JP2002120823A - 共用箱 - Google Patents

共用箱

Info

Publication number
JP2002120823A
JP2002120823A JP2000316015A JP2000316015A JP2002120823A JP 2002120823 A JP2002120823 A JP 2002120823A JP 2000316015 A JP2000316015 A JP 2000316015A JP 2000316015 A JP2000316015 A JP 2000316015A JP 2002120823 A JP2002120823 A JP 2002120823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
folding
bellows
panels
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316015A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tomonari
広明 友成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichishiko Co Ltd
Original Assignee
Daiichishiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichishiko Co Ltd filed Critical Daiichishiko Co Ltd
Priority to JP2000316015A priority Critical patent/JP2002120823A/ja
Publication of JP2002120823A publication Critical patent/JP2002120823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 内容積を数種類に変化させる箱を提供するこ
と。 【解決手段】 概略長方形状の板紙、紙、段ボールある
いは他の薄板形状素材に、四角形の底パネルHを設け、
前パネルD、後パネルD側面パネルAをそれぞれ連
ね、更に前折り畳みパネルE、後折り畳みパネル
、前パネルおよび後パネルの外側辺に糊代I連結パ
ネルJ側折り畳みパネルB側折り曲げ片Cを連ね、後折
り畳みパネルEの上辺あるいは前折り畳みパネルE
の下辺に第一ジャバラパネルF第二ジャバラパネルGを
連ね、糊代内面と前パネル内面、後パネル内面とをそれ
ぞれ接着し、底パネルに対し、前パネル、後パネル、側
面パネルをそれぞれ起立させ、前折り畳みパネル、後折
り畳みパネル、側面パネルをそれぞれ折り畳み、側折り
曲げ片を外側あるいは内側に折るようにして長さ方向の
内容積を最大あるいは最小にするようにした共用箱とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一個の箱で大きさ
の異なる複数種類の商品を収容する共用箱に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、一個の箱で大きさの異なる複数種
類の商品を収容する共用箱としては、商品を収容して余
った空間には緩衝材が充填されている。または、商品ご
とに個別に箱を作成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】商品を収容して余った
空間には緩衝材が充填されているものでは、緩衝材が十
分に機能せずに、商品が箱内で移動して商品が破損する
ことがある。
【0004】また、箱内に緩衝材を収容していると決し
て見栄えが良いものではない。さらに、緩衝材の多く
は、石油系の化成品である。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、上記
の事情に鑑み、緩衝材を用いることなく箱の内容積を数
種類に変化させ、商品を破損させることなく、パッケー
ジの素材を単一化し、省資源な上、廃棄時に分別する必
要もなく、しかも、美粧性を向上させるべく、概略長方
形状の板紙、紙、段ボールあるいは他の薄板形状素材
に、四角形の底パネルを設け、前記底パネルの前後に四
角形の前パネル、四角形の後パネルをそれぞれ連ね、底
パネルの左右に側面パネルをそれぞれ連ね、前パネルの
下辺に前パネルと略同一形状の前折り畳みパネル、後パ
ネルの上辺に後パネルと略同一形状の後折り畳みパネル
をそれぞれ連ね、前パネルおよび後パネルの外側辺に糊
代をそれぞれ連ね、側面パネルの上辺および下辺にそれ
ぞれ連結パネルを連ね、側面パネルの外側辺に側面パネ
ルと略同一形状の側折り畳みパネルを連ね、側折り畳み
パネルの外側辺に側折り曲げ片を連ね、後折り畳みパネ
ルの上辺あるいは前折り畳みパネルの下辺に第一ジャバ
ラパネルを連ね、第一ジャバラパネルに第二ジャバラパ
ネルを連ね、糊代内面と前パネル内面、後パネル内面と
をそれぞれ接着し、底パネルに対し、前パネル、後パネ
ル、側面パネルをそれぞれ起立させ、前折り畳みパネ
ル、後折り畳みパネル、側面パネルをそれぞれ折り畳
み、側折り曲げ片を外側あるいは内側に折るようにして
長さ方向の内容積を最大あるいは最小にするようにした
共用箱とした。
【0006】また、本発明は、箱の強度を向上させるた
めに、第一ジャバラパネルと第二ジャバラパネルとを折
り畳まずに底パネル上に載置し底部を二重とした。
【0007】さらに、本発明は、第一ジャバラパネルと
第二ジャバラパネルとを山折りにし、幅方向の内容積を
変化させるようにした。
【0008】
【発明の実施の態様】本発明を添付する図面に示す具体
的実施例に基づいて、以下詳細に説明する。
【0009】図1に共用箱の展開図を示す。板紙に替え
て紙、段ボールあるいは他の薄板状素材でも実施できる
ことは言うまでもない。段ボールであると、平成12年
4月1日から施行された容器包装リサイクル法におい
て、既にリサイクルのシステムが確立されているため、
再商品化義務の対象外となる。本実施例では段ボールを
使用した例を示す。
【0010】概略長方形の段ボールに、四角形の底パネ
ルHを設ける。
【0011】前記底パネルHの前後に折り曲げ線aを介
在させて四角形の前パネルD1 、四角形の後パネルD2
をそれぞれ連ねる。
【0012】底パネルHの左右に折り曲げ線aを介在さ
せて側面パネルAをそれぞれ連ねる。
【0013】前パネルD1 の下辺に前パネルD1 と略同
一形状で若干小さい台形の前折り畳みパネルE1 、後パ
ネルD2 の上辺に後パネルD2 と略同一形状で若干小さ
い台形の後折り畳みパネルE2 をそれぞれ折り畳み線e
を介在させて連ねる。
【0014】前パネルD1 および後パネルD2 の外側辺
に直角三角形状の糊代Iをそれぞれ折り畳み線hを介在
させて連ねる。
【0015】側面パネルAの上辺および下辺にそれぞれ
折り曲げ線iを介して直角三角形の連結パネルJを連
ね、連結パネルJと前記糊代Iの接続部はミシン目の折
り畳み線jを介在させる。
【0016】側面パネルAの外側辺に側面パネルと略同
一形状で若干小さい四角形の側折り畳みパネルBを折り
畳み線bを介在させて連ねる。
【0017】側折り畳みパネルBの外側辺に側折り曲げ
片Cをミシン目の折り曲げ線cを介在させて連ねる。
【0018】後折り畳みパネルE2 の上辺に第一ジャバ
ラパネルFを折り曲げ線fを介在させて連ねる。第一ジ
ャバラパネルFの上辺に第二ジャバラパネルGを折り曲
げ線gを介在させて連ねる。
【0019】また、前折り畳みパネルE1 の下辺中央に
折り畳んだ前折り畳みパネルE1 を開くための半円形の
切り込みKを刻設する。
【0020】上記の展開図のものを、工場において、製
凾機により糊代I内面と前パネルD 1 内面、後パネルD
2 内面とをそれぞれ接着剤により接着する。
【0021】次に、この展開図に示す共用箱(糊代Iは
接着済)の組立てについて述べる。
【0022】「長さ方向の内容積を最大にする場合」図
2に示すように、側面パネルAが底パネルHに対して垂
直に起立するように、折り曲げ線aを90°内側に折
り、側折り畳みパネルBで側面パネルAを折り畳むため
折り畳み線bを内側に180°折り、次に、側折り曲げ
片Cを内方向に向けるため折り曲げ線cを外側に90°
折る。折り曲げ線cを外側に折ると、側折り畳みパネル
Bが側面パネルAに完全に当接でき、長さ方向の箱の内
寸が最大となる。
【0023】前パネルD1 、後パネルD2 が底パネルH
に対して垂直に起立するように、折り曲げ線dを90°
内側に折り、前折り畳みパネルE1 、後折り畳みパネル
2が、前パネルD1 、後パネルD2 をそれぞれ折り畳
むように折り畳み線eを内側に180°折る。
【0024】次に、折り曲げ線fを外側に90°折り、
第一ジャバラパネルF、第二ジャバラパネルGを水平に
して底パネルH上に、図3に示すように載置し、底部を
二重にして強度を増大させる。このとき、折り曲げ線g
は折られてない。
【0025】折り曲げ線cを外側に折ると長さ方向の箱
の内寸が最大となる。
【0026】「長さ方向の内容積を最小にする場合」図
4に示すように、側面パネルAが底パネルHに対して垂
直に起立するように、折り曲げ線aを90°内側に折
り、折り曲げ線bを内側に180°折り、側折り曲げ片
Cが外方を向くように折り曲げ線cを内側に折り、側面
パネルA、側折り畳みパネルB、側折り曲げ片Cで三角
形の断面形状に形成する。側折り曲げ片Cの先端が側面
パネルAに当接し、側折り畳みパネルBは斜状となっ
て、長さ方向の箱の内寸が最小となる。
【0027】前パネルD1 、後パネルD2 が底パネルH
に対して垂直に起立するように、折り曲げ線dを90°
内側に折り、前折り畳みパネルE1 、後折り畳みパネル
2が、前パネルD1 、後パネルD2 をそれぞれ折り畳
むように折り畳み線eを内側に180°折る。
【0028】次に、折り曲げ線fを外側に90°折り、
第一ジャバラパネルF、第二ジャバラパネルGを水平に
して底パネルH上に、図3に示すように載置し、底部を
二重として強度を増大させる。
【0029】折り曲げ線cを内側に折ると長さ方向の箱
の内寸が最小となる。
【0030】「幅方向の内容積を最小にする場合」図5
に示すように、側面パネルAが底パネルHに対して垂直
に起立するように、折り曲げ線aを90°内側に折り、
側折り畳みパネルBで側面パネルAを折り畳むため折り
畳み線bを内側に180°折り、次に、側折り曲げ片C
を内方向に向けるため折り曲げ線cを外側に90°折
る。折り曲げ線cを外側に折ると、側折り畳みパネルB
が側面パネルAに完全に当接でき、長さ方向の箱の内寸
が最大となる。あるいは、側面パネルAが底パネルHに
対して垂直に起立するように、折り曲げ線aを90°内
側に折り、折り曲げ線bを内側に180°折り、側折り
曲げ片Cが外方を向くように折り曲げ線cを内側に折
り、側面パネルA、側折り畳みパネルB、側折り曲げ片
Cで三角形の断面形状に形成する。側折り曲げ片Cの先
端が側面パネルAに当接し、側折り畳みパネルBは斜状
となって、長さ方向の箱の内寸が最小となる。このよう
に、長さ方向の箱の内寸が最大となった場合あるいは最
小となった場合の何れの場合でも適用できる。
【0031】前パネルD1 、後パネルD2 が底パネルH
に対して垂直に起立するように、折り曲げ線dを90°
内側に折り、前折り畳みパネルE1 、後折り畳みパネル
2が、前パネルD1 、後パネルD2 をそれぞれ折り畳
むように折り畳み線eを内側に180°折る。
【0032】次に、折り曲げ線fを外側に180°折
り、第一ジャバラパネルFと第二ジャバラパネルGとが
ジャバラ状になるように、折り曲げ線gを内側に180
°折り、幅方向の内寸を可変とする。第一ジャパラパネ
ルF、第二ジャバラパネルGの反発力で少し小さい商品
でも固定できる。
【0033】上記の共用箱は、折り曲げ線cの折り方向
が内側か、外側か、折り曲げ線gを折るか折らないかに
より、箱の内寸をある程度変えることができ、数種類の
大きさの商品に対応できる。
【0034】商品の共用をする際に発生するサイズ差
を、長さ方向は側折り曲げ片Cの幅、幅方向は第一ジャ
バラパネルF、第二ジャバラパネルGの反発力で調節で
きる。第一ジャバラパネルF、第二ジャバラパネルGは
ジャバラ状となるので、数種類のサイズの商品に対応で
きる。
【0035】第一ジャバラパネルF、第二ジャバラパネ
ルGが緩衝材の役目を果たすので、緩衝材が不要で美粧
性にも優れ、リサイクル処理する際、単品であるので分
別が容易である。
【0036】また、本共用箱を用いると、抜型の数を減
少させることができ、在庫の減少に役立つ。
【0037】なお、蓋は図示してないが、通常の蓋を使
用する。
【0038】
【発明の効果】本発明は、上述のように、概略長方形状
の板紙、紙、段ボールあるいは他の薄板形状素材に、四
角形の底パネルを設け、前記底パネルの前後に四角形の
前パネル、四角形の後パネルをそれぞれ連ね、底パネル
の左右に側面パネルをそれぞれ連ね、前パネルの下辺に
前パネルと略同一形状の前折り畳みパネル、後パネルの
上辺に後パネルと略同一形状の後折り畳みパネルをそれ
ぞれ連ね、前パネルおよび後パネルの外側辺に糊代をそ
れぞれ連ね、側面パネルの上辺および下辺にそれぞれ連
結パネルを連ね、側面パネルの外側辺に側面パネルと略
同一形状の側折り畳みパネルを連ね、側折り畳みパネル
の外側辺に側折り曲げ片を連ね、後折り畳みパネルの上
辺あるいは前折り畳みパネルの下辺に第一ジャバラパネ
ルを連ね、第一ジャバラパネルに第二ジャバラパネルを
連ね、糊代内面と前パネル内面、後パネル内面とをそれ
ぞれ接着し、底パネルに対し、前パネル、後パネル、側
面パネルをそれぞれ起立させ、前折り畳みパネル、後折
り畳みパネル、側面パネルをそれぞれ折り畳み、側折り
曲げ片を外側あるいは内側に折るようにして長さ方向の
内容積を最大あるいは最小にするようにした共用箱であ
るので、緩衝材を用いることなく箱の内容積を数種類に
変化させ、商品を破損させることなく、パッケージの素
材を単一化し、省資源な上、廃棄時に分別する必要もな
く、しかも、美粧性を向上させることができる。
【0039】また、本発明は、第一ジャバラパネルと第
二ジャバラパネルとを折り畳まずに底パネル上に載置し
底部を二重としたので、箱の強度を向上させることがで
きる。
【0040】さらに、本発明は、第一ジャバラパネルと
第二ジャバラパネルとを山折りにし、幅方向の内容積を
変化させるようにしたので、幅方向の内容積を変化させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の共用箱の具体的な一実施例の展開図で
ある。
【図2】本発明を長さ方向で最大として組み立てた状態
の縦断面図である。
【図3】本発明の幅方向で二重底とした状態の縦断面図
である。
【図4】本発明の長さ方向で最小として組み立てた状態
の縦断面図である。
【図5】本発明の幅方向でジャバラパネルにより箱の内
寸を可変とした状態の縦断面図である。
【符号の説明】
A…側面パネル B…側折り畳みパネル C…側折り曲げ片 D1 …前パネル D2 …後パネル E1 …前折り畳みパネル E2 …後折り畳みパネル F…第一ジャバラパネル G…第二ジャバラパネル H…底パネル I…糊代 J…連結パネル K…切り込み a…折り曲げ線 b…折り畳み線 c…折り曲げ線 d…折り曲げ線 e…折り畳み線 f…折り曲げ線 g…折り曲げ線 h…折り畳み線 i…折り曲げ線 j…折り畳み線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 概略長方形状の板紙、紙、段ボールある
    いは他の薄板形状素材に、四角形の底パネルを設け、前
    記底パネルの前後に四角形の前パネル、四角形の後パネ
    ルをそれぞれ連ね、底パネルの左右に側面パネルをそれ
    ぞれ連ね、前パネルの下辺に前パネルと略同一形状の前
    折り畳みパネル、後パネルの上辺に後パネルと略同一形
    状の後折り畳みパネルをそれぞれ連ね、前パネルおよび
    後パネルの外側辺に糊代をそれぞれ連ね、側面パネルの
    上辺および下辺にそれぞれ連結パネルを連ね、側面パネ
    ルの外側辺に側面パネルと略同一形状の側折り畳みパネ
    ルを連ね、側折り畳みパネルの外側辺に側折り曲げ片を
    連ね、後折り畳みパネルの上辺あるいは前折り畳みパネ
    ルの下辺に第一ジャバラパネルを連ね、第一ジャバラパ
    ネルに第二ジャバラパネルを連ね、糊代内面と前パネル
    内面、後パネル内面とをそれぞれ接着し、底パネルに対
    し、前パネル、後パネル、側面パネルをそれぞれ起立さ
    せ、前折り畳みパネル、後折り畳みパネル、側面パネル
    をそれぞれ折り畳み、側折り曲げ片を外側あるいは内側
    に折るようにして長さ方向の内容積を最大あるいは最小
    にするようにした共用箱。
  2. 【請求項2】 第一ジャバラパネルと第二ジャバラパネ
    ルとを折り畳まずに底パネル上に載置し底部を二重とし
    た請求項1記載の共用箱。
  3. 【請求項3】 第一ジャバラパネルと第二ジャバラパネ
    ルとを山折りにし、幅方向の内容積を変化させるように
    した請求項1記載の共用箱。
JP2000316015A 2000-10-17 2000-10-17 共用箱 Pending JP2002120823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316015A JP2002120823A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 共用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316015A JP2002120823A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 共用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120823A true JP2002120823A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18795023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316015A Pending JP2002120823A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 共用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076700A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Rengo Co Ltd 紙箱
JP2010030638A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 包装装置
WO2020154826A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 卓启明 可快速组立的容置盒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140675U (ja) * 1974-09-19 1976-03-26
JPH0323018U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11
JPH0610145U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 株式会社マイナス ビデオ郵送用ケース
JPH0618225U (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 株式会社リコー 収納包装箱
JPH10203525A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Crown Package Co Ltd 緩衝体及び収納箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140675U (ja) * 1974-09-19 1976-03-26
JPH0323018U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11
JPH0610145U (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 株式会社マイナス ビデオ郵送用ケース
JPH0618225U (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 株式会社リコー 収納包装箱
JPH10203525A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Crown Package Co Ltd 緩衝体及び収納箱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076700A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Rengo Co Ltd 紙箱
JP2010030638A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 包装装置
WO2020154826A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 卓启明 可快速组立的容置盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763757B2 (ja) ディスペンディング・パッケージ
US3144979A (en) Expansible corrugated paperboard carton
US20120074016A1 (en) Compressible Paperboard Container
US5240174A (en) Environmentally friendly and space efficient battery package
EP1490269B1 (en) Improvements in and relating to corrugated cardboard supports
CN108883853A (zh) 直立容器、坯件和方法
CN211593263U (zh) 可快速组立的容置盒
US7080772B2 (en) Tray container and blank
US4828164A (en) Folded carton having integral header
JP2002120823A (ja) 共用箱
JP2004010163A (ja) 凸形仕切付き箱
GB2162818A (en) Variable sized carton
US4520922A (en) Container for flat articles
JP2000168763A (ja) 緩衝機能を有する包装用組立箱
US20200377256A1 (en) Carton having major flap overlap
CN212557203U (zh) 包装纸盒
CN215323804U (zh) 一种平口箱
JP7476023B2 (ja) 収容箱
CN210192103U (zh) 一种可折叠的包装盒
JP3200021U (ja) 緩衝機能付き包装箱
JP2004131125A (ja) 個包装箱
JPH0937902A (ja) 同梱ディスプレイ
JP2592957Y2 (ja) 包装箱
JP2002120825A (ja) 球形重量商品用パッケージ
JP2022160711A (ja) ツインカートンおよびツインカートンを組み立てるためのブランク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100702