JP2002159147A - 電池の充電装置 - Google Patents

電池の充電装置

Info

Publication number
JP2002159147A
JP2002159147A JP2000350718A JP2000350718A JP2002159147A JP 2002159147 A JP2002159147 A JP 2002159147A JP 2000350718 A JP2000350718 A JP 2000350718A JP 2000350718 A JP2000350718 A JP 2000350718A JP 2002159147 A JP2002159147 A JP 2002159147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
set value
battery voltage
change
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000350718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772665B2 (ja
Inventor
Shuichi Harada
秀一 原田
Takero Ishimaru
健朗 石丸
Nobuhiro Takano
信宏 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000350718A priority Critical patent/JP3772665B2/ja
Priority to DE10147369A priority patent/DE10147369A1/de
Priority to US09/963,515 priority patent/US6420853B1/en
Publication of JP2002159147A publication Critical patent/JP2002159147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772665B2 publication Critical patent/JP3772665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電末期の電圧上昇が異なる不活性電池また
は活性な電池等の電池の状態に関係なく確実に満充電ま
で充電できるようにする。 【解決手段】 最新のサンプリング電池電圧と所定数前
のサンプリング電池電圧の差すなわち電池電圧の変化量
を演算し、変化量が第1設定値を超えたか否かを検出
し、超えない時前記電源電圧記憶手段の記憶値を書き換
え、変化量が第1設定値を超えた後の最新サンプリング
電池電圧の変化量が第2設定値以下となったことを検出
して満充電と判断する演算手段とを備えた電池の充電装
置において、前記電池電圧変化量に対応して前記第1設
定値及び第2設定値を制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は例えばコードレス電
動工具等の携帯用機器等の電源として用いられているニ
ッケルカドミウム電池(以下ニカド電池という)やニッ
ケル水素電池等の電池を充電する充電装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ニッケル水素電池やニカド電池を充電す
る充電装置の満充電検出方法は種々提案されている。定
電流充電で充電末期のピーク値からの降下電圧により検
出する−ΔV検出方法より過充電となる恐れの少ない充
電時の各サンプリング幅における最新の電圧変化量を演
算し、その変化量が第1設定値以上上昇すると共に上昇
後の最新変化量が第2設定値以下になったら満充電と判
断する満充電検出法を特開平7−184329号により
提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この満充電検出法は前
記第1設定値及び第2設定値が固定値であるため、新品
の電池や長期放置された電池のような不活性電池と、充
放電を繰り返した活性な電池では、図4に示すように充
電末期のピークの出現が異なるため、不活性電池または
活性な電池を両方とも確実に満充電検出ができない恐れ
がある。
【0004】すなわち、図4の場合は第1設定値及び第
2設定値を不活性電池に合せているため、活性な電池の
満充電を応答性よく検出することができなくなり、結局
充電末期のピークが通り過ぎた後に充電を終了させるこ
とになり過充電になる恐れがある。
【0005】逆に第1設定値及び第2設定値を活性電池
に合せた場合では、不活性電池の満充電を応答性よく検
出することができなくなり、第1設定値以上の電圧上昇
を検出できれば満充電前で充電を終了させることにな
り、また第1設定値以上の電圧上昇を検出できなければ
過充電を生じる恐れがある。
【0006】また、近年電池の高容量化のニーズに対
し、ニカド電池に代わり、ニッケル・水素電池の需要が
急増しているが、この電池は満充電時のピークの出現が
ニカド電池に比べ小さく上記した同様の問題がある。
【0007】本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
をなくし、如何なる状態の電池を充電しても応答性よく
確実に満充電を判別できるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、前記電池電
圧変化量に対応して前記第1設定値及び第2設定値を制
御することにより達成される。
【0009】また前記第1設定値を超えた時の電池電圧
変化量に対応して第2設定値を制御するようにしてもよ
い。
【0010】更に電池電圧変化量が最大値になった時か
らこの最大値から第4設定値以下に低下した時に満充電
と判断してもよく、この場合変化量最大値に対応して第
4設定値を制御するようにすることも可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明充電装置の一実施形
態を示す回路図である。図において、1は交流電源、2
は複数の充電可能な素電池を直列に接続した電池組、3
は電池組2に流れる充電電流を検出する電流検出手段、
4は充電の開始及び停止を制御する信号を伝達する充電
制御信号伝達手段、5は充電電流の信号を後述するPW
M制御IC23に帰還する充電電流信号伝達手段であ
る。充電制御伝達信号手段4と充電電流信号伝達手段5
はホトカプラ等からなる。10は全波整流回路11と平
滑用コンデンサ12からなる整流平滑回路、20は高周
波トランス21、MOSFET22とPWM制御IC2
3からなるスイッチング回路である。PWM制御IC2
3はMOSFET22の駆動パルス幅を変えて整流平滑
回路10の出力電圧を調整するスイッチング電源ICで
ある。30はダイオード31、32、チョークコイル3
3と平滑用コンデンサ34からなる整流平滑回路、40
は抵抗41、42からなる電池電圧検出手段で、電池組
2の端子電圧を分圧する。50は演算手段(CPU)5
1、ROM52、RAM53、タイマ54、A/Dコン
バータ55、出力ポート56、リセット入力ポート57
からなるマイコンである。CPU51は1サンプリング
毎に最新の電池電圧と複数サンプリング前の電池電圧を
比較する。RAM53は所定数の過去のサンプリング電
圧等を記憶する電池電圧記憶手段である。60は演算増
幅器61、62、抵抗63〜66からなる充電電流制御
手段、70は電源トランス71、全波整流回路72、平
滑コンデンサ73、3端子レギュレータ74、リセット
IC75からなる定電圧電源で、マイコン50、充電電
流制御手段60等の電源となる。リセットIC75はマ
イコン50を初期状態にするためにリセット入力ポート
57にリセット信号を出力する。80は充電電流を設定
する充電電流設定手段であって、前記出力ポート56b
からの信号に対応して演算増幅器62の反転入力端に印
加する電圧値を変えるものである。
【0012】次に図1の回路図、図2のフローチャート
を参照して、本発明充電装置の一実施形態の動作を説明
する。
【0013】電源を投入するとマイコン50は、電池組
2の接続待機状態となる(ステップ101)。電池組2
を接続すると、マイコン50は電池電圧検出手段40か
らの信号により電池組2の接続を判別し、出力ポート5
6より充電制御信号伝達手段4を介してPWM制御IC
23に充電開始信号を伝達すると共に出力ポート56よ
り充電電流設定手段80を介して、充電電流設定基準電
圧値Viを演算増幅器62に印加し、充電電流Iで充電
を開始する(ステップ102)。充電開始と同時に電池
組2に流れる充電電流を電流検出手段3により検出し、
この充電電流に対応する電圧と充電電流設定基準値Vi
との差を充電電流制御手段60より信号伝達手段5を介
してPWM制御IC23に帰還をかける。すなわち、充
電電流が大きい場合はパルス幅を狭めたパルスを、逆の
場合はパルス幅を広げたパルスを高周波トランス21に
与え整流平滑回路30で直流に平滑し、充電電流を一定
に保つ。すなわち電流検出手段3、充電電流制御手段6
0、信号伝達手段5、スイッチング回路20、整流平滑
回路30を介して充電電流を設定電流値Iとなるように
制御する。
【0014】次いで満充電検出制御を行う。電池電圧記
憶手段53の記憶データの6サンプリング前までの電圧
Vi-06、Vi-05、……、Vi-01と、最新の電池電圧と6
サンプリング前の電池電圧Vi-06との差すなわち電池電
圧変化量(以下単に変化量という)△Vi-06、最小電池
電圧変化量△Vmin、変化量△Vi-06と最小電池電圧変
化量△Vminとの差(以下これを差変化量という)が後述
する第1設定値を超えた時の差変化量に対応して記憶す
る2個の電圧上昇判別フラグFlag1、Flag2を
イニシャルリセットし(ステップ103)、電池電圧サ
ンプリングタイマをスタートさせる(ステップ10
4)。サンプリングタイマ時間が△tを経過したら(ス
テップ105)、再度サンプリングタイマをスタートさ
せる(ステップ106)。
【0015】次いで電池電圧を電池電圧検出手段40で
分圧した分圧値をA/Dコンバータ55でA/D変換
し、電池電圧Vinとして取り込む(ステップ107)。
そして演算手段51にてVinと6サンプリング前のデー
タVi-06との差すなわち変化量△Vi-06=Vin−Vi-06
を求め(ステップ108)、ステップ109、110に
おいて差変化量が前記第1設定値を超えると共に差変化
量がK2以上だった時に1となるFlag2、K1以上
だった時に1となるFlag1が1となっているか否か
を判断する。すなわち差変化量が既に第1設定値を超え
たか否かを判断する。ステップ109でFlag2が1
の場合ステップ120にスキップする。ステップ109
でFlag2が0の場合はステップ110に進みFla
g1の値を判断し、既に小さい方の第1設定値K1を超
えたか否かの判断を行う。Flag1が1の場合にはス
テップ118にスキップする。Flag1が0の場合は
ステップ111に進む。
【0016】次いで前記差変化量が小さい方の第1設定
値K1以上か否かの判断を行い(ステップ111)、K
1以上ならステップ117にスキップし、K1未満なら
変化量が負か否かを判断し(ステップ112)、負でな
いなら変化量と変化量最小値の大小を比較し(ステップ
114)、変化量が変化量最小値未満なら変化量を変化
量最小値とし(ステップ115)てステップ116に進
む。変化量が変化量最小値以上ならステップ116にス
キップする。ステップ116においては、Vi-05→Vi-
06、Vi-04→Vi-05、………、Vin→Vi-01とそれぞれ
の電池電圧データを1サンプリング前の記憶エリアに移
し替え、その後ステップ105に戻る。
【0017】ステップ111において差変化量が第1設
定値K1以上なら第1設定値K1を超えたと判断し、F
lag1を1にセット(ステップ117)しステップ1
18に進む。
【0018】ステップ118においては差変化量がK2
以上か否かを判断し、K2以上ならFlag2を1にセ
ット(ステップ119)してステップ120に進み、K
2未満ならステップ121にスキップする。
【0019】すなわちステップ111において第1設定
値K1を超えた時一旦負活性電池と認識し、ステップ1
18でK2以上なら活性電池と認識を改め、ステップ1
18でK2未満なら負活性電池と認識を改めない。
【0020】ステップ120においては変化量が活性電
池に対応する第2設定値S2以上低下したか否かを判断
し、低下と判断したすなわち満充電と判断した場合には
ステップ122に進んで充電を停止する。ステップ12
1においては変化量が負活性電池に対応する第2設定値
S1(S1<S2)以上低下したかを判断し、低下と判
断した場合すなわち満充電と判断した場合にはステップ
122に進んで充電を停止する。ステップ120、12
1において変化量が第2設定値S2(S1)以下ならス
テップ112に戻る。
【0021】ステップ122においては前記充電制御信
号伝達手段4を介して充電停止信号をPWM制御IC2
3に伝達して充電を停止する。ステップ123において
は電池組2が取り出されるのを判断し、取り出されたら
次ぎの電池組2の充電に備えてステップ101に戻る。
【0022】なお前記第1設定値K1、K2及び第2設
定値S1、S2は、変化量または差変化量が満充電近傍
において上昇及び低下する値で、電池電圧をA/Dコン
バータ55でデジタル値に変換した場合、所定のビット
数で表されるもので、K1<K2、S1<S2の関係を
有する。
【0023】上記実施形態においては変化量と変化量最
小値との差すなわち差変化量が第1設定値K1、K2を
超えたか否かを判断するとしたが、変化量が第1設定値
K1、K2を超えたか否かを判断するようにしてもよ
い。また第1設定値K1、K2を超えた時の変化量また
は差変化量の値によって活性電池または負活性電池と認
識し、第2設定値S1、S2を選択制御するようにした
が、第1設定値を超える前の変化量または差変化量の値
によって活性電池か負活性電池と認識し、この認識結果
によって第1設定値K1、K2及び第2設定値S1、S
2を選択制御するようにしてもよい。
【0024】上記実施形態によれば電池組2の状態すな
わち活性電池、負活性電池に関係なく満充電を正確かつ
確実に検出できるようになり、過充電、不足充電となる
恐れはなくなる。
【0025】上記実施形態においては、電池電圧変化量
が第1設定値以上上昇すると共に上昇後の最新変化量が
第2設定値以下になったら満充電と判断するとしたが、
上記特開平7−184329号の図3から明らかな如
く、変化量が最大値となった後に変化量が最大値から所
定値低下した時点を満充電と判断しても電池電圧がピー
クに達する前に判断できることには変わりなくこのよう
に判断しても上記実施形態の満充電判断と大差はない。
【0026】図3はこの思想で満充電を判断するように
したフローチャートを示すもので以下図1の回路図、図
3のフローチャートを参照して本発明の他の実施形態の
動作を説明する。
【0027】ステップ201〜208は図2のステップ
101〜108とほぼ同じであり説明を省略する。ステ
ップ203において変化量の最大値△Vmaxが図2にな
い値で0にイニシャルリセットされる。
【0028】ステップ209において変化量最大値△V
maxが第3設定値P2以上か否かを判断し、以上なら活
性電池と判断してステップ215にスキップし、未満な
らステップ210へ進む。
【0029】ステップ210において変化量最大値△V
maxが第3設定値P1(<P2)以上か否かを判断し、
以上なら負活性電池と判断してステップ214にスキッ
プし、未満ならステップ211へ進む。
【0030】ステップ211において変化量と変化量最
大値との大小を判断し、変化量が大きければ変化量を変
化量最大値とし(ステップ212)てステップ213に
進み、変化量が小さければステップ213にスキップす
る。ステップ213においては上記ステップ116と同
様に電池電圧データの移し替えを行う。
【0031】ステップ214、215においては、変化
量が変化量最大値から第4設定値Q1またはQ2(>Q
1)以上低下した否かを判断し、低下したのを判断した
らステップ216に進んで充電を停止し、低下を判断し
なかったらステップ211に戻る。
【0032】図3の実施形態においても第3設定値P1
(P2)を超える時の変化量最大値によって活性電池か
負活性電池かを判別し、第4設定値Q1(Q2)を選択
するようにしたので、上記実施形態と同様に、電池組2
の状態に関係なく満充電を正確かつ確実に検出できるよ
うになる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば,これにより充電末期の
電圧上昇が異なる不活性電池または活性な電池を両方と
も確実に満充電検出ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す回路図。
【図2】本発明充電装置の動作の一実施形態を示すフロ
ーチャート。
【図3】本発明充電装置の動作の他の実施形態を示すフ
ローチャート。
【図4】本発明による電池組の充電電圧特性を示すグラ
フ。
【符号の説明】
2は電池組,40は電池電圧検出手段,50はマイコ
ン,60は充電電流制御手段である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G003 AA01 BA01 CA02 CA17 CC02 FA07 GA01 GA10 GB04 GC05 5H030 AA03 AS12 BB01 FF43 FF44

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被充電電池の電池電圧を検出する電池電
    圧検出手段と、電池電圧検出手段からの複数サンプリン
    グ電池電圧を記憶する電池電圧記憶手段と、最新のサン
    プリング電池電圧と所定数前のサンプリング電池電圧の
    差すなわち電池電圧の変化量を演算し、変化量が第1設
    定値を超えたか否かを検出し、超えない時前記電源電圧
    記憶手段の記憶値を書き換え、変化量が第1設定値を超
    えた後の最新サンプリング電池電圧の変化量が第2設定
    値以下となったことを検出して満充電と判断する演算手
    段とを備えた電池の充電装置であって、 前記電池電圧変化量に対応して前記第1設定値及び第2
    設定値を制御することを特徴とした電池の充電装置。
  2. 【請求項2】 前記電池電圧変化量が大きい時、第1設
    定値及び第2設定値を大きくしたことを特徴とする請求
    項1記載の電池の充電装置。
  3. 【請求項3】 被充電電池の電池電圧を検出する電池電
    圧検出手段と、電池電圧検出手段からの複数サンプリン
    グ電池電圧を記憶する電池電圧記憶手段と、最新のサン
    プリング電池電圧と所定数前のサンプリング電池電圧の
    差すなわち電池電圧の変化量を演算し、変化量の最大値
    が第3設定値を超えたか否かを検出し、超えない時前記
    電源電圧記憶手段の記憶値を書き換え、変化量の最大値
    が第3設定値を超えた後の最新サンプリング電池電圧の
    変化量が変化量最大値より第4設定値以下となったこと
    を検出して満充電と判断する演算手段とを備えた電池の
    充電装置であって、 前記電池電圧変化量に対応して前記第3設定値及び第4
    設定値を制御することを特徴とした電池の充電装置。
  4. 【請求項4】 被充電電池の電池電圧を検出する電池電
    圧検出手段と、電池電圧検出手段からの複数サンプリン
    グ電池電圧を記憶する電池電圧記憶手段と、最新のサン
    プリング電池電圧と所定数前のサンプリング電池電圧の
    差すなわち電池電圧の変化量を演算し、変化量が第1設
    定値を超えたか否かを検出し、超えない時前記電源電圧
    記憶手段の記憶値を書き換え、変化量が第1設定値を超
    えた後の最新サンプリング電池電圧の変化量が第2設定
    値以下となったことを検出して満充電と判断する演算手
    段とを備えた電池の充電装置であって、 前記電池電圧変化量が前記第1設定値を超えた時の値に
    対応して第2設定値を制御することを特徴とした電池の
    充電装置。
JP2000350718A 2000-11-17 2000-11-17 電池の充電装置 Expired - Fee Related JP3772665B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350718A JP3772665B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電池の充電装置
DE10147369A DE10147369A1 (de) 2000-11-17 2001-09-26 Batterieladegerät, das im Stande ist, einen Volladezustand ungeachtet von Batterien mit unterschiedlichen Ladecharakteristika genau zu bestimmen
US09/963,515 US6420853B1 (en) 2000-11-17 2001-09-27 Battery charger capable of accurately determining fully charged condition regardless of batteries with different charge chracteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350718A JP3772665B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電池の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002159147A true JP2002159147A (ja) 2002-05-31
JP3772665B2 JP3772665B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18823894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350718A Expired - Fee Related JP3772665B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電池の充電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6420853B1 (ja)
JP (1) JP3772665B2 (ja)
DE (1) DE10147369A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833600B2 (ja) * 2002-10-08 2006-10-11 三菱電機株式会社 車両用交流発電機故障判定装置
JP4124041B2 (ja) * 2003-07-18 2008-07-23 日立工機株式会社 充電機能付き直流電源装置
US7528579B2 (en) * 2003-10-23 2009-05-05 Schumacher Electric Corporation System and method for charging batteries
US7158999B2 (en) * 2004-02-20 2007-01-02 Mainstar Software Corporation Reorganization and repair of an ICF catalog while open and in-use in a digital data storage system
JP4507191B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 日立工機株式会社 電池の充電装置
JP4950459B2 (ja) * 2005-08-25 2012-06-13 キヤノン株式会社 駆動装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
US7528574B1 (en) 2006-02-16 2009-05-05 Summit Microelectronics, Inc. Systems and methods of programming voltage and current in a battery charger
US7834591B2 (en) * 2006-02-16 2010-11-16 Summit Microelectronics, Inc. Switching battery charging systems and methods
US7880445B2 (en) 2006-02-16 2011-02-01 Summit Microelectronics, Inc. System and method of charging a battery using a switching regulator
US9331520B2 (en) * 2011-12-22 2016-05-03 Texas Instruments Incorporated Inductively coupled charger
DE102012223482A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Batterie mit mindestens einem Batteriestrang sowie Verfahren zur Regelung einer Batteriespannung
CN109391016B (zh) * 2017-08-03 2021-10-22 南京德朔实业有限公司 充电装置和充电方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751435B2 (ja) 1989-07-17 1998-05-18 松下電器産業株式会社 電子部品の半田付状態の検査方法
JPH0533667A (ja) 1991-07-29 1993-02-09 Mazda Motor Corp エンジンの過給装置
JP3298276B2 (ja) 1993-12-24 2002-07-02 日立工機株式会社 電池の充電装置及び充電方法
US5642030A (en) * 1995-06-30 1997-06-24 Seelye Equipment Specialists Charge control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US20020060552A1 (en) 2002-05-23
DE10147369A1 (de) 2002-05-29
JP3772665B2 (ja) 2006-05-10
US6420853B1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592780B2 (en) Battery charging apparatus
US6949914B2 (en) Charging apparatus
US5619116A (en) Universal battery charger chargeable with relevant current dependent on cell number
WO1997044878A1 (fr) Procede de charge par impulsions et chargeur
JP3161272B2 (ja) 電池の充電装置
US20060132099A1 (en) Battery charger
JP3772665B2 (ja) 電池の充電装置
JP3637758B2 (ja) 電池の充電法
JP3951297B2 (ja) 充電装置
JPH11150879A (ja) 電池の充電装置
JP3680502B2 (ja) 電池の充電方法
JP3656379B2 (ja) 電池の充電装置
JP4029591B2 (ja) 充電方法
JP3336790B2 (ja) 充電器の電池組寿命判別装置
JP3722091B2 (ja) 充電器の電池組寿命判別装置
JP3484867B2 (ja) 電池の充電装置
JP3298276B2 (ja) 電池の充電装置及び充電方法
JP2718317B2 (ja) 電池の充電装置
JPH11185825A (ja) 電池の充電法
JP3393656B2 (ja) 電池充電装置および電池充電方法
JP3042200B2 (ja) 電池の充電装置
JPH11341696A (ja) 電池の充電制御方法
JPH1127867A (ja) 電池の充電装置
JPH11164493A (ja) 電池の充電装置
JPH11191936A (ja) 電池の充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees