JP2002152751A - 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体Info
- Publication number
- JP2002152751A JP2002152751A JP2000345059A JP2000345059A JP2002152751A JP 2002152751 A JP2002152751 A JP 2002152751A JP 2000345059 A JP2000345059 A JP 2000345059A JP 2000345059 A JP2000345059 A JP 2000345059A JP 2002152751 A JP2002152751 A JP 2002152751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field
- motion compensation
- decoding
- image data
- prediction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/577—Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
- H04N19/895—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
示解像度を下げて復号する際の演算量を少なくする。 【解決手段】 本発明では第1フィールドの画像データ
のみ復号処理を行い、第2フィールドを参照した動き補
償を行わない。まず、フィールド予測かフレーム予測か
を判断する。フィールド予測の場合、第1フィールドと
第2フィールドの時間間隔及び次のピクチャの第1フィ
ールドとの間隔をdとする。参照ピクチャと現在復号し
ているピクチャとはndの間隔が生じる。また縦方向の
動きベクトルをyとする。動きベクトルyは復号してい
る画素が参照ピクチャの第2フィールドからどれだけ縦
方向に動いたかを示す。動きベクトルyを延長した動き
ベクトルY=(n+1)*(y/n)を求め、動きベク
トルYにより、第1フィールドのデータを用いて動き補
償を行う。フレーム予測の場合、第1フィールドの上下
ラインの平均をとり、その値を参照する。
Description
2方式等のフィールド予測による動き補償をサポートし
た圧縮方式で圧縮された画像を復号する際に、縦方向の
表示解像度を下げて復号を行う可変解像度復号処理等に
用いて好適な画像処理装置、方法及びそれらに用いられ
るコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するもので
ある。
る動き補償をサポートした圧縮方式で圧縮された画像デ
ータを再生する際に、画像データのサイズと異なる解像
度のディスプレイ装置に表示を行う場合がある。例え
ば、HDTV(High DefinitionTelevision)の映像を
通常のテレビモニタに出力する場合や、画像データをP
Cモニタに表示する場合等がこれにあたる。このような
場合、完全に復号を行った後、表示の段階で縮小処理を
行うことが一般であるが、縮小処理により映像の詳細な
部分(高周波成分)が失われる。そのため、予め高周波
成分をカットして復号し、復号段階で縮小処理を行うと
再生性能が向上する。PC上でソフトウェアによる復号
処理を行う場合、低い性能のCPUでも復号処理中に解
像度を下げて再生を行えば、復号に要するCPU負荷を
抑えることができる。
小した映像を出力する復号装置が、文献「低域ドラフト
のないスケーラブル・デコーダ」(岩橋、神林、貴家:
信学技報DSP94−108 1995-01 )により提案されてい
る。この復号装置を図11に示す。図11において、記
憶装置101に蓄積された原画像データ111は、画像
処理装置102の圧縮データバッファ121を介して可
変長復号化及び逆量子化処理部122で処理された後、
4×4DCT処理部123で処理される。即ち、圧縮さ
れた画像データを復号する際に、DCTブロックのうち
低周波成分のみを用いて4×4の逆離散コサイン変換を
して解像度を下げる。次に、動きベクトル補正処理部1
24で処理された後、動き補償処理部125では、復号
された動きベクトルの値を半分にして4分の1画素精度
で動き補償を行う。
縮小処理により画像1ライン毎のフィールド情報が失わ
れ、MPEG2方式等で採用されているフィールド予測
が正しく行われないないという問題が生じる。
CTモードとフレームDCTモードとで逆離散コサイン
変換の方法を切り替える方法が特願平10-224885 号公報
により提案されている。この方法は、トップフィールド
とボトムフィールドを一緒に離散コサイン変換したフレ
ームDCTモードのときに、一度逆離散コサイン変換を
して得られた画像データを二つのフィールドに分離し、
それぞれのフィールドに対してフィールドDCTを適用
し、低周波成分のみを用いて逆離散コサイン変換を行う
ことにより、フィールド情報を保持したまま縮小を行う
というものである。
願平10-224885 号公報の方法では、演算量が多くなり、
PC上でのソフトウェアによる復号処理等の処理性能が要
求される分野には適さない。従って、再生性能向上を目
的として表示解像度を下げている場合には、全く不向き
といえる。
なくして、高速に縮小処理を行うことができるようにす
ることを目的としている。
置は、フィールド予測による動き補償をサポートした圧
