JP2002131116A - 容器内の内容量の検査方法及び装置 - Google Patents
容器内の内容量の検査方法及び装置Info
- Publication number
- JP2002131116A JP2002131116A JP2000322962A JP2000322962A JP2002131116A JP 2002131116 A JP2002131116 A JP 2002131116A JP 2000322962 A JP2000322962 A JP 2000322962A JP 2000322962 A JP2000322962 A JP 2000322962A JP 2002131116 A JP2002131116 A JP 2002131116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- light
- inspection
- container
- inspected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Abstract
することによって、被検査物の状態に関わりなく、その
入味量の検査精度を飛躍的に高めるとともに、内容液の
有無自体も判別することができる簡略で経済的な検査方
法及び装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも被検査部分12が円形もしく
は楕円形の横断面部11を有する光透過性容器10内に
収容された光透過性液体20の内容量を検査する方法で
あって、前記容器の被検査部分に対して縦方向に二分し
た一側13の背面より検査光Wを照射するとともに他側
14を暗部Bとし、前記容器の被検査部分の前面側に、
液体部分の屈折光による左右反転した液体暗部21及び
液体明部22を作出し、非液体部分の直進光による非液
体明部31の下部に前記液体暗部及び非液体暗部32の
下部に前記液体明部を現出させて、その濃淡度を測定す
ることによって前記被検査部分における液体の有無及び
液面を検査する。
Description
た液体の内容量の検査方法及び装置に関し、特にはガラ
スや合成樹脂等の光透過性容器内に収容された光透過性
液体の内容量を検査する技術に関する。
半透明容器に充填された各種飲料が幅広く愛用されてい
るが、各種飲料メーカーでは、これらの容器内に所定の
内容量が充填されているかどうかを検査する、いわゆる
入味量検査を行っている。従来一般に行われているこの
種の入味量検査は、被検査物の背面に照明装置を配置
し、前面側からCCDカメラ等によって該被検査物の透
過光を受光し、液体の液面位置を検知して入味量を検査
している。
に、内容液が透明な場合には、容器C1内の液体部分L
1と非液体(空気)部分N1との境界、すなわち液面S
1では液体部分L1が非液体部分N1よりも多少暗くな
るだけで(後述する両者のグレースケール値の差が小さ
い)、液面位置S1の視認性が悪くその検出は容易では
ない。容器C1が着色されている場合には視認性はさら
に低下し液面S1の位置検出はより困難となる。
行われることが多いのであるが、充填直後にあっては、
図11のように、炭酸飲料等の発泡性液体ではもちろ
ん、そうでない場合にも容器C2内の非液体部分N2に
内溶液L2の泡Vが生ずることがある。この場合には泡
Vの上面V1又は下面V2の両方とも液面として検知さ
れる可能性があり、正確な液面位置を反映しない。さら
に、図12のように、充填時の温度差等によって容器C
3内の非液体部分N3の内面に曇り(あるいは煙)Zが
生じることがある。この場合には、透過光の明暗による
液体部分L3の液面の視認性が著しく低下し、液面位置
の検出は極めて困難となる。
来手段では、容器の被検査部分に透過光の明暗差が検出
されない場合においては、例えば図13の(13A)の
ように容器C4内の液体部分L4の液面S4が被検査部
分Mの上部にあって過充填(満)なのか、あるいは(1
3B)のように容器C5内の液体部分L5の液面S5が
被検査部分Mの下部にあって充填不足(空)なのかの判
別ができず、充填不足の不良品を識別することができな
かった。
る入味量の検査手段では、その視認性が十分でなく検査
精度が今一つであり、また、被検査物の状態によって内
容量を正確に反映した液面に基づく適否判定ができない
という問題があった。
に鑑み、液体部と非液体部との明暗差の濃淡を大きくす
ることによって、被検査物の状態に関わりなく、その入
味量の検査精度を飛躍的に高めるとともに、内容液の有
無自体も判別することができる全く斬新な検査方法及び
装置を提供するものである。また、この発明は、従来手
段と同様の装置を用いることができ、簡略で経済的な検
査方法及び装置を提供するものである。
明は、少なくとも被検査部分が円形もしくは楕円形の横
断面部を有する光透過性容器内に収容された光透過性液
体の内容量を検査する方法であって、前記容器の被検査
部分に対して縦方向に二分した一側の背面より検査光を
照射するとともに他側を暗部とし、前記容器の被検査部
分の前面側に、液体部分の屈折光による左右反転した液
体暗部及び液体明部を作出し、非液体部分の直進光によ
る非液体明部の下部に前記液体暗部及び非液体暗部の下
部に前記液体明部を現出させて、その濃淡度を測定する
ことによって前記被検査部分における液体の有無及び液
面を検査することを特徴とする容器内の内容量の検査方
法に係る。
査部分が円形もしくは楕円形の横断面部を有する光透過
性容器内に収容された光透過性液体の内容量を検査する
装置であって、前記容器の被検査部分に対して縦方向に
二分した一側のみを照射するとともに他側を暗部とする
光照射手段と、前記容器の被検査部分に対して前記光照
射手段と反対側に設置され、前記被検査部分における液
体部分の屈折光による左右反転画像と非液体部分の直進
光による光透過画像とが組み合わされた検査画像を撮影
する撮像手段と、前記検査画像における濃淡度を測定す
ることによって前記被検査部分における液体の有無及び
液面を検査する画像処理手段とを含むことを特徴とする
容器内の内容量の検査装置に係る。
いて、前記検査画像における濃淡度の測定が所定のグレ
イスケール値によって行われ、前記グレイスケール値の
大小によって液体の有無を判定し、前記グレイスケール
値の変化する境界によって液体の液面を判定する容器内
の内容量の検査装置に係る。
を詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例における
検査光と被検査物の明部及び暗部の関係を表す正面図、
図2は図1の被検査物の要部を表す拡大正面図、図3は
この発明を実施する装置の配置例の概略を表す側面図、
図4は図3の4A線及び4B線における検査光の屈折及
び透過状態を断面で表した模式図、図5は液体が通常の
場合における検査状態を表す正面図、図6は液体の液面
に泡が生じた場合の検査状態を表す正面図、図7は容器
内部の非液体部分の曇りが生じた場合の検査状態を表す
正面図、図8は容器内に液体が過充填された場合の検査
状態を表す正面図、図9は容器内の液体が充填不足の場
合の検査状態を表す正面図である。
たように、少なくとも被検査部分12が円形もしくは楕
円形の横断面部11を有する光透過性容器10内に収容
された光透過性液体20の内容量を検査する技術に関す
る。図の符号25は内容液体20の液面を表わし、符号
30は非液体(空気)部分を表す。請求項1の検査方法
は、前記した光透過性容器10の被検査部分12に対し
て縦方向に二分した一側13の背面より検査光Wを照射
するとともに他側14を暗部Bとし、前記容器10の被
検査部分12の前面側に、液体部分20の屈折光による
左右反転した液体暗部21及び液体明部22を作出し、
非液体部分30の直進光による非液体明部31の下部に
前記液体暗部21及び非液体暗部32の下部に前記液体
明部22を現出させるものである。そして、これらの明
部22,31及び暗部21,32が有する強い濃淡度及
びそのコントラストを測定することによって前記被検査
部分における液体20の有無及び液面25を検査するも
のである。
を説明すると、この発明は、円形もしくは楕円形の横断
面部11を有する光透過性容器10内に収容された光透
過性液体20による凸レンズ作用(効果)を利用するも
のである。つまり、図3の4A線部分は液体20が充填
されている部分であるから、図4の(4A)図に示すよ
うに、円形の横断面部11を有する光透過性容器10と
光透過性液体20とによって凸レンズ効果が生じ、背面
からの光W及び暗部Bは、図のように、前方の焦点Fを
中心として、左右反転した液体暗部21及び液体明部2
2を作出する。一方、図3の4B線部分は、非液体部分
30であるので、上のレンズ効果は生ぜず、背面からの
光W及び暗部Bは、図4の(4B)図のように、容器1
0の被検査部分12を直進透過する。その結果、図2の
ような非液体部分30の直進光による非液体明部31の
下部に前記液体暗部21が現出され、かつ非液体暗部3
2の下部に前記液体明部22が現出される。
には縦方向に二分した位置のそれぞれに左右反転した液
体部21,22と非液体部31,32とによる強い明暗
部及びそれらのコントラストが作り出され、液体部2
1,22と非液体部31,32の識別およびそれらの境
界線(すなわち液面)25が明瞭に現出され、液体の有
無及び液面の検査を極めて容易に行うことができるよう
になる。なお、図例では容器10の非検査部分12の横
断面部11が円形のものを示したが、凸レンズ効果を生
ずる楕円形であっても同様である。
とともに、さらに詳しく説明する。請求項2の発明の検
査装置は、前記したように、少なくとも被検査部分12
が円形もしくは楕円形の横断面部11を有する光透過性
容器10内に収容された光透過性液体20の内容量を検
査する装置に係り、図3の配置図に示したように、光照
射手段40と撮像手段50と画像処理手段60とを含
む。
器10の被検査部分12に対して縦方向に二分した一側
のみを照射するとともに他側を暗部とするものである。
一般的には、図4に示したように、ケーシング41内に
光源42を配し、暗部Bとなる一側のみを遮蔽板43に
よって覆えばよい。
メラ等である。この撮像手段50は、被検査物である容
器10の被検査部分12に対して前記した光照射手段4
0と反対側に設置され、前記したような被検査部分12
における液体部分20の屈折光による左右反転画像(液
体暗部21と液体明部22)と非液体部分30の直進光
による光透過画像(非液体明部31と非液体暗部32)
とが組み合わされた検査画像K(図2参照)を撮影す
る。
たような検査画像Kを公知の手法によって電気信号とし
て取り込みその濃淡度を測定し、これによって当該被検
査部分における液体の有無及び液面を検査する。
規定したように、前記検査画像Kにおける濃淡度の測定
を所定のグレイスケール値、例えば白から黒までの濃淡
値を8ビット255単位に分割した値を定め、このグレ
イスケール値の大小によって液体の有無を判定し、ある
いは前記グレイスケール値の変化する境界によって液体
の液面を判定することが便宜である。
5は液体20が通常の場合における検査状態を表す容器
10の正面図であって、該容器10の被検査部分12は
予め前記の撮像手段50の撮影範囲において検査画像K
として取り込まれるようになっている。そして、前記し
たような液体20部分の屈折光による左右反転画像(液
体暗部21と液体明部22)と非液体30部分の直進光
による光透過画像(非液体明部31と非液体暗部32)
とが組み合わされた検査画像Kを前記の画像処理手段6
0によって画像処理し、予め定められたグレイスケール
値等の濃淡値によって、液体部21,22か非液体部3
1,32かの識別を行うとともに、それらの境界線(す
なわち液面)25の判別を行う。境界線(液面)25が
予め定められた所定の範囲にあれば良品、そうでなけれ
ば不良品の判定をなす。対応する従来技術である図10
の透過光のみによる液面S1の検査に比して、この発明
では境界線(液面)25が明瞭に現出されるので、その
検査精度は飛躍的に向上する。
の検査状態を表す正面図である。この場合において、泡
Vがあっても、液体20部分における光の屈折によるレ
ンズ効果は生ずるので、反転した液体暗部21及び液体
明部22が明瞭に作出される。従って、検査画像K1に
おいて、液体20の有無及び正確な液面25の位置を認
知することができる。なお、前出と同一の符号は同一部
分を表す。対応する従来技術である図11の透過光のみ
による液面検査にあっては、泡の上部V1又は下部V2
の両方が液面位置と判断される可能性があることは前記
の通りである。
0に曇り(あるいは煙)Zが生じた場合の検査状態を表
す正面図で、上と同様に曇り(煙)Zがあっても、液体
20部分における光の屈折によるレンズ効果が発生する
ので、反転した液体暗部21及び液体明部22は明瞭に
作出される。従って、検査画像K2において、液体20
の有無及び液面25の位置を正確に検知することができ
る。なお、前出と同一の符号は同一部分を表す。対応す
る従来技術である図12の透過光のみによる液面検査に
あっては、曇り(煙)によって液面位置の検出が極めて
困難となることは既に述べた通りである。
充填された場合、及び図9は容器10内の液体20が充
填不足の場合の検査状態を表す正面図である。これらは
液面が25F又は25Eが検査画像K3及びK4に現れ
ない場合である。従って、各検査画像K3及びK4には
水平方向の明暗差による液面25の位置検出がなされな
い。しかしながら、この発明にあっては、図8の検査画
像K3のように、反転した液体暗部21(あるいは液体
明部22)が存在すれば液体20が満杯であることを意
味するので「過充填」と判定できる。反対に、図9の検
査画像K4のように、反転した液体暗部21(あるいは
液体明部22)が存在せず、非液体明部31(あるいは
非液体暗部32)が存在すれば液体20が空であること
を意味するので、「充填不足」と判定できる。それゆ
え、充填不足のもののみを不良品として排出することが
可能である。なお、これらの図において前出と同一の符
号は同一部分を表す。
部21及び明部22と、非液体30の明部31と暗部3
2とのそれぞれの明暗差の濃淡が大きいので、液体20
と非液体(空気)30との識別を容易かつ確実に行うこ
とができる。前記した従来技術である図13の透過光の
みによる検査にあっては、液面が検出されない場合に
は、過充填(満)なのか充填不足(空)なのかの判別が
できないか又は極めて困難であったのであるが、この発
明によれば、両者の峻別は容易に可能である。
よれば、少なくとも被検査部分が円形もしくは楕円形の
横断面部を有する光透過性容器内に収容された光透過性
液体によるレンズ効果を利用して、前記容器の被検査部
分に対して縦方向に二分した一側の背面より検査光を照
射するとともに他側を暗部とすることによって、容器の
前側に、液体部分の屈折光による左右反転した液体暗部
及び液体明部を作出し、非液体部分の直進光による非液
体明部の下部に液体暗部及び非液体明部の下部に液体暗
部を現出させて検査を行うものであるから、液体部と非
液体部との明暗差の濃淡を大きくすることができ、その
入味量の検査精度を飛躍的に高めることができる。
ズ効果を利用するので、目視が困難な泡や曇り(煙)が
生じているような場合でも正確な液体部分の検知が可能
となり、被検査物の状態に関わりなく、入味量の正確な
検査ができる。
体明部ならびに非液体暗部の濃淡差が大きいので、それ
らの境界(液面)が検出されない場合にも内容液の有無
自体を判別することができる。
簡略な装置で、しかも従来手段と同様の装置をほとんど
そのまま用いることができ、極めて経済的である。
の明部及び暗部の関係を表す正面図である。
る。
側面図である。
及び透過状態を断面で表した模式図である。
図である。
正面図である。
査状態を表す正面図である。
表す正面図である。
す正面図である。
る。
査状態を表す正面図である。
従来の検査状態を表す正面図である。
来の検査状態を表す正面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも被検査部分が円形もしくは楕
円形の横断面部を有する光透過性容器内に収容された光
透過性液体の内容量を検査する方法であって、 前記容器の被検査部分に対して縦方向に二分した一側の
背面より検査光を照射するとともに他側を暗部とし、前
記容器の被検査部分の前面側に、液体部分の屈折光によ
る左右反転した液体暗部及び液体明部を作出し、非液体
部分の直進光による非液体明部の下部に前記液体暗部及
び非液体暗部の下部に前記液体明部を現出させて、その
濃淡度を測定することによって前記被検査部分における
液体の有無及び液面を検査することを特徴とする容器内
の内容量の検査方法。 - 【請求項2】 少なくとも被検査部分が円形もしくは楕
円形の横断面部を有する光透過性容器内に収容された光
透過性液体の内容量を検査する装置であって、 前記容器の被検査部分に対して縦方向に二分した一側の
みを照射するとともに他側を暗部とする光照射手段と、 前記容器の被検査部分に対して前記光照射手段と反対側
に設置され、前記被検査部分における液体部分の屈折光
による左右反転画像と非液体部分の直進光による光透過
画像とが組み合わされた検査画像を撮影する撮像手段
と、 前記検査画像における濃淡度を測定することによって前
記被検査部分における液体の有無及び液面を検査する画
像処理手段とを含むことを特徴とする容器内の内容量の
検査装置。 - 【請求項3】 請求項2において、前記検査画像におけ
る濃淡度の測定が所定のグレイスケール値によって行わ
れ、前記グレイスケール値の大小によって液体の有無を
判定し、前記グレイスケール値の変化する境界によって
液体の液面を判定する容器内の内容量の検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000322962A JP2002131116A (ja) | 2000-10-23 | 2000-10-23 | 容器内の内容量の検査方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000322962A JP2002131116A (ja) | 2000-10-23 | 2000-10-23 | 容器内の内容量の検査方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002131116A true JP2002131116A (ja) | 2002-05-09 |
Family
ID=18800746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000322962A Pending JP2002131116A (ja) | 2000-10-23 | 2000-10-23 | 容器内の内容量の検査方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002131116A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006138814A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 液面検出方法 |
JP2010175291A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 液面検出装置及び方法 |
JP2010281814A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-16 | Krones Ag | 泡密度判定方法および泡密度判定装置 |
-
2000
- 2000-10-23 JP JP2000322962A patent/JP2002131116A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006138814A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 液面検出方法 |
JP4517826B2 (ja) * | 2004-11-15 | 2010-08-04 | パナソニック電工株式会社 | 液面検出方法 |
JP2010175291A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Hitachi High-Technologies Corp | 液面検出装置及び方法 |
JP2010281814A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-16 | Krones Ag | 泡密度判定方法および泡密度判定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2370984T3 (es) | Inspección óptica de recipientes transparentes utilizando dos cámaras y una sola fuente de luz. | |
US20160223429A1 (en) | Contact lens inspection system and method | |
US4610542A (en) | System for detecting selective refractive defects in transparent articles | |
CA2098260C (en) | Inspection of transparent containers with opposing reflection means | |
US7339171B2 (en) | Method and apparatus for detecting presence of an ophthalmic lens in a package | |
JPS62127633A (ja) | 液面測定方法および装置 | |
KR102340173B1 (ko) | 플라스틱 쉘 내에서의 컨택트 렌즈 검사 | |
JP4743552B2 (ja) | 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置 | |
TW201736831A (zh) | 利用各容器之複數影像以檢測容器之系統及方法 | |
JP3497107B2 (ja) | 容器内浮遊物判別方法及びその装置 | |
JP4286835B2 (ja) | 容器の口部検査装置 | |
JP4284646B2 (ja) | 異物検査装置及び異物検査用の照明装置 | |
JP2002131116A (ja) | 容器内の内容量の検査方法及び装置 | |
KR101510773B1 (ko) | 액체 용기 내의 이물질 검사 장치 및 액체 용기 내의 이물질 판단 방법 | |
ES2260805T3 (es) | Metodo para verificar la confiabilidad de un aparato de examinacion, en particular un inspector de botellas vacias. | |
CN115461613A (zh) | 用于检查容器的方法和设备 | |
JP4731130B2 (ja) | 異物検査方法 | |
US20190072784A1 (en) | Contact lens inspection method and system | |
JP2004061452A (ja) | 異物検査装置およびその方法 | |
JPH0579999A (ja) | びん内沈降異物の検査装置 | |
CN115443404A (zh) | 用于检查容器的填充高度的方法和设备 | |
JPH08178855A (ja) | 透光性物体あるいは鏡面性物体の検査方法 | |
JP4163039B2 (ja) | 容器内気泡判定方法及びその装置 | |
JP5847176B2 (ja) | 照明システム、検査システム及び制御システム | |
JPH044222B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090302 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091202 |