JP2002165170A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2002165170A
JP2002165170A JP2000357048A JP2000357048A JP2002165170A JP 2002165170 A JP2002165170 A JP 2002165170A JP 2000357048 A JP2000357048 A JP 2000357048A JP 2000357048 A JP2000357048 A JP 2000357048A JP 2002165170 A JP2002165170 A JP 2002165170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographer
directory
image
recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000357048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takahashi
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000357048A priority Critical patent/JP2002165170A/ja
Priority to US09/989,867 priority patent/US7002625B2/en
Publication of JP2002165170A publication Critical patent/JP2002165170A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/3228Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
    • H04N2201/3229Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影画像の管理を容易にする。 【解決手段】 各種の設定値を検出し(S1)、撮影開
始を待機する(S2)。撮影開始命令があると(S
2)、GPS受信回路などにより撮像装置の位置を計測
し(S3)、記録媒体のディレクトリ情報を取得する
(S4)。撮像装置の位置情報とディレクトリ情報とを
比較し(S5)、相関があるディレクトリが存在する場
合には、その下に撮影画像を記録し(S7,S8)、存
在しない場合には、撮影位置に関連する名前のディレク
トリを新規に作成し(S6)、その下に撮影画像を記録
する(S7,S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
より具体的には、撮影画像を電子的、磁気的又は物理的
に記録媒体に記録する撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ及びディジタルスチルカメ
ラなどの撮像装置は、撮影画像を、カメラ本体に内蔵又
は装着される記録媒体にディジタルデータファイルとし
て記録される。記録された画像データは、カメラ本体で
再生されるだけではなく、パーソナルコンピュータ及び
外部周辺機器等に転送されて管理利用される機会が多い
ので、記録媒体のファイル形式には一般的に、パーソナ
ルコンピュータで採用されるファイル形式と同じものが
採用される。
【0003】例えば、Design rule for
Camera File system規格では、図
12に示すように、“DCIM”という固定名称のディ
レクトリ以下に、各機器固有の“100ABCDE”と
いう名称のディレクトリを作成し、その下に撮影画像フ
ァイルを“IMG_0001.JPG”などといった名
称で順次、記録する。
【0004】画像データ量は、画像サイズと画質に応じ
て増加する。他方、半導体技術の進歩により記録媒体の
記録容量は急速に増大している。例えば、カード型記録
媒体でも64MB及び128MBのものが商品化されて
いる。128MBの記録媒体では、1枚の画像のデータ
量が200KBであるとすると640枚の画像を記録で
きることになる。ハードディスク型の記録媒体は、数G
Bの記録容量を持っている。
【0005】記録媒体の記録容量の増大により、図12
に示すファイル構成では、1つのディレクトリに格納さ
れるファイル数が非常に多くなってしまう。一定枚数毎
に新しいディレクトリを作成し、以後のファイルをその
新ディレクトリに記録するようにしても、ディレクトリ
数が多くなってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、ディレク
トリ名と画像ファイル名は、カメラ内で自動的に決定さ
れているので、ディレクトリ数又は画像ファイル数が多
くなると、ディレクトリ名又はファイル名を見ただけで
は、そのディレクトリの内容及び画像ファイルの内容を
把握できない。画像ファイルの内容を確認するには、そ
のファイルを再生してみるしかなく、再生装置が必要に
なる。従って、それらの画像ファイルを後日、整理分類
するには、かなり複雑な作業を要することになる。
【0007】撮影日時は、ディレクトリ及びファイルに
付けられているタイムスタンプで確認できる。しかし、
何処で誰が撮影したものかを把握することは不可能であ
る。なお、特開平11−164234号公報には、一定
の操作に応じて、名前に撮影日時を含むディレクトリを
新規に作成する電子カメラが記載されている。
【0008】撮影ファイルの整理分類を容易にするに
は、撮影前に、操作者が任意名前のディレクトリを作成
可能とし、その下に撮影画像ファイルを記録するように
すればよい。しかし、近年、電子カメラは小型化されて
おり、ディレクトリを作成するための操作スイッチ又は
操作パネルを用意するスペースもかなり制約されている
ので、かえって複雑な操作を利用者に強いることになり
かねない。
【0009】また、インターネット等によりネットワー
ク化された情報化社会では、記憶媒体の容量増加に従
い、個人が所有するデータのセキュリティが問題とな
る。
【0010】本発明は、事後に撮影画像を整理分類する
のが容易になる撮像装置を提示することを目的とする。
【0011】本発明はまた、撮影画像の意図しない漏洩
を効果的に防止できる撮像装置を提示することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像装置
は、撮像手段と、それぞれ撮影時の環境に応じた属性の
複数のディレクトリを有するファイルシステム上で記録
媒体に画像情報を記録する記録手段と、前記撮像手段に
よる前記画像情報の撮影時の環境を検出する検出手段
と、当該検出手段により検出される当該撮影時の環境
を、当該記録媒体に形成される当該ファイルシステムの
各ディレクトリの属性と比較する比較手段と、前記比較
手段の比較結果に基づき、当該撮影時の環境に対応する
属性を有するディレクトリに当該画像情報を記録するよ
う前記記録手段を制御する制御手段とを具備することを
特徴とする。
【0013】本発明に係る撮像装置はまた、撮像手段
と、画像を記録自在な記録媒体と、撮影者を検出する検
出手段と、当該撮影者が特定者か否かを判定する特定者
判定手段と、当該撮影者が特定撮影者である場合に、撮
影画像を暗号化して当該記録媒体に記録し、当該撮影者
が特定撮影者ない場合に、撮影画像を暗号化せずに当該
記録媒体に記録する記録手段とを具備することを特徴と
する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10は、撮影レンズ、12は撮影レンズ
10による光学像を電気信号に変換する撮像素子、14
は撮像素子12のアナログ出力をディジタル信号に変換
するA/D変換器、16は撮影レンズ10を駆動するモ
ータ、18は音声を取り込むマイク、20はマイク18
の出力を増幅するマイクアンプ、22は、マイクアンプ
20のアナログ出力をディジタル化するA/D変換器、
24は操作キー、26は画像データに従い表示装置28
に画像を表示させる表示ドライバ、30は音声信号に従
いスピーカ32を駆動するスピーカドライバである。
【0016】34は記録再生装置であり、記録媒体36
を内蔵する。記録媒体36として、種々の半導体メモ
リ、光ディスク、光磁気ディスク及び磁気ディスク等を
利用可能である。38は諸情報を入出力する入出力端
子、40は全体を制御するCPU、42はCPU40が
利用するメモリ、44は電源、46は撮影者の視線、指
紋、声紋及び姿等を認識する撮影者認識装置、48は、
本実施例の撮像装置の地表上の位置を検出する位置検出
装置である。
【0017】図2は、撮影者認識装置46の概略構成ブ
ロック図を示す。図2に示すように、撮影者認識装置4
6は、網膜検出回路50、指紋検出回路52、声紋検出
回路54、画像認識回路56、暗号入力回路58及びこ
れらの出力を検出又は判定する検出/判定回路60から
なる。
【0018】図3は、位置検出装置48の概略構成ブロ
ック図を示す。図3に示すように、位置検出装置48
は、GPS(GPS:Global Position
ingSystem)受信回路62、無線受信回路6
4、ネットワーク回路66、周辺環境測定回路68及び
これらの出力を検出又は測定する検出/測定回路70か
らなる。
【0019】図1に示す実施例の動作を説明する。撮像
素子12は、撮影レンズ10による光学像を電気信号に
変換し、その出力はA/D変換器14によりディジタル
信号に変換されてCPU40に印加される。撮影レンズ
10はオートフォーカス機能及びズーム機能を具備す
る。CPU40は、モータ16により撮影レンズ10の
フォーカス及びズームを制御する。CPU40はまた、
撮像素子12に信号出力タイミングを供給する。
【0020】マイク18は周囲の音声を取り込む。マイ
ク18の出力は、マイクアンプ20で増幅され、A/D
変換器22によりサンプリング及びディジタル化されて
CPU40に印加される。
【0021】CPU40は、A/D変換器14から入力
する映像データに色分離、白バランス調整、ガンマ補正
及びアパーチャ補正などの基本処理と、操作キー24で
設定される画像サイズ、画質調整及び位置調整などの付
加処理を施し、更に、設定された圧縮方法及び圧縮パラ
メータに従いその情報量を圧縮する。CPU40はま
た、A/D変換器22からの音声データに、操作キー2
4で設定された音質調整などの付加処理を行い、設定さ
れた圧縮方法及び圧縮パラメータに従いその情報量を圧
縮する。CPU40で得られた画像圧縮データ及び音声
圧縮データは、制御データと共に記録データとして記録
再生装置36に印加される。その制御データは、例え
ば、撮像装置自体の情報、画像・音声などの記録設定情
報及び撮影環境情報などの付加情報を含む。制御データ
は、撮影認識装置46及び位置検出装置48からの情報
を含んでも良い。
【0022】記録再生装置36は、記録時には、CPU
40からの記録データを、ファイルシステムの管理のも
とにファイルとして記録媒体36に書き込み、再生時に
は、記録媒体36から指定のデータを読み出す。ファイ
ルシステムは、ファイルを管理する管理情報とファイル
データからなる。ファイルシステムを共通化することに
よって、異なった記録媒体又は記録再生機器間で記録デ
ータを共用できる。
【0023】CPU40は、記録データを必要に応じて
外部入出力端子38に供給し、更に確認用として、表示
ドライバ26を介して表示装置28に供給して画像表示
させる。
【0024】電源44は、各回路ブロックに必要な電力
を供給する。
【0025】撮影者認識装置46は、撮影者を認識特定
する回路ブロックである。網膜検出回路50は、本実施
例の撮像装置自体又は追加された画像入力装置から得ら
れる撮影者の網膜画像情報と、メモリ42又は外部から
ロードされた個人網膜情報とを比較判断して、撮影者を
特定する。指紋検出回路52は、撮影者の指紋を検出
し、それをメモリ42又は外部からロードされた個人指
紋情報と比較して、撮影者を特定する。声紋検出回路5
4は、マイク18から得られる撮影者の声紋情報をメモ
リ42又は外部からロードされた個人声紋情報と比較し
て、撮影者を特定する。
【0026】画像認識回路56は、本実施例の撮像装置
自体又は追加された画像入力装置から得られる撮影者の
画像情報をメモリ56又は外部からロードされた個人画
像情報と比較して、撮影者を特定する。暗号入力回路5
8は、撮影者が操作キー24から入力するコードと撮像
装置固有の認証コードとを比較して、撮影者を特定又は
認証する。検出/判定回路60は、各回路50〜58の
出力を総合判定し、その結果をCPU40に印加する。
【0027】検出/判定回路60は、各回路50〜58
の検出結果を所定の重みの下で判定する方法、及び所定
条件の下で各回路50〜58のl検出結果を選択する方
法を選択的に又は組み合わせて使用するが、各回路50
〜52の検出結果を直接、CPU40に入力してもよ
い。
【0028】位置検出装置48は、本実施例の撮像装置
の地球座標系の位置を検出測定する。GPS受信回路6
2は、周知の通り、複数の衛星から送信される電波信号
を受信し計測することによって、地球上の位置を特定す
る回路である。無線受信回路64は、特定の無線基地か
ら発せられる信号又は特定の電波を受信し計測すること
で位置を特定する。ネットワーク回路66は、固定ネッ
トワークで接続された場合、ネットワーク情報から本実
施例の位置を特定する。周辺環境測定回路68は、気
温、気圧及び湿度などの環境センサから、標高及び地域
などを特定する。検出/測定回路70は、これらの各回
路から出力される信号を検出/測定し、その結果をCP
U40に供給する。
【0029】検出/計測回路70は、各回路62〜68
の測定結果を所定の重みの下で測定する方法、及び所定
条件の下で各回路62〜68の測定結果を選択する方法
を選択的に又は組み合わせて使用するが、各回路62〜
68の測定結果を直接、CPU40に入力してもよい。
【0030】本形態のファイルシステムでは、CPU4
0により記録再生装置34を制御し、記憶媒体34上に
多数のディレクトリを作成し、各画像情報、音声情報を
これらディレクトリの元に格納している。そして、撮影
者が撮影を開始したとき、CPU40は記憶媒体34内
に既に作成されているディレクトリの内容を確認し、撮
影画像は、位置検出装置48で測定された位置情報と相
関があるディレクトリ以下に記録される。
【0031】CPU40は、そのような相関があるディ
レクトリが存在しない場合には、位置検出装置48で測
定された位置情報と相関があるディレクトリを新規に作
成し、その下に撮影画像を記録する。相関があるディレ
クトリとは、経度及び緯度などの絶対位置を所定範囲で
グループ化したディレクトリ、地域情報をグループ化し
たディレクトリ、施設情報をグループ化したディレクト
リ、標高などの地形をグループ化したディレクトリ、並
びに気温及び湿度などの環境をグループ化したディレク
トリを意味する。
【0032】位置と相関のあるディレクトリ構造の一例
を図4に示す。CPU40は、記憶媒体34上のディレ
クトリを確認し、北緯XX西経YY(XXは10−20
など)、東京都板橋区及び標高50−100などの名称
のディレクトリが存在した場合、位置検出装置48で計
測された位置が該当するディレクトリ以下に撮影画像を
記録する。
【0033】また、該当するディレクトリが存在しない
場合は、予め設定されたディレクトリ命名項目(緯度、
地域、標高及び環境など)に従う名称に数値又は地域項
目などを付加した名前のディレクトリを生成する。該当
する名前のディレクトリが無い場合、“¥UNKNOW
N”な汎用的なディレクトリ以下に撮影画像を記録した
り、DCF(Design rule for Cam
era File system)形式などの規定のル
ールに従ってディレクトリを生成し、撮影画像を記録し
てもよい。
【0034】このように格納された画像、音声ファイル
を再生する場合には、不図示のメニュー表示において記
憶媒体34上のディレクトリ名の一覧を表示する。これ
により、ユーザは目的とする画像、音声情報のファイル
がどのディレクトリの元に格納されているのかというこ
とを容易に確認することが可能となる。
【0035】図5は、本実施例の動作フローチャートを
示す。設定値を検出し(S1)、撮影開始を待機する
(S2)。撮影開始命令があると(S2)、本実施例の
撮像装置の位置を計測し(S3)、記録媒体36のディ
レクトリ情報を取得する(S4)。位置情報とディレク
トリ情報とを比較し(S5)、相関があるディレクトリ
が存在する場合には、その下に撮影画像を記録し(S
7,S8)、存在しない場合には、上述のように撮影位
置に関連する名前のディレクトリを新規に作成し(S
6)、その下に撮影画像を記録する(S7,S8)。
【0036】撮影時の位置情報と相関があるディレクト
リの下に撮影画像が収容され、撮影時の位置情報と相関
があるディレクトリが無い場合には自動的に作成され
て、その下に撮影画像が収容されるので、操作性が向上
すると共に、撮影画像の管理と編集作業が容易になる。
【0037】図6は、本実施例の第2の動作フローチャ
ートを示す。図6に示す動作では、撮影位置の変化をモ
ニタし、一定以上の移動量に対して自動的に新規ディレ
クトリを作成するようにした。
【0038】設定値を検出し(S11)、撮影開始を待
機する(S12)。撮影開始命令があると(S12)、
本実施例の撮像装置の位置を計測すると共にメモリに記
憶し(S13)、記録媒体36のディレクトリ情報を取
得する(S14)。この動作は、次回ファイルを作成す
るために記録媒体上のファイル管理情報を取得するため
の準備である。前回の撮影位置と今回の撮影位置とを比
較し(S15)、所定値未満の移動量である場合には、
前回と同じディレクトリ下に撮影画像を記録し(S1
7,S18)、所定値以上の移動量の場合には、撮影位
置に関連する名前のディレクトリを新規に作成し(S1
6)、その下に撮影画像を記録する(S17,S1
8)。
【0039】移動量の判定には、撮影位置間の絶対的位
置移動量を使用しても、撮像装置の連続的移動量を累積
計測したものを使用しても良い。
【0040】図6に示す動作例では、撮像装置の移動に
伴いディレクトリが自動的に作成されるので、操作性が
向上する。また、撮影画像の管理と編集作業が容易にな
る。
【0041】図7は、本実施例の第3の動作フローチャ
ートを示す。図7では、撮影毎に異なるディレクトリに
撮影画像を記録する。これにより、複数人が同じ撮像装
置を使用しても、個々の画像が誰により撮影されたもの
かを簡単に識別できるので、撮影画像の管理が容易にな
る。
【0042】設定値を検出し(S21)、撮影開始を待
機する(S22)。撮影開始命令があると(S22)、
撮影者認識装置46により撮影者を認識し特定する(S
23)。記録媒体36のディレクトリ情報を取得する
(S24)。撮影者のディレクトリがあるかどうかを調
べ(S25)、撮影者のディレクトリが存在する場合に
は、その下に撮影画像を記録し(S27,S28)、存
在しない場合には、その撮影者のディレクトリを新規に
作成し(S26)、その下に撮影画像を記録する(S2
7,S28)。
【0043】図8は、撮影者に固有のディレクトリを持
つファイルシステムの一例を示す。ディレクトリの名称
に、例えば撮影者の名前、例えば、“SATOH”及び
“TANAKA”等を含めてある。更には、“TANA
KA_970615”のように、撮影者の名前の後に任
意の数値(例えば、撮影日)を付加しても良い。
【0044】撮影者と相関があるディレクトリを使用す
ることで、一つの撮像装置又は記録媒体を複数人で共用
しても、撮影画像の管理が容易になる。
【0045】図9は、本実施例の第4の動作フローチャ
ートを示す。図9では、撮影者が変更されると、新規に
ディレクトリを作成し、その下に撮影画像を記録する。
【0046】設定値を検出し(S31)、撮影開始を待
機する(S32)。撮影開始命令があると(S32)、
撮影者認識装置46により撮影者を認識及び特定し、メ
モリに記憶する(S33)。記録媒体36のディレクト
リ情報を取得する(S34)。今回の撮影者を前回の撮
影の撮影者と比較し(S35)、同じ場合には、前回と
同じディレクトリの下に撮影画像を記録し(S37,S
38)、異なる場合には、その撮影者のディレクトリを
新規に作成し(S36)、その下に撮影画像を記録する
(S37,S38)。
【0047】新規に作成されるディレクトリの名前は、
例えば、今回の撮影者を特定する名前に、日時若しくは
任意の数値を連結して生成するか、又は、一検出装置4
8で検出される位置情報等を連結して生成する。図8の
ディレクトリ“TANAKA_970615”は、TA
NAKAで特定される撮影者が1997年6月15日に
撮影した画像を収容するディレクトリである。
【0048】このように、撮影者の変更応じて新規なデ
ィレクトリを自動生成するので、操作性が向上し、撮影
画像の管理が容易になる。
【0049】図10は、本実施例の第5の動作フローチ
ャートを示す。図10では、特定の撮影者による撮影画
像を暗号化して記録する。
【0050】設定値を検出し(S41)、撮影開始を待
機する(S42)。撮影開始命令があると(S42)、
撮影者認識装置46により撮影者を認識し特定する(S
43)。記録媒体36のディレクトリ情報を取得する
(S44)。撮影者が特定の撮影者かどうかを調べ(S
45)、特定の撮影者以外の場合には、一般の撮影画像
としてそのファイルを記録媒体36に記録し(S47,
S48)、特定の撮影者である場合には、撮影画像を暗
号化したファイルを作成し、記録媒体36に記録する
(S36,S38)。
【0051】特定の撮影者は、例えば、撮像装置の所有
者、管理者又は特に指定された使用者である。特定の撮
影者を撮像装置に設定するには、例えば、次のようにす
ればよい。即ち、撮像者認識装置46により撮影者を認
識する際に操作キー24の特定のキー操作があった場合
に、特定の撮影者としてメモリ42又は記録媒体36に
記憶する。
【0052】ファイルの暗号化する方法には、特定の撮
影者が所有するキーコードを用いてファイルをスクラン
ブルする方法などがある。暗号化ファイルは、そのキー
コードを使用してのみ解凍可能である。
【0053】図11は、図10に示す動作におけるディ
レクトリ例を示す。“100ABCDE”及び“101
ABCDE”は、DCFフォーマットで規定されている
一般的なディレクトリであり、特定の撮影者以外が撮影
を行う場合には、これらの下に撮影画像が収容される。
特定の撮影者による撮影の場合、“SPECIAL”と
いう名前のディレクトリの下に、画像ファイル“IMG
_S001.JPG”、“IMG_S002.JPG”
及び“IMG_S003.JPG”というように暗号化
ファイルが収容される。ディレクトリ“SPECIA
L”以下のファイルは暗号化されており、特定のキーコ
ードでのみ解凍可能である。
【0054】特定の撮影者が撮影した画像が暗号化する
代わりに、読み出し専用などの制限されたファイル属性
を設定してもよい。コピー防止機能を付加してもよい。
更には、ファイル変換方法を選択又は規制できるように
してもよい。
【0055】特定の撮影者の撮影画像が自動的に暗号化
されるので、個人情報を保護できる。
【0056】本実施例の動作を個別に説明したが、図
5、図6、図7、図9及び図10に示す動作を組み合わ
せて利用することができることはいうまでもない。
【0057】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、撮影位置に応じたディレクトリに
撮影画像を収容するので、撮影画像の管理が容易にな
る。撮影者に固有のディレクトリに撮影画像を収容する
ことにより、撮影者毎の撮影画像の管理が容易になる。
特定の撮影者の撮影画像を暗号化することにより、個人
情報を効果的に保護できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 撮影者認識装置46の概略構成ブロック図で
ある。
【図3】 位置検出装置48の概略構成ブロック図であ
る。
【図4】 本実施例のディレクトリ例である。
【図5】 本実施例の第1の動作フローチャートであ
る。
【図6】 本実施例の第2の動作フローチャートであ
る。
【図7】 本実施例の第3の動作フローチャートであ
る。
【図8】 本実施例の第2のディレクトリ例である。
【図9】 本実施例の第4の動作フローチャートであ
る。
【図10】 本実施例の第5の動作フローチャートであ
る。
【図11】 本実施例の第3のディレクトリ例である。
【図12】 従来のディレクトリ構造を示す図である。
【符号の説明】
10:撮影レンズ 12:撮像素子 14:A/D変換器 16:モータ 18:マイク 20:マイクアンプ 22:A/D変換器 24:操作キー 26:表示ドライバ 28:表示装置 30:スピーカドライバ 32:スピーカ 34:記録再生装置 36:記録媒体 38:入出力端子 40:CPU 42:メモリ 44:電源 46:撮影者認識装置 48:位置検出装置 50:網膜検出回路 52:指紋検出回路 54:声紋検出回路 56:画像認識回路 58:暗号入力回路 60:検出/判定回路 62:GPS受信回路 64:無線受信回路 66:ネットワーク回路 68:周辺環境測定回路 70:検出/測定回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段と、それぞれ撮影時の環境に応
    じた属性の複数のディレクトリを有するファイルシステ
    ム上で記録媒体に画像情報を記録する記録手段と、 前記撮像手段による前記画像情報の撮影時の環境を検出
    する検出手段と、 当該検出手段により検出される当該撮影時の環境を、当
    該記録媒体に形成される当該ファイルシステムの各ディ
    レクトリの属性と比較する比較手段と、 前記比較手段の比較結果に基づき、当該撮影時の環境に
    対応する属性を有するディレクトリに当該画像情報を記
    録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを具備す
    ることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は更に、前記撮影時の環境
    に対応する属性を有するディレクトリが存在しない場合
    に、前記撮影時の環境に対応した属性を有するディレク
    トリを新たに作成し、この新たに作成したディレクトリ
    に前記画像情報を記録するよう前記記録手段を制御する
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 当該撮影時の環境が撮影位置であり、当
    該検出手段が位置検出手段である請求項1に記載の撮像
    装置。
  4. 【請求項4】 当該記録手段は、当該撮影位置が所定量
    以上変化すると、新規なディレクトリを作成する請求項
    2に記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 当該撮影時の環境が撮影者であり、当該
    検出手段が撮影者認識手段である請求項1に記載の撮像
    装置。
  6. 【請求項6】 当該記録手段は、撮影者の変更に応じて
    新規なディレクトリを作成する請求項5に記載の撮像装
    置。
  7. 【請求項7】 更に、当該撮影者が特定者か否かを判定
    する特定者判定手段を具備し、当該記録手段は、当該撮
    影者が特定撮影者である場合に、撮影画像を暗号化して
    当該記録媒体に記録し、当該撮影者が特定撮影者ない場
    合に、撮影画像を暗号化せずに当該記録媒体に記録する
    請求項5に記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 撮像手段と、 画像を記録自在な記録媒体と、 撮影者を検出する検出手段と、 当該撮影者が特定者か否かを判定する特定者判定手段
    と、 当該撮影者が特定撮影者である場合に、撮影画像を暗号
    化して当該記録媒体に記録し、当該撮影者が特定撮影者
    ない場合に、撮影画像を暗号化せずに当該記録媒体に記
    録する記録手段とを具備することを特徴とする撮像装
    置。
JP2000357048A 2000-11-24 2000-11-24 撮像装置 Withdrawn JP2002165170A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357048A JP2002165170A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 撮像装置
US09/989,867 US7002625B2 (en) 2000-11-24 2001-11-20 Image pickup apparatus for recording a photographed image in a directory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000357048A JP2002165170A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165170A true JP2002165170A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18829181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357048A Withdrawn JP2002165170A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7002625B2 (ja)
JP (1) JP2002165170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010575A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Nikon Corporation Dispositif d'enregistrement/reproduction de données, programme d'enregistrement/reproduction de données et dispositif de reproduction de données

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573509B2 (en) * 2002-01-30 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Digital still camera, reproduction device, and image processor
JP3993027B2 (ja) * 2002-06-04 2007-10-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及び撮影システム
KR100770637B1 (ko) * 2002-12-12 2007-10-29 후지필름 가부시키가이샤 디지털 카메라
US20040169736A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Eastman Kodak Company Imaging method and system for associating images and metadata
US20040174443A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Simske Steven J. System and method for storing of records in a database
US20050046706A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Robert Sesek Image data capture method and apparatus
JP3838243B2 (ja) 2003-09-04 2006-10-25 ソニー株式会社 画像処理方法、および画像処理装置、並びにコンピュータ・プログラム
FI116547B (fi) * 2003-09-04 2005-12-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto matkaviestimeen tallennettavien kuvien nimeämiseksi
US20050052549A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Schinner Charles E. Digital camera and method of using
US7719576B2 (en) * 2004-06-14 2010-05-18 Broadcom Corporation Method and apparatus for tagging digital photographs with geographic location data
US20060080286A1 (en) * 2004-08-31 2006-04-13 Flashpoint Technology, Inc. System and method for storing and accessing images based on position data associated therewith
KR101180817B1 (ko) * 2004-10-13 2012-09-07 소니 주식회사 재생 장치, 촬상 장치, 화면 표시 방법 및 사용자인터페이스
US7450163B2 (en) * 2004-11-29 2008-11-11 Rothschild Trust Holdings, Llc Device and method for embedding and retrieving information in digital images
US7456872B2 (en) * 2004-11-29 2008-11-25 Rothschild Trust Holdings, Llc Device and method for embedding and retrieving information in digital images
KR100828357B1 (ko) * 2005-05-16 2008-05-08 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치에서 저장된 데이터 저장 방법 및 장치, 및 영상 데이터에 포함된 위치 정보를 이용한 네비게이션 장치
US7822746B2 (en) 2005-11-18 2010-10-26 Qurio Holdings, Inc. System and method for tagging images based on positional information
US20070118509A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Flashpoint Technology, Inc. Collaborative service for suggesting media keywords based on location data
JP2008042887A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮像システム、画像データの記録方法およびプログラム
US7895275B1 (en) 2006-09-28 2011-02-22 Qurio Holdings, Inc. System and method providing quality based peer review and distribution of digital content
JP4768650B2 (ja) * 2007-03-13 2011-09-07 株式会社リコー 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP5381060B2 (ja) * 2008-02-05 2014-01-08 株式会社リコー 撮像装置およびその画像処理方法
TW200939120A (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Avid Electronics Corp A multimedia device of generating multimedia files with geographical positions and a multimedia-file broadcasting method by the geographical-position relation
KR101692399B1 (ko) * 2010-10-14 2017-01-03 삼성전자주식회사 감성 기반의 영상을 얻을 수 있는 디지털 영상 처리 장치 및 디지털 영상 처리 방법
CN103095960A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 富泰华工业(深圳)有限公司 相册管理系统及方法及使用该相册管理系统的电子设备
JP2014035592A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Fujitsu Ltd 画像キャプチャ装置、画像キャプチャ方法およびプログラム
US9325876B1 (en) * 2014-09-08 2016-04-26 Amazon Technologies, Inc. Selection of a preferred image from multiple captured images

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658659B2 (ja) * 1995-11-15 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
US5862218A (en) * 1996-04-04 1999-01-19 Fotonation, Inc. Method and apparatus for in-camera image marking and authentication
JP3906938B2 (ja) * 1997-02-18 2007-04-18 富士フイルム株式会社 画像再生方法及び画像データ管理方法
US6023241A (en) * 1998-11-13 2000-02-08 Intel Corporation Digital multimedia navigation player/recorder
US6408301B1 (en) * 1999-02-23 2002-06-18 Eastman Kodak Company Interactive image storage, indexing and retrieval system
US6462778B1 (en) * 1999-02-26 2002-10-08 Sony Corporation Methods and apparatus for associating descriptive data with digital image files
WO2000074370A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-07 Eastman Kodak Company Customizing digital image transfer
US6324537B1 (en) * 1999-09-30 2001-11-27 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Device, system and method for data access control
US6657661B1 (en) * 2000-06-20 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera with GPS enabled file management and a device to determine direction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010575A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Nikon Corporation Dispositif d'enregistrement/reproduction de données, programme d'enregistrement/reproduction de données et dispositif de reproduction de données
US8654211B2 (en) 2006-07-20 2014-02-18 Nikon Corporation Data recording/reproducing device, data recording/reproducing program and data reproducing device that protect private data from reproduction by unauthorized persons
JP5417848B2 (ja) * 2006-07-20 2014-02-19 株式会社ニコン データ記録再生装置およびデータ記録再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7002625B2 (en) 2006-02-21
US20020076220A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002165170A (ja) 撮像装置
TWI554096B (zh) 包含興趣特徵之視訊摘要
JP5417848B2 (ja) データ記録再生装置およびデータ記録再生プログラム
JP4146488B2 (ja) ディジタル画像撮影装置と表示装置、ならびに権利情報サーバとそれらを用いたディジタル画像管理システムとその方法
US20060146147A1 (en) Digital still camera and method of controlling operation of same
KR20120055860A (ko) 디지털 촬영 장치 및 그의 사진 제공 방법
US8301995B2 (en) Labeling and sorting items of digital data by use of attached annotations
CN104580888A (zh) 一种图像处理方法及终端
JP2002182957A (ja) 記録装置及び方法
US7486314B2 (en) Image-pickup apparatus, image recording apparatus, image-pickup control program, image recording program, image-pickup method and image recording method
JP4352332B2 (ja) 画像採点方法及び画像採点システム
JP5990055B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
WO2015045545A1 (ja) 画像検索システム
JP4130517B2 (ja) 音楽再生機能付きディジタル・スチル・カメラおよび画像音楽再生装置
JP4920492B2 (ja) 撮像装置
JPH10187903A (ja) Icメモリカードおよびicメモリカードを使用したシステム
JP3956099B2 (ja) 記録再生装置
JP2004207843A (ja) 画像撮影装置およびプログラム
KR101276724B1 (ko) 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치
JP4474091B2 (ja) デジタルカメラ及びデータ表示装置並びにデータの表示制限解除方法
US20040008976A1 (en) Portable image playback apparatus, method of controlling operation of same, portable image pick-up apparatus and method of controlling operation of same
KR101314565B1 (ko) 위치 관련 정보를 제공하는 촬영장치 및 그 제어방법
JPH11177928A (ja) 情報記録再生装置
US20120242843A1 (en) Recorder and player
JP2003280993A (ja) 複写情報生成装置並びに複写情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205