JP2002142325A - シールド電線の加工方法と加工装置 - Google Patents

シールド電線の加工方法と加工装置

Info

Publication number
JP2002142325A
JP2002142325A JP2000337414A JP2000337414A JP2002142325A JP 2002142325 A JP2002142325 A JP 2002142325A JP 2000337414 A JP2000337414 A JP 2000337414A JP 2000337414 A JP2000337414 A JP 2000337414A JP 2002142325 A JP2002142325 A JP 2002142325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal shell
braid
cutting member
press
shield stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000337414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790416B2 (ja
Inventor
Takahiko Sato
孝彦 佐藤
Hirokazu Kobayashi
広和 小林
Mitsunori Yoshida
光紀 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000337414A priority Critical patent/JP3790416B2/ja
Priority to US09/985,541 priority patent/US6883232B2/en
Publication of JP2002142325A publication Critical patent/JP2002142325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790416B2 publication Critical patent/JP3790416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/042Hand tools for crimping
    • H01R43/0421Hand tools for crimping combined with other functions, e.g. cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49188Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with penetrating portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールド電線端末の絶縁性の信頼性向上、加
工作業効率の向上を図ったシールド電線の加工方法と加
工装置を提供する。 【解決手段】 シールド電線1の外皮5を切断部6から
所定長だけ皮むきして編組2を露呈させた後、露呈した
該編組2の外周にシールドストッパ3を該外皮5の皮む
き端面に突き当たるまで挿入し、該編組2を拡開してメ
タルシェル4を内皮に仮挿入し、シールドストッパ3を
クランプ手段9により挟持し、仮挿入されたメタルシェ
ル4をシールドストッパ3に係合する位置まで圧入す
る。このとき、メタルシェル4の一部分と編組とシール
ドストッパとを重合させる。メタルシェル圧入部材12
にガイドされて進入する第一切断部材11が、第二切断
部材13に嵌合することで該重合部から露呈した編組2
が切断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールド電線の端
末において編組を切断し、そこにシールドストッパ、メ
タルシェル等の金属端子を自動的に組み込む加工方法と
その加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自然保護や環境問題が重要視され
ており、係る観点から電気自動車が採用されつつある。
この電気自動車に使用される電線は、バッテリーないし
は発電器に接続される場合、高圧のシールド電線が使用
されるが、係るシールド電線の端末の加工は、次のよう
にして行われていた。すなわち、図7において、手作業
により外皮Aを切断部Bから所定長Lだけ切断して編組
Cを露呈させ、そこに金属導体であるシールドストッパ
Dを外皮Bの端面に当たるまで挿入する(同図
(b))。その後ハサミEにより余分な編組Cをシール
ドストッパDの端面まで切り込んで切断する(同図
(d))。そこに金属導体であるメタルシェルFを内皮
Gに沿って編組Cの内側へ仮挿入し、治具を使って圧入
して定位置出しを行い、くびれた部分Hにおいてメタル
シェルF、編組C、シールドストッパDの三者を同時に
加締めることによりシールド電線の端末を加工していた
(同図(e))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、編組Cを手
作業により切断していたため、同図(d)での編組Cの
切断端部に糸状あるいはひげ状の未切断箇所が残ったり
して、切断精度にばらつきを生じていた。このためメタ
ルシェルFを挿入した後において再びハサミEで未切断
箇所を切断しなければならなかった。また、係る切断に
使用するハサミEは鋭利であるため、シールドストッパ
D、メタルシェルF、および芯線の絶縁体である内皮G
等を損傷する恐れがあった。さらにはシールド電線が短
尺線の場合には、電線自体を手で容易に回せることがで
きるので、編組の切断作業を簡単に行えるが、長尺線に
なると回しにくくなるため、作業時間が長くなってしま
う欠点があった。
【0004】本発明は、上記不具合に鑑みて創案された
もので、シールド電線端末の絶縁性の信頼性向上、加工
作業効率の向上を図ったシールド電線の加工方法と加工
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
になされた請求項1記載の発明に係るシールド電線の加
工方法は、シールド電線の外皮を切断部から所定長だけ
皮むきして編組を露呈させた後、露呈した該編組の外周
にシールドストッパを該外皮の皮むき端面に突き当たる
まで挿入し、該編組を拡開してメタルシェルを前記内皮
に仮挿入し、前記シールドストッパをクランプ手段によ
り挟持し、前記仮挿入されたメタルシェルを前記シール
ドストッパに係合する位置まで圧入し、前記露呈した編
組を前記シールドストッパと前記メタルシェルとの係合
部近傍で第一切断部材と第二切断部材との剪断操作で切
断することを特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明に係るシールド電線の
加工装置は、予め編組を露呈すべく外皮を皮むきしたシ
ールド電線の該編組外周に、該皮むきの端部に当接する
位置までシールドストッパを挿入し、かつ、該編組を拡
開してその内側にメタルシェルを内皮に仮挿入した該シ
ールド電線を保持するクランプ手段と、該クランプ手段
に保持された前記シールド電線に該メタルシェルを該シ
ールドストッパに係合する位置まで圧入するメタルシェ
ル圧入手段と、該メタルシェル圧入手段にガイドされて
移動することにより該露呈する編組を前記第二切断部材
との間で剪断する第一切断部材とを備えたことを特徴と
する。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項2記載のシ
ールド電線の加工装置に係り、前記クランプ手段は、前
記シールド電線を両側から抱持する一対のクランプ具で
あることを特徴とする。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項2または3
記載のシールド電線の加工装置に係り、前記メタルシェ
ル圧入手段は、前記クランプ手段に対向して配置した支
持台に相対移動するように設けられ、かつ、前記内皮の
外側に挿入される管部材であることを特徴とする。
【0009】請求項5記載の発明は、請求項4記載のシ
ールド電線の加工装置に係り、前記第一切断部材は、前
記クランプ手段に対向して伸設され、前記管部材の前記
相対移動をガイドし、前記第二切断部材は、該第一切断
部材に対向する前記一対のクランプ具に設けたことを特
徴とする。
【0010】請求項6記載の発明は、請求項5記載のシ
ールド電線の加工装置にかかり、前記第一切断部材は、
その外周を前記クランプ手段側に向かうに応じて横断面
積が漸減するように形成したことを特徴とする。
【0011】請求項7記載の発明は、請求項4乃至6の
いずれか一の請求項に記載のシールド電線の加工装置に
係り、前記支持台は、前記クランプ手段に対して進退移
動できることを特徴とする。
【0012】請求項8記載の発明は、請求項5乃至7の
いずれか一の請求項に記載のシールド電線の加工装置に
係り、前記支持台の前記第一切断部材は、前記メタルシ
ェルを圧入した状態の前記管部材にガイドされて前記第
二切断部材外周に嵌合するように移動して、前記編組を
切断できるようにしたことを特徴とする。
【0013】請求項9記載の発明は、請求項1乃至8の
いずれか一の請求項に記載のシールド電線の加工装置に
係り、前記メタルシェルは、前記編組を介して前記シー
ルドストッパの内側に重合することを特徴とする。
【0014】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
シールド電線の加工装置に係り、前記重合部分におい
て、前記シールドストッパと前記編組と前記メタルシェ
ルとが加締められることを特徴とする。
【0015】請求項1記載の発明によれば、外皮の皮む
き端面に当たるまでシールドストッパを挿入し、編組を
拡開してメタルシェルを内皮に仮挿入する。次いで、シ
ールドストッパをクランプ手段で挟持して位置決めし、
この状態でメタルシェルをシールドストッパに係合する
位置まで圧入する。この圧入時にシールドストッパおよ
びメタルシェルの係合部から外部にはみ出した編組は、
第一切断部材と第二切断部材との剪断操作で切断される
ので、未切断箇所を生じることなく、効率よくシールド
電線が加工される。
【0016】請求項2記載の発明によれば、クランプ手
段に保持されたシールド電線にメタルシェル圧入手段に
よりメタルシェルをシールドストッパに係合する位置ま
で圧入することにより、メタルシェル圧入手段にガイド
されて移動する第一切断部材が、メタルシェルおよびシ
ールドストッパの外部に露呈する編組を第二切断部材と
の間で未切断箇所を生じることなく剪断する。
【0017】請求項3記載の発明によれば、クランプ手
段は一対のクランプ具で形成されているので、シールド
電線は安定的に位置決めしてクランプされ、メタルシェ
ルの圧入および編組の切断を正確に行える。
【0018】請求項4記載の発明によれば、メタルシェ
ル圧入手段は、クランプ手段に向かって相対移動する支
持台に設けてられており、かつ、内皮の外側に挿入可能
な管部材で形成されているので、この管部材の端部がメ
タルシェルに当接してメタルシェルは、編組の下に潜り
込ませることができる。
【0019】請求項5記載の発明によれば、クランプ手
段に対向して設けた第一切断部材は、管部材の相対移動
をガイドするので、管部材は正確に一対のクランプ具に
向かって移動する。
【0020】請求項6記載の発明によれば、第一切断部
材がクランプ手段の方へ移動するとき、第一切断部材は
外部に露呈する編組をかき分けながらクランプ手段の方
に円滑に移動すると共に、編組を剪断しやすいように圧
縮する状態にかき寄せる。
【0021】請求項7記載の発明によれば、支持台はク
ランプ手段に対して進退するように移動するので、メタ
ルシェルをメタルシェル圧入手段である管部材で係合さ
れたままの状態で、支持台をクランプ手段の方に向かっ
て移動させることにより第一切断部材を編組の内側にも
ぐらせて移動させる。
【0022】請求項8記載の発明によれば、支持台がク
ランプ具の方向に向かって移動するとき、第一切断部材
は管部材に案内されて移動し、第一切断部材は第二切断
部材の外周に嵌合する。このとき、シールドストッパお
よびメタルシェルの外部に露呈した編組は両切断部材の
剪断作用により切断される。
【0023】請求項9記載の発明によれば、メタルシェ
ルは編組を介してシールドストッパの内側に容易に重合
した状態になり、加締め作業を行い易くする。
【0024】請求項10記載の発明によれば、重合部分
でシールドストッパと編組とメタルシェルとを加締める
ことにより、これら三者の結合が強固なものとなり、電
気接続の信頼性が高められる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るシールド電線
の加工方法の一実施形態を、図1〜図3に基づいて詳説
する。図3に示すようにシールド電線1端部の編組2を
シールドストッパ3とメタルシェル4との間で挟持し加
締めて加工する方法は、先ず図1においてシールド電線
1の外皮5を切断部6から所定長だけ皮むきして編組2
を露呈させ、露呈した編組2の外周にシールドストッパ
3を外皮5の皮むき端面に突き当たるまでa方向に挿入
する。次に、図2のように編組2の端部を拡開してメタ
ルシェル4を内皮7の外側にb方向に仮挿入し、この状
態でテーブル8上のクランプ手段9で挟持してセットす
る(クランプ手段9にセットされるまでの間は、作業者
の手が添えられる。)。
【0026】一方、10は後で詳細に説明するが、テー
ブル2上に設けた支持台で、この支持台10と該支持台
10に取り付けられた第一切断部材11とを貫通して左
右に移動する管状のメタルシェル圧入部材12(後述す
る「メタルシェル圧入手段」の構成要素)が設けられて
いる。支持台10および第一切断部材11に対して、こ
のメタルシェル圧入部材12だけがc方向に相対移動す
ることにより(図5の状態)、仮挿入されたメタルシェ
ル4がシールドストッパ3の左端部に係合する位置まで
圧入される(図6の状態)。このとき、メタルシェル4
の外形寸法D1とクランプ手段9の右端に形成したカッ
ティングブレードである第二切断部材13の外形寸法D
2とがほぼ等しくなるように形成されている。これは第
一切断部材11の進入移動に支障を来さないためと、剪
断作用を円滑に発揮できるようにするためである。
【0027】他方、メタルシェル圧入部材12がメタル
シェル4を圧入した状態で、第一切断部材11だけがメ
タルシェル圧入部材12にガイドされるようにし、支持
台10と一体になってd方向に進入する。このとき、上
記の各外形寸法D1,D2は第一切断部材11の内径寸
法D3とほぼ同じになるように形成されているため、第
一切断部材11はメタルシェル4および第二切断部材1
3の外側を嵌合するようにして摺接し移動する。このと
き、外側に露呈した余分な編組は、第一、第二両切断部
材11,13の剪断作用により図3のように切断され
る。シールドストッパ3,編組2,およびメタルシェル
4との重合部は、加締められて電気接続を確実なものと
する。こうしてシールド電線の端部が加工されるのであ
る。
【0028】次に、上記加工方法を実施する加工装置を
説明する。テーブル8の上に配置されたクランプ手段9
は一対のクランプ具15からなる。このクランプ手段9
に対向して支持台10が2本のレール16上を左右(d
方向)に移動できるように設けられている。この支持台
10と該支持台10に一体に取り付けた第一切断部材1
1には、シールド電線1の逃げを許容するために形成し
た管状のメタルシェル圧入部材12が相対移動できるよ
うに設けられている。17は2本のレール18上をd方
向に移動するように設けられたメタルシェル圧入送り部
材である。このメタルシェル圧入送り部材17は、メタ
ルシェル圧入部材12右端頭部121をc方向に押圧す
るものである。そして、このメタルシェル圧入部材12
は、右端頭部121が押圧されたとき、支持台10に穿
設した孔101および第一切断部材11に形成した挿通
孔111にガイドされて移動するように設けられる。こ
うして、メタルシェル圧入送り部材17は、メタルシェ
ル圧入部材12とともにメタルシェル圧入手段19を構
成する。これらのクランプ具15、支持台10,および
メタルシェル圧入送り部材17は、例えば図示しないエ
アシリンダ装置により駆動され、またその駆動制御はテ
ィーチング等による数値制御システムにより実行され
る。
【0029】第一切断部材11の外周は円錐状の形状を
なし、支持台10が左方向に移動するとき、編組2を拡
開させて潜り込み易いようにして第一切断部材11が進
入しやすくなるようにしている。図6のように第一切断
部材11はメタルシェル4の外周に嵌合するように移動
し、さらに支持台10がd方向に移動することで、第一
切断部材11の先端部は、クランプ具15の右端に形成
した第二切断部材13の外周(例えば、円筒形)に嵌合
するように進入する。したがって、第一切断部材11が
第二切断部材13に嵌合するように移動することで両切
断部材11,13間に存する余分な編組2を剪断させる
機能を呈する(図6)。
【0030】また、クランプ手段9に挟持されたシール
ド電線1,メタルシェル圧入部材12,第一切断部材1
1,第二切断部材13の各長手中心軸線は同一軸線上に
一致して存在するように設定されるものである。なお、
符号20はクランプ具15とシールド電線1との間に介
装された軟質樹脂製のスぺーサ(ゴムでもよい)で、シ
ールド電線1を摩擦的に動かないように保持するもので
ある。またクランプ具15にシールド電線1を挟持した
とき、シールド電線1の中心軸線は、メタルシェル圧入
部材12の中心軸線とほぼ一致するものである。さら
に、メタルシェル4の外径、第二切断部材13の外径、
メタルシェル圧入部材12の外径,さらには第一切断部
材11の内径の各寸法関係は上記加工方法で説明したの
と同じ寸法に設定するものである。
【0031】本実施形態に係る上記加工装置の作用を説
明する。図2のように予め編組2を露呈すべく外皮5を
皮むきしたシールド電線1の編組2の外周に皮むき端部
に当接するまでシールドストッパ3を挿入する(図
5)。編組2を拡開し、その内側にメタルシェル4を仮
挿入する(図2)。このシールド電線1をクランプ具1
5の間に抱持するように位置決め固定する(図5)。支
持台10を静止させた状態で、メタルシェル圧入部材1
1のみをメタルシェル圧入送り部材17によりc方向に
相対移動させる(図5)。メタルシェル4はメタルシェ
ル圧入部材11の右端に押圧され、編組2の内側を潜っ
て外皮5に当接するまで移動する。このときクランプ具
15側の編組2は、メタルシェル4とシールドストッパ
3との間で挟装された状態となる(以下、この三部材の
重なる部分を「重合部」という)。
【0032】メタルシェル圧入送り部材17の作動によ
りメタルシェル圧入部材11がメタルシェル4を押圧し
続ける状態で、支持台10をレール16に沿ってd方向
に移動させる。すると第一切断部材12が、編組2を押
し広げながらメタルシェル圧入部材11にガイドされる
ようにして左方向(d方向)に移動する。このとき、図
6のように外皮を皮むきされた部分はメタルシェル圧入
部材12の孔121に収容される。さらに圧入され続け
ると、メタルシェル4の外側にある編組2は、第一切断
部材11が第二切断部材13の外側に嵌入するとき、そ
の剪断作用により切断される。切断が終わった後は、支
持台10がdとは反対方向に退行し、メタルシェル圧入
部材12右端の頭部122が係合することで、両者1
0,12が一体となってシールド電線1から遠ざかる。
クランプ具15も開かれて、シールド電線1が取り出さ
れる。このシールド電線1の重合部で,シールドストッ
パ3,編組2、メタルシェル4の三者を加締めにより機
械的かつ電気的に強固に結合される。こうして、上記加
工装置によりシールド電線1の加工が行われる。
【0033】このように、本実施形態に係るシールド電
線1の加工方法および加工装置によれば、第一切断部材
11と第二切断部材13とで編組2を剪断して切断でき
るため、常に安定した切断面を得ることができる。また
従来のようにハサミを使用しないで編組2を切断するた
め、シールド電線1に切損を与えることがなく、製品の
電気的信頼性を安定的に確保できる。また、本実施形態
に係る加工装置によれば、メタルシェル4を編組2の内
側に圧入して挿入したり、編組2の切断を一連自動化し
て同時に行うことができ、作業効率の向上ひいては製品
品質の安定化を得ることができる。さらに、シールド電
線1の切断長さに左右されることなく編組の切断を行
え、しかも作業時間を常に一定にできるSTを固定化で
きるといった種々の作用効果を有する。
【0034】以上、本実施の形態を具体的に詳述してき
たが、具体的な構成はこの形態に限られるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれる。例えば、上記実施の形態ではメ
タルシェル4の最大外径D1を第二切断部材13の外径
D2とほぼ等しく形成したが、D2の方がD1よりも寸
法が若干大きくてもよい。また、シールド電線1の外径
寸法に応じてシールドストッパ3やメタルシェル4の外
径寸法を変える必要があるが、この場合には、それに応
じた適宜の寸法を有する第一、第二両切断部材11,1
3に取り替えることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた本発明によれば、外部にはみ出した編組を第一切断
部材と第二切断部材との剪断操作で未切断箇所を生じる
ことなく効率よく切断してシールド電線を加工すること
ができる効果を奏する。
【0036】請求項2に記載された本発明によれば、メ
タルシェル圧入手段によりメタルシェルを編組の内側を
くぐってシールドストッパに係合する位置まで圧入で
き、進入する第一切断部材と第二切断部材とにより編組
が剪断されるので、メタルシェルの圧入および編組の切
断を自動一連化できる効果を奏する。
【0037】請求項3記載の発明によれば、クランプ手
段は一対のクランプ具で形成されているので、シールド
電線は安定的に位置決めしてクランプされ、メタルシェ
ルの圧入および編組の切断を正確に行える効果を奏す
る。
【0038】請求項4記載の発明によれば、メタルシェ
ル圧入手段は、クランプ手段に向かって相対移動する支
持台に設けており、かつ、内皮の外側に挿入可能な管部
材で形成されているので、この管部材の端部がメタルシ
ェルに当接してメタルシェルを、編組の下に潜り込ませ
ることができる効果を奏する。
【0039】請求項5記載の発明によれば、クランプ手
段に対向して設けた第一切断部材は、管部材の相対移動
をガイドするので、管部材は正確に一対のクランプ具に
向かって移動する。このため、管部材によるメタルシェ
ルの圧入を円滑に行える効果を奏する。
【0040】請求項6記載の発明によれば、第一切断部
材はその横断面積がクランプ手段側に向かうにつれて漸
減するように形成されているため、クランプ手段の方へ
移動するとき、第一切断部材は外部に露呈する編組をか
き分けながらクランプ手段の方に円滑に移動することが
できる効果を奏する。
【0041】請求項7記載の発明によれば、支持台はク
ランプ手段に対して進退するように移動するので、メタ
ルシェルをメタルシェル圧入手段たる管部材で係合させ
たままの状態で、支持台をクランプ手段の方に向かって
移動させることにより第一切断部材を編組の内側にもぐ
らせて移動でき、編組を自動的に切断できる効果を奏す
る。
【0042】請求項8記載の発明によれば、支持台がク
ランプ具の方向に向かって移動するとき、第一切断部材
は管部材に案内されて移動し、第一切断部材は第二切断
部材の外周に嵌合する。このとき、シールドストッパお
よびメタルシェルの外部に露呈した編組は両切断部材の
剪断作用により切断されるため、編組を切断残しのない
ように完全に切断できる効果を奏する。
【0043】請求項9記載の発明によれば、メタルシェ
ルは編組を介してシールドストッパの内側に容易に重合
した状態になり、このためメタルシェルの圧入を容易に
行える効果を奏する。
【0044】請求項10記載の発明によれば、重合部分
でシールドストッパと編組とメタルシェルとを加締め締
めることにより、これら三者の結合を強固なものとで
き、電気接続の信頼性が高められる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシールド電線の加工
方法の概略を示す加工説明図である。
【図2】図1のクランプ手段9にシールド電線1をクラ
ンプさせた状態を示す外観斜視説明図である。
【図3】シールド電線の端末を加工した状態を示す断面
図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るシールド電線の加工
装置の概略を示す外観斜視図である。
【図5】メタルシェルをメタルシェル圧入部材で圧入す
る状態を示した断面図である。
【図6】第一切断部材と第二切断部材とにより編組が剪
断される状態を示す断面図である。
【図7】従来のシールド電線の加工方法を説明する加工
説明図で、(a)はシールドストッパを挿入する行程、
(b)は編組をハサミでカットする行程、(c)は編組
を切断する行程、(d)はメタルシェルを圧入する行
程、(e)は加工が終わった状態におけるシールド電線
の断面図である。
【符号の説明】
1 シールド電線 2 編組 3 シールドストッパ 4 メタルシェル 5 外皮 7 内皮 8 テーブル 9 クランプ手段 10 支持台 11 第一切断部材 12 メタルシェル圧入部材 13 第二切断部材 15 クランプ具 17 メタルシェル圧入送り部材
フロントページの続き (72)発明者 吉田 光紀 静岡県御殿場市川島田252 矢崎部品株式 会社内 Fターム(参考) 5G353 AB05 AC01 CA02 EA12 5G355 AA05 BA04 CA05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド電線の外皮を切断部から所定長
    だけ皮むきして編組を露呈させた後、露呈した該編組の
    外周にシールドストッパを該外皮の皮むき端面に突き当
    たるまで挿入し、該編組を拡開してメタルシェルを前記
    内皮に仮挿入し、前記シールドストッパをクランプ手段
    により挟持し、前記仮挿入されたメタルシェルを前記シ
    ールドストッパに係合する位置まで圧入し、前記露呈し
    た編組を前記シールドストッパと前記メタルシェルとの
    係合部近傍で第一切断部材と第二切断部材との剪断操作
    で切断することを特徴とするシールド電線の加工方法。
  2. 【請求項2】 予め編組を露呈すべく外皮を皮むきした
    シールド電線の該編組外周に、該皮むきの端部に当接す
    る位置までシールドストッパを挿入し、かつ、該編組を
    拡開してその内側にメタルシェルを内皮に仮挿入した該
    シールド電線を保持するクランプ手段と、該クランプ手
    段に保持された前記シールド電線に該メタルシェルを該
    シールドストッパに係合する位置まで圧入するメタルシ
    ェル圧入手段と、該メタルシェル圧入手段にガイドされ
    て移動することにより該露呈する編組を第二切断部材と
    の間で剪断する第一切断部材とを備えたことを特徴とす
    るシールド電線の加工装置。
  3. 【請求項3】 前記クランプ手段は、前記シールド電線
    を両側から抱持する一対のクランプ具であることを特徴
    とする請求項2記載のシールド電線の加工装置。
  4. 【請求項4】 前記メタルシェル圧入手段は、前記クラ
    ンプ手段に対向して配置した支持台に相対移動するよう
    に設けられ、かつ、前記内皮の外側に挿入される管部材
    であることを特徴とする請求項2または3記載のシール
    ド電線の加工装置。
  5. 【請求項5】 前記第一切断部材は、前記クランプ手段
    に対向して伸設され、前記相対移動時に前記管部材をガ
    イドし、前記第二切断部材は、該第一切断部材に対向す
    る前記一対のクランプ具に設けられたことを特徴とする
    請求項4記載のシールド電線の加工装置。
  6. 【請求項6】 前記第一切断部材は、その外周を前記ク
    ランプ手段側に向かうに応じて横断面積が漸減するよう
    に形成されたことを特徴とする請求項5記載のシールド
    電線の加工装置。
  7. 【請求項7】 前記支持台は、前記クランプ手段に対し
    て進退移動できることを特徴とする請求項4乃至6のい
    ずれか一の請求項に記載のシールド電線の加工装置。
  8. 【請求項8】 前記支持台の前記第一切断部材は、前記
    メタルシェルを圧入した状態の前記管部材にガイドされ
    て前記第二切断部材外周に嵌合するように移動して、前
    記編組を切断できるようにした請求項5乃至7のいずれ
    か一の請求項に記載のシールド電線の加工装置。
  9. 【請求項9】 前記メタルシェルは、前記編組を介して
    前記シールドストッパの内側に重合することを特徴とす
    る請求項1乃至8のいずれか一の請求項に記載のシール
    ド電線の加工装置。
  10. 【請求項10】 前記重合部分において、前記シールド
    ストッパと前記編組と前記メタルシェルとが加締められ
    ることを特徴とする請求項9記載のシールド電線の加工
    装置
JP2000337414A 2000-11-06 2000-11-06 シールド電線の加工方法と加工装置 Expired - Fee Related JP3790416B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337414A JP3790416B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 シールド電線の加工方法と加工装置
US09/985,541 US6883232B2 (en) 2000-11-06 2001-11-05 Apparatus for finishing stripped end of shield wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337414A JP3790416B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 シールド電線の加工方法と加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142325A true JP2002142325A (ja) 2002-05-17
JP3790416B2 JP3790416B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=18812801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337414A Expired - Fee Related JP3790416B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 シールド電線の加工方法と加工装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6883232B2 (ja)
JP (1) JP3790416B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681057B1 (ko) * 2005-11-04 2007-02-08 기아자동차주식회사 차량용 고전압케이블
JP5897979B2 (ja) * 2012-04-27 2016-04-06 矢崎総業株式会社 同軸電線の端末処理方法及び端末処理装置
DE102012020798B3 (de) * 2012-10-23 2014-04-10 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten eines Endes eines Kabels
DE202013002575U1 (de) 2013-03-15 2013-04-17 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
DE102013213265B3 (de) * 2013-07-05 2014-12-24 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung zur Bearbeitung eines Schirms eines Koaxialkabels
EP2980937B1 (de) * 2014-07-30 2016-10-12 MD Elektronik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines geschirmten Kabels sowie ein geschirmtes Kabel
US20180278032A1 (en) * 2015-09-01 2018-09-27 Frisimos Ltd. Method and system for removing a braided shield from electrical cable
DE102019103486B3 (de) 2019-02-12 2020-08-06 Metzner Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen einer Kabelfolie
CN110829138B (zh) * 2019-09-25 2021-03-05 国网浙江嘉善县供电有限公司 一种便于线缆定位的全自动化端子压接装置
CN114268054B (zh) * 2021-12-20 2024-08-30 芜湖瑞昌电气系统有限公司 一种带有废料自动收集结构的电线线头剥线机
CN116722419A (zh) * 2023-07-28 2023-09-08 昆山联滔电子有限公司 一种线材组装工艺及线材组装设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3484922A (en) * 1967-10-30 1969-12-23 Amp Inc Crimping apparatus for coaxial terminals in strip form
US3590481A (en) * 1969-01-17 1971-07-06 Amp Inc Method and means for facilitating rapid termination of coaxial connectors
JPS5022712B1 (ja) * 1969-09-04 1975-08-01
US4059330A (en) * 1976-08-09 1977-11-22 John Schroeder Solderless prong connector for coaxial cable
US4600263A (en) * 1984-02-17 1986-07-15 Itt Corporation Coaxial connector
US4719697A (en) * 1985-08-05 1988-01-19 Amp Incorporated Method of preparing coaxial cable for termination
JPH0236709A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Hirose Electric Co Ltd シールド線除去装置
US5269206A (en) * 1991-02-28 1993-12-14 Amp Incorporated Cable stripping apparatus
JP3345553B2 (ja) 1996-09-18 2002-11-18 矢崎総業株式会社 シールド電線の端末処理構造
US6363604B1 (en) * 1999-05-21 2002-04-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Method and apparatus for cutting braided sheath of shielding wire
JP3908915B2 (ja) * 2001-03-02 2007-04-25 矢崎総業株式会社 シールド電線の編組切断装置及び編組切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020050062A1 (en) 2002-05-02
US6883232B2 (en) 2005-04-26
JP3790416B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9906005B2 (en) Device for processing an end of a cable
CA2813953C (en) System and method for terminating aluminum conductors
JP2002142325A (ja) シールド電線の加工方法と加工装置
US20150128414A1 (en) Device and method for stripping a cable
JP2011192465A (ja) 端子付電線の製造方法、端子付電線及び芯線切断装置
JP2008235130A (ja) 電線の端子接続構造体及びその端子接続方法
JP3908915B2 (ja) シールド電線の編組切断装置及び編組切断方法
ATE317599T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum anschliessen von kabeln
US20140305269A1 (en) Cyclonic Stripping Blade
EP0344947B1 (en) Apparatus and method for removing a slug of insulation along a length of insulated wire
US4043032A (en) Terminal applicator apparatus for terminals in strip form
JP2001045623A (ja) シールド電線の編組シールド切断方法及び切断装置
US3861033A (en) Method of manufacturing a connector for insulated conductors
JP2010142051A (ja) 切断刃ユニット
US3555672A (en) High speed semiautomatic termination of coaxial cable
US20080034574A1 (en) Tool for Assisting in Cutting the Conductors of an Electrical Cable to a Precise Length
JP2015106547A (ja) 圧着端子付き電線、該圧着端子付き電線の製造方法、及び酸化被膜除去装置
JP5644912B2 (ja) 芯線切断装置
CN218362620U (zh) 一种热电偶焊接装置
JP4224012B2 (ja) シールド電線長トリミング装置
CN219998694U (zh) 一种电子线的线端环切剥线装置
US20200274308A1 (en) Method of Manufacturing Electric Wire with Waterproof Plug
US3707041A (en) Shield termination apparatus
US3186078A (en) Apparatus for making electrical connections
JPH084714Y2 (ja) 同軸ケーブルのシールド編組折り返し治具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees