JP2002119814A - 気液分離器 - Google Patents

気液分離器

Info

Publication number
JP2002119814A
JP2002119814A JP2000313088A JP2000313088A JP2002119814A JP 2002119814 A JP2002119814 A JP 2002119814A JP 2000313088 A JP2000313088 A JP 2000313088A JP 2000313088 A JP2000313088 A JP 2000313088A JP 2002119814 A JP2002119814 A JP 2002119814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
partition member
chamber
gas
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000313088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554057B2 (ja
Inventor
Takeshi Yokoyama
横山  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2000313088A priority Critical patent/JP4554057B2/ja
Publication of JP2002119814A publication Critical patent/JP2002119814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554057B2 publication Critical patent/JP4554057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 分離微小液体が排出気体に再巻き込みされ出
口に運び出されない遠心力気液分離器を提供する。 【解決手段】 本体1と排気管10との環状空間11に
旋回羽根12を配置し、環状空間の上方を入口4に連結
し、排気管の内側の孔を通して上方を出口5に連結し、
環状空間の下方に旋回室14と旋回室の下方に液溜室1
5を設けて液溜室の下端を排液口8に連結し、旋回室と
液溜室の間に隔壁部材17を配置し、隔壁部材の外周縁
と本体の内周壁との間に液体通過用の隙間を形成した気
液分離器において、隔壁部材に液体通過用貫通孔24を
形成し、隔壁部材を上方に付勢する導性部材23を設け
て流体の流速により隔壁部材を上下に可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸気や圧縮空気や
各種ガス等の気体中に混入している復水や凝縮水等の液
体をケーシング内に旋回流を起こして遠心力によって分
離する気液分離器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の気液分離器は、ケーシングと排気
管で形成する環状空間に旋回羽根を配置し、環状空間の
上方を入口に連結すると共に、排気管の内側の孔を通し
てその上方を出口に連結し、環状空間の下方に旋回室を
形成すると共に、旋回室の下方に液溜室を形成してその
下端を排液口に連結し、旋回室と液溜室の間に隔壁部材
を配置すると共に、隔壁部材の外周縁とケーシングの内
周壁との間に液体通過用の隙間を形成したものである。
この一例が特開昭50−42467号公報に示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の気液分
離器においては、旋回室の中央よりを旋回して隔壁部材
の上面に付着する微小な液体が液溜室に流入できないた
めに、再び気体に巻き込まれて出口に運び出されてしま
う問題点があった。また、流入してくる流体の速度によ
っては、すなわち、流速が速い場合には、旋回室の中央
よりを旋回している微小な液体が隔壁部材の上面に衝突
して跳ね返る気体に再び巻き込まれて出口に運び出され
てしまう問題点があった。
【0004】従って、本発明の技術的課題は、微小な液
体が気体に再び巻き込まれて出口に運び出されないよう
にすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために講じた本発明の技術的手段は、ケーシングと
排気管で形成する環状空間に旋回羽根を配置し、環状空
間の上方を入口に連結し、排気管の内側の孔を通してそ
の上方を出口に連結し、環状空間の下方に旋回室と該旋
回室の下方に液溜室を形成して該液溜室の下端を排液口
に連結し、旋回室と液溜室の間に隔壁部材を配置し、隔
壁部材の外周縁とケーシングの内周壁との間に液体通過
用の隙間を形成したものにおいて、隔壁部材に液体通過
用の貫通孔を形成し、隔壁部材を上方に付勢する弾性部
材を設けて、流体の流速によって隔壁部材の位置を上下
に可変とすることを特徴とする気液分離器にある。
【0006】
【発明の実施の形態】上記の本発明の技術的手段によれ
ば、旋回室の中央よりを旋回して隔壁部材の上面に付着
する微小な液体は液体通過用の貫通孔を通して液溜室に
流入することができるので、出口に運び出されてしまう
ことを防ぐことができる。また、流速が速い場合には、
弾性部材の付勢力に打勝って隔壁部材が下方に変位する
ので、隔壁部材の上面に衝突して跳ね返る気体の流速を
低下させることができ、旋回室の中央よりを旋回してい
る微小な液体が出口に運び出されてしまうことを防ぐこ
とができる。流速が遅い場合には、弾性部材の付勢力に
よって隔壁部材が上方に変位するので、液溜室を広くす
ることができる。
【0007】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1乃至図2参照)。ケーシングは本体1に出
入口部材2と底蓋3を夫々溶接して形成する。出入口部
材2は左右に入口4と出口5を有し、入口4に入口フラ
ンジ6を溶接し、出口5に出口フランジ7を溶接する。
底蓋3は下端中央に排液口8を有し、排液口8に排液管
9を溶接する。
【0008】本体1は円筒形状で上部内面の直径を大き
く形成する。本体1の上部内面と下部内面との間の環状
の段部に、二重のほぼ円筒形状の排気管10を載せ、排
気管10を出入口部材2との間で固定する。排気管10
の外側円筒は真直ぐな形状で内側円筒よりも低く形成す
る。外側円筒は省略して本体1で兼用することもでき
る。排気管10の内側円筒は上部と下部が緩やかに拡が
った形状である。排気管10の内外円筒の間に形成され
る環状空間11に、排気管10と一体に旋回羽根12を
形成する。
【0009】入口4は連通孔13を通して下方の環状空
間11に連結し、排気管10の内側円筒の内側は上方の
出口5に連結する。本体1の下部内面と底蓋3の内面と
の間に旋回室14と、旋回室14の下方に液溜室15を
形成し、液溜室15の下端を排液口8に連結する。
【0010】排気管10の内側円筒の内側に3本のリブ
16を介した案内管20を一体に形成し、案内管20に
案内棒21をねじ結合する。案内棒21は下端が本体1
の下端付近まで伸び、下部に旋回室14と液溜室15と
を隔てる隔壁部材17を上下に変位可能に挿入して配置
する。隔壁部材17は円板形状で外周に4個の突起18
を有する。突起18の間の隔壁部材17外周縁と本体1
内周壁との間に液体通過用隙間19を形成する。案内棒
21の下端にねじ結合したナット22と隔壁部材17の
間に隔壁部材17を上方に付勢する弾性部材としてのコ
イルスプリング23を設ける。隔壁部材17には放射状
に拡がった8個の長孔から成る液体通過用貫通孔24を
形成する。
【0011】隔壁部材17は、流速が速い場合にはコイ
ルスプリング23の付勢力に打勝って下方に変位し、流
速が遅い場合にはコイルスプリング23の付勢力によっ
て上方に変位する。入口4から入った液体を含む気体は
旋回羽根12で旋回せしめられる。液体は遠心力の作用
で外側に振り出されて分離され、本体1の内周壁に沿っ
て流下し、突起18の間の液体通過用隙間19を通って
液溜室15に流入する。また、旋回室14の中央よりを
旋回して隔壁部材17の上面に付着する微小な液体は液
体通過用貫通孔24を通して液溜室15に流入する。液
溜室15に流入した液体は排液口8から系外に排出され
る。排気管10の下端を通過した気体は排気管10の内
側円筒の内側を通って出口5から流出する。旋回室14
の中央よりを旋回して隔壁部材17の上面に付着する微
小な液体は液体通過用貫通孔24を通して液溜室15に
流入することができるので、出口5に運び出されてしま
うことを防ぐことができる。また、流速が速い場合に
は、コイルスプリング23の付勢力に打勝って隔壁部材
17が下方に変位しているので、隔壁部材17の上面に
衝突して跳ね返る気体の流速を低下させることができ、
旋回室14の中央よりを旋回している微小な液体が出口
5に運び出されてしまうことを防ぐことができる。流速
が遅い場合には、コイルスプリング23の付勢力によっ
て隔壁部材17が上方に変位しているので、液溜室15
を広くすることができる。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、旋回室の
中央よりを旋回して隔壁部材の上面に付着する微小な液
体が液体通過用の貫通孔を通して液溜室に流入すること
ができるので、出口に運び出されてしまうことを防ぐこ
とができ、また、流速が速い場合には、弾性部材の付勢
力に打勝って隔壁部材が下方に変位することによって、
旋回室の中央よりを旋回している微小な液体が出口に運
び出されてしまうことを防ぐことができ、流速が遅い場
合には、弾性部材の付勢力によって隔壁部材が上方に変
位することによって、液溜室を広くすることができると
言う優れた効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気液分離器の断面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【符号の説明】
1 本体 2 出入口部材 3 底蓋 4 入口 5 出口 8 排液口 10 排気管 11 環状空間 12 旋回羽根 14 旋回室 15 液溜室 16 リブ 17 隔壁部材 18 突起 19 液体通過用隙間 21 案内棒 23 コイルスプリング 24 液体通過用貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングと排気管で形成する環状空間
    に旋回羽根を配置し、環状空間の上方を入口に連結し、
    排気管の内側の孔を通してその上方を出口に連結し、環
    状空間の下方に旋回室と該旋回室の下方に液溜室を形成
    して該液溜室の下端を排液口に連結し、旋回室と液溜室
    の間に隔壁部材を配置し、隔壁部材の外周縁とケーシン
    グの内周壁との間に液体通過用の隙間を形成したものに
    おいて、隔壁部材に液体通過用の貫通孔を形成し、隔壁
    部材を上方に付勢する弾性部材を設けて、流体の流速に
    よって隔壁部材の位置を上下に可変とすることを特徴と
    する気液分離器。
JP2000313088A 2000-10-13 2000-10-13 気液分離器 Expired - Fee Related JP4554057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313088A JP4554057B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 気液分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313088A JP4554057B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 気液分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119814A true JP2002119814A (ja) 2002-04-23
JP4554057B2 JP4554057B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18792559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000313088A Expired - Fee Related JP4554057B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 気液分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554057B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111900102A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 弘塑科技股份有限公司 单晶圆湿处理设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104898U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03
JPH01166199U (ja) * 1988-04-26 1989-11-21
JPH0277617A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Tlv Co Ltd 気水分離器を備えた羽根車流量計
JPH02137903U (ja) * 1989-04-14 1990-11-16
JPH0320798U (ja) * 1989-07-11 1991-02-28

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104898U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03
JPH01166199U (ja) * 1988-04-26 1989-11-21
JPH0277617A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Tlv Co Ltd 気水分離器を備えた羽根車流量計
JPH02137903U (ja) * 1989-04-14 1990-11-16
JPH0320798U (ja) * 1989-07-11 1991-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111900102A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 弘塑科技股份有限公司 单晶圆湿处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4554057B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657422B2 (ja) 気液分離器
JP5112644B2 (ja) 気水分離器
JP4698879B2 (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP4722273B2 (ja) 気液分離器
JP2002119814A (ja) 気液分離器
JP4610699B2 (ja) 気液分離器
JP2003126634A (ja) 気液分離器
JP4722279B2 (ja) 気液分離器
JP4554053B2 (ja) 気液分離器
JP5073622B2 (ja) 気液分離器
JP2003126632A (ja) 気液分離器
JP4489376B2 (ja) 気液分離器
JP2003236324A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP5774334B2 (ja) 気液分離器
JP2002336622A (ja) 気液分離器
JP2003236325A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP4865393B2 (ja) 気水分離器
JP2002058932A (ja) 気液分離器
JP4684398B2 (ja) 気液分離器
JP2013128893A (ja) 気液分離器
CA2583076A1 (en) A system for separating an entrained liquid component from a gas stream
JP2012239993A (ja) 気液分離器
JP2002276890A (ja) 気液分離器
JP2004243235A (ja) 気液分離器
JP2002336623A (ja) 気液分離器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees