JP2002158605A - 通信網及び通信方法 - Google Patents

通信網及び通信方法

Info

Publication number
JP2002158605A
JP2002158605A JP2001327666A JP2001327666A JP2002158605A JP 2002158605 A JP2002158605 A JP 2002158605A JP 2001327666 A JP2001327666 A JP 2001327666A JP 2001327666 A JP2001327666 A JP 2001327666A JP 2002158605 A JP2002158605 A JP 2002158605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
vehicle repeater
base station
mobile vehicle
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001327666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039844B2 (ja
Inventor
Thomas A Hengeveld
エー ヘンジベルド トーマス
Robert A Davis
エー デービス ロバート
David A Brownhill
エー ブラウンヒル デビッド
Timothy J Allen
ジェー アレン ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2002158605A publication Critical patent/JP2002158605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039844B2 publication Critical patent/JP4039844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • H04B7/15514Relay station based processing for cell extension or control of coverage area for shadowing compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周波数チャンネル情報を有する携帯装置の提
供。 【解決手段】無線通信網は、複数の基地局、複数の移動
車両反復装置及び複数の携帯装置を有する。代表的状況
では、各移動車両反復装置が少なくとも1個の携帯装置
と関連し、両者は一ユーザと関連することができる。対
象物は、ユーザに地理的位置の無線ネットワークにアス
セスすることを可能にする。地理的領域が基地局から隠
れ、携帯装置及び基地局間で直接通信ができない場合、
作動の延長カバーモードに従って移動車両反復装置を使
用し、携帯装置及び基地局間の通信を中継することが有
利である。本発明の移動車両反復装置は、複数の移動装
置のうち第1のものにより送信されたアクセス要求の受
信に応答して、作動の延長カバーモードに入る。移動車
両反復装置は、その要求に応答して、移動装置に上側及
び下側周波数チャンネル部の識別代表信号を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信網(wirel
ess communication system)に関し、特にそのシステム
及びとそのシステムと協働する携帯装置(portable uni
t)の性能を改良するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信網は、従来から、1以上の基地
局(base station)、複数の移動装置(mobile unit)及び
複数の携帯装置からなる。「移動装置」の用語は、車両
内に配置され、車両内のバッテリで駆動する通信装置を
指すと理解すべきであり、他方、「携帯装置」は、人が
携帯し、より小さい携帯バッテリ(典型的には通信装置
と一体である)で駆動する通信装置を指すことを意図さ
れている。典型的な移動装置は約20ワットのオーダー
の電力レベルで高周波(RF)通信信号を送信するが、典型
的な携帯装置は約3ワットの電力レベルでそのような信
号を送信するよう動作する。
【0003】無線通信網は、単一の地理的位置に固定さ
れ地表からかなり高い位置に取り付けられたアンテナか
らの高電力高周波エネルギーを送信する各基地局と共に
機能する。同様に、各基地局は、同様に地表からかなり
高い位置に取り付けられたアンテナの高周波信号を受信
する。基地局は、基地局へ及び基地局から送信される高
周波信号を首尾よく受信するのに要する最小電力レベル
により決定される半径内に位置する1以上の携帯装置と
通信する。基地局及び中央局間の通信は、土地を基礎に
したケーブル通信網上に、或いは基地局及び移動装置間
の通信に使用される周波数帯とは異なる周波数帯を使用
する2地点間マイクロ波リンクにより、構築される。複
数の基地局が単一の無線網として相互作動することがで
きるように、中央局は種々のスイッチング及びルート設
定をする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】携帯装置は、無線網の
ユーザが携帯するのが典型的であり、一基地局と通信す
るよう作動してより大きな無線網に接続する。一携帯装
置を有するユーザが、決められた地理的領域内のどこで
も通信を維持できることが理想的である。無線通信網の
品質を示すものは所与の地理的領域内で利用可能なカバ
ー範囲の割合であるが、自然の又は人工の地形が、携帯
装置及び基地局間の通信を劣化させ又は全く働かなくな
る通信の「影」を造るのが現実である。しかし、移動装
置は、基地局のより高電力の高周波送信能力の結果、基
地局により支持されるカバー領域内に依然として存在す
ることができる。影の大きさ及び数は、所与の地理的領
域内でのカバー範囲の割合を低下させる。
【0005】「影」問題の可能な一解決手段は、個別の
影領域内で送信及び受信するよう作動する1以上の付加
基地局を建てることである。しかし、基盤施設が増加す
ると、付加した基地局の選択がシステム全体のコスト増
大を招くであろう。さらに、影領域は使用されることが
稀なので、付加された基地局のコスト及び維持は保証さ
れないであろう。実質的に資本投下を低減する、影問題
の別の解決手段は、移動車両反復装置(mobile vehicula
r repeater unit)と称される、無線網全体に対する部品
を追加することである。移動車両反復装置は、例えば1
以上の携帯装置ユーザが運転する車両に常置搭載された
可動基地局として作動する。移動車両反復装置は、携帯
装置及び基地局間の媒体として作用して携帯装置から基
地局への情報、及びその逆の情報を中継する。従って、
移動車両反復装置は、実際の効果として、基地局からの
通信を受信し、さらにその通信を1以上の携帯装置に送
信することにより、「放浪基地局」となる。
【0006】移動車両反復装置及び携帯装置を有する無
線送信網に使用される各無線チャンネルは、固定周波数
オフセットにより分離される1対の周波数からなるのが
典型的である。このような例において、連邦通信委員会
(FCC)は、対のうち高い方の周波数で作動するもの
として、順方向チャンネル部、即ち携帯装置/移動装置
への基地局送信を定義した。しかし、所与の移動車両反
復装置及び関連する携帯装置へ割り当てられたチャンネ
ルが領域から領域へ変更するおそれがあるという不利益
が生じた。例えば、移動車両反復装置は、地球方位検知
装置(GPS)を組み込むか、中央又は地域の施設と通
信してどのチャンネルが使用されているかを知ることが
できるが、携帯加入装置は、GPSを具備しない傾向に
あると共に、ROCと通信してどのチャンネルが使用さ
れているかを知ることができない。従って、周波数チャ
ンネル情報を有する携帯装置にニーズがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述のニーズは、基地
局、移動車両反復装置、及び1以上の携帯装置を具備
し、1以上の携帯装置のうち第1のものにより送信され
る目覚まし要求に応答して携帯装置に周波数チャンネル
割り当て情報を中継することができるように、移動車両
反復装置が作動可能である通信網により、満たされる。
【0008】割り当てられた周波数上に少なくとも1基
地局及び移動車両反復装置間を携帯装置がカバーする場
合、基地局は、第1すなわち順方向周波数チャンネル部
上に移動車両反復装置に送信するが、他方、移動車両反
復装置は、第2すなわち逆方向周波数チャンネル部上に
基地局に送信する。このような作動の際、割り当てられ
た周波数チャンネル部は、移動車両反復装置及び携帯装
置の一方から他方への送信に使用される。
【0009】現在割り当てられている送信及び受信周波
数が基地局に対して最早カバーしない領域に携帯装置が
入った場合、その携帯装置は、近くの移動車両反復装置
に対してチャンネルアクセス要求を送信するよう作動
し、応答する移動車両反復装置は、例えば中央施設から
新たな作動周波数を得て、新たに割り当てられた周波数
チャンネルを代表する信号を携帯装置に送信するよう作
動する。携帯装置は、新たに割り当てられた周波数チャ
ンネルで最新情報の受信を通知するよう作動し、移動車
両反復装置及び携帯装置は、即座に新たに割り当てられ
た周波数チャンネルを使用して送信を始める。
【0010】本発明による通信方法は、個別に割り当て
られた周波数チャンネル部に基づき、移動車両反復装置
又は基地局への信号を送信し、及び移動車両反復装置又
は基地局からの信号を受信する周波数使用方式に従う携
帯装置の工程からなる。この方法は、地理的位置の変更
中又は変更後に、携帯装置及び基地局間に通信の構築を
試みる工程をさらに具備する。携帯装置及び基地局間の
通信の試みが成功しない場合、携帯装置は、各移動車両
反復装置がその利用可能性を定期的に知らせる周波数上
の既知のビーコン周波数に同期する。ビーコン周波数の
逆方向チャンネル部上に、携帯装置は移動車両反復装置
に要求を送信し、携帯装置及び移動車両反復装置が高周
波送信信号を交換する周波数上の適当な周波数対を識別
することにより、基地局に対する接続を携帯装置に提供
する。本発明の方法の別の側面によれば、周波数対識別
を得ると共に提供することにより、移動車両反復装置が
最初に要求した携帯装置に応答する。その後、移動車両
反復装置は、移動車両反復装置及び携帯装置により使用
され得るビーコン周波数に同期する次の携帯装置が使用
する周波数チャンネル識別を代表するビットブロックを
定期的に送信し、その結果、移動車両反復装置を介し
て、又は作動延長カバーモードに従って間接的に、基地
局への接続が回復又は提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適実施形態をより詳細に説明する。図1を参照する
と、従来の車両反復装置として使用される移動車両反復
装置2の概略図が示される。ここで、移動車両反復装置
2は、基地局1から順方向チャンネル部4a上の信号を
受信する。移動車両反復装置2は、反復された順方向チ
ャンネル部4b上に中継された信号をさらに携帯装置3
に送信する。携帯装置3から移動車両反復装置への戻り
通信は、戻りチャンネル部4c上に生ずる。戻りチャン
ネル部4cは、移動車両反復装置2から携帯装置3に、
順方向チャンネル部4bと同一周波数で且つ順方向チャ
ンネル部4bとは異なる時間に送信される。移動車両反
復装置2及び携帯装置3は単信モードで通信する。移動
車両反復装置2は、信号を受信し、基地局1により受信
されるよう、反復された逆方向チャンネル5a上に中継
信号を送信する。従来は、チャンネル部4a,4b,4
cが一周波数帯で作動し、逆方向チャンネル部5aは異
なる周波数帯で作動する。チャンネル部4aは、スペク
トル周波数範囲、すなわちこのシステムでは45MHzに沿
って固定量だけ逆方向チャンネル部5aから離される。
【0012】図1に示された従来の方法の不利な点は、
初期の順方向チャンネル部4aを受信する移動車両反復
装置の通信アンテナ6が、反復された順方向チャンネル
部4bの信号を送信する携帯装置の通信アンテナ7と同
じ位置にあることである。移動車両反復装置の基地局通
信アンテナ6の位置では、反復された順方向チャンネル
4bの信号(参照符号10で示される)の受信電力は、
基地局1から受信される初期の順方向チャンネル4aの
受信電力をかなり超える。移動車両反復装置2の基地通
信受信機6は、望ましくは広いダイナミックレンジを有
する高利得であるので、基地局1から低電力信号及び高
電力信号の両方を受信することができる。車両反復装置
として移動車両反復装置2を使用することが有利且つ適
当である場合、携帯装置3はまた、基地局1からの信号
を適切に分析するには不十分な感度を有する。従って、
初期の順方向チャンネル4aの信号の受信電力は極めて
低い。しかし、送信アンテナ7は、携帯装置3によって
適切に受信されるように、比較的高電力(約3ワット)
の信号を送信する。基地局通信アンテナ6は、反復され
た順方向チャンネル部4bが比較的高電力である結果、
干渉10から低電力順方向チャンネル部4aを適切に分
析することが困難である。
【0013】図2を参照すると、基地局通信受信機6
は、かなり異なった電力レベル(例えば−90dBmと+5dB
m)を有するバンド内の2信号(例えば4aと4b)を
分析することはできない。また、基地局通信受信機6
は、強度が同じオーダーの電力レベル(例えば−90dB
m)を有するバンド内の2信号を適切に分析することは
できる。図2は、高電力バンド内信号がある場合、低バ
ンド内信号を分析することの困難性を示している。当業
者であれば理解できるように、反復された順方向チャン
ネル部4bは、基地局通信受信機6に対して、初期の順
方向チャンネル部4aの信号の適切な受信に干渉する高
電力バンド内干渉として現れる。
【0014】本発明の一側面によると、移動車両反復装
置2が車両反復装置として使用されると、その周波数方
式が従来の通りにはならない無線通信網が提案される。
特に、移動車両反復装置2は、車両反復装置として使用
される場合、下側周波数帯5を使用して携帯装置3に送
信し、上側周波数帯4を使用して携帯装置3から受信す
ることが提案される。一例として、基地局1は、例えば
885MHzの中央周波数を有する上側周波数帯4で初期の
順方向チャンネル部4a上の信号を送信し、例えば810
MHzの中央周波数を有する下側周波数帯5で逆方向チャ
ンネル部5a上の信号を受信する。特に図3及び図4を
参照すると、車両反復装置として使用される移動車両反
復装置2を示すと共に、従来の周波数の変更を図示する
概略図が示される。移動車両反復装置2は、基地局1及
び携帯装置2の間に介在して2つの装置間の入力信号を
中継する。
【0015】本発明による利点は、送受信機6,7が比
較的低い同様の電力レベルを有するバンド内信号を受信
することである。従って、基地局通信アンテナ6又は7
は、両方の信号を適切に分析することができる。2つの
バンド内信号4a,4bは、高価でないフィルタ方式を
介して分析可能である。反復された順方向チャンネル5
bの信号の送信高電力が初期の順方向チャンネル4aの
信号の受信低電力から周波数を分離されるので、従来の
周波数の変更は上述の問題を改善する。また、当業者で
あれば理解できるように、従来の周波数方式の変更は、
移動車両反復装置2及び携帯装置3間の二重通信を可能
にする。特に図4を参照すると、相対的電力レベルが異
なる場合であっても、2信号を比較的容易に分析するこ
とを図示する、周波数の機能としての移動車両反復装置
2で受信された電力のグラフが示される。加えて、移動
車両反復装置2が携帯装置3及び基地局1間に介在しな
い場合、周波数方式は従来に従って作動する。
【0016】図5を参照すると、本発明の例示実施形態
によって構成された移動車両反復装置2は、参照符号2
4で総括的に示されるデジタルシリアルインタフェース
を介して接続される2個の移動無線装置20,22を基
本的に具備することがわかる。移動無線装置20は、移
動無線周波数方式用に構成された車両反復移動体(VR
M)として指定され、ネットワーク高周波チャンネル上
に図3の基地局1として基地局との通信路を構築するよ
う作動する。VRM20は、機能的には無線移動体と等
価であり、作動の第1すなわち移動体無線モードの全て
の機能をなす。移動体無線装置22は、車両反復基地
(VRB)として指定され、基地局周波数方式用に構成
され、ローカル高周波チャンネル上に図3の携帯装置3
及び/又は9として1以上の携帯装置と通信する。VR
M20及びVRB22は、通信ポート上で通信する。
【0017】上述の第1すなわち移動体無線モードに加
え、移動車両反復装置2は、第2すなわち延長カバーモ
ード(extended coverage mode)において作動する。本発
明の例示実施形態によれば、図6に最もよく示されるよ
うに、作動の移動体無線モードは作動しないが、オペレ
ータは手動で延長カバーモードを選択するオプションを
有する。この延長カバーモードへの変化能力は手動で可
能になるが、移動車両反復装置は、携帯装置により目覚
めさせられるまで、移動体無線モードのままである。携
帯装置が移動車両反復装置を目覚めさせると、延長カバ
ーモードへの変化は自動的である。
【0018】名前が含まれると、延長カバーモードにお
いては、装置2としての移動車両反復装置は、関連する
通信網と共に装置3,9としての携帯装置を提供する。
例示により、特に図3を参照すると、建物を調べること
が期待されている警官は、集中発信者(図示せず)との
通信のために携帯装置3に依存するかもしれない。パト
カーから出る前に、携帯装置3は基地局との妨害されな
い通信路を有する可能性が高く、こうしてネットワーク
高周波チャンネル上の発信者と通信することができる。
しかし、建物内に入ると、障害物が携帯装置3と基地局
との接続を断つかもしれない。すぐに詳細に説明する
が、本発明の新規な側面によれば、図3の装置2として
の移動車両反復装置は、「目覚まし」への延長カバーモ
ードでは、ちょうどそのような状況での周波数チャンネ
ルの適当なセット上で、要求している携帯装置との接続
を構築するように構成される。
【0019】上述した事項から、携帯装置3及び移動車
両反復装置2の適当な振る舞いを要求する延長カバーモ
ードで可能な2つの異なるシナリオがあることが理解さ
れよう。専門語の目的のために、主要携帯装置3及び主
要移動車両反復装置2が参照される。実際の目的のため
に、主要携帯装置3及び主要移動車両反復装置2は、主
要移動車両反復装置2がユーザの車両に設置されると共
に主要携帯装置3が同一ユーザにより携帯される同一ユ
ーザに属する。代わりの移動車両反復装置8及び代わり
の携帯装置9は、主要な移動車両反復装置2及び携帯装
置3として同一の無線通信網の一部である他の移動車両
反復装置及び携帯装置を代表するのに使用される。
【0020】第1のシナリオにおいて、基地局1は、主
要携帯装置3が配置された領域を十分に照らす。従っ
て、主要携帯装置3は基地局1との通信を構築すると共
に維持し、主要移動車両反復装置2が車両反復機能を果
たす必要はない。第2のシナリオにおいて、主要携帯装
置3は、基地局1から影となる領域に位置するが、既に
代わりの移動車両反復装置8により照らされる。こうし
て代わりの移動車両反復装置8により中継されると、主
要携帯装置3は、基地局1との通信を構築すると共に維
持する。第3のシナリオにおいて、主要携帯装置3は、
基地局1により影となる領域にあって、代わりの移動車
両反復装置8により照らされない。従って、主要携帯装
置3は、主要移動車両反復装置2を向いて車両反復装置
としての機能を開始、すなわち作動の移動体無線モード
から作動の延長カバーモードへ切換え、その後、車両反
復装置として作用する主要移動車両反復装置2を介して
基地局1との通信を構築すると共に維持する。
【0021】本発明の特に好適な実施形態によれば、所
与の通信網を構成する基地局、移動車両反復装置及び携
帯装置間に音声及びデータを送信するために、予約スロ
ット型時間分割多数アクセス(Reservation Slotted Ti
me Division Multiple Access)プロトコルが使用され
る。スロット競争(slotted contention)を有する非常に
短い(10ms持続)チャンネルアクセス要求メッセージ
は、逆方向チャンネルへのアクセス要求に使用される。
続く予約付与情報は、制御ブロック内の順方向チャンネ
ル上に設けられる。次に、要求する携帯装置は、逆方向
チャンネル上に一つの時間スロットに逆アクセスを有
し、他の移動体と衝突していないことを確信できる。非
常に短いチャンネルアクセス要求メッセージは逆方向チ
ャンネルバンド幅(典型的には1%未満)の小さな部分
を消費するが、長いメッセージ間の衝突をなくするプロ
トコル属性は、例えばデジタルセンス多重アクセス(D
SMA)プロトコルが耐えられないような非常に大負荷
の状況であっても、典型的には85%のチャンネルスル
ープットを提供する。この機構を介して、チャンネル容
量が従来の業界標準である4800bpsDSMAプロトコル
の4倍以上で増加することが可能となった。
【0022】音声メッセージは基本的には保証されたチ
ャンネル幅を要求する回路切換え現象であるので、本発
明の新規な側面により使用されたチャンネル競争シーケ
ンスにより、同一無線チャンネル上のパケット切換え及
び回路切換えの両方が効率よく統合する。これは、パケ
ット切換えよりも回路切換えにより好適であり且つ予約
プロトコルから大きな便宜があり、無線チャンネル衝突
のないファイル転送のような長いデータメッセージには
特に重要である。さらに、メッセージの再送信が基本的
にはなく、無線チャンネル容量を改善し、メッセージを
送るのに必要な時間長を大きく低減する。
【0023】さて、図7を参照すると、順方向チャンネ
ル及び逆方向チャンネルは、各々30ms持続する2つの交
互時間スロットT1,T2に分割されることが理解され
る。逆方向チャンネル時間スロットが予約されない場
合、各々10msの3つのチャンネルアクセス要求副スロッ
トに分割されることが考えられ、アクセスを要求する移
動車両反復装置により使用可能である。移動車両反復装
置は、時間スロット内の利用可能な3つの副スロットの
うちの一つにチャンネルアクセス要求を置くことが許可
され、短い移動体アクセス識別で要求した移動体である
ことを識別する。基地局は、時間スロットの間、有効な
チャンネルアクセス要求を3つまで受信可能であり、引
き続く順方向チャンネル時間スロットの制御ブロックで
3ビットフィールドの使用を介して、各要求に応答す
る。基地局はチャンネルアクセス要求にキュー(queue)
を出し、順方向チャンネル時間スロットの制御ブロック
で要求出しが成功した移動体を識別することにより付与
された時間スロット予約は、予約された逆方向チャンネ
ル時間スロットに即座に優先する。特定の移動車両反復
装置は、2つの交互時間スロットT1,T2のうち一つ
のみ、すなわち逆方向チャンネル上のどの第2時間スロ
ットにより表される9600bpsのチャンネルバンド幅を付
与されることが可能である。そして、2つの移動車両反
復装置は、音声及びデータに対して同時にチャンネルを
使用できる。
【0024】図8において、逆方向チャンネル上の一連
のデータブロックを送信する移動車両反復装置が示され
る。各データブロックは、適当な順方向エラー訂正及び
エラー検出アルゴリズムを使用してコード化され、45
の6ビットマークの情報を含み、フレーム指示(framin
g)は30ms持続する。基地局が移動車両反復装置に予約時
間スロットを付与完了すると、移動車両反復装置は特定
された時間スロットにメッセージの第1データブロック
を送信する。そして、移動車両反復装置は、受信モード
に切り換わり、次の時間スロットから順方向チャンネル
制御ブロックを受信する。制御ブロックがコード解読状
態のインジケータであるうちに、逆方向チャンネルデー
タブロックが受信され基地局が残余のエラーなしで訂正
完了されたかどうかを特定する。図8に示されるよう
に、データブロック1において、データ解読状態は、移
動車両反復装置が次の時間スロットの間、データブロッ
クを再送信することを要求されるように負である。続く
コード解読状態は正となり、移動車両反復装置は、引き
続く時間スロットの間、次のデータブロック2を送信す
る。
【0025】再送信は、データブロックの基礎によりデ
ータブロック上で扱われ、不良データブロックのみが再
送信される。例えば、カバー範囲の縁では、基地局に対
して訂正できないデータブロックを送信する確率が10
%の場合、1000データブロックの長さのデータメッ
セージは、移動車両反復装置が実際に110ブロックを
送信し、良好なカバー領域での同一メッセージよりも約
10%長く送信することを要求する。対照的に、移動体
がデータメッセージを送信し応答のため2秒まで待機す
る従来のデータプロトコルでは、(メッセージにエラー
があることを示す)応答がない場合、メッセージ全体を
再送信する。無線チャンネルの品質に依存して、メッセ
ージは5回まで再送信され、基地局により何らメッセー
ジ送信が訂正されることなく、チャンネルバンド幅を大
きく消費する。
【0026】本発明により構成された通信網で有利に使
用することができる下位の典型的送信プロトコルを説明
してきたが、車両反復装置が上述の移動体無線モードか
ら延長カバーモードに移行するための典型的型式(schem
e)を、特に図9を参照して説明する。以前に示したよう
に、本発明の延長カバーモードによれば、通信状態にあ
る携帯装置がない移動車両反復装置は、要求する携帯装
置に対するそのようなカバーを提供するよう探す前に、
「目覚めた」状態にならなければならない。この目的の
ため、移動車両反復装置は、固定ビーコン周波数上で利
用可能であることを定期的に知らせるよう構成されてい
る。例示により、このビーコン周波数は、(州、国等
の)地域基準で規定され、移動車両反復装置及び全携帯
装置の双方のメモリに記憶される。こうして、図9に示
されるように、移動車両反復装置は、一般的にブロック
31,33,35により指示されるランダムに持続する
非送信間隔で固定長さ同期ブロック(30,32,3
4)が分離される同期パターンを、ビーコン周波数の順
方向チャンネル(すなわちPFC)上に送信する。
【0027】続けて図9を参照すると、携帯装置が作動
状態にあるが周波数方式に従って基地局にリンクを構築
することができない場合、参照番号36で総括して示さ
れたランダム持続の非送信間隔の後、「目覚まし」チャ
ンネルアクセス要求38がビーコン周波数の携帯逆方向
チャンネル(PRC)上に送信される。作動携帯装置の
目覚ましチャンネルアクセス要求の送信を同期ブロック
を超えたランダム間隔により遅らせることは、同じ要求
を送信する多数の携帯装置間の衝突を最小にするので、
有利であると見なされ且つ好ましい。移動車両反復装置
が受信する第1のチャンネルアクセス要求により目覚め
た移動車両反復装置は、携帯装置順方向チャンネル(P
FC)上に携帯装置への「要求中」応答39を送信する
ことにより、必要なら逆方向ネットワークチャンネル
(RC)上に基地局への「周波数要求」40を送信する
ことにより、応答する。或いは、移動車両反復装置は、
基地局に対する要求を送信することなく使用する適当な
周波数チャンネル対を確認するようになっているGPS
を用いて構成されてもよい。
【0028】いずれにせよ、移動車両反復装置は、一旦
(GPSを介して)確認するか、又は順方向ネットワー
クチャンネル(FC)上に送信されたブロック41を介
して基地局からの周波数チャンネル情報を受信すると、
割当てられた周波数チャンネル識別を代表するブロック
42を、要求する携帯装置に送信する。移動車両反復装
置が目覚めると、本発明によって構成された移動車両反
復装置が、引き続く携帯装置用に同じ目覚ましシーケン
スを反復する必要はない。むしろ、移動車両反復装置
は、後にビーコン周波数上に十分に長く存在する携帯装
置が割当てられた周波数識別を受信するように、携帯装
置順方向チャンネルPFC上で所望の間隔でブロック4
2を送信するよう構成されることが好ましい。
【0029】図10に例示型式が示される。(図3の携
帯装置3としての)第1の携帯装置により目覚めた後に
既に延長カバーモードにある移動車両反復装置は、以前
に説明した方法で割当てられた作動周波数で第1携帯装
置に通信信号を送信する。この携帯装置順方向チャンネ
ルは、A0〜ANで示される一連の時間スロットによっ
て構成される。選択された時間間隔t1すなわちどの2秒
でも、割当てられた作動周波数で移動車両反復装置が信
号を送信しないように、時間スロットが予約される。代
わりに、作動周波数での送信は、移行期間スパニング時
間スロットCFの間、持続する。ここでは、図9に関連
して議論した同期パターンが、スロットSFの間、ビー
コン周波数で送信される。上述したように、カバー範囲
を有していない携帯装置は、本発明に従って、少なくと
もt1と等しい所定時間の間、ビーコン周波数上に存在す
るようになっている。従って、カバーを要求するいかな
る続きの携帯装置も、短い遅延の後、「目覚まし」プロ
トコルのコピーを試行することなく、割当てられた作動
周波数を代表する信号を受信する。そして、このような
続きのどの携帯装置も割当てられた周波数に切り換え
る。第2移行期間CFの後、移動車両反復装置の作動
は、割当てられた携帯装置順方向チャンネル作動周波数
での送信に戻る。
【0030】ある例示実施形態を参照して本発明を詳細
に説明したが、別の例も可能であることは当業者には明
白である。従って、特許請求の範囲の真髄及び範囲は、
本明細書に記載された実施形態に限定すべきでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の周波数方式に従って移動車両反復装置及
び携帯装置が互いに及び基地局と通信する従来の通信網
を示す図である。
【図2】図1の従来の通信網用の移動車両反復装置に配
置された周波数チャンネルのスペクトル測定のグラフで
ある。ここで、VRU/VTR通信は、一周波数を有す
る単方向作動を介している。
【図3】新規な周波数方式に従って移動車両反復装置及
び携帯装置が展開された、本発明の例示実施形態により
構成された通信網の概略図である。
【図4】図3の例示通信網用の移動車両反復装置に配置
された周波数チャンネルのスペクトル測定のグラフであ
る。
【図5】本発明の例示実施形態に従って構成された移動
車両反復装置を概略的に示す機能ブロック図である。
【図6】作動の2つのモード、すなわち移動体無線モー
ド及び延長カバーモードの一つにある移動車両反復装置
の作動を概略的に示す機能ブロック図である。
【図7】本発明に従って構成された通信網の基地局、移
動車両反復装置及び携帯装置間の音声及びデータ送信の
交換を収容する、各々30ms持続する2つの交互時間スロ
ットに分割された順方向及び逆方向チャンネルを示す図
である。
【図8】順方向及び逆方向チャンネル上の典型的データ
ブロック送信を示すグラフである。
【図9】本発明に従って、第1の携帯装置が、延長カバ
ーモードで作動可能となるように構成された移動車両反
復装置に対して要求を送信し、所与の領域で使用する周
波数チャンネルの組に関して「目覚めた」移動車両反復
装置から指示を続いて受信する間、移動車両反復装置の
目覚ましシーケンスを実施するためのパケットベースの
プロトコルを示す図である。
【図10】移動車両反復装置が既に延長カバーモードに
入った後、続く携帯装置に作動周波数情報を提供するた
めのパケットベースのプロトコルを示す図である。
【符号の説明】
1 基地局 2 移動車両反復装置 3 携帯装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エー デービス アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01778 ウエーランド ロッジロード 17 (72)発明者 デビッド エー ブラウンヒル アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01886 ウエストフォールド クロッカー ドライブ 3 (72)発明者 ティモシー ジェー アレン アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03057 マウントバーノン サリスバリー 81 Fターム(参考) 5K067 AA22 BB03 BB04 DD25 EE02 EE06 EE10 EE23 EE63 GG03 GG07 HH25 JJ21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基地局、移動車両反復装置、及び携帯装置
    を具備し、 前記基地局は、上側周波数チャンネル部上で前記移動車
    両反復装置に送信し、 前記移動車両反復装置は、下側周波数チャンネル部上で
    前記基地局に送信すると共に、前記下側周波数チャンネ
    ル部上で前記携帯装置に送信し、 前記携帯装置は、前記上側周波数チャンネル部上で前記
    移動車両反復装置に送信し、 作動の延長カバーモードにおいて、前記移動車両反復装
    置は、前記携帯装置によって送信されるアクセス要求に
    応答して、前記第1及び第2周波数チャンネル部の識別
    を代表する信号を前記携帯装置に送信することを特徴と
    する通信網。
  2. 【請求項2】前記携帯装置は第1の携帯装置であり、 前記通信網は第2の携帯装置を更に具備し、 前記移動車両反復装置は、作動の前記延長カバーモード
    の間、作動して、前記第1及び第2の周波数チャンネル
    部の識別を代表する周波数識別信号部を定期的に送信
    し、 前記第2の携帯装置は、前記移動車両反復装置から前記
    周波数識別信号部を受信すると、前記第1周波数チャン
    ネル上で前記移動車両反復装置に対して送信するよう作
    動することを特徴とする請求項1記載の通信網。
  3. 【請求項3】前記移動車両反復装置はさらに、作動の前
    記延長カバーモードにおける作動の前に、ビーコン周波
    数上に利用可能であることを知らせる信号を定期的に送
    信するよう構成され、 所定の地理的領域における複数の携帯装置が、アクセス
    要求の送信の前に、前記ビーコン周波数を監視するよう
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の通信
    網。
  4. 【請求項4】前記利用可能であることを知らせる信号
    は、同期ブロックのシーケンスを具備し、 隣接する前記同期ブロックは、ランダム持続の非送信間
    隔により分離されていることを特徴とする請求項1記載
    の通信網。
  5. 【請求項5】前記アクセス要求は、ランダム持続の非送
    信間隔に先行されることを特徴とする請求項4記載の通
    信網。
  6. 【請求項6】少なくとも一つの基地局、移動車両反復装
    置、及び少なくとも一つの携帯装置を具備する通信網に
    おける通信方法であって、 前記携帯装置と、前記少なくとも一つの基地局のうちい
    ずれか一つとの間で通信の構築を試みる工程と、 前記試みが成功しない場合、前記移動車両反復装置に対
    するアクセス要求を送信することにより、作動の延長カ
    バーモードで前記移動車両反復装置の作動を開始し、前
    記移動車両反復装置が、前記アクセス要求に応答して上
    側及び下側周波数チャンネル部の識別を代表する信号部
    を送信する工程と、 前記上側周波数チャンネル部上で送信すると共に前記下
    側周波数チャンネル部上で受信する前記携帯装置によ
    り、並びに前記下側周波数チャンネル部上で送信すると
    共に前記上側周波数チャンネル部上で受信する前記少な
    くとも一つの基地局のうちいずれか一つにより、前記携
    帯装置及び前記移動車両反復装置の間、並びに前記移動
    車両反復装置及び前記少なくとも一つの基地局のうちい
    ずれか一つの間に通信を構築する工程とからなる通信方
    法。
JP2001327666A 2000-10-25 2001-10-25 通信網及び通信方法 Expired - Lifetime JP4039844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/696,930 US6785511B1 (en) 2000-10-25 2000-10-25 Wireless vehicular repeater system
US09/696930 2000-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002158605A true JP2002158605A (ja) 2002-05-31
JP4039844B2 JP4039844B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=24799092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327666A Expired - Lifetime JP4039844B2 (ja) 2000-10-25 2001-10-25 通信網及び通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6785511B1 (ja)
EP (1) EP1202472B1 (ja)
JP (1) JP4039844B2 (ja)
KR (1) KR100795279B1 (ja)
DE (1) DE60143874D1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515557B1 (en) * 2002-01-11 2009-04-07 Broadcom Corporation Reconfiguration of a communication system
AU2003234738A1 (en) 2002-04-15 2003-11-03 America Online, Inc. Dynamically managing and reconfiguring wireless mesh networks
TWI249116B (en) * 2002-04-30 2006-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for generating report of dimension
AU2003248523A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Intellisist, Llc System and method for dynamically configuring wireless network geographic coverage or service levels
US7003261B2 (en) * 2002-07-25 2006-02-21 International Business Machines Corporation Expanding the scope of coverage of wireless cellular telephone systems into regions beyond the cellular array areas by proliferating the installation of transmission repeaters into automobiles that may be randomly driven within these regions
US7493078B2 (en) 2002-12-10 2009-02-17 Onlive, Inc. Antenna assembly for satellite and wireless services
US9108107B2 (en) 2002-12-10 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video
US20090118019A1 (en) 2002-12-10 2009-05-07 Onlive, Inc. System for streaming databases serving real-time applications used through streaming interactive video
US9192859B2 (en) 2002-12-10 2015-11-24 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for compressing video based on latency measurements and other feedback
US9061207B2 (en) 2002-12-10 2015-06-23 Sony Computer Entertainment America Llc Temporary decoder apparatus and method
US8526490B2 (en) 2002-12-10 2013-09-03 Ol2, Inc. System and method for video compression using feedback including data related to the successful receipt of video content
US8711923B2 (en) 2002-12-10 2014-04-29 Ol2, Inc. System and method for selecting a video encoding format based on feedback data
US8549574B2 (en) 2002-12-10 2013-10-01 Ol2, Inc. Method of combining linear content and interactive content compressed together as streaming interactive video
US9138644B2 (en) 2002-12-10 2015-09-22 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for accelerated machine switching
US8964830B2 (en) 2002-12-10 2015-02-24 Ol2, Inc. System and method for multi-stream video compression using multiple encoding formats
US9314691B2 (en) 2002-12-10 2016-04-19 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for compressing video frames or portions thereof based on feedback information from a client device
US7684752B2 (en) 2002-12-10 2010-03-23 Onlive, Inc. Wireless network providing distributed video / data services
US9077991B2 (en) 2002-12-10 2015-07-07 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for utilizing forward error correction with video compression
US10201760B2 (en) 2002-12-10 2019-02-12 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for compressing video based on detected intraframe motion
US7849491B2 (en) 2002-12-10 2010-12-07 Onlive, Inc. Apparatus and method for wireless video gaming
US9446305B2 (en) 2002-12-10 2016-09-20 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for improving the graphics performance of hosted applications
US8366552B2 (en) 2002-12-10 2013-02-05 Ol2, Inc. System and method for multi-stream video compression
US7558525B2 (en) 2002-12-10 2009-07-07 Onlive, Inc. Mass storage repository for a wireless network
US7590084B2 (en) 2003-02-14 2009-09-15 Onlive, Inc. Self-configuring, adaptive, three-dimensional, wireless network
US7593361B2 (en) 2003-02-14 2009-09-22 Onlive, Inc. Method of operation for a three-dimensional, wireless network
US7215660B2 (en) 2003-02-14 2007-05-08 Rearden Llc Single transceiver architecture for a wireless network
US7313363B2 (en) 2003-05-08 2007-12-25 M/A-Com, Inc. Activation method for wireless communication system
GB2421662A (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Samsung Electronics Co Ltd Adaptive relay management
CN101128999A (zh) * 2005-02-22 2008-02-20 松下电器产业株式会社 无线通信方法、中继站装置和无线接收装置
US7299069B2 (en) * 2005-03-31 2007-11-20 Lucent Technologies Inc. Adapting a communications network of wireless access nodes to a changing environment
KR100975698B1 (ko) * 2005-06-13 2010-08-12 삼성전자주식회사 셀룰러 통신을 위한 중계통신 시스템 및 방법
US20070014273A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Yefim Kuperschmidt Method, device and computer readable medium for dynamically updating transmission charactaristics
JP2007028176A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd 通信方法および中継装置
US20070076645A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Vandrunen Paul J Signal repeater system
US7689165B2 (en) * 2006-05-19 2010-03-30 Motorola, Inc. Method and system for communicating within a wireless communication network
US7711383B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-04 Motorola, Inc. Method and system for communicating within a communication network
US7783318B2 (en) * 2006-09-26 2010-08-24 Wilson Electronics Cellular network amplifier with automated output power control
US7729669B2 (en) * 2006-09-26 2010-06-01 Wilson Electronics Processor controlled variable gain cellular network amplifier
JP4450035B2 (ja) * 2007-09-04 2010-04-14 沖電気工業株式会社 間欠動作通信装置及び通信システム
KR101400794B1 (ko) * 2007-11-06 2014-05-30 주식회사 케이엠더블유 이동체에서의 이동통신 중계 방법 및 그 중계기
US9168457B2 (en) 2010-09-14 2015-10-27 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for retaining system state
US8180281B2 (en) * 2008-12-23 2012-05-15 Pine Valley Investments, Inc. System and method for controlling a mobile repeater
US9793982B2 (en) 2009-04-21 2017-10-17 Commscope Technologies Llc System for automatic configuration of a mobile communication system
US8849190B2 (en) * 2009-04-21 2014-09-30 Andrew Llc Radio communication systems with integrated location-based measurements for diagnostics and performance optimization
US20110051630A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Tait Electronics Limited Repeater for a trunked radio network
US8583035B2 (en) 2010-02-02 2013-11-12 Blackberry Limited Multiple input multiple output user equipment radio frequency assistant system
US8699943B2 (en) 2011-06-03 2014-04-15 Andrew Llc Mobile repeater system and method having geophysical location awareness without use of GPS
GB201114079D0 (en) 2011-06-13 2011-09-28 Neul Ltd Mobile base station
DE102011116637B4 (de) * 2011-10-20 2015-02-19 Audi Ag Car-2-X-Kommunikationssystem, Teilnehmer in einem solchen System und Verfahren zum Empfangen von Funksignalen in einem solchen System
KR20140001300A (ko) * 2012-06-25 2014-01-07 한국전자통신연구원 셀룰러 통신 시스템 및 그 통신 방법
CA2814303A1 (en) 2013-04-26 2014-10-26 Cellphone-Mate, Inc. Apparatus and methods for radio frequency signal boosters
WO2015019234A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Universidade De Aveiro Method and apparatus for multi-network communication in vehicular networks
US9848311B1 (en) * 2014-08-01 2017-12-19 Catalyst Communications Technologies System and method for managing communications
FR3026588A1 (fr) * 2014-09-30 2016-04-01 Orange Technique de determination d'une presence d'un dispositif peripherique dans une zone de service d'un reseau local
AU2015392469A1 (en) * 2015-04-24 2017-11-02 Motorola Solutions, Inc. Aggregating and segregating multipledigital vehicular repeaters automatically
US11017670B2 (en) 2018-08-03 2021-05-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intermediate vehicle repeater for out of range vehicles
CN110649955B (zh) * 2019-09-23 2023-01-10 重庆特斯联智慧科技股份有限公司 一种用于增强公共区域物联网覆盖的中继设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134069A (en) * 1975-04-23 1979-01-09 Nippon Electric Co., Ltd. Single side band multiplex signal radio relay
US4539706A (en) * 1983-02-03 1985-09-03 General Electric Company Mobile vehicular repeater system which provides up-link acknowledgement signal to portable transceiver at end of transceiver transmission
JPS61169032A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Tenshiyou Denshi Kk 移動無線用自動中継システム
US5152002A (en) * 1987-08-03 1992-09-29 Orion Industries, Inc. System and method for extending cell site coverage
US5179720A (en) * 1990-02-23 1993-01-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for extended coverage of a trunked radio communications system
JPH0530000A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Fujitsu Ltd 移動体通信方式
FR2703199B1 (fr) * 1993-03-26 1995-06-02 Matra Communication Procédé de transmission radio-électrique utilisant des stations répétrices à retournement de spectre.
FI108098B (fi) * 1994-03-03 2001-11-15 Nokia Networks Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi, radiojärjestelmä ja tilaaja-asema
US5613204A (en) * 1994-12-22 1997-03-18 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. Beacon system for roaming cellular stations
DE19535021A1 (de) 1995-09-21 1997-07-10 Joerg Dr Arnold Mobilfunkendgerät/Mobilfunkrelais
US5774789A (en) * 1995-12-14 1998-06-30 Allen Telecom Inc. RF communication signal distribution system and method
FI103467B1 (fi) 1996-07-25 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Solun laajentaminen aikajakoisessa solukkojärjestelmässä
US5857144A (en) * 1996-08-09 1999-01-05 Ericsson, Inc. In-band vehicular repeater for trunked radio system
US5915208A (en) * 1996-10-02 1999-06-22 Motorola, Inc. Vehicular repeater system and method therefor
DE19649855B4 (de) * 1996-12-02 2004-08-05 T-Mobile Deutschland Gmbh Repeater für Funksignale
EP0776080A3 (de) 1997-02-07 1997-08-20 Itc Technology Gmbh Vorrichtung zur Energieversorgung von Systemeinheiten
JPH11145894A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Toyo Commun Equip Co Ltd 中継機能付き無線装置
US6141533A (en) * 1997-11-13 2000-10-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for a mobile repeater
US6404775B1 (en) * 1997-11-21 2002-06-11 Allen Telecom Inc. Band-changing repeater with protocol or format conversion
US6370384B1 (en) * 1998-07-30 2002-04-09 Airnet Communications Corporation Frequency re-use planning for wireless communications system using wireless translating repeaters
JP2000069541A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム
JP3436151B2 (ja) 1998-09-28 2003-08-11 三菱電機株式会社 通信方式及び子機装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6785511B1 (en) 2004-08-31
KR100795279B1 (ko) 2008-01-15
EP1202472B1 (en) 2011-01-19
EP1202472A3 (en) 2003-05-02
DE60143874D1 (de) 2011-03-03
JP4039844B2 (ja) 2008-01-30
KR20020032346A (ko) 2002-05-03
EP1202472A2 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039844B2 (ja) 通信網及び通信方法
KR0148464B1 (ko) 무선 통신 네트워크내의 주파수-호핑 시기 판정방법
US5058199A (en) Inter-truncked radio systems bridge protocol
US5193101A (en) On-site system frequency sharing with trunking systems using spread spectrum
US7221667B2 (en) Wireless LAN communication system
KR100515449B1 (ko) 패킷 데이터 서비스의 효율적 자원 관리를 위한 무선 통신방법, 시스템 및 그의 타이머 설정 회로
Lott et al. Medium access and radio resource management for ad hoc networks based on UTRA TDD
US4056779A (en) Vehicular repeater
JP3248498B2 (ja) 移動通信システム
US7415272B2 (en) Method for improving data throughput in wireless networks with schedulable interruptions
JP4904849B2 (ja) 無線局及び通信方法
WO2000013426A3 (en) Packet data communication device and method in mobile communication system
JP2000308148A (ja) 送受信装置及び送受信方法
US7706745B2 (en) Method, system, apparatus, and computer program product for communications relay
US20060034248A1 (en) Wireless MAC layer throughput improvements
US6266513B1 (en) Apparatus and method for missing message reconciliation
JP4084820B2 (ja) 通信システムのトラフィック伝送方法及び通信システム
US20020142767A1 (en) Parasitic radio transmission system
KR101475814B1 (ko) 포인트 투 포인트 통신에 기반하여 셀 커버리지 밖의단말에 대한 호를 처리하기 위한 장치 및 방법
JPH1168848A (ja) 移動体通信システム
US6393273B1 (en) Method of and system for determining ARQ capability of a base station
JP3684894B2 (ja) 周波数選定機能を備えた車載通信装置
US20040127176A1 (en) Wireless data communication unit
JP2000068915A (ja) 通信処理メッセ―ジ処理装置および方法
JP2002152112A (ja) データ通信方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4039844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term