JP2002136005A - 永久磁石埋め込み式回転電機 - Google Patents

永久磁石埋め込み式回転電機

Info

Publication number
JP2002136005A
JP2002136005A JP2000327593A JP2000327593A JP2002136005A JP 2002136005 A JP2002136005 A JP 2002136005A JP 2000327593 A JP2000327593 A JP 2000327593A JP 2000327593 A JP2000327593 A JP 2000327593A JP 2002136005 A JP2002136005 A JP 2002136005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnets
rotating shaft
permanent magnet
electric machine
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000327593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4783495B2 (ja
Inventor
Kimio Hachisuga
公朗 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000327593A priority Critical patent/JP4783495B2/ja
Publication of JP2002136005A publication Critical patent/JP2002136005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783495B2 publication Critical patent/JP4783495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コギングトルクの発生を可及的に阻止して、リ
ラクタンストルクを有効に利用する。 【解決手段】永久磁石28a〜28fを、回転軸16の
周方向に対し、該回転軸16の回転方向と反対方向にΔ
θn=720(n−1)/(Nc/Nr)(n=1、
2、…、Nr/2)(但し、永久磁石の個数をNrと
し、ティースの個数をNsとし、NrとNsとの最小公
倍数をNcとする)の関係式で求められるΔθnだけず
れた位置に配置する。さらに、ヨーク18における隣り
合う永久磁石28a〜28fの間に形成された突極部5
0a〜50fの幅H1〜H6を、該永久磁石28a〜2
8fを前記回転軸16の周方向に等ピッチで配置した場
合における隣り合う永久磁石の間に形成された突極部の
幅寸法より大きい部位を、前記幅寸法と同じにすべく凹
部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、永久磁石埋め込み
式回転電機に関し、特に、コギングトルクの発生を可及
的に阻止できる永久磁石埋め込み式回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、永久磁石を備えるロータとステ
ータを有する回転電機には、該ロータと該ステータとの
相対的な位置関係の違いにより磁束の流れが不均一とな
り、コギングトルクが発生する。特に、回転電機が低回
転で回転する場合、このコギングトルクによって該回転
電機が滑らかに回転しないという不具合がある。このた
め、永久磁石をロータの軸に対して周方向に不等ピッチ
で配置することにより磁束の流れを略均一化して可及的
にコギングトルクの発生を阻止している。
【0003】この従来技術に係る回転電機の一例とし
て、特開平7−194079号公報に開示されている表
面磁石構造型の回転電機がある。
【0004】従来技術に係る回転電機1は、アウターロ
ータタイプであって、図4に示すように、24個の永久
磁石2−1〜2−24を有するロータ3と、36個のテ
ィース4を有するステータ5から構成される。この永久
磁石2−1〜2−24はロータ3の軸に対して周方向に
不等ピッチで配置されている。その際、永久磁石2−1
を基準として、図4において該永久磁石2−1から反時
計回りに数えてi番目の永久磁石を2−iとする。この
i番目の永久磁石2−iの位置と、24個の永久磁石2
−1〜2−24をロータ3の軸に対して周方向に等ピッ
チで配置した場合のi番目の永久磁石2−iの位置との
角度のずれをΔθiとすると、−180/Nc≦Δθi
≦180/Nc(i=1、2、…、Nr)の関係を満足
するように該永久磁石2−iは配置されている。ここ
で、Ncは、永久磁石2−1〜2−24の個数Nrと、
ティース4の個数Nsとの最小公倍数である。さらに、
詳細には、ロータ3の1回転を1周期とする三角波と考
えた場合、前記Δθiは、Δθi=720×i/(Nc
×Nr)(1≦i≦Nr/4)、Δθi=360/N−
720×i/(Nc×Nr)(Nr/4≦i≦3Nr/
4)及びΔθi=−720/Nc+720×i/(Nc
×Nr)(3Nr/4≦i≦Nr)の関係をそれぞれ満
足している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術に係る回転電機1は、ロータ3の表面に永久磁石2−
1〜2−24が貼り付けられている構造であるため、例
えば、ロータ3に永久磁石が埋め込まれた埋め込み磁石
構造型の回転電機のようにリラクタンストルクを有効に
利用することができないという難点ある。
【0006】本発明はこのような課題を考慮してなされ
たものであり、ロータ3に永久磁石が埋め込まれた埋め
込み磁石構造型の回転電機においてもコギングトルクの
発生を可及的に阻止するとともに、リラクタンストルク
を有効に利用することが可能な永久磁石埋め込み式回転
電機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転軸と、該
回転軸に嵌合するとともに、凹部内に埋め込まれた永久
磁石を複数備えるヨークと、コイルが巻回されたティー
スを複数備えるステータを有する永久磁石埋め込み式回
転電機であって、前記永久磁石は、該回転軸の回転方向
と反対方向に、Δθn=720(n−1)/(Nc/N
r)(n=1、2、…、Nr/2)(但し、永久磁石の
個数をNrとし、ティースの個数をNsとし、NrとN
sとの最小公倍数をNcとする)の関係式で求められる
Δθnだけずらした位置に配置され、前記ヨークにおけ
る隣り合う前記永久磁石の間に形成された突極部の幅寸
法に関し、該永久磁石を前記回転軸の周方向に等ピッチ
で配置した場合における隣り合う該永久磁石の間に形成
された突極部の幅寸法より大きい部位を、前記幅方向と
同じにすべく、前記凹部を形成することを特徴とする。
【0008】本発明によれば、ヨークに埋め込まれた永
久磁石を、該永久磁石を回転軸の周方向に等ピッチで配
置する場合と比して該回転軸の回転方向と反対方向にず
らした位置に配置する、すなわち不等ピッチに配置す
る。永久磁石とティースとの相対的な位置関係が同じに
なる周期がコギングトルクの周期であるため、永久磁石
を不等ピッチで配置することにより、コギングトルクの
周期を短縮化でき、コギングトルクの発生を可及的に阻
止することが可能となる。
【0009】さらに、回転軸が回転することにより発生
した磁束は、突極部を通過してティースに入りこむ。そ
の際、本発明に係る永久磁石埋め込み式回転電機におい
ては、不等ピッチに配置された隣り合う永久磁石の間に
形成される突極部の幅に関し、等ピッチに配置された隣
り合う永久磁石の間に形成される突極部の幅寸法より大
きい部位を、前記幅寸法と同じになるように該永久磁石
が埋め込まれる凹部を形成するため、該突極部の位相が
リラクタンストルクを発生するのに適した位置にずれる
ので、リラクタンストルクを有効に利用することが可能
となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る永久磁石埋め込み式
回転電機について好適な実施の形態を挙げ、添付の図1
乃至図3を参照しながら以下詳細に説明する。なお、こ
の永久磁石埋め込み式回転電機は、その用途が限定され
るものではないが、例えば、内燃機関を有する自動車な
どの構成部品として用いられると好ましい。
【0011】本実施の形態に係る永久磁石埋め込み式回
転電機10は、図1に示すように、大径部12と小径部
14とからなる回転軸16と、該回転軸16に嵌合する
とともに、該回転軸16と一体的に回転動作するヨーク
18と、回転部20を有する。このヨーク18は高透磁
率材からなる鋼板(例えば、けい素鋼板)を積層してな
り、その下端面22には前記大径部12の側周壁に嵌合
されたカバー24の環状凸部26が係合する。前記ヨー
ク18には、その寸法が略同一な6個の永久磁石28a
〜28fが埋め込まれている(図2参照)。前記永久磁
石28a〜28fの配置状態については、後で詳述す
る。
【0012】前記回転軸16には前記大径部12の一部
を切り欠くことにより環状凹部30が形成されており、
該環状凹部30には回転部20を弾発付勢するコイルス
プリング32が配置される。さらに、前記回転軸16の
軸方向の中心部にはテーパ状に縮径した挿入口34が形
成されるとともに、該挿入口34の頂部に連通してボル
ト挿入孔36が形成される。この挿入口34には図示し
ない内燃機関を構成するクランクシャフト38が嵌合
し、前記ボルト挿入孔36には図示しない冷却用ファン
に固定されるボルト40が挿入されて該クランクシャフ
ト38に螺合している。従って、前記クランクシャフト
38が回転動作する際にこれと一体的に前記ボルト40
が回転して図示しないファンが回転するに至る。なお、
前記ファンに対向する位置には、例えば、ラジエータ
(図示せず)等が配置される。
【0013】前記ヨーク18は、該ヨーク18と同様に
高透磁率材からなる鋼板が積層された9個のティース4
2a〜42iを備えるステータ44に囲繞されており、
該ティース42a〜42iにはそれぞれ図示しない絶縁
部材を介して第1〜第9電磁コイル46a〜46iが巻
回されている(図2参照)。従って、ヨーク18は、テ
ィース42a〜42iに固定された第1〜第9電磁コイ
ル46a〜46iにより囲繞される。また、前記ヨーク
18には、第1〜第9電磁コイル46a〜46iとは別
の電磁コイル(図示せず)が固定されている。この図示
しない電磁コイルは、永久磁石埋め込み式回転電機10
を発電機として機能させる際、誘起電圧を発生させるた
めのものである。
【0014】図2に示すように、ヨーク18に形成され
た6つの凹部48a〜48f内には、磁極の異なる永久
磁石28a〜28fが交互にそれぞれ埋め込まれる。こ
の場合、前記凹部48a〜48fは前記回転軸16の周
方向に沿って形成されている。従って、永久磁石28
a、28c、28eはN極の永久磁石であり、永久磁石
28b、28d、28fはS極の永久磁石である。さら
に、前記ヨーク18における前記永久磁石28a〜28
fのそれぞれの間には突極部50a〜50fが形成され
る。
【0015】ここで、永久磁石28a〜28fの配置状
態について説明する。
【0016】一般に、磁極の異なる永久磁石が交互に配
置された回転軸と、コイルが巻回されたティースを有す
るステータとの関係において、永久磁石の個数をNrと
し、ティースの個数をNsとし、該永久磁石の個数Nr
と該ティースの個数Nsの最小公倍数をNcとし、該永
久磁石を該回転軸の周方向に等ピッチで配置した場合、
コギング周期角θkは、θk=360/Ncとなる。つ
まり、回転軸がθkだけ回転する毎に永久磁石とティー
スの相対的な位置関係が同じになる。このとき、N極の
磁石及びS極の磁石をそれぞれの基準の磁石からΔθn
だけ回転軸の回転方向と反対方向にずらして不等ピッチ
で配置することにより、回転軸がθkだけ回転する間に
永久磁石とティースの相対的な位置関係が同じになる場
合が生じてコギングトルクの発生を可及的に阻止するこ
とができる。その際、Δθnは、Δθn=θ0(n−
1)=(n−1)×θk/(Nr/2)(n=1、2、
…、Nr/2、但し、nは整数)により求められる。し
かしながら、各磁石のずらし方は複数パターンあり、例
えば、隣り合うN極の磁石とS極の磁石との間の中心角
が小さすぎるとコギングトルクの阻止にあまり効果がな
いこともあり得るため、最適なパターンを選択する必要
がある。
【0017】本実施の形態においては、永久磁石28a
〜28fの個数Nrを6とし、ティース42a〜42i
の個数Nsを9としているため、NrとNsとの最小公
倍数Ncは18となり、コギング周期角θkは20゜と
なる。そして、永久磁石28a〜28fを回転軸16の
周方向に等ピッチで配置した場合の隣り合う磁石間の中
心角θmは60゜となり、該永久磁石28a〜28fを
不等ピッチで配置した場合の隣り合う磁石間の最小の中
心角θm’を、θm’=60−θ0とする。この場合、
θ0は、θ0=θk/(Nr/2)であるため、6゜4
0’となる。すなわち、θm’は53゜20’となり、
そのときの、磁石のずれ角は、Δθ1=0゜、Δθ2=6
゜40’、Δθ3=13゜20’となる。
【0018】従って、N極の永久磁石28a、28c、
28eの配置は、永久磁石28aを基準の磁石とした場
合(Δθ1Nとした場合)、図2に示すような配置にな
る。すなわち、永久磁石28eは等ピッチで配置した場
合と比して6゜40’(図2中、Δθ2N)だけ回転軸1
6の回転方向(図2中、矢印A方向)と反対方向にずれ
ており、永久磁石28cは等ピッチで配置した場合と比
して13゜20’ (図2中、Δθ3N)だけ回転軸16
の回転方向と反対方向にずれている。一方、S極の永久
磁石28b、28d、28fの配置は、永久磁石28f
を基準の磁石とした場合(Δθ1Sとした場合)、図2に
示すような配置になる。すなわち、永久磁石28bは等
ピッチで配置した場合と比して6゜40’ (図2中、
Δθ2S)だけ回転軸16の回転方向と反対方向にずれて
おり、永久磁石28dは等ピッチで配置した場合と比し
て13゜20’ (図2中、Δθ3S)だけ該回転軸16
の回転方向と反対方向にずれている。この場合、永久磁
石28dと永久磁石28eとの間の中心角及び永久磁石
28eと永久磁石28fとの間の中心角が隣り合う磁石
間の中心角の最小角θm’となり、その角度は53゜2
0’となる。
【0019】ここで、永久磁石28a及び永久磁石28
fを基準の磁石としたため、該永久磁石28aと該永久
磁石28fとの相対的な位置関係は、回転軸16に対し
周方向に等ピッチで磁石を配置した場合と同じになる。
従って、突極部50a〜50fの幅において、前記永久
磁石28aと前記永久磁石28fとの間に形成された突
極部50aの幅H1が基準の幅寸法となる。
【0020】そこで、回転軸16が回転することにより
発生した磁束は、突極部50a〜50fを通過してティ
ース42a〜42i、すなわちステータ44に入りこむ
ため、該突極部50a〜50fの幅が広すぎるとティー
ス42a〜42iに入りこむ磁束密度が低くなるため磁
気抵抗が高くなりリラクタンストルクを有効に利用する
ことができなくなる。つまり、突極部50b〜50fの
それぞれの幅H2〜H6の中で幅H1よりも大なる幅寸
法のものを幅H1と同じにする必要がある。従って、上
述した永久磁石28a〜28fの不等ピッチ配置におい
ては、永久磁石28aと永久磁石28bとの間の突極部
50bの幅H2と、永久磁石28bと28cとの間の突
極部50cの幅H3とが幅H1より広いため、H1=H
2=H3となるように、凹部48a及び48bを形成し
ている(図2参照)。なお、永久磁石28cと永久磁石
28dとの間の突極部50dの幅H4と、永久磁石28
dと28eとの間の突極部50eの幅H5と、永久磁石
28eと28fとの間の突極部50fの幅H6とは幅H
1より狭くなっている。従って、前記H4、H5及びH
6では充分な磁束密度が得られる。
【0021】永久磁石28a〜28fの不等ピッチ配置
によりヨーク18の回転バランスが悪化するが、本実施
の形態によれば、該永久磁石28a〜28fを不等ピッ
チで配置した場合でも、回転バランスが悪化しないよう
に該ヨーク18を設計して回転バランスを良好に保持で
きる。例えば、図3に示すように、ヨーク18に複数の
抜き穴52a〜52fを形成することにより該ヨーク1
8の重心のずれを回避することができるため回転バラン
スの悪化を阻止することが可能となる。この抜き穴52
a〜52fにより、さらに、ヨーク18の軽量化をも達
成することができる。
【0022】以上のような構成において、回転軸16が
低速で回転動作する場合には、コイルスプリング32の
弾発力により回転部16が図1において上方に弾発付勢
される。これにより、前記回転部16の、図1において
上方に位置する図示しないブラシを介して、バッテリ
(図示せず)と第1〜第9電磁コイル46a〜46iの
うち任意の電磁コイルが電気的に接続され、該バッテリ
から電流が供給されて永久磁石埋め込み式回転電機10
が、モータとして機能することになる。
【0023】そして、回転軸16が高速で回転動作する
ようになると、図示しない前記ブラシが前記バッテリ
(図示せず)から電気的に切り離されることになる。こ
の場合、ヨーク18が回転動作しているので、該ヨーク
18に保持された永久磁石28a〜28fにより、第1
〜第9電磁コイル46a〜46iとは別の図示しない電
磁コイルに誘起電圧が発生する。すなわち、永久磁石埋
め込み式回転電機10は、発電機として機能することに
なる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ヨーク
に埋め込まれた永久磁石を、回転軸の周方向に等ピッチ
で配置する場合と比して該回転軸の回転方向と反対方向
にずらした位置に配置する、すなわち不等ピッチに配置
する。永久磁石とティースとの相対的な位置関係が同じ
になる周期がコギングトルクの周期であるため、永久磁
石を前記のように不等ピッチで配置することにより、コ
ギングトルクの周期を短縮化でき、コギングトルクの発
生を可及的に阻止することが可能となる。
【0025】さらに、回転軸が回転することにより発生
した磁束は、突極部を通過してティースに入りこむ。そ
の際、不等ピッチに配置された隣り合う永久磁石の間に
形成される突極部の幅を、等ピッチに配置された隣り合
う永久磁石の間に形成される突極部の幅以下になるよう
に該永久磁石が埋め込まれる凹部を形成するため、該突
極部における磁束密度が高くなり、それにより磁気抵抗
が低くなるのでリラクタンストルクを有効に利用するこ
とが可能になるという特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る永久磁石埋め込み式回転電
機の要部を示す一部省略縦断面概略構成図である。
【図2】図1におけるII−II線からみた矢視説明図
である。
【図3】図1の永久磁石埋め込み式回転電機を構成する
ヨークに抜き穴を形成した状態を示す平面説明図であ
る。
【図4】従来技術に係る回転電機の要部を示す平面説明
図である。
【符号の説明】 10…永久磁石埋め込み式回転電機 16…回転軸 18…ヨーク 28a〜28f…
永久磁石 42a〜42i…ティース 44…ステータ 46a〜46i…第1〜第9電磁コイル 48a〜48f…凹部 50a〜50f…
突極部 52a〜52f…抜き穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 21/16 H02K 21/16 G M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸と、該回転軸に嵌合するとともに、
    凹部内に埋め込まれた永久磁石を複数備えるヨークと、
    コイルが巻回されたティースを複数備えるステータを有
    する永久磁石埋め込み式回転電機であって、 前記永久磁石は、該回転軸の回転方向と反対方向に、Δ
    θn=720(n−1)/(Nc/Nr)(n=1、
    2、…、Nr/2)(但し、永久磁石の個数をNrと
    し、ティースの個数をNsとし、NrとNsとの最小公
    倍数をNcとする)の関係式で求められるΔθnだけず
    らした位置に配置され、 前記ヨークにおける隣り合う前記永久磁石の間に形成さ
    れた突極部の幅寸法に関し、該永久磁石を前記回転軸の
    周方向に等ピッチで配置した場合における隣り合う該永
    久磁石の間に形成された突極部の幅寸法より大きい部位
    を、前記幅寸法と同じにすべく、前記凹部を形成するこ
    とを特徴とする永久磁石埋め込み式回転電機。
JP2000327593A 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石埋め込み式回転電機 Expired - Fee Related JP4783495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327593A JP4783495B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石埋め込み式回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327593A JP4783495B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石埋め込み式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002136005A true JP2002136005A (ja) 2002-05-10
JP4783495B2 JP4783495B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=18804579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327593A Expired - Fee Related JP4783495B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石埋め込み式回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4783495B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006415A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Mehrphasenmotor
JP2008541686A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 ジーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ アクチエンゲゼルシャフト 電動機
JP2011083047A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Asmo Co Ltd 回転電動機
CN108322004A (zh) * 2018-02-26 2018-07-24 东南大学 一种轻量化高功率密度永磁同步电机
EP3198708B1 (en) * 2014-09-24 2020-02-12 TM4 Inc. Reluctance assisted external rotor pmsm

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194079A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石直流モータ
JPH07336976A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Fanuc Ltd 永久磁石界磁同期電動機
JPH11318062A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Okuma Corp トルクリップルを低減したモータ
JP2000037052A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機
JP2000134891A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Okuma Corp 同期電動機およびその制御装置
JP2004320863A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194079A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石直流モータ
JPH07336976A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Fanuc Ltd 永久磁石界磁同期電動機
JPH11318062A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Okuma Corp トルクリップルを低減したモータ
JP2000037052A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機
JP2000134891A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Okuma Corp 同期電動機およびその制御装置
JP2004320863A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006415A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Mehrphasenmotor
JP2008541686A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 ジーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ アクチエンゲゼルシャフト 電動機
JP2011083047A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Asmo Co Ltd 回転電動機
EP3198708B1 (en) * 2014-09-24 2020-02-12 TM4 Inc. Reluctance assisted external rotor pmsm
CN108322004A (zh) * 2018-02-26 2018-07-24 东南大学 一种轻量化高功率密度永磁同步电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4783495B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595575B2 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
EP2216883B1 (en) Rotor for a rotating electrical machine
EP3092701B1 (en) A rotor for an electric motor or generator
JP6128419B2 (ja) 回転電機
JP4586717B2 (ja) モータ
KR100979899B1 (ko) 회전 전기 기계
CN111149281B (zh) 永久磁铁式旋转电机
CN108432091B (zh) 电动机
US20130106227A1 (en) Electric rotating machine
US8232701B2 (en) Magnetic machine
JP2005253146A (ja) 電動機
US9634530B2 (en) Interior permanent magnet motor with shifted rotor laminations
JPH10322948A (ja) 永久磁石埋込形回転子
KR20020052172A (ko) 브러시리스 모터
JP2014147254A (ja) 永久磁石式回転電機の回転子、及び永久磁石式回転電機
JP2002084693A (ja) ブラシレスdcモータ
EP1306963A1 (en) Permanent magnet type rotary electric device
CN113544942B (zh) 旋转电机
US20130057100A1 (en) Electric rotary machine
JP2002136005A (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
US20080265705A1 (en) Rotary Machine and Electromagnetic Machine
JP2004336999A (ja) 永久磁石形モータ
JP2003134707A (ja) 永久磁石形電動機の回転子
CN107852049B (zh) 电动机
JP5952709B2 (ja) 二相回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees