JP2002157561A - Ic card and its manufacturing method - Google Patents

Ic card and its manufacturing method

Info

Publication number
JP2002157561A
JP2002157561A JP2000351896A JP2000351896A JP2002157561A JP 2002157561 A JP2002157561 A JP 2002157561A JP 2000351896 A JP2000351896 A JP 2000351896A JP 2000351896 A JP2000351896 A JP 2000351896A JP 2002157561 A JP2002157561 A JP 2002157561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna substrate
card
concave
pair
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000351896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimitaka Nishimura
公孝 西村
Kenichi Kano
賢一 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000351896A priority Critical patent/JP2002157561A/en
Publication of JP2002157561A publication Critical patent/JP2002157561A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a yield. SOLUTION: In this IC card, an antenna board where an IC chip and an antenna circuit are mounted on a board is inserted between at least, one pair of films. At least, one or more through holes are formed on the board in one pair of films, a recessed part and a projecting part are respectively formed on planes facing the antenna board, and the antenna board is fixed to one pair of films in such a manner that the projecting part is fitted into the recessed part through the through holes formed on the board.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ICカード及びそ
の製造方法に関する。
The present invention relates to an IC card and a method for manufacturing the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より個人を識別するID(identit
y)カードとして、磁気又は光学的読み取りを行う方法
がクレジットカード等において広く用いられてきた。し
かしながら、技術の大衆化によってデータの改ざんや偽
造カードが出回るようになり、実際に偽造カードによっ
て被害を受ける人が増加するなど、個人情報の秘匿に関
して社会問題化している。このため、近年ではICチッ
プを内臓したICカードが情報容量の大きさや暗号化デ
ータを載せられるという点から個人データを管理するも
のとして注目を集めている。
2. Description of the Related Art An ID (identit) for identifying an individual has been conventionally used.
y) As a card, a magnetic or optical reading method has been widely used in credit cards and the like. However, due to the popularization of technology, falsification of data and forgery cards have become available, and the number of people who are actually affected by forgery cards has increased. For this reason, in recent years, attention has been paid to managing personal data from the viewpoint that an IC card containing an IC chip has a large information capacity and can carry encrypted data.

【0003】このICカードは、IC回路と外部データ
処理装置との情報交換のために、電気的かつ機械的に接
合するための接続端子を有していた。そのため、IC回
路内部の気密性の確保、静電気破壊対策、端子電極の電
気的接続不良、読み書き装置の機構が複雑である等、様
々な問題を有していた。また、ICカードを読み書き装
置に挿入または装着するという人による動作が結局は必
要となり、利用分野によっては効率が悪く煩雑であるた
め、手間が要らず携帯状態で使用できるような遠隔デー
タ処理装置との情報交換が可能な非接触ICカードの出
現が望まれていた。
This IC card has a connection terminal for electrical and mechanical connection for information exchange between an IC circuit and an external data processing device. Therefore, there have been various problems such as securing airtightness inside the IC circuit, countermeasures against electrostatic breakdown, poor electrical connection of terminal electrodes, and complicated mechanism of the read / write device. In addition, since a human operation of inserting or attaching an IC card to a read / write device is eventually required, and it is inefficient and complicated depending on the application field, so that a remote data processing device that can be used in a portable state without any trouble is required. There has been a demand for a non-contact IC card capable of exchanging information.

【0004】そこで、プラスチック製のカード基体の中
に電磁波を利用するためのアンテナとメモリや演算機能
を具備したICチップを備えている非接触ICカードが
開発された。これはリーダーライタからの外部電磁波に
よってカード内のアンテナに励起された誘導起電力でI
Cを駆動しようというものであり、バッテリー電源をカ
ード内部にもつ必要がなく、アクティビティに優れたカ
ードを提供することができる。
[0004] Therefore, a non-contact IC card having an antenna for utilizing electromagnetic waves and an IC chip having a memory and an arithmetic function in a plastic card base has been developed. This is the induced electromotive force excited by the antenna in the card by the external electromagnetic wave from the reader / writer.
C is driven, and it is not necessary to have a battery power supply inside the card, and it is possible to provide a card having excellent activity.

【0005】このように、可視認識表示機能を有しつ
つ、電子情報による機密管理されるICカードの必要性
がより高まっている。
As described above, the necessity of an IC card which has a visible recognition display function and is confidentially managed by electronic information is increasing.

【0006】そして、このようなICカードは、図30
に示すように、ICチップ100が実装されたアンテナ
基板101を、一対の外装材102a,102bで挟み
込み、例えば熱可塑性接着剤等によって接着、封止する
ことによって作製されている。
[0006] Such an IC card is shown in FIG.
As shown in the figure, the antenna substrate 101 on which the IC chip 100 is mounted is sandwiched between a pair of exterior members 102a and 102b, and is bonded and sealed with, for example, a thermoplastic adhesive.

【0007】カード製造においては、カードサイズで8
枚〜18枚面付けのいわゆる枚葉サイズシートを用い、
枚葉サイズで8枚〜18枚面付のアンテナ基板シートを
用いて、積層構成シートの丁合工程後、熱プレスで積層
接着を行っていた。
In card manufacturing, a card size of 8
Using a so-called single sheet size sheet of 18 to 18 sheets,
Using an antenna substrate sheet having a sheet size of 8 to 18 sheets, lamination and bonding were performed by a hot press after the step of collating the laminated constituent sheets.

【0008】この場合、通常、積層工程に先立って、ア
ンテナ基板に関してのICチップ動作検査、送受信の信
号電特性検査を行っている。
In this case, usually, prior to the lamination process, an IC chip operation test and a transmission / reception signal electric characteristic test for the antenna substrate are performed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、枚葉サ
イズシートを用いた従来の積層接着製法では、上記IC
チップ動作検査又は信号電特性検査において不良とされ
たアンテナ基板が発生しても、その不良アンテナ基板を
シートから除外することができない。
However, in the conventional laminating method using a sheet-size sheet, the IC
Even if a defective antenna substrate is generated in the chip operation test or the signal electric characteristic test, the defective antenna substrate cannot be excluded from the sheet.

【0010】すなわち、枚葉サイズシートを用いて丁合
を行う場合、1枚でも不良のアンテナ基板があった場合
でも、その不良アンテナ基板を除去することができず、
その不良品が含まれているアンテナ基板シートも積層接
着をすることになり、当然にそれは不良品となる。そう
すると、当該不良アンテナ基板と積層された他の構成部
材すべてが無駄になってしまい、生産性を低下させる。
That is, when collating is performed using a single-sheet size sheet, even if there is at least one defective antenna substrate, the defective antenna substrate cannot be removed.
The antenna substrate sheet containing the defective product is also laminated and adhered, which naturally becomes a defective product. Then, all the other components laminated with the defective antenna substrate are wasted, and the productivity is reduced.

【0011】また、不良品混入防止上、不良とされたア
ンテナ基板の個所を覚えておき、後ほど、その不良個所
のカードを除去しなければならず、工程において非常に
煩雑なものになっていた。
In addition, in order to prevent a defective product from being mixed, it is necessary to remember the defective portion of the antenna substrate, and to remove the card at the defective portion later, which is very complicated in the process. .

【0012】さらに、枚葉サイズの構成部材シートを用
いて丁合いを行う場合に、アンテナ基板と、当該アンテ
ナ基板を挟み込む構成部材フィルムとの位置ずれが生じ
る場合があり、これも歩留まり向上の妨げとなってい
た。
Further, when collation is performed using a single-sheet-size component member sheet, there is a case where a positional shift occurs between the antenna substrate and the component film sandwiching the antenna substrate, which also hinders an improvement in yield. Had become.

【0013】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
提案されたものであり、歩留まりを向上させたICカー
ド及びその製造方法を提供することを目的とする。
The present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and has as its object to provide an IC card with an improved yield and a method of manufacturing the same.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明のICカードは、
基板上にICチップ及びアンテナ回路が実装されてなる
アンテナ基板が、少なくとも一対のフィルムで挟み込ま
れてなるICカードであって、上記基板には少なくとも
1つ以上の貫通孔が形成されており、上記一対のフィル
ムには、上記アンテナ基板と対向する面に、凹部と凸部
とがそれぞれ形成されており、上記基板に形成された貫
通孔を介して当該凹部と凸部とが勘合することにより、
上記アンテナ基板が上記一対のフィルムに固定されてい
ることを特徴とする。
The IC card according to the present invention comprises:
An IC card in which an antenna substrate on which an IC chip and an antenna circuit are mounted is sandwiched between at least a pair of films, wherein the substrate has at least one or more through-holes formed therein. On a pair of films, a concave portion and a convex portion are respectively formed on a surface facing the antenna substrate, and by fitting the concave portion and the convex portion through a through hole formed in the substrate,
The antenna substrate is fixed to the pair of films.

【0015】上述したような本発明に係るICカードで
は、上記基板に形成された貫通孔を介して当該凹部と凸
部とが勘合することにより、上記アンテナ基板が上記一
対のフィルムに固定されているので、位置ずれすること
なく、アンテナ基板が上記一対のフィルムに挟み込まれ
る。
In the IC card according to the present invention as described above, the antenna substrate is fixed to the pair of films by fitting the concave portion and the convex portion through the through hole formed in the substrate. Therefore, the antenna substrate is sandwiched between the pair of films without displacement.

