石灰化を引き起こす機構の範囲に存在する。多くの工程
が石灰化を軽減すると信じられているが、それらの支持
者にも正確にはなぜだかわからない。実際に、Levyの特
許には、なぜアルコールが石灰化の軽減に効果があるの
かは開示しておらず、アルデヒドより好ましいというこ
とを述べるのみである。
果を見積るのに慣習的に用いられる。最も確実な試験
は、実際に生組織内、好ましくはヒトに移植することで
ある。もちろん、このような宿主研究はその性質から長
期にわたるものであり、この結果はいくぶん、個々の宿
主内に存在する変化によりゆがめられる。したがって研
究者は、実験室での処理した組織についての試験(例え
ばカルシウム捕捉研究のような)を用いて、特別な処理
の最終的な石灰化軽減の利益を無理やり予測している。
最終的に、このような実験室での試験の実験データから
かなりの量の推測がなされているが、現在まで、石灰化
を軽減するとわかる有力な機構はない。
害するかまたは軽減する新規方法の開発の必要性が未だ
残っている。
他の利点と同様にこれらは、以下の記載および図面から
より明白にされる。示され、かつ記載された特定の構造
の変化は、本発明の精神から逸脱することなく本請求項
の範囲内でなされ得ることが理解される。
生物学的組織を処理して、その組織を、哺乳動物身体内
に移植した後での石灰化を阻害する方法を提供し、この
方法は、組織を処理溶液に浸漬すること、相対的かつ反
復的な組織/溶液運動を誘発すること、および誘発工程
の間、溶液を加熱することを含む。誘発工程は、処理流
体を組織を横切って流れさせること、および浸漬した組
織が大きく動かないようにすること、あるいは処理溶液
を容器に入れて、その容器を振とうするか、または容器
内の溶液を撹拌することを含み得、このとき浸漬した組
織は、自由に漂わせるか、もしくは容器内で大きく動か
ないようにする。加熱工程は、容器の外側に熱を加えて
その中の溶液を間接的に加熱すること、または処理容器
を囲い(enclosure)に入れて、その囲いを加熱するこ
とであり得る。あるいは加熱工程は、処理溶液に直接熱
を加えることであり得る。
れた生物学的組織を処理して、その組織を、哺乳動物身
体内に移植した後での石灰化を阻害する方法をも包含
し、この方法は、組織をフロー容器内に置くこと、組織
が容器内で大きく動かないようにすること、処理溶液を
フロー容器を通じて流し、組織と接触させること、およ
び流し工程の間、溶液を加熱することを含む。動かない
ようにする工程は、組織を平坦な配置で、流れる溶液の
流れ方向に実質的に平行に設けることを含む。組織は、
流れる溶液の流れ方向に実質的に直角に向く断面を有す
るフロー容器内に配置され得、バッフルの下流に位置す
る組織は、その断面に亘って実質的に均一な下流の流れ
のプロファイルを作る。ある実施態様においては、処理
溶液はフロー容器の入り口にレザバから供給され、流体
はフロー容器の出口からレザバへと排出される。処理溶
液はレザバ内で加熱され得る。好ましくは、処理溶液は
フロー容器を通って入り口から出口へと上方に流れ、組
織と接触する。
された生物学的組織を処理して、その組織を、哺乳動物
身体内に移植した後での石灰化を阻害するための装置が
提供される。この装置は、フロー容器、処理溶液の供給
源、容器への流体インプット、容器からの流体アウトプ
ット、少なくとも部分的に固定された生物学的組織を容
器内のインプットとアウトプットとの間に配置し、そこ
で大きく動かないようにするための組織マウント、およ
び流体を加熱する手段を有する。フロー容器は好ましく
はミシン目の付いたバッフルによって分けられた、連続
した少なくとも2つのセクションに分割されており、少
なくとも1つの組織マウントがそれぞれのセクションに
ある。フロー容器は長いチューブであり得、バッフルは
円形であり得る。組織マウントは、組織を平坦な配置
で、容器を通じて流れる溶液の流れ方向に対して実質的
に平行に設けるように、配置され得る。装置はさらに、
フロー容器内の組織マウントの上流側に位置する1つの
バッフルを有し得、このバッフルは、実質的に均一な下
流の流れを作り、フロー容器の断面の輪郭を作るよう
に、配置される。
明)添付した図に関連して下記に示される詳細な説明
は、本発明の現在好ましい実施態様の説明として意図さ
れ、そして本発明が構築され得るかあるいは利用され得
る唯一の形態を表すことは意図されない。この説明は、
図示された実施態様に関連して、本発明を構築または実
行するための工程の機能および順序を示す。しかし、本
発明の精神および範囲内に含まれることも意図される異
なる実施態様によって、同様または同等の機能および順
序が成し遂げられ得ることが、理解されるべきである。
の石炭化を阻害するために、グルタルアルデヒド固定化
生物学的組織を処理するための1つの方法を図2に図示
する。図2は、本発明の現在好ましい実施態様のフロー
チャートを描く。図1は、哺乳動物身体内への移植用の
生物学的組織を調製するための先行技術方法のフローチ
ャートを描く。
内への移植用生物学的組織を調製するための先行技術プ
ロセスは、最初に動物またはヒトの死体から組織を採取
する工程を包含する(10)。当業者が認識するように、
種々の異なるタイプの組織が、異なる動物および/また
はヒトの死体から日常的に採取される。例えば、心臓弁
は日常的にブタから採取され、心膜は日常的にウシまた
はブタから採取され、皮膚は日常的にヒトの死体から採
取される。さらに当業者は、新しい組織が、哺乳動物身
体内に移植可能であることが、時々見出されていること
を認識している。
時間の期間の間、生理食塩水溶液中で洗浄される(1
2)。
切な濃度、例えば0.2%と0.8%との間の緩衝化グルタル
アルデヒド溶液を用いて固定される(14)。周知である
ように、グルタルアルデヒドは組織内でコラーゲンのよ
うなタンパク質の架橋をもたらす。このような架橋は、
組織をより丈夫にする傾向があり、そして組織の保存性
をもたらす。架橋したタンパク質は、タンパク質分解切
断に対する増加した抵抗性を示すことが知られている。
さらに、循環する血液が組織を破壊し得る主要なプロセ
スの1つは、酵素の加水分解を促進するためにタンパク
質基質の折りたたみ構造の広がり(unfolding)を伴う
酵素活性を介していることが知られている。組織のタン
パク質の架橋は、このような折りたたみ構造の広がりに
対して組織を抵抗性にし、その結果、血液の酵素活性に
よる組織の劣化を防ぐ傾向がある。
アルコール/ホルムアルデヒド溶液を用いて滅菌する(1
6)。組織の滅菌を達成するための好ましい溶液は、約1
2 ml/lのTween 80;約2.65 gms/lのMgCl2・(H2O;約10
8 ml/lのホルムアルデヒド(37%);約220 ml/lのエチ
ルアルコール(100%)および約4.863 gms/lのHEPES緩
衝液を含む。残部は、二重濾過した水を含む。溶液のpH
は、代表的にはNaOHの添加により7.4に調整される。当
業者は、種々の他の滅菌溶液が同様に適していることを
認識している。
zation)処理(18)を行い、哺乳動物身体移植後の生物
学的組織上での無機物沈澱物の蓄積を阻害する。当業者
が認識するように、生物学的組織上での種々の異なる無
機物の沈澱を防ぐために、種々の異なる抗無機質化処理
が用いられる。
学的成分を組織に加える(20)。例えば、弁ホルダーに
心臓弁を縫い付けることは、一般的である。この弁ホル
ダーは、心臓弁の取扱いを助け、そして哺乳動物身体内
に移植する時、弁の台としてさらに機能し得る。
アルコール/ホルムアルデヒド溶液中でさらにもう一
度、滅菌する(22)。生物学的組織の調製が実質上完了
し、次に生物学的組織はおそらく長期間保存されるの
で、以前に用いられた滅菌手順よりもより厳密な滅菌手
順が一般的に使用される。この段階で、一般的に生物学
的組織を34〜38℃で約9時間滅菌する。
ルデヒド中に貯蔵する(24)。(熱を用いた組織処理)
ここで、図2について言及すれば、哺乳動物身体内への
移植後の生物学的組織の石灰化を阻害するための、グル
タルアルデヒド固定化生物学的組織の処理のための方法
は、好ましくはグルタルアルデヒドが生物学的組織と接
触している時、約4〜22週間、より好ましくは22週間
以内の数日間、約35〜75℃に加熱するさらなる工程を含
む。
まで加熱されるべきであるが、組織あるいは処理溶液の
いずれかに損傷を与えるほど高くはない。したがって好
ましい加熱範囲は35〜75℃である。しかし、温度は石灰
化の軽減の量および処理時間に影響を与えるので、好ま
しくは45℃と55℃との間であり、より好ましくは50℃±
1℃の間である。
死体からの組織採取後、そして哺乳動物身体内への組織
移植前の任意の時に、行われ得る。しかし、生物学的組
織の加熱は、先行技術によるプロセスの種々の段階で生
ずるような、好ましくは生物学的組織調製のためのプロ
セス内の、生物学的組織が既にグルタルアルデヒド溶液
の槽中に配置された時点で行われる。従って、本発明に
よるグルタルアルデヒド固定化生物学的組織を処理する
ための方法は、好ましくはグルタルアルデヒド溶液で、
生物学的組織を固定する間、グルタルアルデヒド溶液で
生物学的組織を固定する直後、あるいはグルタルアルデ
ヒド溶液中に貯蔵する直前または貯蔵した後のどちらか
で、行われる。
固定生物学的組織を処理するための方法は、グルタルア
ルデヒドを抗無機質化溶液に添加し、そして好ましくは
約4〜22週間、約35〜75℃に溶液を熱することにより、
抗無機質化処理の間に行われ得る。より好ましくは、組
織は、22週間以内の数日間、50℃±1℃で熱処理され
る。
濃度、例えば0.2%と0.8%との間の、緩衝化グルタルア
ルデヒド溶液を用いて組織を固定した(14)後に、生物
学的組織は、同じあるいは異なるグルタルアルデヒド溶
液のいずれかで、好ましくは約35〜75℃で22週間以内の
数日間、熱処理され得る(15)。
を、0.2〜0.8%グルタルアルデヒド溶液中で、再度好ま
しくは約35〜75℃で22週間以内の数日間、同時に固定
し、熱処理する(13)。別の代替は、固定(21)の前に
生理食塩水中で組織を熱すること(17)である。
無機質化処理および加熱処理を同時に行い得る(19)。
哺乳動物身体内への移植後の組織の石灰化の阻害をもた
らすために、グルタルアルデヒドを抗無機質化溶液に加
える。 (相対的組織/流体運動を用いた組織処理)図3は、本
発明の組織処理システム20の好ましい実施態様を図示す
る。1片あるいはそれ以上の組織22あるいはリーフレッ
トが、閉じた容器25内の処理溶液24に浸漬される。容器
25は振とうテーブル26上にあり、これはベース27に対し
て1方向あるいはそれ以上に、往復運動する。1つの特
に好ましいタイプの振とう装置は、オービタルシェイカ
ー(orbital shaker)である。1つの例示の実施態様に
おいて、オービタルシェイカー26はほぼ55 RPMの回転速
度で作動される。容器25およびその内容物は、図示する
ような放射ヒーター28のようなもので加熱される。もち
ろん、容器25を加熱するためのたくさんの方法が公知で
あり、例えば抵抗ヒーター、対流などである。
ヒドであるが、Denacol(登録商標)あるいはその他
の、これに関して実質的に同じ作用をするあらゆる化学
品溶液であり得る。振とうおよび/または熱が、固定化
の間あるいは固定化後、加えられ得る。組織は好ましく
は、本明細書に記載する石灰化軽減処理の前に、少なく
とも部分的に固定され、より好ましくは、組織は処理の
前に固定化を完了する。好ましい実施態様では、30分〜
14日の間の期間にわたって固定化された組織を、適切な
濃度、例えば0.2%と0.8%の間の緩衝化グルタルアルデ
ヒド溶液と共に、容器25に入れる。そしてこの溶液を30
分間振とうし、その後、容器25を14日間静置する。
ットしたリーフレット、または完全に形成したブタ心臓
弁であり得る。プレカットしたリーフレットまたはブタ
心臓弁を使用することの1つの潜在的な不利な点は、石
灰化軽減処理の間の組織の収縮能が不均一であることで
ある。この現象を堅実に、かつ正確に補うことは、不可
能ではないが、困難であり得る。処理の後のリーフレッ
トの最終形状を予測するには、個々のリーフレットの繊
維の配向、厚さ、およびその他の特性を詳細にマッピン
グすることが要求される。したがって、好ましい手順
は、組織のシートまたは片を容器に入れて、これを振と
うおよび/または熱に供することである。その後、リー
フレットを処理した組織から切り出す。
注目される。他の実施態様では、および図6の実施態様
に関して以下に述べるように、組織は大きく動かないよ
うにされ得るが、29で概略的に示す装置を用いるなどし
て、自由に収縮するようにできる。
ム30が図4に示されており、ここで撹拌ロッド32が振と
うテーブル28の代わりに容器34内に位置している。この
撹拌ロッドは好ましくは容器を隔てて磁気的に作動され
るが、シャフト駆動装置を有しても良い。撹拌ロッド32
は好ましくは組織36をつぶさず、流体37を組織に対して
穏やかに動かすのみであるように設計される。したがっ
て、図示した実施態様において、1枚の濾紙38、または
その他の類似の多孔性基質あるいはメッシュが、容器の
上縁にドレープされ、その中に組織片36が置かれる。こ
の方法で、撹拌ロッド32が容器34中の流体37に回転また
はその他のモーメントを与えるが、組織36は撹拌ロッド
の上方にあり、その動きによって損傷を受けない。図4
にも加熱された囲いまたはインキュベーター39が示され
ており、この中に装置30全体が置かれる。
び組織サンプルを入れた多数のフラスコまたは容器が、
回転するフェリス−ホイール(ferris-wheel)装置にク
ランプされる。この装置は傾斜した軸の周りで回転する
ホイールを有し、これによってフラスコが傾いた円形軌
道に従う。この方法で、フラスコ内の流体が、ホイール
の回転にしたがって、組織片を穏やかに洗う。
ているか閉じているかであり得、それは主として処理流
体の性質に依存する。グルタルアルデヒドは毒性の物質
であり、蒸発して危険なガスを発生する。したがって、
グルタルアルデヒドによる処理は好ましくは閉じた容器
内で行われる。一方、例えばDenacol(登録商標)のよ
うな危険性の少ない物質もあり、このときは容器はフー
ドの下で開けたままにされ得る。
灰化の軽減を増すと信じられている。この結果の機構は
完全には公式化されていないが、組織を囲む流体の物質
輸送(mass transport)が関係し得る。実際に、1つの
定石は、ある細胞物質、例えばタンパク質が、処理溶液
によって組織から抽出あるいは除去され、この除去が、
流体の運動によって、静止した処理方法と比べて増加す
る、というものである。すなわち、組織のあらゆる一部
分を囲む流体が、流体中の組織の相対的運動によって、
繰り返し補充される。本発明による様々な方法で処理し
た組織のサンプルに関する図12および図13に示す結果
は、熱および相対的な組織/流体運動の組み合わせによ
り、ラットに移植した後のカルシウム捕捉の量が減少す
ることを示しており、このことは、このような処理が、
ヒトへの移植の石灰化を長期間あるいは短期間、軽減す
ることを示唆している。
用いて組織を処理するための好ましい方法を示すフロー
チャートである。図1および図2に関して記載した多く
の細かい前処理および後処理を、簡潔にするために省略
したが、依然として適用できる。まず、組織を採取し、
すすぎ、固定して、好ましくは正方形または長方形の小
片に切って、これからリーフレットを形成し得る。次に
組織の小片を容器内の処理流体に浸漬し、流体を所定の
温度まで加熱する。組織片と周囲の処理媒体との間に相
対的運動を起こし、所定の時間、続ける。相対的な組織
/流体運動の誘起は、本明細書に示すあらゆる配置(例
えば、組織および流体の容器を振とうあるいは振動させ
るような)により、または処理流体を組織上に流すこと
により、達成し得る。最後に、組織片を容器から除き、
すすいで、後の使用のために貯蔵する。もちろん、組織
を貯蔵するよりむしろ、処理工程の直後に直接リーフレ
ットを形成し、組み立てて心臓弁にし得る。
て、溶液を周囲の空気を隔てて間接的に加熱し、約50℃
プラスマイナス1℃の温度にする。容器を振とうする
か、または流体を撹拌するかして、相対的な組織/流体
運動を起こさせる。処理時間には14日間から2ヶ月間の
幅があるが、好ましくは2ヶ月に近い。容器25は好まし
くはガラス製の組織培養フラスコであり、約250 mlの容
積を有し、そして溶液は適切な濃度、例えば0.2%と0.8
%の間の緩衝化グルタルアルデヒド溶液である。上記の
通り、多数片の組織22を、容器25内で一度に処理し得
る。組織と溶液の一つの提案される比率は、溶液150 ml
ごとに対して約12のリーフレットまたはリーフレット大
の組織片である。 (相対的組織/流体流れを用いた組織処理)図6は、処
理システム40の他の変形を概略的に示し、これは、容器
の振とうまたは組織が入っている流体の撹拌に対して、
組織を通過する流れを利用する。この流れが処理溶液と
組織との間に相対的運動を生じさせ、これが、有利な石
灰化軽減効果をもたらすと信じられている。
に組織44が置かれる。多数の導管46によってフロー容器
42の一方の端がポンプ50に、そして溶液レザバ48へと接
続される。導管47は、破線で示してあるが、フロー容器
42の他方の端とレザバ48との間に接続され得、閉じた循
環ループを完成させる。ポンプは処理溶液を前進させ、
矢印52で示す方向にシステム40を通過させる。組織44は
好ましくは、56で概略的に図示する手段を用いて、フロ
ー容器42内に束縛される。抵抗ヒーター54が、レザバ48
を囲んで図示されている。浸漬ヒーターを用いるなら
ば、これらは腐食性であり得る処理溶液に長期間さらさ
れることに耐え得るものでなければならない。もちろ
ん、一方あるいは両方の抵抗加熱要素54をレザバの周囲
から除き得、または代替の加熱装置を用い得る。例え
ば、処理システム40、およびこれについてさらに図3お
よび図4に示すシステム20または30を、より大きい囲い
または部屋58内に収容し得、これが内部または外部ヒー
ターによって好ましい温度まで加熱される。図示した実
施態様では、熱電対59が設けられて、フロー容器42およ
びレザバ48の両方の内部の温度を感知する。レザバ内の
熱電対59は好ましくはフィードバックエレクトロニクス
に接続され、レザバ内の流体の温度に基づいてヒーター
56を制御する。これは、温度が高く上昇しすぎて組織を
損傷し得るレベルになるのを防ぐためである。フロー容
器内の温度は熱電対を用いてモニターされるが、これは
安全のため、かつ処理流体の正確な温度プロフィルを記
録するためである。
な成分を、図7に示す。まず、組織を入手し、すすぎ、
固定して、好ましくは正方形または長方形の小片に切
り、これからリーフレットを形成し得る。
ト)をフロー容器42内に置き、固定の間または固定
後、流れにさらす。好ましい実施態様では、組織44はシ
ステム40内で流れにさらされる前に少なくとも部分的に
固定され、より好ましくは組織は処理の前に完全に固定
される。そして組織片を処理容器内に置き、溶液をそれ
を通じて流し、組織片とその周りの処理媒体との間に相
対的運動を開始させ、これを所定の時間続ける。溶液を
容器の外で直接、または容器を加熱することにより間接
的に、加熱する。最後に、組織片を容器から除き、すす
いで、後の使用のために貯蔵する。もちろん、組織を貯
蔵するよりむしろ、処理工程の直後に直接リーフレット
を形成し、組み立てて心臓弁にし得る。
日間の間にわたって固定して、フロー容器42内に置
く。代替例では、組織をまず図3に示すように容器25
内に置いて、30分間振とうする。固定化の後(または所
望ならば振とうの後)、組織をフロー容器42内に置き、
1分間に10ガロン〜15ガロン(38〜57 lpm)の間の流速
の溶液流れに、15日〜60日間の間、さらす。溶液は好ま
しくはレザバ48内で約50℃の温度まで直接加熱される。
溶液は好ましくは0.2%〜0.8%の緩衝化グルタルアルデ
ヒドであり、組織44は動かないようにされるが、収縮は
できる。
は、処理時間が30日と60日との間である。流速は平均し
て約1分間につき7.4ガロン(28 lpm)であり、フロー
容器42内の流れに垂直な断面を通じて均一である。組織
44は好ましくは長方形のウシ心膜であり、寸法が2イン
チかける4インチである。この大きさの組織サンプル
は、処理の後で、1個または2個のリーフレットを形成
するのに用いられ得る。
/または組織の加熱に対する変形が利用可能であること
を、当業者は理解する。例えば、組織を通過する溶液の
流れは、フロー容器42の振動または振とう運動と組み合
わされ得、これによってそれぞれの方法から得られるあ
らゆる石灰化軽減の利益が増加される。加えて、システ
ム40は閉じた循環装置として図示されているが、新しい
溶液をフロー容器42内にポンプで送り、容器を通した後
で、排出し得る(したがって導管47を任意のものとして
示す)。もちろん、これには手が出ないほど高価であり
得る処理溶液をかなりの量必要とする。それでも、流れ
を含めた本発明の処理方法の有益な局面の理論的な機構
の1つは、溶液が組織を囲む領域で絶えず補充されるの
で、化学的および/または生物学的材料(例えばタンパ
ク質のような)の組織から溶液への最大物質輸送が実現
されるということである。したがって、溶液をレザバを
通じて再利用するのではなく、新しい処理溶液をインプ
ットするシステムは、このことについては、理論的によ
り効率が良い。 (フローカラム装置)図8はフローカラム60の斜視図で
あり、これは図6に概略的に示したフロー容器42の置換
物であり得る。カラム60は好ましくは透明なアクリルチ
ューブ61であり、内径約6インチ(15.2 cm)、高さ約
6フィート(1.8 m)、および容積約10ガロン(38 l)
である。シリンダー60の上端および下端はそれぞれキ
ャップ62aおよび62bで閉じられ、これらはO-リング
(図示せず)によりシリンダー60の内表面に密着されて
いる。キャップ62bの中央にある下方入り口取付具64は
導管を提供し、これによって処理溶液をシリンダー60の
下端に導入する。同様に、キャップ62aに接続された上
方取付具66は、処理溶液用の出口を提供する。ある長さ
のホース68によって下方取付具64がポンプ70に接続さ
れ、これが次にホース72によって流体レザバ74に接続さ
れる。循環処理システムがある長さのホース76によって
完成され、これは上方固定具66をレザバ74に接続する。
流体連結および必要条件を当業者は理解し、これらは本
明細書ではさらに述べない。
は所望の温度まで直接加熱される。図示しないが、レザ
バは望ましくは1個または2個の浸漬式抵抗ヒーターを
備える。熱電対77がレザバの温度を感知し、好ましくは
フィードバックエレクトロニクスに接続されて、浸漬式
ヒーターを制御し、溶液の温度が高く上がりすぎて組織
を損傷し得るレベルにならないようにする。フロー容器
内の温度は熱電対78を用いてモニターされ、これは安全
のため、および処理流体の正確な温度プロフィルを記録
するために、行われる。処理溶液自身が過剰の温度の影
響を受けて損傷されるので、加熱は段階的に、温度制御
性の良いヒーターを用いて、行うべきである。
ミシン目83を有する、多数の一定間隔のバッフル82によ
って、複数の垂直セクション80(図9に拡大して示す)
に区分される。バッフルは実質的に円形の、ミシン目の
付いた円盤であり、垂直シリンダー60内に水平に、流体
流れに垂直に、配置される。個々のバッフル82の外径
が、チューブ61の内表面と接触するか、または近接す
る。フローカラム60は垂直に図示されているが、他の配
列でも機能する。しかし、垂直な流れ方向が、初めにフ
ローカラムから気泡をパージするのを助けるので、好ま
しい。すなわち、例えば水平な流路とは対照的に、気泡
がフローカラムから非常に短時間で自然に出てくる。ミ
シン目は図8および図9には明確に示していないが、図
10に示してあることにもまた注目するべきである。
上に設けられ、このロッドはシリンダー60の軸に沿って
延びる。支持ロッド84は底のキャップ62bと接触し、上
方に延びて、上方キャップ62aに接近する。図8の下端
に見られるように、支持ロッド84は好ましくはスタンド
部材86まで延びており、このスタンド部材は1対の二又
脚88を有し、この二又脚は入り口開口90のそれぞれの側
の下方キャップ62bの頂面と接触する。この方法で、支
持ロッド84はシリンダー60の軸に沿って位置され得、一
方ポンプ70から流れる入り口をふさがない。
ー60が複数の垂直セクション80に分割される。これに関
して、垂直セクション80は、2つのバッフル82の間の領
域を有する。図示した実施態様では、このような垂直セ
クション80が8つあり、これらの高さは7インチと8イ
ンチの間(17.8 cm〜20.3 cm)である。カラム60の全
高はほぼ6フィート(1.8 m)であり、したがって一番上の
バッフルの上と一番下のバッフルの下とにスペースが残
る。バッフル82は支持ロッド84上にスライド可能に設け
られているので、所望ならば、これらの間の間隔を調節
し得る。さらに、バッフル82をシステムから除けば組織
片82を容易に設け得、その後、バッフルを支持ロッド上
でスライドさせ、そしてそのロッドをチューブ61内に配
置する。処理する組織片を特別の様式で支持ロッド84の
周りに円周アレイ状に設ける。これは図9〜図11の記載
により明らかである。
上方バッフルと上方キャップ62aとの間に作られ、この
中で、中央の支持ロッド84が終わっている。スペース
は、上方バッフル82を通過する流れが過度に乱されない
ことを保証し、上方の垂直セクション80の流れの水平断
面が均一なままであるようにする必要がある。実際に、
バッフル間のあらゆる水平断面を横切る流れが均一であ
ることが、任意のある組織片を過ぎる流れが他の組織を
過ぎる流れと等しくなることを保証するために、本発明
の配置において重要である。このような均一な流れを保
証する主要な機構は、バッフル82自身である。好ましく
は、ミシン目83が十分多く、十分な直径を有して、これ
によってバッフルの82の断面積がオープンフローチャネ
ルよりも少ない構造物質を有する。したがってバッフル
82は、個々のフローセクション80を通じて均一な、層流
ではない、上方への流れを保持するように設計される。
バッフル82の下で、整流装置(flowstraightener)92が
減速板(velocity reducer plate)94の真上に配置され
る。したがって開口90を通る入り口流れは、減速板94お
よび整流装置92を通って上方に通過し、最下バッフル82
に衝突する。減速板94は円盤状プレートであり、複数の
開口96がそれに形成されている。これらの開口は板94上
で比較的広く間隔を開けられており、流れをドラッグし
てその速度を遅くする。整流装置92はハニカム構造に似
ており、比較的密集した多数の別個のフローチャネルを
有し、垂直寸法が減速板94やバッフル82より大きい。流
れが開口90を通ってカラム60に入り、上方に流れ続けて
減速板94および整流装置92を通過する。流れが整流装置
92を通過した後で、最下バッフル82に衝突する。処理溶
液は上方に流れて個々のバッフル82を通過し、個々の相
次ぐセクション80に入り、カラム60の頂上に出る。カラ
ム60は初め空気で満たされているが、上昇する処理溶液
の流れがカラムを通って上方に通過するに連れて、外に
押し出される。
0が拡大されており、複数の組織マウント100が上方バッ
フル82からぶら下がっているのが示される。組織マウン
ト100はU字型部材102を有し、図11により明らかに示さ
れている。図10はマウント100の円周状アレイが中央の
支持ロッド84を囲んでいるのを示す。個々のマウント10
0がほぼ長方形の配置をしており、バッフル82で放射状
に配向している。すなわち、U字型部材102の自由端
が、同じような大きさに下向きに開けられた、バッフル
82の開口104に挿入される。個々のマウント100のための
開口104の1つは、支持ロッド84に接近して位置し、一
方別のものはチューブ61に接近して位置する。開口104
はバッフル82の厚さのほぼ半分にわたって延び、直径の
小さい貫通孔106が上方に、バッフルの頂面まで続いて
いる。この孔106は、処理が終わったときに、マウント1
00を開口104から押すのに必要である。好ましくは、U
字型部材102の脚がわずかに外側に広がっており、これ
らが互いに圧搾されて、2つの開口104内に適合する。
これにより、確実にきつく適合して、マウント100が開
口104から外れて落ちない。
法でマウントに取り付ける。図示した実施態様では、個
々の組織片108の下縁110がU字型部材102のブリッジ部
に巻きつき、組織片の本体に線112に沿って縫い付けら
れる。この方法で、上方へのフローストリーム内の組織
片108の主要な縁が丸くなり、したがって縫い付けによ
る摩擦や磨耗から保護される。1つまたはそれ以上の縫
合114により、組織片108の上方の角がU字型部材112の
脚の上端に接続される。好ましくは組織片108は、その
垂直方向の長さに沿って1箇所または2箇所のみで接続
され、組織が大きく動いたりはためいたりするのを防
ぎ、一方で組織の自由な収縮を最大限に許容する。O-
リング116または他の同様な装置が部材112の個々の脚に
位置され、縫合114が脚から滑り落ちるのを防ぐ。処理
溶液の上方へと流れ118もまた、個々の組織片108がほぼ
平坦な配置を保持するのを助ける。
向に実質的に平行に設けることにより、等しい量の溶液
が組織の両側に確実に接触する。すなわち、組織片が流
れに対して傾斜していると、その背面が暴露される直接
的な流れが少なくなり、渦流などが起こり得、さらに流
体への暴露が不均一になる。加えて、好ましい平行な配
向によって、長期にわたる処理期間の間、組織の伸長
(例えば流体が組織の一方または他方の表面に向くと起
こり得るような)が最小化される。
ることによって、望ましくは、カラム60を通じて流れて
いる流体と確実に均一に接触する。理想的には、バッフ
ル82が図10に示すようにミシン目120を有し、これが均
一な、層流でない流れを作る。同じ速度の流れが、支持
ロッド84から外側の任意の半径方向の地点において、作
り出される。もちろん、たとえ同じ心膜嚢からのもので
あっても、異なる組織片108は大きく異なる性質を有す
ることが示されている。それでも、本発明の処理配置
は、個々の組織片108における条件を最大限に均一化す
るよう設計されている。流体ヘッドの違いにより、容器
の頂部と底部の広がりの間には処理条件にいくらかの変
化があり得るが、本出願人は、このような変化は本明細
書で述べる6フィート高のカラム60において最小である
と信じている。
り、これらの中に6片の組織108を設けて、計48片の組
織を一度に処理する。もちろん、他の数のセクションお
よびセクションごとの組織片数が可能である。本発明の
フローカラムは、高品質に処理した生体補綴組織を一貫
して製造するのに極めて適している。区分したフローカ
ラムの、流れが均一で、個々の組織片108が垂直に配向
したものは、均一性の高い処理を提供する。カラムの支
持ロッド84全体に全てのバッフル82が取り付けられてい
る、構成単位の性質は、製造において大きな利点であ
る。組織の1バッチを処理し、そして除去すると、その
システムをフラッシュした後で、新たなバッチを取り付
け、処理する準備ができる。さらに、フローカラムは、
相対的な組織/流体速度および温度のようなパラメータ
ーを、システム全体にわたって高度に制御する目的にか
なう。意味深いことに、カラムないには流れが停滞した
大きな地帯がなく、特に個々の垂直セグメント80内には
ない。 (ラット皮下試験)図12および13は、様々な方法で処理
し、ラットに数ヶ月間皮下移植し、取り出した組織から
測定したカルシウム捕捉の結果である。これらのグラフ
は、熱処理のみのものはコントロールと比べてカルシウ
ム捕捉が減少すること、および熱および運動で処理した
ものはさらにカルシウム捕捉が減少することを示す。多
数の振とう、撹拌または運動装置を2つの異なる温度で
用い、同様な、一般的な結果が得られた。
処理したウシ心膜組織のサンプルからの結果を示す。第
一グループ(GLUT CONTROL)は、12個の組織サンプルか
らの平均測定値で約16%のカルシウムを示した。これら
のサンプルは、過熱しない、静止したグルタルアルデヒ
ドによる後固定化(post-fixation)処理に供したもの
である。第二グループ(HEAT)は、8個の組織サンプル
からの平均測定値で約7%のカルシウムを示した。これ
らのサンプルは、50℃の温度に加熱した、静止したグル
タルアルデヒドによる後固定化処理に供したものであ
る。最後に、第三グループ(HEAT AND SHAKING)は、7
個の組織サンプルからの平均測定値で約4%のカルシウ
ムを示した。これらのサンプルは、50℃の温度に加熱し
た、静止したグルタルアルデヒドによる後固定化処理に
供したものである。3つ全てのグループの処理溶液は同
一の、pH 7.4の0.6% HEPES-グルタルアルデヒドであ
り、処理期間は等しく、2ヶ月間であった。第三グルー
プを、ボトルまたは容器内で、80 RPMで作動される相互
軌道振とう器(reciprocal orbital shaker)を用いて
振とうした。ラットは全て生後約12日であり、組織サン
プルは8週間、移植したままにした。
織の多数のグループからの結果である。これらのグルー
プのカルシウム捕捉の結果を、全処理摂生に依存して、
異なった影付き棒で示す。したがって、黒い棒はグルー
プ1を示し、コントロール(加熱も振とうもなし)であ
り、中央の影付き棒は、振とうおよび50℃の熱処理に供
したサンプルを示し、右手の白い棒は、振とうおよび42
℃の加熱処理に供したサンプルを示す。
2つのサブグループ(それぞれ7サンプル、4サンプ
ル)の結果を示す。コントロールサンプルを2ヶ月間、
pH 7.4の0.6% HEPES-グルタルアルデヒド内で、加熱お
よび振とうなしで、処理した。個々のサンプルを生後16
日のラットに移植し、3ヶ月と4ヶ月の間の期間、移植
したままにし、その後、カルシウム試験のために取り出
した。
と同じ溶液中で同じ期間、50℃で加熱処理した。グルー
プ2〜6間の処理摂生の違いは、組織/流体の相対的運
動を起こすのに用いる方法である。それらの方法を図式
的に、個々のグループの下に示す。グループ2 7は2つ
のサブグループ(7サンプルおよび8サンプル)を含
み、それぞれを相互軌道振とう器に供した。グループ3
7は2つのサブグループ(2サンプルおよび11サンプ
ル)を含み、それぞれを、底にマグネティックスターラ
ーバーを入れたフラスコに入れた。グループ4は、2つ
のサブグループ(8サンプルずつ)をそれぞれ、フラス
コ内を漂わせるのではなく、フィルター上に置いた以外
は、グループ3と同じ方法である。グループ5は2つの
サブグループ(12サンプルずつ)を含み、それぞれを第
一容器内に入れ、傾斜したフェリスホイール装置を用い
て、回転運動に供した。グループ6は2つのサブグルー
プ(20サンプルおよび12サンプル)を含み、それぞれを
第二容器内に入れ、同様に回転運動にさらした。
〜8と同じ処理溶液内で同じ時間、42℃で熱処理した。
再び、グループ7〜9の間の処理摂生の違いは、組織/
流体の相対的運動を起こすのに用いる方法であり、各グ
ループの下に図式的に示す。グループ7は2つのサブグ
ループ(8サンプルおよび4サンプル)を含み、それぞ
れを相互軌道振とう器に供した。グループ8は2つのサ
ブグループ(8サンプルおよび11サンプル)を含み、そ
れぞれを、マグネティックスターラーバーを底に入れた
フラスコ内に入れた。グループ9は、2つのサブグルー
プ(8サンプルずつ)を、フラスコ内を漂わせるのでは
なく、フィルター上に置いたこと以外は、グループ8と
同じ方法である。
により、コントロールグループおよび熱処理のみのもの
に比べてカルシウム捕捉が減少することが明らかであ
る。また、50℃での処理は実質的に42℃での処理より効
果的であった。振とう/撹拌方法の違いの比較は、フラ
スコ内のマグネティックロッドを用いて撹拌すると、温
度に関係なく、カルシウム捕捉の量が少なくなることを
示すが、恐らく50℃では差はさほど大きくない。
れた、グルタルアルデヒド固定化生物学的組織を処理す
るための典型的な方法は、本発明の現在好ましい実施態
様を表すことが理解される。確かに、本発明の精神およ
び範囲から逸脱することなく、種々の改変および付加が
このような実施態様に対してなされ得る。例えば、Dena
col(登録商標)またはグルタルアルデヒド以外のアル
デヒドのような種々の固定化剤は、本発明における使用
にそれらを適するように、グルタルアルデヒドの特性と
類似した特性を示し得る。それ故、同様に使用され得
る。従って、これらおよび他の改変および付加は、当業
者にとって自明であり、そして種々の異なる適用におけ
る使用に対して本発明を適応させるために実行され得
る。さらに、本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参照
して規定されるべきである。
学的組織の固定を包含する、哺乳動物身体内への移植の
ための生物学的組織を調製するための先行技術プロセス
を図示する流れ図である。
阻害するための方法を包含する、哺乳動物身体内への移
植のための生物学的組織の調製のフローチャートであ
る。
有する、一実施例の組織処理装置の概略図である。
を有する、他の実施例の組織処理装置の概略図である。
を包含する、図3または図4のシステムを用いた、生態
学的組織の調製のフローチャートである。
容器を有する、一実施例の組織処理装置の概略図であ
る。
を通過して流すことを包含する、図5のシステムを用い
た、生物学的組織の調製のフローチャートである。
る組織が中に設けられる複数の垂直なセクションを有す
る、他の好ましい組織処理装置の斜視図である。
グメントの拡大斜視図であり、フローストリーム内のバ
ッフルから吊るされた一片の組織を図示する。
ョンを通る、図9の10−10線に沿った、水平断面図
である。
ッフルおよび組織懸垂マウントを通る、垂直断面図であ
る。
たもの、熱処理のみのもの、および熱および運動で処理
したものについて測定したカルシウム捕捉を比較する棒
グラフである。
たもの、および様々な源からの熱および運動で処理した
ものについて測定したカルシウム捕捉を比較する棒グラ
フである。
Claims (16)
- 【請求項1】 哺乳動物身体内への移植後の生物学的組
織の石灰化を阻害するために、少なくとも部分的に固定
された生物学的組織を処理する方法であって、以下の工
程:該組織をフロー容器内に置く工程;該組織が該容器
内で大きく動かないようにする工程;処理溶液を該フロ
ー容器を通じて流し、該組織と接触させる工程;および
該流す工程中、該溶液を加熱する工程、を包含する方
法。 - 【請求項2】 前記動かないようにする工程が、前記組
織を平坦な配置で、前記流れる溶液の流れ方向に対して
実質的に平行に設ける工程を包含する、請求項1に記載
の方法。 - 【請求項3】 前記流れる溶液の流れ方向に対して実質
的に垂直に配向する断面を有するフロー容器内に前記組
織を配置し、バッフルの下流に位置する組織が、その断
面に亘って実質的に均一な下流の流れのプロファイルを
作る、請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 処理溶液を前記フロー容器の入り口へ、
レザバから供給し、流体を該フロー容器の出口から、該
レザバへと排出する工程をさらに包含する、請求項1に
記載の方法。 - 【請求項5】 前記レザバ内の前記処理溶液を加熱する
工程をさらに包含する、請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記フロー容器を、ミシン目の付いたバ
ッフルによって一連のセクションに分割し、複数の組織
を個々のセクションに配置する工程をさらに包含する、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項7】 前記フロー容器内に入り口および出口を
さらに有し、前記方法が、処理流体を該フロー容器を通
じて該入り口から該出口へと流し、前記組織と接触させ
る工程を包含する、請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 哺乳動物身体内への移植後の生物学的組
織の石灰化を阻害するために、少なくとも部分的に固定
された生物学的組織を処理する装置であって、以下:フ
ロー容器;処理溶液の供給源;該容器への流体インプッ
ト;該容器からの流体アウトプット;少なくとも部分的
に固定した生物学的組織を該容器内の該インプットおよ
びアウトプットの間の配置し、該組織がその中で大きく
動かないようにするための、組織マウント;および該流
体を加熱する手段、を有する、装置。 - 【請求項9】 前記フロー容器が、ミシン目の付いたバ
ッフルによって分離された、少なくとも2つの一連のセ
クションを有し、個々のセクション内に少なくとも1つ
の組織マウントがある、請求項8に記載の装置。 - 【請求項10】 前記フロー容器が長いチューブであっ
て、前記バッフルが円形である、請求項9に記載の装
置。 - 【請求項11】 前記組織マウントが、前記組織を平坦
な配置で、前記容器を通じて流れる前記溶液の流れ方向
に対して実質的に平行に設けるように配置されている、
請求項8に記載の装置。 - 【請求項12】 前記フロー容器内の、前記組織マウン
トの上流に配置された少なくとも1つのバッフルをさら
に有し、該バッフルが、実質的に均一な下向きの流れを
作り、該フロー容器の断面の輪郭を作るように配置され
ている、請求項8に記載の装置。 - 【請求項13】 前記バッフルがミシン目の付いたプレ
ートであり、前記容器を通じて流れる前記溶液の流れ方
向に対して実質的に垂直に配向しており、前記フロー容
器が、少なくとも2つの一連のセクションに分割されて
おり、それぞれ2つの隣接するセクションがバッフルに
よって分離されており、少なくとも1つの組織マウント
が個々のセクション内で、該バッフルの1つに取り外し
可能に固定されている、請求項12に記載の装置。 - 【請求項14】 前記流体の供給源がレザバを有し、前
記流体を加熱する前記手段が、該レザバ内の流体を加熱
するためのヒーターを有する、請求項8に記載の装置。 - 【請求項15】 前記レザバ内の前記流体の温度をモニ
ターするためのセンサー、および感知した温度に応答性
であり、該ヒーターの温度を調節するための、フィード
バック制御ループをさらに有する、請求項14に記載の
装置。 - 【請求項16】 前記フロー容器が直立したチューブを
有し、前記入り口の開口が該チューブの下端にあり、前
記出口の開口が該チューブの上端にあり、前記装置が、
該入り口の開口の上に減速装置を、および該減速装置の
上であって前記第一組織マウントの下に整流装置を、さ
らに有する、請求項8に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/874,180 | 1997-06-13 | ||
US08/874,180 US5931969A (en) | 1994-07-29 | 1997-06-13 | Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50246799A Division JP3433949B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-18 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003361260A Division JP2004136098A (ja) | 1997-06-13 | 2003-10-21 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2005235083A Division JP2006043468A (ja) | 1997-06-13 | 2005-08-12 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002179501A true JP2002179501A (ja) | 2002-06-26 |
JP3764084B2 JP3764084B2 (ja) | 2006-04-05 |
Family
ID=25363166
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50246799A Expired - Lifetime JP3433949B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-18 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2001326841A Expired - Lifetime JP3764084B2 (ja) | 1997-06-13 | 2001-10-24 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2003361260A Withdrawn JP2004136098A (ja) | 1997-06-13 | 2003-10-21 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2005235083A Withdrawn JP2006043468A (ja) | 1997-06-13 | 2005-08-12 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2010211453A Expired - Lifetime JP5300154B2 (ja) | 1997-06-13 | 2010-09-21 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50246799A Expired - Lifetime JP3433949B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-18 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003361260A Withdrawn JP2004136098A (ja) | 1997-06-13 | 2003-10-21 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2005235083A Withdrawn JP2006043468A (ja) | 1997-06-13 | 2005-08-12 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
JP2010211453A Expired - Lifetime JP5300154B2 (ja) | 1997-06-13 | 2010-09-21 | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5931969A (ja) |
EP (1) | EP0988069B1 (ja) |
JP (5) | JP3433949B2 (ja) |
AT (1) | ATE228376T1 (ja) |
AU (1) | AU7574898A (ja) |
BR (1) | BR9810252A (ja) |
CA (1) | CA2293474C (ja) |
DE (1) | DE69809738T2 (ja) |
WO (1) | WO1998056432A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014505890A (ja) * | 2011-02-17 | 2014-03-06 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | 組織試料固定のための方法 |
JP2015096853A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー | アルデヒドを放出する窒素含有化合物を使用した組織試料の固定 |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5931969A (en) * | 1994-07-29 | 1999-08-03 | Baxter International Inc. | Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification |
EP0804255B1 (en) * | 1994-07-29 | 2001-10-04 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods for treating implantable biological tissues to mitigate the calcification thereof |
US6206917B1 (en) | 1997-05-02 | 2001-03-27 | St. Jude Medical, Inc. | Differential treatment of prosthetic devices |
US6630001B2 (en) | 1998-06-24 | 2003-10-07 | International Heart Institute Of Montana Foundation | Compliant dehyrated tissue for implantation and process of making the same |
US6156531A (en) * | 1998-07-20 | 2000-12-05 | Sulzer Carbomedics Inc. | Cross-linking tissue with a compound having a C8 to C40 aliphatic chain |
US6214054B1 (en) | 1998-09-21 | 2001-04-10 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for fixation of biological tissues having mitigated propensity for post-implantation calcification and thrombosis and bioprosthetic devices prepared thereby |
US6352708B1 (en) | 1999-10-14 | 2002-03-05 | The International Heart Institute Of Montana Foundation | Solution and method for treating autologous tissue for implant operation |
US6479079B1 (en) | 1999-12-13 | 2002-11-12 | Sulzer Carbomedics Inc. | Anticalcification treatments for fixed biomaterials |
US6471723B1 (en) * | 2000-01-10 | 2002-10-29 | St. Jude Medical, Inc. | Biocompatible prosthetic tissue |
US20020082688A1 (en) * | 2000-09-25 | 2002-06-27 | Tom Sander | Technique for shrinking xenograft and allograft heart and vascular tissue |
AUPR217300A0 (en) * | 2000-12-20 | 2001-01-25 | Ketharanathan, Vettivetpillai | Method of creating biological and biosynthetic material for implantation |
US6933103B1 (en) * | 2001-03-21 | 2005-08-23 | Brennen Medical, Inc. | Biocompatible tissue for therapeutic use and method of making same |
US20030022146A1 (en) * | 2001-07-26 | 2003-01-30 | Cunanan Crystal M. | Oxidized bioprosthetic materials |
US7201771B2 (en) | 2001-12-27 | 2007-04-10 | Arbor Surgical Technologies, Inc. | Bioprosthetic heart valve |
US6878168B2 (en) * | 2002-01-03 | 2005-04-12 | Edwards Lifesciences Corporation | Treatment of bioprosthetic tissues to mitigate post implantation calcification |
US8308797B2 (en) | 2002-01-04 | 2012-11-13 | Colibri Heart Valve, LLC | Percutaneously implantable replacement heart valve device and method of making same |
US7348175B2 (en) * | 2002-03-15 | 2008-03-25 | St3 Development Corporation | Bioreactor with plurality of chambers for conditioning intravascular tissue engineered medical products |
US7959674B2 (en) | 2002-07-16 | 2011-06-14 | Medtronic, Inc. | Suture locking assembly and method of use |
EP1531878A1 (en) * | 2002-07-16 | 2005-05-25 | Edwards Lifesciences Corporation | Enhanced phospholipid reduction and calcification mitigation of biological materials |
CA2479164A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Japan Science And Technology Agency | Alternate immersion apparatus and alternate immersion method for treating biological sample |
JP4666335B2 (ja) * | 2002-09-04 | 2011-04-06 | 晶夫 岸田 | 機械的振動による生物機能の制御方法とその装置 |
US7189259B2 (en) * | 2002-11-26 | 2007-03-13 | Clemson University | Tissue material and process for bioprosthesis |
US20040153145A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-08-05 | Clemson University | Fixation method for bioprostheses |
US8551162B2 (en) | 2002-12-20 | 2013-10-08 | Medtronic, Inc. | Biologically implantable prosthesis |
US8021421B2 (en) | 2003-08-22 | 2011-09-20 | Medtronic, Inc. | Prosthesis heart valve fixturing device |
US7410792B2 (en) * | 2003-09-19 | 2008-08-12 | St3 Development Corporation | Instrumented bioreactor with material property measurement capability and process-based adjustment for conditioning tissue engineered medical products |
US7556647B2 (en) | 2003-10-08 | 2009-07-07 | Arbor Surgical Technologies, Inc. | Attachment device and methods of using the same |
EP1682669B1 (en) | 2003-10-28 | 2015-03-04 | Allosource | Methods for determining microbial contamination of allograft products |
US7989157B2 (en) * | 2005-01-11 | 2011-08-02 | Medtronic, Inc. | Solution for storing bioprosthetic tissue used in a biological prosthesis |
DE102005003632A1 (de) | 2005-01-20 | 2006-08-17 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen |
US7513909B2 (en) | 2005-04-08 | 2009-04-07 | Arbor Surgical Technologies, Inc. | Two-piece prosthetic valves with snap-in connection and methods for use |
EP1895942B1 (en) | 2005-05-27 | 2020-05-13 | Medtronic, Inc. | Gasket with collar for prosthetic heart valves |
US7670762B2 (en) * | 2006-01-17 | 2010-03-02 | Brennen Medical, Llc | Biocompatible tissue graft material for implant and method of making |
US7967857B2 (en) | 2006-01-27 | 2011-06-28 | Medtronic, Inc. | Gasket with spring collar for prosthetic heart valves and methods for making and using them |
EP2023860A2 (en) | 2006-04-29 | 2009-02-18 | Arbor Surgical Technologies, Inc. | Multiple component prosthetic heart valve assemblies and apparatus and methods for delivering them |
WO2008002767A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Genetically modified heart valve xenografts |
CN103933612B (zh) | 2006-10-27 | 2016-06-22 | 爱德华兹生命科学公司 | 用于外科植入的生物组织 |
US8142805B1 (en) | 2006-11-06 | 2012-03-27 | Clemson University Research Foundation | Implantable devices including fixed tissues |
