JP2002157046A - 可動部の信号伝達機構 - Google Patents

可動部の信号伝達機構

Info

Publication number
JP2002157046A
JP2002157046A JP2000354685A JP2000354685A JP2002157046A JP 2002157046 A JP2002157046 A JP 2002157046A JP 2000354685 A JP2000354685 A JP 2000354685A JP 2000354685 A JP2000354685 A JP 2000354685A JP 2002157046 A JP2002157046 A JP 2002157046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
unit
signal transmission
optical
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sato
達生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP2000354685A priority Critical patent/JP2002157046A/ja
Publication of JP2002157046A publication Critical patent/JP2002157046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】相対的に移動する装置間の信号伝達をケーブル
なしで行いケーブルの断線等の障害を無くす。 【解決手段】ノート型パーソナルコンピュータの表示部
2の下端に光信号受信部の光信号受信素子5を設け、本
体1の上面の表示部2を開いた状態で光信号受信素子5
に対向する位置に光信号送信部の光信号送信素子4を設
けている。本体1に設けた画像表示回路から電気信号か
らなる画像データが光信号送信部に送られる。光信号送
信部では、画像データをパラレル信号からシリアル信号
へ変換し、さらに光信号送信素子4で光信号に変換して
光信号受信素子5へ送信する。光信号受信部では、光信
号受信素子5で受信した画像データを光信号から電気信
号に変換し、シリアル信号からパラレル信号へ戻し、液
晶パネル6で使用可能なデータ形式として液晶パネル6
へ入力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可動部の信号伝達
機構に関し、特にノート型パーソナルコンピュータの本
体から液晶パネルへ信号を伝える信号伝達機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図9は、ノート型パーソナルコンピュー
タを示す斜視図で、本体1に開閉可能に取り付けられた
表示部2が開かれた状態で示している。表示部2には液
晶パネル6が設けられている。
【0003】図10は、本体1と表示部2とを相互に回
転可能に連結するヒンジ3およびその周辺を示すノート
型パーソナルコンピュータの部分斜視図である。
【0004】従来のノート型パーソナルコンピュータで
は、図10に示すように本体1と表示部2との間にケー
ブル10を曲げが可能なように設け、本体1から画像表
示に必用な電気信号を液晶パネル6へ伝えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のノート型パーソ
ナルコンピュータでは、可動部を跨いで電気信号を伝達
するために、ケーブル10を曲げ可能なように設けてい
たために、液晶パネル2の開閉時にケーブル10の物理
的接触による擦れ、過負荷等による劣化、線噛み等によ
るケーブル線の断線が発生することがあるという問題が
あった。また、ノート型パーソナルコンピュータの製作
組み立て時にコネクターを接続する行程も必要であっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の可動部の信号伝
達機構は、第1の装置(図1の1)と、この第1の装置
に対し案内機構(図1の3)を介して相互に連結され相
対的に移動する第2の装置(図1の2)と、前記第1の
装置に設けられた光信号送信部(図1の4、図3の8)
と、前記第2の装置に設けられ前記光信号送信部からの
光信号を受信する光信号受信部(図1の5、図3の9)
とを含むことを特徴とする。
【0007】本発明の可動部の信号伝達機構は、第1の
装置(図1の1)と、この第1の装置に対し案内機構
(図5の14)を介して相互に連結され相対的に移動す
る第2の装置(図1の2)と、前記第1の装置に設けら
れた光信号送信部(図1の5、図3の9)と、前記第2
の装置に設けられ前記光信号送信部からの光信号を受信
する光信号受信部(図1の5、図3の9)と、前記光信
号送信部および前記光信号受信部の間の光信号の伝送路
を囲むカバー(図5の13)とを含むことを特徴とす
る。
【0008】本発明の可動部の信号伝達機構は、第1の
装置(図1の1)と、この第1の装置にヒンジ(図1の
3)を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置
(図1の2)と、前記第1の装置に設けられた光信号送
信部(図1の4、図3の8)と、前記第2の装置の前記
光信号送信部に対向する部分に設けられ前記光信号送信
部からの光信号を受信する光信号受信部(図1の5、図
3の9)とを含むことを特徴とする。
【0009】本発明の可動部の信号伝達機構は、第1の
装置(図1の1)と、この第1の装置にヒンジ(図5の
14)を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置
(図1の2)と、前記第1の装置における前記ヒンジの
中心軸上に設けられた光信号送信部(図6の4、図3の
8)と、前記第2の装置における前記ヒンジの中心軸上
に前記光信号送信部に対向して設けられ前記光信号送信
部からの光信号を受信する光信号受信部(図6の5、図
3の9)とを含むことを特徴とする。
【0010】本発明の可動部の信号伝達機構は、第1の
装置(図1の1)と、この第1の装置にヒンジ(図5の
14)を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置
(図1の2)と、前記第1の装置における前記ヒンジの
中心軸上に設けられた光送信部(図6の4、図3の8)
と、前記第2の装置における前記ヒンジの中心軸上に前
記光送信部に対向して設けられ前記光信号送信部からの
光信号を受信する光受信部(図6の5、図3の9)と、
前記光送信部および前記光受信部を内部に収め前記ヒン
ジの中心軸をなす円筒軸(図5の13)とを含むことを
特徴とする。
【0011】本発明の可動部の信号伝達機構は、第1の
装置と、この第1の装置に対し直線案内機構(図7の2
4)を介して直線方向に相対的に移動可能な第2の装置
と、前記第1の装置に設けられた光信号送信機(図7の
25)と、前記第2の装置において前記光信号送信機に
対し前記直線方向上に位置し、しかも対向して設けられ
た光信号受信機(図7の26)とを含むことを特徴とす
る。
【0012】本発明の可動部の信号伝達機構は、一端が
開放され他端が閉じられた内筒(図7の21)と、開放
された一端から前記内筒をその開放された一端を先にし
て挿入させ内面が前記内筒の外周面を摺動し他端が閉じ
られた外筒(図7の22)と、前記内筒に連結された第
1の装置と、前記外筒に連結された第2の装置と、前記
内筒の他端の内面に設けられ前記第1の装置からの信号
を光信号にして送信する光信号送信部(図7の25)
と、前記外筒の他端の内面に設けられ前記光信号送信部
からの光信号を受けて前記第2の装置に送る光信号受信
部(図7の26)とを含むことを特徴とする可動部の信
号伝達機構。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1および図2は、それぞれ本発明の実施
の形態のノート型パーソナルコンピュータの本体1から
表示部2へ信号を伝える信号伝達機構の部分の斜視図お
よび側断面図である。図3は、本実施の形態の回路図で
ある。
【0015】本実施の形態では、表示部2の下端面(閉
じた状態では表示部2の後端面)に光信号受信部9の光
信号受信素子5を設け、本体1の上面の表示部2を開い
た状態で光信号受信素子5に対向する位置に光信号送信
部8の光信号送信素子4を設けている。
【0016】本体1に設けた画像表示回路7から電気信
号からなる画像データaが光信号送信部8に送られる。
光信号送信部8では、図4に示すように画像データaを
パラレル信号からシリアル信号へ変換し、さらに光信号
送信素子4で光信号に変換して光信号受信素子5へ送信
する。光信号受信部9では、光信号受信素子5で受信し
た画像データを光信号から電気信号に戻し、シリアル信
号からパラレル信号へ戻し、液晶パネル6で使用可能な
データ形式として液晶パネル6へ入力する。図4には、
パラレル信号A、BおよびCをシリアル信号A’、B’
およびC’へ変換する例を示す。
【0017】なお、本実施の形態で、光信号受信素子5
および光信号送信素子4ならびにこれらの間の光信号が
通る空間を蛇腹等で囲めば、信号伝達に外部からのノイ
ズの影響を完全に防止できる。
【0018】図5は、本発明の他の実施の形態のノート
型パーソナルコンピュータの本体から表示部への信号伝
達機構の斜視図(軸13を透視して示す)であり、図6
は、その断面図である。図5および図6には示していな
いが、ノート型パーソナルコンピュータの本体、表示
部、画像表示回路、光信号送信部、光信号受信部および
液晶パネルは、図1および図3に示すものと同じであ
る。
【0019】本実施の形態では、ノート型パーソナルコ
ンピュータの本体と表示部とを回転可能に連結するヒン
ジとして図5および図6に示すヒンジ14を用いる。ヒ
ンジ14は、ノート型パーソナルコンピュータの本体に
固定される本体側ブラケット12と、本体側ブラケット
12に回転可能に取り付けられた中空円筒状の軸13
と、軸13に固定された表示部側ブラケット11とから
なる。ノート型パーソナルコンピュータの表示部は、端
部が表示部側ブラケット11に固定され、本体に対し回
転可能に取り付けられる。
【0020】本体側ブラケット12の軸13の中心とな
る位置に光信号送信素子4が設けられ、表示部側ブラケ
ット11の軸13の中心となる位置に光信号受信素子5
が設けられ、光信号送信素子4から光信号受信素子5へ
信号が送られる。
【0021】本実施の形態では、軸13を不透明なもの
とすることにより、本体から表示部への信号伝達におい
て外部からのノイズの影響を防ぐことができる。
【0022】図11は、2つの装置を相互に直線移動さ
せる場合のケーブルを用いた信号伝達機構を示す図であ
る。
【0023】内筒21が外筒22内に摺動可能に嵌め込
まれて伸縮機構24が構成され、内筒21に一方の装置
が取り付けられ、外筒22に他方の装置が取り付けられ
ている。内筒21および外筒22は、ともに向き合う側
の端が開放され、反対側の端が閉じられている。伸縮機
構24を伸び縮みさせることにより、一方の装置および
他方の装置を相互に直線移動させることができる。
【0024】内筒21および外筒22双方の他端の内面
に信号ケーブル23の両端を固定し、信号ケーブル23
を介して内筒21と外筒22双方に取り付けられた装置
間の信号の伝達を行う。図11は、伸縮機構24を伸ば
した状態であり、伸縮機構24を縮めた状態を示す。
【0025】これに対し図7は、本発明のさらに他の実
施の形態である2つの装置を相互に直線移動させる場合
の光信号を用いた信号伝達機構を示す図である。
【0026】図7においても伸縮機構24は、図11に
示すものと同じであり、図7は伸縮機構24を伸ばした
状態を示し、図8は縮めた状態を示す。
【0027】内筒21の他端の内面に光信号送信素子2
5を固定し、外筒22の他端の内面に光信号受信素子2
6を固定し、内筒21に取り付けた装置の信号を光信号
送信素子25から光信号受信素子26へ送り、光信号受
信素子26から外筒22に取り付けられた装置に伝達す
る。
【0028】本実施の形態の信号伝達機構では、内筒2
1および外筒22を不透明なものとすることにより、外
部からのノイズの影響を防ぐことができる。
【0029】なお本発明は、ノート型パーソナルコンピ
ュータに限らず、ロボットの腕の屈伸等の様々の可動部
の信号伝達に適用できる。
【0030】
【発明の効果】第1の効果は、ケーブル線の断線による
障害がなくなることである。その理由は、ケーブルを使
用せずに信号の伝達を行うためである。
【0031】第2の効果は、生産時の組み立てが容易に
なることである。その理由は、ケーブルを使用しないこ
とから、液晶パネル側から本体側等へコネクター接続す
る必要が無くなり、組み立て時の作業量が減少するから
である。
【0032】第3の効果は、生産時の組み立てのコスト
ダウンが得られることである。その理由は、コネクター
を接続する作業行程が無くなることから、組み立て時間
が短縮され、生産コストが減少するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の可動部の信号伝達機構の
斜視図である。
【図2】図1に示す可動部の信号伝達機構の側断面図で
ある。
【図3】図1に示す可動部の信号伝達機構の回路図であ
る。
【図4】図3中の画像表示回路7でのパラレル信号をシ
リアル信号へ変換を説明する図である。
【図5】本発明の他の実施の形態の可動部の信号伝達機
構の一部を透視して示す斜視図である。
【図6】図5に示す可動部の信号伝達機構の断面図であ
る。
【図7】本発明のさらに他の実施の形態の可動部の信号
伝達機構の断面図である。
【図8】図7に示す可動部の信号伝達機構の伸縮機構2
4を縮めた状態の断面図である。
【図9】一般的なノート型パーソナルコンピュータの斜
視図である。
【図10】従来の可動部の信号伝達機構の斜視図であ
る。
【図11】従来の直線移動する可動部の信号伝達機構の
断面図である。
【図12】図11に示す可動部の信号伝達機構の伸縮機
構24を縮めた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 表示部 3 ヒンジ 4 光信号送信素子 5 光信号受信素子 6 液晶パネル 7 画像表示回路 8 光信号送信部 9 光信号受信部 10 ケーブル 11 表示部側ブラケット 12 本体側ブラケット 13 軸 14 ヒンジ 21 内筒 22 外筒 23 ケーブル 24 伸縮機構 25 光信号送信素子 26 光信号受信素子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の装置と、この第1の装置に対し案
    内機構を介して相互に連結され相対的に移動する第2の
    装置と、前記第1の装置に設けられた光信号送信部と、
    前記第2の装置に設けられ前記光信号送信部からの光信
    号を受信する光信号受信部とを含むことを特徴とする可
    動部の信号伝達機構。
  2. 【請求項2】 第1の装置と、この第1の装置に対し案
    内機構を介して相互に連結され相対的に移動する第2の
    装置と、前記第1の装置に設けられた光信号送信部と、
    前記第2の装置に設けられ前記光信号送信部からの光信
    号を受信する光信号受信部と、前記光信号送信部および
    前記光信号受信部の間の光信号の伝送路を囲むカバーと
    を含むことを特徴とする可動部の信号伝達機構。
  3. 【請求項3】 第1の装置と、この第1の装置にヒンジ
    を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置と、前
    記第1の装置に設けられた光信号送信部と、前記第2の
    装置の前記光信号送信部に対向する部分に設けられ前記
    光信号送信部からの光信号を受信する光信号受信部とを
    含むことを特徴とする可動部の信号伝達機構。
  4. 【請求項4】 第1の装置と、この第1の装置にヒンジ
    を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置と、前
    記第1の装置における前記ヒンジの中心軸上に設けられ
    た光信号送信部と、前記第2の装置における前記ヒンジ
    の中心軸上に前記光信号送信部に対向して設けられ前記
    光信号送信部からの光信号を受信する光信号受信部とを
    含むことを特徴とする可動部の信号伝達機構。
  5. 【請求項5】 第1の装置と、この第1の装置にヒンジ
    を介して連結され相対的に回転可能な第2の装置と、前
    記第1の装置における前記ヒンジの中心軸上に設けられ
    た光送信部と、前記第2の装置における前記ヒンジの中
    心軸上に前記光送信部に対向して設けられ前記光信号送
    信部からの光信号を受信する光受信部と、前記光送信部
    および前記光受信部を内部に収め前記ヒンジの中心軸を
    なす円筒軸とを含むことを特徴とする可動部の信号伝達
    機構。
  6. 【請求項6】 第1の装置と、この第1の装置に対し直
    線案内機構を介して直線方向に相対的に移動可能な第2
    の装置と、前記第1の装置に設けられた光信号送信機
    と、前記第2の装置において前記光信号送信機に対し前
    記直線方向上に位置し、しかも対向して設けられた光信
    号受信機とを含むことを特徴とする可動部の信号伝達機
    構。
  7. 【請求項7】 一端が開放され他端が閉じられた内筒
    と、開放された一端から前記内筒をその開放された一端
    を先にして挿入させ内面が前記内筒の外周面を摺動し他
    端が閉じられた外筒と、前記内筒に連結された第1の装
    置と、前記外筒に連結された第2の装置と、前記内筒の
    他端の内面に設けられ前記第1の装置からの信号を光信
    号にして送信する光信号送信部と、前記外筒の他端の内
    面に設けられ前記光信号送信部からの光信号を受けて前
    記第2の装置に送る光信号受信部とを含むことを特徴と
    する可動部の信号伝達機構。
JP2000354685A 2000-11-21 2000-11-21 可動部の信号伝達機構 Pending JP2002157046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354685A JP2002157046A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 可動部の信号伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354685A JP2002157046A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 可動部の信号伝達機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002157046A true JP2002157046A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18827226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354685A Pending JP2002157046A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 可動部の信号伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002157046A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537568A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ワイヤレスインターフェース
JP2007149049A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置を有する情報処理装置
JP2007249901A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009278463A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sony Corp 電子機器
JP2010067225A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 情報処理装置
US7899332B2 (en) 2005-09-22 2011-03-01 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131030U (ja) * 1984-02-07 1985-09-02 三菱電機株式会社 パ−ソナルコンピユ−タ
JPH01229988A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Furuno Electric Co Ltd レーダーアンテナの回転部と固定部との間のデーター伝送装置
JPH08314832A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報機器
JPH1097346A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP2000010654A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2000250501A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sharp Corp 表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131030U (ja) * 1984-02-07 1985-09-02 三菱電機株式会社 パ−ソナルコンピユ−タ
JPH01229988A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Furuno Electric Co Ltd レーダーアンテナの回転部と固定部との間のデーター伝送装置
JPH08314832A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Casio Comput Co Ltd 携帯型情報機器
JPH1097346A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP2000010654A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2000250501A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sharp Corp 表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537568A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ワイヤレスインターフェース
US7899332B2 (en) 2005-09-22 2011-03-01 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus
JP2007149049A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置を有する情報処理装置
JP2007249901A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009278463A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sony Corp 電子機器
EP2120429A3 (en) * 2008-05-15 2010-05-05 Sony Corporation Electronic apparatus
JP4596039B2 (ja) * 2008-05-15 2010-12-08 ソニー株式会社 電子機器
US8335436B2 (en) 2008-05-15 2012-12-18 Sony Corporation Electronic apparatus
CN103763410A (zh) * 2008-05-15 2014-04-30 索尼株式会社 电子设备
JP2010067225A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567563B2 (ja) 携帯端末装置、ヒンジ装置、筒状部材及び光通信システム
KR100539527B1 (ko) 카메라를 구비한 휴대전화기
US7162209B2 (en) Foldable cellular phone set
CN112443565A (zh) 覆盖机构、折叠装置及电子设备
KR100438433B1 (ko) 피디에이 겸용 디지털 카메라 통신 휴대 장치
EP1825345B1 (en) Electronic devices including fiber optic cable and methods for forming the same
JP5029335B2 (ja) 携帯端末
JP4176756B2 (ja) 電線支持装置
EP1903781B1 (en) Hinge method and apparatus and electronic device having the same
KR20030040886A (ko) 전자기기의 에프피씨 연결 구조 및 전자기기용 에프피씨
JP2005311376A (ja) フレキシブル印刷回路基板
JP2011017985A (ja) 光コネクタ組立体、光コネクタ組立体用のケーブル及び光コネクタ組立体用のプラグ
US6963680B2 (en) Optical communication device for rotary motion assemblies
TW543248B (en) An openable housing structure for an electronic equipment and hinge connector used for the same
GB2290191A (en) Electronic device coupling apparatus
JP2002157046A (ja) 可動部の信号伝達機構
CN113366405A (zh) 覆盖机构、折叠装置及电子设备
CN103763410A (zh) 电子设备
CN113114811B (zh) 电子设备
JP4659596B2 (ja) 通信装置
KR200396254Y1 (ko) 이동 부착형 디지털 카메라를 구비한 이동통신 단말기
KR100834635B1 (ko) 휴대용 단말기의 적외선 통신 장치
JP2701822B2 (ja) 赤外線通信インタフェース付アクセサリ
JP2007143026A (ja) ユニット間通信装置および携帯機器
KR20070078651A (ko) 정보통신기기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408