JP2002153445A - アイリス認識装置 - Google Patents

アイリス認識装置

Info

Publication number
JP2002153445A
JP2002153445A JP2000353749A JP2000353749A JP2002153445A JP 2002153445 A JP2002153445 A JP 2002153445A JP 2000353749 A JP2000353749 A JP 2000353749A JP 2000353749 A JP2000353749 A JP 2000353749A JP 2002153445 A JP2002153445 A JP 2002153445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
camera
user
eyes
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000353749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Umezawa
義尚 梅澤
Nobuko Norota
延子 野呂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000353749A priority Critical patent/JP2002153445A/ja
Publication of JP2002153445A publication Critical patent/JP2002153445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定したアイリス映像を得ることができるア
イリス認識装置を提供する。 【解決手段】 アイリス撮影カメラ12は、表面に利用
者の目を写すと共に、目のアイリスの像を透過させるコ
ールドミラー15と、コールドミラー15を透過したア
イリスの像を撮影する撮影部と、コールドミラー15に
向けて発光すると共に、撮影部と利用者の目との間の距
離に基づいて、色を変えて発光する誘導LED16とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体的特徴を用い
た個人識別装置、特に人間のアイリスを用いて個人の識
別を行うアイリス認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生体的特徴を用いた個人識別装置
において、特に人間の虹彩(以下アイリスとする)を用
いて個人の識別を行う装置としてアイリス認識装置が用
いられている。
【0003】このアイリス認識装置について説明する。
図7は従来例のアイリス認識装置を示す説明図、図8は
従来例のアイリス撮影カメラを示す断面図である。
【0004】図7において、アイリス認識装置1は、パ
ーソナルコンピュータ2(以下PC2とする)と該PC
2に接続されたアイリス撮影カメラ3(以下カメラ3と
する)とから構成される。
【0005】PC2はアイリス認識に係わる処理全般、
すなわち、IDコード入力、画像キャプチャ、アイリス
切出し、コード化、マッチング、データ登録、判定を行
う。一方、カメラ3は、画像キャプチャを行うためのカ
メラであり、PC2からの画像キャプチャ指示により撮
影動作を行う。
【0006】次にカメラ3について説明する。
【0007】図7、図8において、カメラ3は、複数個
の照明4と、コールドミラー5と、誘導LED6と、ミ
ラー7と、レンズ8と、CCDセンサ9とを備えてい
る。なお、照明4は、撮影するアイリスを明るく照らす
ための照明であり、この照明4は、アイリスの特性をよ
り多く抽出するために、赤外光が用いられる。コールド
ミラー5は、赤外光を透過し、可視光を反射する特性を
もった光学的フィルタである。その特性のため、赤外光
である照明4によって照らされた目のアイリスの像は、
コールドミラー5を透過し、CCDセンサ9によって撮
像される。また、コールドミラー5は、可視光を反射す
るため、アイリスの撮影を行おうとする利用者にとって
は、鏡のように自分のアイリスがコールドミラー5上に
写ることになる。
【0008】また誘導LED6は、コールドミラーの上
部に設けられ、利用者のアイリスとカメラ3との間の距
離がピントの合う適当な位置となるように利用者を誘導
するための状態表示用LEDであり、複数色を発光す
る。なお、誘導LED6は、PC2によって制御され、
PC2からの指示により色を変えて発光する。
【0009】そしてコールドミラー5を通過した赤外光
は、ミラー7によって方向が変えられる。次に赤外光は
レンズ8によって集光され、CCDセンサ9上に結像さ
れる。
【0010】次にカメラ3が利用者のアイリスを撮影す
るまでの動作を説明する。
【0011】図8において、PC2の撮影開始指示によ
り、カメラ3は撮影可能状態となる。PC2は、照明4
を点灯させ、CCDセンサ9からの画像情報をもとにカ
メラ3と利用者との間の距離を画像処理により判定し、
誘導LED6にその距離情報を表示させる。
【0012】アイリスを入力したい利用者は、カメラ3
を手に持って、コールドミラー5に自分の目が写るよう
にカメラ3の位置を調整する。このようにすることによ
り、カメラ3の光軸上に自分の目を正対させる。
【0013】次にコールドミラー5に自分の目が写るよ
うにしたまま、カメラ3を自分の目に近づけていく。P
C1は、その間カメラ3と利用者の目との間の距離を判
定し、その状態を誘導LED6に表示している。その表
示例としては、カメラと利用者との間の距離が遠いとき
には、赤、近付くにつれて緑、ピントが合う位置に来た
ときに黄色というように誘導LED6の表示色を変えて
いく。
【0014】利用者は、この誘導LED6の色を見なが
ら、カメラ3と自分の目の位置関係を調整し、ちょうど
ピントの合う距離(誘導LED6が黄色になったとき)
に調整することができる。すなわち、この状態で、利用
者のアイリスは、カメラ3に対して、水平方向、及び垂
直方向の位置合わせが行われる。
【0015】PC2は、この時点において、認識用のア
イリスの撮影を行い、以降、PC1によるアイリス認識
の一連の動作が行われる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のアイリス認
識装置3においては、装置の使用にあたって利用者に負
担をかけるという問題点があった。すなわち、利用者が
アイリス認識装置3に自分のアイリス映像を入力するた
めに、自分の目の位置をコールドミラー5上に写しつ
つ、更に焦点を合わせるために、誘導LED6を見ると
いう2つの動作を同時に行わなければならなかった。コ
ールドミラー5と誘導LED6とは、利用者からみて、
物理的に同じ光軸上にないので、非常に見にくく、利用
者に多大な負担をかけてしまっていた。
【0017】そして利用者に多大な負担をかけることか
ら、安定したアイリス映像を得ることが難しく、その結
果、認識性能が安定しないという問題点もあった。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、カメラで撮影した目のアイリスを用いて個
人を識別するアイリス認識装置において、上記カメラ
は、表面に撮影者の目を写すと共に、該目のアイリスの
像を透過させるコールドミラーと、上記コールドミラー
を透過したアイリスの像を撮影する撮影部と、上記コー
ルドミラーに向けて発光すると共に、上記撮影部と上記
撮影者の目との間の距離に基づいて、色を変えて発光す
る発光部とを備えたものである。
【0019】上記構成によれば、撮影者はコールドミラ
ー上に写る自分の目と、コールドミラーの色の変化によ
って、撮影部に対する自分の目の位置合わせを行うの
で、撮影部に対する自分の目の位置合わせを簡単且つ正
確に行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にしたがって説明する。なお各図面に共通する要素には
同一の符号を付す。
【0021】第1の実施の形態 図1は第1の実施の形態のアイリス撮影カメラを示す断
面図、図2は第1の実施の形態のアイリス認識装置を示
す説明図、図3は第1の実施の形態のパーソナルコンピ
ュータの機能を示すブロック図、図4は第1の実施の形
態のアイリス撮影カメラを示す正面図である。
【0022】まず、アイリス認識装置10について説明
する。図2に示すアイリス認識装置10は登録モードと
照合モードの2つのモードにおいて動作する。登録モー
ドとは、アイリス認識装置10を利用したい撮影者であ
る利用者が、アイリス認識装置10の利用に先立って、
利用者のアイリスデータをアイリス認識装置10に登録
する際に利用されるモードである。一方、照合モードと
は、予めアイリスが登録された利用者がアイリス認識装
置10を利用したサービスを受けるために、アイリス認
識装置10を使用する際のモードである。
【0023】またアイリス認識においては、利用者が照
合に先立って自分のIDコード等をアイリス認識装置1
0に入力してから照合を行う1:1照合と、利用者がI
Dコード等の入力を行わない1:n照合が存在するが、
本実施の形態においては、説明の簡略化のために1:1
照合を例とする。
【0024】アイリス認識装置10は、パーソナルコン
ピュータ11(以下PC11とする)と該PC11に接
続されたアイリス撮影カメラ12(以下カメラ12とす
る)とから構成される。
【0025】まずPC11について説明する。PC11
は、図3に示すように、アイリス認識に係わる処理全
般、すなわち、IDコード入力、画像キャプチャ、アイ
リス切出し、コード化、マッチング、データ登録、判定
を行う。
【0026】PC11には図2に示すようにキーボード
11a、あるいは図示せぬカードリーダ等が接続されて
いる。そしてこのキーボード11a、あるいは図示せぬ
カードリーダ等によってIDコードの入力が行われる。
IDコードが入力されると、PC11の図示せぬ制御部
は、カメラ12に対して撮影開始指示(画像キャプチャ
指示)を与える。するとカメラ12は撮影可能状態とな
る。なお、その後のカメラ12の撮影動作については後
述する。
【0027】カメラ12により撮影(キャプチャ)され
た、個人識別対象となるアイリスは、PC11に送信さ
れ、良好な画像が得られた場合には、アイリスの切出し
が行われる。なお、ここでは、アイリスの外縁と内縁の
境界が検出される。そして切出されたアイリス部分の画
像は、所定の特徴量が抽出され、コード化される。ここ
で上記登録モードと照合モードとの切り替えが、すでに
スイッチ13の切り替えにより行われており、登録モー
ドの場合、スイッチ13は登録側に接続されており、一
方、照合モードの場合、スイッチ13は照合側に接続さ
れている。
【0028】スイッチ13が登録側と接続されている登
録モードの場合、コード化された特徴量は個人識別デー
タとして、図示せぬ記憶部に登録される。一方、スイッ
チ13が照合側と接続されている照合モードの場合、コ
ード化された特徴量は、上記記憶部に登録されている、
個人識別データ内の該当するデータとマッチングが行わ
れる。このマッチングは、具体的には、入力されたアイ
リスの特徴データ(コード化された特徴量)と、個人識
別データ内の対応するデータとの間で類似度演算が行わ
れる。更に、その類似度をある固定の閾値を用いて、本
人であるか否かの判定が行われる。
【0029】次にカメラ12について説明する。なお、
このカメラ12はPC11と接続されており、画像キャ
プチャを行うためのカメラである。そしてPC11から
の画像キャプチャ指示により撮影動作を行う。
【0030】図1、図4において、カメラ12は複数個
の照明14と、コールドミラー15と、発光部である誘
導LED16と、ミラー17と、レンズ18と、CCD
センサ19とを備えている。なお、照明14は、撮影す
るアイリスを明るく照らすための照明であり、この照明
14は、アイリスの特性をより多く抽出するために、赤
外光が用いられる。コールドミラー15は、赤外光を透
過し、可視光を反射する特性をもった光学的フィルタで
ある。その特性のため、赤外光である照明14によって
照らされ、コールドミラー15の表面上に写る目のアイ
リスの像は、コールドミラー15を透過し、CCDセン
サ19によって撮像される。また、コールドミラー15
は、可視光を反射するため、アイリスの撮影を行おうと
する利用者にとっては、鏡のように自分のアイリスがコ
ールドミラー15上に写ることになる。またコールドミ
ラー15は、上記ミラー17と、レンズ18と、CCD
センサ19とにより構成される撮影部の光軸に対して利
用者の目が正対していないと、撮影者がコールドミラー
15に自分の目を写したときに、コールドミラー15表
面に干渉じまが発生するようになっている。
【0031】また誘導LED16は、利用者のアイリス
とカメラ13との間の距離がピントの合う適当な位置と
なるように利用者を誘導するための誘導LEDであり、
この誘導LED16は複数色を発光すると共に、コール
ドミラー15上に位置付けられ、コールドミラー15表
面に向けて光を照射する。すなわち誘導LED16が点
灯することにより、コールドミラー15上に誘導色が照
射される。なお、この誘導LED16は、PC11によ
って制御され、PC11からの指示により色を変えて発
光する。また、コールドミラー15には、利用者の目が
写る表面側に、光を反射するコート剤が塗布されいる。
【0032】そしてコールドミラー15を通過した赤外
光は、ミラー17によって方向が変えられる。次に赤外
光はレンズ18によって集光され、CCDセンサ19上
に結像される。
【0033】次にカメラ13が利用者のアイリスを撮影
するまでの動作を説明する。
【0034】図1、図4において、PC11の撮影開始
指示により、カメラ12は撮影可能状態となる。PC1
1は、照明14を点灯させ、CCDセンサ19からの画
像情報をもとにカメラ12と利用者との間の距離を画像
処理により判定し、誘導LED16にその距離情報を表
示させる。
【0035】アイリスを入力したい利用者は、カメラ1
2を手に持って、コールドミラー15に自分の目が写る
ようにカメラ12の位置を調整する。
【0036】次にコールドミラー15に自分の目が写る
ようにしたまま、カメラ12を自分の目に近づけてい
く。PC11は、その間カメラ12と利用者の目との間
の距離を判定し、その状態を誘導LED16に表示して
いる。その表示例としては、カメラ12と利用者との間
の距離が遠いときには、赤、近付くにつれて緑、ピント
が合う位置に来たときに黄色というように誘導LED1
6の表示色を変えていく。
【0037】本実施の形態においては、誘導LED16
はコールドミラー15に向けて光を照射するので、利用
者から見ると、カメラ12と自分の目との間の距離関係
が、コールドミラー15の色の変化によって知覚するこ
とができる。
【0038】利用者は、このコールドミラー15の色
(実際には誘導LED16の色)を見ながら、カメラ1
2と自分の目の位置関係を調整し、ちょうどピントの合
う距離(誘導LED16が黄色になったとき)に調整す
ることができる。
【0039】また、利用者は目をコールドミラー15に
写したときに、コールドミラー15に干渉じまが発生し
ないようにコールドミラー15に対する目の角度を調整
する。これにより、カメラ12の光軸上に自分の目を正
対させることができると共に、カメラ12と利用者の目
との間の距離を撮影に適した距離とすることができる。
すなわち、コールドミラー15と、誘導LED16とに
より、利用者のアイリスは、カメラ12に対して、水平
方向、及び垂直方向の位置合わせが正確に行われる。
【0040】PC11は、この時点において、認識用の
アイリスの撮影を行い、以降、PC11によるアイリス
認識の一連の動作が行われる。
【0041】以上第1の実施の形態においては、利用者
はコールドミラー15上に写る自分の目と、コールドミ
ラー15の色の変化によって、カメラ12に対する自分
の目の位置合わせを行うので、カメラ12に対する自分
の目の位置合わせを簡単且つ正確に行うことができる。
その結果、利用者にとって負担の少ないヒューマンイン
ターフェース性の優れた製品を提供することができる。
また、利用者に負担をかけることがないので、安定した
アイリス映像を得ることができ、その結果、安定した認
識率が得られる製品を提供することができる。更に、追
加するハードウェアは無いので、装置の大きさの増大
や、価格の高騰を押さえることができる。
【0042】第2の実施の形態 次に第2の実施の形態について説明する。上記第1の実
施の形態と同様な箇所には同一符号を付して説明は省略
する。図5は第2の実施の形態のアイリス撮影カメラを
示す正面図、図6は第2の実施の形態のアイリス撮影カ
メラを示す断面図である。
【0043】本第2の実施の形態のカメラ20が第1の
実施の形態におけるカメラ12と異なる箇所は、コール
ドミラー15をガラス21とし、ミラー17を、赤外光
を反射し、可視光を透過する特性を持ったホットミラー
22とし、更に、コールドミラー15の上に位置付けら
れていた誘導LED16を排除してピンホール23をホ
ットミラー22の奥に形成し、そのピンホール23の更
に奥側に発光部であり、複数色を発光する誘導LED2
4が位置付けられているところである。なお、誘導LE
D24はピンホール23に向かって照射し、これによ
り、ピンホール23に向かって誘導色が照射される。な
お、誘導LED24が発光した際に、誘導LED24の
光が撮影部(ミラー17と、レンズ18と、CCDセン
サ19とから構成される)の光軸上を照らすように、上
記ピンホール23と誘導LED24は位置付けられてい
る。すなわち誘導LED24の光は撮影部の光軸と一致
する方向に発光する。
【0044】また、この誘導LED24は、上記第1の
実施の形態と同様に、利用者のアイリスとカメラ13と
の間の距離がピントの合う適当な位置となるように利用
者を誘導するための誘導LEDであり、また、第1の実
施の形態と同様のPC11によって制御され、PC11
からの指示により色を変えて発光する。
【0045】なお、その他のカメラ20の構成、及びP
C11の構成は上記第1の実施の形態と同様であるので
説明は省略する。
【0046】次にカメラ20が利用者のアイリスを撮影
するまでの動作を説明する。
【0047】図5、図6において、PC11の撮影開始
指示により、カメラ20は撮影可能状態となる。PC1
1は、照明14を点灯させ、CCDセンサ19からの画
像情報をもとにカメラ20と利用者との間の距離を画像
処理により判定し、誘導LED24にその距離情報を表
示させる。
【0048】アイリスを入力したい利用者は、カメラ2
0を手に持って、ピンホール23が見えるようにカメラ
20の位置を調整する。このようにすることにより、カ
メラ20の光軸上に自分の目を正対させることができ
る。
【0049】次にピンホール23に自分の目が写るよう
にしたまま、カメラ20を自分の目に近づけていく。P
C11は、その間カメラ20と利用者の目との間の距離
を判定し、その状態を誘導LED24に表示している。
その表示例としては、カメラ20と利用者との間の距離
が遠いときには、赤、近付くにつれて緑、ピントが合う
位置に来たときに黄色というように誘導LED24の表
示色を変えていく。
【0050】本実施の形態においては、誘導LED24
はガラス21の奥に見えるピンホール23に向けて光を
照射する。すなわち、利用者から見ると、カメラ20と
自分の目との間の距離関係が、ピンホール23の色の変
化によって知覚することができる。
【0051】利用者は、このピンホール23の色(実際
には誘導LED24の色)を見ながら、カメラ20と自
分の目の位置関係を調整し、ちょうどピントの合う距離
(誘導LED24が黄色になったとき)に調整すること
ができる。利用者はピンホール23を見ることにより、
カメラ12の光軸上に自分の目を正対させることができ
ると共に、ピンホール23の色からカメラ12と利用者
の目との間の距離も撮影に適した距離とすることができ
る。すなわち、これにより、利用者のアイリスは、カメ
ラ20に対して、水平方向、及び垂直方向の位置合わせ
が正確に行われる。
【0052】PC11は、この時点において、認識用の
アイリスの撮影を行い、以降、PC11によるアイリス
認識の一連の動作が行われる。
【0053】以上第2の実施の形態においては、利用者
はピンホール23が見えるようにすることと、ピンホー
ル23の色の変化によって、カメラ12に対する自分の
目の位置合わせを行うので、カメラ12に対する自分の
目の位置合わせを簡単且つ正確に行うことができる。そ
の結果、利用者にとって負担の少ないヒューマンインタ
ーフェース性の優れた製品を提供することができる。ま
た、利用者に負担をかけることがないので、安定したア
イリス映像を得ることができ、その結果、安定した認識
率が得られる製品を提供することができる。更に、追加
するハードウェアは無いので、装置の大きさの増大や、
価格の高騰を押さえることができる。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、カメラは、表面に撮影者の目を写すと共に、該目の
アイリスの像を透過させるミラーと、上記ミラーを透過
したアイリスの像を撮影する撮影部と、上記ミラーに向
けて発光すると共に、上記撮影部と上記撮影者の目との
間の距離に基づいて、色を変えて発光する発光部とを備
えたことにより、撮影者は撮影部に対する自分の目の位
置合わせを簡単且つ正確に行うことができる。その結
果、安定した認識率が得られる製品を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のアイリス撮影カメラを示す
断面図である。
【図2】第1の実施の形態のアイリス認識装置を示す説
明図である。
【図3】第1の実施の形態のパーソナルコンピュータの
機能を示すブロック図である。
【図4】第1の実施の形態のアイリス撮影カメラを示す
正面図である。
【図5】第2の実施の形態のアイリス撮影カメラを示す
正面図である。
【図6】第2の実施の形態のアイリス撮影カメラを示す
断面図である。
【図7】従来例のアイリス認識装置を示す説明図であ
る。
【図8】従来例のアイリス撮影カメラを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 アイリス認識装置 12 アイリス撮影カメラ 15 コールドミラー 16 誘導LED 20アイリス撮影用カメラ 23 ピンホール 24 誘導LED
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 A A61B 3/14 Z // A61B 3/14 5/10 320Z Fターム(参考) 4C038 VA07 VB04 VC01 VC05 5B047 AA23 BB04 BC05 BC09 BC21 CA12 CB16 5B057 AA20 BA02 CA12 CA16 CH16 5C022 AA01 AB15 AC51

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラで撮影した目のアイリスを用いて
    個人を識別するアイリス認識装置において、 上記カメラは、表面に撮影者の目を写すと共に、該目の
    アイリスの像を透過させるミラーと、 上記ミラーを透過したアイリスの像を撮影する撮影部
    と、 上記ミラーに向けて発光すると共に、上記撮影部と上記
    撮影者の目との間の距離に基づいて、色を変えて発光す
    る発光部とを備えたことを特徴とするアイリス認識装
    置。
  2. 【請求項2】 上記撮影部の光軸に対して、上記撮影者
    の目が正対した状態で上記ミラーに写る場合を除いて、
    上記ミラー表面には干渉じまが発生する請求項1記載の
    アイリス認識装置。
  3. 【請求項3】 カメラで撮影した目のアイリスを用いて
    個人を識別するアイリス認識装置において、 上記カメラは、アイリスの像を撮影する撮影部と、 撮影者が見ることが可能な位置であって、且つ上記撮影
    部の光軸と一致する方向に発光すると共に、上記撮影部
    と上記撮影者の目との間の距離に基づいて、色を変えて
    発光する発光部とを備えたことを特徴とするアイリス認
    識装置。
JP2000353749A 2000-11-21 2000-11-21 アイリス認識装置 Pending JP2002153445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353749A JP2002153445A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 アイリス認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353749A JP2002153445A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 アイリス認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153445A true JP2002153445A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18826460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353749A Pending JP2002153445A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 アイリス認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002153445A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339676A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目画像撮像装置
KR20040096965A (ko) * 2004-10-12 2004-11-17 김신호 홍채초점 유도장치 및 그 유도방법
WO2007139085A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Panasonic Corporation 撮影装置およびそれを用いた認証装置
WO2008088643A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Illinois Tool Works Inc. Welding torch with a light source for aligning and positioning the welding torch
KR100850357B1 (ko) 2006-12-06 2008-08-04 한국전자통신연구원 시선 위치 추적 방법 및 그 장치
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8026456B2 (en) 2007-02-20 2011-09-27 Illinois Tool Works Inc. TIG welding system and method
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
US10402669B2 (en) 2014-11-17 2019-09-03 Lg Innotek Co., Ltd. Iris recognition camera system, terminal comprising same, and iris recognition method of system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294028A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPH1147117A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd アイリス撮影装置およびアイリスパターン認識装置
JP2000259817A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd アイリス認識装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294028A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPH1147117A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd アイリス撮影装置およびアイリスパターン認識装置
JP2000259817A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd アイリス認識装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339676A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目画像撮像装置
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
KR20040096965A (ko) * 2004-10-12 2004-11-17 김신호 홍채초점 유도장치 및 그 유도방법
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8488846B2 (en) 2005-01-26 2013-07-16 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8761458B2 (en) 2006-03-03 2014-06-24 Honeywell International Inc. System for iris detection, tracking and recognition at a distance
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
WO2007139085A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Panasonic Corporation 撮影装置およびそれを用いた認証装置
KR100850357B1 (ko) 2006-12-06 2008-08-04 한국전자통신연구원 시선 위치 추적 방법 및 그 장치
WO2008088643A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Illinois Tool Works Inc. Welding torch with a light source for aligning and positioning the welding torch
US8026456B2 (en) 2007-02-20 2011-09-27 Illinois Tool Works Inc. TIG welding system and method
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
US10402669B2 (en) 2014-11-17 2019-09-03 Lg Innotek Co., Ltd. Iris recognition camera system, terminal comprising same, and iris recognition method of system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002153445A (ja) アイリス認識装置
US7271839B2 (en) Display device of focal angle and focal distance in iris recognition system
JP4227257B2 (ja) カメラ
JP4529263B2 (ja) アイリス認識装置
US6134339A (en) Method and apparatus for determining the position of eyes and for correcting eye-defects in a captured frame
KR101493064B1 (ko) 고도의 정확성으로 결함이 있는 눈을 검출하는 카메라에 기반한 방법
US20050084137A1 (en) System and method for iris identification using stereoscopic face recognition
JP2002352235A (ja) 虹彩認識システムの焦点距離を合わせる装置及び方法
JP2005258860A (ja) 複数認証方法及びその装置
JP2003036434A (ja) 携帯型個人認証装置用光学システム
KR20090086891A (ko) 적외선을 이용한 얼굴인식 시스템 및 방법
JP2004038305A (ja) 個人識別装置
JP2010014783A (ja) 撮影装置
JP3808014B2 (ja) 目画像撮像装置および個体認証装置
CN106934349A (zh) 双摄像头成像及虹膜采集识别一体化设备
KR100572626B1 (ko) 홍채 등록 장치
KR100447403B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 초점 각도 및 거리 표시장치
JP2000207536A (ja) 撮影装置およびアイリス画像入力装置およびアイリス画像入力方法
JPH10268372A (ja) 撮影装置
JP3342810B2 (ja) 虹彩画像取得装置
KR100443674B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 거리 측정방법과 장치
JP2006031185A (ja) 撮影装置および個人認証装置
KR20200107167A (ko) 자연광 환경에서 적외선을 이용하여 얼굴 인식이 가능한 이미지를 생성할 수 있는 얼굴인식장치 및 그 인식방법
KR100410972B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 촛점 거리 지시 장치
KR101715309B1 (ko) 홍채 인식 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629