JP2002133695A - レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置 - Google Patents

レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置

Info

Publication number
JP2002133695A
JP2002133695A JP2000331974A JP2000331974A JP2002133695A JP 2002133695 A JP2002133695 A JP 2002133695A JP 2000331974 A JP2000331974 A JP 2000331974A JP 2000331974 A JP2000331974 A JP 2000331974A JP 2002133695 A JP2002133695 A JP 2002133695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
recording
optical
optical head
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000331974A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotada Kamei
智忠 亀井
Katsuhiko Yasuda
勝彦 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000331974A priority Critical patent/JP2002133695A/ja
Publication of JP2002133695A publication Critical patent/JP2002133695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の構成では記録時に光量が増加した場
合、再生時に比べて高周波重畳が不十分となる。戻り光
に弱いレーザーの場合、レーザー発振が不安定となり光
量の変動が発生するので信頼性の高い記録ができない。 【解決手段】 記録時に光量が増加するときには、レー
ザー駆動電流に応じて高周波重畳回路の発振出力も増加
させるようにすることで、レーザー発振を安定させる。
低出力の再生時にもレーザーに逆電圧の負荷をかけるこ
ともない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクあるい
は光カードなど、光媒体もしくは光磁気媒体上に情報の
記録・再生あるいは消去を行う光情報処理装置に関する
物であって、特にレーザー光を出射する光ヘッド装置と
それに用いられるレーザー駆動回路に関するものである
【0002】
【従来の技術】高密度・大容量の記憶媒体として、ピッ
ト状パターンを有する光ディスクを用いる光メモリ技術
は、ディジタルオーディオディスク、ビデオディスク、
文書ファイルディスク、さらにはデータファイルなどそ
の応用が拡大しつつある。この光メモリ技術では、情報
は微小に集光された光ビームを介して光ディスクへ高い
精度と信頼性をもって記録再生される。この記録再生動
作は、ひとえにその光学系に依存している。その光学系
の主要部である光ヘッドの基本的な機能は、回折限界の
微小スポットを形成する収束、前記光学系の焦点制御と
トラッキング制御及びピット信号の検出に大別される。
これらの機能は、その目的と用途に応じて各種の光学系
と光電変換検出方式の組み合わせによって実現されてい
る。
【0003】光学系の基本をなす要素の1つとして光源
があげられるが、回折限界まで集光させるために一般に
レーザー光源が用いられており、光ヘッドには主に小型
の半導体レーザーが用いられている。当然、高信頼性を
もって記録再生するために、光源にもノイズの少ないレ
ーザーが要求される。
【0004】半導体レーザーでは大別してシングルモー
ドとマルチモードの2種類があるが、このうちシングル
モードレーザーでは発光波長が戻り光などの影響で離散
的に変化(モードホップ)し、この時の光量変化はノイ
ズとして記録再生信号に含まれてしまう。また戻り光に
対する影響の大きい半導体レーザーではレーザー発振そ
のものにも影響を与えて不安定となり、出力の大きな変
動となることもある。そのためそのままでは、記録及び
再生も不安定となり信号品質の低下を招く。一方、マル
チモードのレーザーでは初めから複数の波長で発光して
おり、モードホップによるノイズの影響が少なく光ヘッ
ド用の光源として優れている。
【0005】しかし、所望する波長によってはマルチモ
ードのレーザーを構成することが困難でシングルモード
でしか作れない場合があり、またマルチモードのレーザ
ーでも高温等の環境状態によっては動作が不安定になり
シングルモードになってしまうことがある。そこで、シ
ングルモードレーザーに高周波重畳をかけることでマル
チモードとして使う方法がとられている。具体的にはレ
ーザー駆動電流が高周波重畳回路を通るときに、発振回
路から数百MHzの周波数の交流成分をレーザー駆動電
流に注入し、レーザーをマルチモードとして動作させる
ことで戻り光の影響を抑えて実用化している。
【0006】この従来の一実施例について、図4を用い
て説明する。制御装置34から出力されるレーザー駆動
電流36は、高周波重畳回路33を経て、半導体レーザ
ー31に流れ込み半導体レーザー31を発光させる。半
導体レーザー31はシングルモードのレーザーである。
【0007】半導体レーザー31の出射光の一部はモニ
ターPD32で受けられ、光電変換によって電流が流れ
る。この電流により可変抵抗35の端子電圧が変化する
ためそれをモニターすることで、制御装置34は出力電
流を制御する。以上のような構成で半導体レーザー31
を所望の出力で発光させることができる。高周波重畳回
路33は図示しない高周波重畳回路駆動用電源からの入
力を受けて発振し、レーザー駆動電流36に高周波成分
を重畳させる。このとき高周波重畳回路33の発振振幅
及び周波数を、適当に選んでおくことにより、半導体レ
ーザー31をマルチモードとして動作させることができ
るので、戻り光による半導体レーザー31のノイズを抑
えることができ、安定した再生を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、記録時に、再生時に比べてレーザーの光量が増
加した場合、レーザー駆動電流の直流分に対して高周波
重畳振幅が不足し、十分な高周波重畳が得られなくな
り、マルチモードでの発振ができなくなるので、ノイズ
が増加する。また、元々戻り光の影響が大きい半導体レ
ーザーの場合は、光学構成で戻り光がなくなるようにす
るなどの対応をしない限り、戻り光の影響によりレーザ
ー発振が不安定となり出力の変動が発生し、記録そのも
のが不可能となる場合もあり、問題となる。
【0009】一方で記録時等の高出力時に十分な効果が
得られるように、比較的大振幅の高周波重畳をはじめか
らかけておくと、低出力時にレーザー駆動電流の直流分
に対して高周波重畳が大きくなり過ぎ、レーザーの動作
を不安定にしてしまう。また、場合によっては半導体レ
ーザーに逆方向の電圧を加えることになり、半導体レー
ザーの寿命に対して悪影響を与える恐れもある。
【0010】本発明は、上記の問題点を解決するもの
で、記録のために光出力が増加した場合にはそれに応じ
て高周波重畳回路の発振振幅を増加させることで、記録
時にも安定した出力光を得ることができるレーザー駆動
回路、光ヘッド装置及び光情報処理装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、記録及び再生用の光ヘッド上に、光源となる半導体
レーザーと、前記半導体レーザーの駆動電流に高周波重
畳をかけるための高周波重畳回路とを備えた構造であっ
て、再生時に比べ、記録時に前記高周波重畳回路の発振
振幅が増大することを特徴とするレーザー駆動装置であ
る。
【0012】また、上記レーザー駆動装置を備えた、記
録再生可能な光ヘッド装置である。
【0013】また、上記光ヘッド装置を備えた、光情報
処理装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態1について、図1を用いて説明する。図1は
本発明の実施の形態1におけるレーザー駆動装置の回路
ブロック図である。図1において、1は半導体レーザ
ー、2はモニターPD、3は高周波重畳回路の範囲、4
は制御装置、5は可変抵抗、6はレーザー駆動電流、7
は高周波重畳回路の中にある発振回路、11は図示しな
い光学系等を含む光ヘッド装置全体に含まれる範囲を示
している。
【0015】半導体レーザー1は波長405nmのシン
グルモードレーザーである。半導体レーザー1は制御装
置4から出力されるレーザー駆動電流6によって発光す
る。このときレーザー駆動電流6は高周波重畳回路3の
中を通過する。高周波重畳回路3に内蔵されている発振
回路7は通常200M〜600MHz程度の高周波で発
振するようになっており、図示しない駆動電源によって
駆動され、ACカップリングによってレーザー駆動電流
6に高周波成分を重畳させる。
【0016】高周波重畳されたレーザー駆動電流6は半
導体レーザー1に入力され、シングルモードレーザーを
マルチモード化して発光させるので、ディスク等からの
戻り光に対する影響を減らすことをできる。半導体レー
ザー1から出射したレーザー光のうち大半は記録又は再
生のためにディスクへ向かうが、一部はモニターPD2
で受光され、光電変換によって電流として可変抵抗5に
流れる。
【0017】可変抵抗5の端子電圧は上記の流れ込んだ
電流と可変抵抗5の設定された抵抗値との積により決ま
る。この端子電圧は制御装置4に取り込まれ、端子電圧
が一定となるよう制御装置4からの出力電流が制御され
るため、半導体レーザー1を所望の出力で発光させるこ
とができる。
【0018】光ディスクへの記録時には光量を増加させ
て、例えば、相変化材料からなる光ディスクの記録層に
相変化を与えて記録するが、この場合は制御装置4の働
きにによりレーザー駆動電流6を増加させて光量を増加
させる。このとき、発振回路7の出力は、高周波重畳回
路3を通過するレーザー駆動電流6に対して変化するよ
うに構成されており、レーザー駆動電流6が増加する
と、発振回路7の発振振幅も増加するように構成されて
いる。そのため、記録時にLD出力が増加した場合に
も、それに合わせて高周波重畳回路の発振振幅も増大す
るため、十分な高周波重畳をかけることができ、戻り光
ノイズを抑え、安定したレーザー発光を行うことができ
る。
【0019】また、光量の小さい再生時にも高周波重畳
のかけすぎによるノイズを発生させることなく、安定し
たレーザー光が得られる。また、半導体レーザーに不要
に逆電圧がかかることもない。
【0020】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2について、図2を用いて説明する。図2は実施の形
態2における光ヘッド装置を示す構成図である。図2に
おいて図1と同じ機能を有する構成部材については同じ
記号を付与する。図2において1は半導体レーザーであ
り、その駆動装置には本発明の実施の形態1で説明した
レーザー駆動装置が使用されている。9はビームスプリ
ッターであり、復路光を分離する作用を有する。10は
集光レンズ、11は立ち上げミラー、12は光検出器で
ある。13は対物レンズ、15は光ディスクである。
【0021】再生時には半導体レーザー1から出射した
波長405nmのレーザー光が集光レンズ10により平
行光となり、立ち上げミラー11により光路を折り曲げ
られ、対物レンズ13に入射する。対物レンズ13によ
り光ディスク15に集光される。光ディスク15により
反射された光は対物レンズ13、立ち上げミラー11、
集光レンズ10を逆に戻り、ビームスプリッター9で反
射されて光検出器12によって光電変換されて電気信号
として検出される。光検出器により光電変換され検出さ
れた電気信号は光ディスク上のピット列のRF信号や、
ピット列のトレースを行うためのサーボ信号として用い
られる。記録時においても動作は基本的に同じである
が、半導体レーザー1から出射する光量が大きく、光デ
ィスク15に記録が行われる。
【0022】本光ヘッド装置は本発明のレーザー駆動装
置を用いているので、記録時にも光出力が安定したレー
ザー光が得られ、良好な記録性能を得ることができる光
ヘッド装置を提供できる。
【0023】(実施の形態3)以下、本発明の実施の形
態3について、図3を用いて説明する。図3は実施の形
態3における光情報処理装置の構成図である。図3にお
いて、21は本発明の実施の形態2で説明した光ヘッド
装置であり、22は光ディスク、23はモーターであ
り、光ディスク22を支持し、回転させる。24は回路
基板であり、25は電源装置である。
【0024】光ディスク22はモーター23によって回
転される。光ヘッド装置21は、光ディスク22との位
置関係に対応する信号を回路基板24へ送る。回路基板
24はこの信号を演算して、光ヘッド装置21もしくは
光ヘッド装置21内の対物レンズを微動させるための信
号を出力する。光ヘッド装置21もしくは光ヘッド装置
16内の対物レンズは、図示しない駆動機構によって、
光ディスク22に対してフォーカスサーボとトラッキン
グサーボを行い、光ディスク22に対して情報の読み出
し、または書き込みもしくは消去を行う。25は電源ま
たは外部電源との接続部であり、ここから回路基板2
4、光ヘッド装置21の駆動機構、モーター23及び対
物レンズ駆動装置へ電気を供給する。なお、電源もしく
は外部電源との接続端子は各駆動回路にそれぞれ設けら
れていても何ら問題ない。
【0025】本光情報処理装置は本発明の光ヘッド装置
を用いているため、記録時にも光出力が安定したレーザ
ー光が得られ、良好な記録特性を得ることができる光情
報処理装置を提供することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録及び
再生用の光ヘッド上に、光源となる半導体レーザーと、
前記半導体レーザーの駆動電流に高周波重畳をかけるた
めの高周波重畳回路とを備えた構造であって、再生時に
比較し、記録時に前記高周波重畳回路の発振振幅が増大
するという構成をとることによって、記録時に戻り光の
影響を軽減して安定したレーザー発振を得、ノイズも低
減することができるレーザー駆動装置を提供することが
できる。
【0027】また、本発明のレーザー駆動装置を用いる
ことにより、高い信頼性をもって記録できる光ヘッドを
提供することができる。
【0028】また、本発明の光ヘッド装置を用いること
により、高い信頼性をもって記録できる光情報処理装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるレーザー駆動装
置の回路ブロック図
【図2】本発明の実施の形態2における光ヘッド装置を
示す構成図
【図3】本発明の実施の形態3における光情報処理装置
の示す構成図
【図4】従来のレーザー駆動装置の回路ブロック図
【符号の説明】
1 半導体レーザー 2 モニターPD 3 高周波重畳回路の範囲 4 制御装置 5 可変抵抗 6 レーザー駆動電流 7 発振回路 11 光ヘッド本体の範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D119 AA20 AA23 BA01 BA02 BB03 DA01 DA05 DA07 FA05 HA41 HA46 HA63 5F073 AB21 AB25 AB27 AB29 BA05 EA01 EA12 EA26 FA02 GA02 GA12 GA24 GA38

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録及び再生用の光ヘッド上に、 光源となる半導体レーザーと、 前記半導体レーザーの駆動電流に高周波重畳をかけるた
    めの高周波重畳回路とを備えた構造であって、 再生時に比較し、記録時に前記高周波重畳回路の発振振
    幅が増大することを特徴とするレーザー駆動装置。
  2. 【請求項2】 上記半導体レーザーの発振波長が390
    nm以上450nm以下であることを特徴とする請求項
    1記載のレーザー駆動装置。
  3. 【請求項3】 記録及び再生用光ヘッド上に、 前記半導体レーザーから出射する光を検知する光検出器
    と、 前記光検出器に直列に接続される可変抵抗とを備え、 可変抵抗の端子電圧の値が一定値になるように前記半導
    体レーザーへの駆動電流を制御する制御装置を備えた構
    造であることを特徴とする請求項1または2に記載のレ
    ーザー駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記高周波重畳回路の発振振幅が、前記
    半導体レーザーの駆動電流に応じて変化することを特徴
    とする請求項3記載のレーザー駆動装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4記載のレーザー
    駆動装置を備えたことを特徴とする光ヘッド装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の光ヘッド装置を備えたこ
    とを特徴とする光情報処理装置。
JP2000331974A 2000-10-31 2000-10-31 レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置 Withdrawn JP2002133695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331974A JP2002133695A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331974A JP2002133695A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133695A true JP2002133695A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18808241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331974A Withdrawn JP2002133695A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347220B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置、光ヘッド装置、光情報処理装置及び光記録媒体
JPWO2005050800A1 (ja) レーザ駆動装置、レーザ駆動装置を備えた光学ヘッドおよび光ディスク装置
JP2009110565A (ja) レーザー駆動装置およびそれを用いた情報記録再生装置
JP4717925B2 (ja) 光記録再生方法およびシステム、ならびにプログラム
JPS58158051A (ja) 光学的記録再生装置
US20090086603A1 (en) Light emitting element drive circuit and information recording/reproducing apparatus using such circuit
JP2005108358A (ja) 光ディスク装置及びレーザ制御方法
JP2887276B2 (ja) レーザダイオードパワーコントロール装置
JP2002133695A (ja) レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置
JPS60239925A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
KR100434498B1 (ko) 모드 전환 설정구간에서 디스크 구동기의 동작 안정화장치 및 방법
JP2731237B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3262706B2 (ja) 情報の記録再生装置
JP2731223B2 (ja) 光ディスク装置
JP2008176882A (ja) フロントモニタ装置ならびにそれを備える光ピックアップ装置および情報記録再生装置
JP2001266388A (ja) レーザー駆動装置、光ヘッド装置及び光情報処理装置
JP4493723B2 (ja) 光記録再生方法およびシステム、ならびにプログラム
JP2003187481A (ja) 光磁気記録再生装置
JP4493716B2 (ja) 光記録再生方法およびシステム、ならびにプログラム
JP2007234624A (ja) レーザ駆動装置
JP2638465B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2003085845A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2005190608A (ja) 光源駆動装置及び光ディスク装置
JPH11273099A (ja) フォーカスサーボ回路および光ディスク記録再生装置
JP2004355795A (ja) 光ディスク装置、カメラ装置、発光動作を制御する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070912

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070919