US7896915B2 (en) | 2007-04-13 | 2011-03-01 | Jenavalve Technology, Inc. | Medical device for treating a heart valve insufficiency |
US9101691B2 (en) | 2007-06-11 | 2015-08-11 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods for pre-stressing and capping bioprosthetic tissue |
US9410113B2 (en) * | 2007-10-26 | 2016-08-09 | St3 Development Corporation | Bioreactor system for three-dimensional tissue stimulator |
US8357387B2 (en) | 2007-12-21 | 2013-01-22 | Edwards Lifesciences Corporation | Capping bioprosthetic tissue to reduce calcification |
US8986253B2 (en) | 2008-01-25 | 2015-03-24 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Two chamber pumps and related methods |
ES2903231T3 (es) | 2008-02-26 | 2022-03-31 | Jenavalve Tech Inc | Stent para el posicionamiento y anclaje de una prótesis valvular en un sitio de implantación en el corazón de un paciente |
US9044318B2 (en) | 2008-02-26 | 2015-06-02 | Jenavalve Technology Gmbh | Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis |
US8408421B2 (en) | 2008-09-16 | 2013-04-02 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Flow regulating stopcocks and related methods |
EP2334234A4 (en) | 2008-09-19 | 2013-03-20 | Tandem Diabetes Care Inc | DEVICE FOR MEASURING THE CONCENTRATION OF A SOLVED SUBSTANCE AND CORRESPONDING METHOD |
US20100112696A1 (en) * | 2008-11-03 | 2010-05-06 | Baxter International Inc. | Apparatus And Methods For Processing Tissue To Release Cells |
EP2932994B1 (en) | 2009-07-30 | 2017-11-08 | Tandem Diabetes Care, Inc. | New o-ring seal, and delivery mechanism and portable infusion pump system related thereto |
FR2951549B1 (fr) | 2009-10-15 | 2013-08-23 | Olivier Schussler | Procede d'obtention de bioprotheses medicales implantables |
BR122014006918B1 (pt) | 2010-03-23 | 2020-09-29 | Edwards Lifesciences Corporation. | Método para preparar material de membrana de tecido bioprotético |
WO2011139488A2 (en) | 2010-05-06 | 2011-11-10 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods and materials for reducing cardiac xenograft rejection |
US20110287403A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Ciccone Ii William | Graft Tensioning Device |
JP2013526388A (ja) | 2010-05-25 | 2013-06-24 | イエナバルブ テクノロジー インク | 人工心臓弁、及び人工心臓弁とステントを備える経カテーテル搬送体内プロテーゼ |
US8906601B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-12-09 | Edwardss Lifesciences Corporation | Methods for stabilizing a bioprosthetic tissue by chemical modification of antigenic carbohydrates |
CA2794135C (en) | 2010-06-17 | 2018-01-02 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods for stabilizing a bioprosthetic tissue by chemical modification of antigenic carbohydrates |
CA2809262C (en) | 2010-08-24 | 2020-03-10 | Southern Lights Ventures 2002 Limited | Biomaterials with enhanced properties and devices made therefrom |
US9351829B2 (en) | 2010-11-17 | 2016-05-31 | Edwards Lifesciences Corporation | Double cross-linkage process to enhance post-implantation bioprosthetic tissue durability |
CA3027755C (en) | 2010-12-14 | 2021-05-11 | Colibri Heart Valve Llc | Percutaneously deliverable heart valve including folded membrane cusps with integral leaflets |
US9358107B2 (en) | 2011-06-30 | 2016-06-07 | Edwards Lifesciences Corporation | Systems, dies, and methods for processing pericardial tissue |
CN102423505B (zh) * | 2011-10-27 | 2014-12-10 | 上海微创医疗器械(集团)有限公司 | 膜式渗透汽化式固定人工生物瓣的方法及装置 |
US9606035B2 (en) | 2011-12-21 | 2017-03-28 | Ta Instruments-Waters Llc | System for mechanical stimulation and characterization of biologic samples |
US9180242B2 (en) | 2012-05-17 | 2015-11-10 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Methods and devices for multiple fluid transfer |
US10238771B2 (en) | 2012-11-08 | 2019-03-26 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods for treating bioprosthetic tissue using a nucleophile/electrophile in a catalytic system |
US9173998B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-11-03 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for detecting occlusions in an infusion pump |
JP6563394B2 (ja) | 2013-08-30 | 2019-08-21 | イェーナヴァルヴ テクノロジー インコーポレイテッド | 人工弁のための径方向に折り畳み自在のフレーム及び当該フレームを製造するための方法 |
US9615922B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-04-11 | Edwards Lifesciences Corporation | Method and apparatus for preparing a contoured biological tissue |
US10959839B2 (en) | 2013-10-08 | 2021-03-30 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for directing cellular migration patterns on a biological tissue |
EP4403138A3 (en) | 2015-05-01 | 2024-10-09 | JenaValve Technology, Inc. | Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement |
CN109475419B (zh) | 2016-05-13 | 2021-11-09 | 耶拿阀门科技股份有限公司 | 用于通过引导鞘和装载系统来递送心脏瓣膜假体的心脏瓣膜假体递送系统和方法 |
US11197754B2 (en) | 2017-01-27 | 2021-12-14 | Jenavalve Technology, Inc. | Heart valve mimicry |
EP3366324A1 (en) | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Epygon | Product and method for the treatment of bioprosthetic tissues |
WO2018222434A1 (en) | 2017-05-31 | 2018-12-06 | Edwards Lifesciences Corporation | Collagen fibers and articles formed therefrom |
WO2019051476A1 (en) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | Incubar, LLC | SEALING DEVICE FOR USE AS A VASCULAR DUCT IMPLANT FOR REDUCING ENDOFUCTION |
WO2019147585A1 (en) | 2018-01-23 | 2019-08-01 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for pre-stretching implantable biocompatible materials, and materials and devices produced thereby |
WO2020092205A1 (en) | 2018-11-01 | 2020-05-07 | Edwards Lifesciences Corporation | Transcatheter pulmonic regenerative valve |
EP3920849A1 (en) | 2019-02-04 | 2021-12-15 | Medtronic, Inc. | Balloon expandable frame for transcatheter implantation of a cardiac valve prosthesis |
US11771554B2 (en) | 2019-05-17 | 2023-10-03 | Medtronic, Inc. | Supra annular tapered balloon expandable stent for transcatheter implantation of a cardiac valve prosthesis |
US12011349B2 (en) | 2020-03-04 | 2024-06-18 | Medtronic, Inc. | Balloon expandable stent with lengthened commissure posts for transcatheter implantation of a cardiac valve prosthesis |
DE102021112930A1 (de) | 2021-05-19 | 2022-11-24 | Hochschule Wismar | Vorrichtung und Verfahren zum Dezellularisieren und/oder Reinigen von Gewebe Beschreibung |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2393580A (en) * | 1942-03-31 | 1946-01-22 | Edwin C Weiskopf | Method of preparing tissue |
US3002895A (en) * | 1957-02-11 | 1961-10-03 | Freedman David | Incubator-shaker apparatus |
US3093439A (en) * | 1961-07-05 | 1963-06-11 | Johnson & Johnson | Process for preparing tanned collagenous material with dialdehyde starch |
US3961097A (en) * | 1971-10-28 | 1976-06-01 | Gravlee Jr Joseph F | Method of preparing tissue for microscopic examination |
US3870789A (en) * | 1972-12-01 | 1975-03-11 | Kurt W Mikat | Enhancement of morphologic detail in tissue |
US3937422A (en) * | 1972-12-01 | 1976-02-10 | Sansui Electric Co., Ltd. | Magnetic tape recording and reproducing machines |
US3927422A (en) | 1973-12-12 | 1975-12-23 | Philip Nicholas Sawyer | Prosthesis and method for making same |
US3966401A (en) * | 1974-07-01 | 1976-06-29 | Hancock Laboratories Incorporated | Preparing natural tissue for implantation so as to provide improved flexibility |
US4050893A (en) * | 1974-07-22 | 1977-09-27 | Hancock Laboratories, Inc. | Arrangement for preparing natural tissue for implantation |
IL47062A (en) * | 1975-04-10 | 1979-07-25 | Yeda Res & Dev | Process for diminishing antigenicity of tissues to be usedas transplants by treatment with glutaraldehyde |
US4082507A (en) * | 1976-05-10 | 1978-04-04 | Sawyer Philip Nicholas | Prosthesis and method for making the same |
US4323358A (en) * | 1981-04-30 | 1982-04-06 | Vascor, Inc. | Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation |
US4372743A (en) * | 1981-06-22 | 1983-02-08 | American Hospital Supply Corp. | Low-pressure fixation of valvular tissue intended for implantation |
US4350492A (en) * | 1981-08-24 | 1982-09-21 | Vascor, Inc. | Method for preparing tissue heart valve |
FR2523810B1 (fr) * | 1982-03-23 | 1988-11-25 | Carpentier Alain | Tissu biologique greffable et procede pour sa preparation |
US4402697A (en) * | 1982-08-25 | 1983-09-06 | Extracorporeal Medical Specialties, Inc. | Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation |
US4405327A (en) * | 1982-08-25 | 1983-09-20 | Extracorporeal Medical Specialties, Inc. | Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation |
JPS60500014A (ja) * | 1982-11-12 | 1985-01-10 | バツクスター トラベノル ラボラトリーズ インコーポレーテツド | 移殖できる生物学的組織の化学滅菌 |
IT1159433B (it) * | 1983-07-25 | 1987-02-25 | Sorin Biomedica Spa | Procedimento ed apparecchiatura per la fabbricazione di lembi valvolari per protesi valvolari cardiache e protesi valvolare cardiaca provvista di tali lembi |
US4770665A (en) * | 1985-11-05 | 1988-09-13 | American Hospital Supply Corporation | Elastomeric polymer incorporation into implantable biological tissue to inhibit calcification |
US4911713A (en) * | 1986-03-26 | 1990-03-27 | Sauvage Lester R | Method of making vascular prosthesis by perfusion |
US4786287A (en) * | 1986-10-10 | 1988-11-22 | Baxter Travenol Laboratories | Process for decreasing residual aldehyde levels in implantable bioprosthetic tissue |
US4800603A (en) * | 1987-01-30 | 1989-01-31 | Jaffe Norman R | Tissue fixation with vapor |
US5131908A (en) * | 1987-09-01 | 1992-07-21 | Herbert Dardik | Tubular prosthesis for vascular reconstructive surgery and process for preparing same |
US4990131A (en) * | 1987-09-01 | 1991-02-05 | Herbert Dardik | Tubular prostheses for vascular reconstructive surgery and process for preparing same |
US5746775A (en) * | 1988-04-01 | 1998-05-05 | The Board Of Regent6S Of The University Of Michigan | Method of making calcification-resistant bioprosthetic tissue |
DE3834545A1 (de) * | 1988-10-11 | 1990-04-12 | Rau Guenter | Flexibles schliessorgan, insbesondere herzklappe, und verfahren zur herstellung desselben |
US5002566A (en) * | 1989-02-17 | 1991-03-26 | Baxter International Inc. | Calcification mitigation of bioprosthetic implants |
AU626686B2 (en) * | 1989-06-09 | 1992-08-06 | Medtronic, Inc. | Dynamic fixation of porcine aortic valves |
US5068086A (en) * | 1990-06-12 | 1991-11-26 | Raytheon Company | Method and apparatus for batch fixating tissue specimens |
US5104405A (en) * | 1991-02-21 | 1992-04-14 | The University Of Southern California | Process for improving the biostability of tissue implant devices and bioprosthetic implants so produced |
US5275954A (en) * | 1991-03-05 | 1994-01-04 | Lifenet | Process for demineralization of bone using column extraction |
US5882918A (en) * | 1995-08-08 | 1999-03-16 | Genespan Corporation | Cell culture incubator |
US5447536A (en) * | 1994-02-17 | 1995-09-05 | Biomedical Design, Inc. | Method for fixation of biological tissue |
JPH09510108A (ja) * | 1994-03-14 | 1997-10-14 | クリオライフ,インコーポレイティド | 移植用処理組織及び調製方法 |
US5595571A (en) * | 1994-04-18 | 1997-01-21 | Hancock Jaffe Laboratories | Biological material pre-fixation treatment |
CN1131913A (zh) * | 1994-06-15 | 1996-09-25 | 圣·裘德医疗公司 | 增加天然组织的交联 |
US5931969A (en) * | 1994-07-29 | 1999-08-03 | Baxter International Inc. | Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification |
EP0804255B1 (en) * | 1994-07-29 | 2001-10-04 | Edwards Lifesciences Corporation | Methods for treating implantable biological tissues to mitigate the calcification thereof |
US5674298A (en) * | 1994-10-21 | 1997-10-07 | The Board Of Regents Of The University Of Michigan | Calcification-resistant bioprosthetic tissue and methods of making same |
KR0129833B1 (ko) * | 1994-11-09 | 1998-04-04 | 박성수 | 조직 배양 방법 및 장치 |
AU698527B2 (en) * | 1994-12-29 | 1998-10-29 | Allergan, Inc. | Acetylenes disubstituted with a 5 or 8 substituted tetrahydronaphthyl or dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity |
US5792603A (en) * | 1995-04-27 | 1998-08-11 | Advanced Tissue Sciences, Inc. | Apparatus and method for sterilizing, seeding, culturing, storing, shipping and testing tissue, synthetic or native, vascular grafts |
-
1997
- 1997-06-13 US US08/874,180 patent/US5931969A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-18 BR BR9810252-4A patent/BR9810252A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-05-18 CA CA002293474A patent/CA2293474C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-18 DE DE69809738T patent/DE69809738T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-18 AT AT98923456T patent/ATE228376T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-05-18 AU AU75748/98A patent/AU7574898A/en not_active Abandoned
- 1998-05-18 JP JP50246799A patent/JP3433949B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-18 WO PCT/US1998/010017 patent/WO1998056432A1/en active IP Right Grant
- 1998-05-18 EP EP98923456A patent/EP0988069B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-04-10 US US09/283,596 patent/US6210957B1/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-10-24 JP JP2001326841A patent/JP3764084B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-10-21 JP JP2003361260A patent/JP2004136098A/ja not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-08-12 JP JP2005235083A patent/JP2006043468A/ja not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-09-21 JP JP2010211453A patent/JP5300154B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014505890A (ja) * | 2011-02-17 | 2014-03-06 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | 組織試料固定のための方法 |
JP2015096853A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー | アルデヒドを放出する窒素含有化合物を使用した組織試料の固定 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0988069A1 (en) | 2000-03-29 |
JP2011031054A (ja) | 2011-02-17 |
DE69809738D1 (de) | 2003-01-09 |
JP2006043468A (ja) | 2006-02-16 |
US5931969A (en) | 1999-08-03 |
DE69809738T2 (de) | 2003-08-21 |
JP2004136098A (ja) | 2004-05-13 |
ATE228376T1 (de) | 2002-12-15 |
JP2000512889A (ja) | 2000-10-03 |
AU7574898A (en) | 1998-12-30 |
CA2293474A1 (en) | 1998-12-17 |
BR9810252A (pt) | 2000-09-19 |
US6210957B1 (en) | 2001-04-03 |
JP5300154B2 (ja) | 2013-09-25 |
EP0988069B1 (en) | 2002-11-27 |
JP3764084B2 (ja) | 2006-04-05 |
JP3433949B2 (ja) | 2003-08-04 |
WO1998056432A1 (en) | 1998-12-17 |
CA2293474C (en) | 2003-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3764084B2 (ja) | 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 | |
USRE40570E1 (en) | Apparatuses and methods for treating biological tissue to mitigate calcification | |
US7326564B2 (en) | Flow system for medical device evaluation and production | |
US7029434B2 (en) | Methods for treating implantable biological tissues to mitigate post—implantation calcification | |
US5720777A (en) | Biological material pre-fixation treatment | |
Sierad et al. | Design and testing of a pulsatile conditioning system for dynamic endothelialization of polyphenol-stabilized tissue engineered heart valves | |
US11773362B2 (en) | Modular bioreactor, compliance chamber for a bioreactor, and cell seeding apparatus | |
IE922327A1 (en) | Preparing grafts for implantation | |
WO2005033671A1 (en) | Method and device for in vitro simulation of an in vivo fluid flow | |
Lyons et al. | Design of bioreactors for cardiovascular applications | |
Wu et al. | Reendothelialization of tubular scaffolds by sedimentary and rotative forces: a first step toward tissue-engineered venous graft | |
Schwartz et al. | Effects of pulsatile perfusion on human saphenous vein vasoreactivity: a preliminary report | |
RU2238061C1 (ru) | Способ изготовления биопротеза клапана сердца | |
Matejka et al. | Vascular Grafts Derived from Decellularized Tissues Modified with 3D Bioprinting | |
JP2005501042A (ja) | 酸化された生体補綴物質 | |
RU48764U1 (ru) | Бескаркасный протез митрального клапана | |
Chlupac | Vascular Grafts Derived from Decellularized Tissues Modified with 3D Bioprinting | |
JP2009278961A (ja) | 細胞培養基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040729 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |