JP2002122123A - 座 金 - Google Patents

座 金

Info

Publication number
JP2002122123A
JP2002122123A JP2000314242A JP2000314242A JP2002122123A JP 2002122123 A JP2002122123 A JP 2002122123A JP 2000314242 A JP2000314242 A JP 2000314242A JP 2000314242 A JP2000314242 A JP 2000314242A JP 2002122123 A JP2002122123 A JP 2002122123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
members
washer
bolt
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000314242A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Suzuki
栄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAI KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Original Assignee
KAI KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAI KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK filed Critical KAI KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Priority to JP2000314242A priority Critical patent/JP2002122123A/ja
Publication of JP2002122123A publication Critical patent/JP2002122123A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被接合部材の表面に塗膜やめっき膜が形成さ
れていても、ボルトの軸力を被接合部材へ効果的に伝達
し得る座金を提供する。 【解決手段】 被接合部材5,6と同等以上の硬度及び
強度を有し、被接合部材と対向する片面に、被接合部材
の表面に形成される塗膜やめっき膜の厚みより大きな高
さを有し、かつ、平行な複数の直線状、ボルト孔を中心
とする少なくとも1つのリング状若しくは渦巻状、格子
状又は2つ以上のリングを半径方向で連結した形状の刃
状突起が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨構造材(一般
の構造用鋼材の他、ステンレス鋼等からなるものを含
む)をボルト接合する際に用いられる座金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨構造材のボルト接合に用いら
れる座金としては、S55C等の帯鋼からなる平座金が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の座金を
用いて鉄骨構造材をボルト接合する場合、鉄骨構造材が
防食処理の施されていない黒皮の状態では然程不都合は
生じないものの、鉄骨構造材の表面に錆止め塗料の塗装
や亜鉛めっきのドブ漬けによる防食処理が施されている
と、ボルト、ナットの締め付けに伴って座金と当接する
部分の塗膜やめっき膜が座金の周縁に押し出される現象
を生じ、ボルトの軸力の全てを鉄骨構造材へ伝達するこ
とができず、被接合部材を十分な締結力で接合し得ない
不具合がある。 かかる現象は、特に、鉄骨構造材の高
力ボルト接合部において憂慮すべきものとなっている。
【0004】そこで、本発明は、被接合部材の表面に塗
膜やめっき膜が形成されていても、ボルトの軸力を被接
合部材へ効果的に伝達し得る座金を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の座金は、被接合部材と同等以上の硬度及び
強度を有し、被接合部材と対向する片面に、被接合部材
の表面に形成される塗膜やめっき膜の厚みより大きな高
さを有し、かつ、平行な複数の直線状、ボルト孔を中心
とする少なくとも1つのリング状若しくは渦巻状、格子
状又は2つ以上のリングを半径方向で連結した形状の刃
状突起が形成されていることを特徴とする。
【0006】上記座金においては、ボルト接合時に、ボ
ルト、ナットの締め付けによって刃状突起が被接合部材
に食い込み、被接合部材と一体化する。
【0007】被接合部材と同等以上の硬度及び強度を有
する材料としては、建築用鋼材、機械構造用炭素鋼、高
張力鋼、ステンレス鋼、セラミックス、超硬合金又はサ
ーメット等が用いられる。刃状突起は、その食い込みに
よって被接合部材のボルト孔の変形等の悪影響を与える
ことのないように、座金自体のボルト孔から適宜に離隔
していることが好ましい。又、ボルト頭又はナットと当
接する面は、平滑に設けられていることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1、図2は本発明に係る
座金の実施の形態の一例を示す平面図、半断面正面図で
ある。この座金1は、ボルト径の2〜4倍程度で中心部
にボルト孔2を有する円形の板状体3(厚み2mm以上)
の片面(図2においては上面)にリング状の複数(図に
おいては2本)の刃状突起4をボルト孔2と同心に一体
形成し、かつ、残る片面を平滑に設けて構成されてい
る。刃状突起4は、後述するように被接合部材の表面に
食い込ませられた際に、被接合部材のボルト孔の変形等
の悪影響を与えることのないように、内側のものがボル
ト孔2から適宜に離隔して設けられている一方、塗膜や
めっき膜の厚み(例えば、50〜200μm)より十分
大きな高さ(例えば、0.3〜3mm)を有しており、所
要の刃の角度(例えば45〜135°)としている。そ
して、座金1は、後述の被接合部材と同等以上の硬度及
び強度を有する機械構造用炭素鋼(例えば、S45C)
によって形成されている。
【0009】上記構成の座金1は、図3に示すように、
SS400等の構造材からなり、表面に塗膜やめっき膜
(図示せず)を形成した2本の被接合部材5,6をボル
ト接合する際に、両被接合部材5,6のボルト孔7,8
に挿入されるボルト9の頭部9aと一方(図3において
は下方)の被接合部材5の間、及び他方の被接合部材6
とそのボルト孔8から突出したボルト9における軸部9
bの端部に形成したねじ部9cに螺合されるナット10
の間に、刃状突起4を両被接合部材5,6に対向させて
それぞれ介装した後、ボルト9、ナット10の締め付け
によってそれぞれの刃状突起4が塗膜やめっき膜を貫通
して被接合部材5,6に食い込み、被接合部材5,6と
一体化するものである。
【0010】なお、上述した実施の形態においては、座
金1を機械構造用炭素鋼によって形成する場合について
述べたが、これに限定されるものではなく、被接合部材
5,6と同等以上の硬度及び強度を有する高張力鋼やス
テンレス鋼、建築用鋼材、セラミックス、超硬合金、サ
ーメット等を用いて座金1を形成するようにしてもよ
い。又、刃状突起4は、2つのリング状とする場合に限
らず、1つ又は3つ以上としてもよい。更に、刃状突起
4は、リング状とする場合に限らず、平行な複数の直線
状、ボルト孔2を中心とする少なくとも1つの渦巻状、
格子状若しくは2つ以上のリングを半径方向で連結した
形状としてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の座金によ
れば、ボルト接合時に、ボルト、ナットの締め付けによ
って刃状突起が被接合部材に食い込み、被接合部材と一
体化するので、被接合部材の表面が未処理(錆や傷、バ
リによる凹凸がある場合を含む)の場合は勿論、表面に
塗膜やめっき膜が形成されていても、ボルトの軸力を被
接合部材へ効果的に伝達することができ、ひいてはボル
ト接合を確実に行うことができ、特に、高力ボルト接合
部に用いると顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る座金の実施の形態の一例を示す平
面図である。
【図2】図1の座金の平断面正面図である。
【図3】図1の座金の使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 座金 2 ボルト孔 3 板状体 4 刃状突起 5 被接合部材 6 被接合部材 9 ボルト 10 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被接合部材と同等以上の硬度及び強度を
    有し、被接合部材と対向する片面に、被接合部材の表面
    に形成される塗膜やめっき膜の厚みより大きな高さを有
    し、かつ、平行な複数の直線状、ボルト孔を中心とする
    少なくとも1つのリング状若しくは渦巻状、格子状又は
    2つ以上のリングを半径方向で連結した形状の刃状突起
    が形成されていることを特徴とする座金。
JP2000314242A 2000-10-13 2000-10-13 座 金 Ceased JP2002122123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314242A JP2002122123A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 座 金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314242A JP2002122123A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 座 金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122123A true JP2002122123A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18793535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314242A Ceased JP2002122123A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 座 金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122123A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343617A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Shimano Inc 自転車構成部品用ロック部材
JP2007107371A (ja) * 2005-08-30 2007-04-26 Otto Ganter Gmbh & Co Kg Normteilefabrik 調節可能なヒンジ
JP2014080736A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Shinto Kogyo Kk ボルト接合用の接合部材
JP2017003036A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ユニテ ネジ装置及びネジ装置用の座金
RU2624178C1 (ru) * 2016-05-27 2017-06-30 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Винтовое соединение
RU2647720C1 (ru) * 2017-03-20 2018-03-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Резьбовое соединение
JP2018052279A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 締結キット
RU186917U1 (ru) * 2018-11-01 2019-02-11 Общество с ограниченной ответственностью "Автопродукт" Крепежный элемент для соединения несоосных деталей
RU2680953C1 (ru) * 2018-06-22 2019-02-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Резьбовое соединение ответственных деталей
RU2682993C1 (ru) * 2018-06-22 2019-03-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Соединение деталей силовых машин
JP2020051552A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社椿本チエイン 回転部材およびその形成方法
WO2020235595A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 川崎重工業株式会社 航空機部材の結合構造及び航空機部材用の結合具

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343617A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Shimano Inc 自転車構成部品用ロック部材
JP2007107371A (ja) * 2005-08-30 2007-04-26 Otto Ganter Gmbh & Co Kg Normteilefabrik 調節可能なヒンジ
JP2014080736A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Shinto Kogyo Kk ボルト接合用の接合部材
JP2017003036A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ユニテ ネジ装置及びネジ装置用の座金
RU2624178C1 (ru) * 2016-05-27 2017-06-30 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Винтовое соединение
JP2018052279A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 締結キット
RU2647720C1 (ru) * 2017-03-20 2018-03-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Резьбовое соединение
RU2680953C1 (ru) * 2018-06-22 2019-02-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Резьбовое соединение ответственных деталей
RU2682993C1 (ru) * 2018-06-22 2019-03-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Кабардино-Балкарский государственный аграрный университет им. В.М. Кокова (ФГБОУ ВО Кабардино-Балкарский ГАУ) Соединение деталей силовых машин
JP2020051552A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社椿本チエイン 回転部材およびその形成方法
JP7174232B2 (ja) 2018-09-27 2022-11-17 株式会社椿本チエイン 回転部材およびその形成方法
RU186917U1 (ru) * 2018-11-01 2019-02-11 Общество с ограниченной ответственностью "Автопродукт" Крепежный элемент для соединения несоосных деталей
WO2020235595A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 川崎重工業株式会社 航空機部材の結合構造及び航空機部材用の結合具
JPWO2020235595A1 (ja) * 2019-05-23 2021-06-10 川崎重工業株式会社 航空機部材の結合構造及び航空機部材用の結合具
JP7165197B2 (ja) 2019-05-23 2022-11-02 川崎重工業株式会社 航空機部材の結合構造及び航空機部材用の結合具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002122123A (ja) 座 金
US4103725A (en) Conical spring washer
US8070404B1 (en) Bonding fastener assembly for electrical grounding
CN102102696B (zh) 带有耳状外扩部的螺母
EP0290967B1 (en) Vibration resistant fasteners
US3234987A (en) Self-piercing nut with attaching flange
US11988241B2 (en) One-piece self-locking nut
KR20010006619A (ko) 제 1 나사산과 제 2 나사산을 갖는 패스너
EP0187244A1 (en) Vibration resistant fastener for soft joint surfaces
US6231038B1 (en) Two-piece clamp ring for holding semiconductor wafer or other workpiece
JP2002021837A (ja) 円板締結装置組立体
JP2004332933A (ja) 切刃と除去可能頭部とを有するナール付きファスナー
US10323679B2 (en) One-piece self-locking nut
JPH07151126A (ja) ナット
WO2018072562A1 (zh) 一种双叠自锁垫圈
CA2967052C (en) One-piece self-locking nut
JP2000170735A (ja) ねじ締結構造及びその方法
US20200386252A1 (en) Connecting System for Friction-Increasing Connection of Components, Process for Fixing a Connecting System to a Component and Use of a Connecting Element
WO2018088913A1 (en) Lock washer
JP2005106212A (ja) 座金
US4850158A (en) Method of making buffing wheel
CA2239359C (en) Log securing device
US20070154288A1 (en) Laminated nut with center tension sleeve
JPH0649913A (ja) 摩擦ボルト接合部の接合補助部材
JP2007302971A (ja) 金属製ファスナー及び座金並びに座金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

AA92 Notification of invalidation

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20071127

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401