JP2002126193A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2002126193A
JP2002126193A JP2001283337A JP2001283337A JP2002126193A JP 2002126193 A JP2002126193 A JP 2002126193A JP 2001283337 A JP2001283337 A JP 2001283337A JP 2001283337 A JP2001283337 A JP 2001283337A JP 2002126193 A JP2002126193 A JP 2002126193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
profit state
display means
player
profit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001283337A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsumoto
邦夫 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2001283337A priority Critical patent/JP2002126193A/ja
Publication of JP2002126193A publication Critical patent/JP2002126193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1利益状態の終了から図柄変動表示手段が
所定回数変動するまでの間に大当たり図柄と異なる所定
の図柄となることを条件に、遊技者に有利な第2利益状
態を発生させて、遊技者の興趣を増大させる。 【解決手段】 図柄変動表示手段21の停止図柄が大当た
り図柄となったときに第1利益状態を発生させる第1利
益状態発生手段34と、第1利益状態の終了後、図柄変動
表示手段21が所定回数変動するまでの間に図柄変動表示
手段21の停止図柄が所定図柄となったときに第2利益状
態を発生させる第2利益状態発生手段35と、第1利益状
態の終了後から図柄変動表示手段21が所定回数変動する
までの間を報知する第1報知手段22と、第2利益状態の
発生を報知する第2報知手段23とを備え、第1,第2報
知手段22,23 を表示ランプにより構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、アレ
ンジボール機、雀球遊技機等の弾球遊技機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機等の弾球遊技機において、遊
技球を検出する可変作動式の第1図柄始動手段と、遊技
者に有利な第1状態と不利な第2状態とに変換駆動可能
な大入賞手段等の可変入賞手段と、第1図柄始動手段が
遊技球を検出することを条件に、例えば3個の第1図柄
が所定時間変動して停止する第1図柄変動表示手段と、
この第1図柄変動表示手段の変動後の停止図柄が大当た
り図柄となったときに可変入賞手段を前記第1状態に変
換駆動して遊技者に有利となる第1利益状態を発生させ
る第1利益状態発生手段と、遊技球を検出する第2図柄
始動手段と、この第2図柄始動手段が遊技球を検出する
ことを条件に、例えば1個の第2図柄が所定時間変動す
る第2図柄変動表示手段と、この第2図柄変動表示手段
の変動後の停止図柄が当たり図柄となったときに開閉作
動式の第1図柄始動手段を所定時間開放する開閉制御手
段とを備えたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この弾球遊技機では、
第1図柄変動表示手段の変動後の第1図柄が例えば「7
・7・7」等の大当たり図柄であれば、第1利益状態発
生手段による第1利益状態が発生し、所定条件下で大入
賞手段等の可変入賞手段が最大16回まで繰り返して開
閉し、その間に可変入賞手段に多数の遊技球が入賞する
等、遊技者に多大な利益が還元される。
【0004】しかし、この弾球遊技機では、第1図柄変
動表示手段の変動後の停止図柄が大当たり図柄となって
第1利益状態が発生すれば、遊技者に多大の利益が還元
される反面、その第1利益状態の終了後は、第2図柄変
動表示手段の第2図柄に当たり図柄が出て第1図柄始動
手段が開放し、この第1図柄始動手段に遊技球が入賞し
易くなるようにするだけである。このため一旦第1利益
状態が発生しても、その終了後のゲームが非常に単調に
なり、興趣に欠ける欠点がある。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、第1利益状態の終了から第1図柄変動表示手段が所
定回数変動するまでの間に、その変動後の停止図柄が大
当たり図柄と異なる所定の図柄となることを条件に、遊
技者に有利な第2利益状態を発生させるようにして、遊
技者の興趣を増大できる弾球遊技機を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1図柄始動
手段14と、該第1図柄始動手段14が遊技球を検出するこ
とを条件に1又は複数個の第1図柄が所定時間変動して
停止する第1図柄変動表示手段21と、該第1図柄変動表
示手段21の変動後の停止図柄が大当たり図柄となったと
きに、遊技者に有利な第1利益状態を発生させる第1利
益状態発生手段34とを備えた弾球遊技機において、前記
第1利益状態の終了後、前記第1図柄変動表示手段21が
所定回数変動動作を行うまでの間に、該第1図柄変動表
示手段21の変動後の停止図柄が前記大当たり図柄と異な
る所定図柄となったときに、遊技者に有利な第2利益状
態を発生させる第2利益状態発生手段35と、前記第1利
益状態の終了後から前記第1図柄変動表示手段21が所定
回数変動するまでの間であることを遊技者に報知する第
1報知手段22と、前記第2利益状態が発生したことを遊
技者に報知する第2報知手段23とを備え、前記第1報知
手段22及び前記第2報知手段23を表示ランプにより構成
したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳述する。図1〜図3は本発明の第1の実施形
態を例示し、図1において、1 は遊技機本体で、開閉自
在に枢着された前枠2 を有する。前枠2 には、その窓孔
3 に対応して遊技盤4 が裏側から着脱自在に装着され、
この遊技盤4 の前側にガラス扉5 と前面板6 とが開閉自
在に配置されている。前面板6 には、発射用の遊技球を
貯留する上皿7 が装着されている。
【0008】前枠2 の下部には、余剰球を貯留する下皿
8 と、発射手段9 の発射ハンドル10とが夫々設けられて
いる。発射手段9 は、遊技者が発射ハンドル10を把持し
て操作したときに打撃槌駆動用の発射モータが作動し
て、上皿7 から1個ずつ発射レール上に供給される遊技
球を打撃槌により打撃し遊技盤4 側に発射させるように
なっている。
【0009】遊技盤4 には、図2に示すように、ガイド
レール11が環状に装着されると共に、そのガイドレール
11の内側の遊技領域12に液晶表示手段13、第1図柄始動
手段14、可変入賞手段15、第2図柄始動手段16、普通入
賞手段17〜19等の複数個の遊技部品が配置されている。
【0010】液晶表示手段13は、液晶表示部20に第1図
柄変動表示手段21、第1報知手段22、第2報知手段23を
備え、その液晶表示部20の上側に第2図柄変動表示手段
24が配置されている。第1図柄変動表示手段21は1個又
は複数個、例えば3個の図柄表示部を左右方向に備え、
その各図柄表示部に例えば「0」〜「9」までの10種
類の数字図柄(第1図柄)を発光表示するようになって
いる。なお、第1図柄変動表示手段21は、第1図柄始動
手段14が入賞した遊技球を検出することを条件に、第1
図柄が乱数制御により所定時間(例えば5〜30秒程
度)変動して停止するように構成されている。
【0011】第2図柄変動表示手段24は1個の図柄表示
部を有し、「0」〜「9」までの10種類の数字図柄
(第2図柄)を発光表示するようになっている。なお、
第2図柄変動表示手段24は、第2図柄始動手段16が遊技
球を検出することを条件に、その図柄表示部の第2図柄
が乱数制御により所定時間(例えば10〜30秒程度)
変動して停止するように構成されている。
【0012】第1図柄始動手段14は、開閉自在な左右一
対の開閉爪25を備えた電動式チューリップ等の可変作動
式の可変入賞口により構成され、第2図柄変動表示手段
24の変動後の停止図柄が当たり図柄となったときに、開
閉爪25が所定時間(例えば0.5秒程度)開放するよう
になっている。第2図柄始動手段16は遊技球が通過する
通過ゲートにより構成されている。
【0013】可変入賞手段15は、下部側の横軸廻りに入
賞口26を開閉する開閉板27と、この開閉板27を遊技者に
有利な開状態(第1状態)と不利な閉状態(第2状態)
とに変換駆動するソレノイド等を備えた電動開閉式であ
って、第1図柄変動表示手段21の変動後の停止図柄が特
定図柄、例えば「7・7・7」等の大当たり図柄のとき
に、開閉板27が前側に開放するようになっている。可変
入賞手段15内には特定領域28が設けられており、この特
定領域28を入賞球が通過したときに、所謂大当たりによ
る第1利益状態を継続させるようになっている。
【0014】可変入賞手段15は、開放後に所定時間が経
過したとき、又は所定数(例えば10個)の遊技球が入
賞したときに開閉板27が閉じると共に、遊技球が特定領
域28を通過することを条件に、最大所定回数(例えば1
6回)まで開閉動作を繰り返すようになっている。可変
入賞手段15の左右両側には、1個又は複数個(例えば2
個)の普通入賞口18,19 が夫々設けられている。
【0015】図3は制御系を例示するブロック図であ
る。29は第1乱数発生手段で、大当たり・外れ決定用乱
数、停止図柄決定用乱数等の所定の乱数を繰り返し発生
するようになっており、例えば第1図柄変動表示手段21
の停止図柄が大当たり図柄となる大当たり発生確率が1
/250の場合には、0〜249の大当たり・外れ決定
用乱数を発生する。
【0016】30は第1図柄変動制御手段で、第1図柄始
動手段14に遊技球が入賞することによる変動要求により
第1図柄変動表示手段21の各図柄表示部の第1図柄を変
動させる機能と、その変動要求に応じて第1乱数発生手
段29の発生乱数を抽選して、変動開始から所定時間経過
したときに、図柄乱数により決定された停止図柄で第1
図柄変動表示手段21の第1図柄を停止させる機能とを有
する。
【0017】なお、第1図柄変動制御手段30は、第1図
柄変動表示手段21の変動動作中に第1図柄始動手段14に
遊技球が入賞したときに、所定個数(例えば4個)まで
の入賞を記憶し、その記憶個数の範囲内で第1図柄変動
表示手段21の変動終了後に変動・停止を継続させるよう
になっている。
【0018】31は第2乱数発生手段で、当たり・外れ決
定用乱数を繰り返して発生する。32は第2図柄変動制御
手段で、第2図柄始動手段16が遊技球の通過を検出する
ことを条件に、そのときの第2乱数発生手段31の発生乱
数を抽選して、第2図柄変動表示手段24の第2図柄を所
定時間変動させて所定の停止図柄で停止させるようにな
っている。
【0019】33は開閉制御手段で、第2図柄変動表示手
段24の停止図柄が所定の当たり図柄、例えば「3」か否
かを判定し、所定の当たり図柄のときに第1図柄始動手
段14の開閉爪25を所定時間(例えば0.5秒程度)開放
させるようになっている。なお、第2図柄変動表示手段
24の当たり発生確率は、例えば1/10程度の確率に設
定されており、第1図柄変動表示手段21の大当たり発生
確率よりも遙に高い確率に設定されている。
【0020】34は第1利益状態発生手段で、大当たり・
外れ乱数及び/又は第1図柄変動表示手段21の変動後の
停止図柄から大当たり、外れの判定を行い、第1図柄変
動表示手段21の変動後の停止図柄が特定図柄「7・7・
7」等の大当たり図柄となったときに、可変入賞手段15
を第1状態に変換駆動して遊技者に有利な第1利益状態
を発生させるようになっている。
【0021】なお、この第1利益状態発生手段34は、そ
の第1利益状態の発生後に可変入賞手段15の開閉板27を
開放する制御機能の他に、その開放後に所定時間が経過
したとき、又は所定数の遊技球が入賞したときに開閉板
27を閉じ、また開放中に入賞した遊技球が特定領域28を
通過することを条件に、最大所定回数まで開閉動作を継
続させるように制御する機能を有する。
【0022】35は第2利益状態発生手段で、第1利益状
態発生手段34による第1利益状態が終了してから、第1
図柄変動表示手段21が所定回数(例えば50回)変動動
作をするまでの間に、この第1図柄変動表示手段21の変
動後の停止図柄が大当たり図柄と異なる所定図柄となっ
たときに、遊技者に有利な第2利益状態を発生させると
共に、第1利益状態発生手段34による第1利益状態が再
度発生したときに第2利益状態を終了させるように構成
されている。
【0023】第2利益状態発生手段35は、計数部36と図
柄判定部37と確率変動部38と終了制御部39とを備えてい
る。計数部36は第1利益状態発生手段34の第1利益状態
が終了した後に第1図柄変動表示手段21の変動動作の回
数を計数し始めて、予め設定された所定回数まで計数
し、所定回数を計数するまでに第2利益状態が発生しな
ければ第2利益状態発生手段35全体をリセットするよう
になっている。
【0024】図柄判定部37は、第1図柄変動表示手段21
の変動動作毎にその停止図柄が大当たり図柄と異なる所
定図柄、例えば「7・3・1」「7・6・7」「7・8
・7」等の予め設定された所定図柄であるか否かを判定
するためのもので、第1利益状態発生手段34の第1利益
状態が終了した後に判定動作を開始し、その後、計数部
36が第1図柄変動表示手段21の変動動作を設定回数だけ
計数するまで判定動作を繰り返すようになっている。な
お、図柄判定部37は第1図柄変動表示手段21の停止図柄
が所定図柄であることを判定したときに、計数部36をリ
セットすると共に、その後の判定動作を停止するように
なっている。
【0025】確率変動部38は、第2利益状態として第1
図柄変動表示手段21の停止図柄が大当たり図柄となる確
率を通常の例えば1/250程度の低確率から1/50
程度の高確率へと変動させる確率変動機能を奏するため
のもので、第1図柄変動表示手段21の停止図柄が所定図
柄であることを図柄判定部37が判定したときに、次の第
1図柄変動表示手段21の変動動作に先立って大当たり図
柄の発生確率を通常の低確率から高確率へと変動させる
ようになっている。
【0026】終了制御部39は、高確率状態への変動後に
第1図柄変動表示手段21の停止図柄が大当たり図柄とな
って第1利益状態発生手段34による第1利益状態が発生
したときを第2利益状態の終了の契機として、確率変動
部38を高確率から通常の低確率へと戻すようになってい
る。
【0027】第1報知手段22は、第1利益状態発生手段
34の第1利益状態の終了後から第1図柄変動表示手段21
が所定回数変動するまでの間であることを遊技者に報知
するためのものであり、第2報知手段23は、第1図柄変
動表示手段21の停止図柄が所定図柄となって、第2利益
状態発生手段35の第2利益状態が発生したことを遊技者
に報知するためのものである。
【0028】この第1報知手段22及び第2報知手段23
は、液晶表示手段13の液晶表示部20の特定部位を利用し
て構成されており、その第1報知手段22は第1利益状態
の終了から計数部36が所定回数の計数を完了するまでの
間、また第2報知手段23は第2利益状態の発生から終了
までの間、液晶表示手段13の液晶表示部20の各特定部位
を夫々点滅及び/又は点灯発光させて表示するようにな
っている。
【0029】なお、第1報知手段22及び第2報知手段23
は、液晶表示部20の特定部位の色彩を変化させるように
しても良いし、液晶表示手段13の周縁部等の適当箇所に
配置されたLED等の表示ランプを利用して表示するよ
うにしても良い。また第1報知手段22及び第2報知手段
23は、遊技盤4 以外の前枠2 等に設けても良い。
【0030】次に上記弾球遊技機における動作について
説明する。上皿7 に遊技球がある状態で発射手段9 の発
射ハンドル10を操作すると、上皿7 の遊技球が発射手段
9 の発射動作に連動して発射部に1個づつ供給され、そ
の遊技球を打撃槌で打撃してガイドレール11に沿って順
次遊技盤4 側へと発射させて行く。
【0031】遊技盤4 の上部側に発射された遊技球が遊
技盤4 の盤面に沿って落下する間に、その遊技球が第2
図柄始動手段16に入ると、第2図柄変動制御手段32が第
2乱数発生手段31からの乱数を抽選して乱数判定、その
他の変動処理を行い、第2図柄変動表示手段24の第2図
柄を所定時間変動させる。
【0032】第2図柄変動表示手段24の変動後の停止図
柄が例えば当たり図柄となると、第1図柄始動手段14の
開閉爪25が所定時間開放する。即ち、第2図柄始動手段
16が遊技球を検出した時点の乱数が当たり乱数であれ
ば、第2図柄変動表示手段24の第2図柄が当たり図柄の
「3」で停止するため、その第2図柄変動表示手段24の
変動後に開閉制御手段33が働いて第1図柄始動手段14の
一対の開閉爪25が開放する。従って、第1図柄始動手段
14に遊技球が入賞し易くなり、それだけ第1図柄変動表
示手段21の第1図柄が変動し易くなる。
【0033】第1図柄始動手段14に遊技球が入賞する
と、第1図柄変動制御手段30が働いて第1図柄変動表示
手段21の第1図柄が同様に所定時間変動する。即ち、第
1図柄始動手段14が遊技球を検出すると、第1図柄変動
制御手段30がその時点の乱数を抽選して大当たり乱数か
否かを判定し、その判定結果に従って、図柄乱数で決定
される停止図柄で停止するように第1図柄変動表示手段
21の各図柄表示部の図柄を所定時間変動させる。
【0034】第1図柄変動表示手段21の変動後の第1図
柄が、「7・7・7」等のように全て一致する大当たり
図柄で停止すれば、第1利益状態発生手段34が働いて可
変入賞手段15の開閉板27が前側に開放する第1利益状態
が発生する。このため、遊技盤4 の上部側から落下する
遊技球の多くが開閉板27を経て可変入賞手段15に入賞し
易くなり、一旦、第1図柄変動表示手段21側で大当たり
が発生すれば、遊技者に多大な利益が還元されることに
なる。
【0035】なお、可変入賞手段15は、10個の遊技球
が入賞するか、又は所定時間経過した時に開閉板27が閉
じる。そして、開閉板27の開放中に入賞した遊技球が特
定領域28を通過すれば、可変入賞手段15が再度開放し、
最大16回まで開閉動作を繰り返す。
【0036】一方、第1利益状態発生手段34による第1
利益状態が終了すると、第2利益状態発生手段35が働
き、その計数部36が計数動作可能にセットされ、図柄判
定部37が図柄判定可能にセットされると共に、液晶表示
手段13の液晶表示部20の第1報知手段22が点滅発光し
て、その状態を遊技者に対して報知する。従って、遊技
者は、第1報知手段22の表示を見れば、この第1報知手
段22の表示が消えるまでの間は所謂チャンスタイムであ
ることが判る。
【0037】その後、第1図柄始動手段14に遊技球が入
賞する毎に、第1図柄変動表示手段21の第1図柄が所定
時間変動して停止する変動動作を繰り返すと、第2利益
状態発生手段35の計数部36がその変動動作回数を順次計
数すると共に、図柄判定部37が第1図柄変動表示手段21
の変動後の停止図柄が所定図柄であるか否かを逐次判定
する。
【0038】そして、計数部36が所定回数計数するまで
の間に、第1図柄変動表示手段21の変動後の停止図柄が
例えば「7・3・1」等の所定図柄で停止すると、図柄
判定部37がその停止図柄が所定図柄であることを判定し
て、確率変動部38が働く第2利益状態が発生する。この
ため確率変動部38が第1図柄変動表示手段21の停止図柄
が大当たり図柄となる大当たりの発生確率を通常の1/
250程度の低確率から1/50程度の高確率へと変動
させるので、次回の第1図柄変動表示手段21の変動動作
から、その停止図柄が大当たり図柄となる確率が大にな
り、遊技者に有利な状態が出現する。
【0039】また第2利益状態が発生して確率変動部38
により大当たり発生確率が高確率状態になると、第2報
知手段23がその事実を点灯等で遊技者に報知する。この
ため、遊技者は第2報知手段23の表示により高確率状態
であることが判る。なお、図柄判定部37が所定図柄を判
定して確率変動すると、図柄判定部37により計数部36が
リセットされるので、その後、第1図柄変動表示手段21
が変動動作を行っても、計数部36は計数しない。
【0040】高確率状態において第1図柄変動表示手段
21の変動後の停止図柄が大当たり図柄となって再度第1
利益状態発生手段34による第1利益状態が発生すると、
各部が前述と同様に動作する一方、第2利益状態発生手
段35の終了制御部39が働いて確率変動部38による確率変
動を高確率から通常の低確率へと戻し第2利益状態が終
了すると共に、第2報知手段23による報知が終了する。
【0041】計数部36が第1図柄変動表示手段21の変動
回数を所定回数計数するまでの間に、第1図柄変動表示
手段21の停止図柄が所定図柄にならない場合には、所定
回数の計数を以て計数部36が計数を終了し、第2利益状
態発生手段35による第2利益状態は発生しない。
【0042】図4は本発明の第2の実施形態を例示し、
第2利益状態発生手段35による第2利益状態が発生した
ときに、第2図柄変動表示手段24の当たり発生確率を変
動させるようにしたものである。
【0043】即ち、第1の実施形態では、第2利益状態
発生手段35による第2利益状態として、第1図柄変動表
示手段21の変動後の停止図柄が大当たり図柄となる確率
が低確率から高確率へと大になるように確率変動させて
いるが、第2利益状態発生手段35による第2利益状態が
発生したときに、その第2利益状態として、第2図柄変
動表示手段24の変動後の停止図柄が当たり図柄となる確
率を低確率から高確率へと大になるように確率変動させ
ても良い。
【0044】この場合にも、第2利益状態発生手段35で
第2図柄変動制御手段32を制御して、第2利益状態が発
生したときに、第2図柄変動表示手段24の当たり図柄の
発生確率を通常の例えば1/10程度の低確率から1/
2程度の高確率へと確率変動させれば良い。
【0045】従って、第2図柄変動表示手段24の当たり
発生確率が大になることによって、第2図柄変動表示手
段24の停止図柄が当たり図柄となって第1図柄始動手段
14の開閉爪25が開放する機会が増加し、この第1図柄始
動手段14に遊技球が入賞する可能性が大になるので、遊
技者に有利な状態が出現し、第1の実施形態と同様に実
施することができる。
【0046】図5は本発明の第3の実施形態を例示し、
第2利益状態発生手段35による第2利益状態が発生した
ときに、第1図柄始動手段14の開放時間を長くするよう
にしたものである。第2利益状態発生手段35は、計数部
36、図柄判定部37、開放時間制御部40、終了制御部39を
備えている。
【0047】開放時間制御部40は、図柄判定部37が所定
図柄と判定したときに、第1図柄始動手段14の開放時間
を通常の例えば0.5〜1.0秒程度から2〜3秒程度
に長くする開放時間制御機能を有し、その制御指令を開
閉制御手段33に出すようになっている。なお、計数部3
6、図柄判定部37、終了制御部39は、機能的には第1の
実施形態と同様である。
【0048】この場合にも、第2利益状態が発生すれ
ば、第1図柄始動手段14の開放時間が長くなって遊技球
が入賞し易くなり、第1図柄始動手段14に遊技球が入賞
する機会が増えるので、第1図柄変動表示手段21の変動
回数が増加することになり、遊技者に有利な状態が出現
する。
【0049】図6は本発明の第4の実施形態を例示し、
第2利益状態発生手段35による第2利益状態が発生した
ときに、第2図柄変動表示手段24の第2図柄の変動時間
を短縮するようにしたものである。
【0050】第2利益状態発生手段35は、計数部36、図
柄判定部37、変動時間制御部41、終了制御部39を備えて
いる。変動時間制御部41は、図柄判定部37が所定図柄と
判定したときに、第2図柄変動表示手段24の第2図柄の
変動時間を通常の例えば10秒程度から3秒程度に短縮
する変動時間短縮機能を有し、その制御指令を第2図柄
変動制御手段32に出すようになっている。なお、計数部
36、図柄判定部37、終了制御部39は、機能的には第1の
実施形態と同様である。
【0051】この場合にも、第2利益状態が発生すれ
ば、第2図柄変動表示手段24の第2図柄の変動時間が短
くなるので、外れ乱数を抽選したときには短時間で変動
動作が終了し、次の変動動作に備えることになる。この
ため第2図柄変動表示手段24の単位時間当たりの変動回
数が増加し、これに伴って第2図柄変動表示手段24の停
止図柄が当たり図柄となる可能性が大となり、遊技者に
有利な状態が生じる。
【0052】図7は本発明の第5の実施形態を例示し、
第2利益状態発生手段35による第2利益状態が発生した
ときに、第1図柄変動表示手段21の第1図柄の変動時間
を短縮するようにしたものである。
【0053】第2利益状態発生手段35は、第4の実施形
態と同様に計数部36、図柄判定部37、変動時間制御部4
1、終了制御部39を備え、その変動時間制御部41は、図
柄判定部37が所定図柄と判定したときに、第1図柄変動
表示手段21の第1図柄の変動時間を通常の例えば20秒
程度から10秒程度に短縮する変動時間短縮機能を有
し、その制御指令を第1図柄変動制御手段30に出すよう
になっている。この場合にも前述と同様に実施できる。
【0054】なお、本発明は、第1図柄始動手段14と、
遊技者に有利な第1状態と不利な第2状態とに変換駆動
可能な可変入賞手段15と、第1図柄始動手段14が遊技球
を検出することを条件に1又は複数個の第1図柄が所定
時間変動して停止する第1図柄変動表示手段21と、該第
1図柄変動表示手段21の変動後の停止図柄が大当たり図
柄となったときに、可変入賞手段15を第1状態に変換駆
動して遊技者に有利な第1利益状態を発生させる第1利
益状態発生手段34とを備えた弾球遊技機において、第1
利益状態の終了後、第1図柄変動表示手段21が所定回数
変動動作を行うまでの間に、該第1図柄変動表示手段21
の変動後の停止図柄が大当たり図柄と異なる所定図柄と
なったときに、遊技者に有利な第2利益状態を発生させ
る第2利益状態発生手段35と、第1利益状態の終了後か
ら第1図柄変動表示手段21が所定回数変動動作を行うま
での間であることを遊技者に報知する第1報知手段22
と、大当たり図柄と異なる所定図柄となったときに遊技
者に報知する第2報知手段23とを備えた構成にしても良
い。
【0055】この場合、一旦第1利益状態が発生すれ
ば、その第1利益状態の終了後から第1図柄変動表示手
段21が所定回数変動するまでの間における第1図柄変動
表示手段21の停止図柄の如何によって第2利益状態が発
生する可能性があり、これによって第1利益状態の終了
後にも遊技者の興趣を増大できる利点がある。また遊技
者は各報知手段22,23 の報知によりゲーム状態を直接又
は間接的に把握できるので、その報知によって遊技者の
ゲームに対する意欲を喚起できる利点もある。
【0056】また、第1図柄始動手段14が可変作動式の
可変入賞口であり、第2図柄始動手段16と、第2図柄始
動手段16が遊技球を検出することを条件に1又は複数個
の第2図柄が所定時間変動して停止する第2図柄変動表
示手段24と、第2図柄変動表示手段24の変動後の停止図
柄が当たり図柄となったときに第1図柄始動手段14を所
定時間開放させる開閉制御手段33とを備えた構成として
もよい。
【0057】第2利益状態発生手段35は、第1図柄変動
表示手段21の停止図柄が大当たり図柄となる確率又は第
2図柄変動表示手段24の停止図柄が当たり図柄となる確
率を大にする確率変動機能を備えたものであってもよ
い。
【0058】第2利益状態発生手段35は、第1図柄始動
手段14の開放時間を長くする開放時間制御機能を備えた
ものであってもよい。
【0059】第2利益状態発生手段35は、第1図柄変動
表示手段21又は第2図柄変動表示手段24の変動時間を短
縮する変動時間短縮機能を備えたものであってもよい。
【0060】第2利益状態発生手段35の第2利益状態が
終了する契機は、第1利益状態が次に発生したとき、又
は第1図柄変動表示手段21が設定回数変動動作をしたと
きとしてもよい。
【0061】以上、本発明の各実施形態を例示したが、
本発明はこれに限定されるものではない。例えば、各実
施形態に例示のものを併用しても良い。第1利益状態発
生手段34によって生じる第1利益状態は、遊技者に有利
なものであれば十分であり、その具体的な内容はゲーム
全体の中で適宜変更可能である。第2利益状態も遊技者
に有利に働くものであれば良く、その内容はゲーム全体
の中で適宜変更可能であり、各実施形態に限定されるも
のではない。
【0062】また第2利益状態が終了する契機は、次の
大当たりの発生の他、第2利益状態の発生から第1図柄
変動表示手段21が所定回数(例えば100回)変動動作
をしたときにしても良い。
【0063】第1報知手段22、第2報知手段23は、液晶
表示手段13の液晶表示部20に表示される背景図柄、キャ
ラクター図柄等の図柄の変化で代替することも可能であ
る。また第1報知手段22、第2報知手段23は、その報知
内容が何であるかを遊技者が直接的に把握又は認識でき
るように表示する必要はなく、その前後でゲーム状態に
何らかの変化があることが間接的に判る程度でも良い。
その他、音声で報知するようにしても良い。
【0064】また第1報知手段22に、第1利益状態の終
了からの変動回数、又は所定回数までの残り変動回数を
表示する表示部を設けても良い。大当たり図柄と異なる
所定図柄は、1種類でも良いし、複数種類設けても良
い。また計数部36の設定回数は大当たり図柄の種類によ
って変えても良い。
【0065】第1図柄変動表示手段21の第1図柄、第2
図柄変動表示手段24の第2図柄は、何れも1個以上あれ
ば良い。また第1図柄、第2図柄の図柄自体は、数字図
柄、キャラクター図柄、その他どのような図柄でも良
い。更に各実施形態では、パチンコ機について説明して
いるが、その他のアレンジボール機、雀球遊技機等にお
いても同様に実施可能である。
【0066】
【発明の効果】本発明では、第1利益状態の終了後、第
1図柄変動表示手段21が所定回数変動するまでの間に、
該第1図柄変動表示手段21の変動後の停止図柄が大当た
り図柄と異なる所定の図柄となったときに、遊技者に有
利な第2利益状態を発生させる第2利益状態発生手段35
と、第1利益状態の終了後から第1図柄変動表示手段21
が所定回数変動するまでの間であることを遊技者に報知
する第1報知手段22と、第2利益状態が発生したことを
遊技者に報知する第2報知手段23とを備え、第1報知手
段22及び第2報知手段23を表示ランプにより構成してい
るので、一旦第1利益状態が発生すれば、その第1利益
状態の終了後から第1図柄変動表示手段21が所定回数変
動するまでの間における第1図柄変動表示手段21の停止
図柄の如何によって第2利益状態が発生する可能性があ
り、これによって第1利益状態の終了後にも遊技者の興
趣を増大できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す弾球遊技機の正
面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す遊技盤の正面図
である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す制御装置のブロ
ック図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す制御装置のブロ
ック図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す制御装置のブロ
ック図である。
【図6】本発明の第4の実施形態を示す制御装置のブロ
ック図である。
【図7】本発明の第5の実施形態を示す制御装置のブロ
ック図である。
【符号の説明】
14 第1図柄始動手段 15 可変入賞手段 16 第2図柄始動手段 21 第1図柄変動表示手段 22 第1報知手段 23 第2報知手段 24 第2図柄変動表示手段 33 開閉制御手段 34 第1利益状態発生手段 35 第2利益状態発生手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1図柄始動手段(14)と、該第1図柄始
    動手段(14)が遊技球を検出することを条件に1又は複数
    個の第1図柄が所定時間変動して停止する第1図柄変動
    表示手段(21)と、該第1図柄変動表示手段(21)の変動後
    の停止図柄が大当たり図柄となったときに、遊技者に有
    利な第1利益状態を発生させる第1利益状態発生手段(3
    4)とを備えた弾球遊技機において、前記第1利益状態の
    終了後、前記第1図柄変動表示手段(21)が所定回数変動
    動作を行うまでの間に、該第1図柄変動表示手段(21)の
    変動後の停止図柄が前記大当たり図柄と異なる所定図柄
    となったときに、遊技者に有利な第2利益状態を発生さ
    せる第2利益状態発生手段(35)と、前記第1利益状態の
    終了後から前記第1図柄変動表示手段(21)が所定回数変
    動するまでの間であることを遊技者に報知する第1報知
    手段(22)と、前記第2利益状態が発生したことを遊技者
    に報知する第2報知手段(23)とを備え、前記第1報知手
    段(22)及び前記第2報知手段(23)を表示ランプにより構
    成したことを特徴とする弾球遊技機。
JP2001283337A 2001-09-18 2001-09-18 弾球遊技機 Pending JP2002126193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283337A JP2002126193A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283337A JP2002126193A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 弾球遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30435999A Division JP4657410B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002126193A true JP2002126193A (ja) 2002-05-08

Family

ID=19106839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283337A Pending JP2002126193A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002126193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142310B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003320114A (ja) 遊技機
JP4672750B2 (ja) 弾球遊技機
JP2009178349A (ja) 弾球遊技機
JP3049236B1 (ja) 弾球遊技機
JP2002224353A (ja) 弾球遊技機
JP3768806B2 (ja) 遊技機
JP2002126193A (ja) 弾球遊技機
JP2002126192A (ja) 弾球遊技機
JP2002126194A (ja) 弾球遊技機
JP2000157691A (ja) 弾球遊技機
JP3148730B2 (ja) 弾球遊技機
JP5554381B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002126224A (ja) 弾球遊技機
JP3801469B2 (ja) 弾球遊技機
JP3777109B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002239155A (ja) 弾球遊技機
JP2000157670A (ja) 弾球遊技機
JP2000202103A (ja) 遊技機
JP3107792B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001017717A (ja) 弾球遊技機
JP2000167133A (ja) 弾球遊技機
JP5127905B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002126223A (ja) 弾球遊技機
JP2002078945A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060322

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060428