JP2000512889A - 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 - Google Patents

石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法

Info

Publication number
JP2000512889A
JP2000512889A JP11502467A JP50246799A JP2000512889A JP 2000512889 A JP2000512889 A JP 2000512889A JP 11502467 A JP11502467 A JP 11502467A JP 50246799 A JP50246799 A JP 50246799A JP 2000512889 A JP2000512889 A JP 2000512889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
flow
solution
container
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11502467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433949B2 (ja
Inventor
カーペンティエール,ソフィ
エフ. カーペンティエール,アラン
ジェイ. クウィンテロ,リリアン
エス. パックハム,ビクター
エイチ. ワン,ジョン
ジー. シュレック,ステファン
Original Assignee
バクスター インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical バクスター インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2000512889A publication Critical patent/JP2000512889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433949B2 publication Critical patent/JP3433949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3691Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by physical conditions of the treatment, e.g. applying a compressive force to the composition, pressure cycles, ultrasonic/sonication or microwave treatment, lyophilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3625Vascular tissue, e.g. heart valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3687Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the use of chemical agents in the treatment, e.g. specific enzymes, detergents, capping agents, crosslinkers, anticalcification agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/02Treatment of implants to prevent calcification or mineralisation in vivo
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/915Method or apparatus for preparing biological material

Abstract

(57)【要約】 固定化生物学的組織を処理する方法は、哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織の石灰化を阻害する。この方法は、生物学的組織を処理溶液に接触させて配置する工程、相対的な組織/溶液運動を起こす工程、および処理溶液を加熱する工程を包含する。この相対的運動を起こすには、組織が処理溶液に浸漬されている容器を振とうするか、または容器内の溶液を攪拌する。この運動を起こすにはまた、処理溶液を、処理する組織を通して流しても良い。組織は処理容器内で自由に動き得、または大きく動かないようにされ得る。流れはレザバを有する循環システムの一部であり得、ヒーターが設けられており、これによってレザバ内の処理溶液を加熱する。あるいは、所望ならば流体循環システムを有する処理装置が、インキュベーターに収容され得る。組織が平坦な配置で、流体の流れ方向にほぼ平行に、設けられ得る。ミシン目の付いたバッフルにより分けられた複数のセクションを有するフローカラムを用いて、多数の組織を一度に処理し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 発明の分野 本発明は、一般的には生物医学材料の調製方法に関し、より具体的には、流体 /組織運動の相対的処理を用いた、哺乳動物身体内に移植するための保存生物学 的組織(例えば、ウシ心膜)の調製方法に関する。 発明の背景 先行技術は、生物学的組織を哺乳動物身体内へ続いて移植することを可能とす るために、このような組織を保存するかまたは固定する数多くの方法を包含する 。これまでに外科移植に利用されている生物学的組織のタイプの例としては、心 臓弁、血管組織、皮膚、硬膜、心膜、靭帯、および腱が挙げられる。 本明細書中で使用される用語「移植する」は、任意の生組織または器官を内移 植する(implanting)かまたは移植する(transplanting)こととして定義され る(Dorlands Illustrated Medical Dictionary、27版、W.B.Saunders Co.198 8を参照のこと)。哺乳動物の身体内へ移植される生物学的組織は、異種性(す なわち、異種移植片)または同種性(すなわち、同種移植片)であり得る。 用語「生体補綴物」は、移植前に化学的に前処理された生物学的組織の多くの タイプを定義する(Carpentier-Lonescu(編者)、Biological Tissue in Heart Valve Replacement,Butterworths,1972を参照のこと)。移植片とは異なり、 生体補綴物の結果は、化学的に処理された生物学的材料の安定性に基づくもので あり、細胞の生存能力または宿主細胞の増殖(ingrowth)に基づくものではない 。化学的前処理は、生物学的組織の「固定」またはなめしを包含する。このよう な組織の固定またはなめしは、組織内でコラーゲン分子を架橋し得る1つ以上の 化合物に組織を曝露することにより遂げられる。 種々の化合物(ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプ ン、ヘキサメチレンジイソシアネート、および特定のポリエポキシ化合物を含 む)が、生物学的組織の固定または架橋に用いられている。 特に、グルタルアルデヒドは、比較的生理的に不活性であり、そして続いて行 う外科移植のための種々の生物学的組織の固定に適切である(Carpentier,A.、 J.Thorac.Cardiovasc.Surg.58:467-68(1969))。特に、これまでグルタル アルデヒド固定に供されている生物学的組織のタイプの例としては、ブタ生体補 綴心臓弁およびウシ心膜組織が挙げられる。 臨床経験は、グルタルアルデヒド固定化生体補綴組織が石灰化する傾向があり 得ることを示している。このようなグルタルアルデヒド固定化生体補綴組織の石 灰化は、小児患者において最も優位的に生じることが報告されている(Carpenti erら、および「Continuing Improvements in Valvular Bioprostheses」,J.Th orac Cardiovasc.Surg.83:27-42,1982を参照のこと)。このような石灰化は 、組織の機械特性の劣化および/または組織機能不全を生じ得るので望ましくな い。このことを考慮して、外科医はグルタルアルデヒド保存ブタ弁を利用するよ りも、むしろ機械心臓血管弁を小児患者に移植することを選択している。しかし 、機械弁インプラントを受ける小児患者は、抗凝固薬投薬法による長期間の治療 を必要とし、そしてこのような抗凝固は、出血の危険性の増加に関連する。 グルタルアルデヒド固定化生体補綴組織に生じる石灰化の機構は、完全に解明 されていない。しかし、石灰化率に影響を与えると考えられる因子が挙げられる : a)患者の年齢 b)現存する代謝障害 (すなわち、カルシウム過剰血症、糖尿病、腎不全) c)食事因子 d)人種 e)感染 f)非経口カルシウム投与 g)脱水 h)歪曲/機械的因子 i)外科移植後の初期期間の不適当な凝固療法;および j)宿主組織化学 哺乳動物身体内への移植後の組織の石灰化を阻害するための、固定された生物 学的組織の処理方法は、哺乳動物身体内への移植後のこのような組織の使用可能 な寿命を実質的に増加させる傾向があり、それ故、次の組織の取換えの必要性を 軽減させる。当業者が理解するように、このような組織の取換えは、しばしば患 者に実質的な外傷を引き起こし、時には、患者の死を招く。このように、移植さ れた生物学的組織の取換えの必要性を避けるかまたは延期することのいずれかが 可能なことは、大いに有益である。 グルタルアルデヒド固定化生体補綴物組織の石灰化の軽減法を見出すために、 種々の試みが着手されている。米国特許第4,885,005号(Nashefら)SURFACTANTT REATMENT OF IMPLANTABLE BIOLOGICAL TISSUE TO INHIBIT CALCIFICATION;米国 特許第4,648,881号(Carpentierら)IMPLANTABLE BIOLOGICAL TISSUE AND PROCE SS FOR PREPARATION THEREOF;米国特許第4,976,733号(Girardot)PREVENTION O F PROSTHESIS CALCIFICATION;米国特許第4,120,649号(Schechter)TRANSPLANTS ;米国特許第5,002,2566号(Carpentier)CALCIFICATION MITIGATION OF BIOPROS THETIC IMPLANTS;EP 103947A2(Pollockら)METHOD FOR INHIBITING MINERALIZA TION OF NATURAL TISSUE DURING IMPLANTATION;WO84/01879(Nashefら)SURFAC TANT TREATMENT OF IMPLANTABLE BIOLOGICAL TISSUE TO INHIBIT CALCIFICATION ;米国特許第5,595,571号(Jaffe)BIOLOGICAL MATERIAL PREFIXATION TREATMENT ;およびWO95/11047(Levyら)METHOD OF MAKING CALCIFICATION-RESISTANT BIO PROSTHETIC TISSUEに記載される方法が、これらの石灰化軽減技術の内に含まれ る。 グルタルアルデヒドが実際に石灰化の危険性を増加させると信じている研究者 もいるが、これは依然として最も受け入れられている固定化溶液である。例えば 、上記のLevyの特許出願は、グルタルアルデヒドによる固定化に加えて、アルコ ール処理を利用して石灰化を軽減している。 重大な研究が、上記の石灰化を引き起こす機構の範囲に存在する。多くの工程 が石灰化を軽減すると信じられているが、それらの支持者にも正確にはなぜだか わからない。実際に、Levyの特許には、なぜアルコールが石灰化の軽減に効果が あるのかは開示しておらず、アルデヒドより好ましいということを述べるのみで ある。 多くの試験が、様々な石灰化軽減処理の効果を見積るのに慣習的に用いられる 。最も確実な試験は、実際に生組織内、好ましくはヒトに移植することである。 もちろん、このような宿主研究はその性質から長期にわたるものであり、この結 果はいくぶん、個々の宿主内に存在する変化によりゆがめられる。したがって研 究者は、実験室での処理した組織についての試験(例えばカルシウム捕捉研究の ような)を用いて、特別な処理の最終的な石灰化軽減の利益を無理やり予測して いる。最終的に、このような実験室での試験の実験データからかなりの量の推測 がなされているが、現在まで、石灰化を軽減するとわかる有力な機構はない。 化学的固定化生物学的物組織の石灰化を阻害するかまたは軽減する新規方法の 開発の必要性が未だ残っている。 発明の要旨 本発明の他の利点と同様にこれらは、以下の記載および図面からより明白にさ れる。示され、かつ記載された特定の構造の変化は、本発明の精神から逸脱する ことなく本請求項の範囲内でなされ得ることが理解される。 本発明は、少なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理して、その組織 を、哺乳動物身体内に移植した後での石灰化を阻害する方法を提供し、この方法 は、組織を処理溶液に浸漬すること、相対的かつ反復的な組織/溶液運動を誘発 すること、および誘発工程の間、溶液を加熱することを含む。誘発工程は、処理 流体を組織を横切って流れさせること、および浸漬した組織が大きく動かないよ うにすること、あるいは処理溶液を容器に入れて、その容器を振とうするか、ま たは容器内の溶液を撹拌することを含み得、このとき浸漬した組織は、自由に漂 わせるか、もしくは容器内で大きく動かないようにする。加熱工程は、容器の外 側に熱を加えてその中の溶液を間接的に加熱すること、または処理容器を囲い( enclosure)に入れて、その囲いを加熱することであり得る。あるいは加熱工程 は、処理溶液に直接熱を加えることであり得る。 本発明はまた、少なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理して、その 組織を、哺乳動物身体内に移植した後での石灰化を阻害する方法をも包含し、こ の方法は、組織をフロー容器内に置くこと、組織が容器内で大きく動かないよう にすること、処理溶液をフロー容器を通じて流し、組織と接触させること、およ び流し工程の間、溶液を加熱することを含む。動かないようにする工程は、組織 を平坦な配置で、流れる溶液の流れ方向に実質的に平行に設けることを含む。組 織は、流れる溶液の流れ方向に実質的に直角に向く断面を有するフロー容器内に 配置され得、バッフルの下流に位置する組織は、その断面に亘って実質的に均一 な下流の流れのプロファイルを作る。ある実施態様においては、処理溶液はフロ ー容器の入り口にレザバから供給され、流体はフロー容器の出口からレザバへと 排出される。処理溶液はレザバ内で加熱され得る。好ましくは、処理溶液はフロ ー容器を通って入り口から出口へと上方に流れ、組織と接触する。 本発明によれば、少なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理して、そ の組織を、哺乳動物身体内に移植した後での石灰化を阻害するための装置が提供 される。この装置は、フロー容器、処理溶液の供給源、容器への流体インプット 、容器からの流体アウトプット、少なくとも部分的に固定された生物学的組織を 容器内のインプットとアウトプットとの間に配置し、そこで大きく動かないよう にするための組織マウント、および流体を加熱する手段を有する。フロー容器は 好ましくはミシン目の付いたバッフルによって分けられた、連続した少なくとも 2つのセクションに分割されており、少なくとも1つの組織マウントがそれぞれ のセクションにある。フロー容器は長いチューブであり得、バッフルは円形であ り得る。組織マウントは、組織を平坦な配置で、容器を通じて流れる溶液の流れ 方向に対して実質的に平行に設けるように、配置され得る。装置はさらに、フロ ー容器内の組織マウントの上流側に位置する1つのバッフルを有し得、このバッ フルは、実質的に均一な下流の流れがを作り、フロー容器の断面の輪郭を作るよ うに、配置される。 図面の簡単な説明 図1は、グルタルアルデヒド溶液を用いた生物学的組織の固定を包含する、哺 乳動物身体内への移植のための生物学的組織を調製するための先行技術プロセス を図示する流れ図である;そして 図2は、本発明による生物学的組織の石灰化を阻害するための方法を包含する 、哺乳動物身体内への移植のための生物学的組織の調製のフローチャートである 。 図3は、閉じた処理容器および容器移動装置を有する、一実施例の組織処理装 置の概略図である。 図4は、開いた処理容器および流体撹拌ロッドを有する、他の実施例の組織処 理装置の概略図である。 図5は、処理溶液に熱および運動を加えることを包含する、図3または図4の システムを用いた、生態学的組織の調製のフローチャートである。 図6は、フローストリーム内に位置された処理容器を有する、一実施例の組織 処理装置の概略図である。 図7は、熱を加えることおよび処理溶液を組織を通過して流すことを包含する 、図5のシステムを用いた、生物学的組織の調製のフローチャートである。 図8は、直立したフローカラムおよび、処理する組織が中に設けられる複数の 垂直なセクションを有する、他の好ましい組織処理装置の斜視図である。 図9は、図8のフローカラムの1つの垂直なセグメントの拡大斜視図であり、 フローストリーム内のバッフルから吊るされた一片の組織を図示する。 図10は、フローカラムの1つの垂直セクションを通る、図9の10−10線 に沿った、水平断面図である。 図11は、図10の11−11線に沿い、バッフルおよび組織懸垂マウントを 通る、垂直断面図である。 図12は、ウシ心膜の、従来の方法で処理したもの、熱処理のみのもの、およ び熱および運動で処理したものについて測定したカルシウム捕捉を比較する棒グ ラフである。 図13は、ウシ心膜の、従来の方法で処理したもの、および様々な源からの熱 および運動で処理したものについて測定したカルシウム捕捉を比較する棒グラフ である。好ましい実施態様の詳細な説明 添付した図に関連して下記に示される詳細な説明は、本発明の現在好ましい実 施態様の説明として意図され、そして本発明が構築され得るかあるいは利用され 得る唯一の形態を表すことは意図されない。この説明は、図示された実施態様に 関連して、本発明を構築または実行するための工程の機能および順序を示す。し かし、本発明の精神および範囲内に含まれることも意図される異なる実施態様に よって、同様または同等の機能および順序が成し遂げられ得ることが、理解され るべきである。 哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織の石炭化を阻害するために、グルタ ルアルデヒド固定化生物学的組織を処理するための1つの方法を図2に図示する 。図2は、本発明の現在好ましい実施態様のフローチャートを描く。図1は、哺 乳動物身体内への移植用の生物学的組織を調製するための先行技術方法のフロー チャートを描く。 ここで、図1に言及すれば、哺乳動物身体内への移植用生物学的組織を調製す るための先行技術プロセスは、最初に動物またはヒトの死体から組織を採取する 工程を包含する(10)。当業者が認識するように、種々の異なるタイプの組織が 、異なる動物および/またはヒトの死体から日常的に採取される。例えば、心臓 弁は日常的にブタから採取され、心膜は日常的にウシまたはブタから採取され、 皮膚は日常的にヒトの死体から採取される。さらに当業者は、新しい組織が、哺 乳動物身体内に移植可能であることが、時々見出されていることを認識している 。 採取後生物学的組織は、代表的には1〜6時間の期間の間、生理食塩水溶液中 で洗浄される(12)。 次に組織は、室温で少なくとも3時間、適切な濃度、例えば0.2%と0.8%との 間の緩衝化グルタルアルデヒド溶液を用いて固定される(14)。周知であるよう に、グルタルアルデヒドは組織内でコラーゲンのようなタンパク質の架橋をもた らす。このような架橋は、組織をより丈夫にする傾向があり、そして組織の保存 性をもたらす。架橋したタンパク質は、タンパク質分解切断に対する増加した抵 抗性を示すことが知られている。さらに、循環する血液が組織を破壊し得る主要 なプロセスの1つは、酵素の加水分解を促進するためにタンパク質基質の折りた たみ構造の広がり(unfolding)を伴う酵素活性を介していることが知られてい る。組織のタンパク質の架橋は、このような折りたたみ構造の広がりに対して組 織を抵抗性にし、その結果、血液の酵素活性による組織の劣化を防ぐ傾向がある 。 次に組織を、好ましくは、室温で2時間、アルコール/ホルムアルデヒド溶液 を用いて滅菌する(16)。組織の滅菌を達成するための好ましい溶液は、約12ml /lのTween 80;約2.65gms/lのMgCl2・(H2O;約108ml/lのホルムアルデヒド(37 %);約220ml/lのエチルアルコール(100%)および約4.863gms/lのHEPES緩衝 液を含む。残部は、二重濾過した水を含む。溶液のpHは、代表的にはNaOHの添加 により7.4に調整される。当業者は、種々の他の滅菌溶液が同様に適しているこ とを認識している。 必要であれば、抗無機質化(antimineralization)処理(18)を行い、哺乳動 物身体移植後の生物学的組織上での無機物沈澱物の蓄積を阻害する。当業者が認 識するように、生物学的組織上での種々の異なる無機物の沈澱を防ぐために、種 々の異なる抗無機質化処理が用いられる。 組織から余分なものを除き、次いで非生物学的成分を組織に加える(20)。例 えば、弁ホルダーに心臓弁を縫い付けることは、一般的である。この弁ホルダー は、心臓弁の取扱いを助け、そして哺乳動物身体内に移植する時、弁の台として さらに機能し得る。 次に、生物学的組織を、好ましくは上記のアルコール/ホルムアルデヒド溶液 中でさらにもう一度、滅菌する(22)。生物学的組織の調製が実質上完了し、次 に生物学的組織はおそらく長期間保存されるので、以前に用いられた滅菌手順よ りもより厳密な滅菌手順が一般的に使用される。この段階で、一般的に生物学的 組織を34〜38℃で約9時間滅菌する。 滅菌後、生物学的組織を室温でグルタルアルデヒド中に貯蔵する(24)。熱を用いた組織処理 ここで、図2について言及すれば、哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織 の石灰化を阻害するための、グルタルアルデヒド固定化生物学的組織の処理のた めの方法は、好ましくはグルタルアルデヒドが生物学的組織と接触している時、 約4〜22週間、より好ましくは22週間以内の数日間、約35〜75℃に加熱するさ らなる工程を含む。 処理溶液は、体温より高い温度(37℃)まで加熱されるべきであるが、組織 あるいは処理溶液のいずれかに損傷を与えるほど高くはない。したがって好まし い加熱範囲は35〜75℃である。しかし、温度は石灰化の軽減の量および処理時間 に影響を与えるので、好ましくは45℃と55℃との間であり、より好ましくは50℃ ±1℃の間である。 生物学的組織の加熱は、動物またはヒトの死体からの組織採取後、そして哺乳 動物身体内への組織移植前の任意の時に、行われ得る。しかし、生物学的組織の 加熱は、先行技術によるプロセスの種々の段階で生ずるような、好ましくは生物 学的組織調製のためのプロセス内の、生物学的組織が既にグルタルアルデヒド溶 液の槽中に配置された時点で行われる。従って、本発明によるグルタルアルデヒ ド固定化生物学的組織を処理するための方法は、好ましくはグルタルアルデヒド 溶液で、生物学的組織を固定する間、グルタルアルデヒド溶液で生物学的組織を 固定する直後、あるいはグルタルアルデヒド溶液中に貯蔵する直前または貯蔵し た後のどちらかで、行われる。 さらなる代替として、グルタルアルデヒド固定生物学的組織を処理するための 方法は、グルタルアルデヒドを抗無機質化溶液に添加し、そして好ましくは約4 〜22週間、約35〜75℃に溶液を熱することにより、抗無機質化処理の間に行われ 得る。より好ましくは、組織は、22週間以内の数日間、50℃±1℃で熱処理され る。 例えば、室温で少なくとも3時間、適切な濃度、例えば0.2%と0.8%との間の 、緩衝化グルタルアルデヒド溶液を用いて組織を固定した(14)後に、生物学的 組織は、同じあるいは異なるグルタルアルデヒド溶液のいずれかで、好ましくは 約35〜75℃で22週間以内の数日間、熱処理され得る(15)。 上記の代替の1つとして、生物学的組織を、0.2〜0.8%グルタルアルデヒド溶 液中で、再度好ましくは約35〜75℃で22週間以内の数日間、同時に固定し、熱処 理する(13)。別の代替は、固定(21)の前に生理食塩水中で組織を熱すること (17)である。 上記の他の代替として、生物学的組織は抗無機質化処理および加熱処理を同時 に行い得る(19)。哺乳動物身体内への移植後の組織の石灰化の阻害をもたらす ために、グルタルアルデヒドを抗無機質化溶液に加える。相対的組織/流体運動を用いた組織処理 図3は、本発明の組織処理システム20の好ましい実施態様を図示する。1片あ るいはそれ以上の組織22あるいはリーフレットが、閉じた容器25内の処理溶液24 に浸漬される。容器25は振とうテーブル26上にあり、これはベース27に対して1 方向あるいはそれ以上に、往復運動する。1つの特に好ましいタイプの振とう装 置は、オービタルシェイカー(orbital shaker)である。1つの例示の実施態様 において、オービタルシェイカー26はほぼ55RPMの回転速度で作動される。容器2 5およびその内容物は、図示するような放射ヒーター28のようなもので加熱され る。もちろん、容器25を加熱するためのたくさんの方法が公知であり、例えば抵 抗ヒーター、対流などである。 溶液24は好ましくは緩衝化グルタルアルデヒドであるが、Denacol(登録商標 )あるいはその他の、これに関して実質的に同じ作用をするあらゆる化学品溶液 であり得る。振とうおよび/または熱が、固定化の間あるいは固定化後、加えら れ得る。組織は好ましくは、本明細書に記載する石灰化軽減処理の前に、少なく とも部分的に固定され、より好ましくは、組織は処理の前に固定化を完了する。 好ましい実施態様では、30分〜14日の間の期間にわたって固定化された組織を、 適切な濃度、例えば0.2%と0.8%の間の緩衝化グルタルアルデヒド溶液と共に、 容器25に入れる。そしてこの溶液を30分間振とうし、その後、容器25を14日間静 置する。 組織22は、ウシ心膜組織のシート、プレカットしたリーフレット、または完全 に形成したブタ心臓弁であり得る。プレカットしたリーフレットまたはブタ心臓 弁を使用することの1つの潜在的な不利な点は、石灰化軽減処理の間の組織の収 縮能が不均一であることである。この現象を堅実に、かつ正確に補うことは、不 可能ではないが、困難であり得る。処理の後のリーフレットの最終形状を予測す るには、個々のリーフレットの繊維の配向、厚さ、およびその他の特性を詳細に マッピングすることが要求される。したがって、好ましい手順は、組織のシート または片を容器に入れて、これを振とうおよび/または熱に供することである。 その後、リーフレットを処理した組織から切り出す。 溶液24中の組織22が自由に動き得ることが注目される。他の実施態様では、お よび図6の実施態様に関して以下に述べるように、組織は大きく動かないように され得るが、29で概略的に示す装置を用いるなどして、自由に収縮するようにで きる。 振とうにおける他の変更では、処理システム30が図4に示されており、ここで 撹拌ロッド32が振とうテーブル28の代わりに容器34内に位置している。この撹拌 ロッドは好ましくは容器を隔てて磁気的に作動されるが、シャフト駆動装置を有 しても良い。撹拌ロッド32は好ましくは組織36をつぶさず、流体37を組織に対し て穏やかに動かすのみであるように設計される。したがって、図示した実施態様 において、1枚の濾紙38、またはその他の類似の多孔性基質あるいはメッシュが 、容器の上縁にドレープされ、その中に組織片36が置かれる。この方法で、撹拌 口ッド32が容器34中の流体37に回転またはその他のモーメントを与えるが、組織 36は撹拌ロッドの上方にあり、その動きによって損傷を受けない。図4にも加熱 された囲いまたはインキュベーター39が示されており、この中に装置30全体が置 かれる。 振とうのその他の形態では、処理溶液および組織サンプルを入れた多数のフラ スコまたは容器が、回転するフェリスーホイール(ferris-wheel)装置にクラン プされる。この装置は傾斜した軸の周りで回転するホイールを有し、これによっ てフラスコが傾いた円形軌道に従う。この方法で、フラスコ内の流体が、ホイー ルの回転にしたがって、組織片を穏やかに洗う。 図3および図4の容器25および34は、開いているか閉じているかであり得、そ れは主として処理流体の性質に依存する。グルタルアルデヒドは毒性の物質であ り、蒸発して危険なガスを発生する。したがって、グルタルアルデヒドによる処 理は好ましくは閉じた容器内で行われる。一方、例えばDenacol(登録商標)の ような危険性の少ない物質もあり、このときは容器はフードの下で開けたままに され得る。 組織と処理流体との間の相対的運動は、石灰化の軽減を増すと信じられている 。この結果の機構は完全には公式化されていないが、組織を囲む流体の物質輸送 (mass transport)が関係し得る。実際に、1つの定石は、ある細胞物質、例え ばタンパク質が、処理溶液によって組織から抽出あるいは除去され、この除去が 、流体の運動によって、静止した処理方法と比べて増加する、というものである 。すなわち、組織のあらゆる一部分を囲む流体が、流体中の組織の相対的運動に よって、繰り返し補充される。本発明による様々な方法で処理した組織のサンプ ルに関する図12および図13に示す結果は、熱および相対的な組織/流体運動の組 み合わせにより、ラットに移植した後のカルシウム捕捉の量が減少することを示 しており、このことは、このような処理が、ヒトへの移植の石灰化を長期間ある いは短期間、軽減することを示唆している。 図5は、図3または図4に示すシステムを用いて組織を処理するための好まし い方法を示すフローチャートである。図1および図2に関して記載した多くの細 かい前処理および後処理を、簡潔にするために省略したが、依然として適用でき る。まず、組織を採取し、すすぎ、固定して、好ましくは正方形または長方形の 小片に切って、これからリーフレットを形成し得る。次に組織の小片を容器内の 処理流体に浸漬し、流体を所定の温度まで加熱する。組織片と周囲の処理媒体と の間に相対的運動を起こし、所定の時間、続ける。相対的な組織/流体運動の誘 起は、本明細書に示すあらゆる配置(例えば、組織および流体の容器を振とうあ るいは振動させるような)により、または処理流体を組織上に流すことにより、 達成し得る。最後に、組織片を容器から除き、すすいで、後の使用のために貯蔵 する。もちろん、組織を貯蔵するよりむしろ、処理工程の直後に直接リーフレッ トを形成し、組み立てて心臓弁にし得る。 図3に示す放射ヒーター28を用いるなどして、溶液を周囲の空気を隔てて間接 的に加熱し、約50℃プラスマイナス1℃の温度にする。容器を振とうするか、ま たは流体を撹拌するかして、相対的な組織/流体運動を起こさせる。処理時間に は14日間から2ケ月間の幅があるが、好ましくは2ケ月に近い。容器25は好まし くはガラス製の組織培養フラスコであり、約250mlの容積を有し、そして溶液は 適切な濃度、例えば0.2%と0.8%の間の緩衝化グルタルアルデヒド溶液である。 上記の通り、多数片の組織22を、容器25内で一度に処理し得る。組織と溶液の一 つの提案される比率は、溶液150mlごとに対して約12のリーフレットまたはリー フレット大の組織片である。相対的組織/流体流れを用いた組織処理 図6は、処理システム40の他の変形を概略的に示し、これは、容器の振とうま たは組織が入っている流体の撹拌に対して、組織を通過する流れを利用する。こ の流れが処理溶液と組織との間に相対的運動を生じさせ、これが、有利な石灰化 軽減効果をもたらすと信じられている。 システム40はフロー容器42を有し、この中に組織44が置かれる。多数の導管46 によってフロー容器42の一方の端がポンプ50に、そして溶液レザバ48へと接続さ れる。導管47は、破線で示してあるが、フロー容器42の他方の端とレザバ48との 間に接続され得、閉じた循環ループを完成させる。ポンプは処理溶液を前進させ 、矢印52で示す方向にシステム40を通過させる。組織44は好ましくは、56で概略 的に図示する手段を用いて、フロー容器42内に束縛される。抵抗ヒーター54が、 レザバ48を囲んで図示されている。浸漬ヒーターを用いるならば、これらは腐食 性であり得る処理溶液に長期間さらされることに耐え得るものでなければならな い。もちろん、一方あるいは両方の抵抗加熱要素54をレザバの周囲から除き得、 または代替の加熱装置を用い得る。例えば、処理システム40、およびこれについ てさらに図3および図4に示すシステム20または30を、より大きい囲いまたは部 屋58内に収容し得、これが内部または外部ヒーターによって好ましい温度まで加 熱される。図示した実施態様では、熱電対59が設けられて、フロー容器42および レザバ48の両方の内部の温度を感知する。レザバ内の熱電対59は好ましくはフィ ードバックエレクトロニクスに接続され、レザバ内の流体の温度に基づいてヒー ター56を制御する。これは、温度が高く上昇しすぎて組織を損傷し得るレベルに なるのを防ぐためである。フロー容器内の温度は熱電対を用いてモニターされる が、これは安全のため、かつ処理流体の正確な温度プロフィルを記録するためで ある。 システム40を用いた組織処理方法の基礎的な成分を、図7に示す。まず、組織 を入試、すすぎ、固定して、好ましくは正方形または長方形の小片に切り、これ からリーフレットを形成し得る。 組織(またはいくつかの例ではリーフレット)をフロー容器42内に置き、固定 の間または固定後、流れにさらす。好ましい実施態様では、組織44はシステム40 内で流れにさらされる前に少なくとも部分的に固定され、より好ましくは組織は 処理の前に完全に固定される。そして組織片を処理容器内に置き、溶液をそれを 通じて流し、組織片とその周りの処理媒体との間に相対的運動を開始させ、これ を所定の時間続ける。溶液を容器の外で直接、または容器を加熱することにより 間接的に、加熱する。最後に、組織片を容器から除き、すすいで、後の使用のた めに貯蔵する。もちろん、組織を貯蔵するよりむしろ、処理工程の直後に直接リ ーフレットを形成し、組み立てて心臓弁にし得る。 図6を参照すると、組織をまず30分〜14日間の間にわたって固定して、フロ ー容器42内に置く。代替例では、組織をまず図3に示すように容器25内に置 いて、30分間振とうする。固定化の後(または所望ならば振とうの後)、組織を フロー容器42内に置き、1分間に10ガロン〜15ガロン(38〜57lpm)の間の流速 の溶液流れに、15日〜60日間の間、さらす。溶液は好ましくはレザバ48内で約5 0℃の温度まで直接加熱される。溶液は好ましくは0.2%〜0.8%の緩衝化グルタ ルアルデヒドであり、組織44は動かないようにされるが、収縮はできる。 システム40内での組織処理の代替方法では、処理時間が30日と60日との間であ る。流速は平均して約1分間につき7.4ガロン(28lpm)であり、フロー容器42内 の流れに垂直な断面を通じて均一である。組織44は好ましくは長方形のウシ心膜 であり、寸法が2インチかける4インチである。この大きさの組織サンプルは、 処理の後で、1個または2個のリーフレットを形成するのに用いられ得る。 上記のシステムおよび、流体の移動および/または組織の加熱に対する変形が 利用可能であることを、当業者は理解する。例えば、組織を通過する溶液の流れ は、フロー容器42の振動または振とう運動と組み合わされ得、これによってそれ ぞれの方法から得られるあらゆる石灰化軽減の利益が増加される。加えて、シス テム40は閉じた循環装置として図示されているが、新しい溶液をフロー容器42内 にポンプで送り、容器を通した後で、排出し得る(したがって導管47を任意のも のとして示す)。もちろん、これには手が出ないほど高価であり得る処理溶液を かなりの量必要とする。それでも、流れを含めた本発明の処理方法の有益な局面 の理論的な機構の1つは、溶液が組織を囲む領域で絶えず補充されるので、化学 的および/または生物学的材料(例えばタンパク質のような)の組織から溶液へ の最大物質輸送が実現されるということである。したがって、溶液をレザバを通 じて再利用するのではなく、新しい処理溶液をインプットするシステムは、この ことについては、理論的により効率が良い。フローカラム装置 図8はフローカラム60の斜視図であり、これは図6に概略的に示したフロー容 器42の置換物であり得る。カラム60は好ましくは透明なアクリルチューブ61であ り、内径約6インチ(15.2cm)、高さ約6フィート(1.8m)、および容積約10ガ ロン(38l)である。シリンダー60の上端および下端はそれぞれキャップ62aお よび62bで閉じられ、これらはO-リング(図示せず)によりシリンダー60の内表 面に密着されている。キャップ62bの中央にある下方入り口取付具64は導管を提 供し、これによって処理溶液をシリンダー60の下端に導入する。同様に、キャッ プ62aに接続された上方取付具66は、処理溶液用の出口を提供する。ある長さの ホース68によって下方取付具64がポンプ70に接続され、これが次にホース72によ って流体レザバ74に接続される。循環処理システムがある長さのホース76によっ て完成され、これは上方固定具66をレザバ74に接続する。流体連結および必要条 件を当業者は理解し、これらは本明細書ではさらに述べない。 上記の通り、レザバ74内の溶液は好ましくは所望の温度まで直接加熱される。 図示しないが、レザバは望ましくは1個または2個の浸漬式抵抗ヒーターを備え る。熱電対77がレザバの温度を感知し、好ましくはフィードバックエレクトロニ クスに接続されて、浸漬式ヒーターを制御し、溶液の温度が高く上がりすぎて組 織を損傷し得るレベルにならないようにする。フロー容器内の温度は熱電対78を 用いてモニターされ、これは安全のため、および処理流体の正確な温度プロフィ ルを記録するために、行われる。処理溶液自身が過剰の温度の影響を受けて損傷 されるので、加熱は段階的に、温度制御性の良いヒーターを用いて、行うべきで ある。 垂直フローカラムまたはシリンダー60は、ミシン目83を有する、多数の一定間 隔のバッフル82によって、複数の垂直セクション80(図9に拡大して示す)に区 分される。バッフルは実質的に円形の、ミシン目の付いた円盤であり、垂直シリ ンダー60内に水平に、流体流れに垂直に、配置される。個々のバッフル82の外径 が、チューブ61の内表面と接触するか、または近接する。フローカラム60は垂直 に図示されているが、他の配列でも機能する。しかし、垂直な流れ方向が、初め にフローカラムから気泡をパージするのを助けるので、好ましい。すなわち、例 えば水平な流路とは対照的に、気泡がフローカラムから非常に短時間で自然に出 てくる。ミシン目は図8および図9には明確に示していないが、図10に示してあ ることにもまた注目するべきである。 バッフル82は一般的に、垂直支持ロッド84上に設けられ、このロッドはシリン ダー60の軸に沿って延びる。支持ロッド84は底のキャップ62bと接触し、上方に 延びて、上方キャップ62aに接近する。図8の下端に見られるように、支持ロッ ド84は好ましくはスタンド部材86まで延びており、このスタンド部材は1対の二 又脚88を有し、この二又脚は入り口開口90のそれぞれの側の下方キャップ62bの 頂面と接触する。この方法で、支持ロッド84はシリンダー60の軸に沿って位置さ れ得、一方ポンプ70から流れる入り口をふさがない。 上述の通り、バッフル82によってシリンダー60が複数の垂直セクション80に分 割される。これに関して、垂直セクション80は、2つのバッフル82の間の領域を 有する。図示した実施態様では、このような垂直セクション80が8つあり、これ らの高さは7インチと8インチの間(17.8cm〜20.3cm)である。カラム60の全 高はほぼ6フィート(1.8m)であり、したがって一番上のバッフルの上と一番下のバ ッフルの下とにスペースが残る。バッフル82は支持ロッド84上にスライド可能に 設けられているので、所望ならば、これらの間の間隔を調節し得る。さらに、バ ッフル82をシステムから除けば組織片82を容易に設け得、その後、バッフルを支 持ロッド上でスライドさせ、そしてそのロッドをチューブ61内に配置する。処理 する組織片を特別の様式で支持ロッド84の周りに円周アレイ状に設ける。これは 図9〜図11の記載により明らかである。 シリンダー60の頂部には、垂直スペースが上方バッフルと上方キャップ62aと の間に作られ、この中で、中央の支持ロッド84が終わっている。スペースは、上 方バッフル82を通過する流れが過度に乱されないことを保証し、上方の垂直セク ション80の流れの水平断面が均一なままであるようにする必要がある。実際に、 バッフル間のあらゆる水平断面を横切る流れが均一であることが、任意のある組 織片を過ぎる流れが他の組織を過ぎる流れと等しくなることを保証するために、 本発明の配置において重要である。このような均一な流れを保証する主要な機構 は、バッフル82自身である。好ましくは、ミシン目83が十分多く、十分な直径を 有して、これによってバッフルの82の断面積がオープンフローチャネルよりも少 ない構造物質を有する。したがってバッフル82は、個々のフローセクション80を 通じて均一な、層流ではない、上方への流れを保持するように設計される。 シリンダー60の下端においては、最も下のバッフル82の下で、整流装置(flow straightener)92が減速板(velocity reducer plate)94の真上に配置される 。したがって開口90を通る入り口流れは、減速板94および整流装置92を通って上 方に通過し、最下バッフル82に衝突する。減速板94は円盤状プレートであり、複 数の開口96がそれに形成されている。これらの開口は板94上で比較的広く間隔を 開けられており、流れをドラッグしてその速度を遅くする。整流装置92はハニカ ム構造に似ており、比較的密集した多数の別個のフローチャネルを有し、垂直寸 法が減速板94やバッフル82より大きい。流れが開口90を通ってカラム60に入り、 上方に流れ続けて減速板94および整流装置92を通過する。流れが整流装置92を通 過した後で、最下バッフル82に衝突する。処理溶液は上方に流れて個々のバッフ ル82を通過し、個々の相次ぐセクション80に入り、カラム60の頂上に出る。カラ ム60は初め空気で満たされているが、上昇する処理溶液の流れがカラムを通って 上方に通過するに連れて、外に押し出される。 ここで図9を参照すると、垂直セクション80が拡大されており、複数の組織マ ウント100が上方バッフル82からぶら下がっているのが示される。組織マウント1 00はU字型部材102を有し、図11により明らかに示されている。図10はマウント1 00の円周状アレイが中央の支持ロッド84を囲んでいるのを示す。個々のマウント 100がほぼ長方形の配置をしており、バッフル82で放射状に配向している。すな わち、U字型部材102の自由端が、同じような大きさに下向きに開けられた、バ ッフル82の開口104に挿入される。個々のマウント100のための開口104の1つは 、支持ロッド84に接近して位置し、一方別のものはチューブ61に接近して位置す る。開口104はバッフル82の厚さのほぼ半分にわたって延び、直径の小さい貫通 孔106が上方に、バッフルの頂面まで続いている。この孔106は、処理が終わった ときに、マウント100を開口104から押すのに必要である。好ましくは、U字型部 材102の脚がわずかに外側に広がっており、これらが互いに圧搾されて、2つの 開口104内に適合する。これにより、確実にきつく適合して、マウント100が開口 104から外れて落ちない。 長方形の組織片108を、縫合または他の方法でマウントに取り付ける。図示し た実施態様では、個々の組織片108の下縁110がU字型部材102のブリッジ部に巻 きつき、組織片の本体に線112に沿って縫い付けられる。この方法で、上方への フローストリーム内の組織片108の主要な縁が丸くなり、したがって縫い付けに よる摩擦や磨耗から保護される。1つまたはそれ以上の縫合114により、組織片1 08の上方の角がU宇型部材112の脚の上端に接続される。好ましくは組織片108は 、その垂直方向の長さに沿って1箇所または2箇所のみで接続され、組織が大き く動いたりはためいたりするのを防ぎ、一方で組織の自由な収縮を最大限に許容 する。O-リング116または他の同様な装置が部材112の個々の脚に位置され、縫 合114が脚から滑り落ちるのを防ぐ。処理溶液の上方へと流れ118もまた、個々の 組織片108がほぼ平坦な配置を保持するのを助ける。 組織片108を平坦な配置で、溶液の流れ方向に実質的に平行に設けることによ り、等しい量の溶液が組織の両側に確実に接触する。すなわち、組織片が流れに 対して傾斜していると、その背面が暴露される直接的な流れが少なくなり、渦流 などが起こり得、さらに流体への暴露が不均一になる。加えて、好ましい平行な 配向によって、長期にわたる処理期間の間、組織の伸長(例えば流体が組織の一 方または他方の表面に向くと起こり得るような)が最小化される。 個々の組織片108の平面が放射状に配向することによって、望ましくは、カラ ム60を通じて流れている流体と確実に均一に接触する。理想的には、バッフル82 が図10に示すようにミシン目120を有し、これが均一な、層流でない流れを作る 。同じ速度の流れが、支持ロッド84から外側の任意の半径方向の地点において、 作 り出される。もちろん、たとえ同じ心膜嚢からのものであっても、異なる組織片 108は大きく異なる性質を有することが示されている。それでも、本発明の処理 配置は、個々の組織片108における条件を最大限に均一化するよう設計されてい る。流体ヘッドの違いにより、容器の頂部と底部の広がりの間には処理条件にい くらかの変化があり得るが、本出願人は、このような変化は本明細書で述べる6 フィート高のカラム60において最小であると信じている。 好ましくは8個の垂直セクション80があり、これらの中に6片の組織108を設 けて、計48片の組織を一度に処理する。もちろん、他の数のセクションおよびセ クションごとの組織片数が可能である。本発明のフローカラムは、高品質に処理 した生体補綴組織を一貫して製造するのに極めて適している。区分したフローカ ラムの、流れが均一で、個々の組織片108が垂直に配向したものは、均一性の高 い処理を提供する。カラムの支持ロッド84全体に全てのバッフル82が取り付けら れている、構成単位の性質は、製造において大きな利点である。組織の1バッチ を処理し、そして除去すると、そのシステムをフラッシュした後で、新たなバッ チを取り付け、処理する準備ができる。さらに、フローカラムは、相対的な組織 /流体速度および温度のようなパラメーターを、システム全体にわたって高度に 制御する目的にかなう。意味深いことに、カラムないには流れが停滞した大きな 地帯がなく、特に個々の垂直セグメント80内にはない。 ラット皮下試験 図12および13は、様々な方法で処理し、ラットに数ケ月間皮下移植し、取り出 した組織から測定したカルシウム捕捉の結果である。これらのグラフは、熱処理 のみのものはコントロールと比べてカルシウム捕捉が減少すること、および熱お よび運動で処理したものはさらにカルシウム捕捉が減少することを示す。多数の 振とう、撹拌または運動装置を2つの異なる温度で用い、同様な、一般的な結果 が得られた。 図12は、3つのグループの、未処理および処理したウシ心膜組織のサンプルか らの結果を示す。第一クループ(GLUT CONTROL)は、12個の組織サンプルからの 平均測定値で約16%のカルシウムを示した。これらのサンプルは、過熱しない、 静止したグルタルアルデヒドによる後固定化(post-fixation)処理に供したも のである。第二グループ(HEAT)は、8個の組織サンプルからの平均測定値で約 7%のカルシウムを示した。これらのサンプルは、50℃の温度に加熱した、静止 したグルタルアルデヒドによる後固定化処理に供したものである。最後に、第三 グループ(HEAT AND SHAKING)は、7個の組織サンプルからの平均測定値で約4 %のカルシウムを示した。これらのサンプルは、50℃の温度に加熱した、静止し たグルタルアルデヒドによる後固定化処理に供したものである。3つ全てのグル ープの処理溶液は同一の、pH 7.4の0.6%HEPES−グルタルアルデヒドであり、処 理期間は等しく、2ケ月間であった。第三グループを、ボトルまたは容器内で、 80RPMで作動される相互軌道振とう器(reciprocal orbital shaker)を用いて振 とうした。ラットは全て生後約12日であり、組織サンプルは8週間、移植したま まにした。 図13は、未処理および処理したウシ心膜組織の多数のグループからの結果であ る。これらのグループのカルシウム捕捉の結果を、全処理摂生に依存して、異な った影付き棒で示す。したがって、黒い棒はグループ1を示し、コントロール( 加熱も振とうもなし)であり、中央の影付き棒は、振とうおよび50℃の熱処理に 供したサンプルを示し、右手の白い棒は、振とうおよび42℃の加熱処理に供した サンプルを示す。 左側のグループ1はコントロールであり、2つのサブグループ(それぞれ7サ ンプル、4サンプル)の結果を示す。コントロールサンプルを2ケ月間、pH 7.4 の0.6%HEPES-グルタルアルデヒド内で、加熱および振とうなしで、処理した。 個々のサンプルを生後16日のラットに移植し、3ケ月と4ケ月の間の期間、移植 したままにし、その後、カルシウム試験のために取り出した。 中央のグループ4〜6は全て、グループ1と同じ溶液中で同じ期間、50℃で加 熱処理した。グループ2〜6間の処理摂生の違いは、組織/流体の相対的運動を 起こすのに用いる方法である。それらの方法を図式的に、個々のグループの下に 示す。グループ27は2つのサブグループ(7サンプルおよび8サンプル)を含 み、それぞれを相互軌道振とう器に供した。グループ37は2つのサブグループ (2サンプルおよび11サンプル)を含み、それぞれを、底にマグネティックスタ ーラーバーを入れたフラスコに入れた。グループ4は、2つのサブグループ(8 サンプルずつ)をそれぞれ、フラスコ内を漂わせるのではなく、フィルター上に 置いた以外は、グループ3と同じ方法である。グループ5は2つのサブグループ (12サンプルずつ)を含み、それぞれを第一容器内に入れ、傾斜したフェリスホ イール装置を用いて、回転運動に供した。グループ6は2つのサブグループ(20 サンプルおよび12サンプル)を含み、それぞれを第二容器内に入れ、同様に回転 運動にさらした。 右側のグループ7〜9は全て、グループ1〜8と同じ処理溶液内で同じ時間、 42℃で熱処理した。再び、グループ7〜9の間の処理摂生の違いは、組織/流体 の相対的運動を起こすのに用いる方法であり、各グループの下に図式的に示す。 グループ7は2つのサブグループ(8サンプルおよび4サンプル)を含み、それ ぞれを相互軌道振とう器に供した。グループ8は2つのサブグループ(8サンプ ルおよび11サンプル)を含み、それぞれを、マグネティックスターラーバーを底 に入れたフラスコ内に入れた。グループ9は、2つのサブグループ(8サンプル ずつ)を、フラスコ内を漂わせるのではなく、フィルター上に置いたこと以外は 、グループ8と同じ方法である。 これらの試験から、振とうおよび加熱処理により、コントロールグループおよ び熱処理のみのものに比べてカルシウム捕捉が減少することが明らかである。ま た、50℃での処理は実質的に42℃での処理より効果的であった。振とう/撹拌方 法の違いの比較は、フラスコ内のマグネティックロッドを用いて撹拌すると、温 度に関係なく、カルシウム捕捉の量が少なくなることを示すが、恐らく50℃では 差はさほど大きくない。 本明細書中に記載され、そして図面に示された、グルタルアルデヒド固定化生 物学的組織を処理するための典型的な方法は、本発明の現在好ましい実施態様を 表すことが理解される。確かに、本発明の精神および範囲から逸脱することなく 、種々の改変および付加がこのような実施態様に対してなされ得る。例えば、De nacol(登録商標)またはグルタルアルデヒド以外のアルデヒドのような種々の 固定化剤は、本発明における使用にそれらを適するように、グルタルアルデヒド の特性と類似した特性を示し得る。それ故、同様に使用され得る。従って、これ ら および他の改変および付加は、当業者にとって自明であり、そして種々の異なる 適用における使用に対して本発明を適応させるために実行され得る。さらに、本 発明の範囲は、添付の請求の範囲を参照して規定されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 クウィンテロ,リリアン ジェイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92640, ガーデン グローブ,フォーリングリーフ サークル 11879 (72)発明者 パックハム,ビクター エス. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92627, コスタ メサ,スサンナ プレイス 209 (72)発明者 ワン,ジョン エイチ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 90275, ランチョ パロス ベルデス,モネロ ド ライブ 6733 (72)発明者 シュレック,ステファン ジー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92083, ビスタ,ホワイト バーチ ドライブ 2057

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織の石灰化を阻害するために、少 なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理する方法であって、以下の工程 : 該生物学的組織を処理溶液に浸漬する工程;および 該溶液を加熱する工程;および 該加熱工程の間、相対的かつ反復的な組織/溶液運動を誘発する工程、 を包含する、方法。 2.前記処理溶液を容器内に収容する工程をさらに包含する、請求項1に記載 の方法。 3.前記誘発工程が、前記容器を振とうする工程を包含する、請求項2に記載 の方法。 4.前記誘発工程が、前記容器内の前記溶液を撹拌する工程を包含する、請求 項2に記載の方法。 5.前記浸漬した組織が前記容器内で大きく動かないようにする工程をさらに 包含する、請求項4に記載の方法。 6.処理容器を有する処理装置を提供する工程をさらに包含し、前記加熱工程 が該容器の外部に熱を加え、該容器内の前記溶液を間接的に加熱する工程を包含 する、請求項1に記載の方法。 7.前記処理容器を囲いの中に置く工程をさらに包含し、前記熱を加える工程 が該囲いを加熱する工程を包含する、請求項6に記載の方法。 8.前記加熱工程が、前記処理溶液に直接熱を加える工程を包含する、請求項 1に記載の方法。 9.前記加熱工程が、前記処理溶液を約45〜55℃の間に加熱する工程を包含す る、請求項1に記載の方法。 10.前記加熱工程が、前記処理溶液を約50℃に加熱する工程を包含する、請 求項9に記載の方法。 11.前記相対的な組織/流体運動を少なくとも30分間誘発する工程をさらに 包含する、請求項1に記載の方法。 12.約15日間と60日間の間の期間、前記相対的な組織/流体運動を誘発する 工程をさらに包含する、請求項11に記載の方法。 13.前記組織が部分的に固定されるのみであり、前記相対的な組織/流体運 動を誘発する前記工程を十分長く続け、該組織を前記処理溶液に浸漬している間 に完全に固定化する、請求項11に記載の方法。 14.前記相対的な組織/流体運動を誘発する前記工程の前に、前記組織を完 全に固定化する、請求項1に記載の方法。 15.前記浸漬工程が、前記組織を、0.2%と0.8%の間の濃度の緩衝化グルタ ルアルデヒドの処理溶液内に浸漬する工程を包含する、請求項1に記載の方法。 16.前記誘発工程が、前記処理溶液を前記組織を横切るように流し、かつ前 記浸漬した組織が大きく動かないようにする工程を含む、請求項1に記載の方法 。 17.哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織の石灰化を阻害するために、 少なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理する方法であって、以下の工 程: 該組織をフロー容器内に置く工程; 該組織が該容器内で大きく動かないようにする工程; 処理溶液を該フロー容器を通じて流し、該組織と接触させる工程;および 該流す工程中、該溶液を加熱する工程、 を包含する方法。 18.前記動かないようにする工程が、前記組織を平坦な配置で、前記流れる 溶液の流れ方向に対して実質的に平行に設ける工程を包含する、請求項17に記載 の方法。 19.前記流れる溶液の流れ方向に対して実質的に垂直に配向する断面を有す るフロー容器内に前記組織を配置し、バッフルの下流に位置する組織が、その断 面に亘って実質的に均一な下流の流れのプロファイルを作る、請求項17に記載の 方法。 20.処理溶液を前記フロー容器の入り口へ、レザバから供給し、流体を該フ ロー容器の出口から、該レザバへと排出する工程をさらに包含する、請求項17に 記載の方法。 21.前記レザバ内の前記処理溶液を加熱する工程をさらに包含する、請求項 20に記載の方法。 22.前記フロー容器を、ミシン目の付いたバッフルによって一連のセクショ ンに分割し、複数の組織を個々のセクションに配置する工程をさらに包含する、 請求項17に記載の方法。 23. 前記フロー容器内に入り口および出口をさらに有し、前記方法が、処 理流体を該フロー容器を通じて該入り口から該出口へと流し、前記組織と接触さ せる工程を包含する、請求項17に記載の方法。 24.哺乳動物身体内への移植後の生物学的組織の石灰化を阻害するために、 少なくとも部分的に固定された生物学的組織を処理する装置であって、以下: フロー容器; 処理溶液の供給源; 該容器への流体インプット; 該容器からの流体アウトプット; 少なくとも部分的に固定した生物学的組織を該容器内の該インプットおよびア ウトプットの間の配置し、該組織がその中で大きく動かないようにするための、 組織マウント;および 該流体を加熱する手段、 を有する、装置。 25.前記フロー容器が、ミシン目の付いたバッフルによって分離された、少 なくとも2つの一連のセクションを有し、個々のセクション内に少なくとも1つ の組織マウントがある、請求項24に記載の装置。 26.前記フロー容器が長いチューブであって、前記バッフルが円形である、 請求項25に記載の装置。 27.前記組織マウントが、前記組織を平坦な配置で、前記容器を通じて流れ る前記溶液の流れ方向に対して実質的に平行に設けるように配置されている、請 求項24に記載の装置。 28.前記フロー容器内の、前記組織マウントの上流に配置された少なくとも 1つのバッフルをさらに有し、該バッフルが、実質的に均一な下向きの流れを作 り、該フロー容器の断面の輪郭を作るように配置されている、請求項24に記載の 装置。 29.前記バッフルがミシン目の付いたプレートであり、前記容器を通じて流 れる前記溶液の流れ方向に対して実質的に垂直に配向しており、前記フロー容器 が、少なくとも2つの一連のセクションに分割されており、それぞれ2つの隣接 するセクションがバッフルによって分離されており、少なくとも1つの組織マウ ントが個々のセクション内で、該バッフルの1つに取り外し可能に固定されてい る、請求項28に記載の装置。 30.前記流体の供給源がレザバを有し、前記流体を加熱する前記手段が、該 レザバ内の流体を加熱するためのヒーターを有する、請求項24に記載の装置。 31.前記レザバ内の前記流体の温度をモニターするためのセンサー、および 感知した温度に応答性であり、該ヒーターの温度を調節するための、フィードバ ック制御ループをさらに有する、請求項30に記載の装置。 32.前記フロー容器が直立したチューブを有し、前記入り口の開口が該チュ ーブの下端にあり、前記出口の開口が該チューブの上端にあり、前記装置が、該 入り口の開口の上に減速装置を、および該減速装置の上であって前記第一組織マ ウントの下に整流装置を、さらに有する、請求項24に記載の装置。
JP50246799A 1997-06-13 1998-05-18 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法 Expired - Lifetime JP3433949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/874,180 US5931969A (en) 1994-07-29 1997-06-13 Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification
US08/874,180 1997-06-13
PCT/US1998/010017 WO1998056432A1 (en) 1997-06-13 1998-05-18 Treating biological tissue to mitigate calcification

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326841A Division JP3764084B2 (ja) 1997-06-13 2001-10-24 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512889A true JP2000512889A (ja) 2000-10-03
JP3433949B2 JP3433949B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=25363166

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50246799A Expired - Lifetime JP3433949B2 (ja) 1997-06-13 1998-05-18 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2001326841A Expired - Lifetime JP3764084B2 (ja) 1997-06-13 2001-10-24 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2003361260A Withdrawn JP2004136098A (ja) 1997-06-13 2003-10-21 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2005235083A Withdrawn JP2006043468A (ja) 1997-06-13 2005-08-12 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2010211453A Expired - Lifetime JP5300154B2 (ja) 1997-06-13 2010-09-21 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326841A Expired - Lifetime JP3764084B2 (ja) 1997-06-13 2001-10-24 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2003361260A Withdrawn JP2004136098A (ja) 1997-06-13 2003-10-21 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2005235083A Withdrawn JP2006043468A (ja) 1997-06-13 2005-08-12 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
JP2010211453A Expired - Lifetime JP5300154B2 (ja) 1997-06-13 2010-09-21 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5931969A (ja)
EP (1) EP0988069B1 (ja)
JP (5) JP3433949B2 (ja)
AT (1) ATE228376T1 (ja)
AU (1) AU7574898A (ja)
BR (1) BR9810252A (ja)
CA (1) CA2293474C (ja)
DE (1) DE69809738T2 (ja)
WO (1) WO1998056432A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931969A (en) * 1994-07-29 1999-08-03 Baxter International Inc. Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification
DE69523074T2 (de) * 1994-07-29 2002-06-06 Edwards Lifesciences Corp Verfahren zur behandlung von implantierbaren biologischen geweben zur verringerung von verkalkung
US6206917B1 (en) 1997-05-02 2001-03-27 St. Jude Medical, Inc. Differential treatment of prosthetic devices
US6630001B2 (en) 1998-06-24 2003-10-07 International Heart Institute Of Montana Foundation Compliant dehyrated tissue for implantation and process of making the same
US6156531A (en) * 1998-07-20 2000-12-05 Sulzer Carbomedics Inc. Cross-linking tissue with a compound having a C8 to C40 aliphatic chain
US6214054B1 (en) * 1998-09-21 2001-04-10 Edwards Lifesciences Corporation Method for fixation of biological tissues having mitigated propensity for post-implantation calcification and thrombosis and bioprosthetic devices prepared thereby
US6352708B1 (en) 1999-10-14 2002-03-05 The International Heart Institute Of Montana Foundation Solution and method for treating autologous tissue for implant operation
US6479079B1 (en) 1999-12-13 2002-11-12 Sulzer Carbomedics Inc. Anticalcification treatments for fixed biomaterials
US6471723B1 (en) * 2000-01-10 2002-10-29 St. Jude Medical, Inc. Biocompatible prosthetic tissue
US20020082688A1 (en) * 2000-09-25 2002-06-27 Tom Sander Technique for shrinking xenograft and allograft heart and vascular tissue
AUPR217300A0 (en) * 2000-12-20 2001-01-25 Ketharanathan, Vettivetpillai Method of creating biological and biosynthetic material for implantation
US6933103B1 (en) * 2001-03-21 2005-08-23 Brennen Medical, Inc. Biocompatible tissue for therapeutic use and method of making same
US20030022146A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Cunanan Crystal M. Oxidized bioprosthetic materials
US7201771B2 (en) 2001-12-27 2007-04-10 Arbor Surgical Technologies, Inc. Bioprosthetic heart valve
US6878168B2 (en) * 2002-01-03 2005-04-12 Edwards Lifesciences Corporation Treatment of bioprosthetic tissues to mitigate post implantation calcification
US8308797B2 (en) 2002-01-04 2012-11-13 Colibri Heart Valve, LLC Percutaneously implantable replacement heart valve device and method of making same
US7348175B2 (en) * 2002-03-15 2008-03-25 St3 Development Corporation Bioreactor with plurality of chambers for conditioning intravascular tissue engineered medical products
JP2005532877A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 向上した生物学的材料のリン脂質減少および石灰化軽減
US7959674B2 (en) 2002-07-16 2011-06-14 Medtronic, Inc. Suture locking assembly and method of use
WO2004011049A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Japan Science And Technology Agency 生体組織材料を処理する交互浸漬装置および交互浸漬方法
JP4666335B2 (ja) * 2002-09-04 2011-04-06 晶夫 岸田 機械的振動による生物機能の制御方法とその装置
US7189259B2 (en) * 2002-11-26 2007-03-13 Clemson University Tissue material and process for bioprosthesis
US20040153145A1 (en) * 2002-11-26 2004-08-05 Clemson University Fixation method for bioprostheses
US8551162B2 (en) 2002-12-20 2013-10-08 Medtronic, Inc. Biologically implantable prosthesis
US8021421B2 (en) 2003-08-22 2011-09-20 Medtronic, Inc. Prosthesis heart valve fixturing device
US7410792B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-12 St3 Development Corporation Instrumented bioreactor with material property measurement capability and process-based adjustment for conditioning tissue engineered medical products
US7556647B2 (en) 2003-10-08 2009-07-07 Arbor Surgical Technologies, Inc. Attachment device and methods of using the same
CA2548534C (en) * 2003-10-28 2014-01-07 Allosource Methods for determining microbial contamination of allograft products
US7989157B2 (en) * 2005-01-11 2011-08-02 Medtronic, Inc. Solution for storing bioprosthetic tissue used in a biological prosthesis
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US7513909B2 (en) 2005-04-08 2009-04-07 Arbor Surgical Technologies, Inc. Two-piece prosthetic valves with snap-in connection and methods for use
EP1895942B1 (en) 2005-05-27 2020-05-13 Medtronic, Inc. Gasket with collar for prosthetic heart valves
US7670762B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-02 Brennen Medical, Llc Biocompatible tissue graft material for implant and method of making
US7967857B2 (en) 2006-01-27 2011-06-28 Medtronic, Inc. Gasket with spring collar for prosthetic heart valves and methods for making and using them
JP2009535128A (ja) 2006-04-29 2009-10-01 アーバー・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 複数部品の人工心臓弁アセンブリと、それを届けるための装置及び方法
WO2008002767A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Genetically modified heart valve xenografts
CN101626682B (zh) 2006-10-27 2014-04-16 爱德华兹生命科学公司 用于外科植入的生物组织
US8142805B1 (en) 2006-11-06 2012-03-27 Clemson University Research Foundation Implantable devices including fixed tissues
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US9101691B2 (en) 2007-06-11 2015-08-11 Edwards Lifesciences Corporation Methods for pre-stressing and capping bioprosthetic tissue
US9410113B2 (en) * 2007-10-26 2016-08-09 St3 Development Corporation Bioreactor system for three-dimensional tissue stimulator
US8357387B2 (en) 2007-12-21 2013-01-22 Edwards Lifesciences Corporation Capping bioprosthetic tissue to reduce calcification
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
ES2903231T3 (es) 2008-02-26 2022-03-31 Jenavalve Tech Inc Stent para el posicionamiento y anclaje de una prótesis valvular en un sitio de implantación en el corazón de un paciente
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
CA2737461A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
US20100112696A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Baxter International Inc. Apparatus And Methods For Processing Tissue To Release Cells
EP2459251B1 (en) 2009-07-30 2014-03-12 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
FR2951549B1 (fr) 2009-10-15 2013-08-23 Olivier Schussler Procede d'obtention de bioprotheses medicales implantables
US10126216B2 (en) * 2011-02-17 2018-11-13 Ventana Medical Systems, Inc. Method for tissue sample fixation
EP3636293A1 (en) 2010-03-23 2020-04-15 Edwards Lifesciences Corporation Methods of conditioning sheet bioprosthetic tissue
US9642899B2 (en) 2010-05-06 2017-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Implantation of a cardiac xenograft from a B4GALNT2KO and GTKO transgenic pig to reduce immunogenicity
US20110287403A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Ciccone Ii William Graft Tensioning Device
AU2011257298B2 (en) 2010-05-25 2014-07-31 Jenavalve Technology Inc. Prosthetic heart valve and transcatheter delivered endoprosthesis comprising a prosthetic heart valve and a stent
US8906601B2 (en) 2010-06-17 2014-12-09 Edwardss Lifesciences Corporation Methods for stabilizing a bioprosthetic tissue by chemical modification of antigenic carbohydrates
EP2608815B1 (en) 2010-08-24 2018-03-21 Collagen Solutions NZ Limited Biomaterials with enhanced properties and devices made therefrom
US9351829B2 (en) 2010-11-17 2016-05-31 Edwards Lifesciences Corporation Double cross-linkage process to enhance post-implantation bioprosthetic tissue durability
SG191008A1 (en) 2010-12-14 2013-07-31 Colibri Heart Valve Llc Percutaneously deliverable heart valve including folded membrane cusps with integral leaflets
US9358107B2 (en) 2011-06-30 2016-06-07 Edwards Lifesciences Corporation Systems, dies, and methods for processing pericardial tissue
CN102423505B (zh) * 2011-10-27 2014-12-10 上海微创医疗器械(集团)有限公司 膜式渗透汽化式固定人工生物瓣的方法及装置
US9606035B2 (en) 2011-12-21 2017-03-28 Ta Instruments-Waters Llc System for mechanical stimulation and characterization of biologic samples
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US10238771B2 (en) 2012-11-08 2019-03-26 Edwards Lifesciences Corporation Methods for treating bioprosthetic tissue using a nucleophile/electrophile in a catalytic system
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
EP3038567B1 (en) 2013-08-30 2022-09-07 JenaValve Technology, Inc. Radially collapsible frame for a prosthetic valve and method for manufacturing such a frame
US9615922B2 (en) 2013-09-30 2017-04-11 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for preparing a contoured biological tissue
US10959839B2 (en) 2013-10-08 2021-03-30 Edwards Lifesciences Corporation Method for directing cellular migration patterns on a biological tissue
DE102013223384B4 (de) * 2013-11-15 2015-05-28 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Fixierung von Gewebeproben unter Verwendung Aldehyde freisetzender stickstoffhaltiger Verbindungen
EP3632378A1 (en) 2015-05-01 2020-04-08 JenaValve Technology, Inc. Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
EP3454795B1 (en) 2016-05-13 2023-01-11 JenaValve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
EP3573579B1 (en) 2017-01-27 2023-12-20 JenaValve Technology, Inc. Heart valve mimicry
EP3366324A1 (en) 2017-02-22 2018-08-29 Epygon Product and method for the treatment of bioprosthetic tissues
WO2019051476A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Incubar, LLC SEALING DEVICE FOR USE AS A VASCULAR DUCT IMPLANT FOR REDUCING ENDOFUCTION
US11517428B2 (en) 2018-11-01 2022-12-06 Edwards Lifesciences Corporation Transcatheter pulmonic regenerative valve
US11648109B2 (en) 2019-02-04 2023-05-16 Medtronic, Inc. Balloon expandable frame for transcatheter implantation of a cardiac valve prosthesis
US11771554B2 (en) 2019-05-17 2023-10-03 Medtronic, Inc. Supra annular tapered balloon expandable stent for transcatheter implantation of a cardiac valve prosthesis
DE102021112930A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Hochschule Wismar Vorrichtung und Verfahren zum Dezellularisieren und/oder Reinigen von Gewebe Beschreibung

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393580A (en) * 1942-03-31 1946-01-22 Edwin C Weiskopf Method of preparing tissue
US3002895A (en) * 1957-02-11 1961-10-03 Freedman David Incubator-shaker apparatus
US3093439A (en) * 1961-07-05 1963-06-11 Johnson & Johnson Process for preparing tanned collagenous material with dialdehyde starch
US3961097A (en) * 1971-10-28 1976-06-01 Gravlee Jr Joseph F Method of preparing tissue for microscopic examination
US3870789A (en) * 1972-12-01 1975-03-11 Kurt W Mikat Enhancement of morphologic detail in tissue
US3937422A (en) * 1972-12-01 1976-02-10 Sansui Electric Co., Ltd. Magnetic tape recording and reproducing machines
US3927422A (en) 1973-12-12 1975-12-23 Philip Nicholas Sawyer Prosthesis and method for making same
US3966401A (en) * 1974-07-01 1976-06-29 Hancock Laboratories Incorporated Preparing natural tissue for implantation so as to provide improved flexibility
US4050893A (en) * 1974-07-22 1977-09-27 Hancock Laboratories, Inc. Arrangement for preparing natural tissue for implantation
IL47062A (en) * 1975-04-10 1979-07-25 Yeda Res & Dev Process for diminishing antigenicity of tissues to be usedas transplants by treatment with glutaraldehyde
US4082507A (en) * 1976-05-10 1978-04-04 Sawyer Philip Nicholas Prosthesis and method for making the same
US4323358A (en) * 1981-04-30 1982-04-06 Vascor, Inc. Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation
US4372743A (en) * 1981-06-22 1983-02-08 American Hospital Supply Corp. Low-pressure fixation of valvular tissue intended for implantation
US4350492A (en) * 1981-08-24 1982-09-21 Vascor, Inc. Method for preparing tissue heart valve
FR2523810B1 (fr) * 1982-03-23 1988-11-25 Carpentier Alain Tissu biologique greffable et procede pour sa preparation
US4402697A (en) * 1982-08-25 1983-09-06 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation
US4405327A (en) * 1982-08-25 1983-09-20 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Method for inhibiting mineralization of natural tissue during implantation
WO1984001894A1 (en) * 1982-11-12 1984-05-24 American Hospital Supply Corp Chemical sterilization of implantable biological tissue
IT1159433B (it) * 1983-07-25 1987-02-25 Sorin Biomedica Spa Procedimento ed apparecchiatura per la fabbricazione di lembi valvolari per protesi valvolari cardiache e protesi valvolare cardiaca provvista di tali lembi
US4770665A (en) * 1985-11-05 1988-09-13 American Hospital Supply Corporation Elastomeric polymer incorporation into implantable biological tissue to inhibit calcification
US4911713A (en) * 1986-03-26 1990-03-27 Sauvage Lester R Method of making vascular prosthesis by perfusion
US4786287A (en) * 1986-10-10 1988-11-22 Baxter Travenol Laboratories Process for decreasing residual aldehyde levels in implantable bioprosthetic tissue
US4800603A (en) * 1987-01-30 1989-01-31 Jaffe Norman R Tissue fixation with vapor
US5131908A (en) * 1987-09-01 1992-07-21 Herbert Dardik Tubular prosthesis for vascular reconstructive surgery and process for preparing same
US4990131A (en) * 1987-09-01 1991-02-05 Herbert Dardik Tubular prostheses for vascular reconstructive surgery and process for preparing same
US5746775A (en) * 1988-04-01 1998-05-05 The Board Of Regent6S Of The University Of Michigan Method of making calcification-resistant bioprosthetic tissue
DE3834545A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Rau Guenter Flexibles schliessorgan, insbesondere herzklappe, und verfahren zur herstellung desselben
US5002566A (en) * 1989-02-17 1991-03-26 Baxter International Inc. Calcification mitigation of bioprosthetic implants
AU626686B2 (en) * 1989-06-09 1992-08-06 Medtronic, Inc. Dynamic fixation of porcine aortic valves
US5068086A (en) * 1990-06-12 1991-11-26 Raytheon Company Method and apparatus for batch fixating tissue specimens
US5104405A (en) * 1991-02-21 1992-04-14 The University Of Southern California Process for improving the biostability of tissue implant devices and bioprosthetic implants so produced
US5275954A (en) * 1991-03-05 1994-01-04 Lifenet Process for demineralization of bone using column extraction
US5882918A (en) * 1995-08-08 1999-03-16 Genespan Corporation Cell culture incubator
US5447536A (en) * 1994-02-17 1995-09-05 Biomedical Design, Inc. Method for fixation of biological tissue
JPH09510108A (ja) * 1994-03-14 1997-10-14 クリオライフ,インコーポレイティド 移植用処理組織及び調製方法
US5595571A (en) * 1994-04-18 1997-01-21 Hancock Jaffe Laboratories Biological material pre-fixation treatment
AU2863495A (en) * 1994-06-15 1996-01-05 St. Jude Medical Inc. Enhanced cross-linking of natural tissues
DE69523074T2 (de) * 1994-07-29 2002-06-06 Edwards Lifesciences Corp Verfahren zur behandlung von implantierbaren biologischen geweben zur verringerung von verkalkung
US5931969A (en) * 1994-07-29 1999-08-03 Baxter International Inc. Methods and apparatuses for treating biological tissue to mitigate calcification
US5674298A (en) * 1994-10-21 1997-10-07 The Board Of Regents Of The University Of Michigan Calcification-resistant bioprosthetic tissue and methods of making same
KR0129833B1 (ko) * 1994-11-09 1998-04-04 박성수 조직 배양 방법 및 장치
JP2002504066A (ja) * 1994-12-29 2002-02-05 アラーガン、セイルズ、インコーポレイテッド 5または8置換テトラヒドロナフチルまたはジヒドロナフチル基と、アリールまたはヘテロアリール基とでジ置換された、レチノイド様生物学的活性を有するアセチレン
US5792603A (en) * 1995-04-27 1998-08-11 Advanced Tissue Sciences, Inc. Apparatus and method for sterilizing, seeding, culturing, storing, shipping and testing tissue, synthetic or native, vascular grafts

Also Published As

Publication number Publication date
ATE228376T1 (de) 2002-12-15
WO1998056432A1 (en) 1998-12-17
CA2293474C (en) 2003-07-29
CA2293474A1 (en) 1998-12-17
JP3764084B2 (ja) 2006-04-05
EP0988069B1 (en) 2002-11-27
JP2004136098A (ja) 2004-05-13
US5931969A (en) 1999-08-03
JP2002179501A (ja) 2002-06-26
AU7574898A (en) 1998-12-30
JP2011031054A (ja) 2011-02-17
JP3433949B2 (ja) 2003-08-04
EP0988069A1 (en) 2000-03-29
DE69809738D1 (de) 2003-01-09
JP2006043468A (ja) 2006-02-16
DE69809738T2 (de) 2003-08-21
US6210957B1 (en) 2001-04-03
JP5300154B2 (ja) 2013-09-25
BR9810252A (pt) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300154B2 (ja) 石灰化を軽減するための生物学的組織の処理方法
USRE40570E1 (en) Apparatuses and methods for treating biological tissue to mitigate calcification
US7326564B2 (en) Flow system for medical device evaluation and production
EP0804255B1 (en) Methods for treating implantable biological tissues to mitigate the calcification thereof
JPH04505866A (ja) 生物学的弁補綴
JP2001505807A (ja) 人工血管弁
EP1123067A2 (en) Cardiovascular components for transplantation and methods of making thereof
WO2013182171A1 (en) A method of constructing a pericardial heart valve replacement, a pericardial heart valve replacement constructed according to this method, and a device for the in vitro conditioning and modification of tissue of autologous pericardium for the construction of a pericardial heart valve replacement
US11773362B2 (en) Modular bioreactor, compliance chamber for a bioreactor, and cell seeding apparatus
WO1993001843A1 (en) Preparing grafts for implantation
EP1123122B1 (en) Implant material
Wu et al. Reendothelialization of tubular scaffolds by sedimentary and rotative forces: a first step toward tissue-engineered venous graft
JP2005501042A (ja) 酸化された生体補綴物質
AU752591B2 (en) Implant material
RU2238061C1 (ru) Способ изготовления биопротеза клапана сердца
Oei General Discussion & Conclusions
JP2009278961A (ja) 細胞培養基材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term