JP2002159495A - 剛性調節可能な経食道プローブ - Google Patents

剛性調節可能な経食道プローブ

Info

Publication number
JP2002159495A
JP2002159495A JP2001337406A JP2001337406A JP2002159495A JP 2002159495 A JP2002159495 A JP 2002159495A JP 2001337406 A JP2001337406 A JP 2001337406A JP 2001337406 A JP2001337406 A JP 2001337406A JP 2002159495 A JP2002159495 A JP 2002159495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
probe
flexible tube
adjustable
transesophageal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002159495A5 (ja
Inventor
Dag Jordfald
ダグ・ジョルドファルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2002159495A publication Critical patent/JP2002159495A/ja
Publication of JP2002159495A5 publication Critical patent/JP2002159495A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剛性調節可能な経食道プローブ(10)を提
供する。 【解決手段】 経食道プローブ(10)は、その遠位端
にプローブ・ヘッド(40)を接続させた内視鏡(2
0)を備える。この内視鏡(20)には可撓性チューブ
(50)が固定される。最後に、可撓性チューブ(5
0)内に半剛性ロッド(60)を摺動可能に配置させ
る。可撓性チューブ(50)内で半剛性ロッド(60)
を前進または後退させることにより、操作者は経食道プ
ローブ(10)の剛性を変えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体臓器(特に、
心臓)を画像化するために使用される経食道心エコー法
(TEE)用プローブを目的としている。
【0002】
【発明の背景】TEEプローブは、当技術分野ではよく
知られており、半可撓性の内視鏡の端部に取り付けた超
音波トランスジューサを備えている。この内視鏡は、典
型的には、超音波トランスジューサが対象臓器を画像化
するために最適に位置決めできるように、操作者による
内視鏡の遠位端の回転または移動を可能とするための連
結区間をその遠位端に有している。この連結区間の動き
は、内視鏡の近位端に配置したハンドル上に位置する機
械的制御器(例えば、ハンドルまたはつまみ)を介して
統制された方式で行われる。
【0003】従来のTEEプローブでは、内視鏡が半可
撓性の性質であるため、担当医や臨床医は心臓その他の
対象構造の超音波イメージングをする部位まで患者の食
道を通して超音波トランスジューサを導入することがで
きた。この方式は、開心術(open−heart s
urgery)の間で従来の超音波イメージングでは開
いた胸郭が存在するために実現できない場合に特に有用
であった。さらに、TEEプローブは、肥満その他の解
剖学的異状により従来の超音波イメージングが利用でき
ない場合にも有用であった。しかし、従来のTEEプロ
ーブは均一の剛性をもつため、食道内に導入するのが困
難であると共に、食道の解剖学的構造が様々であるため
臨床上かなりの熟練を要した。さらに、導入した後で
は、TEEプローブの剛体特性を変更する手段が全くな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、これら従
来の問題点に対処するように、剛体特性を調節可能とし
たTEEプローブが必要とされている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい実施の
一形態では、剛性調節可能な経食道プローブは、その遠
位端にプローブ・ヘッドを接続させた内視鏡を含む。可
撓性チューブはこの内視鏡に固定されていると共に、こ
の可撓性チューブ内に摺動可能に配置した半剛性ロッド
を有する。
【0006】本発明の別の実施形態では、剛性調節可能
な経食道プローブは連結区間を有する内視鏡を含む。こ
の内視鏡は、その遠位端にプローブ・ヘッドを接続させ
ている。この内視鏡には可撓性チューブを固定させてい
る。この可撓性チューブ内には半剛性ロッドが摺動可能
に配置されている。
【0007】この好ましい実施形態は多くの利点を有す
る。詳細には、内視鏡の剛性を変化させるために、操作
者は半剛性ロッドを前進させたり後退させたりできる。
この構成により、操作者は、解剖学的構造(特に、食道
の解剖学的構造)の相違に対してより適正に適応するた
めに内視鏡の剛性を変化させることができる。可撓性チ
ューブに別の構造(例えば、らせん構造)を使用した
り、半剛性ロッドに別の材料(例えば、金属)を使用す
ることにより、経食道プローブの剛体特性をさらに大き
く変動させることができる。本発明のその他の特徴及び
利点は以下の説明より明らかとなろう。
【0008】本発明の追加的な目的及び特徴は、添付の
図面と関連して好ましい実施形態を取り上げている以下
の説明から明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を見ると、剛性調節可能な経
食道プローブ10の実施の一形態を図示している。剛性
調節可能な経食道プローブ10は、連結区間30を有す
る内視鏡20を含む。プローブ・ヘッド40は、イメー
ジング用の超音波トランスジューサを備えており、内視
鏡20の連結区間30の遠位端に取り付けられている。
可撓性チューブ50は剛性調節可能な経食道プローブ1
0に固定されると共に、剛性調節可能な経食道プローブ
10内に配置されている。可撓性チューブ50は内視鏡
20の近位端から内視鏡20の連結区間30の遠位端ま
で延びている。半剛性ロッド60は可撓性チューブ50
内で摺動可能に配置されている。
【0010】好ましい実施の一形態では、その可撓性チ
ューブ50は内視鏡20内の中心に来ていると共に、内
視鏡20の近位端から内視鏡20の連結区間30の遠位
端まで延びている。可撓性チューブ50は、当業者に周
知の多くの方法により内視鏡の内部に固定することがで
きる。厳密な取り付け手段については、剛性調節可能な
経食道プローブ10の可撓性が維持されている限りは本
発明にとって重要ではない。さらに、可撓性チューブ5
0は、当業者に一般に知られている従来の多様なプラス
チック材料のうちの任意の1つにより製作することがで
き、例えば、希望する可撓特性に応じて、管状、らせん
状またはメッシュ状とすることができる。
【0011】実施の一形態では、可撓性チューブ50内
に摺動可能に配置させる半剛性ロッド60は、比較的堅
いプラスチック製でありその断面は円形である。この半
剛性ロッド60は、内視鏡20と連結区間30の長さ全
体をトラバースする(行き来する)だけの十分な長さで
ある。半剛性ロッド60は、経食道プローブ10の近位
端において可撓性チューブ50に対して手動で前進また
は後退させることができる。したがって、可撓性チュー
ブ50内で半剛性ロッド60を前進または後退させる範
囲に応じて、経食道プローブ10の可撓性を容易に変化
させることができる。別の実施形態では、その半剛性ロ
ッド60は、例えば、機械的または電気機械的に、前進
または後退させることができる。
【0012】図2を見ると、剛性調節可能な経食道プロ
ーブ10の別の実施形態を図示している。上記と同様
に、半剛性ロッド60は可撓性チューブ50内で摺動可
能に配置されている。しかし、この実施形態では、その
半剛性ロッド60が長手方向で非対称なロッド70であ
る。長手方向で非対称なロッド70を使用すると、図2
に示すように、経食道プローブ10の横断軸方向で低い
剛性が形成される。
【0013】図3を見ると、剛性調節可能な経食道プロ
ーブ10の別の実施形態を図示している。上記と同様
に、半剛性ロッド60は可撓性チューブ50内で摺動可
能に配置されている。しかし、この実施形態では、その
半剛性ロッド60が横断方向で非対称なロッド80であ
る。横断方向で非対称なロッド80を使用すると、図3
に示すように、経食道プローブ10の横断軸方向で高い
剛性が形成される。したがって、非対称ロッド(例え
ば、長手方向で非対称なロッド70または横断方向で非
対称なロッド80)の前進及び回転により、担当医に対
して一層の調節可能な剛性オプションを提供できる。
【0014】別の実施形態では、その半剛性ロッド60
は、らせん状、テーパ付き、金属製、あるいはこれらの
性質の複合とすることができる。半剛性ロッド60の構
造または材料組成を変更することにより、半剛性ロッド
60を前進または後退させて経食道プローブ10の可撓
性を周知の方法で変化させることができる。
【0015】これにより、本発明は剛体特性を調節可能
とした経食道プローブ10を提供できる。この調節可能
な剛性は、経食道プローブ10内に配置した可撓性チュ
ーブ50の中で半剛性ロッド60を前進または後退する
ように摺動させることにより達成される。このようにし
て、TEEプローブの可撓性に関する従来の制約が解消
される。
【0016】本発明を好ましい実施形態を参照しながら
記載してきたが、当業者によれば、本発明の範囲を逸脱
することなく様々な変更を行うことができ、また等価物
による置換ができることを理解されたい。さらに、本発
明の範囲を逸脱することなく、具体的な状況や材料を本
発明の教示に適合させた多くの修正をすることもでき
る。したがって、本発明を開示した具体的な実施形態に
限定しようとする意図はなく、本発明は添付の特許請求
の範囲の範疇に属するすべての実施形態を包含するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】剛性調節可能な経食道プローブの実施の一形態
の遠位部分の断面図である。
【図2】横断方向で低い剛性を達成させる非対称ロッド
を使用している、剛性調節可能な経食道プローブの別の
実施形態の断面図である。
【図3】横断方向で高い剛性を達成させる非対称ロッド
を使用している、剛性調節可能な経食道プローブの別の
実施形態の断面図である。
【符号の説明】
10 剛性調節可能な経食道プローブ 20 内視鏡 30 連結区間 40 プローブ・ヘッド 50 可撓性チューブ 60 半剛性ロッド 70 長手方向で非対称なロッド 80 横断方向で非対称なロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C301 AA01 DD07 EE13 FF04 GA01 GA20

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡(20)と、 前記内視鏡(20)の遠位端に接続したプローブ・ヘッ
    ド(40)と、 前記内視鏡(20)に固定させた可撓性チューブ(5
    0)と、 前記可撓性チューブ(50)内に摺動可能に配置した半
    剛性ロッド(60)と、を備える剛性調節可能な経食道
    プローブ(10)。
  2. 【請求項2】 前記可撓性チューブ(50)が内視鏡
    (20)の内部の中心に来ている、請求項1に記載の剛
    性調節可能な経食道プローブ(10)。
  3. 【請求項3】 前記内視鏡(20)が連結区間(30)
    を含む、請求項1に記載の剛性調節可能な経食道プロー
    ブ(10)。
  4. 【請求項4】 前記プローブ・ヘッド(40)が超音波
    トランスジューサである、請求項1に記載の剛性調節可
    能な経食道プローブ(10)。
  5. 【請求項5】 前記可撓性チューブ(50)がらせん状
    チューブである、請求項1に記載の剛性調節可能な経食
    道プローブ(10)。
  6. 【請求項6】 前記可撓性チューブ(50)が内視鏡
    (20)の近位端から内視鏡(20)の遠位端まで延び
    ている、請求項1に記載の剛性調節可能な経食道プロー
    ブ(10)。
  7. 【請求項7】 前記可撓性チューブ(50)がプラスチ
    ック製である、請求項1に記載の剛性調節可能な経食道
    プローブ(10)。
  8. 【請求項8】連結区間(30)を有する内視鏡(20)
    と、 前記内視鏡(20)の遠位端に接続したプローブ・ヘッ
    ド(40)と、 前記内視鏡(20)の内部に固定させた可撓性チューブ
    (50)と、 前記可撓性チューブ(50)内に摺動可能に配置した半
    剛性ロッド(60)と、 を備える剛性調節可能な経食道プローブ(10)。
  9. 【請求項9】 前記可撓性チューブ(50)が内視鏡
    (20)の内部の中心に来ている、請求項8に記載の剛
    性調節可能な経食道プローブ(10)。
  10. 【請求項10】 前記プローブ・ヘッド(40)が超音
    波トランスジューサである、請求項8に記載の剛性調節
    可能な経食道プローブ(10)。
  11. 【請求項11】 前記可撓性チューブ(50)がらせん
    状チューブである、請求項8に記載の剛性調節可能な経
    食道プローブ(10)。
  12. 【請求項12】 前記可撓性チューブ(50)がプラス
    チック製である、請求項8に記載の剛性調節可能な経食
    道プローブ(10)。
  13. 【請求項13】 前記可撓性チューブ(50)が内視鏡
    (20)の近位端から内視鏡(20)の連結区間(3
    0)の遠位端まで延びている、請求項8に記載の剛性調
    節可能な経食道プローブ(10)。
  14. 【請求項14】 前記半剛性ロッド(60)がプラスチ
    ック製である、請求項8に記載の剛性調節可能な経食道
    プローブ(10)。
  15. 【請求項15】 剛性調節可能な経食道プローブ(1
    0)を使用する方法であって、 その遠位端にプローブ・ヘッド(40)を接続させかつ
    その内部に可撓性チューブ(50)を固定させている内
    視鏡(20)を患者内に挿入するステップと、 前記内視鏡(20)をより剛直にするために、前記可撓
    性チューブ(50)内で半剛性ロッド(60)を前進さ
    せるステップと、を含む方法。
  16. 【請求項16】 さらに、前記内視鏡(20)をより柔
    軟にするために、前記可撓性チューブ(50)内で前記
    半剛性ロッド(60)を後退させるステップを含む請求
    項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 さらに、超音波トランスジューサを用
    いて内部臓器を画像化するために前記プローブ・ヘッド
    (40)を利用するステップを含む請求項15に記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 前記内視鏡(20)が患者の食道を通
    して挿入される、請求項15に記載の方法。
JP2001337406A 2000-11-02 2001-11-02 剛性調節可能な経食道プローブ Pending JP2002159495A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/705,119 US6585641B1 (en) 2000-11-02 2000-11-02 Transesophageal probe with variable stiffness
US09/705119 2000-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002159495A true JP2002159495A (ja) 2002-06-04
JP2002159495A5 JP2002159495A5 (ja) 2005-07-07

Family

ID=24832122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337406A Pending JP2002159495A (ja) 2000-11-02 2001-11-02 剛性調節可能な経食道プローブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6585641B1 (ja)
EP (1) EP1203564A3 (ja)
JP (1) JP2002159495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528910A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イマコー・エルエルシー 調整可能な曲げセクションを有する経食道超音波プローブ
JP2010162132A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Corp 経食道超音波プローブおよび経食道超音波プローブを備えた超音波診断装置
US11331072B2 (en) 2012-10-04 2022-05-17 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound medical device and ultrasound diagnostic imaging device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020133077A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Edwardsen Stephen Dodge Transesophageal ultrasound probe having a rotating endoscope shaft
US6899672B2 (en) * 2002-11-08 2005-05-31 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system including removable deflection device
US20040210141A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Miller David G. Apparatus and method for dissipating heat produced by TEE probes
US20050165275A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Kenneth Von Felten Inspection device insertion tube
US7803150B2 (en) * 2004-04-21 2010-09-28 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods useable for treating sinusitis
US20060178562A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for obtaining endoluminal access with a steerable guide having a variable pivot
US8206287B2 (en) * 2005-02-14 2012-06-26 Olympus Corporation Endoscope having flexible tube
US20070135683A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Konstantin Bob Alternating propulsion type endoscope and continuous drive type endoscope
EP1795115B1 (en) * 2005-12-12 2016-04-13 Invendo Medical GmbH Endoscope having guiding means with variable stiffness
US8794083B2 (en) * 2010-07-12 2014-08-05 General Electric Company Low row steam generator inspection probe

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893613A (en) * 1987-11-25 1990-01-16 Hake Lawrence W Endoscope construction with means for controlling rigidity and curvature of flexible endoscope tube
DE3829603A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Kontron Holding Ag Ultraschallendoskopeinrichtung
US4930521A (en) 1989-03-17 1990-06-05 Metzger William T Variable stiffness esophageal catheter
US5025778A (en) 1990-03-26 1991-06-25 Opielab, Inc. Endoscope with potential channels and method of using the same
US5156155A (en) * 1990-07-25 1992-10-20 Hewlett-Packard Company Transesophageal probe shaft
WO1992003963A1 (en) * 1990-09-12 1992-03-19 Adair Edwin Lloyd Deformable and removable sheath for optical catheter
US5390661A (en) * 1993-02-03 1995-02-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Introducer for esophageal probes
US5398689A (en) * 1993-06-16 1995-03-21 Hewlett-Packard Company Ultrasonic probe assembly and cable therefor
US5402793A (en) 1993-11-19 1995-04-04 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic transesophageal probe for the imaging and diagnosis of multiple scan planes
DE4438944C2 (de) * 1994-10-31 2003-10-09 Wolf Gmbh Richard Endoskop
US5676635A (en) * 1995-08-30 1997-10-14 Levin; Bruce Instrument for insertion of an endotracheal tube
FR2755020B1 (fr) 1996-10-31 1999-05-28 Benhalima Bouziane Dispositif pour effectuer une echocardiographie transoesophagienne et une cardioversion
US5873817A (en) * 1997-05-12 1999-02-23 Circon Corporation Endoscope with resilient deflectable section
US5931788A (en) 1997-12-05 1999-08-03 Keen; Richard R. Method and apparatus for imaging internal organs and vascular structures through the gastrointestinal wall
EP1137455B1 (en) 1998-12-09 2008-05-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having improved flexibility control
WO2001023022A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-05 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Variable stiffness medical device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528910A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 イマコー・エルエルシー 調整可能な曲げセクションを有する経食道超音波プローブ
JP2010162132A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Corp 経食道超音波プローブおよび経食道超音波プローブを備えた超音波診断装置
US11331072B2 (en) 2012-10-04 2022-05-17 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound medical device and ultrasound diagnostic imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
US6585641B1 (en) 2003-07-01
EP1203564A3 (en) 2002-10-23
EP1203564A2 (en) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167054B2 (ja) 超弾性医療機器
JP6122778B2 (ja) 内視鏡的超音波細針吸引デバイス
KR101471264B1 (ko) 카테터
US7918819B2 (en) Variable curve catheter
DE102005059271B4 (de) Kathetervorrichtung
US20110065986A1 (en) Positioning system for manipulating a channel within a medical device
EP1849423A2 (en) Medical instrument having a medical snare
US20060189891A1 (en) Flexible elongate surgical needle device having a tissue engaging section being of greater flexibility than an intermediate section, and methods of using the device
JP2002159495A (ja) 剛性調節可能な経食道プローブ
JPH10192280A (ja) カテーテル装置
JP2003509087A (ja) 操縦可能なカテーテル
JP2005516694A (ja) カテーテル用変位装置
WO2007017854A2 (en) Balloon guided endoscopy
WO2005122870A2 (en) Lung access device
US11504501B2 (en) Steerable medical instrument
US11950805B2 (en) Sharp turning steerable needle
US11890135B2 (en) Integrated imaging and device deployment platform
WO2013161764A1 (ja) 操作部材
EP1762192A3 (en) Surgical abrader with clear hood
JP2002159495A5 (ja)
JP2010511419A (ja) 経食道心エコー(tee)プローブ用の新しいベンディングネック
JP7015782B2 (ja) ニードル送達のためのシース
US20200405261A1 (en) Ultrasound device
JP7387271B2 (ja) 組織サンプリングのためのオフセットデバイスを備えるカテーテルアセンブリ
CN210962093U (zh) 一种可调整操作位置与方向的活检钳

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703