JP2002167049A - 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置 - Google Patents

情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置

Info

Publication number
JP2002167049A
JP2002167049A JP2000369562A JP2000369562A JP2002167049A JP 2002167049 A JP2002167049 A JP 2002167049A JP 2000369562 A JP2000369562 A JP 2000369562A JP 2000369562 A JP2000369562 A JP 2000369562A JP 2002167049 A JP2002167049 A JP 2002167049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
proxy
delivery
recipient
responder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Yamashita
秀和 山下
Daisuke Betsusou
大介 別荘
Yumiko Hara
由美子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000369562A priority Critical patent/JP2002167049A/ja
Publication of JP2002167049A publication Critical patent/JP2002167049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配送物収受時に、代理応答者が応答手段を介
して配送者と対応することによって、受取人が在宅であ
るかのように応答することができ、あるいは受取人本人
が遠隔応答端末を介して応答することによって、不在を
察知されないようにする。 【解決手段】 情報処理装置4によって複数の代理応答
者の中から1名が選択され、この代理応答者が端末装置
5の応答手段を用いて、配送物の配送者と配送物収容装
置1の応答端末を介して応答できるようにする。あるい
は、受取人が宅外で所持する遠隔応答端末に接続して応
答可能とする通信制御手段を有し、受取人が遠隔応答端
末によって、配送物収容装置1の応答端末を介して配送
物の配送者と応答できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、宅配物等の配送物
の配送時、受取人が不在の場合に配送物が収容される情
報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応
答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可
読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、宅配便が生活の中に密着してきて
いる。これに伴って、家庭への宅配物等の配送物数は増
加し、受取人が必ずしも在宅時にこれを受け取ることが
出来なくなってきている。このため従来、受取人が不在
であってもこれら配送物を無人で受け取るために、受取
証を自動発行し、配送物を保管収容しておける配送物収
容庫が、主として集合住宅等で普及しつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の構成では、配送者がインターホンなどの応答要求手段
で受取人の在宅を確認した場合、受取人が不在であるこ
とが明白になり、保安上問題を残す場合がある。宅外の
不特定他者が偶然にそのような状況を察知する場合もあ
り、受取人にとっても不安感を与えるものである。
【0004】本発明は、上記従来の課題を解決するため
のもので、代理応答者が応答手段を介して配送者と対応
することによって、あたかも受取人が在宅であるかのよ
うに応答することができ、あるいは受取人本人が遠隔応
答端末を介して応答することができることによって、不
在を察知されないようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記従来の課題を解決す
るために、本発明の情報処理装置による配送物収受時の
代理応答方法は、受取人が代理応答を許可する設定を行
った場合に、複数の代理応答者の中から1名を選択し、
応答端末を介して前記選択された代理応答者が配送物の
配送者に応答するものである。この方法によって受取人
が代理応答許可を設定した場合に、代理応答者が選択さ
れて、配送者はこの代理応答者と応答可能となるもので
ある。
【0006】また本発明の配送物収容装置は、配送物の
配送者が受取人を呼び出す応答要求手段と、受取人が代
理応答を許可する代理応答許可設定手段と、配送者が応
答するための応答端末と、前記代理応答許可設定手段の
出力に応じて代理応答システムに接続して代理応答者と
応答可能とする通信制御手段をを有するものである。こ
れによって受取人が代理応答者による代理応答を許可し
たときに、代理応答者は配送物収容装置に配設された応
答端末を介して配送物の配送者と応答可能となるもので
ある。
【0007】また本発明の配送物収容装置は、配送物の
配送者が受取人を呼び出す応答要求手段と、受取人が遠
隔応答するために設定する遠隔応答設定手段と、配送者
が応答するための応答端末と、前記遠隔応答設定手段の
出力に応じて受取人が宅外で所持する遠隔応答端末に接
続して応答可能とする通信制御手段を有するものであ
る。これによって受取人は遠隔応答端末によって、配送
物収容庫に配設された応答端末を介して配送物の配送者
と応答可能となるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、受取人が
代理応答を許可する設定を行った場合に、複数の代理応
答者の中から1名を選択し、応答端末を介して前記選択
された代理応答者が配送物の配送者に応答することによ
り、受取人が代理応答許可を設定した場合に、代理応答
者が選択されて、配送者はこの代理応答者と応答するこ
とができる。
【0009】請求項2記載の発明は、受取人が代理応答
を許可する代理応答許可設定手段と、この代理応答許可
設定手段の出力に基づいて複数の代理応答者の中から1
名を選択する代理応答者選択手段と、前記選択された代
理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設された応答
端末とを接続して応答可能とする回線接続手段を設ける
ことにより、受取人が代理応答許可を設定した場合に、
代理応答者が選択されて、配送者はこの代理応答者と応
答することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、受取人が代理応答
を許可する代理応答許可設定手段によって代理応答を許
可し、かつ配送物の配送者が配送物収容装置に配設され
た応答要求手段によって受取人を呼びだしたときに、代
理応答者選択手段によって待機中の複数の代理応答者の
中から1名を選択し、回線接続手段によって前記選択さ
れた代理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設され
た応答端末とを接続して応答可能とさせることにより、
受取人が代理応答許可を設定した場合に、代理応答者が
選択されて、配送者はこの代理応答者と応答することが
できる。
【0011】請求項4記載の発明は、情報処理装置によ
って選択されて代理応答の指示が通知される代理応答指
示手段と、この代理応答指示手段と連動して代理応答者
が応答可能となる応答手段を有し、代理応答者が配送物
収容装置に配設された応答端末を介して配送物の配送者
と応答可能とすることにより、代理応答を指示された代
理応答者が配送物の配送者と応答することができる。
【0012】請求項5記載の発明は、受取人が代理応答
を許可する代理応答許可設定手段によって代理応答を許
可し、かつ配送物の配送者が配送物収容装置に配設され
た応答要求手段によって受取人を呼びだしたときに、代
理応答者選択手段によって待機中の複数の代理応答者の
中から1名を選択し、回線接続手段によって前記選択さ
れた代理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設され
た応答端末とを接続して応答可能とさせることにより、
受取人が代理応答許可を設定した場合に、代理応答者が
選択されて、配送者はこの代理応答者と応答することが
できる。
【0013】請求項6記載の発明は、配送物の配送者が
受取人を呼び出す応答要求手段と、受取人が理応答を許
可する代理応答許可設定手段と、配送者が応答するため
の応答端末と、前記代理応答許可設定手段の出力に応じ
て代理応答システムに接続して代理応答者と応答可能と
する通信制御手段をを有することにより、受取人が代理
応答許可を設定した場合に、配送者は代理応答者と応答
することができる。
【0014】請求項7記載の発明は、配送物の配送者が
受取人を呼び出す応答要求手段と、受取人が遠隔応答す
るために設定する遠隔応答設定手段と、配送者が応答す
るための応答端末と、前記遠隔応答設定手段の出力に応
じて受取人が所持する遠隔応答端末に接続して応答可能
とする通信制御手段を有することにより、受取人は遠隔
応答端末によって、配送物収容庫に配設された応答端末
を介して配送物の配送者と応答することができる。
【0015】請求項8記載の発明は、受取人が代理応答
を許可する代理応答許可設定手段によって代理応答を許
可し、かつ配送物の配送者が配送物収容装置に配設され
た応答要求手段によって受取人を呼びだしたときに、代
理応答者選択手段によって待機中の複数の代理応答者の
中から1名を選択し、回線接続手段によって前記選択さ
れた代理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設され
た応答端末とを接続して応答可能とさせることにより、
受取人が代理応答許可を設定した場合に、代理応答者が
選択されて、配送者はこの代理応答者と応答することが
できる。
【0016】請求項9記載の発明は、受取人が代理応答
を許可する代理応答許可設定手段によって代理応答を許
可し、かつ配送物の配送者が配送物収容装置に配設され
た応答要求手段によって受取人を呼びだしたときに、代
理応答者選択手段によって待機中の複数の代理応答者の
中から1名を選択し、回線接続手段によって前記選択さ
れた代理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設され
た応答端末とを接続して応答可能とさせることにより、
受取人が代理応答許可を設定した場合に、代理応答者が
選択されて、配送者はこの代理応答者と応答することが
できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1〜7を
参照しながら説明する。
【0018】(実施例1)図1は、本実施例1の情報処
理装置による配送物収受時の代理応答システムの全体ブ
ロック図を示す。1〜3は複数の配送物収容装置で、異
なった複数の戸別に設置されているものである。図中で
はこれら配送物収容装置は3台しか表記していないが、
実際には本発明による代理応答方法のサービスを受ける
多数の配送物収容装置が接続されている。4は情報処理
装置で、配送物収容装置1〜3が接続される。この接続
手段については各種の方法が考えられるが、本実施例で
は公衆回線を用いた電話回線接続での情報伝送によって
いる。5〜7は端末装置で、代理応答者1名につき1台
の割付がなされている。この端末装置についても図中で
は3台しか表記していないが、実際には代理応答者の人
数分だけ用意されている。本発明では、配送物の配送者
が受取人を呼び出したときに、情報処理装置4による情
報処理によって代理応答者を選択し、端末装置5〜7の
いずれかを介して代理応答するというものである。以
下、個別の構成をさらに詳細に説明する。
【0019】図2は、本実施例1の配送物収容装置の斜
視図である。8は配送物を収容するための収容庫の扉、
9は配送者が受取人を呼び出すときに操作する応答要求
手段、10は配送者が応答するための応答端末、11は
受取人が暗証番号などを入力してセキュリティを確保す
るためのテンキー、12は受取人が配送物収受時に代理
応答を要求してこれを許可するために設定操作する代理
応答許可設定手段、13は配送者が収容庫に配送物を入
庫完了したときに受け取り確認のための押印が可能とな
る自動捺印装置である。受取人は代理応答を設定したい
場合には、この代理応答許可設定手段12を操作して、
代理応答システムへの接続を許可し、代理応答のサービ
スを受けることができる。配送者は配送時に受取人を呼
び出したいときにはこの応答要求手段9を操作し、応答
端末10を用いて応答する。
【0020】図3は、この配送物収容装置の電気的な制
御ブロック図を示す。14は上記の応答要求手段、15
は同じく上記の代理応答許可設定手段、16は同じく上
記の応答端末である。17は通信制御手段で、代理応答
システムの情報処理装置4への接続を制御する。これら
応答要求手段14、代理応答許可設定手段15、応答端
末16、通信制御手段17によって配送物収容装置の制
御ブロック18が構成されている。通信制御手段17で
は、配送者の操作によって応答要求手段14から入力信
号が入力されたときに、受取人が代理応答許可を設定し
ているかどうかを代理応答許可設定手段15からの出力
信号を参照し、代理応答が許可されている場合に情報処
理装置4に代理応答を要請する信号を出力する。
【0021】次に本実施例1の情報処理装置4の制御ブ
ロックについて説明する。図4はこの情報処理装置4の
電気的な制御ブロック図である。19は1〜3の配送物
収容装置のいずれかから代理応答を要求する出力信号を
受け取ったときに、その時点で待機している代理応答者
の中から応答可能な代理応答者を選択する代理応答者選
択手段、20は代理応答者選択手段19の出力を受け
て、配送物収容装置に配設されている応答端末16と上
記選択された代理応答者に割り付けられている5〜7の
いずれかの端末装置とを回線接続する回線接続手段であ
る。この構成によって、代理応答要求が出力された配送
物収容装置の応答端末16と代理応答者に割り付けられ
ている端末装置が適宜に選択されて回線接続される。
【0022】端末装置には端末装置番号が付与されてお
り、代理応答者選択手段19では、稼働可能な端末装置
全ての端末装置番号と、現在応答中の端末装置の番号が
認識されており、代理応答者選択手段19は、これら全
ての端末装置番号の中から応答中の端末装置以外の端末
装置番号を選択して回線接続手段20に対して指令を送
る。またこの際、代理応答者の負担を考慮して、各端末
装置毎の代理応答回数を記憶しておき、代理応答者が平
均的に同じ回数だけ代理応答できるように、代理応答回
数の少ない端末装置から順番に回線接続されるよう動作
する。あるいは各代理応答者のスケジュールを予め記憶
しておき、そのスケジュールを考慮して回線接続する端
末装置を選択してもよいし、端末装置に優先順位を設け
て応答可能な中で優先順位の高い順番に回線接続される
よう動作してもよい。優先順位は例えば、1回の代理応
答に対する請求費用が安い端末装置の順に設定したり、
代理応答の内容が豊富な端末装置の順に設定する。
【0023】次に本実施例1の端末装置の制御ブロック
について説明する。図5はこの端末装置の電気的な制御
ブロック図である。21は選択された代理応答者に応答
を促すために通知する代理応答指示手段、22は代理応
答者が配送者と応答通話するための応答手段である。こ
れら代理応答指示手段21と応答手段22によって端末
装置の制御ブロック23が構成されている。代理応答指
示手段21は情報処理装置4から指示を受けて待機中の
代理応答者に応答を促し、これに連動して応答手段22
が回線接続手段20によって端末装置に接続されている
回線に対して音声通話できるように電気的に接続され
る。代理応答者は応答手段22を用いて、配送物収容装
置に配設されている応答端末16を介して配送者と応対
する。
【0024】次に本実施例1の代理応答システムの全体
制御フローと動作について説明する。図6にその制御フ
ローチャートを示す。図中S608はこの内、配送物収
容装置の制御ブロックの中で行われる制御フロー、S6
09は同じく情報処理装置4の中で行われる制御フロ
ー、S610は同じく選択された端末装置の中で行われ
る制御フローである。これらの制御フローに従って、本
実施例の代理応答システムの動作を説明する。
【0025】配送者が配送物収容装置の応答要求手段1
4によって受取人を呼びだしたとき(S601)に、代
理応答許可設定手段15で設定されている内容から代理
応答許可が設定されているかどうかを確認し(S60
2)、許可設定されている場合は通信制御手段17によ
って情報処理装置4に対して代理応答を要請する(S6
03)。この代理応答の要請が情報処理装置4に対して
入力されると、代理応答者選択手段19によって待機中
の代理応答者の中から応答可能なものを選択し(S60
4)、回線接続手段20によって代理応答を要請してい
る配送物収容装置の応答端末16と代理応答者の端末装
置との間を回線接続する(S605)。この回線接続が
完了すると代理応答者の端末装置の代理応答指示手段2
1によって代理応答者に代理応答を指示し(S60
6)、代理応答者の端末装置の応答手段22とが回線接
続されて、代理応答者は配送者に応答することができる
(S607)。
【0026】具体的にはこれらの制御フローはコンピュ
ータ可読な記録媒体に記録されているプログラムによっ
て、配送物収容装置、情報処理装置4、端末装置の中の
制御ブロックにおいて機能している。これらの装置をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムによって実現
することで、家庭や会社にある汎用コンピュータで容易
に実現することができる。また、そのプログラムやデー
タを記録した記録媒体を用いることでソフトウエアをコ
ンピュータにインストールする作業が容易にできる。
【0027】これらの構成と作用により、受取人が不在
であっても代理応答者が配送者に対応することができる
ようになり、不特定他者が受取人の不在を察知すること
を未然に防ぐことができる。また、配送物収受時に交わ
される会話は、配送物を受け取る際に、配送物収容装置
に配送物を収容するよう配送者に促し、これを確認する
程度であるので、代理応答者であっても対応可能な内容
である。
【0028】(実施例2)次に本発明の他の実施例につ
いて説明する。図7に本実施例2の配送物収容装置の制
御ブロックを示す。27は配送者が受取人を呼び出すた
めの応答要求手段、28は受取人本人が宅外で応答する
ようにするために設定する遠隔応答設定手段、29は配
送者が使用する応答端末である。30は通信制御手段
で、受取人が宅外で所持する携帯電話等の遠隔応答端末
31への接続を制御する。これら応答要求手段27、遠
隔応答設定手段28、応答端末29、通信制御手段30
によって配送物収容装置の制御ブロック32が構成され
ている。通信制御手段30では、配送者の操作によって
応答要求手段27から入力信号が入力されたときに、受
取人が遠隔応答設定を行っているかどうかを遠隔応答設
定手段28からの出力信号を参照し、遠隔応答が許可さ
れている場合に遠隔応答端末31に回線接続する。
【0029】これらの構成と作用により、受取人が不在
であっても受取人自身が配送者に対応することができる
ようになり、不特定他者が受取人の不在を察知すること
を未然に防ぐことができる。また、実施例1で説明した
代理応答者による応答機能と併存させて、いずれかの機
能を選択できるようにしているものであっても同様の効
果が得られることは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、受取人
が代理応答者による代理応答を許可したときに、代理応
答者は配送物収容装置に配設された応答端末を介して配
送物の配送者と応答することができる。
【0031】あるいはまた、受取人は遠隔応答端末によ
って、配送物収容庫に配設された応答端末を介して配送
物の配送者と応答することができる。
【0032】これらにより、あたかも受取人が在宅であ
るかのように応答することができ、あるいは受取人本人
が遠隔応答端末を介して応答することができることによ
って、配送物の配送時に、不特定他者に受取人の不在を
察知されないようにすることができる。このため、受取
人は不在時の配送物収受が生じた場合であっても、一定
の安心感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における代理応答システムの
全体ブロック図
【図2】本発明の実施例1における配送物収容装置の斜
視図
【図3】本発明の実施例1における配送物収容装置の制
御ブロック図
【図4】本発明の実施例1における情報処理装置の制御
ブロック図
【図5】本発明の実施例1における端末装置の制御ブロ
ック図
【図6】本発明の実施例1における制御フローチャート
【図7】本発明の実施例2における配送物収容装置の制
御ブロック図
【符号の説明】
1、2、3 配送物収容装置 4 情報処理装置 5、6、7 端末装置 9、14 応答要求手段 10、16 配送物収容装置に配設された応答端末 12、15 代理応答許可設定手段 17、30 通信制御手段 18、32 配送物収容装置の制御ブロック 19 代理応答者選択手段 20 回線接続手段 21 代理応答指示手段 22 代理応答者の応答手段 23 端末装置の制御ブロック 28 遠隔応答設定手段 31 遠隔応答端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 3/58 106 H04Q 3/58 106 (72)発明者 原 由美子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5K038 CC06 5K049 BB18 EE02 FF01 FF12 HH07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受取人が代理応答を許可する設定を行っ
    た場合に、複数の代理応答者の中から1名を選択し、応
    答端末を介して前記選択された代理応答者が配送物の配
    送者に応答することを特徴とする情報処理装置による配
    送物収受時の代理応答方法。
  2. 【請求項2】 受取人が代理応答を許可する代理応答許
    可設定手段と、この代理応答許可設定手段の出力に基づ
    いて複数の代理応答者の中から1名を選択する代理応答
    者選択手段と、前記選択された代理応答者の応答手段と
    配送物収容装置に配設された応答端末とを接続して応答
    可能とする回線接続手段を有する配送物収受時の代理応
    答システム。
  3. 【請求項3】 受取人が代理応答を許可する代理応答許
    可設定手段によって代理応答を許可し、かつ配送物の配
    送者が配送物収容装置に配設された応答要求手段によっ
    て受取人を呼びだしたときに、代理応答者選択手段によ
    って待機中の複数の代理応答者の中から1名を選択し、
    回線接続手段によって前記選択された代理応答者の応答
    手段と配送物収容装置に配設された応答端末とを接続し
    て応答可能とさせる情報処理装置。
  4. 【請求項4】 情報処理装置によって選択されて代理応
    答の指示が通知される代理応答指示手段と、この代理応
    答指示手段と連動して代理応答者が応答可能となる応答
    手段を有し、代理応答者が配送物収容装置に配設された
    応答端末を介して配送物の配送者と応答可能となる端末
    装置。
  5. 【請求項5】 受取人が代理応答を許可する代理応答許
    可設定手段によって代理応答を許可し、かつ配送物の配
    送者が配送物収容装置に配設された応答要求手段によっ
    て受取人を呼びだしたときに、代理応答者選択手段によ
    って待機中の複数の代理応答者の中から1名を選択し、
    回線接続手段によって前記選択された代理応答者の応答
    手段と配送物収容装置に配設された応答端末とを接続し
    て応答可能とさせるプログラムを記録したコンピュータ
    可読の情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 配送物の配送者が受取人を呼び出す応答
    要求手段と、受取人が代理応答を許可する代理応答許可
    設定手段と、配送者が応答するための応答端末と、前記
    代理応答許可設定手段の出力に応じて代理応答システム
    に接続して代理応答者と応答可能とする通信制御手段を
    有する配送物収容装置。
  7. 【請求項7】 配送物の配送者が受取人を呼び出す応答
    要求手段と、受取人が遠隔応答するために設定する遠隔
    応答設定手段と、配送者が応答するための応答端末と、
    前記遠隔応答設定手段の出力に応じて受取人が所持する
    遠隔応答端末に接続して応答可能とする通信制御手段を
    有する配送物収容装置。
  8. 【請求項8】 コンピュータによって、受取人が代理応
    答を許可する代理応答許可設定手段によって代理応答を
    許可し、かつ配送物の配送者が配送物収容装置に配設さ
    れた応答要求手段によって受取人を呼びだしたときに、
    代理応答者選択手段によって待機中の複数の代理応答者
    の中から1名を選択し、回線接続手段によって前記選択
    された代理応答者の応答手段と配送物収容装置に配設さ
    れた応答端末とを接続して応答可能とさせるプログラ
    ム。
JP2000369562A 2000-12-05 2000-12-05 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置 Pending JP2002167049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369562A JP2002167049A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369562A JP2002167049A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002167049A true JP2002167049A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18839577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369562A Pending JP2002167049A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002167049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6419915B1 (ja) * 2017-08-18 2018-11-07 東海電子株式会社 配達管理システム、配達管理方法および配達管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6419915B1 (ja) * 2017-08-18 2018-11-07 東海電子株式会社 配達管理システム、配達管理方法および配達管理プログラム
JP2019036200A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 東海電子株式会社 配達管理システム、配達管理方法および配達管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10163331B2 (en) Alarm system with two-way voice
US9160881B2 (en) System and method for document transmission and routing with recipient control
US5757891A (en) Ever ready telephonic answering-machine for receiving and delivering electronic messages
CN1825875B (zh) 基于在场信息转发电话呼叫的方法和系统
EP0873639A1 (en) Ever ready telephonic answering machine for receiving and delivering electronic messages
JP2003527803A (ja) セキュアな通信リンクと一体化されたセキュリティおよび通信システム
WO1997001919A9 (en) Ever ready telephonic answering machine for receiving and delivering electronic messages
JP2001156921A (ja) 内線電話転送システム
US8064487B1 (en) Virtual office presence bridge
US20080028251A1 (en) Communication system, communication method, action execution apparatus, and program in action execution apparatus
CN101902712A (zh) 呼叫失败的处理方法及装置
US7343151B2 (en) Cellular phone having mail and schedule functions
US8837688B2 (en) Provision of private information to voice telephone call parties
JP2002167049A (ja) 情報処理装置による配送物収受時の代理応答方法、代理応答システム、情報処理装置、端末装置、コンピュータ可読の情報記録媒体、プログラム、及び配送物収容装置
JP4666522B2 (ja) 訪問介護装置及び訪問介護支援システム
JP2012095054A (ja) 集合住宅インターホンシステム
KR19980082264A (ko) 통신기기의 메시지 전달장치
US6683942B1 (en) Telephone switching system with data integration
JP2018137545A (ja) インターホン装置
JP2907088B2 (ja) 伝言機能付き電子行先表示板
JPH07162522A (ja) 音声蓄積装置
US20090088137A1 (en) Highly secured portable telephone system and information system
JP2006025074A (ja) 回線制御装置
EP1014631A2 (en) Method and apparatus for retrieving messages
KR20050072720A (ko) 통신단말기간의 통신데이터의 생성, 관리와 이의 능동적수신에 관한 서비스방법