JP2002169133A - 進行波形光変調器 - Google Patents

進行波形光変調器

Info

Publication number
JP2002169133A
JP2002169133A JP2001058083A JP2001058083A JP2002169133A JP 2002169133 A JP2002169133 A JP 2002169133A JP 2001058083 A JP2001058083 A JP 2001058083A JP 2001058083 A JP2001058083 A JP 2001058083A JP 2002169133 A JP2002169133 A JP 2002169133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin portion
electrode
optical
optical waveguide
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001058083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471520B2 (ja
Inventor
Makoto Minakata
皆方  誠
Jungo Kondo
順悟 近藤
Atsuo Kondo
厚男 近藤
Kenji Aoki
謙治 青木
Osamu Mitomi
修 三冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001058083A priority Critical patent/JP4471520B2/ja
Priority to US09/954,368 priority patent/US6556727B2/en
Priority to DE2001607360 priority patent/DE60107360T2/de
Priority to EP20010308018 priority patent/EP1193536B1/en
Publication of JP2002169133A publication Critical patent/JP2002169133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471520B2 publication Critical patent/JP4471520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】電極を伝搬するマイクロ波と光導波路を伝搬す
る光との間の速度整合を達成しつつ、駆動電圧Vπと電
極の長さLとの積(Vπ・L)が小さく、かつ光の結合
損失の小さい進行波形光変調器を提供する。 【解決手段】進行波形光変調器1は、相対向する表面3
aと底面3bとを備える電気光学材料からなる基板3、
基板3の表面3a上に形成された光導波路6A、6B、
および基板の表面上に形成され、光導波路内を伝搬する
光を変調するための電極2A−2Cを備える。少なくと
も光導波路の領域において基板の底面から凹んでいる凹
部4が設けられている。基板3が、底面3bが設けられ
ている厚肉部分3d、凹部に面する第一の薄肉部分3
f、および凹部に面する第二の薄肉部分3eを備える。
第一の薄肉部分3f内に光導波路が設けられている。第
一の薄肉部分3fが第二の薄肉部分3eよりも厚い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、進行波形光変調器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、特開平10−133159
号公報において、進行波形光変調器の基板の光導波路の
下に薄肉部分を設け、この薄肉部分の厚さを例えば10
μm以下に薄くすることを開示した。これによって、酸
化珪素等からなるバッファ層を形成することなしに高速
光変調が可能であるし、駆動電圧Vπと電極の長さLと
の積(Vπ・L)を小さくできるので、有利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本出願人がこ
のタイプの進行波型光変調器を更に具体的に検討した結
果、光の結合損失が増大する傾向があることが判明し
た。
【0004】本発明の課題は、電極を伝搬するマイクロ
波と光導波路を伝搬する光との間の速度整合を達成しつ
つ、駆動電圧Vπと電極の長さLとの積(Vπ・L)が
小さく、かつ光の結合損失の小さい進行波形光変調器を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、相対向する表
面と底面とを備えている電気光学材料からなる基板、基
板の表面上に形成されている光導波路、および基板の表
面上に形成されており、光導波路内を伝搬する光を変調
するための電極を備えている進行波形光変調器であっ
て、少なくとも前記光導波路の領域において基板の底面
から凹んでいる凹部が設けられており、基板が、底面が
設けられている厚肉部分、凹部に面する第一の薄肉部分
および凹部に面する第二の薄肉部分を備えており、第一
の薄肉部分内に光導波路が設けられており、第一の薄肉
部分が第二の薄肉部分よりも厚いことを特徴とする。
【0006】「第一の薄肉部分内に光導波路が設けられ
ている」とは、光導波路の少なくとも屈折率の中心が第
一の薄肉部分内に存在することを意味している。
【0007】本発明者は、光導波路下に薄肉部分を設け
ることによってマイクロ波と光との速度整合を達成した
場合に光の結合損失が増大する理由について検討し、以
下の知見を得た。例えば10GHz以上の電気信号で動
作する進行波形光変調器において速度整合を達成するた
めには、薄肉部分の厚さを10μm程度まで薄くするこ
とが一般的に必要である。しかし、薄肉部分の上と下と
には通常は大気が接触しており、大気の屈折率は電気光
学結晶の屈折率よりもはるかに低い。この結果、薄肉部
分の厚さが10μm近辺になると、光導波路の形態が偏
平化する傾向があった。一方、進行波形光変調器と結合
される外部の光ファイバー内を伝搬する光ビームの形態
はほぼ真円形状である。このため、光ファイバー内を伝
搬する光ビームの強度分布と進行波形光変調器内の光導
波路を伝搬する光ビームの強度分布との不一致が大きく
なるので、光エネルギーが有効に伝搬されず、損失とな
るものと思われる。
【0008】この問題を解決できる程度に薄肉部分の厚
さを大きくすると、前述の速度整合が困難になる上、駆
動電圧Vπと電極の長さLとの積(Vπ・L)が増大す
る。
【0009】このため、本発明者は、薄肉部分を二つに
分割し、第一の薄肉部分(光導波路を含む)の厚さを相
対的に大きくすると共に、第二の薄肉部分を第一の薄肉
部分に隣接して設けることによって、マイクロ波と光と
の速度整合を確保し、Vπ・Lを抑制しつつ、同時に光
の結合損失を低減することを想到した。
【0010】以下、図面を参照しつつ、本発明を更に詳
細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態に係る進行波
形光変調器1を概略的に示す断面図である。図1の変調
器1は、2つの厚肉部分3dと、1つの第一の薄肉部分
3fと、2つの第二の薄肉部分3eとを備えている。進
行波形光変調器1は、電気光学材料、好ましくは電気光
学結晶からなる基板3を備えている。基板3は、相対向
する表面3aと底面3bとを備えており、かつ一対の端
面3cを備えている。また、基板3は、厚肉部分3d
と、第一の薄肉部分3fと、第二の薄肉部分3eとを備
えている。第一の薄肉部分3fの凹部4側には突起5が
形成されている。突起5の高さの分だけ、薄肉部分3f
の厚さt(OP)が薄肉部分3eの厚さt(sub)よ
りも大きくなっている。薄肉部分3fの表面側には一対
の光導波路6A、6Bが形成されている。
【0012】また、基板3の表面3a側には、例えば3
列の電極2A、2B、2Cが形成されている。各電極
は、図示しないマイクロ波信号源に接続されている。本
例では、X板またはY板を使用し、光導波路内にTEモ
ードの光を伝搬させる。このため、各光導波路6A、6
Bは、それぞれ隣接する電極2Aと2Bとの間、あるい
は電極2Bと2Cとの間に挟まれている。
【0013】こうした進行波形光変調器においては、電
極を伝搬する変調波(マイクロ波)によって生成する電
界は、基板の裏面側の空気(溝ないし凹部中)にかなり
リークする。この際、光導波路および中心電極2Bの直
下の領域においてもむろん電界の空気中へのリークが発
生するが、第二の薄肉部分3eの領域でもこうした電界
のリークの寄与がある。この結果、変調波の位相速度が
向上する。
【0014】これと同時に、突起5を設けない場合と比
べて、光導波路6A、6Bの直下の領域の厚さは若干大
きくできるので、光導波路6A、6Bを伝搬する光ビー
ムの偏平化を防止でき、これによって光の結合損失を抑
制できる。
【0015】なお、図1の例では、薄肉部分の凹部4側
に突起5を設けることによって薄肉部分3fの厚さを相
対的に大きくした。しかし、突起を薄肉部分の表面3a
側に設けることもでき、突起を薄肉部分の凹部4側およ
び表面3a側の両方に同時に設けることもできる。ただ
し、突起5を薄肉部分の凹部4側にのみ設けることによ
って、突起5を設けない場合と同様に、各電極から各光
導波路への電圧の印加効率が向上し、これによって駆動
電圧Vπと電極の長さLとの積(Vπ・L)が減少す
る。
【0016】図1に示すような形態の溝4(つまり薄肉
部分3fおよび3e)は、エキシマレーザーを用いたレ
ーザーアブレーション加工によって成形できる。あるい
は、ダイシング加工によって成形できる。
【0017】基板3は、強誘電性の電気光学材料、好ま
しくは単結晶からなる。こうした結晶は、光の変調が可
能であれば特に限定されないが、ニオブ酸リチウム、タ
ンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム−タンタル酸リチ
ウム固溶体、ニオブ酸カリウムリチウム、KTP、Ga
As及び水晶などを例示することができる。ニオブ酸リ
チウム単結晶、タンタル酸リチウム単結晶およびニオブ
酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなる
群より選ばれた一種以上の単結晶が、特に好ましい。
【0018】基板3においては、特に好ましくは結晶の
分極軸が基板の表面3aと略水平である。ニオブ酸リチ
ウム単結晶、タンタル酸リチウム単結晶、ニオブ酸リチ
ウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなるX板あ
るいはY板が好ましい。
【0019】第一の薄肉部分3fの厚さt(OP)は、
マイクロ波の実効屈折率nmを顕著に低減するという観
点からは、100μm以下であることが好ましく、20
μm以下が更に好ましい。第一の薄肉部分3fの厚さt
(OP)は、光導波路を伝搬する光ビームの偏平化を防
止し、さらに機械強度を保持するという観点からは、1
μm以上が好ましい。
【0020】第二の薄肉部分3eの厚さt(sub)
は、マイクロ波の実効屈折率nmを顕著に低減するとい
う観点からは、第一の薄肉部分3fの厚さt(OP)未
満であることが好ましく、12.5μm以下が更に好ま
しく、10μm以下であることが一層好ましい。
【0021】本発明の効果を奏する上では、第一の薄肉
部分の厚さt(OP)と第二の薄肉部分の厚さt(su
b)との差が大きいことが好ましく、1μm以上である
ことが特に好ましい。ただし、この差は25μm以下で
あることが好ましい。
【0022】電極の厚さt(EL)は、15−50μm
とすることが好ましい。電極の厚さt(EL)は、マイ
クロ波の実効屈折率、特性インピーダンス、更には電極
損失に大きく影響する。厚さt(EL)を小さくする
と、マイクロ波の実効屈折率を低減するために、薄肉部
分の厚さt(sub)を小さくする必要があり、電極損
失も増加してしまう。一方、厚さt(EL)を大きくす
ることは、マイクロ波の実効屈折率の低減化と電極損失
の低減には必要であるが、作製上の問題がある。実際に
は、特性インピーダンスの制御も含めて、電極の厚さt
(EL)を決定する。
【0023】中心電極の幅W(EL)は、薄過ぎると電
極損失が大きくなるため、実用上、5−50μmとする
ことが好ましい。
【0024】電極ギャップGを大きくすると、駆動電圧
が増大するため、実用上、25−55μmとすることが
好ましい。
【0025】第一の薄肉部分は、通常は電極ギャップの
中心位置に設置される光導波路の幅ないしそれ以上の幅
を有することが必要であるが、マイクロ波の屈折率を低
減させ、かつ駆動電圧Vπと電極の長さLとの積(Vπ
・L)を低減させるという観点からは、第一の薄肉部分
の幅W(OP)は、[W(EL)+2G]以下とするこ
とが好ましく、[W(EL)+G]以下とすることが一
層好ましい。
【0026】本発明においては、第一の薄肉部分3fの
幅W(OP)を小さくすると、光導波路が第二の薄肉部
分3eに接近するために、光導波路内を伝搬する光ビー
ムが偏平化し易くなる。したがって、第一の薄肉部分の
幅W(OP)は、[W(EL)+2μm]以上であるこ
とが好ましい。
【0027】かりに第一の薄肉部分と第二の薄肉部分と
の間で厚さの差がない場合には、光導波路6A、6Bを
電極2Bに接近させたり、あるいは一対の光導波路6A
と6Bとを接近させたとしても、前記のような作用効果
は存在しない。
【0028】電極は、低抵抗でインピーダンス特性に優
れる材料であれば特に限定されるものではなく、金、
銀、銅などの材料から構成することができる。
【0029】なお、基板表面3aと電極との間にはバッ
ファ層を設けることができる。バッファ層は、酸化シリ
コン、弗化マグネシウム、窒化珪素、及びアルミナなど
の公知の材料を使用することができる。
【0030】以上、x板、y板についての効果を示した
が、本発明はz板を使用した場合にも適用できる。ただ
し、z板を使用した場合には、光導波路は電極の直下に
設ける必要があり、光の伝搬損失を低減するために、基
板の表面と電極との間にはバッファ層を設けることがで
きる。バッファ層は、酸化シリコン、フッ化マグネシウ
ム、窒化珪素、およびアルミナなどの公知の材料を使用
することができる。
【0031】また、電極構造については、この場合、図
1に示したコプレーナ型導波路(Coplanar waveguide:
CPW電極) の他、図2に示す非対称コプレーナストリ
ップライン(Asymmetric coplanar strip line:A−C
PS電極) を適用できる。
【0032】なお、図2の変調器1Aの各部分の構成
は、図1に示した各部分の構成と同じである。しかし、
図2においては、図1とは異なり、各電極2A、2Bの
直下に各光導波路6A、6Bが形成されている。また、
この変調器は、2つの厚肉部分3dと、厚肉部分3dに
連続している2つの第一の薄肉部分3fと、2つの第一
の薄肉部分3fの間に形成された1つの第二の薄肉部分
3eとを備えている。そして、各光導波路は、それぞれ
第一の薄肉部分3f内に存在している。
【0033】
【実施例】(実験1)前述のようにして、図1に概略的
に示す進行波形光変調器を製造した。具体的には、Xカ
ットした3インチウエハー(LiNbO3 単結晶)か
らなる基板を使用して、チタン拡散プロセスとフォトリ
ソグラフィー法とによって、ウエハーの表面にマッハツ
ェンダー型の光導波を形成した。光導波路のサイズは1
/eで10μmであった。次いで、メッキプロセスに
より、CPW電極を形成した。
【0034】このウエハー形状の基板の表面にレジスト
膜をコーティングし、マイクログラインダー加工機の定
盤にセットした。基板のオリフラ面を基準にして加工位
置の位置合わせを行った。基板の固定には、熱可塑性樹
脂ステッキワックス(日化精工製)を使用した。砥石と
しては、レジン系ボンドのダイヤモンド砥石であって、
粗さが♯6000番の砥石を使用した。回転数を300
00rpmとし、砥石の送り速度を0.3mm/秒と
し、基板の底面側を加工し、溝4を形成した。溝4を成
形する際には、最初に一定深さまで加工し、次いで細長
い溝部分4aを成形した。溝4の入口の幅は100μm
であり、第二の薄肉部分3eにおける深さは10μmで
あり、厚肉部分の幅は30μmであった。他の各部分の
寸法は後述する。
【0035】また、ウエハー(基板3)の底面側に、他
のニオブ酸リチウム基板をエポキシ樹脂によって接着
し、補強した。この際、凹部4内には樹脂を充填しない
ようにした。次に、ウエハーを定盤から取り外し、有機
溶剤を用いた洗浄によってステッキワックスを除去し
た。ウエハーをダイシングソー加工機で切断し、各進行
波形光変調器に分割し、光導波路の端面を光学研磨し
た。
【0036】1.5μmシングルモード光ファイバーを
保持した単芯ファイバーアレイを作製し、これを進行波
形光変調器に結合し、光ファイバーと光導波路とを調芯
し、紫外線硬化型樹脂によって接着した。
【0037】ネットワークアナライザによって透過特性
(S21)および反射特性(S22)を測定し、マイク
ロ波屈折率nm、特性インピーダンスZo、電極損失α
を求めた。また、電気光学特性として半波長電圧Vπを
測定した。測定時には波長1.55μmの半導体レーザ
ーを入射し、電極には1kHzのノコギリ波を印加し
た。更に、光ファイバーの光軸調芯後の光の結合損失を
求めた。
【0038】第一の薄肉部分3fの厚さt(OP)を2
0μmとし、第二の薄肉部分3eの厚さt(sub)を
12.5μmとし、電極2Bの幅W(EL)を10μm
とし、光導波路6A、6Bの光軸中心と電極2Bとの間
隔Mを10μmとし、電極ギャップGを42μmとし、
電極の厚さt(EL)を35μmとした。そして、第一
の薄肉部分3fの幅(突起5の幅)W(OP)を、表1
に示すように変化させた。
【0039】
【表1】
【0040】t(OP)=20μm、W(OP)=60
μm以下のときにマイクロ波屈折率nmを2.3以下に
制御することができる。また、t(OP)が15μm以
上、30μm以下、W(OP)が30μm以上、60μ
m以下のときに、特性インピーダンスの変化は小さく、
50Ω±5Ω程度であった。また、Mを10μmにする
ことによって、速度整合を達成しつつ、駆動電圧Vπと
電極の長さLとの積(Vπ・L)を従来構造に比べて1
V・cm程度の上昇に抑えることが可能である。
【0041】(実験2)実験1と同様にして進行波形光
変調器を製造し、各特性を試験した。ただし、t(O
P)を20μmとし、W(EL)を10μmとし、Mを
10μmとし、Gを42μmとし、t(EL)を35μ
mとした。そして、第二の薄肉部分3eの厚さt(su
b)を6−12.5μmの間で変化させた。この結果を
表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】上記のように、本例の進行波形光変調器
は、低いnm、高いZoを実現でき、かつVπ.Lもt
(sub)やW(OP)の数値の選択によって抑制で
き、かつ光の結合損失も著しく低減できる。
【0044】(実験例3)図1に示す進行波型光変調器
に対して準TEM解析を行い、その駆動電圧・電極長の
積VπLと、光導波路6Bの中心電極2Bからの距離X
との関係を詳細に検討した。図3は、準TEM解析によ
るシュミレーション結果を示すグラフである。なお、図
3に示すシュミレーション結果は、W(OP)をパラメ
ータとして、複数のW(OP)値に対し、VπLとXと
の関係を求めたものである。
【0045】さらに、上記シュミレーションは、W(E
L)が30μm、Gが40μm、t(OP)が15μ
m、t(sub)が10μm、t(EL)が30μmな
る条件にて実施した。また、光導波路6Bが図面横方向
において3μm、図面縦方向において2μmのスポット
半径(電界1/e)のを有する場合を想定した。
【0046】図3から明らかなように、X=22〜32
μmにおいてVπLは極大を示すが、光導波路6Bが中
心電極2Bに近づくにつれて、VπLが減少することが
分かる。すなわち、図1に示す構成の進行波型光変調器
においては、光導波路を中心電極に近づけることによっ
てVπLを低減できることが分かる。また、光導波路6
Bは第一の薄肉部分3fに位置するようになるため、光
の結合損失の低減をも同時に達成することができる。
【0047】一方、光導波路6Bを中心電極2Bより遠
ざけることによってもVπLが減少する。しかしなが
ら、この場合においては、光導波路6Bが第二の薄肉部
分3eに位置するようになる。したがって、光導波路6
Bが偏平化してしまい、光の結合損失が増大してしま
う。
【0048】Ti熱拡散法を用いれば、スポット径が5
〜15μmの光導波路を簡易に形成することができる。
したがって、上述したシュミレーション結果に基づい
て、VπL低減と光の結合損失の低減とを十分に達成す
ることができる。また、エピタキシャル技術、プロトン
交換技術を用いれば、モードフィールド直径が1μm程
度のものを得ることができる。したがって、光導波路と
中心電極との距離を1μm程度まで低減することがで
き、この結果として、VπLをさらに低減できることが
推察される。
【0049】(実験4)本実験例においては、図1に示
す進行波型光変調器の変形例である、図4に示すような
進行波型光変調器に対して準TEM解析を行い、その特
性を詳細に検討した。図4に示す進行波型光変調器にお
いては、第一の薄肉部分3eを中心部分に設け、第二の
薄肉部分3fをその両側に位置するように設けている。
そして、図1に示す進行波型光変調器と同様に、第二の
薄肉部分3fにおいて光導波路6A及び6Bを位置させ
ている。
【0050】図5は、速度整合する中心電極2Bの高さ
Tm(μm)と第一の薄肉部分3eを構成する凹部4の
半幅値GLN(μm)との関係を示し、図6は、進行波
型光変調器の特性インピーダンスZ(Ω)と半幅値GL
Nとの関係を示すシュミレーション結果である。図7
は、駆動電圧・電極長の積VπLと半幅値GLNとの関
係を示すシュミレーション結果である。
【0051】なお、W(EL)は30μmとし、Gは4
0μmとし、t(OP)は15μmとし、進行波型光変
調器の中心から光導波路6Bまでの距離Xwを50μm
としてシュミレーションを実施した。
【0052】このシュミレーション結果より、t(su
b)=10μm、GLN=45μmの場合において、特
性インピーダンスが約50Ω近傍の値を取るようになる
とともに、VπLも13Vcm以下の値を取るようにな
り、高速変調可能であることが分かる。この場合におい
ても、エピタキシャル技術、プロトン交換技術を用いる
ことにより、モードフィールド直径が1μm程度のもの
を形成することができる。この結果、光導波路6Bを電
極2Cより2μm程度の位置まで寄せてXw値が48μ
m程度となるように配置すれば、VπLをさらに低減す
ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、電
極を伝搬するマイクロ波と光導波路を伝搬する光との間
の速度整合を達成しつつ、駆動電圧Vπと電極の長さL
との積(Vπ・L)が小さく、かつ光の結合損失の小さ
い進行波形光変調器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る進行波形光変調器1
を概略的に示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態に係る進行波形光変調器
1Aを概略的に示す断面図である。
【図3】図1に示す進行波型光変調器1における駆動電
圧・電極長の積VπLのシュミレーション結果を示すグ
ラフである。
【図4】図1に示す進行波型光変調器1の変形例を概略
的に示す断面図である。
【図5】図4に示す進行波型光変調器における中心電極
の、速度整合する高さTmのシュミレーション結果を示
すグラフである。
【図6】図4に示す進行波型光変調器における特性イン
ピーダンスのシュミレーション結果を示すグラフであ
る。
【図7】図4にしめづ進行波型光変調器における駆動電
圧・電極長の積VπLのシュミレーション結果を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1、1A 進行波形光変調器 2A、2B、2C 電極
3 基板 3a 基板3の表面 3b 基板3の底面
3c 基板3の端面 3d 基板3の厚肉部分 3e
第二の薄肉部分 3f 第一の薄肉部分 4 凹部
5突起 6A、6B 光導波路 G 電極ギャップ M
光導波路の光軸の中心と中心電極との間隔 W(E
L) 中心電極の幅 W(OP) 第一の薄肉部分3f
の幅 t(EL) 電極の厚さ t(sub) 第二の
薄肉部分の厚さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 謙治 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 三冨 修 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 2H079 AA02 AA12 BA01 CA04 DA03 EA05 EB04 HA12 JA01 JA05 KA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対向する表面と底面とを備えている電気
    光学材料からなる基板、この基板の前記表面側に形成さ
    れている光導波路、および前記基板の前記表面上に形成
    されており、前記光導波路内を伝搬する光を変調するた
    めの電極を備えている進行波形光変調器であって、 少なくとも前記光導波路の領域において前記基板の前記
    底面から凹んでいる凹部が設けられており、前記基板
    が、前記底面が設けられている厚肉部分、前記凹部に面
    する第一の薄肉部分および前記凹部に面する第二の薄肉
    部分を備えており、前記第一の薄肉部分内に前記光導波
    路が設けられており、前記第一の薄肉部分が前記第二の
    薄肉部分よりも厚いことを特徴とする、進行波形光変調
    器。
  2. 【請求項2】前記第一の薄肉部分の厚さt(OP)が1
    μm以上、100μm以下であり、前記第二の薄肉部分
    の厚さt(sub)が前記第一の薄肉部分の厚さt(O
    P)未満であることを特徴とする、請求項1記載の進行
    波形光変調器。
  3. 【請求項3】前記第一の薄肉部分の厚さt(OP)と前
    記第二の薄肉部分の厚さt(sub)との差が1μm以
    上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の進
    行波型光変調器。
  4. 【請求項4】前記第一の薄肉部分の幅W(OP)が、
    [W(EL)+2μm]以上、[W(EL)+2G]以
    下(W(EL)は、前記光を変調するための中心電極の
    幅である。Gは前記電極間のギャップである)であるこ
    とを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載の進
    行波形光変調器。
  5. 【請求項5】前記第一の薄肉部分内において、前記光導
    波路の光軸中心と前記電極との間隔が0.5μm以上で
    あることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記
    載の進行波形光変調器。
JP2001058083A 2000-09-22 2001-03-02 進行波形光変調器 Expired - Lifetime JP4471520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058083A JP4471520B2 (ja) 2000-09-22 2001-03-02 進行波形光変調器
US09/954,368 US6556727B2 (en) 2000-09-22 2001-09-17 Travelling wave-type optical modulator
DE2001607360 DE60107360T2 (de) 2000-09-22 2001-09-20 Optischer Wanderwellenmodulator
EP20010308018 EP1193536B1 (en) 2000-09-22 2001-09-20 A travelling wave-type optical modulator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289002 2000-09-22
JP2000-289002 2000-09-22
JP2001058083A JP4471520B2 (ja) 2000-09-22 2001-03-02 進行波形光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002169133A true JP2002169133A (ja) 2002-06-14
JP4471520B2 JP4471520B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=26600551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058083A Expired - Lifetime JP4471520B2 (ja) 2000-09-22 2001-03-02 進行波形光変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6556727B2 (ja)
JP (1) JP4471520B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012533A1 (fr) * 2001-08-01 2003-02-13 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Modulateur optique
WO2003079104A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Procede pour produire un modulateur optique
EP1441250A2 (en) 2003-01-14 2004-07-28 Ngk Insulators, Ltd. Electrode systems for optical modulation and optical modulators
WO2005019913A1 (ja) 2003-08-21 2005-03-03 Ngk Insulators, Ltd. 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
US7035485B2 (en) 2001-11-16 2006-04-25 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide device, and a travelling wave form optical modulator
JP2006309124A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
US7319800B2 (en) 2004-05-18 2008-01-15 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide device
US7382942B2 (en) 2005-11-10 2008-06-03 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide devices
US7389030B2 (en) 2004-09-29 2008-06-17 Ngk Insulators, Ltd. Optically functional device
US7406756B2 (en) 2003-10-22 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing a piezoelectric resonator
US7446696B2 (en) 2004-07-14 2008-11-04 Ngk Insulators, Ltd. Radio oscillating and radar systems
EP2073052A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
EP2073053A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
WO2009096170A1 (ja) 2008-01-28 2009-08-06 National Institute Of Information And Communications Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2009244810A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
US7787773B1 (en) 2005-09-16 2010-08-31 Ngk Insulators, Ltd. Radio oscillating and radar systems
US7936996B2 (en) 2005-08-24 2011-05-03 National Institute Of Information And Communications Technology Automatic adjusting system of frequency shift keying modulator
US7957653B2 (en) 2005-09-20 2011-06-07 National Institute Of Information And Communications Technology Phase control optical FSK modulator
US7991298B2 (en) 2005-08-31 2011-08-02 National Institute Of Information And Communications Technology DSB-SC modulation system capable of erasing carrier and secondary component
US8023775B2 (en) 2006-03-15 2011-09-20 National Institute Of Information And Communications Technology Super flat optical frequency comb signal generator
US8135241B2 (en) 2008-06-26 2012-03-13 Fujitsu Limited Optical modulation device utilizing electro-optic effect
US8233752B2 (en) 2008-01-31 2012-07-31 Ngk Insulators, Ltd. Curved optical waveguide in gap between electrodes device
US8270780B2 (en) 2005-12-01 2012-09-18 National Institute Of Information And Communications Technology Optical switch system using optical interference
US8682177B2 (en) 2006-06-23 2014-03-25 National Institute Of Information And Communications Technology Super high speed optical frequency sweeping technology

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958852B2 (en) * 2003-01-07 2005-10-25 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulator, method of achieving velocity matching and impedance matching of optical modulator, and method of manufacturing optical modulator
US6930817B2 (en) 2003-04-25 2005-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Configurable grating based on surface relief pattern for use as a variable optical attenuator
JP2005091698A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ngk Insulators Ltd 光変調器
US7054054B1 (en) 2004-12-20 2006-05-30 Palo Alto Research Center Incorporated Optical modulator with a traveling surface relief pattern
JP4665134B2 (ja) * 2005-08-08 2011-04-06 独立行政法人情報通信研究機構 光搬送波抑圧両側波帯変調器を用いた4倍波発生システム
JP4759665B2 (ja) * 2005-08-10 2011-08-31 独立行政法人情報通信研究機構 往復逓倍変調システム
JP4696264B2 (ja) * 2005-08-24 2011-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 強度バランス機能を有する光fsk/ssb変調器
JP4552032B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-29 独立行政法人情報通信研究機構 高次成分を消去可能な光振幅変調システム
JP5298849B2 (ja) * 2006-03-31 2013-09-25 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
JP5254855B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-07 日本碍子株式会社 進行波型光変調器
US9804475B1 (en) 2015-04-16 2017-10-31 Aurrion, Inc. Radio-frequency loss reduction in photonic circuits

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251130A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Velocity matched optical gate
US4776656A (en) * 1987-04-27 1988-10-11 Polaroid Corporation TE-TM mode converter
JP2663486B2 (ja) 1988-03-11 1997-10-15 富士通株式会社 光導波路型変調器
JPH04179931A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 導波型光デバイス
US5313535A (en) * 1992-02-27 1994-05-17 Nynex Corporation Optical path length modulator
JP2928129B2 (ja) * 1995-03-29 1999-08-03 日本電気株式会社 光変調器及びその製造方法
JPH08304862A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kyocera Corp 光デバイス
US5790719A (en) * 1995-11-28 1998-08-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical control device
JP2873203B2 (ja) * 1996-06-14 1999-03-24 住友大阪セメント株式会社 導波路型光デバイス
JP3603977B2 (ja) 1996-09-06 2004-12-22 日本碍子株式会社 進行波形光変調器およびその製造方法
US5886807A (en) 1997-01-24 1999-03-23 California Institute Of Technology Traveling-wave reflective electro-optic modulator
US6226423B1 (en) 1998-09-11 2001-05-01 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide element
US6069729A (en) * 1999-01-20 2000-05-30 Northwestern University High speed electro-optic modulator
US6172791B1 (en) * 1999-06-04 2001-01-09 Lucent Technologies Inc. Electro-optic modulators
JP3954251B2 (ja) * 1999-08-27 2007-08-08 日本碍子株式会社 進行波形光変調器
JP2001174765A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Ngk Insulators Ltd 進行波形光変調器
DE60107360T2 (de) * 2000-09-22 2005-11-03 Ngk Insulators, Ltd. Optischer Wanderwellenmodulator

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012533A1 (fr) * 2001-08-01 2003-02-13 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Modulateur optique
US7035485B2 (en) 2001-11-16 2006-04-25 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide device, and a travelling wave form optical modulator
WO2003079104A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Procede pour produire un modulateur optique
EP1441250A2 (en) 2003-01-14 2004-07-28 Ngk Insulators, Ltd. Electrode systems for optical modulation and optical modulators
JP2004219600A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Ngk Insulators Ltd 光変調用電極および光変調器
EP1657588A1 (en) * 2003-08-21 2006-05-17 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide device and traveling wave type opticalmodulator
EP2237105A2 (en) 2003-08-21 2010-10-06 NGK Insulators, Ltd. Optical waveguide devices and travelling wave type optical modulators
JP5063001B2 (ja) * 2003-08-21 2012-10-31 日本碍子株式会社 進行波形光変調器
EP1657588A4 (en) * 2003-08-21 2007-11-14 Ngk Insulators Ltd OPTICAL WAVEGUIDE DEVICE AND OPTICAL WAVE-TYPE TYPE OPTIC MODULATOR
WO2005019913A1 (ja) 2003-08-21 2005-03-03 Ngk Insulators, Ltd. 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
US7502530B2 (en) 2003-08-21 2009-03-10 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide devices and traveling wave type optical modulators
US7406756B2 (en) 2003-10-22 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing a piezoelectric resonator
US7319800B2 (en) 2004-05-18 2008-01-15 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide device
US7446696B2 (en) 2004-07-14 2008-11-04 Ngk Insulators, Ltd. Radio oscillating and radar systems
US7389030B2 (en) 2004-09-29 2008-06-17 Ngk Insulators, Ltd. Optically functional device
JP4691428B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-01 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP2006309124A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
US7936996B2 (en) 2005-08-24 2011-05-03 National Institute Of Information And Communications Technology Automatic adjusting system of frequency shift keying modulator
US7991298B2 (en) 2005-08-31 2011-08-02 National Institute Of Information And Communications Technology DSB-SC modulation system capable of erasing carrier and secondary component
US7787773B1 (en) 2005-09-16 2010-08-31 Ngk Insulators, Ltd. Radio oscillating and radar systems
US7957653B2 (en) 2005-09-20 2011-06-07 National Institute Of Information And Communications Technology Phase control optical FSK modulator
US7382942B2 (en) 2005-11-10 2008-06-03 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide devices
US8270780B2 (en) 2005-12-01 2012-09-18 National Institute Of Information And Communications Technology Optical switch system using optical interference
US8023775B2 (en) 2006-03-15 2011-09-20 National Institute Of Information And Communications Technology Super flat optical frequency comb signal generator
US8682177B2 (en) 2006-06-23 2014-03-25 National Institute Of Information And Communications Technology Super high speed optical frequency sweeping technology
EP2073052A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
US7809218B2 (en) 2007-12-18 2010-10-05 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
EP2073053A1 (en) 2007-12-18 2009-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
US7787714B2 (en) 2007-12-18 2010-08-31 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
WO2009096170A1 (ja) 2008-01-28 2009-08-06 National Institute Of Information And Communications Technology 超平坦光周波数コム信号発生器
US8233752B2 (en) 2008-01-31 2012-07-31 Ngk Insulators, Ltd. Curved optical waveguide in gap between electrodes device
JP2009244810A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器
US8135241B2 (en) 2008-06-26 2012-03-13 Fujitsu Limited Optical modulation device utilizing electro-optic effect

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126932A1 (en) 2002-09-12
US6556727B2 (en) 2003-04-29
JP4471520B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002169133A (ja) 進行波形光変調器
US7502530B2 (en) Optical waveguide devices and traveling wave type optical modulators
US7389030B2 (en) Optically functional device
US20030002766A1 (en) Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
JP2002357797A (ja) 光導波路デバイス、その製造方法および進行波形光変調器
JP2007133135A (ja) 光導波路デバイス
JP3954251B2 (ja) 進行波形光変調器
JP2001174765A (ja) 進行波形光変調器
JP2005091698A (ja) 光変調器
JPH0728007A (ja) 導波路型光デバイス
US8233752B2 (en) Curved optical waveguide in gap between electrodes device
JP2001235714A (ja) 進行波形光変調器およびその製造方法
JP3200629B2 (ja) フォトニックバンドギャップ構造を用いた光変調器及び光変調方法
US6950580B2 (en) Optical waveguide devices and travelling wave type optical modulators
JP4771451B2 (ja) 進行波型光変調器
US7974501B2 (en) Optical modulators
US7218819B2 (en) Electrode systems for optical modulation and optical modulators
JPH05241115A (ja) 導波路形光デバイス
JP2010230741A (ja) 光変調器
EP1193536B1 (en) A travelling wave-type optical modulator
JP2005274793A (ja) 光導波路および光導波路デバイス
JPH06308439A (ja) 偏波変調装置及び偏波変調方法
JP2003207754A (ja) 共振型光変調器
JPH0519310A (ja) 光変調波長変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term