JPH11355775A - 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置 - Google Patents

片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置

Info

Publication number
JPH11355775A
JPH11355775A JP15640698A JP15640698A JPH11355775A JP H11355775 A JPH11355775 A JP H11355775A JP 15640698 A JP15640698 A JP 15640698A JP 15640698 A JP15640698 A JP 15640698A JP H11355775 A JPH11355775 A JP H11355775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
field
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15640698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099809B2 (ja
Inventor
Toru Yamada
徹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15640698A priority Critical patent/JP3099809B2/ja
Priority to US09/325,705 priority patent/US7050494B1/en
Publication of JPH11355775A publication Critical patent/JPH11355775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099809B2 publication Critical patent/JP3099809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィールド構造をもつMPEG2方式で圧縮さ
れた画像データを、片方のフィールドデータのみを使っ
て復号し、順次走査方式で高画質画像に復元し、これを
表示する。 【解決手段】圧縮画像データを記憶する記憶装置1と、
プログラム制御により動作するMPEGデコード処理部
2と、画像データを表示するディスプレイ装置3とから
構成され、記憶装置1は圧縮されたMPEGデータ11
を記憶する。MPEGデコード処理部2は圧縮データバ
ッファ21と、逆量子化処理部22と、フィールドを選
択するフィールド選択処理部23と、ゼロ値を付加する
DCT係数追加処理部24と、逆離散コサイン変換する
IDCT処理部25と、圧縮を復元する動き予測処理部
26、画像データを格納するフレームデータバッファ2
7とを備え、復号された画像データがディスプレイ装置
3によって表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮符号化された
画像データの再生技術に関するもので、さらに詳しく言
えば、フィールド構造をもつMPEG2(Moving Pictu
res Expert Group)方式で圧縮された画像データを、
復号して表示するフレーム表示方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】動画像の走査方式は、大きく分けて順次
走査方式とインタレース走査方式がある。順次走査で
は、1枚のフレームの中の画素はすべて同じ時間のデー
タになるが、インタレース走査では1枚のフレーム内に
異なった時間の画像データが1ラインごとに交互に繰り
返されている。MPEG2方式の画像圧縮はこれら両方
をサポートしているが、コンピュータのCRTディスプ
レイは順次走査で画像を表示するため、インタレース走
査の動画像を表示するとフィールド間の画像の動きによ
る画質劣化が生じてしまう。
【0003】この画質劣化を抑制する方法として、片方
のフィールドの画像を、異なるフィールド(隣接するラ
イン)にそのままコピーするライン補間方式や、 平均
値で補間する線形補間方式、画像の動き度合いを求めて
動きの小さいところでは異なるフィールドのデータをそ
のまま用い、動きの大きいところでは線形補間をする方
式などの方法でインタレース走査方式を順次走査方式に
変換する試み等がなされてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の方法では次のような問題がある。ライン補間や線
形補間では画像の鮮明さが失なわれ、ぼやけた感じにな
ってしまう。また、動き度合いを求める方式では動き度
合いを求めるために計算量が多くなってしまうという欠
点があった。
【0005】本発明は、このような背景の下になされた
もので、フィールド構造をもつMPEG2方式で圧縮さ
れた画像データを、片方のフィールドデータのみを使っ
て復号再生し、高画質画像に復元し、これを表示する方
法およびその装置を提供するものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、フィールド構造を持つMPEG2方式で圧縮符号化
された画像データを、復号化して表示するフレーム表示
システムにおいて、上記圧縮データを逆量子化処理し
て、ブロックごとにDCT係数を得る過程と、1フレー
ムあたり2フィールドから構成される各フレームから、
画像復元用の片フィールドを選択する過程と、上記DC
T係数のデータ数が1フレーム分のサイズになるようD
CT係数の高周波数部分にゼロ値データを付加する過程
と、上記のゼロ値データ追加処理を受けたDCT係数に
対して逆DCT処理を行って画素データを得る過程と、
動画像の動きの予測処理を必要とするフレームには、逆
DCT処理を行った結果に対して補償を行う過程と、を
有することを特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明は、NTSC方式T
V信号をMPEG2方式で圧縮符号化して得られた画像
データを、復号化して表示するフレーム表示システムに
おいて、上記圧縮データを逆量子化処理してブロックご
とにDCT係数を得る過程と、奇数フィールドの画像デ
ータと偶数フィールドの画像データを60分に1秒のタ
イミングで交互に選択する過程と、上記の選択された奇
数/偶数フィールドの各画像データ(DCT係数)にゼ
ロ値データを付加して1フレーム分のサイズにする過程
と、上記のゼロ値データ追加処理を受けたDCT係数に
対して逆DCT処理を行って画素データを得る過程と、
動画像の動きの予測処理を必要とするフレームには逆D
CT処理を行った結果に対して補償を行う過程と、を有
することを特徴としている。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1および
請求項2に記載のフレーム表示システムにおいて、前記
のフレーム表示方法は、インタレース走査方式から順次
走査方式への他の特別な変換処理を必要としないことを
特徴としている。
【0009】請求項4に記載の発明は、フィールド構造
を持つMPEG2方式で圧縮符号化された画像データ
を、復号化して表示するフレーム表示装置において、上
記の圧縮符号化された画像データを記憶している記憶装
置と、上記の圧縮符号化された画像データをロードする
圧縮データバッファと、量子化されている圧縮データを
DCT係数に復元する逆量子化処理部と、1フレームを
構成する2フィールドから片フィールドを選択するフィ
ールド選択処理部と、片フィールドのDCT係数のデー
タ数が1フレーム分のサイズになるよう係数0を付加す
るDCT係数追加処理部と、復号化を行う逆DCT処理
部と、動画像の動きを補償する動き予測処理部と、かく
して復元されたデータが保存されるフレームデータバッ
ファとを具備するMPEGデコード処理部と、伸長(復
号)して元に戻された画像を表示するディスプレー装置
と、を具備することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態
の片フィールドデータを利用するフレーム表示装置の構
成図を示す。本実施形態は、圧縮画像データを記憶する
記憶装置1と、プログラム制御により動作するMPEG
デコード処理部2と、画像データを表示するディスプレ
イ装置3とを含む。記憶装置1は、MPEG2方式で圧
縮されたフィールド構造のMPEGデータ11を記憶し
ている。MPEGデコード処理部は、記憶装置1からロ
ードした圧縮データを確保する圧縮データバッファ21
と、量子化されているデータを復元する逆量子化処理部
22と、画像復元するフィールドと復元をおこなわない
フィールドを選択するフィールド選択処理部23と、フ
レームのサイズになるようにゼロ値を付加するDCT係
数追加処理部24と、逆離散コサイン変換を実行するI
DCT処理部25と、時間的な相関関係による圧縮を復
元する動き予測処理部26、表示する画像データを格納
するフレームデータバッファ27とを備える。 MPE
Gデコード処理部で復号された画像データはディスプレ
イ装置3によって表示される。
【0011】次に、図1〜図4を参照して本実施例の動
作について詳細に説明する。図1中の記憶装置1に記憶
されているMPEG2方式で圧縮された動画などのMP
EGデータ11の画像データを圧縮データバッファ21
に転送する。 この画像はフィールド構造を持つものと
する。圧縮データバッファ21上の画像データは量子化
されたディジタル信号であるのでこれを逆量子化処理部
22で逆量子化して8×8画素のブロックごとのDCT
係数に変換する。
【0012】この画像はフィールド構造をもつので、そ
のDCT係数は奇数フィールドと偶数フィールドからな
る。通常、画像を復元するときは図2にあるように、各
フィールドの画素を1ラインずつ交互に配置する。フィ
ールド間では60分の1秒の時間的な差があるので、こ
れを順次走査方式のCRTディスプレイ等で表示すると
1ラインごとに60分の1秒だけ違う時間の画像が一つ
のフレームに表示されることになり、動きの大きい映像
では画質の劣化を起こすことになる。
【0013】そこでIDCT処理をする際に、片方のフ
ィールドデータのみを用いて(この例では奇数フィール
ドを用いている)、1フレームの画像を構成することに
する。まず片方のフィールドのDCT係数を取りだす。
この係数をIDCTしただけでは半分のサイズの画像
になってしまうので図3に示すようにDCT係数の後ろ
に新たに係数0を付加して、サイズをもとの画像のサイ
ズに合わせるようにする。 ゼロを付加したDCT係数
にIDCT処理を施すことにより、1フレームのサイズ
の画像がえられることになる。一般にDCT係数は低周
波数部分に大きな値が集まり、それ以外は量子化すると
0になるという特徴をもっているために、高周波数部分
にゼロを付加してもその影響は少ない。そのために、片
フィールドデータをIDCTして画素を単純に2倍に引
き延ばした場合よりも画質劣化は少なく抑えることがで
きる。
【0014】図4は図1で説明した片フィールドでのフ
レーム表示方式のフローチャートである。まず、図1の
圧縮画像11を圧縮データバッファ21に転送する(S
1)。このバッファに格納されたデータはMPEG2方
式で圧縮されているため量子化されている。そこでこの
データを逆量子化処理部22にて逆量子化する(S
2)。逆量子化されたデータは8×8画素を単位とする
ブロックごとのデータをDCT(離散コサイン変換)し
た結果の値(DCT係数)になっている。この画像はフ
ィールド構造となっているため、フィールドごとにDC
T係数をもつ。奇数フィールドと偶数フィールドで異な
る時間の画像データに対するDCT係数を表すことにな
る。通常はIDCTした際に各フィールドのデータを1
ラインごとに配置して1フレームのデータにする。 本発
明では片方のフィールドデータのみを用いて、1フレー
ムのデータをつくる(S3)。片フィールド分のDCT
係数はフレームの半分のサイズしかないため、DCT係
数の高周波数に1フレーム分のサイズになるようにゼロ
値を付加する(S4)。このように1フレーム分のサイ
ズにした片フィールドDCT係数をIDCTして画素デ
ータを得る(S5)。つぎのブロックにポインタをうつ
し、同様の手順にて画素データを得る(S6,S7)。
以下これを繰り返し、すべてのブロックでこの処理をお
こなう(S8)。MPEG2のフレームデータのうち、
PピクチャとBピクチャでは、フレーム間の相関による
圧縮もおこなわれているのでこの場合(S10)は、動
き予測処理をおこない(S12)、IDCTをおこなっ
た結果を補正してフレームバッファに転送され(S
9)、一つのフレームがディスプレイ装置に表示される
(S11)。また、Bピクチャを復元する際には、Iピ
クチャ、Pピクチャが参照されるので、このように片フ
ィールドだけで復元をおこなうと画質が劣化してしまう
こともあるので、Bピクチャのみにこの方法を適用して
画質劣化を最小限に抑えることも可能である。
【0015】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。NTSCでは、1秒間に60フィールドのインタレ
ース走査方式が標準化されている。フレームで換算する
と1秒間に30フレーム分のデータとなっている。この
ような1秒間に60フィールドのデータすべてについて
本発明方法を適用して1秒間に60フレームの順次走査
方式の画像をCRTディスプレイに表示する方法を説明
する。
【0016】この実施例のハードウェア構成図は図5の
ようになる。まず図5の圧縮画像11を圧縮データバッ
ファ21に転送する。このデータもMPEG2方式で圧
縮されているため量子化されている。そこでこのデータ
を逆量子化処理部22にて逆量子化し、ブロックごとの
DCT係数を得る。次に奇数フィールド選択処理部23
およびDCT係数追加処理部24で、偶数フィールドと
奇数フィールドのデータを60分の1秒のタイミングで
交互に抽出する。つまり、はじめに奇数ラインを取りだ
し、本発明方法により表示を行う、さらに偶数ラインを
とりだし同様の手順で表示を行う。1フレームのデータ
に対して、2回の表示を行う。対象としているフレーム
データがPピクチャまたはBピクチャの場合は時間的予
測による圧縮を復元してフレームデータを得る。これの
処理をくりかえすことにより、1秒間に60フレームの
順次走査方式の動画像が表示できる。
【0017】図6に本発明の合成処理を用いた画像拡大
法のフローチャートを示す。まず圧縮データバッファに
記憶装置中のMPEG2データをロードする(S10
1)。このデータは量子化されているので、逆量子化処
理により8×8画素のブロック単位のDCT係数を得る
(102)。ここで表示タイミングを表す変数Tを用い
て、どちらのフィールドで表示するかを選択する(S1
03a)。T=0であれば奇数フィールドを、T=1で
あれば偶数フィールドを用いることにする(S103,
S203)。選択されたフィールドデータはフレームサ
イズの半分のサイズしかないので、フレームサイズにな
るようにゼロ値を付加する(S104,S204)。ゼ
ロ値を付加して係数の数を8×16個にしてIDCT処
理を行い(S105,S205)フレームバッファに転
送する(S106,S206)。つぎのブロックにポイ
ンタをずらして隣のブロックでも同様の処理を行う(S
107,S207)。すべてのブロックについて処理を
行ったあとTの値を0と1を反転させる(S108a,
S208a)。すべてのデータについてフレームバッフ
ァへの転送が完了後(S109)、そのフレームがPピ
クチャがBピクチャであれば(S110)時間予測によ
る圧縮が施されているので動き予測処理を行い(S11
2)、Pピクチャ、Bピクチャを構成し、ディスプレイ
に表示する(S111)。 画像の表示が終了していな
ければ次のフレームの表示を行うために以上の処理をく
りかえす(S113)。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、次のような効果が期待できる。第1の効果は、フィ
ールド構造の画像を順次走査表示できることにある。そ
の理由は、片方のフィールドのデータにゼロ値を付加し
て、フィールドを2倍に拡大して表示するためである。
【0019】第2の効果は、片方のフィールドから高画
質なフレーム画像が得られることにある。その理由は、
多くの場合、低周波域に大きな値のDCT係数が集ま
り、それ以外は量子化すると0になるので、高周波数成
分に係数0を付加して1フレームのサイズの画像を復元
しているためである。 このことにより、単純に1ライン
のコピーにより縦拡大するよりも画質のよい拡大画像が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の片フィールドデータを利用するフレ
ーム表示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 フィールド構造のDCT係数の配列を示す図
である。
【図3】 片フィールドのDCT係数の配列に、ゼロ値
を付加し、1フレームのサイズに拡大したDCT係数の
配列を示す図である。
【図4】 片フィールドデータを利用するフレーム表示
のフローチャートを示す。
【図5】 圧縮符号化したNTSC方式のTV画像デー
タを、片フィールドデータによりフレーム表示する表示
装置の構成ブロック図を示す。
【図6】 圧縮符号化したNTSC方式のTV画像デー
タを、フレーム表示するフローチャートを示す。
【符号の説明】
1…記憶装置 2…MPEGデコード処理部
3…ディスプレイ装置 11…MPEGデータ(圧縮画像) 21…圧縮デー
タバッファ 22…逆量子化処理部23…フィールド
選択処理部 24…DCT係数追加処理部 25…IDCT処理部 26…動き予測処理部 2
7…フレームデータバッファ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィールド構造を持つMPEG2方式で圧
    縮符号化された画像データを復号化して表示するフレー
    ム表示システムにおいて、 上記圧縮データを逆量子化処理して、ブロックごとにD
    CT係数を得る過程と、 1フレームあたり2フィールドから構成される各フレー
    ムから、画像復元用の片フィールドを選択する過程と、 上記DCT係数のデータ数が1フレーム分のサイズにな
    るよう、DCT係数の高周波数部分にゼロ値データを付
    加する過程と、 上記のゼロ値データ追加処理を受けたDCT係数に対し
    て、逆DCT処理を行って画素データを得る過程と、 動画像の動きの予測処理を必要とするフレームには、逆
    DCT処理を行った結果に対して補償を行う過程とを有
    することを特徴とする片フィールドデータによるフレー
    ム表示方法。
  2. 【請求項2】NTSCのTV信号をMPEG2方式で圧
    縮符号化して得られた画像データを復号化して表示する
    フレーム表示システムにおいて、 上記圧縮データを逆量子化処理して、ブロックごとにD
    CT係数を得る過程と、 奇数フィールドの画像データと、偶数フィールドの画像
    データを60分に1秒の時間間隔で交互に選択する過程
    と、 上記の選択された奇数/偶数フィールドの各画像データ
    (DCT係数)にゼロ値データを付加して1フレーム分
    のサイズにする過程と、 上記のゼロ値データ追加処理を受けたDCT係数に対し
    て、逆DCT処理を行って画素データを得る過程と、 動画像の動きの予測処理を必要とするフレームには、逆
    DCT処理を行った結果に対して補償を行う過程とを有
    することを特徴とする、NTSC方式TV信号の片フィ
    ールドデータによるフレーム表示方法。
  3. 【請求項3】前記のフレーム表示方法は、インタレース
    走査方式から順次走査方式への他の特別な変換処理を必
    要としないことを特徴とする請求項1および請求項2記
    載の片フィールドデータによるフレーム表示方法。
  4. 【請求項4】フィールド構造を持つMPEG2方式で圧
    縮符号化された画像データを復号化して表示するフレー
    ム表示装置において、 上記の圧縮符号化された画像データを記憶している記憶
    装置と、 上記の圧縮符号化された画像データをロードして一時記
    憶する圧縮データバッファと、量子化されている圧縮デ
    ータをDCT係数に復元する逆量子化処理部と、1フレ
    ームを構成する2フィールドから片フィールドを選択す
    るフィールド選択処理部と、片フィールドのDCT係数
    のデータ数が1フレーム分のサイズになるよう係数0を
    付加するDCT係数追加処理部と、復号化を行う逆DC
    T処理部と、動画像の動きを補償する動き予測処理部
    と、かくして復元されたデータが保存されるフレームデ
    ータバッファとを具備するMPEGデコード処理部と、 伸長(復号)して元に戻された画像を表示するディスプ
    レー装置とを具備することを特徴とする片フィールドデ
    ータによるフレームデータ表示装置。
JP15640698A 1998-06-04 1998-06-04 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置 Expired - Fee Related JP3099809B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15640698A JP3099809B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置
US09/325,705 US7050494B1 (en) 1998-06-04 1999-06-04 Frame display method and apparatus using single field data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15640698A JP3099809B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355775A true JPH11355775A (ja) 1999-12-24
JP3099809B2 JP3099809B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=15627056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15640698A Expired - Fee Related JP3099809B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7050494B1 (ja)
JP (1) JP3099809B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679083B2 (ja) * 2002-10-08 2005-08-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム、画像復号プログラム
US20060028562A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Martin Schmitz Fast area-selected filtering for pixel-noise and analog artifacts reduction
US8122356B2 (en) * 2007-10-03 2012-02-21 Eastman Kodak Company Method for image animation using image value rules
KR101709054B1 (ko) 2016-09-05 2017-02-22 송영이 폴딩도어용 힌지
US10771783B2 (en) 2018-06-11 2020-09-08 Google Llc Transforms for large video and image blocks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950011200B1 (ko) * 1990-10-31 1995-09-29 니뽕 빅터 가부시끼가이샤 인터레이스 동화상 신호의 압축 장치
WO1993018618A1 (en) * 1992-03-03 1993-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Time-varying image encoder
JPH06197334A (ja) * 1992-07-03 1994-07-15 Sony Corp 画像信号符号化方法、画像信号復号化方法、画像信号符号化装置、画像信号復号化装置及び画像信号記録媒体
JPH06237386A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
NL9301358A (nl) * 1993-08-04 1995-03-01 Nederland Ptt Transcodeerinrichting.
DE4416967A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Transcodierung von Bitströmen mit Videodaten
KR100202538B1 (ko) * 1994-12-23 1999-06-15 구자홍 엠펙 비디오 코덱 장치
FR2731864B1 (fr) 1995-03-14 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Decodeur mpeg a capacite memoire reduite
JPH0918782A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sony Corp 映像信号処理方法及び装置
KR100192270B1 (ko) * 1996-02-03 1999-06-15 구자홍 에이치디티브이 비데오 디코더 회로
JPH09219838A (ja) 1996-02-13 1997-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mpeg映像再生装置および方法
JP3087826B2 (ja) 1996-07-15 2000-09-11 日本電気株式会社 Mpeg符号化画像データ復号装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099809B2 (ja) 2000-10-16
US7050494B1 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301304B1 (en) Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders
US6104753A (en) Device and method for decoding HDTV video
US6385248B1 (en) Methods and apparatus for processing luminance and chrominance image data
US7196731B2 (en) Method and apparatus of adaptive de-interlacing of dynamic image
JP3975629B2 (ja) 画像復号装置及び画像復号方法
US8218638B2 (en) Method and system for optical flow based motion vector estimation for picture rate up-conversion
US5835636A (en) Method and apparatus for reducing the memory required for decoding bidirectionally predictive-coded frames during pull-down
EP0710026A2 (en) Parallel architecture for a high definition television video decoder having multiple independent frame memories
US6473558B1 (en) System and method for MPEG reverse play through dynamic assignment of anchor frames
US7894681B2 (en) Sequential decoding of progressive coded JPEGS
JP2007525906A (ja) 立体3dビデオイメージディジタルコーディングのシステムおよび方法
EP0827344A2 (en) Video decoder
US6148032A (en) Methods and apparatus for reducing the cost of video decoders
US8903196B2 (en) Video presentation at fractional speed factor using time domain interpolation
EP1134981A1 (en) Automatic setting of optimal search window dimensions for motion estimation
EP0735769A2 (en) Half pel motion estimation method for B pictures
JP2000341695A (ja) 符号化高精細度ビデオ信号から拡張デコード低減解像度ビデオ信号を得るための装置および方法
US6160847A (en) Detection mechanism for video channel underflow in MPEG-2 video decoding
US20050201459A1 (en) Digital image signal decoder and decoding method
JP3099809B2 (ja) 片フィールドデータによるフレーム表示方法および装置
EP1081959B1 (en) Method for recognizing a progressive or an interlaced content in a video sequence
US9326004B2 (en) Reduced memory mode video decode
US6907077B2 (en) Variable resolution decoder
JPH10512730A (ja) 所要メモリ容量の低減化を伴う圧縮ビデオデータ流の復号化及び符号化のための方法
US7787700B2 (en) Signal processing method, signal processing apparatus, computer-readable medium and a data recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees