JP2002156256A - 測定管を曲げ加工するための方法 - Google Patents

測定管を曲げ加工するための方法

Info

Publication number
JP2002156256A
JP2002156256A JP2001277133A JP2001277133A JP2002156256A JP 2002156256 A JP2002156256 A JP 2002156256A JP 2001277133 A JP2001277133 A JP 2001277133A JP 2001277133 A JP2001277133 A JP 2001277133A JP 2002156256 A JP2002156256 A JP 2002156256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
support
tube
bending
pipe member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001277133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3505162B2 (ja
Inventor
Ennio Bitto
ビット エンニオ
Ruben Kiefer
キーファー ルーベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser Flowtec AG
Original Assignee
Endress and Hauser Flowtec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser Flowtec AG filed Critical Endress and Hauser Flowtec AG
Publication of JP2002156256A publication Critical patent/JP2002156256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505162B2 publication Critical patent/JP3505162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8404Coriolis or gyroscopic mass flowmeters details of flowmeter manufacturing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/08Bending tubes using mandrels or the like in press brakes or between rams and anvils or abutments; Pliers with forming dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/15Bending tubes using mandrels or the like using filling material of indefinite shape, e.g. sand, plastic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直線的な、つまり曲げ加工されていない測定
管の長さを製品大きさのために予め規定することがで
き、ひいては曲げ加工される測定管全てが、統一的に相
応して短縮された最終長さを得られるような、測定管を
曲げ加工するための方法を提供する。 【解決手段】 管部材1に可撓性の支持体2を挿入し、
支持体を、管部材1の第1端部が閉鎖されるように第1
端部に固定し、支持体の最大外径d2を管部材d1の内
径より小さく構成し、管部材を流体fxで充填し、その
あと流体を完全に凝固させ、支持体2と凝固させられた
流体とで充填された管部材1′を開放されたプレス成形
型3に挿入し、プレス成形型を閉鎖し、これにより管部
材1′を所望の形に曲げ加工し、プレス成形型3を開放
し、曲げ加工された管部材1″を取り外し、凝固させら
れた流体を溶融させ、そのあと支持体2および溶融され
た流体を、曲げ加工された管部材1″から取り除く段階
で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の内径と所定
の外径とを有する測定管および所望の形に合わせられた
2部分から成るプレス成形型と、予め規定された長さの
管部材とを用いて、コリオリ型質量流量センサのための
測定管を所望の形に曲げ加工するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の質量流量センサを、単
数もしくは複数の測定管の形に基づき2つの部類、つま
り少なくとも1つの直線的な測定管を有する質量流量セ
ンサと、少なくとも1つの曲げ加工された測定管を有す
る質量流量センサとに分類することができる。曲げ加工
された複数の測定管を有する質量流量センサにおいて、
測定管が1平面上で曲げ加工されている、つまり測定管
のそれぞれの軸線がこの平面上に位置していることが本
発明にとって重要である。
【0003】このような測定管は例えばU字状に曲げ加
工されているか(米国特許第5394758号明細
書)、極めて扁平に曲げ加工されているか(米国特許第
5796011号明細書)、またはV字状に曲げ加工さ
れている(欧州特許出願第00110091.6号明細
書)。
【0004】一平面上で曲げ加工されたこのような測定
管は所定の内径および外径とを有しており、これらの測
定管を所望の形で、2部分から成るプレス成形型を用い
て曲げ加工することができる。このプレス成形型は測定
管の所望の形に合わせられている。
【0005】大抵加熱されて曲げ加工される管は、汎用
の形式では、できるだけ非圧縮性の充填材料で充填され
なければならない。この非圧縮性の充填材料によって横
断面の形、つまり相応した円形状横断面が、曲げ加工後
にできるだけ変形せずに保たれるように保証される。
【0006】曲げ加工部および曲げ加工された測定管
の、必要な高い機械的/幾何学的な精度を達成するため
に、コリオリ型質量流量センサのための測定管を曲げ加
工する際に単に非圧縮性の充填材料だけを用いた汎用の
方法では不十分である。
【0007】さらに製造合理化の理由から、曲げ加工さ
れた測定管がその長さに関連して、もはや加工、特に短
縮されないことが絶対的に必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、直線
的な、つまり曲げ加工されていない測定管の長さを製品
大きさのために予め規定することができ、ひいては曲げ
加工される測定管全てが、統一的に相応して短縮された
最終長さを得られるような、測定管を曲げ加工するため
の方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、 −管部材に可撓性の支持体を挿入し、 −−該支持体を、管部材の第1端部が閉鎖されるように
該第1端部に固定し、 −−前記支持体の最大外径を管部材の内径より小さく構
成し、 −管部材を流体で充填し、そのあと該流体を完全に凝固
させ、 −支持体と凝固させられた流体とで充填された管部材を
開放されたプレス成形型に挿入し、 −該プレス成形型を閉鎖し、これにより前記管部材を所
望の形に曲げ加工し、 −プレス成形型を開放し、曲げ加工された管部材を取り
はずし、 −凝固させられた流体を溶融させ、そのあと前記支持体
および溶融された流体を、曲げ加工された管部材から取
り除く段階で行うようにした。
【0010】
【発明の効果】本発明による第1の有利な構成に基づ
き、280℃より低い温度で凝固する流体が使用され
る。
【0011】さらにこの本発明による第1の有利な構成
に基づき、流体として、溶融されたビスマスが使用され
る。第2の有利な構成では流体が50℃より低い温度で
凝固する。
【0012】別の有利な実施例では、流体として、溶融
されたウッド合金、または水溶液、特に水、またはワッ
クスもしくは油が使用される。
【0013】本発明による第1の構成に基づき、支持体
としてコイルばねが使用されており、有利にはこのコイ
ルばねは、ギャップリングを用いて管部材内でセンタリ
ングされる。有利にはこれらの場合に、互いに接触して
位置する巻条を有するコイルばねが使用される。
【0014】流体を支持体と共に使用することによっ
て、コリオリ型質量流量センサの測定管を高い精度での
曲げ加工することが可能である。
【0015】本発明の特徴に基づき支持体は、測定管の
内径より小さい最大直径を有しているので、凝固された
流体が再び液状に戻された後、曲げ加工後に支持体を測
定管から簡単に取り出すことができる。
【0016】曲げ加工後の高い精度、つまり曲げ領域に
おける測定管の、完全に影響を受けない横断面を、出願
人の見解に基づき、以下のことによって得られるのが分
かる。すなわち凝固された流体が、充填材料として高い
精度に対する主要な役割を果たし、かつ支持体と測定管
の内壁との間に凝固された流体の薄い層(支持体の薄い
流体層)をることが高い精度に対する残りの役割を果た
す。
【0017】
【発明の実施の形態】次に図面に示した実施例に基づき
本発明の実施形態を詳説する。
【0018】図面には本発明による方法の連続する段階
を示した。これらの図面において、機能的に同じ部材は
重要である場合にだけ繰り返し示し、これらの機能的に
同じ部材には、異なる図面においても同じ部材番号を付
与した。
【0019】図1には、管部材1の断面図が示されてい
る。この管部材1は管ロッド(図示せず)から所望の長
さLで切り離されている。この長さLは測定管として使
用したい曲げ加工された管部材の、曲げ加工後の所望の
長さから簡単な形式で得られる。この管部材1は内径d
1を有していて、汎用の形式では貴金属から製造されて
いる。
【0020】図2には可撓性の支持体2の概略図が示さ
れている。この支持体2は図1に示した管部材の長さL
より長く形成されている。この支持体2は管部材1の内
径d1より小さい最大外径d2を有している。支持体2
の一方の端部には閉鎖体21がねじ締結されている。こ
の閉鎖体21は管部材1を閉鎖するのに適している。
【0021】しかし支持体を別の形で構成することも可
能である。この支持体は単に環状部材の撓みに追従する
ことができ、かつ横断面形状と、まだ曲げ加工されてい
ない状態において存在する、管部材の内壁と支持体との
間の間隔とを保持することができさえすればよい。
【0022】図3には管部材1に支持体2が差し込まれ
た後の図が示されている。閉鎖体21は目下、管部材1
の一方の端部に位置している。この管部材1の他方の端
部には、管部材1の長さLよりも支持体2が長いことに
基づき、閉鎖体21を支持する端部とは反対側の、支持
体2の端部が突出している。したがってこの管部材1は
前記端部で液密に閉鎖されている。
【0023】図4には再び、支持体2の差し込まれた管
部材1が示されている。しかしこの図では、矢印で示し
たように、管部材と支持体との間の中間室が流体fxで
充填されており、支持体が中空である場合にはこの支持
体自体も流体fxで充填されている。このあと流体fx
を完全に凝固させることができる。この状態では管部材
に部材番号1′が付与されている。
【0024】図3および図4にはさらに破線で示したよ
うに、有利な1実施例に基づき支持体2をギャップリン
グ22を用いて管部材1内でセンタリングすることがで
きる。
【0025】図2〜図4にはそれぞれ有利な支持体2と
してコイルばねが示されている。有利にはこのコイルば
ねの巻条は互いに接触して位置している。
【0026】流体fxとしては、当該流体の凝固温度が
管部材1および支持体2の溶融温度より数百度℃低いあ
らゆる流体が適している。この観点から融点の低い金
属、例えばいわゆるビスマスまたはいわゆるウッド合
金、しかしまた水溶液、特に水、または例えばワックス
または油のような有機化合物を使用することができる。
【0027】図5には開放された状態のプレス成形型3
が概略的に示されている。このプレス成形型3は上方部
分31と下方部分32とを有している。このプレス成形
型3は曲げ加工された管部材1の外径と所望の形とに合
わせられている。
【0028】このために上方部分31には第1の溝31
1が、かつ下方部分32には第2の溝321が位置して
いる。両溝は半円形状面の形の横断面を有している。こ
の半円直径は管部材1の外径と同じである。上方部分3
1の横断面は、プレス成形型が閉鎖された際に下方部分
32の横断面と合わさって完全な円形を成す。下方部分
32には曲げ加工させたい管部材1′のためのストッパ
33が設けられている。
【0029】プレス成形型3の2つの溝311,32
1、ひいては曲げ加工された管部材の所望の形は、曲げ
加工された管部材の軸が位置する平面を有している。2
つの溝311,321はこの平面にV字状に形成されて
いる。
【0030】図6には図5に示した開放された状態のプ
レス成形型3が概略的に示されている。このプレス成形
型3の下方部材上では、支持体2と凝固された流体fx
とを有する図4に示した管状部材1′が、ストッパ33
に当接するまで挿入されている。
【0031】図7には、閉鎖によって曲げ加工された管
部材を有する、図6に示したプレス成形型3の閉鎖され
た状態が示されている。この管部材はこの状態では部材
番号1″が付与されている。本発明の課題についての記
述で記したように、曲げ加工された管部材1″が撓みに
よってまっすぐな管部材1の長さLより短くなるのが分
かる。
【0032】最後に図8には、プレス成形型3から曲げ
加工された管部材1″を取り外そうとしている状態で
の、再び開放されたプレス成形型3が示されている。凝
固した流体が溶かされ、そのあと支持体2と流体fxと
が取り除かれる。このことは図8において矢印で示され
ている。この曲げ加工された管部材1″を各加工なしに
測定管としてそのまま使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲げ加工させたい管部材の断面図である。
【図2】支持体の平面図である。
【図3】図2に示した支持体を差し込んだ、図1の管部
材の平面図である。
【図4】流体を充填した状態の、図3に示した管部材の
平面図である。
【図5】開放された状態のプレス成形型の概略図であ
る。
【図6】凍結した流体と支持体とを有する管部材が嵌め
込まれた状態で示した、図5のプレス成形型の概略図で
ある。
【図7】閉鎖された状態のプレス成形型および閉鎖によ
って曲げ加工された管部材の概略図である。
【図8】曲げ加工された管部材を取り出すために再び開
放されたプレス成形型の概略図である。
【符号の説明】
1,1′,1″ 管部材、 2 支持体、 3 プレス
成形型、 21 閉鎖体、 22 ギャップリング、
31 上方部分、 32 下方部分、 33ストッパ、
311,321 溝、 L 長さ、 d1 内径、
d2 直径、fx 流体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーベン キーファー スイス国 ビンニンゲン ケルンマットシ ュトラーセ 9 Fターム(参考) 2F035 JA02 4E063 AA04 BA01 CA02 HA04 MA30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の内径(d1)と所定の外径とを有
    する測定管および所望の形に合わせられた2部分から成
    るプレス成形型(3)と、予め規定された長さ(L)の
    管部材(1)とを用いて、コリオリ型質量流量センサの
    ための測定管を所望の形に曲げ加工するための方法にお
    いて、 次のような段階、すなわち −前記管部材(1)に可撓性の支持体(2)を挿入し、 −−該支持体(2)を、管部材(1)の第1端部が閉鎖
    されるように該第1端部に固定し、 −−前記支持体(2)の最大外径(d2)を管部材(d
    1)の内径より小さく構成し、 −前記管部材(1)を流体(fx)で充填し、そのあと
    該流体(fx)を完全に凝固させ、 −支持体(2)と凝固させられた流体(fx)とで充填
    された管部材(1′)を開放されたプレス成形型(3)
    に挿入し、 −該プレス成形型(3)を閉鎖し、これにより前記管部
    材(1′)を所望の形に曲げ加工し、 −プレス成形型(3)を開放し、曲げ加工された管部材
    (1″)を取り外し、 −凝固させられた流体を溶融させ、そのあと前記支持体
    (2)および溶融された流体(fx)を、曲げ加工され
    た管部材(1″)から取り除く段階で行うことを特徴と
    する、測定管を曲げ加工するための方法。
  2. 【請求項2】 280℃より低い温度で凝固する流体
    (fx)を使用する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記流体(fx)として、溶融されたビ
    スマスを使用する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 50℃より低い温度で凝固する流体(f
    x)を使用する、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記流体(fx)として、溶融されたウ
    ッド合金を使用する、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記流体(fx)として、水溶液、特に
    水を使用する、請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記流体(fx)として、ワックスまた
    は油を使用する、請求項4記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記支持体(2)としてコイルばねを使
    用する、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記コイルばねを、ギャップリング(2
    2)を用いて管部材(1)内でセンタリングする、請求
    項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 互いに接触して位置する巻条を有す
    る、放圧されたコイルばねを使用する、請求項8記載の
    方法。
JP2001277133A 2000-09-14 2001-09-12 測定管を曲げ加工するための方法 Expired - Fee Related JP3505162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00120003.9 2000-09-14
EP00120003A EP1189038B1 (de) 2000-09-14 2000-09-14 Verfahren zum Biegen von Messrohren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156256A true JP2002156256A (ja) 2002-05-31
JP3505162B2 JP3505162B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=8169832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277133A Expired - Fee Related JP3505162B2 (ja) 2000-09-14 2001-09-12 測定管を曲げ加工するための方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1189038B1 (ja)
JP (1) JP3505162B2 (ja)
CN (1) CN1185470C (ja)
AT (1) ATE327499T1 (ja)
DE (1) DE50012828D1 (ja)
DK (1) DK1189038T3 (ja)
HK (1) HK1044986A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101972914B (zh) * 2010-05-17 2012-07-04 浙江天兴管业有限公司 一种弯制绕曲管的制造方法
CN102228921A (zh) * 2011-04-21 2011-11-02 吉林大学 新一代高速动车铝合金端墙柱构件成形方法
CN102274867A (zh) * 2011-05-09 2011-12-14 西北有色金属研究院 一种管材拉拔轧尖前的端部处理方法
CN102319778A (zh) * 2011-07-18 2012-01-18 吉林诺亚机电科技有限公司 轨道车辆车体铝型材侧柱构件弯曲成形方法
CN103949515A (zh) * 2014-04-25 2014-07-30 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种螺旋管绕制方法
CN105081020A (zh) * 2015-09-09 2015-11-25 航天海鹰(哈尔滨)钛业有限公司 一种薄壁钛合金管材高精度折弯的成型方法
CN106216462B (zh) * 2016-08-31 2017-05-03 天津大学 一种双层管弯曲加工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265730A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Arai Pump Mfg Co Ltd 熱可塑性硬質樹脂パイプの曲げ加工方法
JPH07148834A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂管の曲げ加工方法
IT1272091B (it) * 1993-12-20 1997-06-11 Borletti Climatizzazione Procedimento per la piegatura di un tubo a sezione trasversale oblunga e scambiatore di calore con tubi a sezione oblunga piegati a u

Also Published As

Publication number Publication date
ATE327499T1 (de) 2006-06-15
CN1185470C (zh) 2005-01-19
EP1189038A1 (de) 2002-03-20
JP3505162B2 (ja) 2004-03-08
HK1044986A1 (zh) 2002-11-08
DE50012828D1 (de) 2006-06-29
DK1189038T3 (da) 2006-09-18
EP1189038B1 (de) 2006-05-24
CN1343874A (zh) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002156256A (ja) 測定管を曲げ加工するための方法
US20050268687A1 (en) Manufacturing a curved measuring tube for a vibratory measurement pickup
JP2013103250A (ja) 管端成形方法
JP2007331029A (ja) ろう付け用薄片予備成形体及び熱交換器の製造へのそれらの使用
JP2009185655A (ja) 吸排気バルブの製造方法
CN100570285C (zh) 用于振动型测量传感器的弯曲测量管的制造方法
CN106890945A (zh) 模芯组件及熔模铸造方法
US6591656B1 (en) Process for bending measuring tubes
US2841866A (en) Method of forming thin-walled tubing into a desired shape
JP6610228B2 (ja) ガラス管成形用スリーブ
AU2017200390A1 (en) Method for manufacturing alloy ingot
CN207308657U (zh) 一种钛镍形状记忆合金眼镜架中梁部件的制造设备
JP2008515660A (ja) 変形可能なキャビティ壁を備える圧縮金型
US2881517A (en) Method for twisting tubing
US4655609A (en) Method for the manufacture of a thermometer and thermometer
JP2003190291A (ja) 医療用ガイドワイヤ用芯材の製造方法および医療用ガイドワイヤ
US11697152B2 (en) Vitriforming—a method for forming material at liquid temperature within a vitreous forming medium
JP3561374B2 (ja) 溶融金属のサンプリング器
JPS61293608A (ja) 引抜きダイスの製造方法
CN110337556A (zh) 具有受保护的传感器的管结构和用于制造具有受保护的传感器的管结构的方法
WO2016125704A1 (ja) 生体内留置部材を製造するための型及び該型を用いた生体内留置部材の製造方法
WO2018173635A1 (ja) 押出材の製造方法
TWI307684B (ja)
JPS63278611A (ja) 熱間押出による異形管の製造法
JPH11347639A (ja) 金属ローラ材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees