JP2002145352A - 即席麺用包装容器 - Google Patents

即席麺用包装容器

Info

Publication number
JP2002145352A
JP2002145352A JP2000343929A JP2000343929A JP2002145352A JP 2002145352 A JP2002145352 A JP 2002145352A JP 2000343929 A JP2000343929 A JP 2000343929A JP 2000343929 A JP2000343929 A JP 2000343929A JP 2002145352 A JP2002145352 A JP 2002145352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
hot water
packaging container
lids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343929A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakajima
敏博 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsugi Plastics Co Ltd
Original Assignee
Atsugi Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Plastics Co Ltd filed Critical Atsugi Plastics Co Ltd
Priority to JP2000343929A priority Critical patent/JP2002145352A/ja
Publication of JP2002145352A publication Critical patent/JP2002145352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】即席焼きそば等、麺をほぐすために湯を使用す
る即席麺用の蓋付き包装容器において、排湯用のツメの
無い包装容器を提供すること。容器の製造時において、
蓋を積層した場合に、重なり合ったり、ずれたりしてし
まうのを防止することができ、また、容器本体内を完全
に密封することができる容器。 【解決手段】容器本体口縁の少なくとも一部をほぼ平坦
な部分とし、蓋の内側には上記平坦部分との間に隙間を
形成し、かつ、被蓋状態で容器の内部と外部とを連通さ
せる排湯路を形成するための凸条部を設けている容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、容器本体内に収
納した即席麺や即席焼きそば等のインスタント食品に対
し、湯を用いて麺を柔らかい状態に戻し、その後使用し
た湯を捨てて即席麺等を食するために使用する即席麺用
包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、インスタント食品の即席焼きそば等用の包装容器
は、種々の形態の容器が提供されているが、排湯部分の
形状は、一般的な形状として蓋に設けた切り込みによっ
て形成した舌片状の複数のツメを有するものである。こ
の舌片状のツメは、包装時は開口を閉鎖しており、排湯
時にツメを持ち上げて開口させて排湯口を形成すること
ができる。
【0003】しかしながら、上記構成の包装容器では、
排湯時に、ツメを持ち上げる操作が必要であるので、そ
の際ツメを内方に押し込んでしまうことがあり、また、
複数のツメを持ち上げる必要があるので、排湯のための
準備に手間がかかるという欠点があった。また、従来の
包装容器の蓋として、蓋の上面形状は、概ね平面状、若
しくは緩く傾斜したものが一般的な構成となっている。
【0004】このため、蓋の製造時や、内容物の充填時
において、当該蓋を積層した状態でスタックさせると、
蓋同士が嵌合した状態となって分離できなくなったり、
蓋が横方向にずれたりして製造ラインへの供給が正常に
行われなくなるという問題点があった。さらに、上記ツ
メを有する従来の包装容器では、外装がシュリンクフィ
ルムを用いてなされるため、シュリンクフィルムには空
気抜き用の小孔が形成されており、このシュリンクフィ
ルムを用いた包装では密封状態とすることができず、ツ
メ部やその嵌合部分等から侵入する虫や異物の混入を完
全に防止することができないという問題点があった。
【0005】そこで、この発明は、排湯用のツメの無い
包装容器を提供すると共に、当該容器の製造時におい
て、蓋を積層した場合に、重なり合ったり、ずれたりし
てしまうのを防止することができ、さらに、容器本体内
を完全に密封することができる即席麺用包装容器を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するため、この発明の即席麺用包装容器は、即席
焼きそば等、麺をほぐすために湯を使用する即席麺用の
蓋付き包装容器であって、容器本体口縁の少なくとも一
部をほぼ平坦な部分とし、蓋の内側には上記平坦部分と
の間に隙間を形成し、かつ、被蓋状態で容器の内部と外
部とを連通させる排湯路を形成するための凸条部を設け
ていることを特徴としている。
【0007】この発明の包装容器では、蓋に形成した凸
条部が、被蓋状態で、容器本体の内部と外部とを連通さ
せることができるので、当該凸条部によって形成された
排湯路を通して排湯を行うことができる。したがって、
従来のように、ツメを起こしたりする必要が無いため、
ツメを内方に押し込んでしまう虞もなく、また複数のツ
メを起こす手間も省くことができて、排湯の準備を速や
かに行うことができ、、湯切りを速やかに行うことがで
きる。
【0008】そして、請求項2記載の即席麺用包装容器
では、蓋に形成した上記凸条部の内側には、蓋上面に対
してほぼ直角に起立させるか、若しくは上部を僅かに内
側に傾けて起立させた壁状の立上げ部を、上記凸条部よ
り高くなるように形成し、蓋周縁には、容器本体の口縁
を覆う垂下部を設けており、上記立上げ部の高さは垂下
部の垂下長より高く形成して、2つ以上の蓋を積層した
状態では、上側となる蓋の立上げ部の内面下部が、下側
となる蓋の立上げ部の外面上部に対して係止状態となる
ように形成していることを特徴としている。
【0009】この発明の包装容器は、蓋の上記凸条部の
容器本体側に、蓋上面に対してほぼ直角に起立させる
か、若しくは上部を僅かに内側に傾けて起立させた壁状
の立上げ部を設けているので、排湯のために容器を傾斜
させた状態で、容器内部に収容した麺やかやく等を、当
該立上げ部によって、排湯路方向へ流出するのを防ぐこ
とができる。また、この立上げ部は、上側の蓋の立上げ
部の内面下部が下側の蓋の立上げ部の外面上部に係止状
態となるように形成しており、しかも、蓋周縁に設けた
容器本体の口縁を覆う垂下部の長さより、立上げ部の高
さを高く形成しているので、蓋を積み重ねた状態で、垂
下部同士が干渉することなく、上下の蓋の立上げ部にて
係止させることができる。したがって、垂下部同士が嵌
合しないで、かつ立上げ部部分同士を確実に係止させる
ことができるので、蓋の積層状態において、蓋が横ずれ
を起こす虞を無くすことができ、工場における成型時
や、内容物の充填作業時における自動工程において位置
決めが正確になり、不良品の発生を極めて少なくするこ
とができる。
【0010】さらに、立上げ部は、蓋上面に対してほぼ
直角に起立させるか、若しくは上部を僅かに内側に傾け
て起立させているので、積み重ね時における上下方向の
強度アップにも寄与するものである。また、請求項3記
載の即席麺用包装容器では、蓋の立上げ部には、蓋内方
への凹入部を上下方向に設けていると共に、2つ以上の
異なる蓋においては、上記凹入部の形成位置を蓋の辺方
向において同一とならない位置に形成していることを特
徴としている。
【0011】上記包装容器では、蓋を積層した状態にお
いて、上下の蓋で凹入部の辺方向の位置が異なるため、
蓋同士が嵌合する事態をより好適に防止することができ
る。また、請求項4記載の包装容器では、容器本体の開
口部には、シート状部材によって形成した中シールを設
けて容器内部を密閉可能に形成すると共に、中シールの
装着状態で蓋を被蓋可能に形成していることを特徴とし
ている。この包装容器によれば、中シールは、容器内部
を完全に密閉することができるので、従来の容器では、
麺等を収容している容器内部を完全に密封することがで
きなかったが、構成の容器では、その問題が解消され
る。また、中シールは、合成樹脂製、アルミ製、紙製、
若しくはこれらの複合品を用いることができ、従来のシ
ール部材に比較して、強度面、コスト面で有利となる。
【0012】
【発明の実施の態様】この発明の好適な実施の態様を説
明する。図1は、この発明の一実施態様を示す包装容器
の斜視図、図2は容器本体の平面図、図3は容器本体の
断面図、図4は蓋の斜視図、図5は蓋の平面図、図6は
蓋体の断面図を示している。容器本体1は、ポリスチレ
ン、ポリプロピレン等の発泡体もしくは非発泡体からな
る合成樹脂材料または紙等を成形したもので、この実施
態様ではやや深底の容器形状で、かつ外形を正方形とし
たものである。この容器本体1の側壁11には、それぞ
れの側壁11の中間部分において、内側への凹入部分1
1aを形成している。そして、この凹入部分11aの上
部にあたる口縁部12aは、他の口縁部12bより幅広
に形成している。したがって、この口縁部12aを湯切
り時における把持部分とすることができるものである。
また、凹入部分11aがリブ形状となることによって、
側壁11の強度アップにも寄与するものである。そし
て、口縁部12aは、全体として上面側を平坦に形成し
ているものである。
【0013】そして、蓋2は、容器本体1のほぼ全体を
被蓋する中央の上面部21と、容器本体1の口縁部12
を被蓋する周縁部22と、口縁部12の外側となる位置
に設けた垂下部23とからなっている。この蓋2は、容
器本体1と同様に、ポリスチレン、ポリプロピレン等の
発泡体もしくは非発泡体からなる合成樹脂材料または紙
等を成形した材料からなり、容器本体1と同じ材料を使
用できるので、製造コストの面でも有用である。
【0014】そして、蓋2の上面21は、この例では、
平面状に形成して内容物の表示等に利用するものである
が、リブ形状、その他の形状とすることができる。周縁
部22は、対向する2辺において、容器本体1の幅広の
口縁部12aに対応させた広幅の周縁部22aとして形
成している。他の2辺のうちの1辺には、周縁部22の
一部を上方への凸条部25に形成して、容器本体1の口
縁部12との間に隙間を形成していると共に、垂下部2
3に連続して形成している。したがって、凸条部25
は、容器本体1の口縁部12上にL字状の溝状に形成し
たものであって、蓋2の被蓋状態では、容器本体1の内
部と外部とを連通させるための排湯路を形成するもので
ある。この凸条部25は、周縁部22の1辺において、
やや間隔を空けて2個所に各3個所設けており、計6個
所形成したものである。しかしながら、その個数は収容
する内容物に応じて決定することができる。
【0015】なお、この凸条部25を設けた辺に対向す
る他の辺には、排湯時における空気抜き用としての凸条
部26を形成している。蓋2の周縁部22と上面21と
の境界部分において、上記凸条部25の内側終端位置に
は、蓋上面21に対してほぼ直角に起立した壁状の立上
げ部27を形成している。この立上げ部27の高さは、
上記垂下部23の長さより高く形成している。
【0016】また、上記立上げ部27は、複数の蓋2を
積み重ねた状態で、上側の立上げ部27の内側が、下側
の蓋2の立上げ部27の外面に係止状態になるように形
成しており、複数の蓋2の積層状態では、両者の蓋2が
深く嵌合しないような形状としている。立上げ部27
は、全辺に亘って形成しているものである。上記立上げ
部27には、蓋2の内方への凹入部28を形成している
と共に、成型時には、複数の蓋2における凹入部28の
成形位置を蓋2の辺方向おいてそれぞれ異なる位置に形
成している。これにより、複数の蓋2を積層した状態で
蓋2同士が嵌合してしまって蓋同士を分離しにくくなる
状態を回避することができる。
【0017】なお、容器本体1には、内部に即席麺やか
やく、スープその他の内容物を収容した状態で、口縁部
12を閉鎖するための中シールを設けるものである。こ
の中シールは、平坦な口縁部12を閉鎖するために設け
るものであるから、合成樹脂製の他、紙製、アルミ製、
その他の材料、又は、上記材料からなるシートを積層し
たもの等を用いて製造することができ、簡素で安価な材
料を使用して確実にシールすることができる。また、こ
の中シールでは、容器内部を完全に密封状態に封鎖する
ことができ、虫やその他の異物の混入を完全に防止する
ことができる。
【0018】この発明の即席麺用包装容器は、即席麺、
かやく、スープ等を容器本体1内に収容した上で、口縁
部12を中シールにて閉鎖し、その上に蓋2を被蓋する
ものであって、販売時にはこれらの全体をフィルム、例
えば公知のシュリンクフィルム等で包装して流通される
ものである。そして、消費者は、外装のフィルムを外し
た後、開蓋して中シールを取り除く。中シールは、取り
去るだけで足りるので、簡単に除去することができる。
中シールは、容器本体1内を確実に閉塞することができ
るので、内部の即席麺等を別体の袋に収容することな
く、包装することができる。
【0019】容器本体1内の即席麺等に対して適量の湯
を注入した後、蓋2を再び被蓋し、所定の時間(通常3
分程度)放置した後、排湯を行う。この排湯時におい
て、従来のように、ツメを起こしたりする必要なく、そ
のまま容器を傾斜させることによって、蓋2に設けた凸
条部25によって形成した排湯路を介して、湯を排出す
ることができる。この際、凸条部25は直線状の辺方向
に適当な間隔を持って形成しているので、排湯を速やか
に行うことができ、従来品に比べて迅速に湯切りを行う
ことができる。排湯の際、容器を傾斜させると、即席麺
等は排湯路側に偏ることとなるが、蓋2に設けた立上げ
部27によって、即席麺等の流出を阻止することができ
る効果も奏するものである。
【0020】なお、容器本体1の側壁に凹入部分11a
を設けているので、麺をほぐすために使用する容器本体
1内の湯は把持部分から離れた位置にあるので、手に熱
が伝わりにくくなっている。そして、排湯が完了する
と、蓋2を除いて、即席麺を食すことができる。上記態
様の包装容器によれば、蓋2に形成した凸条部25が、
被蓋状態で、容器本体1の内部と外部とを連通させてい
るので、当該凸条部25を通して排湯を行うことができ
る。したがって、従来のように、ツメを起こしたりする
必要が無いため、ツメを内方に押し込んだりすることも
なく、また複数のツメを起こす手間も省くことができ、
速やかに湯切りを行うことができる。
【0021】この包装容器の製造時において、輸送した
り、製造ラインに供給したりする際、多数の蓋2を積層
した状態とすることがある。その際、上側の蓋2の立上
げ部27の内面下部は、下側の蓋2の立上げ部27の外
側上部に係止状態とすることができる。すなわち、立上
げ部27の高さは、蓋2の垂下部23の長さより高く形
成しているので、蓋2の積層状態において、垂下部23
が下の垂下部23と干渉することなく、蓋2を積層する
ことができる。したがって、複数の蓋2の積層状態が崩
れる虞を無くすることができると共に、立上げ部27同
士が係止状態となっているので、積層位置が左右方向へ
ずれることがなく、自動機械への供給がより正常に行わ
れることとなり、製品不良の発生する虞を無くすること
ができる。さらに、立上げ部27は、蓋2上面に対して
ほぼ直角に起立させているので、積み重ね時における上
下方向の強度アップにも寄与するものである。立上げ部
27は、上部を僅かに内側に傾けて起立させた状態に形
成することもできる。この場合にも同様の作用効果を得
ることができるものである。
【0022】なお、立上げ部27には、蓋2の内方への
凹入部28を形成していると共に、成型時には、複数の
蓋2における凹入部28の成形位置を蓋2の辺方向おい
て異なる位置に形成しているので、複数の蓋2を積層し
た状態で蓋2同士が嵌合して分離しにくくなる状態を回
避することができるという効果もある。さらに、中シー
ルは、容器内部を完全な密封渋滞とすることができると
共に、合成樹脂製、アルミ製、紙製、若しくはこれらの
複合品を用いることができ、従来のシール部材に比較し
て、強度面、コスト面で有利となる。
【0023】なお、蓋2に形成した凸条部25と、容器
本体1の口縁部12との間隔は、収容する即席麺等の太
さに応じて決定すればよく、蓋2の成形時に上記間隔を
任意に決定することができ、容器の設計変更も容易であ
る。上記実施の態様では、包装容器1の例として、外形
が正方形のものを示したが、図7に示すように、外形が
円形状のものであっても、同様の構成を採用することが
できる。この態様の包装容器においても、上記実施の態
様と同様の作用効果を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施態様を示す包装容器の斜視図
である。
【図2】容器本体の平面図である。
【図3】容器本体の断面図である。
【図4】蓋の斜視図である。
【図5】蓋の平面図である。
【図6】蓋体の断面図である。
【図7】この発明の他の実施の態様を示す包装容器の斜
視図である。
【符号の説明】
1 容器本体 12 口縁部 2 蓋 23 垂下部 25 凸条部 27 立上げ部 28 凹入部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 51/16 B65D 51/16 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】即席焼きそば等、麺をほぐすために湯を使
    用する即席麺用の蓋付き包装容器であって、容器本体口
    縁の少なくとも一部をほぼ平坦な部分とし、蓋の内側に
    は上記平坦部分との間に隙間を形成し、かつ、被蓋状態
    で容器の内部と外部とを連通させる排湯路を形成するた
    めの凸条部を設けていることを特徴とする即席麺用包装
    容器。
  2. 【請求項2】蓋に形成した上記凸条部の内側には、蓋上
    面に対してほぼ直角に起立させるか、若しくは上部を僅
    かに内側に傾けて起立させた壁状の立上げ部を、上記凸
    条部より高くなるように形成し、蓋周縁には、容器本体
    の口縁を覆う垂下部を設けており、上記立上げ部の高さ
    は垂下部の垂下長より高く形成して、2つ以上の蓋を積
    層した状態では、上側となる蓋の立上げ部の内面下部
    が、下側となる蓋の立上げ部の外面上部に対して係止状
    態となるように形成している上記請求項1記載の即席麺
    用包装容器。
  3. 【請求項3】蓋の立上げ部には、蓋内方への凹入部を上
    下方向に設けていると共に、2つ以上の異なる蓋におい
    ては、上記凹入部の形成位置を蓋の辺方向において同一
    とならない位置に形成している請求項2記載の即席麺用
    包装容器。
  4. 【請求項4】容器本体の開口部には、シート状部材によ
    って形成した中シールを設けて容器内部を密閉可能に形
    成すると共に、中シールの装着状態で蓋を被蓋可能に形
    成した上記請求項1ないし3のいずれかに記載の即席麺
    用包装容器。
JP2000343929A 2000-11-10 2000-11-10 即席麺用包装容器 Pending JP2002145352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343929A JP2002145352A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 即席麺用包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343929A JP2002145352A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 即席麺用包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002145352A true JP2002145352A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18818213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343929A Pending JP2002145352A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 即席麺用包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002145352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005280733A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Takeuchi Sangyo Kk インスタント食品用容器の蓋体
JP2011016539A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fp Corp 包装用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005280733A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Takeuchi Sangyo Kk インスタント食品用容器の蓋体
JP2011016539A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fp Corp 包装用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8360262B2 (en) Integrated food packaging system having a cup, a container, and a cover
US7832586B2 (en) Multi-compartment container system
US4018355A (en) Inner lid of a receptacle for instant-cooking foods
US4742934A (en) Container structure
US7823743B2 (en) Food container and method of manufacture
JPH02296662A (ja) パッケージ
US11628972B2 (en) Containers featuring improved food integrity and takeout experience
EP3464099B1 (en) Lid with stacking members
US20170283129A1 (en) Container and lid assembly
US20150298871A1 (en) Container and lid assembly
US20190106247A1 (en) Container and lid assembly
JP2009078865A (ja) 電子レンジ用食品包装容器
JP5027174B2 (ja) 電子レンジ用食品包装容器
HU224048B1 (hu) Tartály élelmiszerek számára
JP2002145352A (ja) 即席麺用包装容器
GB2323836A (en) Packaging for a compartmented container
ES2255353B1 (es) Tapa contenedora para envase.
GB2081229A (en) Sealed container
JP4610318B2 (ja) 包装用容器蓋、包装用容器及び食品包装体
KR200304850Y1 (ko) 개봉이 용이한 식품포장용 컵 용기
JPH0678290U (ja) 鏡餅型のお供え容器
GB2410245A (en) Cover for a drinking vessel having a separate compartment
JP3077083U (ja) 即席麺用包装容器
JP2022143891A (ja) 中皿付き食品用包装容器
JP3077082U (ja) 即席麺用包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510