JP2002146719A - 高架橋のコンクリート連続アーチ構造 - Google Patents

高架橋のコンクリート連続アーチ構造

Info

Publication number
JP2002146719A
JP2002146719A JP2000346017A JP2000346017A JP2002146719A JP 2002146719 A JP2002146719 A JP 2002146719A JP 2000346017 A JP2000346017 A JP 2000346017A JP 2000346017 A JP2000346017 A JP 2000346017A JP 2002146719 A JP2002146719 A JP 2002146719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
viaduct
main
ribs
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000346017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394519B2 (ja
Inventor
Takeshi Murakami
健 村上
Akira Hashimoto
晃 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYODA ENGINEERING CONSULTANT
CHIYODA ENGINEERING CONSULTANTS CO Ltd
Japan Structural Engineering &
Japan Structural Engineering & Computer Corp
Original Assignee
CHIYODA ENGINEERING CONSULTANT
CHIYODA ENGINEERING CONSULTANTS CO Ltd
Japan Structural Engineering &
Japan Structural Engineering & Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYODA ENGINEERING CONSULTANT, CHIYODA ENGINEERING CONSULTANTS CO Ltd, Japan Structural Engineering &, Japan Structural Engineering & Computer Corp filed Critical CHIYODA ENGINEERING CONSULTANT
Priority to JP2000346017A priority Critical patent/JP3394519B2/ja
Publication of JP2002146719A publication Critical patent/JP2002146719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394519B2 publication Critical patent/JP3394519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、中規模支間のおける桁形式にアー
チ形式を取り入れ、高い耐震性および耐強性を有する高
架橋のコンクリート連続アーチ構造を提供するものであ
る。 【解決手段】 本発明は、主梁部4の両側に主アーチリ
ブ1、1が一体成型されるコンクリートアーチ構造を連
続して架設し、更に併設される主アーチリブ1、1間を
副アーチリブ10によって連結すると共に、各主梁部4
の両側に側径間部5、5を一体的に延設した高架橋のコ
ンクリート連続アーチ構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般道路又は高速道
路などに施工される高架橋のうちコンクリート連続アー
チ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】過去に施工された高速道路や都市高速な
どのコンクリート連続アーチ高架橋では、高い耐震性お
よび耐強性に優れた開腹アーチ又は充腹アーチ形式の高
架橋が殆どであった。この開腹アーチ又は充腹アーチ形
式は、小規模支間(20〜40m)に用いられ、かつ郊
外などのように道路が交差しないような場所で施工され
てきた。
【0003】しかし都市高速道路などのように交通量の
多い都市での高架橋では、一般道路との交差が非常に多
くなり、道路状況に応じて中規模支間(45〜50m)
の調整が可能な桁形式によって施工されているのが現状
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら桁形式で
は図6および図7にそれぞれ示すように、橋脚a、a間
に高架橋bを架設するものであり、この桁形式では橋脚
aと高架橋bの中央部分の橋梁cに通行する車両の車体
重量によるモーメントが作用する。
【0005】従って近年車両の通行量の増加および車体
重量、又は積載重量の増加あるいは耐震基準の見直しに
よりより一層の橋脚および橋梁の増強が求められてお
り、橋脚および橋梁の大型化による施工期間の延長、作
業効率の低下および引張抵抗部材としてのPC鋼材の増
加によるコスト高などの問題がある。
【0006】一方アーチ形式橋梁では桁形式橋梁に比
べ、優美な景観性と橋梁全体を均一に支える構造である
がために高い耐震性と強耐性を有するが、支間が一定と
なり、かつ比較的短い間隔(小規模支間)となるために
都市部のように道路が込み入っている場合には対応でき
ない問題がある。
【0007】そこで本発明では中規模支間のおける桁形
式にアーチ形式を取り入れ、高い耐震性および耐強性を
有する高架橋のコンクリート連続アーチ構造を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は主梁
部の両側に主アーチリブが一体成型されるコンクリート
アーチ構造を連続して架設し、更に併設される主アーチ
リブ間を副アーチリブによって連結すると共に、各主梁
部の両側に側径間部を一体的に延設したことを特徴とす
る。
【0009】請求項2は請求項1の上記側径間部を副ア
ーチリブの頂部によって支持することを特徴とする。
【0010】本発明は主アーチリブ間を副アーチリブに
よって連結することで主アーチリブ応力の低減を図り、
中規模支間(45〜50m)における連続アーチ構造を
可能とするものである。
【0011】又副アーチリブの頂部によって側径間部を
支承する構造とすることで、主アーチリブおよび副アー
チリブが一体とした橋脚としての作用をなし、一般の橋
脚に比べコンクリートやPC鋼材が少なくて済み、大幅
なコスト削減が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を、その
実施例を示す図面を参酌しながら詳述する。図1に示す
ように約46m支間のコンクリート連続高架橋を施工す
る場合に、46m支間の間隔を設けて主アーチリブ1の
施工を行う。
【0013】まずコンクリート基礎2上に支保工3を組
み立て、この支保工3に沿って主アーチリブ1の型枠、
鉄筋、PCケーブルを配置し、コンクリート打設を行い
主アーチリブ1の構築を行う。
【0014】次に図2に示すように主梁部4と側径間部
5の施工を行う。主梁部4はコンクリート基礎2、2上
に支柱式支保工6、6を組み立て、この支柱式支保工
6、6間にトラス型支保梁7を渡設し、更にその上に建
枠支保工8を組み立てる。
【0015】又側径間部5は、主アーチリブ1があるの
で橋梁側面から支柱式支保工6を組み立て、その上に支
保梁9を設ける。
【0016】そして上記建枠支保工8および支保梁9上
に型枠、鉄筋、PCケーブルを配置し、コンクリート打
設を行い、所定の強度に達したらPCケーブルを両引き
にて緊張する。このようにして主梁部4と側径間部5の
施工を行った後、主アーチリブ1および主梁部4の施工
に用いた各種支保工を解体し、次のスパンに転用する。
【0017】このようにして連続したコンクリート高架
橋を施工した後に図3に示すように、主アーチリブ1、
1間に副アーチリブ10の施工を行う。
【0018】主アーチリブ1、1に配置されたブラケッ
ト11、11間に支保梁12を渡設し、この支保梁12
上に建枠支保工8を組み立てて副アーチリブ10の施工
を行う。更に副アーチリブ10頂部に支承部13を設置
する。このようにして連続して主アーチリブ1および副
アーチリブ10を設置することによって図4に示すよう
なアーチ構造の高架橋は完成となる。
【0019】図5に示すように本発明のコンクリート連
続アーチ構造の高架橋では、連続する主アーチリブ1、
1間に副アーチリブ10を連結することにより、主アー
チリブ1の応力は図中A点において変形拘束を受け、約
20%減少する。
【0020】更に副アーチリブ10の頂部に支承部13
を設置し、側径間部5を支承することにより、主アーチ
リブ1、1と副アーチリブ10とが一体とした橋脚とし
ての作用を有することになる。これにより約46mの中
規模支間のコンクリート連続高架橋にあって耐震性能の
高いアーチ構造となる。
【0021】
【発明の効果】以上述べて来た如く本発明によれば、主
アーチリブ間に副アーチリブを連結することによって、
主アーチリブへの応力を激減することが可能となること
で主アーチリブの形状寸法を縮小することが可能とな
り、更に副アーチリブによって側径間部を支承すること
によって耐震性および強耐性を有し、かつ大幅なコスト
削減が図れる高架橋を施工することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の主アーチリブの施工状態を示す説明図
である。
【図2】本発明の主梁部および側径間部の施工状態を示
す説明図である。
【図3】本発明の副アーチリブの施工状態を示す説明図
である。
【図4】本発明のコンクリートアーチ構造の施工完成図
である。
【図5】本発明の作用説明図である。
【図6】桁形式の高架橋の側面説明図である。
【図7】桁形式の高架橋の正面説明図である。
【符号の説明】
1 主アーチリブ 4 主梁部 5 側径間部 10 副アーチリブ 13 支承部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 晃 福岡市中央区大名1丁目15番33号福岡セン トラルビル3F 株式会社千代田コンサル タント内 Fターム(参考) 2D059 BB31 BB37 BB39

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主梁部の両側に主アーチリブが一体成型
    されるコンクリートアーチ構造を連続して架設し、更に
    併設される主アーチリブ間を副アーチリブによって連結
    すると共に、各主梁部の両側に側径間部を一体的に延設
    したことを特徴とする高架橋のコンクリート連続アーチ
    構造。
  2. 【請求項2】 上記側径間部を副アーチリブの頂部によ
    って支持することを特徴とする請求項1記載の高架橋の
    コンクリート連続アーチ構造。
JP2000346017A 2000-11-14 2000-11-14 高架橋のコンクリート連続アーチ構造 Expired - Lifetime JP3394519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346017A JP3394519B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 高架橋のコンクリート連続アーチ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346017A JP3394519B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 高架橋のコンクリート連続アーチ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146719A true JP2002146719A (ja) 2002-05-22
JP3394519B2 JP3394519B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=18819956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346017A Expired - Lifetime JP3394519B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 高架橋のコンクリート連続アーチ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394519B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274546A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 高架橋
CN103334373A (zh) * 2013-07-17 2013-10-02 大连海事大学 一种含屈曲约束支撑的肋拱桥横向抗震结构新体系
CN109457592A (zh) * 2018-12-03 2019-03-12 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种v形峡谷大跨铁路混凝土拱桥
CN110258291A (zh) * 2019-06-19 2019-09-20 湖北省城建设计院股份有限公司 上承式钢系杆拱桥整体式拱梁连接构造及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110130199B (zh) * 2019-05-24 2021-02-05 重庆交通大学 一种桥梁

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499030A (ja) * 1972-05-15 1974-01-26
JPS60188504A (ja) * 1984-01-31 1985-09-26 デイツカーホツフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト 支持体,特に橋梁支持体
JPH05272113A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Shimizu Corp 人工地盤
JPH0693603A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kumagai Gumi Co Ltd 逆アーチ状弧部材及び斜張構造を用いた梁構築装置及び該梁構築装置に用いる逆アーチ状弧部材
JPH08170429A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Okabe Co Ltd ア−チコンクリ−トの施工方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499030A (ja) * 1972-05-15 1974-01-26
JPS60188504A (ja) * 1984-01-31 1985-09-26 デイツカーホツフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト 支持体,特に橋梁支持体
JPH05272113A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Shimizu Corp 人工地盤
JPH0693603A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kumagai Gumi Co Ltd 逆アーチ状弧部材及び斜張構造を用いた梁構築装置及び該梁構築装置に用いる逆アーチ状弧部材
JPH08170429A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Okabe Co Ltd ア−チコンクリ−トの施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274546A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 高架橋
JP4526990B2 (ja) * 2005-03-28 2010-08-18 石川島建材工業株式会社 高架橋
CN103334373A (zh) * 2013-07-17 2013-10-02 大连海事大学 一种含屈曲约束支撑的肋拱桥横向抗震结构新体系
CN103334373B (zh) * 2013-07-17 2015-10-28 大连海事大学 一种含屈曲约束支撑的肋拱桥横向抗震结构新体系
CN109457592A (zh) * 2018-12-03 2019-03-12 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种v形峡谷大跨铁路混凝土拱桥
CN109457592B (zh) * 2018-12-03 2023-10-27 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种v形峡谷大跨铁路混凝土拱桥
CN110258291A (zh) * 2019-06-19 2019-09-20 湖北省城建设计院股份有限公司 上承式钢系杆拱桥整体式拱梁连接构造及其施工方法
CN110258291B (zh) * 2019-06-19 2024-05-14 湖北省城建设计院股份有限公司 上承式钢系杆拱桥整体式拱梁连接构造及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394519B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100889273B1 (ko) 라멘교 시공방법
JP2004278148A (ja) 橋梁の施工方法
US20070119004A1 (en) Longitudinally offset bridge substructure support system
JP3260609B2 (ja) 高架橋の橋梁補強構造
KR20120070120A (ko) 아치형 피에스씨빔을 이용한 라멘교 및 그 시공방법
KR20110041145A (ko) 충전강관 트러스거더교의 연속화 시공방법
JP4901178B2 (ja) 鋼・コンクリート複合ラーメン橋の施工方法
JP2002146719A (ja) 高架橋のコンクリート連続アーチ構造
JPH083937A (ja) 既設橋の改修工法
US4123485A (en) Stage construction of an elevated box girder and roadway structure
KR200284234Y1 (ko) 프리스트레싱을 이용하여 교대에 일체화시킨 라멘형 피에스씨거더 교량구조
JP4039216B2 (ja) 複合トラス橋およびその施工方法
JP2963879B2 (ja) 橋 桁
CN214089518U (zh) 一种单叶双曲面独柱塔的双幅四索面斜拉桥
KR20080100976A (ko) 트러스 구조의 지점부를 갖는 가설교량 및 그 시공방법
KR102124537B1 (ko) 트러스형 합성 라멘교 및 이의 시공 방법
KR200343468Y1 (ko) 프리스트레스트 합성보를 라멘 교량의 슬래브의 중앙부에설치하고 기둥의 상부에 설치된 강재와 연결하여 설치된합성형 라멘 교량
JP2003193424A (ja) 複合トラス橋およびその施工方法
CN210216110U (zh) 一种墩顶大悬挑横梁分体式预制节段拼装箱梁桥
JPS60188504A (ja) 支持体,特に橋梁支持体
KR100458046B1 (ko) 합성형 거더교의 중간지점부 연속화 구조
KR200300023Y1 (ko) 교각에 강결시킨 라멘형 다경간 연속 psc i형 거더교량구조
CN111455813A (zh) 一种新型大跨斜腿撑式钢桁反拱桥及施工方法
CN114790693B (zh) 大跨度跨河钢桁架桥结构的施工方法
JP2536373B2 (ja) コンクリ―ト梁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3394519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term