JP2002178051A - 突起付き中空軸の製造方法 - Google Patents

突起付き中空軸の製造方法

Info

Publication number
JP2002178051A
JP2002178051A JP2000387431A JP2000387431A JP2002178051A JP 2002178051 A JP2002178051 A JP 2002178051A JP 2000387431 A JP2000387431 A JP 2000387431A JP 2000387431 A JP2000387431 A JP 2000387431A JP 2002178051 A JP2002178051 A JP 2002178051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
mold
bulging
forming
shaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000387431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709786B2 (ja
Inventor
Kenji Moribe
憲二 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000387431A priority Critical patent/JP3709786B2/ja
Publication of JP2002178051A publication Critical patent/JP2002178051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709786B2 publication Critical patent/JP3709786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速回転時のダイナミックバランスに優れたカ
ムシャフト等の突起付き中空軸の製造方法を提供する。 【解決手段】塑性加工可能な突起部用の中空体5a、5
bが外嵌装着された中空素管4を、固定型2a、3a
と、型2b、3bおよび2c、3cと型2d、3dおよ
び2e、3eとに分割された可動型からなる上下に開閉
可能なバルジ加工型1内に収容して中空素管にバルジ加
工を行うに当たり、(1) 固定型と各可動型を所定の間隔
を隔ててセットした後に中空素管を収容する工程、(2)
収容された中空素管をバルジ加工し、中空体の内面と中
空素管の外面とを接触させる工程、(3) 可動型2d、3
dおよび2e、3eを型移動治具8a、8bで押圧して
移動させながらバルジ加工を継続し、固定型と各可動型
とが互いに当接したバルジ加工型内部の孔型に中空体を
中空素管を介して張り付かせる工程を経る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、突起付き中空軸の
製造方法に関し、例えば、4サイクルレシプロエンジン
の吸気弁および排気弁を開閉するためのカム部材が取り
付けられたカムシャフトのような突起付き中空軸の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、4サイクルレシプロエン
ジンの吸気弁および排気弁を駆動させるためのカムを有
する回転軸であるカムシャフトは、中実材料を鋳造や鍛
造で粗形状に加工した後、機械加工により最終形状に仕
上げられていた。しかし、上記の方法では、カムと回転
軸とが一体に形成されるため、機械加工を行う部分が増
加する。また、カムの硬度を高めて耐摩耗性を向上させ
るには、機械加工後に浸炭や熱処理等を行う必要が生じ
る他、材料費が嵩み、製造コストが高くなるという問題
があった。さらに、この方法では、耐摩耗性が要求され
るカムと強度が要求される回転軸とを、それぞれ最適な
材料で製造できないだけでなく、重さが重いという問題
があった。
【0003】このため、耐摩耗性が要求されるカムを焼
結合金により中空のカム部材として製造するとともに、
軽量化を図るために回転軸を中空軸として製造し、これ
らを溶接、ろう付けまたは機械的固定によって一体化し
て組み立ててカムシャフトを製造する技術が開発され
た。しかし、溶接またはろう付けを行うには、カム部材
および回転軸それぞれの材質が制限され最適な材料を用
いることができない。また、機械的固定は、その固定操
作をカム部材の設置数だけ繰り返し行う必要があり、生
産性が低いという問題があった。
【0004】このため、生産性の向上を図る方法とし
て、上記焼結合金からなるカム部材の中空部に中空の回
転軸を遊嵌合してバルジ加工型に収容し、中空の回転軸
にバルジ加工を行うことによってカム部材を回転軸に嵌
着させる方法が提案された(特公昭49−28298号
公報)。しかし、この方法では、カム部材の内面形状が
連続的に緩やかに変化する形状であるため、カム部材と
回転軸の固定強度が充分ではなかった。
【0005】そこで、カム部材と回転軸の固定強度を向
上させる方法として、次のような方法が提案されてい
る。焼結合金からなるカム部材の内面に固定用突起を設
け、この固定用突起をバルジ加工される中空の回転軸の
外面に噛み込ませる方法(特開昭59−144532号
公報)。焼結合金からなるカム部材の内面に固定用溝を
設け、この固定用溝内にバルジ加工される中空の回転軸
の一部を膨出充満させる方法(特開昭60−25793
3号公報)。
【0006】また、カム部材の固定位置精度を向上させ
る方法として、カムの位置決め機構を備えたバルジ加工
型を用いる方法も提案されている(特開昭62−977
22号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
いずれも、カム部材は、次の理由から焼結合金である。
すなわち、耐摩耗性に優れること。偏心したプロフィル
を有するカム部材の外形を比較的低コストで大量生産で
きることである。しかし、焼結合金からなるカム部材
は、塑性変形せずに割れてしまうので、バルジ加工によ
る塑性変形を与えることができない。このため、上記従
来の方法では、カム部材の最終的な寸法精度は焼結時の
寸法精度により決定されるが、焼結時の寸法精度では所
望の寸法精度が得られない。したがって、バルジ加工後
に、焼結合金からなる高硬度のカム部材に切削加工等の
機械加工を行わざるを得なくなる。また、カム部材に用
いる焼結合金自体もコストが高い。このため、上記従来
の方法では、カムシャフトを高い生産性で製造できるも
のの、製造コストが大幅に高くなる。
【0008】また、上記従来の方法では、回転軸が中空
であるので、軽量化の効果は得られるものの、カム部材
は焼結合金からなる重量物であるので、高速回転時にお
けるカムシャフトのダイナミックバランスが悪かった。
このため、カム部材の重さに起因したカムシャフトの高
速回転性能の低下も否めなかった。
【0009】本発明の目的は、バルジ加工後に寸法精度
を確保するための機械加工を必要としないことから低コ
ストでの製造が可能であり、高速回転時のダイナミック
バランスに優れた、例えば、上記カムシャフト等の突起
付き中空軸の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決するため、鋼管のバルジ加工について鋭意検討を
重ねた結果、以下に列記する知見(a) 〜(d) を得た。 (a) バルジ加工は、加工後の形状を決定するバルジ加工
型の中に鋼管を収容し、鋼管の内部に高圧流体を導入し
て張出し成形を行うことにより、鋼管を型に張り付かせ
て所定の形状に成形するものである。このため、塑性加
工を行うことができる鋼管であれば、単管に限らず二重
管以上の複層管や複合部材であっても、バルジ加工を行
うことができる。したがって、部分的に二重管以上の複
層管または複合部材からなる鋼管にバルジ加工を行え
ば、突起付き中空軸を容易に成形することができる。 (b) 二重管以上の複層管部または複合部材部を部分的に
有する鋼管にバルジ加工を行うことにより、外径が大き
く変化する突起付き中空軸を、低い拡管率および高精度
で成形することができる。 (c) バルジ加工は、鋼管の内面側には工具を用いずに張
出し成形を行うため、鋼管の内面形状を自由に変化させ
ることが可能であり、また、バルジ加工型の型形状を適
宜設定することにより、鋼管の張出し方向を自在に設定
することができる。このため、内側の鋼管と外側の鋼管
とが偏心して配置された二重管であっても、充分に成形
できる。 (d) ただし、突起部の偏心量が極端に大きい場合には、
内側の鋼管に破断が発生しやすくなって成形が困難にな
る。その対策として、バルジ加工型として、突起部とな
る外側の鋼管を所定の形状に成形する型部分と、この型
部分の両側に位置する型部分のうちの一方の型部分を、
それぞれ別々に、収容される鋼管の長手方向に位置移動
可能なように分割したバルジ加工型を用いる。そして、
突起部に対応する内側の鋼管部分を、得るべき突起部の
幅よりも広く予め予備成形し、しかる後に所定の幅に拡
管膨出成形する。それによって、内側の鋼管に破断が生
じなくなり、突起部の偏心量が大きな突起付き中空軸で
も成形することができる。
【0011】上記の知見に基づく本発明の要旨は、次の
突起付き中空軸の製造方法にある。
【0012】塑性変形可能な材料からなる中空体の内側
に挿入された中空素管をバルジ加工型内に収容し、この
中空素管にバルジ加工を行うことによって、中空体の外
形をバルジ加工型の内面形状に成形するとともに、中空
素管と中空体とを嵌着させるに当たり、下記(1) 〜(4)
の工程を経る突起付き中空軸の製造方法。
【0013】(1) バルジ加工型として、中空体の外形を
所定の形状に成形する突起部成形用可動型と、この突起
部成形用可動型の一方側に位置する軸部成形用可動型と
他方側に位置する軸部成形用固定型に分割されており、
突起部成形用可動型と軸部成形用可動型とが軸部成形用
固定型に対して別々に接近離反可能なバルジ加工型を準
備する工程、(2) 準備したバルジ加工型の軸部成形用固
定型、突起部成形用可動型および軸部成形用可動型の各
型に所定の間隔が在するように突起部成形用可動型と軸
部成形用可動型をセットし、このセット後のバルジ加工
型内に、塑性変形可能な材料からなる中空体の内側に隙
間を設けて挿入された中空素管を収容する工程、(3) バ
ルジ加工型内に収容された中空素管をバルジ加工し、中
空体の内面と中空素管の外面とを接触させる工程、(4)
軸部成形用固定型の方向に軸部成形用可動型を押圧して
バルジ加工を継続し、中空体を3つの型で画成される中
空体成形バルジ加工型部の内面に張り付かせて中空体の
外形を所定の形状に成形するとともに、中空素管と中空
体とを嵌着させる工程。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の突起付き中空軸の
製造方法の実施の形態を、添付図面を参照しながら、詳
細に説明する。なお、以降の実施の形態の説明では、突
起付き中空軸が、4サイクルレシプロエンジン用のカム
シャフトである場合を例にとる。
【0015】図1は、本発明の方法に用いるバルジ加工
型1と、このバルジ加工型に収容されたバルジ加工の前
の中空素管を示す模式的縦断面図である。また、図2
は、第1のバルジ加工後の状態を示す模式的縦断面図で
あり、図3は第2のバルジ加工後の状態を示す模式的縦
断面図である。さらに、図4は、図1におけるイ−イ矢
視横断面図であり、図5は、図3におけるロ−ロ矢視横
断面図である。
【0016】図1〜図3に示すように、本実施形態で
は、上型2と下型3とに分割されたバルジ加工型1を用
いる。このバルジ加工型1を構成する上型2と下型3の
内面には、それぞれ、製造すべきカムシャフト9の最終
仕上げ形状と同じ形状の孔型が刻設されている。
【0017】そして、上型2と下型3は、いずれも、中
空軸となる内側の中空素管4の長手方向の中央部を成形
する軸部成形用固定型2a、3aと、外側の中空素管の
うちのカム部材10a、10bとなる中空体5a、5b
を所定の外形形状に成形する突起部成形用可動型2b、
3bおよび2c、3cと、中空素管4の両端端部を所定
の形状に成形する軸部成形用可動型2d、3dおよび2
e、3eとに分割されている。
【0018】また、突起部成形用可動型2b、3bおよ
び2c、3cと、軸部成形用可動型2d、3dおよび2
e、3eは、それぞれ、軸部成形用固定型2a、3aに
対して、例えば、蟻溝機構等の適宜な手段により、図中
の左右方向に摺動可能ように装着されている。
【0019】上記のように構成された上型2と下型3
は、いずれも、バルジ加工時の内圧による分割力に耐え
るために、上下から図示を省略したプレス機構により押
さえられており、このプレス機構の上下動によって上型
1と下型2も上下動し、これにより、カム部材10a、
10bとなる中空体5a、5b、およびジャーナル部1
1a、11bとなる中空体6a、6bが外嵌挿入された
中空素管4の型内への搬入と、加工終了後のカムシャフ
ト9の型外への搬出とが行われる。
【0020】さらに、上型2と下型3の間には、中空素
管4の両端部を気密保持し、バルジ加工時の中空素管4
またはカムシャフト9を、上型2と下型3の内部の所定
の位置に支持する管端拘束治具7a、7bが配置されて
いる。
【0021】また更に、上型2と下型3の間には、突起
部成形用可動型2b、3bおよび2c、3cと、軸部成
形用可動型2d、3dおよび2e、3eとを、それぞ
れ、同時に、軸部成形用固定型2a、3a側に向けて移
動させるとともに、必要に応じて所定の位置に固定支持
する、例えば、油圧シリンダ等の適宜な押圧機構からな
る型移動用治具8a、8bが配置されている。
【0022】本発明の方法においては、上記のように構
成された上型2と下型3とを、プレス機構を作動させて
開き、突起部成形用可動型2b、3bおよび2c、3c
と、中空軸の両端端部を所定の形状に成形する軸部成形
用可動型2d、3dおよび2e、3eとは、図1に示す
ように、それぞれ、軸部成形用固定型2a、3aに対し
て所定の間隔を隔てて初期セットされる。
【0023】次いで、外嵌挿入されたカム部材10a、
10bとなる中空体5a、5bが、突起部成形用可動型
2b、3bおよび2c、3cの中央部に位置し、ジャー
ナル部11a、11bとなる中空体6a、6bが、軸部
成形用可動型2d、3dおよび2e、3eに刻設された
ジャーナル型部の中央部に位置するように中空素管4を
バルジ加工型1内に装入し、上型2と下型3とを閉じ
る。
【0024】上記の操作により、中空素管4は、図1に
示すように、中空孔を有するカム部材10a、10bと
なる中空体5a、5b、およびジャーナル部11a、1
1bとなる中空体6a、6bの内側に、それぞれ隙間を
設けた状態で、バルジ加工型1の内部に収容される。
【0025】中空素管4は、製品であるカムシャフト9
の回転軸をなすため、充分な強度が要求される。本実施
形態では、中空素管4には、一般的なJIS規格に規定
されるSTKM13Aの鋼管を用いた。
【0026】さらに、本実施形態では、中空体5a、5
bは、いずれも、突起部成形用可動型2b、3bおよび
2c、3cの部分に配置するために、図4に示すよう
に、最終形状であるカム部材10a、10bに類似した
形状に、予め偏心してプレス成形される。なお、この中
空体5a、5bの外周面と突起部成形用可動型2b、3
bおよび2c、3cの内周面との間、およびジャーナル
部11a、11bとなる中空体6a、6bの外周面と軸
部成形用可動型2d、3dおよび2e、3eに刻設され
たジャーナル成形孔型部の内周面との間には、それぞ
れ、図1に示すように、バルジ加工時の張出し量に応じ
た隙間が存在する。
【0027】また、中空体5a、5bおよび6a、6b
には、塑性加工可能な材料として、軸受用鋼管を用い
た。すなわち、前述した従来方法では、耐摩耗性に優れ
るためだけでなく、偏心したプロフィルを有するカム部
材の外形を比較的低コストで大量生産できることから、
カム部材に焼結合金を用いる。これに対し、本実施形態
では、耐摩耗性の要求性能を満たすことができ、かつ所
定の外形を有するカム部材10a、10bを、後述する
バルジ加工により容易に成形することができる塑性加工
可能な材料を用いる。このため、本実施形態では、中空
体5a、5bおよび6a、6bには、軸受用鋼管を用い
た。
【0028】次に、本発明では、中空体5a、5bおよ
び6a、6bの内側にそれぞれ隙間を設けて内嵌挿入さ
れた中空素管4に、以下に述べる第1工程のバルジ加工
と第2工程のバルジ加工を行う。
【0029】すなわち、第1工程のバルジ加工では、突
起部成形用可動型2b、3bおよび2c、3cと、軸部
成形用可動型2d、3dおよび2e、3eの位置を、型
移動用治具8a、8bによって図1に示す状態に固定保
持する。そして、中空素管4の内部に、管端拘束治具7
a、7bの軸心に設けられた管路7c、7dから高圧の
バルジ加工用液体を注入して中空素管4を拡管膨出変形
させ、図2に示すように、カム部材10a、10bとな
る中空体5a、5bの内周面に中空素管4の外周面の軸
方向の一部を接触させる。
【0030】次いで、第2工程のバルジ加工では、型移
動用治具8a、8bを作動させ、軸部成形用可動型2
d、3dおよび2e、3eを、それぞれ、軸部成形用固
定型2a、3aに向けて移動させながら、管端拘束治具
7a、7bの軸心に設けられた管路7c、7dからの高
圧バルジ加工用液体の注入を継続して中空素管4をさら
に拡管膨出変形させ、図3に示す状態になった時点で、
バルジ加工を終了する。
【0031】具体的には、軸部成形用固定型2a、3a
に対して突起部成形用可動型2b、3bおよび2c、3
cが当接し、かつこの突起部成形用可動型2b、3bお
よび2c、3cに対して軸部成形用可動型2d、3dお
よび2e、3eが当接して一体となったバルジ加工型1
の孔型内面に、中空体5a、5bおよび6a、bの外面
全周が接触するとともに、これら中空体の内面全周に中
空素管4の外面全周が接触した時点でバルジ加工を終了
する。
【0032】上記のように、中空体5a、5bおよび6
a、6bが外嵌された中空素管4に対するバルジ加工を
2段階に分けて行う場合には、第1のバルジ加工工程に
おいて、カム部材10a、10bとなる中空体5a、5
bに対応する部分の中空素管4の管軸方向の拡管膨出領
域が、上下に分割されただけの従来のバルジ加工型を用
いる場合に比べて長くなる。また、中空素管4に付与す
る内圧が同じ場合、その膨出量と材料体積も大きくな
る。
【0033】そして、この管軸方向に長く、かつ膨出量
と材料体積が大きくなった中空素管4の拡管膨出領域
は、第2のバルジ加工工程における軸部成形用可動型2
d、3dおよび2e、3eの移動に伴い、その両側部分
に管軸方向の曲げ加工を受けながら拡管膨出変形し、型
相互が接触して一体となったバルジ加工型1の突起部成
形用可動型2b、3bおよび2c、3cの内周面に中空
体5a、5bの外周面が全面接触するとともに、中空体
6a、6bについてもその外周面が軸部成形用可動型2
d、3dおよび2e、3eに刻設されたジャーナル成形
孔型部の内周面に全面接触し、バルジ加工を終了する。
この時、中空体5a、5bおよび6a、6bの内周面
は、当然のことながら、中空素管4の外周面と全面接触
する。
【0034】このように、中空素管4のバルジ加工時
に、管軸方向の曲げ加工を付与しなが中空素管4を拡管
膨出変形させる場合には、拡管膨出変形が円滑に進行
し、中空素管4に破断が生じることがない。このため、
偏心量が大きいカム部材10a、10bを有するカムシ
ャフト9でも成形可能となる。
【0035】ここで、第1のバルジ加工時における軸部
成形用固定型2a、3aと突起部成形用可動型2b、3
bおよび2c、3cとの間、並びに突起部成形用可動型
2b、3bおよび2c、3cと軸部成形用可動型2d、
3dおよび2e、3eとの間の初期セット間隔と中空素
管4の内部に付与する内圧は、要求されるカム部材10
a、10bの偏心量に応じて決定され、このうち、初期
セット間隔は、通常、偏心量が大きいほど大きくされ
る。
【0036】また、第2のバルジ加工時に中空素管4の
内部に付与する内圧は、カム部材10a、10bの外形
形状や第1のバルジ加工後の中空素管4の拡管膨出部の
張出部の形状等により決定されるが、第2のバルジ加工
においては付与する内圧が高ければ高いほど成形後の形
状は良好になる。このため、第2のバルジ加工において
中空素管4の内部に付与する内圧はできるだけ高くする
のがよい。
【0037】なお、第2のバルジ加工時、拡管膨出領域
の両側部分に管軸方向の曲げ加工が付与されるのは、次
の理由による。すなわち、この第2のバルジ加工時、突
起部成形用可動型2b、2cおよび3b、3cは、中空
素管4と中空体5a、5bが、中空素管4の内部に注入
された高圧バルジ加工用液体の圧力により高い面圧で押
し付けられていて管軸方向にずれることがなく、突起部
成形用可動型2b、3bおよび2c、3cに対する軸部
成形用可動型2d、3dおよび2e、3eの接近量と同
じ量だけ、突起部成形用可動型2b、3bおよび2c、
3cが軸部成形用固定型2a、3aに接近するからであ
る。
【0038】本実施形態では、上記のようにして、中空
体5a、5bおよび6a、6bの外面を、バルジ加工型
1に刻設された孔型に張り付かせることにより、中空体
5a、5bおよび6a、6bの外形が、それぞれ、製造
すべきカムシャフト9のカム部材10a、10bおよび
ジャーナル部11a、11bの最終仕上げ形状通りに成
形される。
【0039】また、本実施形態では、上記2段階のバル
