JP2002165058A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2002165058A
JP2002165058A JP2000359647A JP2000359647A JP2002165058A JP 2002165058 A JP2002165058 A JP 2002165058A JP 2000359647 A JP2000359647 A JP 2000359647A JP 2000359647 A JP2000359647 A JP 2000359647A JP 2002165058 A JP2002165058 A JP 2002165058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
print job
face
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359647A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takahashi
良和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000359647A priority Critical patent/JP2002165058A/ja
Publication of JP2002165058A publication Critical patent/JP2002165058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバーページ画像は排紙トレイ上にフェース
アップ排紙することにより、誰のプリント出力かを判別
しやすくする。 【解決手段】 プリントジョブとしてPDLデータを受
信したPDLデータを、フォーマッタ部でラスタ画像に
展開し、プリンタ部を用いて画像形成媒体上に画像を形
成する(S12)。プリントジョブ画像が形成された画
像形成媒体を、反転排紙ユニットで反転し、排紙トレイ
上にフェースダウン排紙し、複数ページジョブの場合
は、各ページの形成とフェーズダウン排紙を各ページご
とに行う(S13)。カバーページプリント指示の有無
を確認する(S14)。カバーページプリント指示があ
る場合、カバーページ画像を生成し、プリンタ部を用い
て画像形成媒体上に画像を形成する(S15)。カバー
ページ画像が形成されたを画像形成媒体を、排紙トレイ
上にフェースアップ排紙する(S16)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置及び
画像形成方法に関し、より詳細には、コンピュータから
の印刷命令により印刷を行う画像形成装置及び画像形成
方法に関する。特に、ユーザが排紙トレイ上にあるプリ
ント出力を容易に判別するために好適な画像形成装置及
び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータから印刷命令により
印刷を行う画像形成装置においては、コンピュータから
受けとったプリントジョブ画像をプリントし、排紙トレ
イ上にフェースダウン排紙するものが存在する。また、
一部の画像形成装置においては、カバーページを出力す
る機能を有するものがあり、このカバーページは各プリ
ント出力が誰のものかを判別するために用いられる。従
来、そのカバーページは、プリントジョブと同じ向きで
フェースダウン排紙されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例では、
排紙トレイ上にあるプリントジョブ画像、及びカバーペ
ージ画像の向きが全て同じでフェースダウン排紙されて
いるため、それをひっくり返さないと、印刷物中のどこ
に各ユーザのプリント出力があるかが分かり難かった。
特に複数、又は大量のプリントジョブが要求された場
合、各ユーザのプリントジョブが排紙トレイにある画像
形成媒体の何処にあるかユーザにわかり難いため、ユー
ザの貴重な時間を無駄にし、また、他の利用者との間で
出力結果の混合が生じたり、紛失することにつながって
いた。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、コンピュータから
の印刷命令により印刷を行う画像形成媒体において、プ
リントジョブ画像、及びカバーページ画像を出力する際
に、プリントジョブ画像を排紙トレイ上にフェースダウ
ン排紙する場合においても、カバーページ画像は排紙ト
レイ上にフェースアップ排紙することにより、誰のプリ
ント出力かが判別しやすい画像形成装置及び画像形成方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、コンピ
ュータからの印刷命令により印刷を行う画像形成装置に
おいて、前記コンピュータからのプリントジョブを受信
するコンピュータインターフェース手段と、前記コンピ
ュータからのプリントジョブを記憶する記憶手段と、前
記プリントジョブで指示された画像データを生成するプ
リントジョブ画像生成手段と、前記プリントジョブに関
する情報を記述した画像データを生成するカバーページ
画像生成手段と、前記プリントジョブ画像生成手段また
は前記カバーページ画像形成手段により生成された画像
データを画像形成媒体上に形成する画像形成手段と、該
画像形成手段により画像形成された画像形成媒体を排紙
トレイ上にフェースダウン排紙またはフェースアップ排
紙する排紙手段とを備え、該排紙手段が、前記プリント
ジョブ画像を形成された画像形成媒体をフェースダウン
排紙し、前記カバーページ画像を形成された画像形成媒
体をフェースアップ排紙することを特徴とするものであ
る。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、逆順処理指定手段を有し、逆順
処理が指定された場合には、前記プリントジョブ画像を
形成された画像形成媒体を後ろのページから順にフェー
スアップ排紙し、前記カバーページ画像を形成された画
像形成媒体もフェースアップ排紙し、逆順処理が指定さ
れなかった場合に、前記プリントジョブ画像を形成され
た画像形成媒体を最初のページから順にフェースダウン
排紙し、前記カバーページ画像を形成された画像形成媒
体をフェースアップ排紙することを特徴とするものであ
る。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、コンピュ
ータからの印刷命令により印刷を行う画像形成方法にお
いて、プリントジョブを受信するステップと、受信した
データをラスタ画像に展開し、画像形成媒体上に画像を
形成するステップと、プリントジョブ画像が形成された
画像形成媒体を反転し、排紙トレイ上にフェースダウン
排紙し、複数ページジョブの場合は、各ページの形成と
フェーズダウン排紙を各ページごとに行うステップと、
カバーページプリント指示の有無を確認するステップ
と、カバーページプリント指示がある場合、カバーペー
ジ画像を生成し、画像形成媒体上に画像を形成するステ
ップと、カバーページ画像が形成されたを画像形成媒体
を、排紙トレイ上にフェースアップ排紙するステップと
を備えたことを特徴とするものである。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の発明において、前記プリントジョブを受信した
プリントジョブ中で、逆順モードが指定されているか判
定するステップと、該逆順モードが指定されているか判
定するステップで、逆順モードの場合には、受信したデ
ータをラスタ画像に展開し、後ろのページから順番に画
像形成媒体上に画像を形成し、排紙トレイ上にフェース
アップ排紙するステップと、前記逆順モードが指定され
ているか判定するステップで、逆順モードでない場合に
は、受信したデータをラスタ画像に展開し、先頭のペー
ジから順番に画像形成媒体上に画像を形成し、排紙トレ
イ上にフェースダウン排紙するステップとを備えたこと
を特徴とするものである。
【0009】また、請求項5に記載の発明は、コンピュ
ータからの印刷命令により印刷を行う画像形成方法をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記
録媒体であって、前記コンピュータからのプリントジョ
ブを受信するステップと、前記コンピュータからのプリ
ントジョブを記憶するステップと、前記プリントジョブ
で指示された画像データを生成するプリントジョブ画像
生成ステップと、前記プリントジョブに関する情報を記
述した画像データを生成するカバーページ画像生成ステ
ップと、前記プリントジョブ画像生成手ステップまたは
前記カバーページ画像形成ステップにより生成された画
像データを画像形成媒体上に形成する画像形成ステップ
と、該画像形成ステップにより画像形成された画像形成
媒体を排紙トレイ上にフェースダウン排紙またはフェー
スアップ排紙する排紙ステップとを備え、該排紙ステッ
プが、前記プリントジョブ画像を形成された画像形成媒
体をフェースダウン排紙し、前記カバーページ画像を形
成された画像形成媒体をフェースアップ排紙するように
機能させることを特徴とするものである。
【0010】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、逆順処理指定ステップを有し、
逆順処理が指定された場合には、前記プリントジョブ画
像を形成された画像形成媒体を後ろのページから順にフ
ェースアップ排紙し、前記カバーページ画像を形成され
た画像形成媒体もフェースアップ排紙し、逆順処理が指
定されなかった場合に、前記プリントジョブ画像を形成
された画像形成媒体を最初のページから順にフェースダ
ウン排紙し、前記カバーページ画像を形成された画像形
成媒体をフェースアップ排紙することを特徴とするもの
である。
【0011】このように、本発明は、コンピュータから
の印刷命令により印刷を行う画像形成媒体において、プ
リントジョブ画像、及びカバーページ画像を出力する際
に、プリントジョブ画像を排紙トレイ上にフェースダウ
ン排紙する場合においても、カバーページ画像は排紙ト
レイ上にフェースアップ排紙することにより、誰のプリ
ント出力かが判別しやすいようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。 [実施例1]図1は、本発明の実施例の画像処理装置の構
成を示すブロック図で、リーダ部1は、原稿の画像を読
み取り、原稿画像に応じた画像データをプリンタ部2及
び画像入出力制御部3へ出力する。プリンタ部2は、リ
ーダ部1及び画像入出力制御部3からの画像データに応
じた画像を記録紙上に記録する。画像入出力制御部3
は、リーダ部1に接続されており、ファクシミリ部4、
ファイル部5、ネットワークインターフェイス部7、L
IPSフォーマッタ部8、ポストスクリプトフォーマッ
タ部9、コア部10などから構成されている。
【0013】ファクシミリ部4は、電話回線を介して受
信した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像デー
タをコア部10へ転送し、また、コア部10から転送さ
れた画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像データ
を電話回線を介して送信する。ファイル部5には、光磁
気ディスクドライブユニット6が接続されており、ファ
イル部5は、コア部10から転送された画像データを圧
縮し、その画像データを検索するためのキーワードとと
もに光磁気ディスクドライブユニット6にセットされた
光磁気ディスクに記憶させる。
【0014】また、ファイル部5は、コア部10を介し
て転送されたキーワードに基づいて光磁気ディスクに記
憶されている圧縮画像データを検索し、検索された圧縮
画像データを読み出して伸長し、伸長された画像データ
をコア部10へ転送する。ネットワークインターフェイ
ス部7は、パーソナルコンピュータ又はワークステーシ
ョン(PC/WS)11とコア部10の間のインターフ
ェイスである。12はネットワークサーバーである。フ
ォーマッタ部8,9は、PC/WS11から転送された
PDLデータをプリンタ部2で記録できる画像データに
展開するものである。コア部10については後述する
が、コア部10はリーダ部1、ファクシミリ部4、ファ
イル部5、ネットワークインターフェイス部7、フォー
マッタ部8,9のそれぞれの間のデータの流れを制御す
るものである。
【0015】図2は、リーダ部及びプリンタ部の断面図
で、リーダ部1の原稿給送装置101は、原稿を最終頁
から順に1枚ずつプラテンガラス102上へ給送し、原
稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス102上の原
稿を排出するものである。原稿がプラテンガラス102
上に搬送されると、ランプ103を点灯し、そしてスキ
ャナユニット104の移動を開始させて、原稿を露光走
査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー105,
106,107及びレンズ108によってCCDイメー
ジセンサ(以下、CCDという)109へ導かれる。
【0016】このように、走査された原稿の画像は、C
CD109によって読み取られる。CCD109から出
力される画像データは、所定の処理が施された後、プリ
ンタ部2及び画像入出力制御部3のコア部10へ転送さ
れる。
【0017】プリンタ部2のレーザドライバ221は、
レーザ発光部201を駆動するものであり、リーダ部1
から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発
光部201から発光させる。このレーザ光は、感光ドラ
ム202に照射され、感光ドラム202にはレーザ光に
応じた潜像が形成される。この感光ドラム202の潜像
の部分には、現像器203によって現像剤が付着され
る。
【0018】そして、レーザ光の照射開始と同期したタ
イミングで、カセット204及びカセット205のいず
れかから、画像形成媒体であるところの記録紙を給紙し
て転写部206へ搬送し、感光ドラム202に付着され
た現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は
定着部207に搬送され、定着部207の熱と圧力によ
り現像剤は記像紙に定着される。定着部207を通過し
た記録紙は、排出ローラ208によって排出され、ソー
タ220は、排出された記録紙をそれぞれのビン(排紙
トレー)に収納して記録紙の仕分けを行う。
【0019】なお、ソータ220は、仕分けが設定され
ていない場合は最上位ビン(排紙トレー250)に記録
紙を収納する。また、両面記録が設定されている場合
は、排出ローラ208のところまで記録紙を搬送した
後、排出ローラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ
209によって再給紙搬送路へ導く。再給紙搬送路へ導
かれた記録紙は上述したタイミングで転写部206へ給
紙される。また、フェースアップ排紙する場合は、反転
排紙ユニット230はそのまま素通りしてソータ220
に排紙される。
【0020】一方、フェースダウン排紙の場合は、反転
排紙ユニット230で排紙方向を逆転させて排紙する。
この場合、記録紙はいったん231の位置まで搬送さ
れ、搬送方向を逆にして後ろから排紙される。
【0021】図3は、リーダ部のブロック図で、CCD
109から出力された画像データは、A/D・SH部1
10でアナログ/デジタル変換が行われるとともに、シ
ェーディング補正が行われる。A/D・SH部110に
よって処理された画像データは、画像処理部111を介
してプリンタ部2へ転送されるとともに、インターフェ
イス部113を介して画像入出力制御部3のコア部10
へ転送される。CPU114は、操作部115で設定さ
れた設定内容に応じて画像処理部111及びインターフ
ェイス113を制御する。
【0022】例えば、操作部115でトリミング処理を
行って複写を行う複写モードが設定されている場合は、
画像処理部111でトリミング処理を行わせてプリンタ
部2へ転送させる。また、操作部115でファクシミリ
送信モードが設定されている場合は、インターフェイス
113から画像データと設定されたモードに応じた制御
コマンドをコア部10へ転送させる。このようなCPU
114の制御プログラムは、メモリ116に記憶されて
おり、CPU114は、メモリ116を参照しながら制
御を行う。また、メモリ116は、CPU114の作業
領域としても使われる。
【0023】図4は、コア部のブロック図で、リーダ部
1からの画像データはデータ処理部121へ転送される
とともに、リーダ部1からの制御コマンドはCPU12
3へ転送される。データ処理部121は、画像の回転処
理や変倍処理などの画像処理を行うものであり、リーダ
部1からデータ処理部121へ転送された画像データ
は、リーダ部1から転送された制御コマンドに応じて、
インターフェイス120を介してファクシミリ部4、フ
ァイル部5、ネットワークインターフェイス部7へ転送
される。
【0024】また、ネットワークインターフェイス部7
を介して入力された画像を表すPDLデータは、データ
処理部121に転送され、そのPDLがLIPSである
のかあるいはポストスクリプトであるのかを判定し、し
かるべきフォーマッタ部8ないし9へ転送されて画像デ
ータに展開され、この画像データは、データ処理部12
1に転送された後、ファクシミリ部4やプリンタ部2へ
転送される。ファクシミリ部4からの画像データは、デ
ータ処理部121へ転送された後、プリンタ部2やファ
イル部5、ネットワークインターフェイス部7へ転送さ
れる。
【0025】また、ファイル部5からの画像データは、
データ処理部121へ転送された後、ブリンタ部2やフ
ァクシミリ部4、ネットワークインターフェイス部7へ
転送される。CPU123は、メモリ124に記憶され
ている制御プログラム、及びリーダ部1から転送された
制御コマンドに従ってこのような制御を行う。また、メ
モリ124は、CPU123の作業領域としても使われ
る。ネットワークインターフェース部7には、MIB(M
anagement Information Base)と呼ばれるデーターベー
スが構築されており、SNMPプロトコルを介してネッ
トワーク上のコンピュータと通信し、プリンターの管理
が可能になっている。部門IDごとに設定可能なプリン
ト枚数やその他の各種設定が装置の操作部あるいはネッ
トワーク上のコンピュータから設定、管理が可能となっ
ている。
【0026】このように、コア部10を中心に、原稿画
像の読み取り、画像のプリント、画像の送受信、画像の
保存、コンピュータからのデータの入出力などの機能を
複合させた処理を行うことが可能である。
【0027】次に、本実施例の制御フローについて、一
連の動作を図5のフローチャートに基づいて説明する。
図5は、プリントジョブ印刷要求に基づきプリントを行
う場合に、プリントジョブ画像はフェースダウン排紙
し、カバーページ画像のみをフェースアップ排紙する動
作を示すフローチャートである。
【0028】まず、ステップS11において、プリント
ジョブとしてPDLデータを受信する。次に、ステップ
S12にて、受信したPDLデータを、フォーマッタ部
8、9でラスタ画像に展開し、プリンタ部2を用いて画
像形成媒体上に画像を形成する。次に、ステップS13
にて、プリントジョブ画像が形成された画像形成媒体
を、反転排紙ユニット230で反転し、排紙トレイ上に
フェースダウン排紙する。図5には記載していないが、
複数ページジョブの場合は、各ページの形成とフェーズ
ダウン排紙を各ページごとに行う。
【0029】次に、ステップS14にて、カバーページ
プリント指示の有無を確認する。本実施例の場合、カバ
ーページプリント指示は、プリントジョブ中にPDLデ
ータの一部としても指示可能であり、または、操作部1
15で指示可能な構成となっている。カバーページプリ
ント指示がある場合、ステップS15にて、カバーペー
ジ画像を生成し、プリンタ部2を用いて画像形成媒体上
に画像を形成する。次に、ステップS16にて、カバー
ページ画像が形成されたを画像形成媒体を、排紙トレイ
上にフェースアップ排紙する。
【0030】図6は、カバーページの例を示した図であ
る。カバーページには、利用者、書類名、サーバ名、日
時、要求されたページ、用紙サイズ、結果が記述されて
いて、プリントされたプリントジョブが誰の、どのプリ
ントジョブか分かるようになっている。カバーページに
記載されるこれらの、利用者、書類名などの情報は、P
DLデータ中に記載されたジョブ情報から抽出される。
【0031】図7は、カバーページを含む3ページ3部
のプリントジョブが排紙トレイ上に排紙された場合の、
排紙トレイ上の積載状況を説明するための図である。プ
リントジョブが排紙トレイ250に、ジョブ1、ジョブ
2、ジョブ3の順でフェースダウン排紙され、ジョブ1
の最後にジョブ1のカバーページ、ジョブ2の最後にジ
ョブ2のカバーページ、ジョブ3の最後にジョブ3のカ
バーページがフェースアップ排紙される。
【0032】[実施例2]第2の実施例は、第1の実施例
とは、逆順モードを持つ点のみが異なるので相違点のみ
を説明する。通常、プリントジョブは最初のページから
順に排紙されるが、逆順モードでは、プリントジョブは
後ろのページから順に排紙される。
【0033】図8は、第2の実施例におけるフローチャ
ートである。まず、ステップS21において、プリント
ジョブとしてPDLデータを受信する。次に、ステップ
S22にて、受信したプリントジョブ中で逆順モードが
指定されているか判定し、逆順モードの場合には、ステ
ップS23で、受信したPDLデータを、フォーマッタ
部8、9でラスタ画像に展開し、プリンタ部2を用いて
後ろのページから順番に画像形成媒体上に画像を形成
し、排紙トレイ上にフェースアップ排紙する。
【0034】一方、逆順モードでない場合には、ステッ
プS24で、受信したPDLデータを、フォーマッタ部
8、9でラスタ画像に展開し、プリンタ部2を用いて先
頭のページから順番に画像形成媒体上に画像を形成し、
排紙トレイ上にフェースダウン排紙する。ステップS2
5以降は、第1の実施例と同様である。
【0035】このような処理を行うことにより、逆順モ
ードの場合には、プリントジョブの後ろのページから順
番にフェースアップ排紙され、その上に先頭ページとし
てカバーページがフェースアップで載せられる。一方、
逆順モードでない場合は、プリントジョブの先頭のペー
ジから順番にフェースダウン排紙され、その上に先頭ペ
ージとしてカバーページがフェースアップで載せられ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンピュータからの印刷命令により印刷を行う画像形成
装置において、コンピュータからのプリントジョブを受
信するコンピュータインターフェース手段と、コンピュ
ータからのプリントジョブを記憶する記憶手段と、プリ
ントジョブで指示された画像データを生成するプリント
ジョブ画像生成手段と、プリントジョブに関する情報を
記述した画像データを生成するカバーページ画像生成手
段と、プリントジョブ画像生成手段またはカバーページ
画像形成手段により生成された画像データを画像形成媒
体上に形成する画像形成手段と、画像形成手段により画
像形成された画像形成媒体を排紙トレイ上にフェースダ
ウン排紙またはフェースアップ排紙する排紙手段とを備
え、排紙手段が、プリントジョブ画像を形成された画像
形成媒体をフェースダウン排紙し、カバーページ画像を
形成された画像形成媒体をフェースアップ排紙するよう
にしたので、フェースダウン排紙機能をもつ画像形成装
置において、画像形成装置の排紙トレイ上にプリントジ
ョブページをフェースダウン排紙する一方、カバーペー
ジはフェースアップ排紙することにより、各ユーザの印
刷物を容易に判別できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の画像処理装置のブロック
図である。
【図2】リーダ部及びプリンタ部の断面図である。
【図3】リーダ部のブロック図である。
【図4】コア部のブロック図である。
【図5】第1の実施例のフローチャートである。
【図6】カバーページのイメージを示す図である。
【図7】排紙トレイ上のイメージを示す図である。
【図8】第2の実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 リーダ部 2 プリンタ部 3 画像入出力制御部 4 ファクシミリ部 5 ファイル部 6 光磁気ディスクドライブユニット 7 ネットワークインターフェイス部 8 LIPSフォーマッタ部 9 ポストスクリプトフォーマッタ部 10 コア部 11 パーソナルコンピュータ又はワークステーション
(PC/WS) 12 ネットワークサーバー 101 原稿給送装置 102 プラテンガラス 103 ランプ 104 スキャナユニット 105,106,107 ミラー 108 レンズ 109 CCDイメージセンサ 110 A/D・SH部 111 画像処理部 113 インターフェイス部 114 CPU 115 操作部 116 メモリ 120 インターフェイス 121 データ処理部 123 CPU 124 メモリ 201 レーザ発光部 202 感光ドラム 203 現像器 204,205 カセット 206 転写部 207 定着部 208 排出ローラ 209 フラッパ 220 ソータ 221 レーザドライバ 230 反転排紙ユニット 250 排紙トレー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータからの印刷命令により印刷
    を行う画像形成装置において、前記コンピュータからの
    プリントジョブを受信するコンピュータインターフェー
    ス手段と、前記コンピュータからのプリントジョブを記
    憶する記憶手段と、前記プリントジョブで指示された画
    像データを生成するプリントジョブ画像生成手段と、前
    記プリントジョブに関する情報を記述した画像データを
    生成するカバーページ画像生成手段と、前記プリントジ
    ョブ画像生成手段または前記カバーページ画像形成手段
    により生成された画像データを画像形成媒体上に形成す
    る画像形成手段と、該画像形成手段により画像形成され
    た画像形成媒体を排紙トレイ上にフェースダウン排紙ま
    たはフェースアップ排紙する排紙手段とを備え、該排紙
    手段が、前記プリントジョブ画像を形成された画像形成
    媒体をフェースダウン排紙し、前記カバーページ画像を
    形成された画像形成媒体をフェースアップ排紙すること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 逆順処理指定手段を有し、逆順処理が指
    定された場合には、前記プリントジョブ画像を形成され
    た画像形成媒体を後ろのページから順にフェースアップ
    排紙し、前記カバーページ画像を形成された画像形成媒
    体もフェースアップ排紙し、逆順処理が指定されなかっ
    た場合に、前記プリントジョブ画像を形成された画像形
    成媒体を最初のページから順にフェースダウン排紙し、
    前記カバーページ画像を形成された画像形成媒体をフェ
    ースアップ排紙することを特徴とする請求項1に記載の
    画像形成装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータからの印刷命令により印刷
    を行う画像形成方法において、 プリントジョブを受信するステップと、 受信したデータをラスタ画像に展開し、画像形成媒体上
    に画像を形成するステップと、 プリントジョブ画像が形成された画像形成媒体を反転
    し、排紙トレイ上にフェースダウン排紙し、複数ページ
    ジョブの場合は、各ページの形成とフェーズダウン排紙
    を各ページごとに行うステップと、 カバーページプリント指示の有無を確認するステップ
    と、 カバーページプリント指示がある場合、カバーページ画
    像を生成し、画像形成媒体上に画像を形成するステップ
    と、 カバーページ画像が形成されたを画像形成媒体を、排紙
    トレイ上にフェースアップ排紙するステップとを備えた
    ことを特徴とする画像形成方法。
  4. 【請求項4】 前記プリントジョブを受信したプリント
    ジョブ中で、逆順モードが指定されているか判定するス
    テップと、 該逆順モードが指定されているか判定するステップで、
    逆順モードの場合には、受信したデータをラスタ画像に
    展開し、後ろのページから順番に画像形成媒体上に画像
    を形成し、排紙トレイ上にフェースアップ排紙するステ
    ップと、 前記逆順モードが指定されているか判定するステップ
    で、逆順モードでない場合には、受信したデータをラス
    タ画像に展開し、先頭のページから順番に画像形成媒体
    上に画像を形成し、排紙トレイ上にフェースダウン排紙
    するステップとを備えたことを特徴とする請求項3に記
    載の画像形成方法。
  5. 【請求項5】 コンピュータからの印刷命令により印刷
    を行う画像形成方法をコンピュータに実行させるための
    プログラムを記録した記録媒体であって、 前記コンピュータからのプリントジョブを受信するステ
    ップと、 前記コンピュータからのプリントジョブを記憶するステ
    ップと、 前記プリントジョブで指示された画像データを生成する
    プリントジョブ画像生成ステップと、 前記プリントジョブに関する情報を記述した画像データ
    を生成するカバーページ画像生成ステップと、 前記プリントジョブ画像生成手ステップまたは前記カバ
    ーページ画像形成ステップにより生成された画像データ
    を画像形成媒体上に形成する画像形成ステップと、 該画像形成ステップにより画像形成された画像形成媒体
    を排紙トレイ上にフェースダウン排紙またはフェースア
    ップ排紙する排紙ステップとを備え、該排紙ステップ
    が、前記プリントジョブ画像を形成された画像形成媒体
    をフェースダウン排紙し、前記カバーページ画像を形成
    された画像形成媒体をフェースアップ排紙するように機
    能させることを特徴とするコンピュータ読取可能な記録
    媒体。
  6. 【請求項6】 逆順処理指定ステップを有し、逆順処理
    が指定された場合には、前記プリントジョブ画像を形成
    された画像形成媒体を後ろのページから順にフェースア
    ップ排紙し、前記カバーページ画像を形成された画像形
    成媒体もフェースアップ排紙し、逆順処理が指定されな
    かった場合に、前記プリントジョブ画像を形成された画
    像形成媒体を最初のページから順にフェースダウン排紙
    し、前記カバーページ画像を形成された画像形成媒体を
    フェースアップ排紙することを特徴とする請求項5に記
    載のコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2000359647A 2000-11-27 2000-11-27 画像形成装置及び画像形成方法 Pending JP2002165058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359647A JP2002165058A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 画像形成装置及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359647A JP2002165058A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165058A true JP2002165058A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18831385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359647A Pending JP2002165058A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002165058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159824A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化シリコン薄膜の製造装置及び形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159824A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化シリコン薄膜の製造装置及び形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728993B2 (en) Image forming apparatus, control method and storage medium in which a selecting device selects a print function or a copy function
JP3595665B2 (ja) 画像入出力装置および管理方法
JP4181661B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4845700B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3870200B2 (ja) ジョブ管理装置、管理方法、コンピュータ可読の記憶媒体
US6989908B1 (en) Image input and output method, image input and output apparatus, and image processing system
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JPH0863310A (ja) 画像処理装置
JP2002165058A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH1195937A (ja) プリンタシステム及びプリント制御方法及びコンピュータ可読メモリ
JP2003237184A (ja) 画像形成装置及びその画像形成方法
JPH11191820A (ja) 画像入出力方法、画像入出力装置及び画像処理システム
JPH11146119A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4612775B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JPH1185419A (ja) プリンタシステム及びプリント制御方法及びコンピュータ可読メモリ
JP3927615B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2003011443A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4508445B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、および、プログラム
JP3618883B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH09247347A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3720535B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11129584A (ja) 印刷システム及びその印刷装置管理方法
JP2000141823A (ja) 画像形成方法、プリントエンジン、画像形成装置及び画像形成システム
JPH1142834A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の出力制御方法
JPH09191353A (ja) 画像形成装置