JP2002171864A - 魚類養殖法 - Google Patents

魚類養殖法

Info

Publication number
JP2002171864A
JP2002171864A JP2000375554A JP2000375554A JP2002171864A JP 2002171864 A JP2002171864 A JP 2002171864A JP 2000375554 A JP2000375554 A JP 2000375554A JP 2000375554 A JP2000375554 A JP 2000375554A JP 2002171864 A JP2002171864 A JP 2002171864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fishes
aquaculture
separation
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000375554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3399925B2 (ja
Inventor
Yoshio Fujita
芳雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000375554A priority Critical patent/JP3399925B2/ja
Publication of JP2002171864A publication Critical patent/JP2002171864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399925B2 publication Critical patent/JP3399925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量に漁獲又は蓄養された魚類を魚体を傷め
ることなく自然裡にその大きさに応じて選別分離して養
殖できるようにして養殖効率を向上する。 【解決手段】 縦方向に並列配置した選別棒からなる魚
類分離流通部によって養殖水槽を複数に区分すると共に
前記魚類分離流通部の選別棒の間隔を養殖する魚に応じ
て順次小さくなるように調節して大きさ順に分離選別し
て飼育する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚類をその大きさに
応じて効率よく養殖する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】水産資源の減少により最近は各種魚種の
養殖が行われているが、魚類を養殖するには、魚種及び
その大きさ等によって餌の種類、大きさ、量又は養殖水
槽の水温、塩分その他の養殖環境等が異なると共に魚種
によっては共喰い現象が生じたりする習性があり、従来
の養殖法はこれらに対応するために予め用意された複数
の養殖水槽(養殖場)に手作業で選別分離して移し換え
て養殖しているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな養殖法では大量の魚類の移し換え作業に多大の労力
と時間を要すると共に目視による選別では確実な選別分
離が困難でしかもこれらの選別作業によって魚体自体の
への損傷も生じ歩留りも悪くなって養殖効率が低下する
等の欠陥がある。
【0004】本発明はこのような欠陥を改善して、魚の
大きさと必要に応じてその習性を利用して魚類を夫々の
大きさに適応した養殖水槽に自然裡に選別分離して区分
飼育し、養殖効率の向上と労力の節減を図るようにした
魚類養殖法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的達成す
るために、縦方向に並列配置せる選別棒から魚類分離流
通部の選別棒の間隔調整によって養殖水槽を複数に区分
し、魚類をその大きさに応じて順次区分数に選別して飼
育することを特徴とするものであり、この場合養殖する
魚の遡上性、遡游性、趨光性、背光性等の習性を利用し
た水流の方向及びその強弱の調節制御、照明の明暗及び
その点滅等の制御、餌料の種類及びその供給の制御等の
1又2以上の刺戟手段を選択併用することによって魚類
の魚類分離流通部の分離選別作用を一層促進することが
できる。
【0006】しかして前記魚類分離流通部は養殖水槽の
区分壁の全面又は一部に形成し、選別棒は魚体を損傷し
ない材質、例えばステンレスパイプ又はこれに塩化ビニ
ール等を被覆したもの或は合成樹脂パイプ等で回転可能
に構成すると共にその径及び間隔は魚種又はその大きさ
に応じて選択し、特にその間隔の調整は自動的又は手動
的に広狭自在に調節可能に構成するのが好ましく、更に
養殖水槽は魚種、養殖目的、その他に応じて選別棒の間
隔が順次小さくなる2以上の魚類分離流通部で3以上適
数に区分することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の養殖法は、大量に漁獲又
は蓄養された海水魚、淡水魚等の魚種別分離養殖法、一
般的育成増殖法、一定期間の蓄養法、卵からの培養飼育
法等の目的に応じて適用するものであり、区分する養殖
水槽の大きさ、区分数は魚種、収容量、養殖期間によっ
て適宜選定するものである。
【0008】本発明の具体的実施例を説明すると、長さ
2000mm、幅500mm、水深430mmの養殖水
槽1を長さ方向に長さ550mm(第1水槽)、700
mm(第2水槽)及び750mm(第3水槽)に三区分
し、その2箇所の区分位置の全幅に亘り、間隔10mm
で径22mmのステンレスパイプの選別棒2を回転可能
に縦方向に並列支持した第1魚類分離流通部3と前記ス
テンレスパイプの選別棒2の間隔を6mmにした第2魚
類分離流通部4とを設けた養殖水槽を使用する。
【0009】この養殖水槽1の第1水槽内に生後1〜3
ヶ月の全魚200匹を同時に投入したところ、1晩で第
1魚類分離流通部2と第2魚類分離流通部4とで分離さ
れて第1水槽、第2水槽及び第3水槽に夫々大中小の大
きさに分離選別され、この間死魚は認められなかった。
【0010】このように本発明は魚類を魚類分離流通部
の選別棒の間隔調整によって自然裡に選別分離して効率
よく養殖するものであるが、魚種によっては更にこれに
加えて養殖する魚の習性を利用した、例えばあゆ、やま
め等の遡上性、いか、さんま等の趨光性或は給餌その他
の棲息条件等を刺戟する手段の1又2以上を併用するこ
とができ、魚類を一層迅速容易に選別分離することがで
きる。
【0011】
【発明の効果】本発明は養殖する魚類を魚体を損傷する
ことなく自然裡にその大きさに応じた区分養殖水槽に順
次選別分離して、略同じ大きさの魚類同士を夫々の養殖
水槽で養殖するようにして給餌その他の養殖条件及び環
境を夫々の大きさに応じた最適の状態で飼育管理できる
ようにすると共に共喰い現象等も防止して大量に漁獲又
は蓄養された魚類を労力を要することなく効率よくかつ
経済的に増殖することができる。
【0012】また本発明においては養殖する魚による習
性の利用した刺戟手段である水流、照明、給餌等の制御
手段の1又は2以上を選択併用することにより、魚類分
離流通部における選別分離作用を円滑容易にして一層迅
速かつ能率よく魚類を大きさに応じて選別でき養殖効率
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の平面図。
【符号の説明】
1 養殖水槽 2 選別棒 3 第1魚類分離流通部 4 第2魚類分離流通部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向に並列配置せる選別棒から魚類分
    離流通部の選別棒の間隔調整によって養殖水槽を複数に
    区分し、魚類をその大きさに応じて順次区分数に選別し
    て飼育することを特徴とする魚類養殖法。
  2. 【請求項2】 魚体の選別分離に魚の習性を利用した刺
    戟手段を併用することを特徴とする請求項1記載の魚類
    養殖法。
  3. 【請求項3】 刺戟手段に水流制御を併用することを特
    徴とする請求項2記載の魚類養殖法。
  4. 【請求項4】 刺戟手段に照明制御を併用することを特
    徴とする請求項2又は3何れか記載の魚類養殖法。
  5. 【請求項5】 刺戟手段に給餌制御を併用することを特
    徴とする請求項2乃至4何れか記載の魚類養殖法。
JP2000375554A 2000-12-11 2000-12-11 魚類養殖法 Expired - Fee Related JP3399925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375554A JP3399925B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 魚類養殖法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375554A JP3399925B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 魚類養殖法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171864A true JP2002171864A (ja) 2002-06-18
JP3399925B2 JP3399925B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18844551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375554A Expired - Fee Related JP3399925B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 魚類養殖法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399925B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104170786A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种提高能效的养殖池塘系统
CN104542399A (zh) * 2015-01-07 2015-04-29 浙江大学 一种鱼类福利化分级装置
CN106508768A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 黄山石屋坑冷水鱼家庭农场有限公司 一种鱼苗分选箱
CN111507295A (zh) * 2020-04-23 2020-08-07 广西壮族自治区水产科学研究院 一种水产养殖管理系统
CN112996383A (zh) * 2018-11-29 2021-06-18 艾尔弗雷德韦格纳研究所赫尔姆霍茨极地与海洋研究中心 用于活鱼的分选装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102605358B1 (ko) * 2022-12-14 2023-11-24 전라북도 남원시(남원시농업기술센터장) 양식 미꾸리류 우성개체 선별출하 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104170786A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种提高能效的养殖池塘系统
CN104542399A (zh) * 2015-01-07 2015-04-29 浙江大学 一种鱼类福利化分级装置
CN106508768A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 黄山石屋坑冷水鱼家庭农场有限公司 一种鱼苗分选箱
CN112996383A (zh) * 2018-11-29 2021-06-18 艾尔弗雷德韦格纳研究所赫尔姆霍茨极地与海洋研究中心 用于活鱼的分选装置
CN111507295A (zh) * 2020-04-23 2020-08-07 广西壮族自治区水产科学研究院 一种水产养殖管理系统
CN111507295B (zh) * 2020-04-23 2023-03-07 广西壮族自治区水产科学研究院 一种水产养殖管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3399925B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2330406C1 (ru) Способ выращивания рыбы в поликультуре в садках
Zacarías‐Soto et al. Spawning and larval development of the four‐sided sea cucumber, Isostichopus badionotus (Selenka 1867), under controlled conditions
JP6209804B2 (ja) ウナギ仔魚の飼育方法及び飼育装置並びに飼育用の容器
CN101669452A (zh) 一种美国鲥鱼养殖亲鱼的仿生态繁殖方法
Andersen et al. Spat production of the great scallop (Pecten maximus): a roller coaster
CN104686427B (zh) 一种松江鲈鱼集约化生态养殖方法
Rottmann et al. Comparison of three live foods and two dry diets for intensive culture of grass carp and bighead carp larvae
CA2581100A1 (en) Method for raising aquatic animals
JP2013517003A (ja) 魚胚の大量生成のための方法およびシステム
Shelbourne et al. Marine Fish Culture in Britain I. Plaice Rearing in Closed Circulation at Lowestoft, 1975–1960
Danilowicz et al. Rearing methods for two damselfish species: Dascyllus albisella (Gill) and D. aruanus (L.)
KR20200084309A (ko) 큰징거미새우의 종묘 생육 장치
JPH05176653A (ja) 海上における水産生物の養殖方法及びその装置
JP2022032380A (ja) 近海魚の受精卵の孵化育成装置
JPS60120928A (ja) あわびの養殖装置
JP2002171864A (ja) 魚類養殖法
Eddy et al. Aquaculture of the green sea urchin Strongylocentrotus droebachiensis in North America
US4228762A (en) Growth system for crustaceans and fish
CN103798119B (zh) 池塘多功能浮萍培育网箱
Rimmer Grouper and snapper aquaculture in Taiwan
CN205648713U (zh) 用于清水虾养殖的人工巢穴
Sabbir et al. Production of heterotic hybrid in Rohu (Labeo rohita) by crossing the riverine and hatchery strains
Ignatius Cage aquaculture
CN207692736U (zh) 一种设有食台的黄鳝养殖装置
JP2009195150A (ja) 蟹類養殖装置及び蟹類の養殖方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees