JP2002178967A - 荷役車両 - Google Patents

荷役車両

Info

Publication number
JP2002178967A
JP2002178967A JP2000378361A JP2000378361A JP2002178967A JP 2002178967 A JP2002178967 A JP 2002178967A JP 2000378361 A JP2000378361 A JP 2000378361A JP 2000378361 A JP2000378361 A JP 2000378361A JP 2002178967 A JP2002178967 A JP 2002178967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
load
axles
handling vehicle
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000378361A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Takahashi
省三 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
TCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TCM Corp filed Critical TCM Corp
Priority to JP2000378361A priority Critical patent/JP2002178967A/ja
Publication of JP2002178967A publication Critical patent/JP2002178967A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の車軸が装着されている荷役車両におい
て、車輪の接地状態を変更する昇降装置を必要とせず、
単純な構造によって荷の荷重に応じて車輪の接地状態が
適宜に変更されるようにする。 【解決手段】 荷台3の前方側と後方側に位置する車輪
5,7の車軸8,10は、それらの中間に位置する車輪
6の車軸9よりも車輪5,7の接地荷重が大きくなるよ
うに装着されている。これにより、荷台3に荷が積載さ
れていないときは、車輪6は接地していないが、荷役車
両の荷台3に荷が積載されると、車軸9の車輪6も接地
し、荷重を受ける車輪数は多くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多軸を装着してい
る荷役車両であって、荷の積載状況に応じて車輪の接地
状態が適宜に変更されるサスペンション構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷役車両の中でも、重量があり、
形状が大きい造船、鉄鋼、建設プラントなどの構造物の
運搬に使用される荷役車両は、荷台の下部に油圧サスペ
ンションを介して多数の車輪を装備し、これら多数の車
輪の各車軸に懸かる荷重が均等に分担するように構成さ
れている。
【0003】一方、荷役車両において、車輪の接地状態
を変更可能な多軸を有するものも知られている(例え
ば、実開昭51−104527号参照)。この荷役車両
においては、一般路上での高速性及び不整地での安定性
を上げるために、中間輪を昇降動させる昇降装置が設け
られ、高速走行時には、昇降装置によって中間輪を持ち
上げ、不整地を走行する時には、昇降装置によって中間
輪を接地させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような多数の車軸に懸かる荷重が均等に分担するよう
に構成された多軸を有する荷役車両においては、複雑な
構成でなる油圧サスペンション等が必要となり、コスト
アップになっていた。そして、荷台に荷を積載していな
いときには、車輪に装着するタイヤ負荷率や車軸強度な
どで問題がない範囲内で、少ない車両とした方が構造
上、単純化できてコスト的にも有利となる。
【0005】また、中間輪を昇降装置にて昇降動させ
る、多軸を有する荷役車両においては、昇降装置が必要
となり、その装置が大掛かりとなり、コストアップにな
る。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたもので、車輪の接地状態を変更する昇降装置
を必要とせず、構造上の単純化及びコストダウンを図
り、荷役車両の荷台に積載された荷の荷重に応じて車輪
の接地状態が適宜に変更されるようにした荷役車両を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、車輪を装着する車軸が荷
を積載する荷台の下部の前後方向に適宜間隔をおいて複
数装備されてなる荷役車両において、複数の車軸のう
ち、少なくとも前方側と後方側に位置する車軸は、それ
らの中間に位置する車軸よりも車輪の接地荷重が大きく
なるように荷台に装着され、荷台に荷が積載されていな
いときは、走行路面に接地し荷重を受ける車輪数が少な
く、荷台に荷が積載されているときは、走行路面に接地
し荷重を受ける車輪数が多くなるようにしたものであ
る。
【0008】上記構成においては、荷役車両の荷台に荷
が積載されると、走行路面に接地し荷重を受ける車輪数
が多くなり、荷台に荷が積載されていないときは、走行
路面に接地し荷重を受ける車輪数が少なくなる。従っ
て、昇降装置を用いることなく、荷の積載状況に応じて
車輪の接地状態が適宜に変更される。このため、装置が
大掛かりとならず、構造を単純化することができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、複数の車軸のうち、少なくとも前方側
と後方側に位置する車軸は弾性的に荷台に装着され、こ
れらの中間に位置する車軸は剛性的に荷台に装着されて
いる。この構成においては、前方側と後方側に位置する
車軸及び強さの異なるサスペンションなどを用いて少な
い部品点数で実現することが可能で、調整作業も不要と
なる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、複数の車軸のうち、中間に位置する車
軸の荷台に対する取付け高さ寸法が、前方側と後方側に
位置する車軸の同取付け高さ寸法よりも短く設定されて
いる。この構成においては、少ない部品点数で、しかも
簡単な構成により車両を具体化することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
荷役車両について図面を参照して説明する。図1は本実
施形態のトラックの全体構成で、荷台に荷が積載されて
いない場合を、図2は荷台に荷が積載されている場合を
示す。トラック1は、運転者がこのトラック1を運転す
るのに必要な機器、例えば、操舵用ハンドル、アクセル
ペダル(不図示)等を配した運転室2と、運転室2の後
部に荷Wを積載する荷台3を備えている。運転室2の下
部には、駆動輪4が装着され、この駆動輪4を駆動する
動力機関と動力伝達装置が配されている。荷台3の下部
には、複数の車輪5,6,7が荷台3の前後方向に適宜
間隔をおいて配置されている。この複数の車輪5,6,
7には、タイヤが使用される。
【0012】荷台3の前後方向に配置されている複数の
車輪5,6,7のうち、少なくとも前方側と後方側に位
置する車輪5,7の車軸8,10は、それらの中間に位
置する車輪6の車軸9よりも車輪の接地荷重が大きくな
るように、荷台3にリーフスプリングからなる簡単なサ
スペンション11,12を介して装着されている。中間
に位置する車輪6の車軸9は、荷台3に剛性的(リジッ
ド)に装着され、しかも、この車軸9の荷台3に対する
取付け高さが、前方側と後方側に位置する車軸8,10
の同取付け高さよりも短く設定されている。
【0013】上述した実施形態によるトラック1におい
ては、荷台3に荷Wを載せていないとき(無負荷時)、
荷台3の自重を、荷台3の下方に配置された車輪5,7
で受け、荷台3に荷Wを載せたとき、その荷重によるサ
スペンション11,12の沈み込みによって、中間に位
置する車輪6が接地し、他の車輪5,7と共に荷重を受
ける。
【0014】上記構成においては、荷台3の前後方向に
配置されている複数の車輪5,6,7のうち、少なくと
も一つの車輪6を装着する車軸9の荷台3に対する取付
け高さが、前方側と後方側に位置する車輪5,7の同取
付け高さよりも短く固定されるという簡単な構造によっ
て、昇降装置を設けることなく、荷の積載状況に応じて
車輪の接地状態が変更され、従って、無負荷時には図1
に示すように接地車輪が少なくなり、高速走行性、円滑
性が得られ、また、負荷時には図2に示すように接地車
輪が多くなり、大きな荷重を均等に分担して受けること
ができる。また、車輪6を荷台3に剛性的に装着し、車
輪5,7をサスペンション11,12を用いて弾性的に
装着することによって調整作業が不要となる。
【0015】図3は他の実施形態によるトラック1の構
成を示す。この実施形態においては、前方及び後方の車
輪5,7を支持する車軸8,10のサスペンション1
1,12はスペーサ14,15を介在させて荷台3に装
着され、中間の車輪6を支持する車軸9はサスペンショ
ン13を介して装着され、かつ車軸9は他の車軸8,1
0よりも荷台3に対する取付け高さ寸法を短く設定して
いる。これにより、荷台3に荷Wが積載されていないと
きは、車輪6は接地していないが、荷台3に荷が積載さ
れると、サスペンション14,15の沈み込みにより車
輪6も接地される。このような構成においても、簡単な
構造により、部品点数の削減を図りつつ、荷の積載状況
に応じて車輪の接地状態が変更される。
【0016】なお、本発明は、上記実施形態の構成に限
られることなく種々の変形が可能である。荷役車両の荷
台前方、中間、後方側の車軸を他の車軸の荷台に対する
取付け高さ寸法をすべて変更して、剛性的あるいは弾性
的に装着されるようにすることもできる。この構成にお
いては、荷の荷重に応じて車輪が順時接地されることに
より、走行の円滑性の向上を図ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の荷役車両に
おいては、荷台に荷が積載されると、走行路面に接地し
荷重を受ける車輪数が多くなり、荷台に荷が積載されて
いないときは、走行路面に接地し自重を受ける車輪数が
少なくなるようにしたので、昇降装置を用いることな
く、荷の積載状況に応じて車輪の接地状態が適宜に変更
される。このため、装置が大掛かりとならず、構造を単
純化することができ、また、コストも安価に済ませるこ
とが可能となる。
【0018】また、前方側と後方側に位置する車軸は弾
性的に荷台に装着され、これらの中間に位置する車軸は
剛性的に荷台に装着されることにより、前方側と後方側
に位置する車軸及び強さの異なるサスペンションなどを
用いて少ない部品点数で上記効果が得られる車両を具体
化することが可能で、調整作業も不要となる。
【0019】また、中間に位置する車軸の荷台に対する
取付け高さ寸法が前方側と後方側に位置する車軸の同取
付け高さ寸法よりも短く設定されていることにより、少
ない部品点数で、しかも簡単な構成により上記効果が得
られる車両を具体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による荷役車両の荷を載
せていない状態を示す側面図。
【図2】 同荷役車両の荷を載せた状態を示す側面図。
【図3】 他の実施形態による荷役車両の荷を載せてい
ない状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 荷役車両 3 荷台 4 駆動輪 5,6,7, 車輪 8,9,10 車軸 11,12,13 サスペンション 14,15 スペーサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を装着する車軸が荷を積載する荷台
    の下部の前後方向に適宜間隔をおいて複数装備されてな
    る荷役車両において、 前記複数の車軸のうち、少なくとも前方側と後方側に位
    置する車軸は、それらの中間に位置する車軸よりも車輪
    の接地荷重が大きくなるように荷台に装着され、前記荷
    台に荷が積載されていないときは、走行路面に接地し荷
    重を受ける車輪数が少なく、前記荷台に荷が積載されて
    いるときは、走行路面に接地し荷重を受ける車輪数が多
    くなるようにしたことを特徴とする荷役車両。
  2. 【請求項2】 前記複数の車軸のうち、少なくとも前方
    側と後方側に位置する車軸は弾性的に荷台に装着され、
    これらの中間に位置する車軸は剛性的に荷台に装着され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の荷役車両。
  3. 【請求項3】 前記複数の車軸のうち、中間に位置する
    車軸の荷台に対する取付け高さ寸法が、前方側と後方側
    に位置する車軸の同取付け高さ寸法よりも短く設定され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の荷役車両。
JP2000378361A 2000-12-13 2000-12-13 荷役車両 Withdrawn JP2002178967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378361A JP2002178967A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 荷役車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378361A JP2002178967A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 荷役車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178967A true JP2002178967A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18846947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378361A Withdrawn JP2002178967A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 荷役車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002178967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106697014A (zh) * 2016-12-27 2017-05-24 浙江鄂石物流科技有限公司 一种物流小推车
CN106741237A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 宁波江北瑞臣工艺品设计有限公司 一种运输车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106697014A (zh) * 2016-12-27 2017-05-24 浙江鄂石物流科技有限公司 一种物流小推车
CN106741237A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 宁波江北瑞臣工艺品设计有限公司 一种运输车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100393607C (zh) 具有行进驱动装置和乘员位置的工业卡车
US4144978A (en) Suspension systems for vehicles
CN104608573A (zh) 气囊提升桥结构板簧悬架系统和汽车
CN207015475U (zh) 一种自动导引运输车
JPH04503786A (ja) 大型ダンプトラック
JP2002154787A (ja) 再構成可能なクレーンキャリア
CN107839896A (zh) 一种机场物资装卸平台底盘
JP2002178967A (ja) 荷役車両
CN113119678A (zh) 无人驾驶运输车辆
CN110342430A (zh) 地牛
JP3621845B2 (ja) 重量物搬送車
US20070194551A1 (en) Vehicle suspension system
CN209683681U (zh) 集装箱转运用转向架
CN1931651A (zh) 悬浮履带式行走装置
EP0589584B1 (en) Motor truck having a cab
CN220031638U (zh) 一种叉车转向桥及叉车
JP3228141U (ja) 荷台スライド式トレーラー
JPS5847671A (ja) 作業車
CN216546442U (zh) 8×6驱动形式重载型自卸车
CN215048416U (zh) 一种新型叉车
CN205023797U (zh) 一种越野叉运机构
JP2607271Y2 (ja) 荷台スライド式トレーラー
JP2898542B2 (ja) トレーラ
JP2004075009A (ja) 運搬車両
GB1574740A (en) Suspension systems for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304