JP2002167787A - 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法 - Google Patents

鉄蓋レスマンホール及びその構築方法

Info

Publication number
JP2002167787A
JP2002167787A JP2000367609A JP2000367609A JP2002167787A JP 2002167787 A JP2002167787 A JP 2002167787A JP 2000367609 A JP2000367609 A JP 2000367609A JP 2000367609 A JP2000367609 A JP 2000367609A JP 2002167787 A JP2002167787 A JP 2002167787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
pavement
opening
iron
fitting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367609A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsubakimori
信一 椿森
Noriyuki Shimamura
敬之 島村
Katsuya Sato
勝也 佐藤
Masaru Murase
優 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEX ROAD KK
Hanex Co Ltd
Original Assignee
HANEX ROAD KK
Hanex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEX ROAD KK, Hanex Co Ltd filed Critical HANEX ROAD KK
Priority to JP2000367609A priority Critical patent/JP2002167787A/ja
Priority to PCT/JP2001/010543 priority patent/WO2002044477A1/ja
Priority to AU2002218525A priority patent/AU2002218525A1/en
Publication of JP2002167787A publication Critical patent/JP2002167787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • E02D29/14Covers for manholes or the like; Frames for covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鉄蓋を使用せず、マンホール部分を舗装面と均
質にして歩行、車の走行の快適性を高め、また、舗装施
工の作業効率を高める。 【解決手段】マンホール直上の舗装をテーパー状に切断
撤去して開口3を設ける。この開口3に道路舗装と同質
材料の嵌合体1を嵌合させ、間隙に充填材を充填して蓋
とする。舗装面と嵌合体1が一体の外観を呈するので、
鉄蓋のような異物感がなくなり、また、マンホール部分
で舗装作業が中断されず作業効率が高まるとともに、鉄
蓋上でのスリップが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄蓋を使用しない
新規な鉄蓋レスマンホール及びその構築法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、マンホールの出入り
口は鉄蓋2で閉塞されており、鉄蓋2は、マンホールの
斜壁10の上部に設置した蓋受枠20に開閉可能に取り
付けてある。マンホールを新設する場合、一般的には設
置位置に穴を掘削して基礎を構築し、基礎上に組立式マ
ンホールを組み立て、最上部の部材である斜壁の上面に
マンホール蓋受枠を路面と合致するように調整して設置
していた。
【0003】
【発明が解決するための課題】マンホール鉄蓋は鋳物で
あり、道路面を形成するアスファルトやコンクリート又
は石等の舗装面とは異質なものであり、通過車両に対し
ては衝撃を与え、また、濡れた鉄蓋表面は摩擦係数が小
さくなるためスリップの危険性がある。
【0004】図3に示す従来のマンホールでは、道路舗
装の新設時や補修工事の際には、マンホールの鉄蓋及び
蓋受枠が道路の舗装の基層面から突出して障害物とな
り、大型の舗装機械を使用した施工ができず、マンホー
ル周囲には舗装材の散布を手作業でおこなわなければな
らず、また、マンホールの周辺部は大型の転圧ローラが
使用できず、小型の転圧ローラや手動の締め固め機で舗
装の締め固めをおこなわざるを得ず、施工効率が悪く、
転圧不足の問題があった。そのため、マンホール周囲の
舗装が陥没し、路面とマンホール蓋受枠との間に段差が
生じ、振動騒音が生じていた。
【0005】本発明は、鉄蓋を使用せず、マンホール直
上を周辺の道路舗装面と変わらないようにし、車の走行
の快適性を高め、また、舗装施工の作業効率を高めよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】マンホール直上部の舗装
に開口を設け、この開口を閉塞する嵌合体を蓋とするこ
とにより、鉄蓋を使用しないマンホールとした。マンホ
ールの鉄蓋は、一度も開けられることなく老朽化して補
修交換されるものが多数あり、蓋の開閉の頻度が高くな
いことから、開閉の容易さの便益よりも道路としての機
能を重視し、舗装路面と同質の表面を有する嵌合体をマ
ンホールの蓋としたものである。
【0007】嵌合体をテーパー状にして通過車両の荷重
を受けてもガタつかないようにし、更に、マンホールに
出入りする際には嵌合体を取り除く必要があり、引き上
げ具挿入用の通孔を嵌合体の中央に設けた。また、嵌合
体の本体を工場で製造し、表面部を周囲の舗装材と同質
の材料で施工して違和感をなくすると共に、嵌合体と周
辺舗装を同一レベルにした。
【0008】マンホールを仮閉塞し、その上を含めて舗
装をおこなった後、マンホール上部の舗装をテーパー状
に切断撤去して開口を設け、開口に周辺道路と同質材料
の嵌合体を嵌合させて蓋としたので、舗装路面が一体的
に見え、従来のようにマンホール鉄蓋が散在するのに比
較して異物感が少なく、また、マンホールで舗装施工を
途切れることなく連続的に舗装施工をすることができる
ので施工効率が高まると共に、舗装施工中に一時的に道
路を開放する場合でも、マンホールが突起状の障害物と
ならず、通行車両や通行人が安全に道路を利用できる。
【0009】嵌合体と周辺舗装の嵌合面に充填材を充填
する。充填材は、感圧型接着剤に、円形孔や角形孔等を
多数形成した多孔質フィルム、多孔質布帛、多孔質紙か
らなる接着制御層を有したものを用い、周辺道路と接着
し、取り外すときも容易に剥がすことができる。また、
嵌合体の嵌合面に剥離を容易にするために剥離材を予め
被覆しておく。
【0010】
【発明の実施の形態】図1のマンホール施工工程図に示
すように、マンホールに仮蓋4を設置して穴を仮に塞
ぎ、舗装材等がマンホール内に落ち込まないようにし、
その上面に舗装を施工する。仮蓋4は、下面に移動防止
の突起を有し、中心には穴が設けてある。この穴はマン
ホールに設置する際には、簡単に破壊できる布や、ガム
テープで塞いである。
【0011】マンホールの位置が舗装で覆われて判らな
くなるので、予め道路端の複数の基準点からマンホール
中心までの距離を測定しておき、舗装面に印を付けてお
く。また、マークが見つからないときは、金属探知機を
使用したり、仮蓋に発信器(図示せず)を設置してお
き、信号を検知してマンホール位置を求める。実施例1
ホールソーなどの円筒形のカッターや、特開平7−22
9158号に開示されているエンドミルカッターで舗装
をテーパー状に切断する。舗装版の中心にドリルで穴を
あけ上面から仮蓋4の穴を塞いであった布やガムテープ
を突き破る。この穴に拡張型アンカーを差し込み、アン
カーが仮蓋4の穴を通過したところでアンカーを拡張さ
せ、仮蓋4と切断舗装版を同時に引き上げ撤去してテー
パー状の開口3を形成する。
【0012】このテーパー状の開口3に、アスファルト
製の嵌合体1を填め込む。図2に示すように、嵌合体1
の中央に通孔11が設けられ、通孔11には取り外し可
能な栓12がなされる。嵌合体1の周面には感圧型接着
剤と円形孔を多数形成した多孔質フィルムからなる接着
制御層を有する充填材が塗布された充填層が形成してあ
り、開口3に密着接合され、周囲の舗装と一体化され
る。
【0013】作業等でマンホールに出入りする必要が生
じた場合は、嵌合体1の通孔11の栓12を外して引抜
具(図示しない)を挿入し、引き抜き具の先端を拡張さ
せるなどして嵌合体1の下部に引掛けてクレーンで持ち
上げ、周面のシールを引き剥がしながら引き上げ撤去す
る。
【0014】実施例2実施例1と同様に舗装をテーパー
状に切断し、開口を設けた。切断した舗装版を嵌合体1
として転用するため、中心部に通孔を設け、栓をして塞
ぎ、周面にはシール材等を貼り付け充填層を形成した。
開口に嵌合体1を嵌合し、嵌合体表面をアスファルトで
均一になるように仕上げ、鉄蓋を使用しないマンホール
を得た。
【0015】実施例3 アルミニウム等の軽金属、プラスチック、繊維補強プラ
スチック等で中空体の嵌合体1を形成した。嵌合体1の
上面は車両重量に耐えるように構造を強固なものとし、
液体注入口を設けた。保管や運搬時には中空部は空のま
まとし、重量を軽くして取り扱い易いようにした。この
中空嵌合体をマンホール上部の舗装に設けた開口3に嵌
合設置し、注入口から比重の大きな液体を注入して嵌合
体1の質量を増加させ、車両による衝撃で嵌合体1が浮
き上がったりしないようにした。
【0016】注入する液体は、常温で固体であるものを
加熱によって液体として注入し、自然冷却によって固化
するものや、固化剤を混合して固化するものを使用する
こともできる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、地下埋設物への出入り口であ
るマンホールに鉄蓋を使用せず、周辺舗装と同質の嵌合
体で蓋をしたので、鉄蓋のような衝撃の発生が殆どなく
なり、また、スリップがなくなった。舗装面に異物とな
る鉄蓋や蓋受枠がないので、舗装作業の中断がなく大型
機械によって連続的に舗装でき施工の作業効率が高ま
る。また、マンホールを仮閉塞して周囲の舗装と一体に
施工することができ、マンホール周囲の手動による転圧
作業が不要になり、施工効率が向上した。舗装に開口を
設けた際の切断撤去部分を嵌合体として転用することが
でき経費の節減となる。舗装の打ち替えや、切削オーバ
ーレー舗装の場合、従来の鉄蓋を使用したマンホールで
は、マンホール周囲の既設舗装の撤去に手間がかかり、
また、蓋受枠周囲の舗装を機械で一気に切削することが
できなかったが、鉄蓋及び蓋受枠の障害物が存在しない
ので機械で連続的に既設舗装の撤去や、舗装面の切削が
可能であり、舗装の補修作業を短時間で効率的におこな
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄蓋レスマンホールの施工工程図。
【図2】本発明のマンホールの概念図。
【図3】従来の鉄蓋を有するマンホールの概念図。
【符号の説明】
1 嵌合体 2 鉄蓋 20 蓋受枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 敬之 東京都新宿区西新宿1−22−2 (72)発明者 佐藤 勝也 京都府京都市山科区勧修寺南大日町1番地 の1 (72)発明者 村瀬 優 東京都新宿区西新宿1−22−2 Fターム(参考) 2D047 BB21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マンホール直上部の舗装に開口を設け、こ
    の開口を充填閉塞する嵌合体を蓋としたマンホール。
  2. 【請求項2】請求項1において、嵌合体の表面を周辺舗
    装と同材質としたマンホール。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、開口周面をテー
    パー状としたマンホール。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、嵌合体
    の中央に通孔を設けたマンホール。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、嵌合体
    が、マンホール直上部の舗装を切り抜いた舗装体を転用
    したものであるマンホール。
  6. 【請求項6】マンホールの開口を一時的に閉塞してマン
    ホール部分を含めて舗装を施工し、マンホール上部の舗
    装を切断撤去して開口を設け、開口に嵌合する嵌合体で
    マンのホールに蓋をし、嵌合体の表層部を周辺舗装のレ
    ベルと合致させるマンホール構築方法。
  7. 【請求項7】中空体であって液体注入口が設けてある鉄
    蓋レスマンホール用嵌合体。
JP2000367609A 2000-12-01 2000-12-01 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法 Pending JP2002167787A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367609A JP2002167787A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法
PCT/JP2001/010543 WO2002044477A1 (fr) 2000-12-01 2001-12-03 Trou d'homme sans couvercle en acier et son procede de construction
AU2002218525A AU2002218525A1 (en) 2000-12-01 2001-12-03 Steel cover-less manhole and method of constructing the manhole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367609A JP2002167787A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002167787A true JP2002167787A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18838001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367609A Pending JP2002167787A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002167787A (ja)
AU (1) AU2002218525A1 (ja)
WO (1) WO2002044477A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799921B2 (en) * 2002-04-26 2004-10-05 Shiga Sangyo Kabushiki Kaisha Manhole cover/frame exchange method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010047728B4 (de) 2010-10-07 2015-03-12 Eckhard Irrgang Verfahren zum Herstellen und Anordnung eines Revisionsschachtes eines Kanals in einer Straße

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641145B2 (ja) * 1988-10-09 1997-08-13 株式会社エポ マンホール周囲の舗装工法及び舗装工法用切断装置
JPH0816334B2 (ja) * 1991-07-05 1996-02-21 北辰建設株式会社 降雪地用マンホールの蓋
JP2623491B2 (ja) * 1991-12-30 1997-06-25 株式会社エポ 切削オーバーレイ工法
JPH0657774A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Tasutetsuku:Kk 道路設置物を備えた舗装道路の補修工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799921B2 (en) * 2002-04-26 2004-10-05 Shiga Sangyo Kabushiki Kaisha Manhole cover/frame exchange method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002044477A1 (fr) 2002-06-06
AU2002218525A1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963054A (en) Frames for constructing pavement boards
US7537413B1 (en) Adjustable manhole cover apparatus
CN206941654U (zh) 人孔盖侦测定位装置
CN206495501U (zh) 一种现浇混凝土楼板预留孔洞模板
JP2002167787A (ja) 鉄蓋レスマンホール及びその構築方法
JP3263355B2 (ja) マンホールを含む路面の舗装方法
JP2623491B2 (ja) 切削オーバーレイ工法
KR102133540B1 (ko) 포장용 압입식 현장타설 블록 및 이를 이용한 포장 공법
JP2006022574A (ja) 道路補修工法及び道路用仮設材
CN109295871A (zh) 盲导标示及安装方法
JP2004068539A (ja) 舗装方法
JPH1025794A (ja) コンクリート製のu字溝などの金属製保護枠
JP2849762B2 (ja) 盲人用凹凸部形成方法
US20190032300A1 (en) Cover or trapdoor which is height-adjustable and relevant installation method
CN216157219U (zh) 一种新型结构的后浇带防护结构
CN210288608U (zh) 一种建筑工程作业现场蹲便器、坐便器保护结构
JPH04194102A (ja) 道路用構造体および道路舗設方法
JPH08120700A (ja) マンホールまたはハンドホール用開口部装置及びそれを使用した舗装面におけるマンホールまたはハンドホールの施工方法
CN213143868U (zh) 一种栏杆基础预留孔洞施工工具
JPS592224Y2 (ja) 通水用パイル
JP2001355208A (ja) 舗装方法
JPS603161Y2 (ja) 鉄筐
JP2000273885A (ja) マンホール
DK200100319U3 (da) Et trafikreguleringselement
JPH0137044Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050623