ジ加工によって中空素管4を拡管膨出変形させることに
より、中空素管4を中空体5a、5bおよび6a、6b
の内面に高い面圧で接触させて密着させることができ
る。これにより、中空素管4と中空体5a、5bおよび
6a、6bとは、実用上充分な固定強度(静許容トル
ク)で嵌着される。
【0040】このようにして、図3に示すように、中空
の回転軸12と、この回転軸12の外周面にバルジ加工
により嵌着されたカム部材10a、10bと、カムシャ
フト9を、搭載されるエンジンのシリンダヘッドに設け
られたベアリングにより軸支するためのジャーナル部1
1a、11bとを有し、カム部材10a、10bの外形
がバルジ加工により成形されたカムシャフト9が提供さ
れる。つまり、本実施形態では、カム部材10a、10
bとジャーナル部11a、11bとが、いずれも、本発
明における突起に相当する。
【0041】そして、第2のバルジ加工終了後、プレス
を作動させて上型2と下型3を開き、バルジ加工された
カムシャフト9をバルジ加工型1外に搬出する。
【0042】なお、バルジ加工型1外に搬出したカムシ
ャフト9に対して、カム部材10a、10bおよびジャ
ーナル部11a、11bそれぞれの表面を、高周波で焼
入れすることが望ましい。これにより、所望の硬度が与
えられるとともに、バルジ加工による嵌着部であるカム
部材10a、10bおよびジャーナル部11a、11b
が熱膨張で緩むことが、いずれも防止される。
【0043】また、ジャーナル部11a、11bには、
カム部材10a、10bに比べ、大きなトルクが作用せ
ず、また、大きな拡管率も要求されない。このため、ジ
ャーナル部11a、11bに対するバルジ加工は、カム
部材10a、10bに対するバルジ加工よりも容易であ
る。
【0044】さらに、本実施形態では、ジャーナル部1
1a、11bもバルジ加工により成形したが、前述した
ように、ジャーナル部11a、11bには大きなトルク
が作用しないため、バルジ加工により成形するのではな
く、カム部材10a、10bのみのバルジ加工後に、ジ
ャーナル部11a、11bをなす別部品を、例えば、溶
接、ろう付けまたは機械的固定等の適宜な手段により、
固定してもよい。
【0045】この本実施形態では、カム部材10a、1
0bおよびジャーナル部11a、11bは、いずれも、
充分な寸法精度を有するため、バルジ加工後に切削加工
する必要がない。また、カム部材10a、10bおよび
ジャーナル部11a、11bに用いる軸受用鋼管は、焼
結合金よりも安価である。このため、本実施形態によれ
ば、カムシャフト9が、偏心量の大きなカム部材10
a、10bを有するものでも、高い生産効率で、かつ低
コストで製造することができる。
【0046】また、本実施形態では、カム部材10a、
10bは、軸受用鋼管である中空体5a、5bを膨出さ
せて塑性変形させることにより製造されるため、従来の
焼結合金からなる事実上中実のカム部材に比べ、軽量で
ある。このため、高速回転時のカムシャフトのダイナミ
ックバランスが良好となり、カムシャフトの最大許容回
転数を従来よりも多くすることもできる。これにより、
4サイクルレシプロエンジンの回転数を引き上げること
もできる。
【0047】図6〜図10は、他の実施形態を示す模式
的横断面図であり、図6と図7に示す実施形態による場
合には、偏心量のより大きなカム部材10a、10bを
有するカムシャフト9が製造でき、図8〜図10に示す
実施形態による場合には、中空素管4と中空体5a、5
bおよび6a、6bとの嵌着強度がより強固で、静許容
トルクのより高いカムシャフト9を製造することができ
る。以下、これらについて詳細に説明する。
【0048】図6に示すように、本実施形態では、中空
素管4には、横断面がほぼ円形のものを用いるととも
に、第1のバルジ加工を行う前に、この横断面がほぼ円
形の中空素管4と中空体5a、5bとの間の隙間に、偏
心部成形部材13を配置しておく。偏心部成形部材13
は、中空素管4の膨出変形量を低く抑えた状態で中空体
5a、5bの膨出変形量を充分に確保するために配置さ
れる。
【0049】偏心部成形部材13は、中空素管4と中空
体5a、5bとの間の隙間を埋めるために、中空素管4
の膨出変形により容易に変形するものが望ましく、ま
た、軽量化を図るために軽量のものが望ましい。
【0050】偏心部成形部材13の材質は、これらの要
求、加工工程での扱いやすさ、さらにはコスト等を勘案
して適宜設定すればよく、例えば、純アルミニウムやそ
の合金等を用いるのが望ましい。
【0051】また、偏心部成形部材13の形状や寸法等
は、中空素管4と中空体5a、5bとの間の隙間に挿入
可能であってカム部材10a、10bを成形可能な体積
を有していればよく、何ら限定を要さない。すなわち、
偏心部成形部材13は、中空素管4と中空体5a、5b
との間の少なくとも一部に配置されていればよく、その
形状は、図に示す中実体に限らず、中空体であってもよ
い。
【0052】図6に示すように、中空素管4と中空体5
a、5bとの間の隙間に、偏心部成形部材13を配置し
てバルジ加工を行うと、図7に示すように、中空素管4
および偏心部成形部材13がともに、中空体5a、5b
の内周面に当接して、中空体5a、5bを膨出変形させ
る。この時、偏心部成形部材13は、前述したように、
純アルミニウムやその合金からなるため、中空素管4と
中空体5a、5bとの間の隙間を埋めるように変形し、
中空素管4の局部的な膨出変形を抑制する。このため、
中空素管4の拡管率が小さくても、大きな偏心量を得る
ことができ、かつ、中空素管4が破断するのを防止でき
る。
【0053】また、図8に示すように、本実施形態で
は、中空素管4に第1のバルジ加工を行う前に、中空素
管4と中空体5a、5bとを固定するための固定部材1
4が配置される。この固定部材14は、後述するよう
に、中空素管4および中空体5a、5bの双方にめり込
ませる必要があるため、高硬度の部材を用いるのが好ま
しく、例えば、横断面が円形や多角形のCrMo鋼線材
等を用いるのが望ましい。
【0054】すなわち、予成形として、図9に示すよう
に、中子16と中空体5a、5bとの間に固定部材14
を配置して、上型15aと下型15bからなるプレス型
15により、中空体5a、5bを縮径させる方向にプレ
スする。これにより、固定部材14は、中空体5a、5
bの当接部近傍を塑性変形させ、中空体5a、5bにめ
り込む。なお、固定部材14は、後続して行われる第1
のバルジ加工および第2のバルジ加工により中空素管4
にもめり込ませる必要があるため、このプレスでは、固
定部材14の直径の半分程度の深さだけ、中空体5a、
5bにめり込ませることが望ましい。
【0055】そして、この予成形を行った後、図1に示
す状態に初期セットされたバルジ加工型1内に中空素管
4を収容し、第1のバルジ加工と第2のバルジ加工を行
う。この実施形態によれば、図10に示すように、中空
体5a、5bにめり込まされた固定部材14が、中空素
管4の膨出変形に伴って中空素管4の当接部近傍を塑性
変形させ、中空素管4にめり込む。
【0056】このため、固定部材14は、中空素管4と
中空体5a、5bとの間でキーと同様の固定作用を奏
し、バルジ加工による中空素管4および中空体5a、5
bの間における高い面圧での接触と相まって、極めて高
い静許容トルクを確保することができる。
【0057】なお、固定部材14は、ジャーナル部11
a、11bに対して配置してもよいことは勿論である。
【0058】
【実施例】図1〜図5に示す実施形態により4サイクル
レシプロエンジン用のカムシャフトを製造した場合を実
施例とし、前述した特開昭60−257933号公報に
より提案された方法により4サイクルレシプロエンジン
用のカムシャフトを製造した場合を比較例として、それ
ぞれにより得られたカムシャフトの静許容トルク、カム
形状の自由度および製造コストを評価した。
【0059】なお、実施例では、中空体5a、5bには
球状化焼鈍を行った高炭素Cr軸受鋼からなる短尺鋼管
を用い、この短尺鋼管の軸方向長さは必要カム幅に一致
させた。また、中空素管4には、一般的なSTKM13
Aの鋼管を用いた。
【0060】さらに、実施例の第1のバルジ加工は、軸
部成形用固定型2a、3aと突起部成形用可動型2b、
3bおよび2c、3cとの間の初期セット間隔を6m
m、突起部成形用可動型2b、3bおよび2c、3cと
軸部成形用可動型2d、3dおよび2e、3eとの間の
初期セット間隔を4mmに設定して行った。
【0061】これは、第2のバルジ加工における可動型
の移動が外側から行われるために、第1のバルジ加工で
成形された膨出部分の曲げ加工を伴う膨出変形量が、軸
部成形用固定型2a、3a側に比べて軸部成形用可動型
2d、3dおよび2e、3e側の方が多いためであり、
この設定により、カム部材10a、10b部分の中空素
管4の拡管膨出変形は、突起部成形用可動型2b、3b
および2c、3cの幅方向の中心を対称軸としてほぼ軸
対称に変形した。
【0062】また更に、実施例の中空素管4に対する第
1のバルジ加工と第2のバルジ加工は、いずれも、中空
素管4に250MPaの内圧を付与して行った。
【0063】実施例のバルジ加工後のカムシャフトに
は、カム部材10a、10bの表面に高周波焼入れを行
って表面硬度を所望の値に調整した。
【0064】製造条件および評価結果を、総合評価とと
もに、表1にまとめて示す。
【0065】
【表1】 表1に示すように、実施例では、中空素管4に第1のバ
ルジ加工と第2のバルジ加工を行うことにより、必要な
寸法精度と実用上問題のない固定強度を有するカム部材
10a、10bを設けることができた。
【0066】なお、通常、カムシャフトに要求される静
許容トルクは98N・mと言われているが、実施例はこ
の値を超えた良好な値を示しており、充分に実用化可能
である。
【0067】実施形態およびその他の実施形態の説明で
は、突起付き中空軸が4サイクルレシプロエンジン用の
カムシャフトである場合を例にとった。しかし、本発明
はカムシャフトには限定されず、中空の回転軸と、この
回転軸の外周面にバルジ加工により嵌着された突起を有
する突起付き中空軸であれば、等しく適用される。この
ような突起付き中空軸としては、4サイクルレシプロエ
ンジン用のカムシャフト以外に、レシプロタイプのコン
プレッサのカムシャフトやカム機構を有する機械部品の
カムシャフト等が例示される。
【0068】また、実施形態およびその他の実施形態の
説明では、中空体が軸受用鋼からなる場合を例にとっ
た。しかし、本発明における中空体は、軸受用鋼に限定
されず、要求される硬度を満足するとともに塑性加工可
能な材料であれば、等しく適用される。塑性加工可能な
材料としては、軸受用鋼以外に、機械構造用炭素鋼や機
械構造用合金鋼、さらにはチタン合金等も、同様に用い
ることができる。
【0069】さらに、実施形態およびその他の実施形態
の説明では、カムシャフトが2つのカム部材を有する場
合を例にとった。しかし、本発明は、カム部材の数には
何ら制限されず、カム部材の数が1つまたは3つ以上で
あっても、同様に適用される。
【0070】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
より、バルジ加工後の機械加工を必要としないことから
低コストに製造することができ、しかもカム部材の重量
を低減できることから高速回転時のダイナミックバラン
スにも優れた、偏心量の大きなカム部材を有する、例え
ばカムシャフト等の突起付き中空軸を高い生産効率で製
造することが可能な製造方法を提供することができた。
【0071】また、本発明では、カム部材を、焼結合金
ではなく、塑性加工可能な材料により製造するため、こ
の材料を適宜選定することにより、部品コストを低減で
き、突起付き中空軸をさらに低コストで製造することが
できる。かかる効果を奏する本発明の意義は、極めて著
しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の第1のバルジ加工前におけるバルジ
加工型の初期セット状態と中空素管を示す模式的縦断面
図である。
【図2】実施形態の第1のバルジ加工後における中空素
管の状態を示す模式的縦断面図である。
【図3】実施形態の第2のバルジ加工後におけるバルジ
加工型の状態とバルジ加工されたカムシャフトを示す模
式的縦断面図である。
【図4】図1のイ−イ矢視によるバルジ加工型を省略し
た模式的横断面図である。
【図5】図3のロ−ロ矢視によるバルジ加工型を省略し
た模式的横断面図である。
【図6】他の実施形態の偏心部成形部材の配置態様を示
す模式的横断面図である。
【図7】他の実施形態の偏心成形部材配置部分のバルジ
加工後の形状を示す模式的横断面図である。
【図8】他の実施形態の固定部材の配置態様を示す模式
的横断面図である。
【図9】他の実施形態の固定部材の配置部分の予成形状
態を示す模式的横断面図である。
【図10】他の実施形態の固定部材の配置部分のバルジ
加工後の形状を示す模式的横断面図である。
【符号の説明】
1:バルジ加工型、 2:上型、 3:下型、 2a、3a:軸部成形用固定型、 2b、2c、3b、3c:突起部成形用可動型、 2d、2e、3d、3e:軸部成形用可動型、 4:中空素管、 5a、5b、6a、6b:中空体、 7a、7b:管端拘束治具、 7c、7d:管路、 8a、8b:型移動用治具、 9:カムシャフト、 10a、10b:カム部材、 11a、11b:ジャーナル部、 12:回転軸、 13:偏心部成形部材、 14:固定部材、 15:予成形用のプレス型、 15a:予成形用のプレス型を構成する上型、 15b:予成形用のプレス型を構成する下型、 16:中子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塑性変形可能な材料からなる中空体の内側
    に挿入された中空素管をバルジ加工型内に収容し、この
    中空素管にバルジ加工を行うことによって、中空体の外
    形をバルジ加工型の内面形状に成形するとともに、中空
    素管と中空体とを嵌着させるに当たり、下記(1) 〜(4)
    の工程を経る突起付き中空軸の製造方法。 (1) バルジ加工型として、中空体の外形を所定の形状に
    成形する突起部成形用可動型と、この突起部成形用可動
    型の一方側に位置する軸部成形用可動型と他方側に位置
    する軸部成形用固定型に分割されており、突起部成形用
    可動型と軸部成形用可動型とが軸部成形用固定型に対し
    て別々に接近離反可能なバルジ加工型を準備する工程、 (2) 準備したバルジ加工型の軸部成形用固定型、突起部
    成形用可動型および軸部成形用可動型の各型に所定の間
    隔が在するように突起部成形用可動型と軸部成形用可動
    型をセットし、このセット後のバルジ加工型内に、塑性
    変形可能な材料からなる中空体の内側に隙間を設けて挿
    入された中空素管を収容する工程、 (3) バルジ加工型内に収容された中空素管をバルジ加工
    し、中空体の内面と中空素管の外面とを接触させる工
    程、 (4) 軸部成形用固定型の方向に軸部成形用可動型を押圧
    してバルジ加工を継続し、中空体を3つの型で画成され
    る中空体成形バルジ加工型部の内面に張り付かせて中空
    体の外形を所定の形状に成形するとともに、中空素管と
    中空体とを嵌着させる工程。
JP2000387431A 2000-12-20 2000-12-20 突起付き中空軸の製造方法 Expired - Fee Related JP3709786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387431A JP3709786B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 突起付き中空軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387431A JP3709786B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 突起付き中空軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178051A true JP2002178051A (ja) 2002-06-25
JP3709786B2 JP3709786B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18854362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387431A Expired - Fee Related JP3709786B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 突起付き中空軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709786B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069383A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd カムシャフト
CN113732156A (zh) * 2021-09-13 2021-12-03 哈尔滨奔马液压成型零部件有限公司 带自锁机构的大膨胀比变径薄壁管成形模具及其方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110605325A (zh) * 2019-07-31 2019-12-24 梁东 一种新型球形串珠金属件制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069383A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd カムシャフト
JP4565540B2 (ja) * 2003-08-25 2010-10-20 武蔵精密工業株式会社 カムシャフト
CN113732156A (zh) * 2021-09-13 2021-12-03 哈尔滨奔马液压成型零部件有限公司 带自锁机构的大膨胀比变径薄壁管成形模具及其方法
CN113732156B (zh) * 2021-09-13 2024-04-05 哈尔滨奔马液压成型零部件有限公司 带自锁机构的大膨胀比变径薄壁管成形模具及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709786B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959676B2 (en) Sheet metal rocker arm, manufacturing method thereof, cam follower with said rocker arm, and assembling method thereof
JP3772110B2 (ja) 中空なステアリングラック軸およびその製造方法
AU2001248792B2 (en) Metal plate rocker arm and method of manufacturing the metal plate rocker arm
WO2013114989A1 (ja) 中空エンジンバルブの製造方法
JPH0520182B2 (ja)
JPH0472613B2 (ja)
US5040294A (en) Process for producing a camshaft
JP2004358538A (ja) ロッカーアームの製造方法
JP3709786B2 (ja) 突起付き中空軸の製造方法
JP2016215227A (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JP4005507B2 (ja) ボールジョイントケーシングを製作する方法
US8006533B2 (en) Flanged housing member, forming method and forming device
JP3684971B2 (ja) 突起付き中空軸およびその製造方法
JP3832695B2 (ja) 中空カムシャフトの製造方法および中空カムシャフト
JPH09276976A (ja) 組立カムシャフト用カムピースの製造方法及びそれに用いる熱間鍛造金型
JP2004017107A (ja) 突起付き中空紬の成形用金型および成形方法
JP3405372B2 (ja) 組立用カムロブの製造方法
JP3659961B2 (ja) ロッカーアームの製造方法
KR100648743B1 (ko) 캠축의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조된 캠축
JP4384336B2 (ja) ピストンピンの製造方法
JP3820882B2 (ja) 突起付き中空軸の製造方法
EP3871800B1 (en) Method of manufacturing intermediate product with engine valve boss portion
JP4060723B2 (ja) 液圧バルジ加工装置及び液圧バルジ加工方法
WO2004109065A1 (ja) ロッカーアーム及びその製造方法
JPS5976634A (ja) クランクシヤフトの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees