JP2002123369A - データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置 - Google Patents

データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Info

Publication number
JP2002123369A
JP2002123369A JP2000310149A JP2000310149A JP2002123369A JP 2002123369 A JP2002123369 A JP 2002123369A JP 2000310149 A JP2000310149 A JP 2000310149A JP 2000310149 A JP2000310149 A JP 2000310149A JP 2002123369 A JP2002123369 A JP 2002123369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
input
display screen
touch panel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000310149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5039911B2 (ja
Inventor
Yasunori Maezawa
安則 前沢
Takayuki Akai
隆之 赤井
Hiroko Omori
裕子 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000310149A priority Critical patent/JP5039911B2/ja
Priority to US09/968,130 priority patent/US7088344B2/en
Priority to TW090124685A priority patent/TW525081B/zh
Publication of JP2002123369A publication Critical patent/JP2002123369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039911B2 publication Critical patent/JP5039911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OSのデスクトップ画面のような汎用的な環
境において、タッチパネルを用いたタッチ操作によりデ
ィスプレイ画面の外側に設定された表示画像への表示領
域の移動制御を可能にする。 【解決手段】 入力手段としてタッチパネルユニット1
00を備えたデータ処理装置において、このタッチパネ
ルユニット100に対する入力のうち、通常の入力と区
別される予め設定された操作が行われた場合にこの操作
を検出する操作イベント検出部12と、検出された操作
の種類に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカ
ーソルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動させ
る移動情報を生成するカーソル移動情報生成部13と、
生成された移動情報に基づいて表示画像上でカーソルの
位置を移動させるカーソル動作制御部14と、このカー
ソルの移動に応じてディスプレイ画面の表示内容をスク
ロールさせる仮想画面制御部15とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タッチパネルに係
り、ディスプレイ装置の表示画面(以下、ディスプレイ
画面と称す)の外側にまで表示画像が設定されている場
合に、ディスプレイ画面に表示される表示領域を移動さ
せる表示領域の移動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、コンピュータ装置における出力表
示は高解像度化が進む傾向にある。これは、解像度が高
い方が1画像に表示できる情報量が増えるためである。
アプリケーションプログラムの中には、ある程度以上の
高い解像度による表示を要求するものも存在する。
【0003】この解像度の高い表示画像をディスプレイ
画面上に表示するには、ディスプレイ画面にも同等の解
像度が求められることとなる。しかし、大きさの固定さ
れたディスプレイ画面において表示画像の解像度を上げ
ると、これに応じて表示画像中の文字や図形が小さくな
ってしまうため、視認性が低下してしまう。大きなディ
スプレイ画面を用いれば、文字や図形を小さくすること
なく高解像度の表示画像を表示することができる。しか
し、携帯性が重視されるノートブック型パーソナルコン
ピュータなどでは、ディスプレイ画面の大きさに物理的
な制限があるため、文字や図形の表示が小さくなってし
まうことを回避できない。また、デスクトップ型パーソ
ナルコンピュータにおいても、設置領域の大きさを考慮
すれば、無制限に大きなディスプレイ画面を用意するこ
とはできない。
【0004】そこで、低解像度のディスプレイ画面を用
いて高解像度の表示画像を表示する手段として、仮想画
面による表示技術がある。これは、ビデオメモリ上に展
開された表示画像上にディスプレイ画面の大きさに相当
する表示領域(ビューポート画面)を設定し、ディスプ
レイ画面にはこの表示領域の内容を表示する技術であ
る。
【0005】図11は、表示画像と表示領域の関係を説
明する図である。図11において、表示画像1101の
解像度は1600(dots)×1200(dots)であり、
表示領域1102の解像度は800(dots)×600
(dots)であるものとする。この場合、表示画像110
1と表示領域1102の解像度を考慮すれば、ディスプ
レイ画面には表示画像1101の4分の1の領域が表示
されることとなる。
【0006】この仮想画面による表示技術において、表
示領域1102は表示画像1101上を移動することが
できる。表示領域1102が表示画像1101上を移動
するとき、ディスプレイ画面の表示は上下左右にスクロ
ールすることとなる。この表示領域1102の移動は、
GUI(Graphical User Interface)におけるカーソル
(マウスポインタ)の移動を用いて制御するのが一般的
である。すなわち、ディスプレイ画面の周縁にカーソル
を位置させた状態で、さらにその外側へカーソルを移動
させるようにマウスを操作すると、この操作に応じて表
示領域1102をカーソルの移動方向へ移動させる。
【0007】ところで、このカーソルの移動による表示
領域1102の移動制御は、ポインティングデバイスと
して、マウスやトラックポイント、トラックパッド、ト
ラックボールなどを用いる場合には適用が容易である
が、タッチパネルを用いる場合には単純に適用すること
はできない。タッチパネルは、ディスプレイ画面上に感
圧式や静電式のパネルを載せ、表示画面の表面へのタッ
チによる位置情報を検出してパーソナルコンピュータに
送る装置である。この種の、タッチパネルにおいては、
表示画面に対して操作者の指や入力用のスタイラス・ペ
ンによるタッチが行われると、タッチされた位置までカ
ーソルを移動する。
【0008】マウスやトラックポイント、トラックパッ
ド、トラックボールなどでは、操作に応じて、カーソル
を現在の位置からどの方向にどれだけ動かすかといった
相対的な指定を相対画素データにより行う。このため、
カーソルがディスプレイ画面の周縁に位置していても、
さらにその外側へ向けてカーソルを移動させるような操
作を行うことができる。したがって、これらをポインテ
ィングデバイスとして用いるならば、表示画像1101
における表示領域1102の外側へカーソルを移動させ
ることは容易である。
【0009】しかし、タッチパネルでは、ディスプレイ
画面上の座標とタッチによる入力(以下、タッチ入力と
称す)を受け付けるパネル上の座標とが1対1で対応し
ているため、カーソルの移動先として表示領域1102
の外側を指定することができない。すなわち、ディスプ
レイ画面の周縁とタッチパネルの周縁とが一致してしま
うため、その外側をタッチしてカーソルを移動させるこ
とができなかった。
【0010】この問題を解決し、ポインティングデバイ
スとしてタッチパネルを用いながら仮想画面による表示
技術を採用するための従来技術として、例えば、特開平
7−72976号公報に開示された技術がある。図9
は、同公報に開示された従来技術を説明する図である。
図9において、ディスプレイ装置900は、領域901
と領域902とを備える。領域901は、タッチ入力を
受け付ける有効領域である。また、領域902は、画像
が表示される有効表示領域であり、ディスプレイ画面に
相当する。図示のように、領域901は領域902より
も広く、領域902の周囲にまで及んでいる。すなわ
ち、この従来技術では、ディスプレイ画面の外側にタッ
チ入力を受け付けるための領域が存在する。この従来技
術では、領域901のうちの領域902と重なっていな
い部分である領域903へ行われたタッチ入力を、仮想
画面におけるディスプレイ画面の外側への移動を指示す
る操作として受け付け、ディスプレイ画面の表示をスク
ロールさせる。
【0011】また、ポインティングデバイスとしてタッ
チパネルを用いながら仮想画面による表示技術を採用す
るための他の従来技術として、特開2000−1801
88号公報に開示されたナビゲーション装置がある。図
10は、同公報に開示された従来技術を説明する図であ
る。この従来技術では、ナビゲーション装置のディスプ
レイ画面1000の端部分にタッチすることにより、任
意の方向へ表示をスクロールさせ、ディスプレイ画面に
現在表示している地図を超える範囲を表示させる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−72976号公報に記載された従来技術は、ディス
プレイ画面の外側にまでタッチ入力を受け付けるための
一定の領域を設けているため、ディスプレイ画面の大き
さは、ディスプレイ装置の全体の大きさに比べて、この
タッチ入力を受け付ける領域の分だけ小さくならざるを
得ない。これは、ノートブック型パーソナルコンピュー
タのように、物理的に制限された大きさの中でできるだ
け大きなディスプレイ画面を得ようとする場合には好ま
しくない。
【0013】また、特開2000−180188号公報
に記載された従来技術は、ディスプレイ画面の端部分に
タッチすることによって表示をスクロールさせるもので
あるため、ディスプレイ画面の外側に一定の領域を設け
るためにディスプレイ画面自体の大きさが犠牲になるこ
とはない。しかしながら、この機能は、ナビゲーション
システムのように特定の閉じたアプリケーションにおい
ては有効であるが、オペレーティングシステムが提供す
る基本画面(デスクトップ画面)などの汎用的な環境で
利用すると不具合が生じる場合がある。
【0014】すなわち、そのような汎用的な環境では、
ディスプレイ画面の周縁付近にアイコンや表示されてい
るアプリケーションのボタンなどのオブジェクトが存在
する場合がある。そのため、ディスプレイ画面の周縁に
タッチされた場合、当該オブジェクトをポイントしたい
のか、ディスプレイ画面の表示をスクロールさせたいの
か判断できない。したがって、操作者にとっては、オブ
ジェクトをポイントしただけで意に反して表示がスクロ
ールしてしまうといった状況が起こり得る。
【0015】そこで本発明は、タッチパネルにおいて、
ディスプレイ画面の外側にタッチ入力を受け付ける領域
を設けることなく、ディスプレイ画面へのタッチ操作に
よりディスプレイ画面の外側に設定された表示画像への
表示領域の移動制御を可能にすることを目的とする。
【0016】また、本発明は、タッチパネルにおいて、
ディスプレイ画面へのタッチ操作によるディスプレイ画
面の外側に設定された表示画像に対する表示領域の移動
制御を、オペレーティングシステムの基本画面のような
汎用的な環境で利用可能とすることを他の目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、入力手段としてタッチパネルを備え、こ
のタッチパネルへのタッチ操作による入力をカーソルの
動作に変換して処理するデータ処理装置において、この
タッチパネルに対する入力のうち、通常の入力と区別さ
れる予め設定された操作が行われた場合にこの操作を検
出する操作イベント検出部と、検出された操作の種類に
応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソルを
このディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移動情
報を生成する移動情報生成部と、生成された移動情報に
基づいて表示画像上でカーソルの位置を移動させるカー
ソル動作制御部と、このカーソルの移動に応じてディス
プレイ画面の表示内容をスクロールさせる表示制御部と
を備えることを特徴とする。このデータ処理装置は、パ
ーソナルコンピュータやワークステーションなどのコン
ピュータ装置の他、PDA、タッチパネルを備えた家電
製品などを含む。また、表示制御部は、例えばコンピュ
ータ装置におけるビデオドライバとすることができる。
【0018】ここで、この操作イベント検出部は、ディ
スプレイ画面と大きさが一致するタッチパネルの入力面
に設定された操作領域に対して、予め設定された操作が
行われた場合に、この操作を検出する。この操作領域
は、ディスプレイ画面のどの位置に設定しても良いが、
より好ましくは、タッチパネルの入力面の周縁に設定す
ることができる。ここで、周縁とは、タッチパネルの入
力面の最外周から指やスタイラス・ペンでタッチするこ
とができ、かつ所定の操作ができる程度の幅を有する領
域である。また、上述のようにこの入力画面はディスプ
レイ画面と大きさが一致しているので、この操作領域に
も表示画像が表示されることとなる。そして、この操作
領域は、予め設定された操作だけでなく、当該表示への
通常の入力も受け付ける。
【0019】また、予め設定された操作を、操作領域に
対して、タッチされた状態を一定時間以上継続する操作
とし、移動情報生成部において、操作領域中のタッチさ
れた位置に応じて、生成する移動情報におけるカーソル
の移動方向を決定する構成とすることができる。
【0020】さらに、予め設定された操作を、操作領域
において、通常の入力により一定の方向にカーソルを移
動させる操作とし、移動情報生成部において、操作領域
におけるカーソルの移動方向に応じて、生成する前記移
動情報におけるカーソルの移動方向を決定する構成とす
ることができる。
【0021】また、本発明のデータ処理装置は、GUI
により種々の入力処理を受け付け、出力を行うための入
出力画面を作成し、この入出力画面上でのカーソルの動
作を制御する基本制御部と、タッチパネルに対する入力
をこの基本制御部におけるカーソルの移動情報に変換し
てこの基本制御部に送る入力制御部と、この入出力画面
に基づいてディスプレイ画面よりも大きい表示画像を生
成し、この表示画像上にこのディスプレイ画面に対応す
る大きさの表示領域を設定し、このディスプレイ画面に
この表示領域を表示させる表示制御部とを備え、この入
力制御部は、タッチパネルに対する入力のうち、通常の
入力と区別される予め設定された操作が行われた場合に
この操作を検出する操作イベント検出部と、検出された
操作の種類に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置す
るカーソルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動
させる移動情報を生成して基本制御部へ送る移動情報生
成部とを備え、表示制御部は、カーソルが表示領域を越
えて移動する場合に、表示画像上においてこのカーソル
の移動方向に表示領域を移動させる構成とすることがで
きる。ここで、基本制御部は、例えば、パーソナルコン
ピュータなどのコンピュータ装置におけるオペレーティ
ングシステムとすることができる。入力制御部は、タッ
チパネルの動作を制御するタッチパネルドライバとする
ことができる。
【0022】さらにまた、本発明は、次のように構成さ
れたことを特徴とする入出力装置を提供する。すなわ
ち、この入出力装置は、ディスプレイ画面上に表示され
た表示画像へのタッチ操作を入力として受け付けるタッ
チパネルユニットと、このタッチパネルユニットによる
入力をカーソルの動作に変換して処理する処理部とを備
え、この処理部は、このタッチパネルユニットの入力面
に対して、通常の入力と区別される予め設定された操作
が行われた場合に、ディスプレイ画面の周縁に位置する
カーソルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動さ
せる移動情報を生成し、このタッチパネルユニットは、
この処理部により生成された移動情報に基づく表示命令
にしたがってディスプレイ画面に表示画像を表示し、か
つこの表示画像をスクロールすることを特徴とする。
【0023】あるいは、この入出力装置は、ディスプレ
イ画面上に表示された表示画像へのタッチ操作を入力と
して受け付けるタッチパネルユニットと、このディスプ
レイ画面に表示する表示画像を生成する表示制御部とを
備え、このタッチパネルユニットは、ディスプレイ画面
上に所定の広さを有する操作領域を備え、この表示制御
部は、このディスプレイ画面の操作領域に対して特定の
タッチ操作が行われた場合に、このディスプレイ画面の
表示内容をスクロールさせることを特徴とする。
【0024】また、本発明は、タッチパネルの制御方法
において、このタッチパネルに対する入力のうち、通常
の入力と区別される予め設定された操作が行われた場合
にこの操作を検出するステップと、検出された操作の種
類に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソ
ルをこのディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移
動情報を生成するステップとを含む。
【0025】ここで、この予め設定された操作を検出す
るステップは、このディスプレイ画面の周縁における一
定の領域でこの操作が行われた場合にこの操作を検出す
るステップを含む。
【0026】この検出される操作を、ディスプレイ画面
の周縁における一定の領域に対してタッチされた状態が
一定時間以上継続する操作とし、カーソルの移動情報を
生成するステップは、この一定の領域中のタッチされた
位置に応じて、生成する移動情報におけるカーソルの移
動方向を決定するステップを含む構成とすることができ
る。
【0027】あるいは、この検出される操作を、ディス
プレイ画面の周縁における一定の領域において通常の入
力としてカーソルを移動させる操作とし、カーソルの移
動情報を生成するステップは、この一定の領域における
カーソルの移動方向に応じて、生成する移動情報におけ
るカーソルの移動方向を決定するステップを含む構成と
することができる。
【0028】さらに、これらのステップに対応する処理
をコンピュータに実行させるプログラムであるタッチパ
ネルドライバとして作成し、このタッチパネルドライバ
を格納した記憶媒体や、このタッチパネルドライバを伝
送するプログラム伝送装置として提供することができ
る。
【0029】また、本発明は、タッチパネルの制御方法
において、このタッチパネルに対する入力のうち、通常
の入力と区別される予め設定された操作が行われた場合
にこの操作を検出するステップと、検出されたこの操作
の種類に応じて、ディスプレイ画面の表示内容をスクロ
ールさせるステップとを含む。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。図2は、本実施の
形態によるタッチパネル制御を実現搭載するコンピュー
タ装置の構成例を示す図である。図2を参照すると、こ
のコンピュータ装置は、CPU(中央処理装置)20
と、システムバスを介してCPU20に接続されたM/
B(マザーボード)チップセット30及びメインメモリ
40と、PCIバスなどの高速なバスを介してM/Bチ
ップセット30に接続されたビデオカード50及びハー
ドディスク60と、さらにブリッジ回路200及びIS
Aバスなどの低速なバスを介してM/Bチップセット3
0に接続されたフロッピー(登録商標)ディスクドライ
ブ70、キーボード80及びシリアルI/Oポート90
と、シリアルI/Oポート90に接続されたタッチパネ
ルユニット100とを備える。
【0031】なお、図2は本実施の形態のタッチパネル
制御を実現するコンピュータ装置の構成を例示するに過
ぎず、本実施の形態を適用可能であれば、他の種々のシ
ステム構成を取ることが可能である。例えば図2では、
シリアルI/Oポート90を介してタッチパネルユニッ
ト100をシステムに接続しているが、パラレルI/O
ポートやUSB(Universal Serial Bus)を介してシス
テムに接続するようにしても良い。また、ビデオカード
50の代わりにビデオメモリのみを設け、CPU20自
身が描画命令を実行するようなシステム構成とすること
も可能である。さらに、図示はしないが、一般的なコン
ピュータ装置には、入力手段としてのマウス、音声入出
力機構、CD−ROMドライブなどが接続される。ま
た、本実施の形態は、図2に示したようなパーソナルコ
ンピュータやワークステーションなどのコンピュータ装
置の他、各種のPDA(Personal Digital Assistant
s)、コンピュータにて制御されるテレビ受像機その他
の家電製品などであって、入力手段としてタッチパネル
を備えたハードウェアにても実現することができる。
【0032】図3は、本実施の形態のタッチパネル制御
を実現するソフトウェアの構成例を示す図である。図3
を参照すると、タッチパネルユニット100から入力さ
れた入力データは、ディスプレイ画面と1対1で対応す
るパネル上の座標データである。この入力データは、タ
ッチパネルコントローラ310とシリアルI/Oポート
を制御するシリアルドライバ320とを経てタッチパネ
ルドライバ330にて処理される。タッチパネルドライ
バ330において、座標データは、カーソルの移動デー
タに変換される。また、後述するように、タッチパネル
ユニット100へのタッチ入力の中から特定の操作を示
す操作イベントを検出し、これを対応するカーソルの移
動データに置き換える。このようにして生成されたカー
ソルはオペレーティングシステムのマウスドライバ34
0に送られる。これにより、オペレーティングシステム
は、マウスによる入力と全く変わらずにタッチパネルユ
ニット100からの入力を扱うことができる。
【0033】なお、図3は図2のコンピュータ装置を想
定した本実施の形態を実現するソフトウェア構成の一例
に過ぎない。タッチパネルユニット100からの入力を
エミュレーションしてマウスドライバ340で処理でき
るデータに変換する手段を有していれば、図示の構成の
他にも、タッチパネルユニット100の接続手段や本実
施の形態を適用するハードウェアの構成に応じて、種々
の構成を取り得る。また、マウスドライバ340を介さ
ずに、タッチパネルユニット100からの入力データに
基づいて直接カーソルの移動を制御する構成とすること
も可能である。
【0034】図1は、本実施の形態におけるタッチパネ
ル制御システムの構成を説明する図である。図1を参照
すると、本実施の形態のタッチパネル制御システムは、
タッチパネルユニット100に対するタッチ入力をマウ
スによる入力に変換するマウスエミュレータ11と、タ
ッチパネルユニット100に対するタッチ入力の中から
特定の操作イベントを検出する操作イベント検出部12
と、操作イベント検出部12により検出された操作イベ
ントに応じたカーソルの移動情報を生成するカーソル移
動情報生成部13と、マウスによる入力に応じてカーソ
ルの動作を制御するカーソル動作制御部14と、カーソ
ルの動作に応じてタッチパネルユニット100のディス
プレイ画面に表示する表示画像上の表示領域の移動を制
御する表示制御部としての仮想画面制御部15とを備え
る。なお、図1において、矢印はデータの流れを示す。
【0035】図1に示す各構成要素は、コンピュータプ
ログラムにより制御された図2のCPU20にて実現さ
れる仮想的なソフトウェアブロックである。このコンピ
ュータプログラムは、例えば図2のメインメモリ40に
読み込まれてCPU20の動作を制御する。かかるコン
ピュータプログラムは、CD−ROMやフロッピーディ
スクなどの記憶媒体に格納したり、ネットワークを介し
て伝送したりすることにより提供される。
【0036】上記構成において、マウスエミュレータ1
1、操作イベント検出部12及びカーソル移動情報生成
部13は、例えば、図3に示したタッチパネルドライバ
330の機能として設けられる。マウスエミュレータ1
1は、上述したように、タッチパネルユニット100か
ら入力される座標データを、マウスによる入力データと
同等のカーソルの移動データに変換し、出力する。
【0037】操作イベント検出部12は、タッチパネル
ユニット100に対するタッチ入力の中から、タッチパ
ネルユニット100の特定の場所に特定の手順でタッチ
入力が行われたというような特定の操作が行われた場合
に、これを操作イベントとして検出する。操作イベント
の詳細な内容については後述する。
【0038】カーソル移動情報生成部13は、操作イベ
ント検出部12により検出された操作イベントの種類に
応じて、予め設定された方向に予め設定された距離だけ
カーソルが移動したことを示す移動データを生成し、出
力する。カーソル移動情報生成部13の具体的な動作に
ついては、操作イベントの内容と共に後述する。
【0039】カーソル動作制御部14は、例えば、図3
に示したマウスドライバ340の機能として実現され
る。カーソル動作制御部14は、マウスエミュレータ1
1及びカーソル移動情報生成部13から出力されたカー
ソルの移動データに基づいて、ディスプレイ画面に表示
する表示画像上でカーソルを移動させ、必要に応じてオ
ブジェクトをポイントするなどの処理を行う。
【0040】仮想画面制御部15は、例えば、図2に示
したビデオカード50の動作を制御するビデオドライバ
の機能として実現される。仮想画面制御部15は、ビデ
オカード50を制御して、CPU20から出力された描
画命令に基づき、表示画像の描画データを作成する。ま
た、仮想画面による表示制御を実行し、表示画像上にデ
ィスプレイ画面に実際に表示させる表示領域を設定す
る。
【0041】仮想画面による表示制御の手法は、従来か
ら一般的に用いられている手法を用いることができる。
すなわち、例えば図11に示したように、表示画像11
01の解像度を1600(dots)×1200(dots)と
し、表示領域1102の解像度を800(dots)×60
0(dots)とすれば、ディスプレイ画面には表示画像1
101の4分の1の領域が表示される。そして、表示領
域1102の移動は、カーソルの移動を用いて制御す
る。すなわち、ディスプレイ画面の周縁にカーソルを位
置させた状態で、さらにその外側へカーソルを移動させ
るような操作が行われた場合に、この操作に応じて表示
領域1102をカーソルの移動方向へ移動させる。
【0042】図4は、米国マイクロソフト社のオペレー
ティングシステムであるWindowsの基本画面(デスクト
ップ画面)を表示画像1101として、表示領域110
2を設定した様子を示す図である。また図5は、図4の
表示領域1102をディスプレイ画面に表示した様子を
示す図である。オペレーティングシステムの基本画面
は、本来、全体がディスプレイ画面に表示されることを
想定しているが、従来技術において説明したように仮想
画面による表示制御を行うことにより、基本画面を高解
像度で作成した場合であっても、低解像度のディスプレ
イ画面に表示することが可能となる。
【0043】次に、操作イベント検出部12及びカーソ
ル移動情報生成部13にて実現される、特定の操作によ
るカーソルの動作制御について説明する。図6は、本実
施の形態におけるタッチパネルユニット100の入力面
(以下、単に入力面と称す)の構成を説明する図であ
る。図6を参照すると、入力面600の周縁に所定の幅
の操作領域601〜604を設けてある。操作領域60
1〜604は、入力面600の最外周から指やスタイラ
ス・ペンでタッチすることができ、かつ所定の操作がで
きる程度の広さを有する。また、各操作領域601〜6
04の幅は、同一であっても良いし、異なっていても良
い。操作イベント検出部12は、この操作領域601〜
604において操作者の指やスタイラス・ペンによる特
定のタッチ入力が行われた際に、操作イベントを検出す
る。カーソル移動情報生成部13は、操作イベント検出
部12により検出された操作イベントの種類に応じて、
図6に示すように、カーソル610をディスプレイ画面
の周縁からさらに外側へ向かって移動させる移動データ
を生成する。図示の例では入力面600の上側の操作領
域601からさらにその上方へ移動させる移動データを
生成する。そして、この移動データに基づいてカーソル
動作制御部14がカーソル610を移動させる。
【0044】ここで、カーソル610の動作はディスプ
レイ画面上で視認されるため、ディスプレイ画面の周縁
から外側へ向かってカーソルを移動させるという表現を
用いた。しかし、ディスプレイ画面に表示されている表
示領域1102はオペレーティングシステムなどにより
作成された表示画像1101の一部であるため、オペレ
ーティングシステム及びオペレーティングシステムが提
供するマウスドライバ340においては、単に表示画像
1101上でカーソル610を移動したものとして扱わ
れる。そして、このカーソル610の移動が表示領域1
102の境界を越えたため、仮想画面制御部15がビデ
オドライバによるローカルな(オペレーティングシステ
ムによらない)制御により、表示領域1102を移動さ
せることとなる。
【0045】次に、タッチパネルの入力面600の操作
領域601〜604に対して行われる操作について説明
する。本実施の形態においては、入力面600とディス
プレイ画面とは同一の大きさを有し、完全に重なってい
る。したがって、操作領域601〜604に対応するデ
ィスプレイ画面の周縁にも、表示画像1101における
表示領域1102の周縁に位置する画像が表示されてお
り、表示画像1101上のアイコンやアプリケーション
のボタンなどが存在する場合がある。このため、操作領
域601〜604に対して指やスタイラス・ペンで単に
タッチしただけで表示領域1102を移動させるように
制御すると、操作領域601〜604に表示されている
アイコンやボタンを操作しようとしてタッチしたことに
よって、表示領域1102が移動してしまい、アイコン
やボタンの操作に支障をきたす恐れがある。そこで、操
作イベント検出部12が単なるタッチと区別して操作イ
ベントを検出するための特定の操作を予め定めておく必
要がある。この操作の内容(すなわち、操作イベントを
発生させる条件)は、単なるタッチと区別できる操作で
あればどのような操作であっても良い。本実施の形態で
は代表的な2種類の操作について詳細に説明する。
【0046】本実施の形態において提案する第1の操作
は、操作領域601〜604に一定の時間タッチし続け
る操作である。これを実現するため、操作領域601〜
604にタッチされたまま、時間t以上経過した場合に
操作イベントを発生するタイムアウト条件を設定する。
これにより、時間tの間、操作領域601〜604にタ
ッチした指やスタイラス・ペンが留まっていると、操作
イベント検出部12がタイムアウトを検知し、これに応
じてカーソル移動情報生成部13がカーソル610の移
動データを生成する。
【0047】図6を参照して具体的に説明する。初期設
定として、一回のタイムアウトでカーソル移動情報生成
部13が生成する移動データにおいてカーソル610を
相対的に動かすドット数をdとする。また、カーソル6
10の入力面600におけるX方向の座標をh(1≦h
≦H)、Y方向の座標をv(1≦v≦V)とし、操作領
域601〜604の幅を一様にmとする。さらに、仮想
画面制御部15は、カーソル610が表示領域1102
の外側へdドット移動する場合、表示領域1102を表
示画像1101上でカーソル610が移動する方向にd
ドット移動させることとする。
【0048】まず、カーソル610のY座標vが1≦v
≦mであるとき(操作領域601に対応)にタイムアウ
トが発生した場合、操作イベント検出部12による当該
イベントの検出に応じて、カーソル移動情報生成部13
は、カーソル610を上方向にdドット移動させる。そ
して、仮想画面制御部15の制御により、表示領域11
02が上方向へdドット移動する。カーソル610のY
座標vがV−m≦v≦Vであるとき(操作領域602に
対応)にタイムアウトが発生した場合、操作イベント検
出部12による当該イベントの検出に応じて、カーソル
移動情報生成部13は、カーソル610を下方向にdド
ット移動させる。そして、仮想画面制御部15の制御に
より、表示領域1102が下方向へdドット移動する。
カーソル610のX座標hが1≦h≦mであるとき(操
作領域603に対応)にタイムアウトが発生した場合、
操作イベント検出部12による当該イベントの検出に応
じて、カーソル移動情報生成部13は、カーソル610
を左方向にdドット移動させる。そして、仮想画面制御
部15の制御により、表示領域1102が左方向へdド
ット移動する。カーソル610のX座標hがH−m≦h
≦Hであるとき(操作領域604に対応)にタイムアウ
トが発生した場合、操作イベント検出部12による当該
イベントの検出に応じて、カーソル移動情報生成部13
は、カーソル610を右方向にdドット移動させる。そ
して、仮想画面制御部15の制御により、表示領域11
02が右方向へdドット移動する。
【0049】以上の制御により、操作者が、操作領域6
01〜604にタッチすればカーソル610がタッチし
た位置に移動し、さらにタッチした指やスタイラス・ペ
ンをタイムアウト条件である時間tの間そのまま留めて
おけば、ディスプレイ画面に表示されている表示領域1
102が移動して、ディスプレイ画面の表示内容を上下
左右にスクロールすることとなる。また、操作者が表示
領域1102の移動後もさらに指やスタイラス・ペンを
タッチしたまま留めておけば、タイムアウト条件である
時間tが経過する度にディスプレイ画面の表示内容がス
クロールし続けることとなる。なお、上記の説明では入
力面600の角の部分(座標(1〜m,1〜m)、(H
−m〜H,1〜m)、(1〜m,V−m〜V)、(H−
m〜H,V−m〜V)の4カ所)において、操作領域6
01〜604が重なっているが、この位置においては、
例えば横方向の移動または縦方向の移動のいずれかを優
先させることにより矛盾無く制御することができる。
【0050】図7は、上述した第1の操作に対応する処
理の流れを説明するフローチャートである。図7を参照
すると、まず、操作領域601〜604にタッチがなさ
れ(ステップ701)、そのままの状態で一定時間が経
過し、タイムアウト条件が満足すると(ステップ70
2)、操作イベント検出部12によりこの操作が検出さ
れる。そして、カーソル移動情報生成部13により、タ
ッチがなされている操作領域601〜604に応じてカ
ーソル610の移動データが生成される(ステップ70
3)。そして、生成されたカーソル610の移動データ
に応じて、カーソル動作制御部14によりカーソル61
0が移動され、このカーソル移動に応じて、仮想画面制
御部15により表示領域1102が移動されて、ディス
プレイ画面に表示されている画像が上下左右にスクロー
ルする(ステップ704、705)。なお、操作領域6
01〜604以外の領域にタッチされた場合及び操作領
域601〜604にタッチされたがタイムアウト条件を
満足しない場合は(ステップ701、702でNo)、
タッチ操作をマウスによる操作にエミュレーションする
通常の処理を行う(ステップ706)。
【0051】本実施の形態において提案する第2の操作
は、操作領域601〜604にタッチしたまま特定の方
向にカーソル610を移動させる操作である。これを実
現するため、操作領域601〜604に存在するカーソ
ル610が特定の方向に移動した場合に操作イベントを
発生する方向条件を設定する。なお、操作領域601〜
604内におけるカーソル610の移動は、マウスエミ
ュレータ11によりエミュレーションされる通常のタッ
チ入力である。これにより、操作領域601〜604に
存在するカーソル610が方向条件を満足する方向へ移
動すると、操作イベント検出部12が当該操作を検知
し、これに応じてカーソル移動情報生成部13がカーソ
ル610の移動データを生成する。
【0052】図6を参照して具体的に説明する。なお、
方向条件を満足する操作が一回行われた場合のカーソル
移動情報生成部13が生成する移動データにおけるカー
ソル610の移動量をdドットとし、その他の初期設定
は上述した第1の操作の場合と同様とする。まず、カー
ソル610のY座標vが1≦v≦mであるとき(操作領
域601に対応)にカーソル610を下から上へ動かす
操作が行われた場合、操作イベント検出部12による当
該イベントの検出に応じて、カーソル移動情報生成部1
3は、カーソル610を上方向にdドット移動させる。
そして、仮想画面制御部15の制御により、表示領域1
102が上方向へdドット移動する。カーソル610の
Y座標vがV−m≦v≦Vであるとき(操作領域602
に対応)にカーソル610を上から下へ動かす操作が行
われた場合、操作イベント検出部12による当該イベン
トの検出に応じて、カーソル移動情報生成部13は、カ
ーソル610を下方向にdドット移動させる。そして、
仮想画面制御部15の制御により、表示領域1102が
下方向へdドット移動する。カーソル610のX座標h
がH−m≦h≦Hであるとき(操作領域603に対応)
にカーソル610を右から左へ動かす操作が行われた場
合、操作イベント検出部12による当該イベントの検出
に応じて、カーソル移動情報生成部13は、カーソル6
10を左方向にdドット移動させる。そして、仮想画面
制御部15の制御により、表示領域1102が左方向へ
dドット移動する。カーソル610のX座標hがH−m
≦h≦Hであるとき(操作領域604に対応)にカーソ
ル610を左から右へ動かす操作が行われた場合、操作
イベント検出部12による当該イベントの検出に応じ
て、カーソル移動情報生成部13は、カーソル610を
右方向にdドット移動させる。そして、仮想画面制御部
15の制御により、表示領域1102が右方向へdドッ
ト移動する。
【0053】以上の制御により、操作者が例えば操作領
域601にタッチすればカーソル610がタッチした位
置に移動し、さらにその領域内で指やスタイラス・ペン
を上方へ移動させれば、ディスプレイ画面に表示されて
いる表示領域1102が上方へ移動して、ディスプレイ
画面の表示内容をスクロールすることとなる。同様に、
他の各操作領域602〜604においても、その領域内
で所定の方向に指やスタイラス・ペンを移動させること
により、表示領域1102がそれぞれの方向へ移動し、
ディスプレイ画面の表示内容をスクロールする。
【0054】図8は、上述した第2の操作に対応する処
理の流れを説明するフローチャートである。図8を参照
すると、まず、操作領域601〜604にタッチがなさ
れ(ステップ801)、さらに通常のタッチ入力におい
て方向条件が満足するようにカーソル610が移動する
と(ステップ802)、操作イベント検出部12により
この操作が検出される。そして、タッチがなされている
操作領域601〜604及びカーソル610の移動方向
に応じて、カーソル移動情報生成部13によりカーソル
610の移動データが生成される(ステップ803)。
そして、生成されたカーソル610の移動データに応じ
て、カーソル動作制御部14によりカーソル610が移
動され、このカーソル移動に応じて、仮想画面制御部1
5により表示領域1102が移動されて、ディスプレイ
画面に表示されている画像が上下左右にスクロールする
(ステップ804、805)。なお、操作領域601〜
604以外の領域にタッチされた場合及び操作領域60
1〜604にタッチされたが方向条件を満足する操作が
行われなかった場合は(ステップ801、802でN
o)、タッチ操作をマウスによる操作にエミュレーショ
ンする通常の処理を行う(ステップ806)。
【0055】なお、上記の操作において、カーソル61
0を移動させる方向は、ある程度の誤差を想定して設定
することができる。例えば、操作領域601について
は、まっすぐ上方に移動するだけでなく、多少斜めに移
動しても操作イベント検出部12において操作イベント
を検出する。また、操作者がタッチパネルにおいて所定
の場所をポイントする場合、手作業であるため、ポイン
トした指やスタイラス・ペンが多少動くことがある。こ
のような場合、操作者の意に反してディスプレイ画面の
表示内容がスクロールしてしまうといった誤動作が発生
する恐れがある。そこで、カーソル610の移動距離を
操作イベント検出の条件に加え、操作領域601〜60
4において、カーソル610が一定以上の距離を動いた
場合に操作イベント検出部12において操作イベントを
検出するように制御することもできる。
【0056】さらに、上記の操作例では方向条件を満足
する操作が行われた場合のカーソル610の移動量をd
ドットとしたが、操作イベント検出の条件としてカーソ
ル610の移動速度や加速度を加え、操作領域601〜
604におけるカーソル610の移動が高速に行われた
場合は、カーソル移動情報生成部13が生成する移動デ
ータによるカーソル610の移動距離を長くするような
制御を行うこともできる。
【0057】また、上記の操作例では、各操作領域60
1〜604に固有の方向条件を与えた。すなわち、入力
面600の上方に位置する操作領域601では方向条件
を上とし、入力面600の下方に位置する操作領域60
2では方向条件を下とし、入力面600の左方に位置す
る操作領域603では方向条件を左とし、入力面600
の右方に位置する操作領域604では方向条件を右とし
た。これは、最初にタッチした位置からさらに外側へ指
やスタイラス・ペンを移動させることにより、その方向
へ表示領域1102を移動させるといった直感的に分か
りやすい操作を実現する。しかしながら、方向条件を各
操作領域601〜604で固有とせず、全ての操作領域
601〜604において指やスタイラス・ペンを上へ動
かせば表示領域1102も上方へ移動し、指やスタイラ
ス・ペンを左へ動かせば表示領域1102も左方へ移動
するといった制御を行うこともできる。
【0058】なお、本実施の形態では、入力面600に
一定の操作領域601〜604を設定し、この領域内で
特定の操作が行われた場合に操作イベント検出部12が
操作イベントを検出することとした。しかし、特定の操
作とカーソル610の移動とを対応付けるという技術的
観点に立てば、操作領域601〜604は必ずしも必要
ではない。すなわち、通常のタッチ入力では行われない
ような特殊な操作を予め定義しておき、当該操作が行わ
れた場合に、操作イベント検出部12によりこの操作を
検出し、カーソル移動情報生成部13により所定の移動
データを生成するような制御を行うことができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディスプレイ画面の外側にタッチ入力を受け付ける領域
を設けることなく、ディスプレイ画面へのタッチ操作に
よりディスプレイ画面の外側に設定された表示画像への
表示領域の移動を制御することができる。
【0060】また、本発明によれば、ディスプレイ画面
へのタッチ操作によるディスプレイ画面の外側に設定さ
れた表示画像に対する表示領域の移動制御を、オペレー
ティングシステムの基本画面のような汎用的な環境で利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態におけるタッチパネル制御シス
テムの構成を説明する図である。
【図2】 本実施の形態によるタッチパネル制御を実現
搭載するコンピュータ装置の構成例を示す図である。
【図3】 本実施の形態のタッチパネル制御を実現する
ソフトウェアの構成例を示す図である。
【図4】 オペレーティングシステムの基本画面(デス
クトップ画面)に対して表示領域を設定した様子を例示
する図である。
【図5】 図4の表示領域をディスプレイ画面に表示し
た様子を例示する図である。
【図6】 本実施の形態におけるタッチパネルユニット
の入力面の構成を説明する図である。
【図7】 本実施の形態における、第1の特定の操作に
対応する処理の流れを説明するフローチャートである。
【図8】 本実施の形態における、第2の特定の操作に
対応する処理の流れを説明するフローチャートである。
【図9】 従来のタッチパネルによる表示制御を説明す
る図である。
【図10】 従来のタッチパネルによる他の表示制御を
説明する図である。
【図11】 ディスプレイ画面に対する表示制御におい
て、ビデオメモリに展開される表示画像とディスプレイ
画面に表示される表示領域との関係を説明する図であ
る。
【符号の説明】
11…マウスエミュレータ、12…操作イベント検出
部、13…カーソル移動情報生成部、14…カーソル動
作制御部、15…仮想画面制御部、100…タッチパネ
ルユニット、310…タッチパネルコントローラ、32
0…シリアルドライバ、330…タッチパネルドライ
バ、340…マウスドライバ、600…入力面、601
〜604…操作領域、1101…表示画像、1102…
表示領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤井 隆之 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 大森 裕子 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5B087 AA09 AB01 CC01 CC05 DE06 DE07 5E501 AA01 BA05 CA02 CB05 FA02 FB32

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力手段として、ディスプレイ画面上に
    表示された表示画像へのタッチ操作を入力として受け付
    けるタッチパネルを備え、当該タッチパネルへのタッチ
    操作による入力をカーソルの動作に変換して処理するデ
    ータ処理装置において、 前記タッチパネルに対する入力のうち、通常の入力と区
    別される予め設定された操作が行われた場合に当該操作
    を検出する操作イベント検出部と、 前記操作イベント検出部により検出された操作の種類に
    応じて、前記ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソ
    ルを当該ディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移
    動情報を生成する移動情報生成部と、 前記移動情報生成部により生成された移動情報に基づい
    て前記表示画像上で前記カーソルの位置を移動させるカ
    ーソル動作制御部と、 前記カーソル動作制御部によるカーソルの移動に応じて
    前記ディスプレイ画面の表示内容をスクロールさせる表
    示制御部とを備えることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記操作イベント検出部は、前記ディス
    プレイ画面と大きさが一致する前記タッチパネルの入力
    面に設定された操作領域に対して、前記操作が行われた
    場合に、当該操作を検出することを特徴とする請求項1
    に記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記操作イベント検出部は、前記ディス
    プレイ画面と大きさが一致する前記タッチパネルの入力
    面の周縁に設定された操作領域に対して、前記操作が行
    われた場合に、当該操作を検出することを特徴とする請
    求項1に記載のデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記操作イベント検出部は、前記タッチ
    パネルの入力面の周縁に設定された操作領域に対して、
    タッチされた状態が一定時間以上継続した場合に、当該
    操作を検出し、 前記移動情報生成部は、前記操作領域中のタッチされた
    位置に応じて、生成する前記移動情報におけるカーソル
    の移動方向を決定することを特徴とする請求項1に記載
    のデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記操作イベント検出部は、前記タッチ
    パネルの入力面の周縁に設定された操作領域において、
    カーソルを移動させた場合に、当該操作を検出し、 前記移動情報生成部は、前記操作領域におけるカーソル
    の移動方向に応じて、生成する前記移動情報におけるカ
    ーソルの移動方向を決定することを特徴とする請求項1
    に記載のデータ処理装置。
  6. 【請求項6】 入力手段として、ディスプレイ画面上に
    表示された表示画像へのタッチ操作を入力として受け付
    けるタッチパネルを備えたデータ処理装置において、 GUIにより種々の入力処理を受け付け、出力を行うた
    めの入出力画面を作成し、当該入出力画面上でのカーソ
    ルの動作を制御する基本制御部と、 前記タッチパネルに対する入力を前記基本制御部におけ
    るカーソルの移動情報に変換して前記基本制御部に送る
    入力制御部と、 前記入出力画面に基づいて前記ディスプレイ画面よりも
    大きい表示画像を生成し、当該表示画像上に前記ディス
    プレイ画面に対応する大きさの表示領域を設定し、前記
    ディスプレイ画面に当該表示領域を表示させる表示制御
    部とを備え、 前記入力制御部は、 前記タッチパネルに対する入力のうち、通常の入力と区
    別される予め設定された操作が行われた場合に当該操作
    を検出する操作イベント検出部と、 前記操作イベント検出部により検出された操作の種類に
    応じて、前記ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソ
    ルを当該ディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる移
    動情報を生成して前記基本制御部へ送る移動情報生成部
    とを備え、 前記表示制御部は、 前記カーソルが当該表示領域を越えて移動する場合に、
    前記表示画像上において当該カーソルの移動方向に当該
    表示領域を移動させることを特徴とするデータ処理装
    置。
  7. 【請求項7】 前記入力制御部の前記操作イベント検出
    部は、前記ディスプレイ画面と大きさが一致する前記タ
    ッチパネルの入力面の周縁に設定された操作領域に対し
    て、前記操作が行われた場合に、当該操作を検出し、 前記入力制御部の前記移動情報生成部は、前記操作領域
    における前記操作が行われた位置に応じて、生成する前
    記移動情報におけるカーソルの移動方向を決定すること
    を特徴とする請求項6に記載のデータ処理装置。
  8. 【請求項8】 ディスプレイ画面上に表示された表示画
    像へのタッチ操作を入力として受け付けるタッチパネル
    ユニットと、 前記タッチパネルユニットによる入力をカーソルの動作
    に変換して処理する処理部とを備え、 前記処理部は、前記タッチパネルユニットの入力面に対
    して、通常の入力と区別される予め設定された操作が行
    われた場合に、前記ディスプレイ画面の周縁に位置する
    カーソルを当該ディスプレイ画面の外側へ向けて移動さ
    せる移動情報を生成し、 前記タッチパネルユニットは、前記処理部により生成さ
    れた前記移動情報に基づく表示命令にしたがって前記デ
    ィスプレイ画面に表示画像を表示し、かつ当該表示画像
    をスクロールすることを特徴とする入出力装置。
  9. 【請求項9】 前記タッチパネルユニットは、ディスプ
    レイ画面と同じ大きさの入力面を備え、当該入力面の周
    縁に、通常の入力操作の他に前記予め設定された操作を
    受け付ける操作領域を備え、 前記処理部は、前記入力面の操作領域に対して行われた
    操作に応じてカーソルの前記移動情報を生成することを
    特徴とする請求項8に記載の入出力装置。
  10. 【請求項10】 ディスプレイ画面上に表示された表示
    画像へのタッチ操作を入力として受け付けるタッチパネ
    ルユニットと、 前記ディスプレイ画面に表示する表示画像を生成する表
    示制御部とを備え、 前記タッチパネルユニットは、ディスプレイ画面上に所
    定の広さを有する操作領域を備え、 前記表示制御部は、前記ディスプレイ画面の前記操作領
    域に対して特定のタッチ操作が行われた場合に、前記デ
    ィスプレイ画面の表示内容をスクロールさせることを特
    徴とする入出力装置。
  11. 【請求項11】 ディスプレイ画面上に表示された表示
    画像へのタッチ操作を入力として受け付けるタッチパネ
    ルの制御方法において、 前記タッチパネルに対する入力のうち、通常の入力と区
    別される予め設定された操作が行われた場合に当該操作
    を検出するステップと、 検出された前記操作の種類に応じて、前記ディスプレイ
    画面の周縁に位置するカーソルを当該ディスプレイ画面
    の外側へ向けて移動させる移動情報を生成するステップ
    とを含むことを特徴とするタッチパネルの制御方法。
  12. 【請求項12】 前記予め設定された操作を検出するス
    テップは、前記ディスプレイ画面の周縁における一定の
    領域で前記操作が行われた場合に当該操作を検出するス
    テップを含むこと特徴とする請求項11に記載のタッチ
    パネルの制御方法。
  13. 【請求項13】 前記予め設定された操作を検出するス
    テップは、前記ディスプレイ画面の周縁における一定の
    領域に対して、タッチされた状態が一定時間以上継続し
    た場合に、当該操作を検出するステップを含み、 前記カーソルの移動情報を生成するステップは、前記一
    定の領域中のタッチされた位置に応じて、生成する前記
    移動情報におけるカーソルの移動方向を決定するステッ
    プを含むことを特徴とする請求項11に記載のタッチパ
    ネルの制御方法。
  14. 【請求項14】 前記予め設定された操作を検出するス
    テップは、前記ディスプレイ画面の周縁における一定の
    領域においてカーソルを移動させた場合に、当該操作を
    検出するステップを含み、 前記カーソルの移動情報を生成するステップは、前記一
    定の領域におけるカーソルの移動方向に応じて、生成す
    る前記移動情報におけるカーソルの移動方向を決定する
    ステップを含むことを特徴とする請求項11に記載のタ
    ッチパネルの制御方法。
  15. 【請求項15】 ディスプレイ画面上に表示された表示
    画像へのタッチ操作を入力として受け付けるタッチパネ
    ルの制御方法において、 前記タッチパネルに対する入力のうち、通常の入力と区
    別される予め設定された操作が行われた場合に当該操作
    を検出するステップと、 検出された前記操作の種類に応じて、前記ディスプレイ
    画面の表示内容をスクロールさせるステップとを含むこ
    とを特徴とするタッチパネルの制御方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータに実行させるプログラム
    を当該コンピュータの入力手段が読取可能に記憶した記
    憶媒体において、 前記プログラムは、 入力手段としてのタッチパネルに対する入力のうち、通
    常の入力と区別される予め設定された操作が行われた場
    合に当該操作を検出する処理と、 検出された前記操作の種類に応じて、ディスプレイ画面
    の周縁に位置するカーソルを当該ディスプレイ画面の外
    側へ向けて移動させる移動情報を生成する処理とを前記
    コンピュータに実行させることを特徴とする記憶媒体。
  17. 【請求項17】 コンピュータに、 入力手段としてのタッチパネルに対する入力のうち、通
    常の入力と区別される予め設定された操作が行われた場
    合に当該操作を検出する処理と、検出された前記操作の
    種類に応じて、ディスプレイ画面の周縁に位置するカー
    ソルを当該ディスプレイ画面の外側へ向けて移動させる
    移動情報を生成する処理とを実行させるプログラムを記
    憶する記憶手段と、 前記記憶手段から前記プログラムを読み出して当該プロ
    グラムを送信する送信手段とを備えたことを特徴とする
    プログラム伝送装置。
JP2000310149A 2000-10-11 2000-10-11 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置 Expired - Lifetime JP5039911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310149A JP5039911B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US09/968,130 US7088344B2 (en) 2000-10-11 2001-10-01 Data processor, I/O device, touch panel controlling method, recording medium, and program transmitter
TW090124685A TW525081B (en) 2000-10-11 2001-10-05 Data processor, I/O device, touch panel controlling method, recording medium, and program transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310149A JP5039911B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025983A Division JP5441940B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2012029334A Division JP5607667B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002123369A true JP2002123369A (ja) 2002-04-26
JP5039911B2 JP5039911B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=18790161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310149A Expired - Lifetime JP5039911B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7088344B2 (ja)
JP (1) JP5039911B2 (ja)
TW (1) TW525081B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042547A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Fujitsu Limited 表示制御装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
JP2005182497A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Component Ltd 切替器および切替器の切替方法
JP2007148927A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Alps Electric Co Ltd 入力装置及びこれを用いたスクロール制御方法
JP2007280461A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp 再生装置、ユーザインターフェイス制御方法、プログラム
JP2009093374A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびサーバ装置
JP2009131693A (ja) * 2009-03-19 2009-06-18 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2009219934A (ja) * 2009-07-09 2009-10-01 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2010029712A (ja) * 2009-11-10 2010-02-12 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2011520209A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 マイクロソフト コーポレーション 仮想デスクトップのビューのスクロール
KR101107366B1 (ko) * 2008-10-28 2012-01-19 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 소비자 디지털 비디오 레코딩 장치에서 가상 랜더링으로부터의 복귀에 대한 비디오 화면 매칭
US8137196B2 (en) 2005-05-12 2012-03-20 Nintendo Co., Ltd. Game device and game program that performs scroll and move processes
US8146018B2 (en) 2006-04-28 2012-03-27 Nintendo Co., Ltd. Gesture-based control of multiple game characters and other animated objects
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2013097763A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびその入力制御プログラム
JP2014120022A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Seiko Epson Corp 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP2015508539A (ja) * 2012-01-09 2015-03-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 表示装置及びその制御方法
KR20150076568A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 삼성디스플레이 주식회사 전자 기기
JP5869711B1 (ja) * 2015-04-07 2016-02-24 株式会社メディアドゥ コンテンツ表示装置、コンテンツ表示プログラム、コンテンツ表示方法
US9733793B2 (en) 2011-02-10 2017-08-15 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and terminal device each having touch panel

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760187B2 (en) 2004-07-30 2010-07-20 Apple Inc. Visual expander
US20050168441A1 (en) * 2002-11-05 2005-08-04 Fujitsu Limited Display control device, display control method, computer product
JP3811128B2 (ja) * 2003-01-31 2006-08-16 株式会社東芝 情報処理装置およびポインタの操作方法
KR100897466B1 (ko) * 2003-06-30 2009-05-14 파나소닉 주식회사 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법
EP1548552A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display size mismatch management
JP2005234993A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Toshiba Corp 画像表示装置、及び画像表示方法
JP4657748B2 (ja) * 2005-02-03 2011-03-23 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2006236073A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 表示装置
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8570278B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for adjusting an insertion point marker
US7856605B2 (en) 2006-10-26 2010-12-21 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for positioning an insertion marker in a touch screen display
US20090002324A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing a Scrolling Mechanism for Touch Screen Devices
US8009146B2 (en) * 2007-06-28 2011-08-30 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for facilitating data entry via a touchscreen
US8610671B2 (en) 2007-12-27 2013-12-17 Apple Inc. Insertion marker placement on touch sensitive display
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8650507B2 (en) 2008-03-04 2014-02-11 Apple Inc. Selecting of text using gestures
US8370736B2 (en) 2009-03-16 2013-02-05 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
US8355007B2 (en) 2009-05-11 2013-01-15 Adobe Systems Incorporated Methods for use with multi-touch displays for determining when a touch is processed as a mouse event
US20100315349A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Dave Choi Vehicle commander control switch, system and method
GB2477528B (en) * 2010-02-04 2014-01-15 Imagination Tech Ltd Touch sensitive screen for scrolling through sets of data
JP5418440B2 (ja) * 2010-08-13 2014-02-19 カシオ計算機株式会社 入力装置及びプログラム
US20120185805A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Apple Inc. Presenting Visual Indicators of Hidden Objects
US8661339B2 (en) 2011-05-31 2014-02-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for document manipulation
US8610684B2 (en) 2011-10-14 2013-12-17 Blackberry Limited System and method for controlling an electronic device having a touch-sensitive non-display area
KR20140026177A (ko) * 2012-08-24 2014-03-05 삼성전자주식회사 스크롤링 제어 방법 및 장치
JP6004855B2 (ja) 2012-09-14 2016-10-12 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
KR20140055880A (ko) 2012-11-01 2014-05-09 삼성전자주식회사 가상 화면 제어 방법 및 장치
US8949735B2 (en) 2012-11-02 2015-02-03 Google Inc. Determining scroll direction intent
JP2015028690A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2016131207A1 (zh) * 2015-02-16 2016-08-25 锤子软件(北京)有限公司 一种控制方法、控制装置及电子设备
US10776006B2 (en) 2018-06-03 2020-09-15 Apple Inc. Systems and methods for activating and using a trackpad at an electronic device with a touch-sensitive display and no force sensors
US11669243B2 (en) 2018-06-03 2023-06-06 Apple Inc. Systems and methods for activating and using a trackpad at an electronic device with a touch-sensitive display and no force sensors
WO2021158706A1 (en) 2020-02-03 2021-08-12 Apple Inc. Cursor integration with a touch screen user interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066786A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法およびその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000180188A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Kenwood Corp ナビゲーション装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326940A (en) * 1992-06-23 1994-07-05 Calcomp Inc. Dynamically-adjustable scanning rate in digitizers
DE69428675T2 (de) * 1993-12-30 2002-05-08 Xerox Corp Apparat und Verfahren zur Unterstützung einer impliziten Strukturation von Freiform-Listen, Übersichten, Texten, Tabellen und Diagrammen in einem auf Handzeichen basierenden Eingabesystem und Editiersystem
EP0864401B1 (en) * 1996-07-24 2006-02-15 Fanuc Ltd Jog feeding method for robots
KR100278972B1 (ko) * 1996-08-21 2001-01-15 모리 하루오 네비게이션장치
US6014140A (en) * 1997-01-10 2000-01-11 International Business Machines Corporation Method and system for locating and displaying the position of a cursor contained within a page of a compound document
WO1998037506A2 (en) * 1997-02-10 1998-08-27 Logitech, Inc. Touch pad with scroll bar, command bar
JPH11202998A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Fujitsu Takamisawa Component Ltd 情報処理装置
JP3632488B2 (ja) * 1999-03-01 2005-03-23 ヤマハ株式会社 データセット選択装置
US6532005B1 (en) * 1999-06-17 2003-03-11 Denso Corporation Audio positioning mechanism for a display
JP3998376B2 (ja) * 1999-09-10 2007-10-24 富士通株式会社 入力処理方法及びそれを実施する入力処理装置
US6590595B1 (en) * 2000-02-08 2003-07-08 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for providing intuitive scrolling feedback
US6727929B1 (en) * 2000-08-16 2004-04-27 International Business Machines Corporation Automatic determination of nearest window controller having a function consistent with motion of cursor
JP4093823B2 (ja) * 2002-08-20 2008-06-04 富士通株式会社 視野移動操作方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066786A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法およびその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000180188A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Kenwood Corp ナビゲーション装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042547A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Fujitsu Limited 表示制御装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
JP2005182497A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Component Ltd 切替器および切替器の切替方法
JP4494002B2 (ja) * 2003-12-19 2010-06-30 富士通コンポーネント株式会社 切替器および切替器の切替方法
US7978172B2 (en) 2003-12-19 2011-07-12 Fujitsu Component Limited Switching device and switching methods of the same
US8137196B2 (en) 2005-05-12 2012-03-20 Nintendo Co., Ltd. Game device and game program that performs scroll and move processes
US8647204B2 (en) 2005-05-12 2014-02-11 Nintendo Co., Ltd. Game device and game program that performs scroll and move processes
JP2007148927A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Alps Electric Co Ltd 入力装置及びこれを用いたスクロール制御方法
JP2007280461A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp 再生装置、ユーザインターフェイス制御方法、プログラム
US8146018B2 (en) 2006-04-28 2012-03-27 Nintendo Co., Ltd. Gesture-based control of multiple game characters and other animated objects
JP2009093374A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびサーバ装置
JP2011520209A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 マイクロソフト コーポレーション 仮想デスクトップのビューのスクロール
KR101107366B1 (ko) * 2008-10-28 2012-01-19 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 소비자 디지털 비디오 레코딩 장치에서 가상 랜더링으로부터의 복귀에 대한 비디오 화면 매칭
JP2009131693A (ja) * 2009-03-19 2009-06-18 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2009219934A (ja) * 2009-07-09 2009-10-01 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2010029712A (ja) * 2009-11-10 2010-02-12 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
US9733793B2 (en) 2011-02-10 2017-08-15 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and terminal device each having touch panel
JP2013097763A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびその入力制御プログラム
JP2015508539A (ja) * 2012-01-09 2015-03-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 表示装置及びその制御方法
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2014120022A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Seiko Epson Corp 表示装置、及び、表示装置の制御方法
KR20150076568A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 삼성디스플레이 주식회사 전자 기기
KR102189451B1 (ko) * 2013-12-27 2020-12-14 삼성디스플레이 주식회사 전자 기기
JP5869711B1 (ja) * 2015-04-07 2016-02-24 株式会社メディアドゥ コンテンツ表示装置、コンテンツ表示プログラム、コンテンツ表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5039911B2 (ja) 2012-10-03
US7088344B2 (en) 2006-08-08
US20020067347A1 (en) 2002-06-06
TW525081B (en) 2003-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039911B2 (ja) データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US10133396B2 (en) Virtual input device using second touch-enabled display
KR100636184B1 (ko) 정보 처리 장치의 표시 화면에 표시되는 표시 윈도우의위치 제어 방법 및 위치 제어 장치
US8614664B2 (en) Multi-touch multi-dimensional mouse
US9639186B2 (en) Multi-touch interface gestures for keyboard and/or mouse inputs
US20110205169A1 (en) Multi-touch input apparatus and its interface method using hybrid resolution based touch data
JP5270537B2 (ja) マルチタッチ利用、ジェスチャ及び実装
US8355007B2 (en) Methods for use with multi-touch displays for determining when a touch is processed as a mouse event
US20110018806A1 (en) Information processing apparatus, computer readable medium, and pointing method
US20120266079A1 (en) Usability of cross-device user interfaces
US20060033724A1 (en) Virtual input device placement on a touch screen user interface
KR102199356B1 (ko) 멀티-터치 디스플레이 패널 및 이를 제어하는 방법
US20100328236A1 (en) Method for Controlling a Computer System and Related Computer System
US8723821B2 (en) Electronic apparatus and input control method
JP2009259079A (ja) タッチボードカーソル制御方法
US20120297336A1 (en) Computer system with touch screen and associated window resizing method
JP2004086735A (ja) 電子機器及び動作モード切替方法
JP2000181617A (ja) タッチパッド及びタッチパッドによるスクロール制御方法
US6018336A (en) Computer system having digitizing tablet
JP5607667B2 (ja) データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP5441940B2 (ja) データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
EP3433713B1 (en) Selecting first digital input behavior based on presence of a second, concurrent, input
US10809850B2 (en) Touch event processing method and touchscreen apparatus
JP4904239B2 (ja) 入力処理方法及び入力制御装置
JP5152421B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110203

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250