【0016】また、本発明のICカードの製造方法は、
アンテナ基板が少なくとも一対のフィルムで挟み込まれ
てなるICカードの製造方法であって、貫通孔を有する
基板上に、ICチップ及びアンテナ回路を実装してアン
テナ基板を作製するアンテナ基板作製工程と、上記アン
テナ基板作成工程で作製されたアンテナ基板に対して検
査を行い、不良とされたアンテナ基板は除去し、良品と
されたアンテナ基板のみを選別して取り出す選別工程
と、上記一対のフィルムの、少なくとも上記アンテナ基
板と対向する面に、凹部と凸部とをそれぞれ形成する凹
凸部形成工程と、上記選別工程で選別されたアンテナ基
板を、上記貫通孔と上記凸部とを合わせるように一方の
フィルム上に載置する工程と、フィルム上に載置された
アンテナ基板を上記貫通孔の部分で当該フィルムに固着
する仮止め工程と、他方のフィルムで上記アンテナ基板
を挟み込んで封止する封止工程とを有する。
Further, the method of manufacturing an IC card according to the present invention comprises:
An IC card manufacturing method in which an antenna substrate is sandwiched between at least a pair of films, wherein an antenna substrate manufacturing step of mounting an IC chip and an antenna circuit on a substrate having a through hole to manufacture an antenna substrate; Inspection is performed on the antenna substrate produced in the antenna substrate production process, the defective antenna substrate is removed, and only the non-defective antenna substrate is selected and taken out. On the surface facing the antenna substrate, a concave / convex portion forming step of forming a concave portion and a convex portion, respectively, and the antenna substrate selected in the selecting step, one of the films so that the through hole and the convex portion are aligned. Mounting on the film, a temporary fixing step of fixing the antenna substrate mounted on the film to the film at the portion of the through hole, In square of film, and a sealing step of sealing by sandwiching the antenna substrate.

【0017】そして本発明のICカードの製造方法は、
上記封止工程において、上記一対のフィルムにそれぞれ
形成された凹部と凸部とが、上記アンテナ基板に形成さ
れた貫通孔を介して勘合することにより、上記アンテナ
基板が上記一対のフィルムに固定されることを特徴とす
る。
The method of manufacturing an IC card according to the present invention comprises:
In the sealing step, the concave and convex portions respectively formed in the pair of films are fitted through the through holes formed in the antenna substrate, whereby the antenna substrate is fixed to the pair of films. It is characterized by that.

【0018】上述したような本発明に係るICカードの
製造方法では、上記封止工程において、上記一対のフィ
ルムにそれぞれ形成された凹部と凸部とが、上記アンテ
ナ基板に形成された貫通孔を介して勘合することによ
り、上記アンテナ基板が上記一対のフィルムに固定され
るので、位置ずれすることなく、アンテナ基板が上記一
対のフィルムに挟み込まれる。
In the method for manufacturing an IC card according to the present invention as described above, in the sealing step, the concave portions and the convex portions respectively formed in the pair of films may be formed with the through holes formed in the antenna substrate. Since the antenna substrate is fixed to the pair of films by fitting through the antenna, the antenna substrate is sandwiched between the pair of films without displacement.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0020】本発明に係るICカード1の一構成例を図
1及び図2に示す。このICカード1は、アンテナ基板
2が接着シート3a,3bを介して一対の外装材4a,
4bで挟み込まれてなる。
FIGS. 1 and 2 show an example of the configuration of an IC card 1 according to the present invention. In this IC card 1, the antenna substrate 2 is provided with a pair of exterior members 4a,
4b.

【0021】アンテナ基板2は、例えばPET(ポリエ
チレンテレフタレート)樹脂、ポリイミド樹脂等からな
るフィルム上に、コンデンサーと、アンテナ回路5とが
パターン形成されている。このアンテナ回路5は、例え
ばアルミニウム等からなる。このアンテナ基板2の厚み
は、例えば15μmである。
The antenna substrate 2 is formed by patterning a capacitor and an antenna circuit 5 on a film made of, for example, PET (polyethylene terephthalate) resin, polyimide resin or the like. The antenna circuit 5 is made of, for example, aluminum or the like. The thickness of the antenna substrate 2 is, for example, 15 μm.

【0022】アンテナ基板2には、図3に示すようなハ
ーフサイズと、図4に示すようなフルサイズとの2つの
形状がある。ハーフサイズのアンテナ基板2は、アンテ
ナ基板作製時に必要アンテナ形状のハーフサイズで基板
を作製し、基板作製後に展開折り曲げでカードサイズの
アンテナ基板2にする。必要アンテナ形状のハーフサイ
ズで基板を作製することで、材料のコストダウンを図る
ことができる。一方、フルサイズのアンテナ基板2は、
カードサイズの基板フィルムの両面に個別のアンテナ回
路5を形成し、アンテナ特性を高めたものである。
The antenna substrate 2 has two shapes, a half size as shown in FIG. 3 and a full size as shown in FIG. The half-sized antenna substrate 2 is formed into a half-sized substrate having a required antenna shape when the antenna substrate is manufactured. By manufacturing a substrate with a half size of a required antenna shape, material cost can be reduced. On the other hand, the full-size antenna substrate 2
The antenna characteristics are improved by forming individual antenna circuits 5 on both sides of a card-size substrate film.

【0023】図1及び図2に示すICカード1では、フ
ルサイズのアンテナ基板2を用いている。また、後述す
るように、このアンテナ基板2には、アンテナ基板固定
用の貫通孔40が形成されている。そして、このアンテ
ナ基板2の所定位置に、ACF導電膜6を介してICチ
ップ7が貼り付けられている。
In the IC card 1 shown in FIGS. 1 and 2, a full-size antenna substrate 2 is used. As will be described later, a through hole 40 for fixing the antenna substrate is formed in the antenna substrate 2. An IC chip 7 is attached to a predetermined position of the antenna substrate 2 via an ACF conductive film 6.

【0024】ACF導電膜6は、異方性導電膜に両面接
着層を有したものが用いられる。このACF導電膜6の
厚みは、例えば15μmである。ICチップ7は、平面
形状が例えば4.3mm×4.0mmの長方形状で、そ
の厚みが例えば175μmである。
As the ACF conductive film 6, an anisotropic conductive film having a double-sided adhesive layer is used. The thickness of the ACF conductive film 6 is, for example, 15 μm. The IC chip 7 has a rectangular shape of, for example, 4.3 mm × 4.0 mm and a thickness of, for example, 175 μm.

【0025】そして、アンテナ基板2上に貼り付けられ
たICチップ7は、その導通特性を保証するため、基板
の両面側から接着材8で封止されており、さらに、強化
板9によって補強保護されている。
The IC chip 7 stuck on the antenna substrate 2 is sealed with adhesives 8 from both sides of the substrate in order to guarantee its conduction characteristics. Have been.

【0026】接着材8は、例えばビスフェノール型エポ
キシ接着剤、フィラー含有接着剤、その他の封止材等か
らなる。この接着材8の厚みは、例えば70μmであ
る。強化板9は、例えばステンレス円板、セラミックス
円板、その他の補強材等からなる。この強化板9の厚み
は、例えば50μmである。
The adhesive 8 is made of, for example, a bisphenol-type epoxy adhesive, a filler-containing adhesive, or another sealing material. The thickness of the adhesive 8 is, for example, 70 μm. The reinforcing plate 9 is made of, for example, a stainless disk, a ceramic disk, or another reinforcing material. The thickness of the reinforcing plate 9 is, for example, 50 μm.

【0027】接着シート3a,3bは、例えば熱可塑性
樹脂シート、熱可塑性接着剤、2液性エポキシ接着剤等
からなる。この接着シート3a,3bの厚みは、例えば
120μmである。ここで、具体的には後述するが、本
発明のICカード1では、この接着シート3a,3b
に、上述したアンテナ基板2に形成された貫通孔40に
対応する位置に、一方の接着シート3aには凸部41
が、他方の接着シート3bには凹部42がそれぞれ形成
されている。接着シート3aに形成された凸部41と、
接着シート3bに形成された凹部42とを、アンテナ基
板2に形成された貫通孔40を介して勘合させることに
より、アンテナ基板2はこれら一対の接着シート3a,
3bに位置決め固定されることになる。
The adhesive sheets 3a and 3b are made of, for example, a thermoplastic resin sheet, a thermoplastic adhesive, a two-part epoxy adhesive, or the like. The thickness of the adhesive sheets 3a, 3b is, for example, 120 μm. Here, although specifically described later, in the IC card 1 of the present invention, the adhesive sheets 3a, 3b
In the position corresponding to the through hole 40 formed in the antenna substrate 2 described above, one of the adhesive sheets 3a has a protrusion 41
However, a concave portion 42 is formed in the other adhesive sheet 3b. A convex portion 41 formed on the adhesive sheet 3a;
The recess 42 formed in the adhesive sheet 3b is fitted through the through-hole 40 formed in the antenna substrate 2 so that the antenna substrate 2 is connected to the pair of adhesive sheets 3a and 3a.
3b.

【0028】さらに、後述するように、このICカード
1では接着シート3a,3bに脱気のための凹凸がパタ
ーンが形成されていることが好ましい。
Further, as described later, in the IC card 1, it is preferable that the adhesive sheets 3a and 3b have a pattern of irregularities for deaeration.

【0029】外装材4a,4bは、例えばPET−G、
ABS樹脂、塩化ビニル等からなる。この外装材4a,
4bの厚みは、例えば125μmである。印刷層10
は、例えば顔料インク透明ニス系トップコート材、感熱
ロイコ印刷層等からなる。この印刷層10の厚みは、例
えば2μmである。
The exterior members 4a and 4b are made of, for example, PET-G,
It is made of ABS resin, vinyl chloride and the like. This exterior material 4a,
The thickness of 4b is, for example, 125 μm. Printing layer 10
Is composed of, for example, a pigment ink transparent varnish-based top coat material, a thermosensitive leuco printing layer, and the like. The thickness of the printing layer 10 is, for example, 2 μm.

【0030】このような構成を有するICカード1は、
上述したような外装材4a,4bと、接着シート3a,
3bと、ICチップ7が実装されたアンテナ基板2と、
接着シート3a,3bと、外装材4a,4bとを積層
し、熱プレスすることによって、これら構成部材が接着
されて作製される。
The IC card 1 having such a configuration is
The exterior materials 4a, 4b and the adhesive sheets 3a,
3b, the antenna substrate 2 on which the IC chip 7 is mounted,
By laminating the adhesive sheets 3a, 3b and the outer packaging materials 4a, 4b and hot pressing, these components are bonded to each other to produce a product.

【0031】ここで、本発明では、図1及び図4に示す
ように、ICカード構成部材であるアンテナ基板2に貫
通孔40を形成し、また、アンテナ基板2の一方の面に
配される接着シート3aのアンテナ基板2と対向する側
であって、当該貫通孔40に対応する位置に凸部41を
形成し、また他方の接着シート3bのアンテナ基板2と
対向する側であって、当該貫通孔40に対応する位置に
凹部42を形成している。
Here, in the present invention, as shown in FIGS. 1 and 4, a through hole 40 is formed in the antenna substrate 2 which is a component of the IC card, and is disposed on one surface of the antenna substrate 2. On the side facing the antenna substrate 2 of the adhesive sheet 3a, a convex portion 41 is formed at a position corresponding to the through hole 40, and on the side facing the antenna substrate 2 of the other adhesive sheet 3b, A recess 42 is formed at a position corresponding to the through hole 40.

【0032】すなわち、アンテナ基板2に形成された貫
通孔40を介して、一方の接着シート3aに形成された
凸部41と、他方の接着シート3bに形成された凹部4
2とを勘合させることにより、アンテナ基板2は一対の
接着シート3a,3bに位置決め固定されるとともに、
位置ずれすることなく、アンテナ基板2が一対の接着シ
ート3a,3bに挟み込まれることになる。
That is, via the through hole 40 formed in the antenna substrate 2, the convex portion 41 formed on one adhesive sheet 3 a and the concave portion 4 formed on the other adhesive sheet 3 b
2, the antenna substrate 2 is positioned and fixed to the pair of adhesive sheets 3a and 3b,
The antenna substrate 2 is sandwiched between the pair of adhesive sheets 3a and 3b without displacement.

【0033】また、アンテナ基板2に貫通孔40を形成
することで、接着シート3aと接着シート3bとは、こ
の貫通孔40の部分で接することになる。ここで、構成
部材を積層して接着する際に、異なる材料からなるアン
テナ基板2と接着シート3a,3bとの接着性よりも、
同じ材料からなる接着シート3aと接着シート3bとの
接着性のほうが接着性が高い。すなわち、アンテナ基板
2に形成された貫通孔40の部分で接着シート3aと接
着シート3bとを接着させることで、この部分の接着性
が高いものとなる。これにより、ICカードは、構成部
材間の接着強度が強いものとなる。
By forming the through holes 40 in the antenna substrate 2, the adhesive sheet 3 a and the adhesive sheet 3 b come into contact with each other at the through holes 40. Here, when the constituent members are stacked and bonded, the adhesiveness between the antenna substrate 2 and the adhesive sheets 3a and 3b made of different materials is smaller than that of the adhesive sheets 3a and 3b.
The adhesiveness between the adhesive sheets 3a and 3b made of the same material is higher. That is, by bonding the adhesive sheet 3a and the adhesive sheet 3b at the portion of the through-hole 40 formed in the antenna substrate 2, the adhesiveness at this portion becomes high. Thereby, the IC card has a high adhesive strength between the constituent members.

【0034】なお、このアンテナ基板2に形成される貫
通孔40の数は、特に限定されることはないが、本発明
の目的であるアンテナ基板2の固定性や積層構成部材の
接着性向上の効果を考えると、アンテナ回路やICチッ
プの動作特性に影響を与えない程度に複数形成すること
が好ましい。
The number of the through holes 40 formed in the antenna substrate 2 is not particularly limited, but it is an object of the present invention to improve the fixing property of the antenna substrate 2 and the adhesiveness of the laminated components. Considering the effect, it is preferable to form a plurality of antenna circuits and IC chips so as not to affect the operation characteristics.

【0035】また、接着シート3aに形成される凸部4
1の形状としては、特に限定されるものではないが、例
えば図5に示すように円弧状に形成してもよいし、図6
に示すように錐体状に形成してもよい。図7に示すよう
に、平坦な形状としてもよい。さらに、図8に示すよう
に、凸部分にさらに段差をつけた形状とすることもでき
る。また。、図7及び図8に示す凸部41では逃げ部が
設けられているが、この逃げ部は、構成部材の積層加圧
後にはフラットになる。一方、接着シート3bに形成さ
れる凹部42の形状については図示を省略するが、上述
した凸部41の凸形状に対応した凹形状となる。
The protrusions 4 formed on the adhesive sheet 3a
The shape 1 is not particularly limited. For example, the shape 1 may be formed in an arc shape as shown in FIG.
It may be formed in a cone shape as shown in FIG. As shown in FIG. 7, the shape may be flat. Further, as shown in FIG. 8, a shape in which a step is further added to the convex portion may be employed. Also. A relief portion is provided in the convex portion 41 shown in FIG. 7 and FIG. 8, and this relief portion becomes flat after laminating and pressing the constituent members. On the other hand, the shape of the concave portion 42 formed in the adhesive sheet 3b is not shown, but is a concave shape corresponding to the convex shape of the convex portion 41 described above.

【0036】さらに、このICカードでは、接着シート
3a,3bの両面に、脱気を目的とした凹凸パターンが
形成されていることが好ましい。接着シート3a,3b
の両面に凹凸パターンを形成することで、熱プレス時
に、積層構成部材間に残留した空気がこの凹凸パターン
の凹部分を通って外部へ排出される。これにより、熱プ
レス時に構成部材間に残留する空気がなくなり、気泡に
よるカード表面の膨らみのない平滑なICカード1を得
ることができる。
Further, in this IC card, it is preferable that an uneven pattern for the purpose of degassing is formed on both surfaces of the adhesive sheets 3a and 3b. Adhesive sheets 3a, 3b
By forming the concavo-convex pattern on both surfaces, air remaining between the laminated components during the hot pressing is discharged to the outside through the concave portion of the concavo-convex pattern. As a result, air remaining between the constituent members during hot pressing is eliminated, and a smooth IC card 1 without swelling of the card surface due to bubbles can be obtained.

【0037】ここで、以下の脱気用凹凸パターンの形状
についての説明では、仮止め用の凸部41が形成された
接着シート3aのみを例に挙げて説明するが、仮止め用
の凹部42が形成される他方の接着シート3bについて
も、接着シート3aと同様の脱気用凹凸パターンが形成
されている。
Here, in the following description of the shape of the deaeration concave / convex pattern, only the adhesive sheet 3a on which the temporary fixing projections 41 are formed will be described as an example. Is formed on the other adhesive sheet 3b, which is similar to the adhesive sheet 3a.

【0038】接着シート3aに形成される凹凸パターン
としては、当該接着シート3a表面に形成された、例え
ば図9に示すようないわゆる梨地模様が挙げられる。接
着シート3a表面に梨地模様の凹凸パターンを形成する
ことで、構成部材積層間に残留した空気がこの梨地模様
の凹部分を通って外部へ排出される。
As the concavo-convex pattern formed on the adhesive sheet 3a, for example, a so-called satin pattern as shown in FIG. 9 formed on the surface of the adhesive sheet 3a can be mentioned. By forming the matte pattern on the surface of the adhesive sheet 3a, the air remaining between the component laminations is discharged to the outside through the concave portion of the matte pattern.

【0039】この他にも、接着シート3a表面に形成さ
れる凹凸パターンとしては、梨地模様の他に、例えば、
図10乃至図15に示すような地模様が挙げられる。図
10は、テフロン(登録商標)繊維表面転写接着シート
(日本エッチング(株)製、エッチング柄No.2、N
o.6相当)である。図11は、テフロン繊維表面クロ
スパターン転写接着シート(日本エッチング(株)製、
エッチング柄No.9、HN451相当)である。図1
2は、ストライプエッチングパターン転写接着シート
(日本エッチング(株)製、エッチング柄No.7、N
o.9相当)である。図13は、折れ線パターン表面転
写接着シート(日本エッチング(株)製、エッチング柄
HN463相当)である。
In addition to the matte pattern, the uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet 3a includes, for example,
Ground patterns as shown in FIGS. 10 to 15 are exemplified. FIG. 10 is a Teflon (registered trademark) fiber surface transfer adhesive sheet (etched pattern No. 2, N
o. 6). FIG. 11 shows a Teflon fiber surface cross pattern transfer adhesive sheet (manufactured by Nippon Etching Co., Ltd.
Etching pattern No. 9, HN451). FIG.
2 is a striped etching pattern transfer adhesive sheet (Nippon Etching Co., Ltd., etching pattern No. 7, N
o. 9). FIG. 13 shows a polygonal line pattern surface transfer adhesive sheet (corresponding to an etched pattern HN463 manufactured by Nihon Etching Co., Ltd.).

【0040】また、図14は、流線パターン表面転写接
着シート(日本エッチング(株)製、エッチング柄N
o.8相当)である。図14に示す流線パターンでは、
ICチップ7に対応する部分において目模様が細かくな
っている。上述したように、ICチップ7の周辺部には
特に空気が残留しやすい。ICチップ7と対応する部分
のパターン目模様を細かいものとすることで、ICチッ
プ7周辺部に残留する空気を効率よく除去することがで
きる。また、図15に示すように、各種アンテナ回路に
準じたパターンを形成したアンテナ回路表面転写シート
としてもよい。
FIG. 14 shows a streamline pattern surface transfer adhesive sheet (etched pattern N manufactured by Nippon Etching Co., Ltd.).
o. 8). In the streamline pattern shown in FIG.
The eye pattern is fine in a portion corresponding to the IC chip 7. As described above, air is particularly likely to remain around the IC chip 7. By making the pattern of the portion corresponding to the IC chip 7 fine, air remaining in the peripheral portion of the IC chip 7 can be efficiently removed. Further, as shown in FIG. 15, an antenna circuit surface transfer sheet having a pattern conforming to various antenna circuits may be formed.

【0041】さらに、この接着シート3aには、凹凸パ
ターンとして、上述した梨地模様等の地模様に加えてス
トライプ状の溝11が形成されていることが好ましい。
接着シート3aに凹凸パターンとしてストライプ状の溝
11が形成されていることで、脱気効率が上がり、構成
部材間に残留する空気をなくして、気泡によるカード表
面の膨らみのない平滑なICカード1を得ることができ
る。
Further, it is preferable that a stripe-shaped groove 11 is formed on the adhesive sheet 3a in addition to the ground pattern such as the above-described satin pattern as an uneven pattern.
Since the striped grooves 11 are formed in the adhesive sheet 3a as a concavo-convex pattern, degassing efficiency is increased, air remaining between the constituent members is eliminated, and the smooth IC card 1 without swelling of the card surface due to bubbles. Can be obtained.

【0042】この溝11は、図16に示すように、例え
ば厚さ(T)が100μm〜300μmの接着シート3
aに対して、幅(w)が20μm〜300μm、深さ
(d)が10μm〜50μmの溝11が1mm〜5mm
のピッチ(p)で形成されていることが好ましい。
As shown in FIG. 16, the groove 11 has a thickness (T) of 100 μm to 300 μm, for example.
The groove 11 having a width (w) of 20 μm to 300 μm and a depth (d) of 10 μm to 50 μm is 1 mm to 5 mm with respect to a.
Is preferably formed at the pitch (p).

【0043】溝11の幅や深さが上記の範囲よりも小さ
い値だと、脱気を十分に行うことができず、構成部材間
に空気が残留してしまうおそれがある。また、溝11の
幅や深さが上記の範囲よりも大きい値だと、溝11を形
成した場合において接着シート3aの腰の強さ(剛性)
が低下してしまう。したがって、溝11の幅や深さを上
記の範囲とすることで、積層構成部材間の空気を十分に
脱気することができとともに、溝11を形成した場合に
おいても接着シート3aの腰の強さ(剛性)をできるだ
け維持することができる。また、転写による接着シート
3aへの溝11形成時のハンドリング性においても容易
なものとなる。
If the width and depth of the groove 11 are smaller than the above ranges, deaeration cannot be performed sufficiently, and air may remain between constituent members. If the width or depth of the groove 11 is larger than the above range, the stiffness (rigidity) of the adhesive sheet 3a when the groove 11 is formed.
Will decrease. Therefore, by setting the width and depth of the groove 11 within the above ranges, air between the laminated components can be sufficiently deaerated, and even when the groove 11 is formed, the rigidity of the adhesive sheet 3a can be increased. (Rigidity) can be maintained as much as possible. In addition, handling becomes easy when the grooves 11 are formed in the adhesive sheet 3a by transfer.

【0044】特に、溝11の深さについては、10μm
よりも浅いと、構成部材を積層して熱プレスした際に、
溝11が潰れてしまうおそれがある。溝11が潰れてし
まうと、脱気のための隙間がなくなり、積層構成部材間
に残留する空気を十分に脱気することができない。溝1
1の深さを10μm〜50μmの範囲とすることで、構
成部材を積層して熱プレスした際においても溝11が完
全に潰れてしまうことがなく、脱気のための隙間を確保
することができる。
In particular, the depth of the groove 11 is 10 μm
If it is shallower, when the components are laminated and hot pressed,
The groove 11 may be crushed. When the groove 11 is crushed, there is no gap for deaeration, and it is not possible to sufficiently deaerate the air remaining between the laminated components. Groove 1
By setting the depth of 1 to be in the range of 10 μm to 50 μm, the grooves 11 are not completely crushed even when the constituent members are stacked and hot pressed, and a gap for deaeration can be secured. it can.

【0045】また、この溝11は、アンテナ基板2上に
形成されているアンテナ回路5の配線と略直行するよう
に形成することが好ましい。アンテナ回路5の配線と略
直行するように溝11を形成することで、脱気を効率よ
く行うことができる。なお、図4に示すように、アンテ
ナ回路5は、略長方形状のアンテナ基板2の外形にほぼ
沿うようにして形成されている。そこで、このICカー
ド1では、アンテナ基板2の長辺に沿って形成されたア
ンテナ回路5と、アンテナ基板2の短辺に沿って形成さ
れたアンテナ回路5とのうち長い方、すなわちアンテナ
基板2の長辺に沿って形成されたアンテナ回路5と、接
着シート3aに形成された溝11とが略直交するよう
に、溝11を形成している。
The groove 11 is preferably formed so as to be substantially perpendicular to the wiring of the antenna circuit 5 formed on the antenna substrate 2. By forming the groove 11 so as to be substantially perpendicular to the wiring of the antenna circuit 5, deaeration can be performed efficiently. As shown in FIG. 4, the antenna circuit 5 is formed substantially along the outer shape of the substantially rectangular antenna substrate 2. Therefore, in this IC card 1, the longer of the antenna circuit 5 formed along the long side of the antenna substrate 2 and the antenna circuit 5 formed along the short side of the antenna substrate 2, that is, the antenna substrate 2 The groove 11 is formed so that the antenna circuit 5 formed along the long side of the arrow and the groove 11 formed in the adhesive sheet 3a are substantially orthogonal.

【0046】さらに、図16に示すように、接着シート
3aの両面で溝11を互い違いにずらして形成すること
が好ましい。接着シート3aの両面で溝11をずらして
形成することにより、溝11の深さを深くすることがで
き、脱気効果が向上する。
Further, as shown in FIG. 16, it is preferable to form the grooves 11 on both surfaces of the adhesive sheet 3a so as to be staggered. By displacing the grooves 11 on both sides of the adhesive sheet 3a, the depth of the grooves 11 can be increased, and the degassing effect is improved.

【0047】さらに、図17に示すように、この溝11
を全て同じ深さとするのではなく、溝11に傾斜をつけ
て、カード中心側では溝深さを浅くし、外側に向かうに
つれて溝深さを深くすることも有効である。溝11に傾
斜をつけることで、積層構成部材の熱プレスの際に、構
成部材間に残存する空気は、中心部から外側に向かって
徐々に、すなわち溝11の傾斜に沿って外部に排出、除
去される。このとき、空気は溝11の傾斜に沿って外部
に排出されるので、内側に残存する空気を導きやすくな
り、残存空気の除去を効果的に行うことができる。
Further, as shown in FIG.
It is also effective to make the groove 11 inclined so that the groove depth is shallower at the center of the card and deeper toward the outside. By providing the groove 11 with an inclination, during the hot pressing of the laminated component, the air remaining between the components is gradually discharged from the center toward the outside, that is, is discharged to the outside along the inclination of the groove 11, Removed. At this time, since the air is discharged to the outside along the slope of the groove 11, the air remaining inside can be easily guided, and the remaining air can be removed effectively.

【0048】なお、このような傾斜溝11の頂点、すな
わち、溝深さが最も浅い部分は、必ずしもカード中心部
とは限らない。効率よい脱気を行うためには、アンテナ
基板2上へのICチップ7やアンテナ回路5の配置等の
特性デザインに対し、溝11の傾斜形状を必要に応じて
適宜変更することも可能である。
The apex of such an inclined groove 11, that is, the portion having the shallowest groove depth is not always the center of the card. In order to perform efficient degassing, it is also possible to appropriately change the inclined shape of the groove 11 as required for the characteristic design such as the arrangement of the IC chip 7 and the antenna circuit 5 on the antenna substrate 2. .

【0049】以上、説明してきたように、接着シート3
aに地模様又は溝11の凹凸パターンを形成することに
よって、積層された構成部材間に残存する空気を逃がす
ことができる。これにより、構成部材を熱プレスにより
接着した後において、残存空気による気泡の発生を防い
で、当該気泡によってカード表面に現れる膨らみを無く
すことができ、表面性に優れたICカード1を得ること
ができる。
As described above, the adhesive sheet 3
By forming the ground pattern or the concave / convex pattern of the groove 11 on a, air remaining between the laminated components can be released. As a result, after the constituent members are bonded by the hot press, the generation of bubbles due to the remaining air can be prevented, the swelling that appears on the card surface due to the bubbles can be eliminated, and the IC card 1 with excellent surface properties can be obtained. it can.

【0050】しかしながら、積層された構成部材間にお
いて、アンテナ基板2上に実装されて凸となっているI
Cチップ7の周辺部分は、最も空気が残存しやすいとこ
ろである。ICチップ7の周辺部分に残存する空気は、
上述したような接着シート3aに形成された地模様又は
溝11だけでは完全に除去することができない。
However, between the laminated constituent members, the convex portion I mounted on the antenna substrate 2 is formed.
The peripheral portion of the C chip 7 is where air is most likely to remain. The air remaining around the IC chip 7 is
The ground pattern or groove 11 formed on the adhesive sheet 3a as described above cannot be completely removed.

【0051】そこで、図18及び図19に示すように、
上述したような地模様又は溝11に加えて、接着シート
3aのICチップ7と対応する部分に凹み12を形成す
ることが好ましい。ICチップ7と対応する接着シート
3aの部分に凹み12を形成することで、最も除去しに
くい、ICチップ7の周辺部分に残存する空気を除去す
ることができる。これにより、積層された構成部材間に
残存する空気をほぼ完全に逃がすことができ、構成部材
を熱プレスにより接着した後において、残存空気による
気泡によってカード表面に現れる膨らみをほぼ完全に無
くすことができ、表面性に優れたICカード1を得るこ
とができる。
Therefore, as shown in FIGS. 18 and 19,
In addition to the ground pattern or groove 11 described above, it is preferable to form a recess 12 in a portion of the adhesive sheet 3a corresponding to the IC chip 7. By forming the recess 12 in the portion of the adhesive sheet 3a corresponding to the IC chip 7, air remaining in the peripheral portion of the IC chip 7, which is most difficult to remove, can be removed. Thereby, the air remaining between the laminated components can be almost completely escaped, and after the components are bonded by hot pressing, the swelling that appears on the card surface due to air bubbles due to the remaining air can be almost completely eliminated. Thus, an IC card 1 having excellent surface properties can be obtained.

【0052】なお、このICチップ7部の凹み12は、
上述した、ICチップ7の周辺部分に残存する空気の除
去という目的を達成するために、溝11によって外部と
接続されていることが必要である。
The recess 12 of the IC chip 7 is
In order to achieve the purpose of removing the air remaining in the peripheral portion of the IC chip 7 as described above, it is necessary that the IC chip 7 be connected to the outside by the groove 11.

【0053】また、ICチップ7部の凹み12の形状と
しては、例えば図20に示すように、略中心部が盛り上
がった円錐形状とすることが好ましい。ICチップ7部
の凹み12を略中心部が盛り上がった円錐形状とするこ
とで、積層構成部材の熱プレスの際に、ICチップ7周
辺部に残存する空気は、凹み12の中心部から外側に向
かって徐々に、すなわち円錐部分の傾斜に沿って外部に
排出、除去される。
The shape of the recess 12 in the IC chip 7 is preferably a conical shape in which a substantially central portion is raised as shown in FIG. 20, for example. By forming the recess 12 of the IC chip 7 into a conical shape in which the center is raised, the air remaining in the peripheral portion of the IC chip 7 during the hot pressing of the laminated component is directed outward from the center of the recess 12. It is discharged and removed gradually toward the outside, that is, along the slope of the conical portion.

【0054】凹み12の大きさは、ICチップ7の大き
さにもよるが、例えば底面外形における深さを50μm
〜150μm程度の範囲とし、円錐頂点部における凹み
12深さを0〜50μm程度の範囲とする。
The size of the recess 12 depends on the size of the IC chip 7, but for example, the depth of the bottom outer shape is 50 μm.
The depth of the recess 12 at the apex of the cone is in the range of about 0 to 50 μm.

【0055】なお、凹み12の形状は、図20に示した
ような円錐に限られるものではなく、四角錐、三角錐の
ような錐体形状をもつものであればよい。また、錐体の
頂点部の位置についても、凹み12部分の中心部に限ら
れるものではなく、凹み12形状範囲内で中心以外の任
意の点でもよい。
The shape of the recess 12 is not limited to a cone as shown in FIG. 20, but may be any shape having a pyramid shape such as a quadrangular pyramid or a triangular pyramid. In addition, the position of the apex of the cone is not limited to the center of the recess 12 but may be any point other than the center within the shape of the recess 12.

【0056】さらに、図21に示すように、凹み12部
分の残留空気を外部へ排出するための溝11に傾斜をつ
けることもできる。溝11に傾斜をつけることで、凹み
12部分に残留する空気は、当該溝11の傾斜に沿って
外部に排出されるので、凹み12部分に残存する空気を
外部へと導きやすくなり、残存空気の除去を効果的に行
うことができる。
Further, as shown in FIG. 21, the groove 11 for discharging the residual air in the recess 12 to the outside can be inclined. When the groove 11 is inclined, the air remaining in the recess 12 is discharged to the outside along the inclination of the groove 11, so that the air remaining in the recess 12 can be easily guided to the outside, and the residual air Can be effectively removed.

【0057】そして、このようなICカードは、図22
に示すような熱プレス装置を用いて以下のようにして製
造される。
FIG. 22 shows such an IC card.
It is manufactured as follows using a hot press device as shown in FIG.

【0058】まず、凹凸パターンを転写形成しようとす
る枚葉サイズの接着シート材3を、アッパープレート2
0aとロアプレート20bとから構成される凹凸パター
ン転写プレート20の間に挿入してセットする。この接
着シート材3は、例えば熱可塑性接着剤(ホットメル
ト)又は熱可塑性樹脂等からなる。また、アッパープレ
ート20a及びロアプレート20bの、接着シート材3
と対向する側には、接着シート材3に形成しようとする
仮止め用の凸部41、凹部42、及び脱気用の凹凸パタ
ーンに応じた所望の凹凸パターンが形成されている。ま
た、ロアプレート20bの少なくとも2方には、接着シ
ート材3の所望とする厚さと略等しい厚みのメタルテー
プかららるGap突き当て部21が形成されており、接
着シート材3は、このGap突き当て部21に合わせた
位置にセットされる。そして、接着シート材3が挿入さ
れた凹凸パターン転写プレート20は、プレートガイド
22にしたがって熱プレス部23の所望の位置にセット
される。
First, the sheet-like adhesive sheet material 3 to be transferred and formed with an uneven pattern is placed on the upper plate 2.
0a and the lower plate 20b are inserted and set between the concave and convex pattern transfer plate 20. The adhesive sheet 3 is made of, for example, a thermoplastic adhesive (hot melt) or a thermoplastic resin. Further, the adhesive sheet material 3 of the upper plate 20a and the lower plate 20b is provided.
On the side opposite to the above, a convex part 41 for temporary fixing to be formed on the adhesive sheet material 3, a concave part 42, and a desired concave-convex pattern corresponding to the concave-convex pattern for deaeration are formed. Further, at least two sides of the lower plate 20b are formed with a gap abutment portion 21 made of a metal tape having a thickness substantially equal to a desired thickness of the adhesive sheet material 3, and the adhesive sheet material 3 It is set at a position corresponding to the butting portion 21. Then, the concavo-convex pattern transfer plate 20 into which the adhesive sheet material 3 is inserted is set at a desired position of the hot press section 23 according to the plate guide 22.

【0059】熱プレス部23に凹凸パターン転写プレー
ト20がセットされたら、次に、熱プレス部23にある
作動スタートボタンを押すことで、熱プレスプレート2
4が下降し、加圧シリンダー25によって接着シート材
3と凹凸パターン転写プレート20とが全面で加圧接触
する。なお、この熱プレスプレート24は、予め制御ボ
ックス26で設定された熱プレス温度にコントロールさ
れている。熱プレス温度と加圧力とが凹凸パターン転写
プレート20に伝わり、熱プレスによって所望の凹凸パ
ターンが接着シート材3に転写される。
After the concave / convex pattern transfer plate 20 is set on the hot press section 23, the operation start button on the hot press section 23 is pressed.
4, the adhesive sheet 3 and the concave / convex pattern transfer plate 20 are brought into pressure contact with the entire surface by the pressure cylinder 25. The hot press plate 24 is controlled to a hot press temperature set in the control box 26 in advance. The hot press temperature and pressure are transmitted to the uneven pattern transfer plate 20, and the desired uneven pattern is transferred to the adhesive sheet material 3 by the hot press.

【0060】このとき、押し付けられた凹凸パターン転
写プレート20では、ロアプレート20bに形成された
ギャップ突き当て部21にアッパープレート20aが突
き当てられる。接着シート材3は、このロアプレート2
0bとアッパープレート20aとの間で押し延ばされ
て、必要とする厚みの接着シート材3となる。
At this time, in the pressed concavo-convex pattern transfer plate 20, the upper plate 20a is abutted against the gap abutting portion 21 formed on the lower plate 20b. The adhesive sheet material 3 is made of the lower plate 2
0b and the upper plate 20a to form an adhesive sheet material 3 having a required thickness.

【0061】このアッパープレート20aとロアプレー
ト20bとの突き当てによる方法によると、従来のプレ
ート用ロットガイド方式のプレス方式と比較すると、構
造がシンプルで、熱伝導、温度サイクルでの精度影響が
少なく均一な厚みの凹凸パターン転写シートを作ること
ができる。
According to the method in which the upper plate 20a and the lower plate 20b abut against each other, the structure is simpler and less affected by heat conduction and accuracy in temperature cycling as compared with the conventional plate lot guide type press method. An uneven pattern transfer sheet having a uniform thickness can be produced.

【0062】次に、熱プレスされた凹凸パターン転写プ
レート20は、プレートガイド22によって冷却部27
にスライド搬送される。冷却部27に搬送された凹凸パ
ターン転写プレート20は、シリンダ28によって冷却
プレート29で上下から挟まれ、冷却プレート29の全
面と接触することにより急冷される。この冷却プレート
29は、制御ボックス30及び冷却器31によって所定
の温度に冷却されている。
Next, the hot-pressed concavo-convex pattern transfer plate 20 is cooled by the plate guide 22 into the cooling section 27.
The slide is transported. The concavo-convex pattern transfer plate 20 conveyed to the cooling unit 27 is sandwiched from above and below by a cooling plate 29 by a cylinder 28, and is rapidly cooled by contacting the entire surface of the cooling plate 29. The cooling plate 29 is cooled to a predetermined temperature by the control box 30 and the cooler 31.

【0063】急冷された凹凸パターン転写プレート20
を開くと、接着シート材3が所望の厚さとなるととも
に、仮止め用の凸部41、凹部42、及び脱気用の凹凸
パターンが転写形成されて接着シート3a,3bが得ら
れる。
The quenched concave / convex pattern transfer plate 20
Is opened, the adhesive sheet material 3 has a desired thickness, and the temporary fixing protrusions 41, the concave portions 42, and the deaeration uneven pattern are transferred and formed, and the adhesive sheets 3a and 3b are obtained.

【0064】図23に、凹凸パターンとしてストライプ
状の溝が形成された枚葉サイズの接着シート3a,3b
の一例を示す。図23では、1枚の枚葉サイズ接着シー
ト3aに、3×6=18枚分のカードパターン3cが形
成されており、それぞれのカードパターン3cに対応し
て、仮止め用の凸部41及び脱気用の凹凸パターンが独
立した形成されている。ここでは、脱気用の凹凸パター
ンとして、表面に形成された地模様及びストライプ状の
溝11と、ICチップに対応する部分に凹み12とが形
成されている。凹凸パターンは、カード打ち抜き寸法よ
り3mm〜5mm程度大きな範囲で形成されており、カ
ード打ち抜き位置に合致する寸法ピッチで形成されてい
る。
FIG. 23 shows a single-sheet-size adhesive sheet 3a, 3b in which stripe-shaped grooves are formed as an uneven pattern.
An example is shown below. In FIG. 23, 3 × 6 = 18 card patterns 3c are formed on one sheet-size adhesive sheet 3a, and the temporary fixing protrusions 41 and An irregular pattern for deaeration is formed independently. Here, as a concave / convex pattern for deaeration, a ground pattern and a stripe-shaped groove 11 formed on the surface, and a depression 12 at a portion corresponding to the IC chip are formed. The concavo-convex pattern is formed in a range about 3 mm to 5 mm larger than the card punching dimension, and is formed at a dimensional pitch that matches the card punching position.

【0065】また、図24に示すように、それぞれのカ
ードパターン3cは、凸状態で形成されており、それぞ
れのカードパターンに、凹凸パターンとしての溝11
が、熱プレスにおける圧縮接着高さよりも低い厚さとな
るように形成されている。また、カードパターン3pの
四方には、脱気のため空気通路3dが確保されている。
As shown in FIG. 24, each card pattern 3c is formed in a convex state, and each card pattern has a groove 11 as an uneven pattern.
Is formed to have a thickness lower than the compression bonding height in the hot press. Air passages 3d are provided on all sides of the card pattern 3p for deaeration.

【0066】以上のようにして、仮止め用の凸部41、
凹部42、及び脱気用の凹凸パターンが転写された枚葉
サイズの接着シート3a,3bが得られる。
As described above, the temporary fixing protrusions 41,
The sheet-size adhesive sheets 3a and 3b to which the concave portions 42 and the concave / convex pattern for deaeration are transferred are obtained.

【0067】一方、図25に示すように、アンテナ回路
5等が形成され、ICチップが実装された、18枚分の
カードパターンが形成された枚葉サイズのアンテナ基板
シートを作製する。このアンテナ基板シートには、アン
テナ基板2の仮止め用の貫通孔40が形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 25, a sheet-sized antenna substrate sheet on which an antenna circuit 5 and the like are formed and an IC chip is mounted and 18 card patterns are formed is manufactured. In this antenna substrate sheet, a through hole 40 for temporarily fixing the antenna substrate 2 is formed.

【0068】なお、このアンテナ基板2に形成される貫
通孔40の数は、特に限定されることはないが、本発明
の目的であるアンテナ基板2の固定性や積層構成部材の
接着性向上の効果を考えると、アンテナ回路やICチッ
プの動作特性に影響を与えない程度に複数形成すること
が好ましい。
Although the number of through holes 40 formed in the antenna substrate 2 is not particularly limited, the purpose of the present invention is to improve the fixing property of the antenna substrate 2 and the adhesiveness of the laminated components. Considering the effect, it is preferable to form a plurality of antenna circuits and IC chips so as not to affect the operation characteristics.

【0069】そして、作製されたアンテナ基板シートの
アンテナ基板2に対してIC動作検査を行うとともに、
パターンコンデンサートリミング調整で最適発信周波数
とする。そして、カードパターンを一枚ずつに打ち抜い
てアンテナ基板2とし、IC動作検査において良品とさ
れたアンテナ基板2のみを選別する。
Then, an IC operation test is performed on the antenna substrate 2 of the manufactured antenna substrate sheet.
The optimum transmission frequency is obtained by adjusting the pattern condenser trimming. Then, the card patterns are punched out one by one to form the antenna substrate 2, and only the antenna substrate 2 which is determined to be non-defective in the IC operation inspection is selected.

【0070】次に、仮止め凸部41が転写された枚葉サ
イズの接着シート3aのカードパターンに合わせて、良
品とされたアンテナ基板2を配置する。このとき、接着
シート3aの仮止め用凸部41と、アンテナ基板2の貫
通孔40とをはめあわせるように、接着シート3a上に
アンテナ基板2を配置する。
Next, the non-defective antenna substrate 2 is arranged in accordance with the card pattern of the single-sheet-size adhesive sheet 3a to which the temporary fixing protrusions 41 have been transferred. At this time, the antenna substrate 2 is arranged on the adhesive sheet 3a such that the temporary fixing protrusions 41 of the adhesive sheet 3a and the through holes 40 of the antenna substrate 2 are fitted.

【0071】次に、アンテナ基板2を接着シート3a上
に仮止めする。すなわち、接着シート3aの凸部41の
外周と、アンテナ基板2の貫通孔40の内周との接した
部分を熱かしめ、接着材吐出、又は加圧かしめすること
により、接着シート3aとアンテナ基板2とをずれない
ように固定する。接着シート3aの凸部41とアンテナ
基板2の貫通孔40とが仮止めされた状態の一例を拡大
して図26に示す。
Next, the antenna substrate 2 is temporarily fixed on the adhesive sheet 3a. That is, the portion where the outer periphery of the convex portion 41 of the adhesive sheet 3a and the inner periphery of the through hole 40 of the antenna substrate 2 are in contact with each other by heat caulking and discharging an adhesive or press caulking, so that the adhesive sheet 3a and the antenna substrate Fix it so that it does not deviate from 2. FIG. 26 is an enlarged view of an example of a state in which the protrusion 41 of the adhesive sheet 3a and the through hole 40 of the antenna substrate 2 are temporarily fixed.

【0072】仮止めを行うことによって、アンテナ基板
2を接着シート3aに固定することができ、次工程の構
成部材積層や熱プレス時においてもアンテナ基板2が位
置ずれすることなく、一対の接着シート3a,3bに挟
み込まれることになる。
By performing the temporary fixing, the antenna substrate 2 can be fixed to the adhesive sheet 3a. Even when the component members are laminated or hot pressed in the next step, the antenna substrate 2 is not displaced and the pair of adhesive sheets 3a is not displaced. 3a and 3b.

【0073】また、複数のアンテナ基板2が形成された
枚葉サイズのシートの中から、検査試験に合格した良品
のみを切り出し、不合格品を除去した後、当該良品と判
断されたアンテナ基板2のみを接着シート3a上に配し
ていくことによって、歩留まり向上を図ることができ
る。
Further, only non-defective products that have passed the inspection test are cut out of the sheet-size sheet on which the plurality of antenna substrates 2 are formed, and rejected products are removed. By disposing only the adhesive sheet 3a on the adhesive sheet 3a, the yield can be improved.

【0074】そして、図27に示すように、アンテナ基
板2が配された枚葉サイズの接着シート3a上に接着シ
ート3bを載置し、アンテナ基板2を両側から丁合いし
挟み込む。このとき、拡大して図28に示すように、接
着シート3aに形成された凸部41と、接着シート3b
に形成された凹部42とが、アンテナ基板2に形成され
た貫通孔40を介して勘合する。さらに、図27に示す
ように、接着シート3a,3bの外側を、枚葉サイズの
外装シート4aと外装シート4bとで丁合いし挟み込
む。これを積層構成部材とする。
Then, as shown in FIG. 27, the adhesive sheet 3b is placed on the sheet-sized adhesive sheet 3a on which the antenna substrate 2 is disposed, and the antenna substrate 2 is collated and sandwiched from both sides. At this time, as shown in FIG. 28 on an enlarged scale, the convex portion 41 formed on the adhesive sheet 3a and the adhesive sheet 3b
Is fitted through the through hole 40 formed in the antenna substrate 2. Further, as shown in FIG. 27, the outside of the adhesive sheets 3a and 3b is collated and sandwiched between the single-sheet-sized exterior sheet 4a and the exterior sheet 4b. This is referred to as a laminated component.

【0075】次に、図29に示すように、この積層構成
部材を積層接着プレート32の所望の位置にセットす
る。積層接着プレート32にセットされた積層構成部材
は、予熱部33で例えば120℃に予熱される。予熱が
完了した後、積層接着プレート32は熱プレス部23の
真下にセットされる。
Next, as shown in FIG. 29, the laminated component is set at a desired position on the laminated adhesive plate 32. The laminated component set on the laminated adhesive plate 32 is preheated to, for example, 120 ° C. by the preheating unit 33. After the preheating is completed, the laminated adhesive plate 32 is set directly below the hot press section 23.

【0076】すると熱プレスプレート24が下降し、積
層接着プレート32の上下面に全面接触するように配さ
れる。なお、この熱プレスプレート24は、設定された
熱プレス温度に予めコントロールされている。そして、
熱プレスプレート24は、積層接着プレート32を加圧
することによって積層構成部材を加圧し、この熱プレス
によって積層接着が行われる。
Then, the hot press plate 24 descends and is arranged so as to be in full contact with the upper and lower surfaces of the laminated adhesive plate 32. The hot press plate 24 is controlled in advance to a set hot press temperature. And
The hot press plate 24 presses the laminated constituent members by pressing the laminated adhesive plate 32, and the laminated press is performed by the hot press.

【0077】このとき、構成部材間に残存する空気は、
接着シート材3に形成された凹凸パターンによって外部
に排出、除去される。なお、熱プレス工程の直前に、積
層構成部材間を2秒〜10秒間の範囲で真空引きするこ
とで、脱気効果をより高めることができる。
At this time, the air remaining between the components is
It is discharged and removed to the outside by the uneven pattern formed on the adhesive sheet material 3. In addition, immediately before the hot pressing step, the degassing effect can be further enhanced by evacuating the laminated components between 2 seconds and 10 seconds.

【0078】熱プレス部23で積層接着が完了した積層
接着プレート32は、冷却部27に搬送され、冷却プレ
ート29で上下から挟まれ、冷却プレート29の全面と
接触することにより急冷され、積層接着が完了する。
The laminated adhesive plate 32, which has been completed in the hot press section 23, is conveyed to the cooling section 27, is sandwiched from above and below by the cooling plate 29, is rapidly cooled by contacting the entire surface of the cooling plate 29, and is laminated. Is completed.

【0079】ここで、アンテナ基板2には貫通孔40が
形成されているので、接着シート3aの凸部41と接着
シート3bの凹部42とは、この貫通孔40の部分で接
することになる。構成部材を積層して接着する際に、異
なる材料からなるアンテナ基板2と接着シート3a,3
bとの接着性よりも、同じ材料からなる接着シート3a
と接着シート3bとの接着性のほうが接着性が高くな
る。すなわち、アンテナ基板2に形成された貫通孔40
の部分で接着シート3aと接着シート3bとが接着し、
この部分の接着性が高いものとなる。これにより、構成
部材間の接着強度が強いICカードを得ることができ
る。
Here, since the through hole 40 is formed in the antenna substrate 2, the convex portion 41 of the adhesive sheet 3 a and the concave portion 42 of the adhesive sheet 3 b come into contact with each other at the through hole 40. When the constituent members are laminated and bonded, the antenna substrate 2 and the adhesive sheets 3a, 3 made of different materials are used.
adhesive sheet 3a made of the same material,
The adhesiveness between the adhesive sheet and the adhesive sheet 3b is higher. That is, the through hole 40 formed in the antenna substrate 2
The adhesive sheet 3a and the adhesive sheet 3b adhere to each other at
This portion has high adhesiveness. As a result, an IC card having a high adhesive strength between the constituent members can be obtained.

【0080】積層接着完了のカード積層接着完了品は、
カード外形打ち抜き金型でカード1枚形状に打ち抜くこ
とにより、ICカード1が完成する。
[0096] The completed product of the card lamination adhesion completed
The IC card 1 is completed by punching out a single card using a card outline punching die.

【0081】さらに、接着シート材3に凹凸パターンを
形成することで、熱プレスの際に、積層構成部材間に残
存する空気をほぼ完全に逃がすことができ、構成部材を
熱プレスにより接着した後において、残存空気による気
泡によってカード表面に現れる膨らみをほぼ完全に無く
すことができ、表面性に優れたICカード1を得ること
ができる。
Further, by forming a concavo-convex pattern on the adhesive sheet material 3, air remaining between the laminated structural members can be almost completely released during hot pressing, and after the structural members are bonded by hot pressing. In this case, the swelling appearing on the card surface due to the bubbles caused by the remaining air can be almost completely eliminated, and the IC card 1 excellent in surface properties can be obtained.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明では、アンテナ基板に形成された
貫通孔と、一方の接着シートに形成された凸部とが勘合
することにより、アンテナ基板が接着シートに固定され
る。これによりアンテナ基板が位置ずれすることなく、
アンテナ基板配置後の、構成部材積層シートの取り扱い
が容易になる。
According to the present invention, the antenna substrate is fixed to the adhesive sheet by fitting the through hole formed in the antenna substrate with the projection formed on one of the adhesive sheets. As a result, the antenna substrate is not displaced,
Handling of the component member laminated sheet after the antenna substrate is disposed becomes easy.

【0083】また、本発明では、アンテナ基板を複数箇
所で接着シートに仮止めするため、アンテナ基板が接着
シートに全面的に貼り付く。これにより、アンテナ基板
の反りやズレが原因の、積層構成部材間への空気の巻き
込み等がなくなり、歩留まりを向上することができる。
In the present invention, since the antenna substrate is temporarily fixed to the adhesive sheet at a plurality of locations, the antenna substrate is stuck to the entire surface of the adhesive sheet. This eliminates air entanglement between the laminated components due to the warpage or displacement of the antenna substrate, and improves the yield.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るICカードの一構成例を示す積層
展開図である。
FIG. 1 is an exploded view showing a configuration example of an IC card according to the present invention.

【図2】本発明に係るICカードの一構成例を示す一部
積層展開図である。
FIG. 2 is a partially-stacked development view showing one configuration example of an IC card according to the present invention.

【図3】ハーフサイズのアンテナ基板の例を示す斜視図
である。
FIG. 3 is a perspective view showing an example of a half-size antenna substrate.

【図4】フルサイズのアンテナ基板の例を示す斜視図で
ある。
FIG. 4 is a perspective view showing an example of a full-size antenna substrate.

【図5】接着シートに形成される凸部の形状の一例を示
す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating an example of a shape of a protrusion formed on an adhesive sheet.

【図6】接着シートに形成される凸部の形状の一例を示
す断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating an example of a shape of a protrusion formed on an adhesive sheet.

【図7】接着シートに形成される凸部の形状の一例を示
す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating an example of a shape of a protrusion formed on an adhesive sheet.

【図8】接着シートに形成される凸部の形状の一例を示
す断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating an example of a shape of a protrusion formed on an adhesive sheet.

【図9】接着シート表面に形成される凹凸パターンの一
例を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図10】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図11】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図12】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図13】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図14】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図15】接着シート表面に形成される凹凸パターンの
一例を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing an example of an uneven pattern formed on the surface of the adhesive sheet.

【図16】接着シート表面に溝が形成されている状態を
示す斜視図である。
FIG. 16 is a perspective view showing a state in which a groove is formed on the surface of the adhesive sheet.

【図17】図16中、X1−X2線における断面図であ
る。
FIG. 17 is a sectional view taken along line X1-X2 in FIG. 16;

【図18】接着シートに凹み部が形成されている状態を
示す斜視図である。
FIG. 18 is a perspective view showing a state in which a concave portion is formed in the adhesive sheet.

【図19】接着シートに凹み部が形成されている状態を
示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view showing a state in which a concave portion is formed in the adhesive sheet.

【図20】図18中、X3−X4線における断面図であ
る。
20 is a sectional view taken along line X3-X4 in FIG.

【図21】図19中、X5−X6線における断面図であ
る。
21 is a sectional view taken along line X5-X6 in FIG.

【図22】接着シートに凹凸パターンを形成する熱プレ
ス装置の一例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a hot press apparatus for forming a concavo-convex pattern on an adhesive sheet.

【図23】凹凸パターンが形成された接着シートの様子
を示す斜視図である。
FIG. 23 is a perspective view showing a state of an adhesive sheet on which an uneven pattern is formed.

【図24】図23中、X7−X8における断面図であ
る。
24 is a sectional view taken along line X7-X8 in FIG.

【図25】仮止め用の貫通孔が形成されたアンテナ基板
シートの様子を示す斜視図である。
FIG. 25 is a perspective view showing a state of an antenna substrate sheet in which a through hole for temporary fixing is formed.

【図26】接着シートの凸部とアンテナ基板の貫通孔と
が仮止めされた状態の一例を拡大して示す断面図であ
る。
FIG. 26 is a cross-sectional view showing, on an enlarged scale, an example of a state in which a protrusion of an adhesive sheet and a through hole of an antenna substrate are temporarily fixed.

【図27】枚葉サイズの構成部材が積層された状態を示
す斜視図である。
FIG. 27 is a perspective view showing a state where sheet-size components are stacked.

【図28】接着シートにそれぞれ形成された凸部と凹部
とが、アンテナ基板に形成された貫通孔を介して勘合す
る様子を拡大して示す断面図である。
FIG. 28 is an enlarged cross-sectional view showing a state in which convex portions and concave portions formed on the adhesive sheet are fitted together through through holes formed in the antenna substrate.

【図29】積層構成部材を接着する熱プレス装置の一例
を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of a hot press device for bonding laminated structural members.

【図30】従来のICカードの一構成例を示す断面図で
ある。
FIG. 30 is a cross-sectional view showing a configuration example of a conventional IC card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ICカード、 2 アンテナ基板、 3a,3b
接着シート、 4a,4b 外装材、 5 アンテナ回
路、 6 ACF導電膜、 7 ICチップ、8 接着
材、 9 強化板、 10 溝、 11 凹み、 40
貫通孔、41 凸部、 42 凹部
1 IC card, 2 antenna board, 3a, 3b
Adhesive sheet, 4a, 4b exterior material, 5 antenna circuit, 6 ACF conductive film, 7 IC chip, 8 adhesive material, 9 reinforcing plate, 10 groove, 11 dent, 40
Through-hole, 41 convex, 42 concave

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA14 MA19 MA21 MA40 NA09 NB27 PA03 PA04 PA15 PA19 PA21 PA25 PA26 PA27 PA29 RA04 RA06 5B035 AA04 BA04 BA05 BB09 CA23 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page F term (reference) 2C005 MA14 MA19 MA21 MA40 NA09 NB27 PA03 PA04 PA15 PA19 PA21 PA25 PA26 PA27 PA29 RA04 RA06 5B035 AA04 BA04 BA05 BB09 CA23

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板上にICチップ及びアンテナ回路が
実装されてなるアンテナ基板が、少なくとも一対のフィ
ルムで挟み込まれてなるICカードであって、 上記基板には少なくとも1つ以上の貫通孔が形成されて
おり、 上記一対のフィルムには、上記アンテナ基板と対向する
面に、凹部と凸部とがそれぞれ形成されており、上記基
板に形成された貫通孔を介して当該凹部と凸部とが勘合
することにより、上記アンテナ基板が上記一対のフィル
ムに固定されていることを特徴とするICカード。
An IC card in which an antenna substrate having an IC chip and an antenna circuit mounted thereon is sandwiched between at least a pair of films, wherein at least one or more through holes are formed in the substrate. In the pair of films, a concave portion and a convex portion are respectively formed on a surface facing the antenna substrate, and the concave portion and the convex portion are formed through a through hole formed in the substrate. An IC card, wherein the antenna substrate is fixed to the pair of films by fitting.
【請求項2】 上記アンテナ基板は、上記貫通孔の部分
で上記フィルムに固着されていることを特徴とする請求
項1記載のICカード。
2. The IC card according to claim 1, wherein the antenna substrate is fixed to the film at the portion of the through hole.
【請求項3】 上記一対のフィルムには、少なくとも上
記アンテナ基板と対向する面に、脱気のための凹凸パタ
ーンが形成されていることを特徴とする請求項1記載の
ICカード。
3. The IC card according to claim 1, wherein an uneven pattern for degassing is formed on at least a surface of the pair of films facing the antenna substrate.
【請求項4】 上記アンテナ基板は、一対の接着フィル
ムを介して一対の外装フィルムによって挟み込まれてな
り、 上記フィルムとして、上記接着フィルムの両面に凹凸パ
ターンが形成されていることを特徴とする請求項3記載
のICカード。
4. The antenna substrate according to claim 1, wherein the antenna substrate is sandwiched between a pair of exterior films via a pair of adhesive films, and as the film, an uneven pattern is formed on both surfaces of the adhesive film. Item 3. The IC card according to Item 3.
【請求項5】 上記凹凸パターンは、上記アンテナ回路
と略直交するように形成されていることを特徴とする請
求項3記載のICカード。
5. The IC card according to claim 3, wherein the concave / convex pattern is formed so as to be substantially orthogonal to the antenna circuit.
【請求項6】 上記凹凸パターンは、上記フィルムの表
面に形成された地模様であることを特徴とする請求項3
記載のICカード。
6. The method according to claim 3, wherein the uneven pattern is a ground pattern formed on a surface of the film.
The described IC card.
【請求項7】 上記凹凸パターンは、ストライプ状に形
成された溝であることを特徴とする請求項3記載のIC
カード。
7. The IC according to claim 3, wherein said concave / convex pattern is a groove formed in a stripe shape.
card.
【請求項8】 上記溝は、上記フィルムの両面に形成さ
れ、両面で互い違いとなるように形成されていることを
特徴とする請求項7記載のICカード。
8. The IC card according to claim 7, wherein the grooves are formed on both sides of the film, and are formed so as to be alternated on both sides.
【請求項9】 上記溝は、内側から外側に向かって次第
に深さが深くなるように、傾斜を有して形成されている
ことを特徴とする請求項7記載のICカード。
9. The IC card according to claim 7, wherein the groove is formed so as to be inclined so that the depth gradually increases from the inside to the outside.
【請求項10】 上記フィルムの、上記ICチップと対
応する部分に、凹みが形成されていることを特徴とする
請求項1記載のICカード。
10. The IC card according to claim 1, wherein a recess is formed in a portion of the film corresponding to the IC chip.
【請求項11】 上記凹みは、内側から外側に向かって
次第に深さが深くなるように、錐体状に形成されている
ことを特徴とする請求項10記載のICカード。
11. The IC card according to claim 10, wherein the recess is formed in a conical shape such that the depth gradually increases from the inside to the outside.
【請求項12】 アンテナ基板が少なくとも一対のフィ
ルムで挟み込まれてなるICカードの製造方法であっ
て、 貫通孔を有する基板上に、ICチップ及びアンテナ回路
を実装してアンテナ基板を作製するアンテナ基板作製工
程と、 上記アンテナ基板作成工程で作製されたアンテナ基板に
対して検査を行い、不良とされたアンテナ基板は除去
し、良品とされたアンテナ基板のみを選別して取り出す
選別工程と、 上記一対のフィルムの、少なくとも上記アンテナ基板と
対向する面に、凹部と凸部とをそれぞれ形成する凹凸部
形成工程と、 上記選別工程で選別されたアンテナ基板を、上記貫通孔
と上記凸部とを合わせるように一方のフィルム上に載置
する工程と、 フィルム上に載置されたアンテナ基板を上記貫通孔の部
分で当該フィルムに固着する仮止め工程と、 他方のフィルムで上記アンテナ基板を挟み込んで封止す
る封止工程とを有し、 上記封止工程において、上記一対のフィルムにそれぞれ
形成された凹部と凸部とが、上記アンテナ基板に形成さ
れた貫通孔を介して勘合することにより、上記アンテナ
基板が上記一対のフィルムに固定されることを特徴とす
るICカードの製造方法。
12. A method for manufacturing an IC card comprising an antenna substrate sandwiched between at least a pair of films, wherein the antenna substrate is manufactured by mounting an IC chip and an antenna circuit on a substrate having a through hole. A manufacturing process, an inspection is performed on the antenna substrate manufactured in the antenna substrate manufacturing process, the defective antenna substrate is removed, and only a non-defective antenna substrate is selected and taken out. Forming a concave and convex portion on each of the films at least on the surface facing the antenna substrate, and forming the concave and convex portions, and combining the antenna substrate selected in the selecting step with the through hole and the convex portion. And mounting the antenna substrate mounted on the film to the film at the portion of the through hole. A temporary fixing step, and a sealing step of sandwiching and sealing the antenna substrate with the other film. In the sealing step, the concave portions and the convex portions respectively formed on the pair of films are formed as described above. A method for manufacturing an IC card, wherein the antenna substrate is fixed to the pair of films by fitting through a through hole formed in the antenna substrate.
【請求項13】 上記凹凸パターン形成工程において、
上記一対のフィルムの、少なくとも上記アンテナ基板と
対向する面に、脱気のための凹凸パターンを形成し、 上記封止工程において、アンテナ基板とフィルムとの間
に残存する空気が、フィルムに形成された凹凸パターン
を通じて外部へ排出されることを特徴とする請求項12
記載のICカードの製造方法。
13. In the step of forming a concavo-convex pattern,
At least a surface of the pair of films opposed to the antenna substrate is formed with a concavo-convex pattern for deaeration. In the sealing step, air remaining between the antenna substrate and the film is formed on the film. 13. The gas is discharged to the outside through the concave and convex pattern.
The manufacturing method of the described IC card.
【請求項14】 上記凹凸部形成工程において、上記フ
ィルムとして一対の接着フィルムの両面に脱気用の凹凸
パターンを形成し、 上記封止工程において、上記アンテナ基板を、凹凸パタ
ーンが両面に形成された一対の接着フィルムを介して、
一対の外装フィルムで挟み込んで封止することを特徴と
する請求項13記載のICカードの製造方法。
14. An uneven pattern for deaeration is formed on both surfaces of a pair of adhesive films as the film in the uneven portion forming step, and the uneven pattern is formed on both surfaces in the sealing step. Through a pair of adhesive films
14. The method for manufacturing an IC card according to claim 13, wherein the sealing is performed by sandwiching between a pair of exterior films.
【請求項15】 上記凹凸部形成工程において、上記凹
凸パターンを、上記アンテナ回路と略直交するように形
成することを特徴とする請求項13記載のICカードの
製造方法。
15. The method for manufacturing an IC card according to claim 13, wherein, in the step of forming an uneven portion, the uneven pattern is formed so as to be substantially orthogonal to the antenna circuit.
【請求項16】 上記凹凸部形成工程において、上記凹
凸パターンは、上記フィルムの表面に形成された地模様
であることを特徴とする請求項13記載のICカードの
製造方法。
16. The method for manufacturing an IC card according to claim 13, wherein in the step of forming the uneven portion, the uneven pattern is a ground pattern formed on a surface of the film.
【請求項17】 上記凹凸部形成工程において、上記凹
凸パターンは、ストライプ状に形成された溝であること
を特徴とする請求項13記載のICカードの製造方法。
17. The method for manufacturing an IC card according to claim 13, wherein in the step of forming the uneven portion, the uneven pattern is a groove formed in a stripe shape.
【請求項18】 上記凹凸部形成工程において、上記溝
を、上記フィルムの両面に形成され、両面で互い違いと
なるように形成することを特徴とする請求項17記載の
ICカードの製造方法。
18. The method for manufacturing an IC card according to claim 17, wherein, in the step of forming the concave and convex portions, the grooves are formed on both surfaces of the film so that the grooves are alternately formed on both surfaces.
【請求項19】 上記凹凸部形成工程において、上記溝
を、内側から外側に向かって次第に深さが深くなるよう
に、傾斜を有して形成することを特徴とする請求項17
記載のICカードの製造方法。
19. The method according to claim 17, wherein in the step of forming the concave and convex portions, the groove is formed so as to be inclined so that the depth gradually increases from the inside to the outside.
The manufacturing method of the described IC card.
【請求項20】 上記凹凸部形成工程において、上記フ
ィルムの上記ICチップと対応する部分に、凹みを形成
することを特徴とする請求項12記載のICカードの製
造方法。
20. The method for manufacturing an IC card according to claim 12, wherein in the step of forming the concave and convex portions, a recess is formed in a portion of the film corresponding to the IC chip.
【請求項21】 上記凹凸部形成工程において、上記凹
みを、内側から外側に向かって次第に深さが深くなるよ
うに、錐体状に形成することを特徴とする請求項20記
載のICカードの製造方法。
21. The IC card according to claim 20, wherein in the concave / convex portion forming step, the concave portion is formed in a conical shape so that the depth gradually increases from the inside to the outside. Production method.
JP2000351896A 2000-11-17 2000-11-17 Ic card and its manufacturing method Withdrawn JP2002157561A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351896A JP2002157561A (en) 2000-11-17 2000-11-17 Ic card and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351896A JP2002157561A (en) 2000-11-17 2000-11-17 Ic card and its manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002157561A true JP2002157561A (en) 2002-05-31

Family

ID=18824868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351896A Withdrawn JP2002157561A (en) 2000-11-17 2000-11-17 Ic card and its manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002157561A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141451B2 (en) 2003-10-07 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Wireless communication medium and method of manufacturing the same
JP2007004323A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Wireless ic tag and manufacturing method of antenna
JP2009110263A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Toppan Forms Co Ltd Rf-id medium and production method therefor
JP2017202169A (en) * 2016-05-12 2017-11-16 旭化工株式会社 Casino plaque

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141451B2 (en) 2003-10-07 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Wireless communication medium and method of manufacturing the same
JP2007004323A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Wireless ic tag and manufacturing method of antenna
JP2009110263A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Toppan Forms Co Ltd Rf-id medium and production method therefor
JP2017202169A (en) * 2016-05-12 2017-11-16 旭化工株式会社 Casino plaque

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002109491A (en) Ic card and method for preparing the same
US7233498B2 (en) Medium having data storage and communication capabilities and method for forming same
WO2022022573A1 (en) Identification card
JP3953775B2 (en) Multi-contact substrate for non-contact data carrier and multi-contact non-contact data carrier
JP2002157561A (en) Ic card and its manufacturing method
US20040062016A1 (en) Medium having data storage and communication capabilites and method for forming same
JP2003288568A (en) Contactless ic label
JP2003317058A (en) Ic chip mounted body
JP2017227959A (en) Contactless type information medium and contactless type information medium manufacturing method
JP2002304613A (en) Non-contact type ic card and its manufacturing method
JP2011108002A (en) Ic card and method for manufacturing the same
JP2003162701A (en) Method for forming antenna of non-contact ic card
JPH11134458A (en) Ic card
JP2004252802A (en) Electronic information storage card and its manufacturing method
JP3230794U (en) Contactless IC card based on low melting point recycled material
EP3968229A1 (en) Method for manufacturing contactless smart card made from recycled material having low melting point and resulting smart card
JPH06286376A (en) Manufacture of non-contact ic card and non-contact ic card
JP2010094933A (en) Laminated card, and method of manufacturing laminated card
JP3986641B2 (en) Non-contact type IC module manufacturing method and non-contact type IC card manufacturing method
JP2004110142A (en) Recording medium
JP2005044059A (en) Manufacturing method of ic card
JP4580525B2 (en) IC card with reinforcement member
JP4580944B2 (en) Non-contact data carrier and manufacturing method thereof
JP2004110141A (en) Rf-id media and its manufacturing method
JP2002312751A (en) Information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205