縮方式により圧縮された画像データを縦方向の表示解像
度を下げて復号を行う画像処理装置において、画像デー
タがフィールド構造であるか否かを判断する第1の判断
手段と、フィールド構造であるとき、画像データの第1
フィールドの復号か第2フィールドの復号かを判断する
第2の判断手段と、第1フィールドの復号であるとき、
第1フィールドのみ可変長復号と逆量子化と逆離散コサ
イン変換を行う復号処理手段と、動き補償を行うための
参照フィールドが第1フィールドか第2フィールドかを
判断し、その判断結果のフィールドを取得する参照フィ
ールド取得手段と、第2フィールドを参照フィールドと
するとき、縦方向の動きベクトルを前記復号処理手段が
処理中のフィールドまで延長する補正を行う動きベクト
ル補正手段と、補正された動きベクトルを用いて動き補
償を行う動き補償手段とを設けたものである。
予測による動き補償をサポートした圧縮方式により圧縮
された画像データを縦方向の表示解像度を下げて復号を
行う画像処理方法において、画像データがフィールド構
造であるか否かを判断する第1の判断手順と、フィール
ド構造であるとき、画像データの第1フィールドの復号
か第2フィールドの復号かを判断する第2の判断手順
と、第1フィールドの復号であるとき、第1フィールド
のみ可変長復号と逆量子化と逆離散コサイン変換を行う
復号処理手順と、動き補償を行うための参照フィールド
が第1フィールドか第2フィールドかを判断し、その判
断結果のフィールドを取得する参照フィールド取得手順
と、第2フィールドを参照フィールドとするとき、縦方
向の動きベクトルを前記復号処理手順で処理中のフィー
ルドまで延長する補正を行う動きベクトル補正手順と、
補正された動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補
償手順とを設けたものである。
記録媒体は、フィールド予測による動き補償をサポート
した圧縮方式により圧縮された画像データを縦方向の表
示解像度を下げて復号を行う画像処理を実行するための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体において、前記画像処理が、画像データがフィール
ド構造であるか否かを判断する第1の判断処理と、フィ
ールド構造であるとき、画像データの第1フィールドの
復号か第2フィールドの復号かを判断する第2の判断処
理と、第1フィールドの復号であるとき、第1フィール
ドのみ可変長復号と逆量子化と逆離散コサイン変換を行
う復号処理と、動き補償を行うための参照フィールドが
第1フィールドか第2フィールドかを判断し、その判断
結果のフィールドを取得する参照フィールド取得処理
と、第2フィールドを参照フィールドとするとき、縦方
向の動きベクトルを前記復号処理で処理中のフィールド
まで延長する補正を行う動きベクトル補正処理と、補正
された動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補償処
理とからなるものである。
と共に説明する。本実施の形態は、MPEG2方式等の
フィールド予測による動き補償をサポートした圧縮方式
で圧縮された画像を復号する際に、縦方向の表示解像度
を下げて復号を行う手段を提供するものである。そのた
めに本実施の形態では、第1フィールドのデータのみを
用いた第2フィールド参照のフィールド予測を実現して
いる。与えられた動きベクトルを第1フィールドに相当
する位置まで延長して第1フィールド参照用の動きベク
トルとし、これを用いて第1フィールド参照の動き補償
を行う。この方法により第1フィールドのみの復号によ
り、縦方向の解像度を半分にすることが可能となる。
図1において、記憶装置1は圧縮された原画像データ1
1を格納している。画像処理装置2は、記憶装置1から
ロードした画像データを復号して、ディスプレイ装置3
に画像データを送る。
縦方向の解像度を半分に下げて表示を行う場合を考え
る。この場合、第2フィールドのデータは復号していな
いので、第2フィールドを参照する動き補償処理を正し
く行うことができない。そこで本実施の形態では、第1
フィールドのみのデータから簡略的に第2フィールドの
データを作り出すことで、第2フィールドを参照する動
き補償を可能にした。
きベクトルを延長して、第1フィールドを参照する場合
の動きベクトルを算出して動き補償を行う。その結果、
第1フィールドのみの復号を行えばよいので、復号処理
の負荷を低く抑えることができ、ソフトウェアによる復
号処理等に用いて有効である。
装置を用いた画像処理システムを示すブロック図であ
る。図1において、本システムは、圧縮画像データを記
憶する記憶装置1と、プログラム制御により動作する画
像処理装置2と、画像データを表示するディスプレイ装
置3とを含む。記憶装置1は、MPEG2方式等のフィ
ールド予測による動き補償をサポートした圧縮方式で圧
縮された原画像データ11を蓄積している。
した原画像データ11を確保する圧縮データバッファ2
1と、第1フィールドのみの復号処理を行う第1フィー
ルド復号処理部22と、第1、第2のどちらのフィール
ドを用いてフィールド予測を行うかをデータから読み取
る参照フィールド取得処理部23と、第2フィールドを
参照する場合に動きベクトルを延長し、補正した動きベ
クトルを算出する動きベクトル補正処理部24と、参照
データと動きベクトルに基づいて動き補償処理を行う動
き補償処理部25と、表示する画像データを格納するフ
レームデータバッファ26とを備えている。画像処理装
置2で復号された画像データはディスプレイ装置3によ
り表示される。
の動作について説明する。図1において、記憶装置1は
MPEG2方式等のフィールド予測による動き補償をサ
ポートした圧縮方式で圧縮された原画像データ11を格
納している。まず、圧縮画像を復元するに当たり、原画
像データ11を圧縮データバッファ21にロードする。
原画像データ11の復号処理は、可変長符号復号、逆量
子化、逆離散コサイン変換、動き補償という手順を踏む
ものとする。
フィールドのデータの可変長符号復号と逆量子化と逆離
散コサイン変換を第1フィールド復号処理部22で行
う。可変長符号復号と逆量子化されたデータは、画像デ
ータを8×8点の離散コサイン変換により変換されたデ
ータとなっている。8×8点の離散コサイン変換には、
フレームDCTモードとフィールドDCTモードがあ
る。
ま8×8画素分用いて離散コサイン変換を行う場合をフ
レームDCTモードと呼ぶ。また、図3のように、16
×16画素を単位とするマクロブロックのうち、1ライ
ン毎(フィールド毎)に組替えて離散コサイン変換を行
う場合をフィールドDCTモードと呼ぶ。本実施の形態
では、第2フィールドデータのブロックは復号しないの
で、フィールドDCTモードの場合は、第2フィールド
データのブロックは逆離散コサイン変換処理を行わな
い。
て符号化したフィールド構造データの場合は、第2フィ
ールドデータに対しては可変長符号復号、逆量子化、逆
離散コサイン変換の全てを行わない。これらの処理をス
キップする制御も第1フィールド復号処理部22で行わ
れるものとする。
補償は、直前に復号された画像と復号中のピクチャの逆
離散コサイン変換された値とを加算して最終的な復号画
素値を出力するための予測復号化処理である。インタレ
ース走査をサポートする画像圧縮方式に用いられる動き
補償では、予測方式としてフレーム予測とフィールド予
測の2種類を採用していることが一般的である。本実施
の形態でも原画像データ11の圧縮方式がフレーム予測
とフィールド予測の両方をサポートするものとする。
先に復号された1枚以上のピクチャからフレームとして
独立して予測される。即ち、復号中のトップフィールド
(第1フィールド)とボトムフィールド(第2フィール
ド)は、それぞれ参照フレームの第1フィールド、第2
フィールドを参照して動き補償が行われる。
に先に復号された1枚以上のフィールドからそれぞれの
フィールドを単位として独立に行われる。フィールド予
測の場合、参照データは第1フィールド、第2フィール
ドどちらでもよい。即ち、第1フィールドを予測するの
に第2フィールドが参照されてもよいし、第2フィール
ドの予測に第1フィールドが参照されてもよい。図5で
は、第1フィールド、第2フィールド共に先に復号され
たピクチャ(参照フレーム)の第1フィールドを参照し
た場合の動き補償を示している。
しないので、第2フィールドのデータを参照した動き補
償処理ができない。そこで以下に示す方法でこの問題を
解決する。 (1)フレーム予測の場合 動きベクトルの値により、図6に示すように復号中のフ
レームが、参照フレームの第2フィールド(ボトムフィ
ールド)のデータを参照することがある。このときは、
図7に示すように第1フィールド(トップフィールド)
の上下ラインの平均をとり、その値を参照する。フレー
ム予測は主に動きが小さい場面で採用されるので、第1
フィールドと第2フィールドとの値の差が小さいと考え
られる。このような方法で参照データを算出しても動き
補償時の誤差は小さくなると言える。
ールドを参照する動き補償処理ができない。そこで本実
施の形態では、次のようにして動き補償処理を行う。参
照ピクチャの第1フィールドを参照して第1フィールド
の動き補償を行う場合は、通常のフィールド予測を行え
ばよい。
照して、第1フィールドのデータを生成する場合を考え
る。図8に示すように、第1フィールドと第2フィール
ドの時間間隔をdとする。次のピクチャの第1フィール
ドとの間隔も同様にdとなる。参照ピクチャと復号して
いるピクチャにはdの整数倍の間隔が生じる。この間隔
をndとする。また、縦方向の動きベクトルがyである
とする。この動きベクトルyは復号している画素が参照
ピクチャの第2フィールドからどれだけ縦方向に動いた
かを示すものである。ここで、図9に示すようにこの動
きベクトルyを延長し、参照ピクチャの第1フィールド
の時点からどれだけ動きがあったかを計算する。
ベクトルyを第1フィールドまで延長した動きベクトル
Yは、Y=(n+1)*(y/n)となる。この動きベ
クトルYを用いて、第1フィールドのデータを用いて動
き補償を行う。Yが整数でない場合は、上下ラインのデ
ータの内分を求めてその値を用いる。ここでは順方向予
測について説明したが、逆方向予測、両方向予測につい
ても同様の方法で動き補償を行うことができる。
フレームデータバッファ26に格納されディスプレイ装
置3によって表示される。
理を示すフローチャートである。処理の流れは以下のよ
うになる。 1.復号処理開始 2.図1の原画像11を圧縮データバッファ21に転送
する。
ド構造かを調べる。 3.1 フィールド構造である場合、第1フィールドの
復号か第2フィールドの復号かを調べる。 3.1.1 第2フィールドの復号の場合は処理をスキ
ップする。次のピクチャの先頭まで処理をスキップす
る。6.に進む。 3.1.2 第1フィールドの復号の場合は第1フィー
ルド復号処理部22で第1フィールドのみ可変長復号と
逆量子化と逆離散コサイン変換を行う。 3.1.3 参照フィールド取得処理部23で参照フィ
ールドを取得する。 3.1.4 どちらのフィールドを参照するかを調べ
る。 3.1.4.1 第2フィールドを参照する場合は、動
きベクトル補正処理部24で動きベクトルを補正する。 3.1.4.2 動き補償処理部25でて動き補償処理
を行う。4.に進む。
ルド復号処理部22で第1フィールドのみ可変長復号と
逆量子化と逆離散コサイン変換を行う。 3.3 動き補償がフレーム予測かフィールド予測かを
調べる。 3.3.1 フレーム予測の場合、第1フィールドの上
下ラインの平均をとり第2フィールドのデータとする。 3.3.2 フィールド予測の場合、どちらのフィール
ドを参照するかを調べる。 3.3.2.1 第2フィールドを参照する場合は、動
きベクトル補正処理部24で動きベクトルを補正する。 3.3.3 動き補償処理部25で動き補償処理を行
う。
データバッファ26に格納する。 5.ディスプレイ装置3にて復号された画像が表示され
る。 6.表示が終了していなければ1.に戻り、次のピクチ
ャのデータを復号する。 7.表示が終了しているなら、処理を終了する。
ータ読み取り可能な記録媒体について説明する。前述し
た動作に基づく画像処理をコンピュータシステムで実行
する場合、CPUが実行するためのプログラムを格納す
る記録媒体は、本発明によるコンピュータ読み取り可能
な記録媒体を構成する。
光ディスク、半導体メモリ、磁気記録媒体等を用いるこ
とができ、これらをROM、RAM、CD−ROM、フ
ロッピー(登録商標)ディスク、メモリカード等に構成
して用いてよい。
ネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラ
ムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコン
ピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのよう
に、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒
体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコ
ンピュータシステムに伝送されるものであってもよい。
上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク
(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように
情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した
機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロ
グラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分
ファイル(差分プログラム)であってもよい。
は装置とは異なるシステム又は装置において用い、その
システム又は装置のコンピュータがこの記録媒体に格納
されたプログラムを実行することによっても、実施の形
態で説明した機能及び効果と同等の機能及び効果を得る
ことができ、本発明の目的を達成することができる。
ケール復号処理を実現できることにある。その理由は、
第2フィールドの復号を一切行わずに復号するようにし
たためである。
ース除去処理が省けることにある。その理由は、復号さ
れた映像が復号前の第1フィールドのみの情報からな
り、プログレッシブ映像となるためである。
いた画像処理システムを示すブロック図である。
図である。
成図である。
るための構成図である。
るための構成図である。
るための構成図である。
るための構成図である。
るための構成図である。
るための構成図である。
するためのフローチャートである。
る。
Claims (9)
- 【請求項1】 フィールド予測による動き補償をサポー
トした圧縮方式により圧縮された画像データを縦方向の
表示解像度を下げて復号を行う画像処理装置において、 画像データがフィールド構造であるか否かを判断する第
1の判断手段と、 フィールド構造であるとき、画像データの第1フィール
ドの復号か第2フィールドの復号かを判断する第2の判
断手段と、 第1フィールドの復号であるとき、第1フィールドのみ
可変長復号と逆量子化と逆離散コサイン変換を行う復号
処理手段と、 動き補償を行うための参照フィールドが第1フィールド
か第2フィールドかを判断し、その判断結果のフィール
ドを取得する参照フィールド取得手段と、 第2フィールドを参照フィールドとするとき、縦方向の
動きベクトルを前記復号処理手段が処理中のフィールド
まで延長する補正を行う動きベクトル補正手段と、 補正された動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補
償手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。 - 【請求項2】 前記第1の判断手段は、前記画像データ
がフレーム構造であるか否かを判断し、フレーム構造で
あるとき前記復号処理手段が処理を行うと共に、動き補
償がフィールド予測か否かを判断する第3の判断手段を
設け、フィールド予測であるとき、前記参照フィールド
取得手段が前記判断及び参照フィールドの取得を行うこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 【請求項3】 前記第3の判断手段は、動き補償がフレ
ーム予測か否かを判断し、フレーム予測であるとき、前
記復号処理手段は前記第1フィールドの上下2ラインの
平均をとり第2フィールドのデータとする処理を行うこ
とを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。 - 【請求項4】 フィールド予測による動き補償をサポー
トした圧縮方式により圧縮された画像データを縦方向の
表示解像度を下げて復号を行う画像処理方法において、 画像データがフィールド構造であるか否かを判断する第
1の判断手順と、 フィールド構造であるとき、画像データの第1フィール
ドの復号か第2フィールドの復号かを判断する第2の判
断手順と、 第1フィールドの復号であるとき、第1フィールドのみ
可変長復号と逆量子化と逆離散コサイン変換を行う復号
処理手順と、 動き補償を行うための参照フィールドが第1フィールド
か第2フィールドかを判断し、その判断結果のフィール
ドを取得する参照フィールド取得手順と、 第2フィールドを参照フィールドとするとき、縦方向の
動きベクトルを前記復号処理手順で処理中のフィールド
まで延長する補正を行う動きベクトル補正手順と、 補正された動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補
償手順とを設けたことを特徴とする画像処理方法。 - 【請求項5】 前記第1の判断手順は、前記画像データ
がフレーム構造であるか否かを判断し、フレーム構造で
あるとき前記復号処理手順が処理を行うと共に、動き補
償がフィールド予測か否かを判断する第3の判断手順を
設け、フィールド予測であるとき、前記参照フィールド
取得手段が前記判断及び参照フィールドの取得を行うこ
とを特徴とする請求項4記載の画像処理方法。 - 【請求項6】 前記第3の判断手順は、動き補償がフレ
ーム予測か否かを判断し、フレーム予測であるとき、復
号処理手順は、前記第1フィールドの上下2ラインの平
均をとり第2フィールドのデータとする処理を行うこと
を特徴とする請求項5記載の画像処理方法。 - 【請求項7】 フィールド予測による動き補償をサポー
トした圧縮方式により圧縮された画像データを縦方向の
表示解像度を下げて復号を行う画像処理を実行するため
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体において、前記画像処理が、 画像データがフィールド構造であるか否かを判断する第
1の判断処理と、 フィールド構造であるとき、画像データの第1フィール
ドの復号か第2フィールドの復号かを判断する第2の判
断処理と、 第1フィールドの復号であるとき、第1フィールドのみ
可変長復号と逆量子化と逆離散コサイン変換を行う復号
処理と、 動き補償を行うための参照フィールドが第1フィールド
か第2フィールドかを判断し、その判断結果のフィール
ドを取得する参照フィールド取得処理と、 第2フィールドを参照フィールドとするとき、縦方向の
動きベクトルを前記復号処理で処理中のフィールドまで
延長する補正を行う動きベクトル補正処理と、 補正された動きベクトルを用いて動き補償を行う動き補
償処理とからなることを特徴とするコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。 - 【請求項8】 前記第1の判断処理は、前記画像データ
がフレーム構造であるか否かを判断し、フレーム構造で
あるとき前記復号処理を行うと共に、動き補償がフィー
ルド予測か否かを判断する第3の判断処理を実行するた
めのプログラムを設け、フィールド予測であるとき、前
記参照フィールド取得処理が前記判断及び参照フィール
ドの取得を行うことを特徴とする請求項7記載のコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。 - 【請求項9】 前記第3の判断処理は、動き補償がフレ
ーム予測か否かを判断し、フレーム予測であるとき、前
記復号処理は、前記第1フィールドの上下2ラインの平
均をとり第2フィールドのデータとする処理を行うこと
を特徴とする請求項8記載のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345059A JP3632591B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US10/010,897 US6839384B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-11-13 | Method and apparatus for decoding compressed video signals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345059A JP3632591B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002152751A true JP2002152751A (ja) | 2002-05-24 |
JP3632591B2 JP3632591B2 (ja) | 2005-03-23 |
Family
ID=18819160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000345059A Expired - Fee Related JP3632591B2 (ja) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6839384B2 (ja) |
JP (1) | JP3632591B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5715009A (en) | 1994-03-29 | 1998-02-03 | Sony Corporation | Picture signal transmitting method and apparatus |
CA2265089C (en) * | 1998-03-10 | 2007-07-10 | Sony Corporation | Transcoding system using encoding history information |
JP3672185B2 (ja) | 1999-02-09 | 2005-07-13 | ソニー株式会社 | コーディングシステム及びこれを用いた装置並びに記録媒体 |
JP3694888B2 (ja) * | 1999-12-03 | 2005-09-14 | ソニー株式会社 | 復号装置および方法、符号化装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体 |
US6917713B2 (en) * | 2002-05-29 | 2005-07-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System and method for enhancing videos from drift-free scalable bitstream |
JP4196726B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2008-12-17 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びに、プログラム |
JP4470431B2 (ja) * | 2003-10-01 | 2010-06-02 | ソニー株式会社 | データ処理装置およびその方法 |
RU2461977C2 (ru) * | 2006-12-18 | 2012-09-20 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Сжатие и снятие сжатия изображения |
WO2010086500A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-08-05 | Nokia Corporation | Method and apparatus for video coding and decoding |
EP2761597A4 (en) * | 2011-10-01 | 2015-07-01 | Intel Corp | SYSTEMS, METHODS, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR INTEGRATED POST-PROCESSING AND PRE-PROCESSING IN VIDEO TRANSFORMING |
US20140269920A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Cisco Technology, Inc. | Motion Estimation Guidance in Transcoding Operation |
JP6410495B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2018-10-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、および画像通信システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5369449A (en) * | 1991-11-08 | 1994-11-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for predicting move compensation |
JP2636622B2 (ja) * | 1992-03-13 | 1997-07-30 | 松下電器産業株式会社 | ビデオ信号の符号化方法及び復号化方法ならびにビデオ信号の符号化装置及び復号化装置 |
JPH08275063A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-18 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JPH09172594A (ja) | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録媒体、画像記録装置および画像再生装置 |
KR100192270B1 (ko) * | 1996-02-03 | 1999-06-15 | 구자홍 | 에이치디티브이 비데오 디코더 회로 |
JP3239824B2 (ja) | 1997-10-24 | 2001-12-17 | 日本電気株式会社 | Mpeg復号装置 |
CA2265089C (en) * | 1998-03-10 | 2007-07-10 | Sony Corporation | Transcoding system using encoding history information |
JP2000059793A (ja) | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Sony Corp | 画像復号装置及び画像復号方法 |
US6192080B1 (en) * | 1998-12-04 | 2001-02-20 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Motion compensated digital video signal processing |
US6658157B1 (en) * | 1999-06-29 | 2003-12-02 | Sony Corporation | Method and apparatus for converting image information |
JP3694888B2 (ja) * | 1999-12-03 | 2005-09-14 | ソニー株式会社 | 復号装置および方法、符号化装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体 |
-
2000
- 2000-11-13 JP JP2000345059A patent/JP3632591B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-13 US US10/010,897 patent/US6839384B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020057740A1 (en) | 2002-05-16 |
JP3632591B2 (ja) | 2005-03-23 |
US6839384B2 (en) | 2005-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4114885B2 (ja) | 画像符号化装置、方法、及びプログラム | |
JP4707754B2 (ja) | 画像クロッピングのためのビットストリーム編集を用いたコスト低減デコーダ | |
US6301304B1 (en) | Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders | |
US7893968B2 (en) | Composite still-image creating device capable of creating a still image from moving images | |
JP5195032B2 (ja) | 符号化装置/復号化装置、符号化方法/復号化方法及びプログラム | |
JP3632591B2 (ja) | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2000050274A (ja) | フィ―ルドモ―ド符号化を含む画像フレ―ムのサイズ変更のための方法及び装置 | |
US8165217B2 (en) | Image decoding apparatus and method for decoding prediction encoded image data | |
JP2002515705A (ja) | ビデオデコーダのコストを低減させる方法および装置 | |
JP3852366B2 (ja) | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム | |
JP4643437B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20050201459A1 (en) | Digital image signal decoder and decoding method | |
JPH11298903A (ja) | ディジタル画像復号装置及び方法、並びに提供媒体 | |
US6907077B2 (en) | Variable resolution decoder | |
JP4806888B2 (ja) | 復号化装置及び復号化方法 | |
JP2000175199A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに提供媒体 | |
JP2002305746A (ja) | 画像復号処理装置および画像復号処理方法 | |
JP4570081B2 (ja) | 動画像エラー隠蔽方法および装置 | |
JP2820636B2 (ja) | 動画像圧縮装置 | |
JP3132452B2 (ja) | 動画像復号装置 | |
JP3348776B2 (ja) | 動画像符号化装置及びその方法 | |
JPH11355775A (ja) | 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置 | |
JP2004120415A (ja) | 動画像データストリームの変換装置及び方法 | |
JPH07264590A (ja) | 画像再生装置 | |
JP4173747B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |