JP2002132181A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002132181A
JP2002132181A JP2000328419A JP2000328419A JP2002132181A JP 2002132181 A JP2002132181 A JP 2002132181A JP 2000328419 A JP2000328419 A JP 2000328419A JP 2000328419 A JP2000328419 A JP 2000328419A JP 2002132181 A JP2002132181 A JP 2002132181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
tablet
unit
crystal cell
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000328419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995410B2 (ja
Inventor
Norikazu Sato
記一 佐藤
Hideaki Nagakubo
秀明 永久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000328419A priority Critical patent/JP3995410B2/ja
Publication of JP2002132181A publication Critical patent/JP2002132181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995410B2 publication Critical patent/JP3995410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面接着テープ等の接着剤を用いないで組み
立てることができると共に、外部からの静電気等の障害
を防ぐことができる液晶装置を提供すること。 【解決手段】 本発明の第1の実施の形態の液晶表示装
置1は、液晶セル2と、この液晶セル2の前面に配設し
たタブレット7とを備え、液晶セル2を保持して液晶セ
ル2の動きを規制可能な第1ケース5と、タブレット7
を保持してタブレット7の動きを規制可能な第2ケース
8とを有し、第1ケース5に液晶セル2を組み込んだ状
態の液晶セルユニット6上に、第2ケース8にタブレッ
ト7を組み込んだ状態のタブレットユニット9を積層
し、この互いに積層した状態の液晶セルユニット6とタ
ブレットユニット9とを収納してそれぞれの動きを規制
可能なメタルフレーム11を配設している。そのため
に、液晶セルユニット6とタブレットユニット9とを両
面接着テープ等の接着剤で接着しなくても組み立てるこ
とができる、組立性に優れた液晶表示装置を提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係わ
り、特に液晶表示セルの前面にタブレット等を備えた液
晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の分野では、例えば
ディスプレイ装置としてオフィスや家庭に設置して使用
するだけでなく、電子手帳、携帯情報端末をはじめとす
るモバイル機器への応用がめざましいものがある。これ
らモバイル機器においては、例えばカレンダー表示、ス
ケジュール表示、住所録管理等の各種の機能を切り換え
る際に、所望の機能が表示されたアイコンマーク上のタ
ブレットをペン等で触れることにより、機能の切り換え
を行うものがある。
【0003】あるいは、操作者がタブレット上でペン等
で文字等の画像を描くことにより、所望の画像の手書き
入力が可能なものもある。このような従来の液晶表示装
置21を図6、図7に基づいて説明すると、液晶セル2
2は、ガラスからなる一対の絶縁基板23、24との間
に液晶(図示せず)を封入して形成されている。このよ
うな液晶セル22は、外周部に両面接着テープ27が貼
付され、メタルケース25内部に収納すると、両面接着
テープ27によりメタルケース25に固着されるように
なっている。なお、下部基板24の端部には、下部基板
24の各電極(図示せず)を駆動するために搭載された
ドライバーIC(図示せず)に接続されるフレキシブル
プリント基板26が配設されている。
【0004】また、メタルフレーム25は、上部中央に
矩形状の窓部25aが設けられ、この窓部25aによっ
て、液晶セル22の画像表示領域の上部が解放されてい
る。また、メタルプレート25の上面で、窓部25a周
囲には、両面接着テープ27が貼付され、この両面接着
テープ27により上部のタブレット28がメタルフレー
ム25に固着されるようになっている。前記タブレット
28は、外周端部に複数の電極(図示せず)が配設され
ている。
【0005】このような従来の液晶表示装置21は、タ
ブレット28と液晶セル22との間に寸法Gのギャップ
が形成され、この寸法Gのギャップは、両面接着テープ
27とメタルフレーム25の厚さである、例えば0、4
〜0.6mm程度に形成されている。そのために、タブ
レット28がペン等で押圧されて若干歪んだとしても、
このタブレット28の歪みが液晶セル22の画像表示に
悪影響を与えることはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
液晶表示装置21は、液晶セル22およびメタルフレー
ム27に両面接着テープ27を貼付していたので、両面
接着テープ27の貼付に時間が掛かると共に、両面接着
テープ27貼付後、両面接着テープ27にゴミ等が付着
して接着力が劣化しないような保管をしなければならな
かった。
【0007】また、液晶セル22およびタブレット28
は、両面接着テープ27でメタルフレーム25に固着し
ていたので、液晶表示装置21を電子手帳、あるいは携
帯情報端末機器等のセット側(図示せず)に取り付ける
ときに、メタルフレーム25にネジレが発生すると、液
晶セル22が歪んで、液晶セル22に表示される画像に
表示ムラが発生するおそれがあった。また、メタルフレ
ーム25のネジレによって、タブレット28に歪みが発
生すると、タブレット28に干渉縞(ニュートンリン
グ)が発生して、液晶セル22の表示画面を正常に視認
できなくなるおそれがあった。
【0008】また、タブレット28は、外周部の電極
(図示せず)が電気的にシールドされてないために、周
囲に静電気等が発生すると誤作動する危険性があった。
また、メタルフレーム25の外周部に、厚さが0、6m
mを超える樹脂材料からなるケース(図示せず)が配設
され、このケースで液晶表示装置21を保持していたの
で、液晶表示装置が重くなると共に、外形が大きくなっ
ていた。本発明は、前述のような課題を解決して、両面
接着テープ等の接着剤を用いないで組み立てることがで
きると共に、外部からの静電気等の障害を防ぐことがで
きる液晶装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の解決手段として本発明の液晶表示装置は、液晶
セルと、この液晶セルの前面に配設したタブレットとを
備え、前記液晶セルを保持して前記液晶セルの動きを規
制可能な第1ケースと、前記タブレットを保持して前記
タブレットの動きを規制可能な第2ケースとを有し、前
記第1ケースに前記液晶セルを組み込んだ状態の液晶セ
ルユニット上に、前記第2ケースに前記タブレットを組
み込んだ状態のタブレットユニットを積層し、この互い
に積層した状態の前記液晶セルユニットと前記タブレッ
トユニットとを収納してそれぞれの動きを規制可能なメ
タルフレームを配設した構成とした。
【0010】また、前記課題を解決するための第2の解
決手段として、前記メタルフレームは、下部が解放され
て周囲が側板で覆われ、上部には前記タブレットの操作
領域を露出させる開口部と、この開口部の外側で前記タ
ブレットの外周部寄りを覆う縁部とが形成されて、内部
に前記積層状態の前記タブレットユニットと前記液晶セ
ルユニットとを収納可能とし、前記側板は、前記第1ケ
ースにスナップ係合可能な係合部を有する構成とした。
【0011】また、前記課題を解決するための第3の解
決手段として、前記第1ケースは、前記液晶セルの外周
部に当接して前記液晶セルの動きを規制する第1側壁
と、前記液晶セルの背面を覆う底板とを有し、前記第1
側壁の外周部には、前記メタルフレームの前記係合部に
スナップ係合可能なフック部を形成した構成とした。
【0012】また、前記課題を解決するための第4の解
決手段として、前記第2ケースは、前記タブレットの外
周部に当接して前記タブレットの動きを規制する第2側
壁と、前記タブレットの外周部寄りの背面に当接して前
記タブレットを保持する所定厚さの桟部とを有する構成
とした。
【0013】また、前記課題を解決するための第5の解
決手段として、前記第1ケースの前記第1側壁は、前面
に複数の第1位置決め穴を設け、前記第2ケースの前記
第2側壁は、背面に前記第1位置決め穴に嵌合可能な第
1位置決めピンを設け、前記第1位置決め穴に前記第1
位置決めピンを嵌合させて、前記液晶セルユニットと前
記タブレットユニットとを互いに積層した構成とした。
【0014】また、前記課題を解決するための第6の解
決手段として、前記液晶セルユニットと前記タブレット
ユニットとの間は、フロントライトユニットを配設し、
このフロントライトユニットは、所定の厚さの透明樹脂
からなる導光板と、この導光板の一端部に取り付けた照
明装置と、前記導光板と前記照明装置とを組み込んだ第
3ケースとからなり、前記液晶セルユニットと前記フロ
ントライトユニットと前記タブレットユニットとを積層
した状態で前記メタルフレームに収納した構成とした。
【0015】また、前記課題を解決するための第7の解
決手段として、前記第3ケースは、前記導光板と前記照
明装置の外周部に当接して前記導光板と前記照明装置の
動きを規制する第3側壁と、前記導光板の外周部寄りの
背面に当接して、前記導光板と前記照明装置とを保持す
る所定厚さの桟部とを有し、第3側壁は、背面に前記第
1位置決め穴に嵌合可能な第2位置決めピンを形成する
と共に前面に複数の第2位置決め穴を設け、前記第1位
置決め穴に前記第2位置決めピンを嵌合させ、前記第2
位置決め穴に前記第1位置決めピンを嵌合させて、前記
液晶セルユニットと前記フロントライトユニットと前記
タブレットユニットとを積層した構成とした。
【0016】また、前記課題を解決するための第8の解
決手段として、前記タブレットユニットは、前記タブレ
ットの背面と前記第2ケースの前記桟部との間に透明シ
ートを配設した構成とした。また、前記課題を解決する
ための第9の解決手段として、前記透明シートは、厚さ
を0.2mm以下に形成した構成とした。また、前記課
題を解決するための第10の解決手段として、前記第
1、第2ケースは、厚さを0.6mm以下の樹脂材料か
らなる成形ケースを使用する構成とした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の液晶表示装置を
図面に基づいて説明する。まず、図1は本発明の第1の
実施の形態の液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は
本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要部断面図
であり、図3は図2の組立を説明する要部拡大図であ
り、図4は本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の
分解斜視図であり、図5は本発明の第2の実施の形態の
液晶表示装置の要部断面図であり、図6は図5の組立を
説明する要部拡大図である。
【0018】本発明の第1の実施の形態の液晶装置1を
図1〜図3で説明すると、まず、液晶セル2は、図2に
示すように、上下2枚の矩形状のガラス板からなる一対
の絶縁基板2、3を互いに対向させて配設され、この一
対の絶縁基板3、4の間に液晶(図示せず)が封入され
ている。また、液晶を封入した状態の一対の絶縁基板
3、4の上面には、偏光板(図示せず)が貼付されてい
る。また、液晶セル2の裏面である図示下面には反射部
材(図示せず)が貼付されて、この反射部材で液晶セル
2に入射した外部からの光を図示上方に反射して外部に
出射するようになっている。このような液晶セル2は、
図1に示すように、下部基板4の端部に、下部基板4の
各電極(図示せず)を駆動するために搭載されたドライ
バーIC4aに接続されるフレキシブルプリント基板4
bが配設されている。
【0019】また、液晶セル2を保持して液晶セル2の
動きを規制可能な第1ケース5は、樹脂材料からなり液
晶セル2の外周部に当接して液晶セル2の動きを規制す
る第1側壁5aと、液晶セル2の背面を覆う底板5bと
が形成されている。また、第1側壁5aの外周部には、
後述するメタルフレーム11の係合部11dにスナップ
係合可能な、鈎状のフック部5cが突出形成されてい
る。また、図3に示す第1側壁5aの図示上方の前面に
は、複数の第1位置決め穴5dが形成されて、この第1
位置決め穴5dに後述する第2ケース8の第1位置決め
ピン8cが嵌合可能になっている。このような第1ケー
ス5に液晶セル2が組み込まれて、図1に示すような液
晶セルユニット6が構成されている。
【0020】また、液晶セル2の図示上方の前面には、
ペン等の圧力によりスイッチング動作をなして文字等の
画像を入力可能な透明パネル、いわゆるタブレット7が
配設されている。このタブレット7は、図1に示すよう
に、液晶セル2と略同形状の矩形状に形成されて、外周
端部に複数の電極(図示せず)が形成されている。この
電極は上部がレジスト等の樹脂材料等で覆われて絶縁さ
れて、フレキシブルプリント基板7aに接続されてい
る。また、外周端部の前記電極に囲まれた領域に、タブ
レット7上に位置させたペン等を動作させて、文字等の
画像を入力操作可能な操作領域(図示せず)が形成され
ている。
【0021】このようなタブレット7を保持してタブレ
ット7の動きを規制可能な第2ケース8は、樹脂材料か
らなり、タブレット7の外周部に当接して動きを規制す
る第2側壁8aと、タブレット7の外周部寄りの背面に
当接してタブレット7を保持する所定厚さの桟部8bと
が形成されている。この桟部8bの厚さHは、例えば
0.4mmの薄肉に形成されている。そのために、液晶
セル2上にタブレット7を積層すると、タブレット7と
液晶セル2との間には、0.4mmの隙間が形成される
ようになっている。この寸法Hの隙間により、タブレッ
ト7の操作領域(図示せず)をペン等で押圧して、タブ
レット7が歪んでも、この歪んだタブレット7の背面
が、液晶セル2の前面に接触しないようになっている。
【0022】また、第2ケース8の第2側壁8aは、図
3に示すように、背面に複数の第2位置決めピン8cが
突出形成され、この第2位置決めピン8cが第1ケース
5の第1位置決め穴5dに嵌合可能になっている。この
ような第2ケース8に、タブレット7が組み込まれて、
図1に示すようなタブレットユニット9が構成されてい
る。
【0023】また、タブレットユニット9は、図2に示
すように、タブレット7の背面と第2ケース8の桟部8
bとの間に、例えば厚さが0.2mmの透明シート10
が配設されている。この透明シート10には、端部寄り
に例えばアイコンマーク等が印刷されている。そして、
アイコンマーク上のタブレット7をペンで押すことによ
り、アイコンマークに対応した所望のアイコンが開ける
ようになっている。前記透明シート10は、厚さが0.
2mmに形成されて薄いので、透明シート10が有って
も無くても、タブレット7を第2ケース8に組み込むこ
とができるようになっている。そのために、透明シート
有り、無しのバラエティ対応が、その他の部品を変更す
ることなく行うことができる。
【0024】また、第1ケース5の位置決め穴5dに第
2ケース8の位置決めピン8cを嵌合させて、液晶セル
ユニット6とタブレットユニット9とを互いに積層し、
この積層状態の液晶セルユニット6とタブレットユニッ
ト9とを収納するメタルフレーム11は、ステンレス板
等からなり、図1に示すように、絞り加工で矩形状に形
成されている。前記メタルフレーム11は、下部が解放
されて周囲が側板11aで覆われ、上部にはタブレット
7のペン等で操作可能な操作領域(図示せず)を露出さ
せる開口部11bと、この開口部11bの外側でタブレ
ット7の外周部寄りを覆う縁部11cとが形成されてい
る。
【0025】また、側板11aは、第1ケース5のフッ
ク部5cにスナップ係合可能なスリット状の係合部11
dが打ち抜き形成されて、メタルフレーム11の内部
に、積層状態の液晶セルユニット6とタブレットユニッ
ト9とが収納可能となっている。また、本発明の液晶表
示装置1は、第1ケース5、および第2ケース8が真空
成型加工で形成しているので、それぞれの側壁5a、8
a、および底板5b、および桟部8bの肉厚を0、6m
m以下に薄く加工することができる。そのために、本発
明の液晶表示装置1の軽量化が可能となると共に、操作
領域の広さを従来と同じにした場合でも、外形の大きさ
を従来より小さくすることができる。
【0026】このような構成からなる第1の実施の形態
の液晶表示装置1の組立を説明すると、まず、液晶セル
2を第1ケース5に組み込んで液晶セルユニット6を組
み立てる。次に、第2ケース8の桟部8b上に透明シー
ト10を組み込み、この透明シート10の上からタブレ
ット7を組み込んでタブレットユニット9を組み立て
る。次に、液晶セルユニット6の第1ケース5に形成し
た位置決め穴5dに、第2ケース8の位置決めピン8c
を嵌合させ、液晶セルユニット6とタブレットユニット
9とを互いに積層する。
【0027】次に、積層状態の液晶セルユニット6とタ
ブレットユニット9の上方からメタルフレーム11をか
ぶせ、メタルフレーム11の縁部11c上を図示下方に
押圧すると、側板11aに形成した係合部11dが第1
ケース5のフック部5cにスナップ係合され、メタルフ
レーム11内部に液晶セルユニット6とタブレットユニ
ット9とが収納されると共に動きが規制されて、液晶表
示装置1の組立が終了する。
【0028】このように組み立てられた液晶表示装置1
は、メタルフレーム11が第1ケース5にスナップ係合
して、液晶セルユニット6とタブレットユニット9との
動きが規制されているが、従来のように、それぞれの部
材が両面接着テープでメタルフレーム11に固着されて
ないので、それぞれの部材は、微小寸法だけ動けるよう
になっている。そのために、本発明の液晶表示装置1
を、携帯電話等のセットに取り付けたときに、メタルフ
レーム11にネジレが発生したとしても、それぞれの部
材が微小寸法動くことにより、この微小な動きでメタル
フレーム11のネジレを吸収して、液晶セルユニット
6、およびタブレットユニット9にネジレ応力等の負荷
が伝達されないようになっている。
【0029】また、メタルフレーム11に収納したタブ
レットユニット9は、外周部の電極(図示せず)がメタ
ルフレーム11の縁部11cで覆われてシールドされる
ので、本発明の液晶表示装置1近傍に静電気が発生する
ものがあったとしても、この静電気による誤動作を防ぐ
ことができる。
【0030】また、本発明の第2の実施の形態の液晶表
示装置12を、図4〜図6に基づいて説明する。なお、
第2の実施の形態の液晶表示装置12に用いる液晶セル
ユニット6とタブレットユニット9とは、第1の実施の
形態の液晶表示装置1に用いたものと同じなので、第1
の実施の形態と同じ番号を付して、詳細な説明は省略す
る。
【0031】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置
12は、第1の実施の形態で説明した液晶セルユニット
6とタブレットユニット9との間に、フロントライトユ
ニット16が狭持されて組立られている。前記フロント
ライトユニット16は、所定厚さの透明樹脂からなり、
形状が液晶セル2と略同形状の矩形状に形成された導光
板13と、この導光板13の一端部に取り付けられた照
明装置14とを有している。
【0032】この照明装置14は、LED等からなる光
源を有し、この光源の光を導光板13側に反射させるた
めに反射板(図示せず)が周囲に配設されている。ま
た、接着剤(図示せず)等で一体化した導光板13と照
明装置14とは、樹脂材料からなる第3ケース15に組
み込まれてフロントライトユニット16が構成されてい
る。前記第3ケース15は、一端部に照明装置14を取
り付けた状態の導光板13と照明装置14との外周部に
当接して、導光板13と照明装置14との動きを規制す
る第3側壁15aが形成されている。また第3ケース1
5は、導光板13と照明装置14との外周部寄りの背面
に当接して、導光板13と照明装置14とを保持する所
定厚さの桟部15bとが形成されている。
【0033】また、第3ケース15の第3側壁15a
は、図6に示すように、背面に複数の第2位置決めピン
15cが突出形成され、この第2位置決めピン15cが
第1ケース5の第1位置決め穴5dに嵌合可能になって
いる。また、第3側壁15aの図示上部である前面に
は、複数の第2位置決め穴15dが設けられ、この第2
位置決め穴15dに第2ケース8の第1位置決めピン8
cが嵌合可能になっている。
【0034】そして、第1位置決め穴5dに第2位置決
めピン15cを嵌合させ、第2位置決め穴15dに第1
位置決めピン8cを嵌合させて、液晶セルユニット6と
フロントライトユニット16とタブレットユニット9と
を互いに積層した状態で位置決め可能になっている。
【0035】また、互いに積層した状態の液晶セルユニ
ット6、フロントライトユニット16、タブレットユニ
ット9を収納するメタルフレーム17が配設されてい
る。このメタルフレーム17は、第1の実施の形態で説
明したメタルフレーム11と高さ寸法が異なるのみで、
材質および形状等は同じなので詳細な説明は省略する。
即ち、メタルフレーム17は、側板17aと、上部には
矩形状の開口部17bと、この開口部17bの外側に縁
部17cが形成されている。また、側板17aには複数
のスリット状の係合部17dが打ち抜き形成されてい
る。
【0036】このような第2の実施の形態の液晶表示装
置12は、周囲が暗い夜間等に使用する場合に、照明装
置14を点灯することにより、この光が導光板13内部
に入射し、液晶セル2の文字等の表示画像を読みとり可
能になっている。また、第1と第2の実施の形態の液晶
表示装置1、12は、高さ寸法の異なるメタルフレーム
11、17を交換するだけで、フロントライトユニット
16有り、無しのバラエティを容易に組み立てできる。
【0037】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、第1ケースに
液晶セルを組み込んだ状態の液晶セルユニット上に、第
2ケースにタブレットを組み込んだ状態のタブレットユ
ニットを積層し、この互いに積層した状態の前記液晶セ
ルユニットと前記タブレットユニットとを収納してそれ
ぞれの動きを規制可能なメタルフレームを配設したの
で、それぞれの部材を積層した状態でメタルフレームに
収納しており、従来のような両面接着テープ等を使わな
いで組立ができる組立性に優れた液晶表示ユニットを提
供できる。携帯電話等のセットに液晶表示装置を取り付
けたときに、メタルフレームにネジレが発生したとして
も、液晶セルユニット、およびタブレットユニットにネ
ジレ応力等の負荷が伝達されない。そのために、液晶セ
ルに表示ムラ、あるいはタブレットにニュートンリング
等の不具合が発生しない、高性能な液晶表示装置を提供
できる。
【0038】また、メタルフレームは、内部に積層状態
のタブレットユニットと液晶セルユニットとを収納可能
とし、側板は、第1ケースにスナップ係合可能な係合部
を有するので、メタルケースに形成した係合部を第1ケ
ースにスナップ係合させて組み立てることができ組立性
が良い。また、携帯電話等のセットに本発明の液晶表示
装置を取り付けたときに、メタルフレームにネジレが発
生したとしても、スナップ係合によりそれぞれの部材が
微小に動くことができるので、液晶セルユニット、およ
びタブレットユニットにネジレ応力等の負荷が伝達され
ない。そのために、液晶セルに表示ムラ、あるいはタブ
レットにニュートンリング等の不具合が発生しない、高
性能な液晶表示装置を提供できる。また、メタルフレー
ムの縁部で、タブレットの端面の電極部分を覆っている
ので、周囲に静電気等が発生しても、この静電気で誤動
作することがない。
【0039】また、第1ケースは、液晶セルの外周部に
当接して液晶セルの動きを規制する第1側壁と、液晶セ
ルの背面を覆う底板とを有し、第1側壁の外周部には、
メタルフレームの係合部にスナップ係合可能なフック部
を形成したので、フック部にメタルフレームの係合部を
スナップ係合させるだけで組み立てることができる。
【0040】また、第2ケースは、タブレットの外周部
に当接してタブレットの動きを規制する第2側壁と、タ
ブレットの外周部寄りの背面に当接してタブレットを保
持する所定厚さの桟部とを有するので、この桟部で、液
晶セルとタブレットとの間に所定寸法の隙間を形成する
ことができる。そのために、ペン等でタブレットが押圧
されて歪んでも、タブレットが液晶セルに当接すること
のない高性能な液晶表示装置を提供できる。
【0041】また、第1位置決め穴に第1位置決めピン
を嵌合させて、液晶セルユニットとタブレットユニット
とを互いに積層したので、メタルフレームに組み込み前
の液晶セルユニットとタブレットユニットとを確実の位
置決めすることができ、組立性に優れた液晶表示装置を
提供できる。
【0042】また、液晶セルユニットとタブレットユニ
ットとの間は、フロントライトユニットを配設し、液晶
セルユニットとフロントライトユニットとタブレットユ
ニットとを積層した状態でメタルフレームに収納したの
で、液晶セルユニットとフロントライトユニットとタブ
レットユニットとをメタルフレームに組み込む組立が容
易である。
【0043】また、第1ケースの第1位置決め穴に第3
ケースの第2位置決めピンを嵌合させ、第3ケースの第
2位置決め穴に第2ケースの第1位置決めピンを嵌合さ
せて、液晶セルユニットとフロントライトユニットとタ
ブレットユニットとを積層したので、両面接着テープ等
を使わなくても組立ができる、組立性に優れた液晶表示
装置を提供できる。
【0044】また、タブレットユニットは、タブレット
の背面と第2ケースの桟部との間に透明シートを配設し
たので、この透明シートにアイコンマーク等を書き込む
ことにより、このアイコンマーク上のタブレットをペン
で押すことによって、所望のアイコンが開くことができ
操作性が良い。
【0045】また、透明シートは0.2mm以下の薄肉
なので、その他の部品を変更することなく組立ができ、
透明シート有り、無しのバラエティ対応が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の分
解斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部断面図である。
【図3】図2の組立を説明する要部拡大図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の分
解斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の要
部断面図である。
【図6】図5の組立を説明する要部拡大図である。
【図7】従来の液晶表示装置の分解斜視図である。
【図8】従来の液晶表示装置の要部断面図である。
【符号の説明】
1 第1の実施の形態の液晶表示装置 2 液晶セル 3 絶縁基板 4 絶縁基板 5 第1ケース 5a 第1側壁 5b 底板 5cフック部 5d 第1位置決め穴 6 液晶セルユニット 7 タブレット 8 第2ケース 8a 第2側壁 8b 桟部 8c 第1位置決めピン 9 タブレットユニット 10 透明シート 11 メタルフレーム 11a 側板 11b 開口部 11c 縁部 11d 係合部 12 第2の実施の形態の液晶表示装置 13 導光板 14 照明装置 15 第3ケース 16 フロントライトユニット 17 メタルフレーム
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/033 350 G02F 1/1335 530

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルと、この液晶セルの前面に配設
    したタブレットとを備え、前記液晶セルを保持して前記
    液晶セルの動きを規制可能な第1ケースと、前記タブレ
    ットを保持して前記タブレットの動きを規制可能な第2
    ケースとを有し、前記第1ケースに前記液晶セルを組み
    込んだ状態の液晶セルユニット上に、前記第2ケースに
    前記タブレットを組み込んだ状態のタブレットユニット
    を積層し、この互いに積層した状態の前記液晶セルユニ
    ットと前記タブレットユニットとを収納してそれぞれの
    動きを規制可能なメタルフレームを配設したことを特徴
    とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記メタルフレームは、下部が解放され
    て周囲が側板で覆われ、上部には前記タブレットの操作
    領域を露出させる開口部と、この開口部の外側で前記タ
    ブレットの外周部寄りを覆う縁部とが形成されて、内部
    に前記積層状態の前記タブレットユニットと前記液晶セ
    ルユニットとを収納可能とし、前記側板は、前記第1ケ
    ースにスナップ係合可能な係合部を有することを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1ケースは、前記液晶セルの外周
    部に当接して前記液晶セルの動きを規制する第1側壁
    と、前記液晶セルの背面を覆う底板とを有し、前記第1
    側壁の外周部には、前記メタルフレームの前記係合部に
    スナップ係合可能なフック部を形成したことを特徴とす
    る請求項1、または2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第2ケースは、前記タブレットの外
    周部に当接して前記タブレットの動きを規制する第2側
    壁と、前記タブレットの外周部寄りの背面に当接して前
    記タブレットを保持する所定厚さの桟部とを有すること
    を特徴とする請求項1、2、または3記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第1ケースの前記第1側壁は、前面
    に複数の第1位置決め穴を設け、前記第2ケースの前記
    第2側壁は、背面に前記第1位置決め穴に嵌合可能な第
    1位置決めピンを設け、前記第1位置決め穴に前記第1
    位置決めピンを嵌合させて、前記液晶セルユニットと前
    記タブレットユニットとを互いに積層したことを特徴と
    する請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記液晶セルユニットと前記タブレット
    ユニットとの間は、フロントライトユニットを配設し、
    このフロントライトユニットは、所定の厚さの透明樹脂
    からなる導光板と、この導光板の一端部に取り付けた照
    明装置と、前記導光板と前記照明装置とを組み込んだ第
    3ケースとからなり、前記液晶セルユニットと前記フロ
    ントライトユニットと前記タブレットユニットとを積層
    した状態で前記メタルフレームに収納したことを特徴と
    する、請求項1、2、3、または4記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第3ケースは、前記導光板と前記照
    明装置の外周部に当接して前記導光板と前記照明装置の
    動きを規制する第3側壁と、前記導光板の外周部寄りの
    背面に当接して、前記導光板と前記照明装置とを保持す
    る所定厚さの桟部とを有し、第3側壁は、背面に前記第
    1位置決め穴に嵌合可能な第2位置決めピンを形成する
    と共に前面に複数の第2位置決め穴を設け、前記第1位
    置決め穴に前記第2位置決めピンを嵌合させ、前記第2
    位置決め穴に前記第1位置決めピンを嵌合させて、前記
    液晶セルユニットと前記フロントライトユニットと前記
    タブレットユニットとを積層したことを特徴とする請求
    項5、または6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記タブレットユニットは、前記タブレ
    ットの背面と前記第2ケースの前記桟部との間に透明シ
    ートを配設したことを特徴とする請求項4、5、6、ま
    たは7記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記透明シートは、厚さを0.2mm以
    下に形成したことを特徴とする請求項8記載の液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記第1、第2ケースは、厚さを0.
    6mm以下の樹脂材料からなる成形ケースを使用するこ
    とを特徴とする請求項1乃至9記載の液晶表示装置。
JP2000328419A 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3995410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328419A JP3995410B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328419A JP3995410B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002132181A true JP2002132181A (ja) 2002-05-09
JP3995410B2 JP3995410B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18805275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328419A Expired - Fee Related JP3995410B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995410B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033063A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujitsu Ltd 電子機器及びその製造方法
JP2012137671A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 電子機器
JP2014126739A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Panasonic Corp 表示装置
FR3003963A1 (fr) * 2013-03-29 2014-10-03 Dav Module d interface

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033063A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujitsu Ltd 電子機器及びその製造方法
JP2012137671A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 電子機器
US8320109B2 (en) 2010-12-27 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Television and electronic apparatus
JP2014126739A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Panasonic Corp 表示装置
FR3003963A1 (fr) * 2013-03-29 2014-10-03 Dav Module d interface
WO2014154956A3 (fr) * 2013-03-29 2014-12-04 Dav Module d'interface
US9939939B2 (en) 2013-03-29 2018-04-10 Dav Interface module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3995410B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616105B2 (ja) 液晶表示装置
JP4884746B2 (ja) 液晶表示装置
US7298366B2 (en) Touch panel and electronic equipment using the same
KR101472141B1 (ko) 액정표시장치
JP5433450B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US20060061704A1 (en) Liquid crystal display device and a mobile information terminal including a liquid crystal display device
JP5207189B2 (ja) 液晶表示装置
CN108319074B (zh) 电子装置及其显示组件、背光模组
US7486347B2 (en) Liquid crystal display device
JP2009192770A (ja) 液晶表示装置
US20060066770A1 (en) Liquid crystal display device
US20070138496A1 (en) Light emitting diode with plural emission openings and backlight module with same
CN108303825B (zh) 电子装置及其显示组件、背光模组及其装配方法
JP2001075075A (ja) 液晶装置、および電子機器
JP2007065855A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP4301799B2 (ja) 表示装置を具えた電子装置
JP3884906B2 (ja) 液晶表示装置
KR20080084334A (ko) 액정표시모듈
JP2002132181A (ja) 液晶表示装置
KR101604488B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101247682B1 (ko) 윈도우플레이트, 액정표시장치 및 이를 이용한모바일단말기
JP2007133281A (ja) 表示装置
JP2002131724A (ja) 液晶表示装置
KR20070118769A (ko) 액정표시모듈 및 이를 갖는 액정표시장치
CN209590811U (zh) 一种防静电触摸显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees