JP2002178802A - 乗物用シート案内装置 - Google Patents

乗物用シート案内装置

Info

Publication number
JP2002178802A
JP2002178802A JP2001320613A JP2001320613A JP2002178802A JP 2002178802 A JP2002178802 A JP 2002178802A JP 2001320613 A JP2001320613 A JP 2001320613A JP 2001320613 A JP2001320613 A JP 2001320613A JP 2002178802 A JP2002178802 A JP 2002178802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
collision
seat
vehicle
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001320613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672861B2 (ja
Inventor
Achim Feichtinger
アヒム・フェイヒティンガー
Josef Klink
ヨゼフ・クリンク
Hans-Jurgen Schlaffke
ハンス−ユルゲン・シュラフケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2002178802A publication Critical patent/JP2002178802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672861B2 publication Critical patent/JP3672861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0806Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device with pin alignment systems, e.g. with at least one of a plurality of locking pins always aligned w.r.t. at least one of a plurality of pin-receiving elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突後の乗物の乗員の安全性と取付け費用に
関して改良された乗物用シート案内装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも1つのシート(9)上に配置
されたガイドレール及び少なくとも1つの乗物に固定さ
れたスライディングレール(10)から成るランニング
レール機構(1)を有する乗物用、特に自動車用のシー
ト案内装置であって、スライディングレール上の所望の
位置に乗物のシートを固定する少なくとも1つの拘束要
素(4)を備え、衝突の際にエネルギを吸収する少なく
とも1つの応力変形要素を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート上に配置され
た少なくとも1つのガイドレール及び乗物に連結された
少なくとも1つのスライディングレールからなるランニ
ングレール機構、スライディングレール上の所望の位置
にシートを拘束する拘束要素及び衝突時のエネルギを吸
収する少なくとも1つの応力変形要素を有する自動車な
どの乗物用シートの案内装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の乗物において、特にフロントシー
トにおいては、特定の乗物乗員のサイズに応じて決まる
最適のシートポジションに設定できるよう移動するよう
に配置されている。このためシートは通常乗物内でラン
ニングレール配置により移動できるように配置されてい
る。乗員はそれ故、例えば調節レバーを用いて乗物のシ
ートを所望の位置に持ってくることができる。
【0003】衝突時には、衝突の強さによるが、少なか
らぬ慣性力が乗員に作用する。これらの力は乗物のシー
トのバックレストに押し付けられる乗員により、公知の
シートを案内する装置に伝えられる。この場合、乗物の
シートが乗物の床に移動可能なように固定されている公
知の装置のランニングレール機構は多大な機械応力を受
ける。
【0004】乗員に働く少なくともある部分の力又はエ
ネルギを低減するため、慣例として知られている装置に
おいては応力変形要素がシートを案内するために備えら
れており、これらの応力変形要素が発生するエネルギを
吸収し、結果として乗員に働くエネルギを低減する。
【0005】乗物のシートを案内するこの種の装置はDE
196 13 506 C2により公開されている。この公知の装置
は1対のシートレールとして設計されたランニングレー
ル機構から成る。この公知のランニングレール機構は下
部レールとして設計された少なくとも1つのスライディ
ングレールと上部レールとして設計された少なくとも1
つのスライディングレールを有している。下部レールは
乗物の床に接続されている。上部レールは下部レール内
で縦方向に変位できるように導かれ、また、乗物のシー
トに接続されている。乗物のシートを摩擦の少ない方法
で変位することを可能にする。例えば、回転要素又はス
ライディング要素を下部レールと上部レールの間に備え
ることもできる。
【0006】さらに、下部レールに固定されたスライド
も備えられている。乗物のシートは上部レールとともに
下部レール内を移動できるよう、固定装置として設計さ
れた拘束要素を用いてスライド上又は下部レール上の所
望の位置にシートを拘束できるように配置されている。
このため、固定装置は上部レール上及びスライド上に配
置されたラッチ要素を有している。このスライドは所定
の破断点を設定して下部レールに固定される。衝突時に
はこの所定の破断点は同時に破断し、そのためスライド
は下部レールに対応して乗物のシートとともに移動でき
る。
【0007】加えて、エネルギ吸収要素として設計され
た少なくとも1つの応力変形要素がスライド上に備えら
れている。応力変形要素は、例えば、下部レール上に配
置されたくさび形要素が衝突時に噛み合うウェブを有
し、衝突時にウェブは変形され、エネルギはウェブによ
り吸収される。くさび形要素はウェブが破壊するまで噛
み合っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、公知の
装置の全ての改良点は衝突後に下部レールとして設計さ
れたスライディングレール及びスライドの両方を取り替
えねばならないという課題がある。第一に応力変形要素
を備えたスライド及び第2に楔形要素を有する下部レー
ルは、例えば、少なからず変形し又は破壊される。さら
に、公知の装置において応力変形要素は単に一方向のエ
ネルギを吸収するのみであるため、乗物の乗員への荷重
の除去は追突の場合か前面衝突の場合かのうちどちらか
一方のみ可能である。
【0009】ガイドレール、スライディングレール及び
ラッチ要素として形成された拘束要素に加えてランニン
グレール機構もスライドを有しているため、公知の装置
における構造にかかる費用は相当大きいという課題があ
る。
【0010】DE 39 06 659 C2はエネルギ低減用応力変
形要素がスライディングレール上及び運転装置及びラッ
ク上に配置された乗物用シート案内装置を開示してい
る。しかしながら、この公知の解決方法では衝突時のエ
ネルギ吸収はさらに複雑で費用のかかる機械装置によっ
てしか達成できないという課題がある。
【0011】本発明の目的は、特に衝突後の、乗物乗員
の安全性と取り付け費用に関してさらに一層改良された
乗物のシートを案内する装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本目的
は特許請求項1の特徴による乗物用シート案内装置によ
り達成される。
【0013】本発明による装置は、応力変形要素のみが
衝突時に変形するという利点を有している。これ以外の
ランニングレール機構のコンポーネントは、衝突時に変
形又は破壊されない。故に、乗物が事故にあった後は、
本発明による装置の応力変形要素のみ交換すればよい。
【0014】さらに、乗物の後面衝突(追突)及び前面
衝突において、乗員と装置に働くエネルギは本発明によ
る装置により吸収することができる。これは特に応力変
形要素が両方向に変位でき、そのためどのような衝突の
場合においてもエネルギが低減するということから達成
される。
【0015】さらに、本発明による装置はランニングレ
ール機構の拘束要素が応力変形要素を介してスライディ
ングレールに固定されているという利点がある。附加的
スライドは不要である。その結果、本発明による装置に
かかる取り付け又は構造上の費用は最小限で済む。
【0016】本発明の有利な改良により応力変形要素が
ガイドレール上の凹部(recess)に変位できるという対
策をとることができる。凹部が応力変形要素の変位の方
向にテーパ型をしており、応力変形要素がテーパ型にな
った凹部の中で変形し、又、変位する間に応力変形要素
とガイドレール間の摩擦が増大するため衝突時にエネル
ギは吸収される。
【0017】凹部が、例えば、本質的に細長い穴のよう
な形状に設計されることは容易に想像できる。板のよう
な形状をした応力変形要素は、次に凹部の中で、例え
ば、凹部の中のボルトの形をしたガイド要素により変位
することができる。もちろんこれ以外のガイド要素の構
造設計も可能である。
【0018】さらに、応力変形要素にエネルギ吸収のた
めの変形部分を持たせることも可能である。もし2つの
応力変形要素がそれぞれ変形部分を有していればさらに
有利である。例えば、応力変形要素は、応力変形要素が
変位のある一方向及びその反対方向に動かされるように
配置することができ、対応する応力変形要素の変形が確
保される。応力変形要素は故に自動車の後面衝突(追
突)及び前面衝突の両方におけるエネルギを吸収でき
る。
【0019】応力変形要素が、例えば、変形部分が曲が
って波形になる「曲がったシート状金属片」の形で提供
されていると特に有利である。非常に大きなエネルギ吸
収がこれにより可能となる。「曲がったシート状金属
片」である応力変形要素がバネの形で設計されることも
可能である。
【0020】その代わりに、変形部分をハニカム構造又
は同様の構造に設計してもよい。特に、もし変形部分が
波形である場合、応力変形要素が金属材料から製造され
ることは容易に想像できる。もし応力変形要素がハニカ
ム構造を有する場合には、加えて、プラスティックから
製造された材料をハニカム構造の充填材として使用して
もよい。
【0021】もちろん、応力変形要素は金属、プラステ
ィックあるいは同様のエネルギを吸収する材料から作ら
れてもよい。
【0022】応力変形要素の特定の設計に関わりなく、
衝突時における乗物のシートの移動性又は変位の経路は
凹部の長さによって制限できるという利点もある。
【0023】
【発明の実施の形態】次に特許請求項及び実施の形態か
ら具現される、本発明のさらに一層の利点及び改良点
を、図を参照して記載する。
【0024】以下に第1の実施の形態を示す。図1によ
り、自動車用に設計された乗物用シート9を部分的に示
す。シート9は複数の側面部品15を有し、これらには
ブラケット及びシートクッションを固定することができ
る。相互に平行に配置されているこの側面部品15は横
断支材(cross struts)16を介して相互に連結される。
【0025】シート9はシート9を案内するための本発
明による装置に、乗物の縦方向に調整可能となるように
接続される。このために、本装置はランニングレール機
構1を有している。ランニングレール機構1はガイドレ
ール2(図2に拡大し詳細を図示した)、スライディン
グレール10及び拘束要素4から構成されている。
【0026】スライディングレール10は乗物に、例え
ば乗物の床などに堅固に結合される。スライディングレ
ール10を自動車の床に結合する基部要素(foot elemen
ts)13はこの目的のため通常通り備えられている。基
部要素13は図1にのみ示されている。
【0027】シート9はその側面部品15及び横断支材
(cross struts)16と共に少なくとも1つのフランジ型
の接続部品(connecting part)14により拘束要素4に
接続される。本拘束要素4は、次にランニングレール機
構1のガイドレール2に応力変形要素3(図2に拡大し
詳細を図示した)を介して接続される。
【0028】シート9は、ガイドレール2によりスライ
ディングレール10に沿って縦方向に調整可能なように
自動車内に配置される。この場合に乗員はシート9をス
ライディングレール10上の所望の位置に拘束要素4に
よって拘束することができる。
【0029】拘束要素4は自動車のシート9をガイドレ
ール2と共に拘束位置においてスライディングレール1
0に締め付け固定するためにバネを詰めて弾性荷重が負
荷された締め付け固定部材7である。このため、締め付
け固定部材7は少なくとも1つのラッチ要素12が拘束
位置においてスライディングレール10上に配置された
ラッチプレートにしっかり固定する複数のラッチ要素(l
atch element)12を有している。故にシート9を非常
に大きな範囲で可変調整可能である。もちろん、専門家
に周知の他の拘束要素4を乗物のシート案内用に本発明
による装置に使用することもできる。
【0030】拘束要素4は応力変形要素3によりシート
9が衝突時にガイドレール2に沿って移動できるようガ
イドレール2に有利な方法で接続される。この場合応力
変形要素3は適切に変形し、衝突時に乗員と本発明によ
る装置に働くエネルギを吸収することができる。
【0031】応力変形要素3の第1の改良点を図2に示
す。この改良において、応力変形要素3は特に衝突時に
おいてガイドレール2に備えられた凹部(recess)5に
変位することができるように配置されたプレート18と
共に設計されている。
【0032】プレート18と共に設計された応力変形要
素3は、ボルト形状をし、且つこれにより応力変形要素
3がガイドレール2の凹部5に変位できるよう配置され
たガイド要素6を有している。凹部5は、例えば、基本
的に細長い穴のような形状で、端部11A, 11Bは幅
がガイド要素6の直径より小さく設計されたテーパ型の
構造である。この場合、構造も端部11A,11BがV
字型に徐々に先細りになるように作られる。
【0033】衝突時に、この場合に特に効果的である
が、応力変形要素3に付属するボルト形状をしたガイド
要素6によるエネルギの低減、すなわち、ガイド要素6
が凹部5のテーパ型をした端部11A,11Bに沿って
変位することが、ガイド要素6によりガイドボルトが凹
部5の最終停止位置に到達するまで、減衰効果を発揮し
ながら、本件における前述の端部が上方に曲げられるこ
とにより可能となる。もちろん、他に選び得る構造で
も、ガイド要素6が凹部5の端部11A,11Bに沿っ
て変形するか、或いはガイド要素6と凹部5の端部11
A,11Bの先端の両方が変形を受ける受動的応力変形
要素として供給されることが可能である。
【0034】次に、第2の実施の形態を示す。図3は本
発明による他に選び得る構造の応力変形要素3’を有す
る装置を示す。ここにおいて、本発明による装置は単に
ランニングレール機構1とともに部分的に示し、先に述
べた構造と同じ構成部分については同じ参照番号を付し
た。
【0035】この構造的改良において、拘束要素4は応
力変形要素3’によるのと同様に衝突時に、シート9が
ガイドレール2に沿って変位できるようにガイドレール
2に連結される。このために、応力変形要素3’の変位
の経路は制限されているので、凹部5もガイドレール2
上に備えられている方がよい。衝突時において、応力変
形要素3’は応力変形要素3’があらかじめ決められた
位置に変形して納まることによりエネルギを吸収するこ
とができる。
【0036】この改良において、応力変形要素3’は、
例えば、片方の端が締め付け固定部材7に、そして残り
のもう片方がガイドレール2に接続される2つの細長い
シート状金属片17とともに供給される。細長いシート
状金属片17はそれぞれ、例えば、変形部分8(deforma
tion section)を有している。
【0037】図3による構造において、変形部分8は基
本的に波形の形状をしている。衝突時に、波形形状をし
た細長いシート状金属片17である変形部分8は、対応
して変形することができ、その結果、例えば自動車の衝
突の場合のようなガイドレール2に関連するシート9の
運動において、可能な限りのエネルギが吸収され、これ
により、乗員に掛かる荷重を最小化することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、乗物の衝
突時に、乗員と装置に働く荷重を低減することができる
ので、乗員の安全性が向上すると共に、取り付けや交換
が容易で安価な乗物用シート案内装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シート案内のための本発明による装置を有する
自動車のシートの概略の三次元部分概略図を示す。
【図2】凹部に応力変形要素を配置した本発明による装
置の概略の三次元部分概略図を示す。
【図3】波形形状の応力変形要素を有する図2による概
略の三次元部分概略図を示す。
【符号の説明】
1 ランニングレール機構 2 ガイドレール 3、3' 応力変形要素 4 拘束要素 5 凹部 6 ガイド要素 7 締め付け固定部材 8 変形部分 9 シート 10 スライディングレール 11A,11B 端部 12 ラッチ要素 13 基部要素 14 接続部品 15 側面部品 16 横断支材 17 細長いシート状金属片 18 プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ユルゲン・シュラフケ ドイツ連邦共和国 88348 ザウルガウ, イム ローズガルテン 47 Fターム(参考) 3B087 BB02 CD02 CD03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート(9)上に配置された少なくとも
    1つのガイドレール(2)及び乗物に連結された少なく
    とも1つのスライディングレール(10)からなるラン
    ニングレール機構(1)、スライディングレール(10)
    上の所望の位置にシート(9)を拘束する少なくとも1
    つの拘束要素(4)及び衝突時のエネルギを吸収する少
    なくとも1つの応力変形要素(3,3')を有する自動
    車などの乗物用シート案内装置。
  2. 【請求項2】 応力変形要素(3,3')は、衝突時に
    シート(9)がガイドレール(9)に沿って動くことが
    できるように拘束要素(4)をガイドレール(2)に連
    結することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 応力変形要素(3,3')は衝突時にガ
    イドレール(2)上に設けられた凹部(recess)(5)
    内に変位する(displaced)ことができることを特徴とす
    る請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも凹部(5)の端部(11A,1
    1B)は衝突時に応力変形要素(3)の変位の方向にエ
    ネルギを吸収するように、ある部分においてテーパ型に
    設計されていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 応力変形要素(3)はボルトの形の少な
    くとも1つのガイド要素(6)によりガイドレール
    (2)上の凹部内に変位することができるよう配置され
    たプレート(18)を有することを特徴とする請求項3
    又は4記載の装置。
  6. 【請求項6】 応力変形要素(3')は少なくとも1つ
    の変形部分(8)を持つ少なくとも1つの細長いシート
    状金属片(17)を有することを特徴とする請求項1か
    ら5のうちいずれか記載の装置。
  7. 【請求項7】 変形部分(8)は基本的に波形形状をし
    ていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 変形部分(8)はハニカム構造をしてい
    ることを特徴とする請求項6又は7記載の装置。
  9. 【請求項9】 衝突時に応力変形要素(3,3')の変
    位の経路は凹部(5)により制限されることを特徴とす
    る請求項3から8のうちいずれか記載の装置。
  10. 【請求項10】 拘束要素(4)はその拘束位置におい
    てシート(9)をガイドレール(2)と共にスライディ
    ングレール(10)に締め付け固定する弾性荷重が負荷
    された締め付け固定部材(spring-loaded clamping memb
    er)(7)を有することを特徴とする請求項1から9の
    うちいずれか記載の装置。
JP2001320613A 2000-10-18 2001-10-18 乗物用シート案内装置 Expired - Fee Related JP3672861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051669.6 2000-10-18
DE10051669A DE10051669C2 (de) 2000-10-18 2000-10-18 Vorrichtung zum Führen eines Sitzes eines Fahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178802A true JP2002178802A (ja) 2002-06-26
JP3672861B2 JP3672861B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=7660220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320613A Expired - Fee Related JP3672861B2 (ja) 2000-10-18 2001-10-18 乗物用シート案内装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6669284B2 (ja)
EP (1) EP1199215A1 (ja)
JP (1) JP3672861B2 (ja)
DE (1) DE10051669C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10206300B4 (de) * 2002-02-11 2005-12-22 Keiper Gmbh & Co.Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
AU2003249864A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Eth Zurich Eth Transfer Seat component to prevent whiplash injury
DE10249237A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-06 Adam Opel Ag Sitzanordnung eines Fahrzeuges mit Deformationselement für den Heckaufprall
FR2894889B1 (fr) * 2005-12-21 2008-02-29 Faurecia Sieges Automobile Glissiere de siege de vehicule automobile, siege de vehicule et vehicule automobile munis d'une telle glissiere
EP2004447B1 (en) * 2006-03-24 2016-03-09 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat track
DE102007027321A1 (de) * 2007-06-14 2009-02-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verriegelungsvorrichtung für ein Schienenverstellsystem
US8215602B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-10 Lear Corporation Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
US20100001568A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Dalton Trybus Vehicle seat with cushion carrier
US8382057B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-26 Crh North America, Inc. Low profile seat track system
US9393883B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Lear Corporation Adjustable seat track having track engagement structure
US9751566B2 (en) * 2015-08-25 2017-09-05 GM Global Technology Operations LLC Energy management system configured to stabilize a lateral deformation of a side panel of a vehicle
DE102017203177A1 (de) * 2017-02-27 2018-08-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugsitzkonsole
IT201800006570A1 (it) * 2018-06-21 2019-12-21 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
IT201800007333A1 (it) * 2018-07-19 2020-01-19 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un gruppo di rilascio migliorato
EP3789238B1 (en) * 2019-09-04 2022-12-07 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. An energy absorbing mounting structure
CN110606006B (zh) * 2019-09-27 2022-01-21 恺博(常熟)座椅机械部件有限公司 一种新型滑轨锁止机构及滑轨
DE102020108799B3 (de) * 2020-03-30 2021-07-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sitzschienenpaar zur Längsverstellung eines Fahrzeugsitzes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529686Y1 (ja) * 1975-03-20 1977-03-01
JPS54178605U (ja) * 1978-06-05 1979-12-17
JPS6232840U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPH0351625U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
JPH10119616A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Toyota Motor Corp 車両用シート
JPH10297425A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Tachi S Co Ltd シートスライド装置の衝撃吸収構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2044083A5 (ja) * 1969-05-08 1971-02-19 Peugeot & Renault
US3730586A (en) * 1971-11-24 1973-05-01 Budd Co Decelerating apparatus
US4232895A (en) * 1977-07-11 1980-11-11 Japan Automobile Research Institute, Inc. Impact absorbing device for protecting vehicle's occupant from impact caused by collision
DE3906659C2 (de) * 1989-03-02 1993-10-28 Brose Fahrzeugteile Sitzführung für einen Fahrzeugsitz
JPH0761274A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Toray Ind Inc 自動車用衝撃吸収シート
JP3400613B2 (ja) * 1995-06-28 2003-04-28 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
FR2739066B1 (fr) * 1995-09-26 1997-12-12 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable en position pour sieges de vehicules automobiles
DE19613506C2 (de) * 1996-04-04 1998-02-05 Keiper Recaro Gmbh Co Schienenpaar für längseinstellbare Fahrzeugsitze
JP3653877B2 (ja) * 1996-07-31 2005-06-02 アイシン精機株式会社 車両用シートのウォークイン装置
DE19942973B4 (de) * 1999-09-09 2004-09-30 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz mit Crashenergieabsorption
US6354553B1 (en) * 2000-03-01 2002-03-12 Dura Global Technologies, Inc. Seat track assembly with positive lock mechanism
US6352312B1 (en) * 2000-03-24 2002-03-05 Excellence Manufacturing, Inc. Vehicle seat interlock
DE10046203A1 (de) * 2000-09-19 2002-06-06 Keiper Gmbh & Co Zusatzverriegelung für Fahrzeugsitz-Längseinstellvorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529686Y1 (ja) * 1975-03-20 1977-03-01
JPS54178605U (ja) * 1978-06-05 1979-12-17
JPS6232840U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPH0351625U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
JPH10119616A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Toyota Motor Corp 車両用シート
JPH10297425A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Tachi S Co Ltd シートスライド装置の衝撃吸収構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6669284B2 (en) 2003-12-30
JP3672861B2 (ja) 2005-07-20
DE10051669C2 (de) 2003-12-24
DE10051669A1 (de) 2002-05-08
US20020053820A1 (en) 2002-05-09
EP1199215A1 (de) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9132754B2 (en) Safety seat
JP2002178802A (ja) 乗物用シート案内装置
US4396220A (en) Vehicle seat
KR100543955B1 (ko) 안티-서브마리닝 횡단부재를 포함하는 자동차 시트 좌판
EP1106479B1 (en) Vehicle body structure for improved crash safety
US3838870A (en) Motor vehicles bodies
US3930665A (en) Energy absorbing panel structure
US6283508B1 (en) Dynamic knee protection device
US4068887A (en) Seat mountings
CN102897072B (zh) 转接装置,汽车座椅,汽车以及相关方法
US11104368B2 (en) Steering column assembly
US6811185B2 (en) Steering column for a motor vehicle
CN115485164A (zh) 用于交通工具的组件
WO2006068567A1 (en) Force-limiting seat mounting means
CN108357398B (zh) 用于车辆座椅的座椅托架
US3531154A (en) Energy absorbing seat mounting device
US10967766B2 (en) Energy absorber for a vehicle seat, linear adjuster for a vehicle seat having an energy absorber, and vehicle seat
JPH04230470A (ja) エネルギ吸収システム
JP2001163250A (ja) 自動車の車体構造
KR0159167B1 (ko) 자동차 프론트 시트용 안티-서브머리닝바의 충격 감쇠장치
US20050253408A1 (en) Seat component to prevent whiplash injury
JPS6213883Y2 (ja)
KR0139616Y1 (ko) 자동차시트의 완충구조
JPS581384Y2 (ja) エネルギ−吸収シ−ト
IL231791A (en) Safety chair

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees