JP2002169149A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002169149A
JP2002169149A JP2000366810A JP2000366810A JP2002169149A JP 2002169149 A JP2002169149 A JP 2002169149A JP 2000366810 A JP2000366810 A JP 2000366810A JP 2000366810 A JP2000366810 A JP 2000366810A JP 2002169149 A JP2002169149 A JP 2002169149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
reflection
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366810A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sasagawa
智広 笹川
Akimasa Yuki
昭正 結城
Toshio Hida
敏男 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000366810A priority Critical patent/JP2002169149A/ja
Priority to US09/969,509 priority patent/US6738116B2/en
Priority to TW090125051A priority patent/TWI235852B/zh
Priority to EP01128157A priority patent/EP1211550B1/en
Priority to DE60108596T priority patent/DE60108596T2/de
Priority to CNB011424753A priority patent/CN1210603C/zh
Priority to KR10-2001-0075285A priority patent/KR100442220B1/ko
Publication of JP2002169149A publication Critical patent/JP2002169149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不要光があっても高いコントラストを得るこ
とができる反射型液晶表示装置を得る。 【解決手段】 光源からの光を入射面15cから取り入
れ、下面15aから出射する導光板15の下面15aと
対向して反射型液晶表示パネル11を配置し、この液晶
表示パネル11の上側基板12aの上面12c側に、上
面12cに対して略垂直な面17aと、略垂直な面17
aの頂線T2を通り上面12cに平行な仮想面F3に対
して頂線T2から光源と反対側に傾き角δをなす傾斜面
17bとを有するプリズム17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、反射型液晶表示
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】反射型液晶表示装置は、太陽光や室内光
などの外光を反射させることにより画面の明るさを得て
いる。しかし、外光による反射光だけでは、外光の少な
いところで画面に十分な明るさが得られない場合は、外
光による反射光量を補うために、液晶表示パネルの表示
面側に透明板を用いた面状光源装置(以下、フロントラ
イトと称す)が設けられている。
【0003】図17は、フロントライトを用いた従来の
反射型液晶表示装置の概略構成を示す説明図で、これと
同様な構成は、例えば、特開平8−94844号公報に
示されている。図17において、1は反射型液晶表示パ
ネル、1aは表示面で、液晶表示パネル1による画像を
観測者が見る面である。2は導光板で、液晶表示パネル
1の表示面1a側に配置され、液晶表示パネル1の表示
面1aと対向する下面2aの反対側にプリズムアレイ2
bが形成されている。このプリズムアレイ2bは、紙面
垂直方向に延びた互いに平行な頂線Tと谷線Vとが交互
に存在しており、プリズムアレイ2bの一方の傾斜面S
1の傾き角αを例えば約45°にし、また、他方の傾斜
面S2の傾き角βを例えば10°以下にしている。
【0004】3は導光板2の入射面2cに並設した光
源、4は光源3から発せられた光を反射させて効率よく
入射面2cから導光板2に入射させるリフレクタ。5は
反射板で、光源3からの光を下面2aおよびプリズムア
レイ2b以外の導光板2の面から出射しないように設置
しており、導光板2、光源3、リフレクタ4および反射
板5でフロントライトを構成している。
【0005】次に、光源3から発せられた光が液晶表示
装置の表示面から出射するまでの光路について説明す
る。光源3から発せられた光は、直接またはリフレクタ
4により反射され入射面2cから導光板2に入射する。
入射面2cに入射する光は、導光板2と空気との屈折率
の違いにより全反射を繰り返しながら導光板内部をラン
プ3と反対側へ伝播されていく。プリズムアレイ2bの
傾斜面S1にあたると、下面2aに対してほぼ垂直の方
向に反射され、導光板2内部での光の全反射条件が破ら
れて下面2aから出射する。下面2aから出射された光
は、液晶表示パネル1に入射し、液晶表示パネルの液晶
層(図示せず)によって変調および反射面(図示せず)
によって反射された後に、再び導光板2を透過して、表
示面側である観察者の方向に出射される。なお、導光板
2の下面2aあるいは液晶表示パネル1の表示面1aに
おいて反射光を生じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の反射型液晶表示
装置では、外光および光源3による光は、反射型液晶表
示パネル1に形成された反射面のみならず、導光板2の
下面2aや液晶表示パネル1の表示面1aにおいても反
射してしまうために、液晶表示パネル1の液晶層を透過
せず、画像情報をもたない不要な反射光(以下、不要光
と称す)となってコントラストを低下させるという問題
点があった。
【0007】上記のような課題を解決する方法として、
例えば特開平11−242220号公報では、導光板の
下面2aに反射防止膜を設けることにより、導光板2か
ら光が出射される際に、下面2aでの反射によって表示
のコントラストが低下することを防ぐという提案がなさ
れている。しかしながら、反射防止膜を設けても、0.
5%程度の不要光の反射が残るために、十分なコントラ
ストが得られないという問題点があった。
【0008】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、不要光があっても高いコントラ
ストを得ることができる反射型液晶表示装置を得るもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る反射型液
晶表示装置においては、光源と、光源からの光を側面か
ら取り入れ下面より出射する導光板と、導光板の下面と
平行に対向して設けられ、上側基板および下側基板で狭
持された液晶層を有する反射型液晶表示パネルとを備え
た反射型液晶表示装置であって、導光板の下面より出射
された光を偏向させる偏向素子を反射型液晶表示パネル
の上側基板の上面側に設けたものである。
【0010】また、偏向素子は、反射型液晶表示パネル
の上側基板の上面に対して1個の略垂直な面を光源側に
形成し、略垂直な面の頂線を通り上側基板の上面に平行
な仮想面に対して頂線から光源と反対側に所定の傾き角
をなす傾斜面を形成したものである。
【0011】さらに、偏向素子は、反射型液晶表示パネ
ルの上側基板の上面に対して複数個の略垂直な面を光源
側に形成し、略垂直な複数個の面のそれぞれの頂線を通
り上側基板の上面に平行な仮想面に対してそれぞれの頂
線から光源と反対側に所定の傾き角をなす傾斜面を形成
したものである。
【0012】さらにまた、偏向素子の傾斜面の傾き角
は、導光板の下面から出射される光の輝度がピークとな
る垂直方向に対してなす出射角と略同じとしたものであ
る。
【0013】また、偏向素子の傾斜面の傾き角を3°〜
45°としたものである。
【0014】さらにまた、偏向素子として配設されるプ
リズムアレイの各プリズムの間隔は、反射型液晶パネル
の画素の間隔よりも狭くしたものである。
【0015】また、偏向素子に無反射膜が被膜されたも
のである。
【0016】さらに、上側基板および下側基板で狭持さ
れた液晶層を有する反射型液晶表示パネルを備えた反射
型液晶表示装置であって、上側基板の上面側から入射す
る光を偏向させる偏向素子を反射型液晶表示パネルの上
側基板の上面側に設けたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1である反射型液晶表示装置の概略構成を
示す斜視図、図2は図1に示す反射型液晶表示装置の矢
視II−II線からみた部分断面図である。図1および
図2において、11は反射型液晶表示パネル、12a,
12bはアクリル、ガラスなどからなる透明な上側基板
および下側基板で、下側基板12bには上側基板12a
と対向する面に反射面13が形成されている。14は液
晶層で、上側基板12aと下側基板12bの間に狭持さ
れており、上側基板12a、下側基板12b、反射面1
3および液晶層14で反射型液晶表示パネル11を構成
している。
【0018】なお、液晶表示パネル11は、上側または
下側基板上に図示しないカラーフィルタ、トランジス
タ、画素電極等の電極および配線が形成されたアレイ基
板および対向基板、二枚の基板12a,12bを等間隔
に保持するスペーサ、二枚の基板12a,12bを貼り
合わせるシール材、二枚の基板12a,12bとの間に
液晶を注入した後に封止する封止材、液晶に初期配向を
もたせる配向膜および光を偏光させる偏光板などにより
構成されるが、本発明においては、既存の反射型液晶表
示装置を用いるのでここでの説明は省略する。
【0019】15は導光板で、上側基板12aの上面1
2c側に配置され、液晶表示パネル11と対向する下面
15aの反対側にプリズムアレイ15bが形成されてい
る。このプリズムアレイ15bは、紙面垂直方向に延び
た互いに平行な頂線T1と谷線V1とが交互に存在して
おり、全ての頂線T1を同一平面内に含むような面を仮
想面F1、また全ての谷線V1を同一平面内に含むよう
な面を仮想面F2と定義する。S1は、仮想面F1に対
して角度αをなして形成された反射面、また、S2は、
仮想面F1に対して角度βをなして形成された透過面で
ある。15cは、後述する入光部導光体に対向している
入射面で、入光部導光体から光を取り入れる。なお、傾
き角α,βは導光板15内を伝播する光の全反射条件を
破る角度で、αが48°未満、例えば45°、βが10
°以下としている。16aは導光板15の入射面15c
に対向して設けられた入光部導光体で、その両端に光源
となる発光ダイオード16b(以下、LEDと称す)が
配置されている。導光板15、入光部導光体16aおよ
びLED16bでフロントライトを構成している。
【0020】17は液晶表示パネル11の上側基板12
aの上面12c側に設けた偏向素子であるプリズムで、
液晶表示パネル1の上側基板12aまたは図示しない偏
向板と同程度の屈折率を持つ材料で構成され、導光板1
5の下面15aより出射された光を偏向する。17aは
光源側に形成され、液晶表示パネルの上側基板12aの
上面12c対して略垂直な面、17bは傾斜面で、略垂
直な面17aの頂線T2を通り上側基板12aの上面1
2cに平行な仮想面F3に対して頂線T2から光源と反
対側に傾き角δをなして形成されている。18は導光板
15の下面15aおよびプリズム17の傾斜面17bに
被膜された無反射膜で、真空蒸着法、ディップ法、熱転
写法などにより反射防止処理が施されている。
【0021】次に、LED16bから発せられた光が液
晶表示パネル11を通過し導光板15のプリズムアレイ
15bから出射するまでの光路について説明する。な
お、()内は光路の符号を示す。LED16bから発せ
られた光は、入光部導光体16aに入射する。入光部導
光体16aに入射する光は、入光部導光体16aと空気
との屈折率の違いにより全反射を繰り返しながら入光部
導光体16a内部を伝播していく。入光部導光体16a
に入射する光はすべて全反射条件を満たすこととなり、
入光部導光体16aから出ることはない。しかし、入光
部導光体16aのうち、導光板15の入射面15cと対
向する面と反対側の面に凹凸を形成した光取り出し部
(図示せず)を設けることにより、入光部導光体16a
内部での光の全反射条件が破られて入光部導光体16a
から光が出射され入射面15cに入射する。
【0022】導光板15の入射面15cに入射する光
は、導光板15と空気との屈折率の違いにより全反射を
繰り返しながら導光板15の内部を入射面15cと反対
側へ伝播(19a)されていくが、導光板15のプリズ
ムアレイ15bのうち、例えば角度αが45°近い角度
を有する導光板15の反射面S1にあたると、導光板1
5の下面15aに対してほぼ垂直の方向に反射され、導
光板内部での光の全反射条件が破られて導光板15の下
面15aから出射(19b)する。
【0023】なお、導光板15は、ポリメチルメタクレ
ート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)またはガ
ラスなどの光透過率の高い透明材料から作製される。導
光板15がアクリル樹脂である場合、その屈折率は1.
492であり、プリズムアレイ15bの反射面S1、透
過面S2が仮想面F1となす角度α、βの範囲は、全反
射を破る条件としてαは48°未満、また、実用的な範
囲としてβは10°以下が理想的である。
【0024】導光板15の下面15aからの出射光(1
9b)は、プリズム17の傾斜面17bに入射(19
c)する。その際、空気とプリズム17の屈折率の違い
により傾斜面17bで屈折が起こり光の向きが変化す
る。その後、傾斜面17bより入射した光は、液晶表示
パネル11の上側基板12aを透過(19c)して液晶
層14で空間的に変調されるとともに、下側基板12b
に形成された反射面13において反射され、再び液晶層
14および上側基板12aを透過した光(19d)は、
傾斜面17bによって屈折されて液晶表示パネル11か
ら出射(19e)し、導光板15を透過して液晶表示パ
ネル11で得られた画像を仮想面F1側である観測者の
方向に表示させる。
【0025】この実施の形態1においては、液晶表示パ
ネル11の上側基板12aの上面12c側にプリズム1
7を形成することにより、プリズム17の傾斜面17b
における反射光を上面12cと垂直な方向に対して角度
をもたせて反射(19g)させている。また、液晶表示
パネル11の反射面13で反射された光のプリズム17
からの出射方向を、上側基板12aの上面12cに対し
て垂直近くに偏向(19e)させる機能を与えた。これ
により、液晶表示パネル11の表面における反射光(1
9g)と反射面13における反射光(19d)との分離
を行うことができる。すなわち、不要光である画像情報
をもたない反射光(19g)と画像情報をもつ反射光
(19d)とを分離することができ、高いコントラスト
を得ることが可能となる。
【0026】なお、光源として、例えば携帯電話および
携帯情報端末(PDA)等のモバイルに使用されるLE
Dを用いて説明しているが、この発明に用いられる光源
にはLEDに限られるものではなく、熱陰極管、冷陰極
管等の蛍光灯、白熱灯または有機発光材料を線状に形成
したもの等を光源として用いてもよい。
【0027】また、反射型液晶表示パネルの製作を容易
にするため、プリズム17は、別な部材として反射型液
晶表示パネル11の表面に貼り付けてもよく、例えばプ
リズム17は紫外線硬化樹脂による成形を用いてフィル
ム上に製作することができるため、それを粘着材により
液晶表示パネルに表面に貼り付けることもできる。この
場合、フィルム製作の際の基材や粘着材が、液晶表示パ
ネルの表面の材質と、大きく屈折率の異なるものだと、
界面で反射を生じるため、屈折率差はなるべく小さくす
る必要がある。
【0028】さらに、導光板15の下面15aおよび傾
斜面17bに無反射膜18を施さない場合においても、
従来の反射型液晶表示装置と比較して、不要光による影
響が小さいコントラストの高い表示が得られるが、両面
に無反射膜18を施すことにより、両面における不要光
の反射率を小さく抑えることができる。
【0029】また、液晶を狭持するために下側基板12
aおよび上側基板12bで構成したが、二枚の基板はガ
ラス基板に限られるものではなく、上側基板12aは透
光性を有するものであればよい。また、下側基板12b
は透光性を有する基板に限られるのではなく、非透光性
の基板であってもよい。
【0030】さらにまた、反射型液晶表示パネルの画面
に十分な明るさを外光から得られるのであれば、フロン
トライトを反射型液晶表示装置に設けなくてもよい。
【0031】実施例1.次に実施の形態1の反射型液晶
表示装置の実施例について説明する。図3は、フロント
ライトからの光が下面15aに垂直な線に対して10°
の傾き角をなして出射される場合について、プリズム1
7の傾き角δをなして形成された傾斜面17bにおける
反射光(19g)の反射角度、反射面13における反射
光(19d)の反射角度および両反射光(19d,19
g)の分離角度を計算しプロットした説明図である。
【0032】図4は、導光板15の反射面S1の角度α
を40°とした場合、導光板の反射面S1で反射し導光
板の下面15aから出射する出射光の角度分布をシミュ
レーションした結果をプロットした説明図である。図4
において、横軸は出射光の角度で、図2における紙面で
の鉛直下向きを基準にして、導光板15の入射面15c
側を負の領域として座標を定めている。図5は、プリズ
ム17の傾斜面17bの傾き角δにおける、反射面13
での反射光が垂直方向となるようなフロントライトから
の出射角度をプロットした説明図である。
【0033】図6は、プリズム17の傾斜面17bの傾
き角δを3°とした場合、フロントライトからの出射光
(19b)の出射角度における、プリズム17の傾斜面
17bでの反射光(19g)の反射角度および反射面1
3での反射光(19d)の反射角度、ならびに両反射光
(19d,19g)の分離角度をプロットした説明図で
ある。図7は、導光板15の下面15aから反射される
反射光(19h)の角度分布をシミュレーションした結
果をプロットした説明図である。図8は、プリズム17
の傾斜面17bから反射される反射光(19g)の角度
分布をシミュレーションした結果をプロットした説明図
である。図7および図8において、横軸は角度で、図2
における紙面での鉛直上向きを基準にして、入射面15
c側を負の領域として座標を定めている。
【0034】図3により、傾き角δが0°、すなわちプ
リズム17が形成されていない場合には、プリズム17
の傾斜面17bでの反射光(19g)および反射面13
での反射光(19d)は、ともに整反射の同じ方向に反
射されているが、傾き角δが大きくなるにしたがって、
両反射光の反射方向は分離されていくことがわかる。ま
た、傾き角δがほぼ10°の場合、反射面13での反射
光(19d)は上面12cに対してほぼ垂直な方向(反
射面での反射光の反射角度が0°)に反射される。
【0035】これにより、10°傾いて出射されるフロ
ントライトからの光に対して、傾き角δが10°のプリ
ズム17を組み合わせれば、液晶層14を通り画像情報
を含んだ反射面13での反射光は視認方向である垂直方
向に反射され、プリズム17の傾斜面17bでの反射光
(19g)は、視認方向から大きくずれた30°の方向
に反射されて、視認方向においてはほとんど影響を及ぼ
さなくなることがわかる。また、導光板15の下面15
aでの反射光(19h)は、傾いていない鏡面で整反射
されるため10度°の方向に反射されることになり、こ
れも視認方向とずれた方向になって、視認方向には影響
を及ぼさない。すなわち、プリズム17を設けることに
よって、不要光があっても視認方向では高いコントラス
トを得ることができる。
【0036】また、図5により、プリズム17の傾斜面
17bの傾き角δとほぼ一致する導光板15aから出射
される出射光(19b)の出射角度を有する光が液晶層
14を通って反射面13で垂直方向に反射されることが
わかる。このため、導光板15の下面15aから出射さ
れ反射型液晶表示パネル11で偏向した光の輝度がピー
クとなるように、導光板15の下面15aから出射され
る出射光(19b)の出射角度と傾き角δとを一致させ
ておくことにより、効率よくフロントライトからの出射
光を視認方向である垂直方向に反射させ、高いコントラ
ストを得ることができる。さらに、図6により、傾き角
δが一定の場合には、フロントライトからの出射光の角
度が変化しても分離角度はほぼ一定であることがわか
る。
【0037】また、鏡面である導光板15の下面15a
には無反射膜18が施されているうえ、図4により、導
光板15の反射面S1による反射光のピークが垂直方向
から10°傾いた方向に出射されるため、視認方向であ
る垂直方向から10°傾いた方向に、図7のような角度
分布で下面15aにおいて反射される。従って、光源か
らの光が、下面15aにおいて反射された画像情報をも
たない不要光となって、画像のコントラストを低下させ
ることはなく、視認方向に対しては大きな悪影響を及ぼ
さない。
【0038】さらに、図4により、導光板15の反射面
S1による反射光のピークが垂直方向から10°傾いた
方向に出射され、プリズム17の傾斜面17bで光が反
射されるため、反射光(19g)は視認方向である垂直
方向から大きく傾いた方向に図8のような角度分布で反
射され、そのうえ反射率も無反射膜18によって小さく
抑えられているので、視認方向に対する影響はきわめて
小さく抑えることができる。
【0039】以上のように、この発明の実施の形態1の
反射型液晶表示装置によれば、視認方向に反射される画
像情報を含んだ液晶表示パネル11の反射面13での反
射光19dと、画像情報を含まない表示に対して不要光
となる導光板15の下面15aでの反射光(19h)と
プリズム17の傾斜面17bでの反射光(19g)と
が、いずれも異なった方向へ反射されるため、視認方向
においては、不要光による影響を小さくすることがで
き、高いコントラストを得ることが可能となる。
【0040】実施の形態2.図9は、この発明の実施の
形態2である反射型液晶表示装置の概略構成を示す斜視
図、図10は図9に示す反射型液晶表示装置の矢視X−
X線からみた部分断面図である。図9および図10にお
いて、図1および図2と同じ符号は、同一または相当を
示し、その説明を省略する。21は液晶表示パネル11
の上側基板12aの上面12c側に設けられた偏向素子
であるプリズムアレイで、上側基板12aまたは図示し
ない偏向板と同程度の屈折率を持つ材料で構成され、導
光板15の下面15aより出射された光を偏向する。
【0041】21aは光源側に複数個形成され、液晶表
示パネル11の上側基板12aの上面12cに対して略
垂直な面、21bは傾斜面で、略垂直な面21aのそれ
ぞれの頂線T2を通り上側基板12aの上面12cに平
行な仮想面F3に対してそれぞれの頂線T2から光源と
反対側に傾き角δをなして形成されており、この実施の
形態2では角度δを10°としている。なお、このプリ
ズムアレイ21は紙面垂直方向に延びた互いに平行な頂
線T2と谷線V2とが交互に形成されている。なお、こ
のプリズムアレイ21を構成しているところのみが実施
の形態1と異なるところであり、後述するプリズムアレ
イ21による作用効果以外は、実施の形態1と同様の作
用効果を奏する。
【0042】実施の形態1においては、図2のように単
一のプリズム17で構成しているので、十分な傾き角δ
を得るためにプリズム17の厚さが厚くなり、装置とし
て小型化・軽量化が難しくなる。しかし、この実施の形
態2においては、図9、図10に示すように、多数のプ
リズムを繰り返し配置したプリズムアレイ21を有した
構成とすることにより、プリズムアレイ21を薄くする
ことができ、装置として小型化・軽量化が可能になる。
【0043】なお、この実施の形態2においては、液晶
表示パネル11の表面にプリズムアレイ21を配置する
構成としているため、フロントライトからの光がプリズ
ムアレイ21の略垂直な面21aに入射すると、傾斜面
21bに入射する場合とは異なった方向へ反射されるた
めに損失となる。この損失をなるべく小さく抑えるた
め、略垂直な面21aに入射する光を減らすように、導
光板15の下面15aと対向する傾斜面21bの面積を
大きくする。すなわち略垂直な面21aは垂直に近い角
度γとしている。
【0044】ここで、図11は、プリズムアレイ21の
傾斜面21bの傾き角δにおける、傾き角δと等しい出
射角を有するフロントライトからの出射光が入射した場
合の略垂直な面21aによる損失の割合をプロットした
説明図である。図11により、傾き角δが増えるにつれ
て損失が増加し、傾き角δが45°になると、プリズム
アレイ21への入射光がすべて損失となってしまうため
に、傾き角δは45°以下でなければならない。また、
損失を抑制するため、フロントライトからの出射光(1
9b)の傾斜面21bに入射する割合を高くするには、
高いコントラストが得られる範囲内で、傾き角δはでき
るだけ小さな角度に設定することが好ましい。
【0045】また、プリズムアレイ21の隣接する複数
個のプリズムの間隔は、液晶表示パネル11における隣
接する画素間の間隔や、導光板15のプリズムアレイ1
5bの隣接するプリズムの間隔と干渉して、表示むらを
おこす可能性があるので、画素間の間隔以下、できれば
50ミクロン以下の間隔が望ましい。
【0046】次に、この発明の実施の形態である反射型
液晶表示装置と従来の反射型液晶表示装置との差異を明
確にするために、以下に比較例を用いて説明する。
【0047】比較例1.図12は従来の他の反射型液晶
表示装置の概略構成を示す斜視図、図13は図12に示
す反射型液晶表示装置の矢視XIII−XIII線から
みた部分断面図であり。フロントライトからの反射型液
晶表示パネルへ垂直に光が出射されるように導光板の反
射面の角度αを45〜46°に形成している。図12お
よび図13において、図1および図2と同じ符号は、同
一または相当を示し、その説明を省略する。31はアン
チグレア処理で、上側基板12aの上面12cに凹凸な
どを設けることにより、鏡面反射を低減させている。
【0048】この比較例1における従来の反射型液晶表
示装置を垂直方向から視認する場合、導光板15の下面
15aおよび液晶表示パネル11の上側基板12aの上
面12cにおいて鏡面反射方向に反射した光が、視認方
向と同じ垂直方向に反射される。下面15aは導光板と
しての機能上鏡面が求められるうえ、上面12cも散乱
性を強くすると表示ボケなどの問題が生じるので、鏡面
に近い面となっている。つまり、導光板15の下面15
aと液晶表示パネル11の上側基板12aの上面12c
とも鏡面反射方向に反射する光の割合は多く、視認方向
でのコントラストを極めて低下させる。これらの面に無
反射膜18を施した場合であっても、一般的に1つの面
に対して0.5%程度の反射が残るので、2つの面で1
%の反射光が生じる。つまり、一般的な反射型液晶表示
パネルの反射率10%程度と比較すると、最大でも10
程度の低いコントラストしか得られない。
【0049】比較例2.図14は図12に示す反射型液
晶表示装置の矢視XIV−XIVからみた部分断面図
で、フロントライトから反射型液晶表示パネル出射光を
垂直方向から傾くように、反射型液晶表示パネル11の
反射面13に散乱性を与えている。図14において、図
1、図2および図13と同じ符号は、同一または相当を
示し、その説明を省略する。
【0050】この比較例2の他の従来の反射型液晶表示
装置においては、フロントライトからの出射光を垂直方
向から傾けることにより、導光板15の下面15aや液
晶表示パネル11の上側基板12aの上面12cでの反
射光を、視認方向である垂直方向から傾いた向きに反射
させ、視認方向での影響を低減することができる。ま
た、図4に示すようにフロントライトからの出射光の角
度分布を考慮すると、角度分布は導光板15の入射面1
5c側で急峻に輝度が低下していることがわかる。視認
方向に反射される光を効率よく減少させるためには、入
射面15cと反対の方向すなわち導光板15の反射面S
1の角度αをさらに小さく傾けて出射させることによ
り、輝度のピークを視認方向から傾けることができる。
【0051】しかし、液晶表示パネル11の反射面13
が散乱性のほとんどない鏡面に近い面である場合に、反
射面13で反射する画像情報を与えられた光も、視認方
向にはほとんど反射されなくなり、視認方向での表示の
輝度が極めて低下し、暗いものとなってしまう。輝度を
高めるためには、液晶表示パネル11の反射面13に散
乱性を与え、上側基板12aの上面12cに対して垂直
な方向にも反射光が反射されるように構成する必要があ
る。しかし、通常の散乱反射面では、整反射方向を中心
に光が散乱するので、垂直方向に光を反射させるために
は、反射面13で大きな散乱性が必要となってくる。こ
の結果、上面12cに対して垂直な方向以外への散乱反
射される光の成分も大きくなり、輝度が低下するほか、
輝度角度分布のピークも垂直方向とはならず、暗い表示
となってしまう。
【0052】ここで、図15は、図14における液晶表
示パネル11の反射面13にそれぞれ整反射方向を中心
に±10°,±20°,±30°の範囲に均一に光を散
乱させるような散乱板を用いた場合に、フロントライト
からの出射光の角角における、視認方向である垂直方向
の輝度相対値をシミュレーションにより計算しプロット
した説明図、図16は、図14における液晶表示パネル
11の反射面13にそれぞれ整反射方向を中心に±10
°,±20°,±30°の範囲に均一に光を散乱させる
ような散乱板を用いた場合に、フロントライトからの出
射光の角度における、視認方向である垂直方向のコント
ラストをシミュレーションにより計算しプロットした説
明図である。
【0053】前述した比較例および図15、図16のシ
ミュレーション結果を鑑み、以下の結論に想達した。図
15および図16により、フロントライトからの出射角
度が5°以上になるとコントラストが向上する効果が現
れ、出射角度が10°程度になると上側基板12aの上
面12cで反射された光のうち上面12cに対して垂直
な方向に反射される光が十分に小さくなるため、十分な
コントラスト向上効果があることがわかる。つまり、上
面12cでの反射光の向きと、視認方向とが10°以上
分離されれば、十分なコントラストが得られる。この効
果は、液晶表示パネル11の反射面13の散乱性が強い
ほど、大きなフロントライトからの出射角度まで有効に
なっており、散乱幅10°の散乱反射面に対しては出射
角度10°程度、20°の散乱反射面については出射角
度20°程度と散乱反射面の散乱幅とほぼ同じ出射角度
を有した場合にコントラストが最大になっていることが
わかる。
【0054】その反面、輝度はフロントライトからの出
射角度を大きくするほど、散乱性のつよい反射板を用い
ても低下することがわかる。そこで、明るくコントラス
トの高い表示を得るためには、液晶表示パネル11の上
側基板12aの上面12cや導光板15の下面15aに
よって反射される画像情報を含まない不要光と、液晶表
示パネル11の液晶層14を透過し反射面13で反射さ
れる画像情報を含んだ光の反射方向とを10度以上分離
するとともに、液晶表示パネル11の反射面13で反射
される光の反射方向を垂直方向近くに向けておく必要が
ある。
【0055】以上のように、この実施の形態1および2
における反射型液晶表示装置においては、コントラスト
向上のためには10°以上の分離角度が必要であり、ま
た、図3により、分離角度がほぼ10°以上得られる傾
き角δとして3°以上であることが好ましい。
【0056】また、この実施の形態2における反射型液
晶表示装置においては、前述した図11に示すように、
プリズムアレイ21の傾斜面21bの傾き角δを45°
以下にする場合、プリズムアレイ21への入射光がすべ
て損失となることはなく、さらに、傾き角δをできるだ
け小さな角度に設定することにより、フロントライトか
らの出射光(19b)の傾斜面21bに入射する割合が
高くなる。すなわち、画像情報をもつ反射面13での反
射光(19d)を上側基板12aの上面12cに対して
垂直な方向に出射させることができる割合が増し、光の
利用効率が高い反射型液晶表示装置を得ることができ
る。従って、プリズムアレイ21の傾斜面21bの傾き
角δを3°〜45°にすることにより、高いコントラス
トを得るとともに光の利用効率が高い反射型液晶表示装
置を得ることができる。
【0057】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0058】この発明に係る反射型液晶表示装置におい
ては、光源と、光源からの光を側面から取り入れ下面よ
り出射する導光板と、導光板の下面と平行に対向して設
けられ、上側基板および下側基板で狭持された液晶層を
有する反射型液晶表示パネルとを備えた反射型液晶表示
装置であって、導光板の下面より出射された光を偏向さ
せる偏向素子を反射型液晶表示パネルの上側基板の上面
側に設けることにより、導光板の下面より出射する光源
からの光が偏向素子で反射する反射光を、視認方向であ
る垂直方向から傾いた方向に反射でき、高いコントラス
トを得ることが可能となる。
【0059】また、偏向素子は、反射型液晶表示パネル
の上側基板の上面に対して1個の略垂直な面を光源側に
形成し、略垂直な面の頂線を通り上側基板の上面に平行
な仮想面に対して頂線から光源と反対側に所定の傾き角
をなす傾斜面を形成することにより、導光板の下面より
出射する光源からの光が偏向素子の傾斜面で反射する反
射光を、視認方向である垂直方向から傾いた方向に反射
でき、高いコントラストを得ることが可能となる。
【0060】さらに、偏向素子は、反射型液晶表示パネ
ルの上側基板の上面に対して複数個の略垂直な面を光源
側に形成し、略垂直な複数個の面のそれぞれの頂線を通
り上側基板の上面に平行な仮想面に対してそれぞれの頂
線から光源と反対側に所定の傾き角をなす傾斜面を形成
することにより、導光板の下面より出射する光源からの
光が偏向素子の傾斜面で反射する反射光を、視認方向で
ある垂直方向から傾いた方向に反射でき、高いコントラ
ストを得ることが可能になるとともに、複数個の偏向素
子の略垂直な面である高さを低くでき、装置として小型
化・軽量化が可能になる。
【0061】さらにまた、偏向素子の傾斜面の傾き角
は、導光板の下面から出射される光の輝度がピークとな
る垂直方向に対してなす出射角と略同じとすることによ
り、反射型液晶表示パネルで偏向した光は、偏向素子に
よる屈折によって垂直方向に輝度がピークとなり、高い
コントラストを得ることができる。
【0062】また、偏向素子の傾斜面の傾き角を3°〜
45°とすることにより、偏向素子で反射された不要光
と反射型液晶表示パネルで偏向した光とを10°以上分
離させ、高いコントラストを得ることができる。
【0063】さらにまた、偏向素子として配設されるプ
リズムアレイの各プリズムのの間隔は、反射型液晶パネ
ルの画素の間隔よりも狭くすることにより、隣接するプ
リズムの間隔と隣接する画素間の間隔による光の干渉を
なくし、表示むらを抑制することができる。
【0064】また、偏向素子に無反射膜が被膜されるこ
とにより、偏向素子で反射する不要光の反射率を小さく
抑えることができ、高いコントラストを得ることができ
る。
【0065】さらに、上側基板および下側基板で狭持さ
れた液晶層を有する反射型液晶表示パネルを備えた反射
型液晶表示装置であって、上側基板の上面側から入射す
る光を偏向させる偏向素子を反射型液晶表示パネルの上
側基板の上面側に設けることにより、偏向素子で反射す
る外光を、視認方向である垂直方向から傾いた方向に反
射でき、高いコントラストを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である反射型液晶表
示装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】 図1に示す反射型液晶表示装置の矢視II−
II線からみた部分断面図である。
【図3】 プリズムの傾き角δにおける、反射面での反
射角度、傾斜面での反射角度および両反射光の分離角度
と示す説明図である。
【図4】 フロントライトからの出射光の角度分布を示
す説明図である。
【図5】 プリズムの傾き角δにおける、反射面での反
射方向が垂直となるフロントライトからの出射角度を示
す説明図である。
【図6】 プリズムの傾き角δが一定の場合に、フロン
トライトからの出射角度における反射面での反射角度、
傾斜面での反射角度および両反射光の分離角度を示す説
明図である。
【図7】 導光板の下面で反射される反射光の角度分布
を示す説明図である。
【図8】 プリズムの傾斜面で反射される反射光の角度
分布を示す説明図である。
【図9】 この発明の実施の形態2である反射型液晶表
示装置の概略構成を示す斜視図である。
【図10】 図9に示す反射型液晶表示装置の矢視X−
X線からみた部分断面図である。
【図11】 プリズムアレイの傾斜面の傾き角における
光の損失の関係を示す説明図である。
【図12】 従来の他の反射型液晶表示装置の概略構成
を示す斜視図である。
【図13】 図12に示す反射型液晶表示装置の矢視X
III−XIII線からみた部分断面図である。
【図14】 図12に示す反射型液晶表示装置の反射面
に散乱性を与えた矢視XIV−XIV線からみた部分断
面図である。
【図15】 フロントライトからの出射角度と、視認方
向での輝度の関係を示す説明図である。
【図16】 フロントライトからの出射角度と、視認方
向でのコントラストの関係を示す説明図である。
【図17】 従来の反射型液晶表示装置の概略構成を示
す説明図である。
【符号の説明】
11 反射型液晶表示パネル、 12a 上側基板、
12b 下側基板、12c 上面、 14 液晶層、
15 導光板、 15a 下面、 15c入射面、 1
6b LED(光源)、 17 プリズム(偏向素
子)、 17a,21a 略垂直な面、 17b,21
b 傾斜面、 18 無反射膜、 21プリズムアレイ
(偏向素子)、 T2 頂線、 F3 仮想面、 δ
傾き角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 313 G09F 9/00 336C 336 G02F 1/1335 530 (72)発明者 飛田 敏男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H042 AA03 AA18 AA26 BA04 BA12 BA14 BA20 2H091 FA07X FA14Y FA21X FA23X FA37X FA41X FD08 KA10 LA03 LA17 5G435 AA02 AA18 BB12 BB16 EE23 EE33 FF05 FF08 GG03 GG24

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源からの光を側面から取り
    入れ下面より出射する導光板と、該導光板の下面と平行
    に対向して設けられ、上側基板および下側基板で狭持さ
    れた液晶層を有する反射型液晶表示パネルとを備えた反
    射型液晶表示装置であって、 上記導光板の下面より出射された光を偏向させる偏向素
    子を上記反射型液晶表示パネルの上側基板の上面側に設
    けたことを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 偏向素子は、反射型液晶表示パネルの上
    側基板の上面に対して1個の略垂直な面を光源側に形成
    し、該略垂直な面の頂線を通り上記上側基板の上面に平
    行な仮想面に対して上記頂線から上記光源と反対側に所
    定の傾き角をなす傾斜面を形成したことを特徴とする請
    求項1記載の反射型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 偏向素子は、反射型液晶表示パネルの上
    側基板の上面に対して複数個の略垂直な面を光源側に形
    成し、該略垂直な複数個の面のそれぞれの頂線を通り上
    記上側基板の上面に平行な仮想面に対して上記それぞれ
    の頂線から上記光源と反対側に所定の傾き角をなす傾斜
    面を形成したことを特徴とする請求項1記載の反射型液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】 偏向素子の傾斜面の傾き角は、導光板の
    下面から出射される光のうち輝度がピークとなる垂直方
    向に対してなす出射角と略同じとしたことを特徴とする
    請求項2または3記載の反射型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 偏向素子の傾斜面の傾き角を3°〜45
    °としたことを特徴とする請求項3または4記載の反射
    型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 偏向素子として配設されるプリズムアレ
    イの各プリズムの間隔は、反射型液晶パネルの画素の間
    隔よりも狭くしたことを特徴とする請求項3〜5のいず
    れか1項に記載の反射型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 偏向素子に無反射膜が被膜されたことを
    特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の反射型
    液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 上側基板および下側基板で狭持された液
    晶層を有する反射型液晶表示パネルを備えた反射型液晶
    表示装置であって、 上記上側基板の上面側から入射する光を偏向させる偏向
    素子を上記反射型液晶表示パネルの上側基板の上面側に
    設けたことを特徴とする反射型液晶表示装置。
JP2000366810A 2000-12-01 2000-12-01 反射型液晶表示装置 Pending JP2002169149A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366810A JP2002169149A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 反射型液晶表示装置
US09/969,509 US6738116B2 (en) 2000-12-01 2001-10-03 Reflective liquid crystal display device
TW090125051A TWI235852B (en) 2000-12-01 2001-10-11 Reflective liquid crystal display device
EP01128157A EP1211550B1 (en) 2000-12-01 2001-11-27 Reflective liquid crystal display device
DE60108596T DE60108596T2 (de) 2000-12-01 2001-11-27 Reflektierende Flüssigkristallanzeige
CNB011424753A CN1210603C (zh) 2000-12-01 2001-11-29 反射型液晶显示装置
KR10-2001-0075285A KR100442220B1 (ko) 2000-12-01 2001-11-30 반사형 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366810A JP2002169149A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169149A true JP2002169149A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18837361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366810A Pending JP2002169149A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 反射型液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6738116B2 (ja)
EP (1) EP1211550B1 (ja)
JP (1) JP2002169149A (ja)
KR (1) KR100442220B1 (ja)
CN (1) CN1210603C (ja)
DE (1) DE60108596T2 (ja)
TW (1) TWI235852B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150073A (ja) * 2001-08-27 2003-05-21 Omron Corp 画像表示装置及びフロントライト
JP2003255344A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Citizen Electronics Co Ltd カラー液晶表示装置のフロントライト
CN100347567C (zh) * 2002-12-06 2007-11-07 三菱丽阳株式会社 光偏转元件及光源装置
JP2004200128A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv 補助光源及びそれを用いたフロントライト
JP2004361914A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Omron Corp フロントライト、反射型表示装置及びフロントライトにおける光制御方法
US8552965B2 (en) * 2007-10-30 2013-10-08 Nlt Technologies, Ltd. Display device and electronic appliance
CN101776246B (zh) * 2010-01-28 2011-11-23 苏州奥浦迪克光电技术有限公司 一种导光板以及包含该导光板的照明装置与背光模组
CN102621739A (zh) * 2012-03-31 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其制作方法
CN109557723A (zh) * 2018-12-28 2019-04-02 上海天马微电子有限公司 一种液晶显示装置
CN116736429A (zh) * 2022-05-12 2023-09-12 苏州维旺科技有限公司 一种高分光比导光板及其制备方法、光源模块、显示组件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US323301A (en) * 1885-07-28 Opera-chair
US233624A (en) * 1880-10-26 Steam-generator
US242220A (en) * 1881-05-31 Reclining-chair
US843195A (en) * 1906-09-26 1907-02-05 Bates & Bacon Bracelet.
US4373282A (en) * 1979-12-26 1983-02-15 Hughes Aircraft Company Thin-panel illuminator for front-lit displays
DE3233301A1 (de) 1982-09-08 1984-03-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zur entspiegelung von anzeigen
JPS60233624A (ja) 1984-05-07 1985-11-20 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2755941B2 (ja) * 1986-06-30 1998-05-25 三菱電機株式会社 面発光装置
JP3012462B2 (ja) 1994-09-26 2000-02-21 富士通株式会社 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
WO1997005521A1 (fr) 1995-07-28 1997-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Plaque reflechissante, plaque polarisante du type a reflexion et dispositif d'affichage a cristaux liquides du type a reflexion
JP4053626B2 (ja) 1997-03-11 2008-02-27 株式会社エンプラス 面光源装置並びに非対称プリズムシート
EP0879991A3 (en) 1997-05-13 1999-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating system
JPH11242220A (ja) 1998-02-26 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、その製造方法、反射型液晶表示装置、およびその製造方法
US6151089A (en) * 1998-01-20 2000-11-21 Sony Corporation Reflection type display with light waveguide with inclined and planar surface sections
JPH11259007A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Sony Corp 反射型表示装置
JP3301752B2 (ja) * 2000-03-31 2002-07-15 三菱電機株式会社 フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2002023155A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60108596T2 (de) 2005-12-22
TWI235852B (en) 2005-07-11
KR100442220B1 (ko) 2004-07-30
CN1210603C (zh) 2005-07-13
EP1211550A3 (en) 2003-07-30
EP1211550A2 (en) 2002-06-05
KR20020043179A (ko) 2002-06-08
EP1211550B1 (en) 2005-01-26
CN1356582A (zh) 2002-07-03
US6738116B2 (en) 2004-05-18
US20020067447A1 (en) 2002-06-06
DE60108596D1 (de) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315198B1 (ko) 조명시스템
TW482931B (en) A light guide apparatus, a backlight apparatus and a liquid crystal display apparatus
USRE41566E1 (en) Optical film and liquid crystal display device using the film
US9870194B2 (en) Multi-screen display device having light-transmissive cover with invisible bezel
JP3288318B2 (ja) 液晶表示装置
JP5199830B2 (ja) 表示装置
CN104423089A (zh) 光学片及包括该光学片的背光单元和显示器
KR20030096509A (ko) 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기
WO2005017407A1 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
WO2018141162A1 (zh) 显示面板、显示装置及其控制方法
CN211979374U (zh) 调光组件、背光模组及液晶显示装置
US20090161368A1 (en) Display
CN105842910A (zh) 液晶显示设备
JP2002169149A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH10311915A (ja) 照明装置
JP2000267096A (ja) 液晶表示用バックライト装置
CN110955083B (zh) 显示装置
WO2021259083A1 (zh) 背光模组以及显示装置
JP2001133776A (ja) 反射型液晶表示装置
KR20150034933A (ko) 바텀 케이스 및 이를 포함하는 백라이트 어셈블리
WO2022000690A1 (zh) 显示装置
CN218159451U (zh) 显示屏组件及电子设备
CN220473823U (zh) 显示装置
JPH06347764A (ja) 表示装置
CN214540314U (zh) 一种复合增亮膜及应用其的Mini LED背光模组

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310