JP2002118579A - コンフィギュレーションデバイスおよびシステム - Google Patents

コンフィギュレーションデバイスおよびシステム

Info

Publication number
JP2002118579A
JP2002118579A JP2001199195A JP2001199195A JP2002118579A JP 2002118579 A JP2002118579 A JP 2002118579A JP 2001199195 A JP2001199195 A JP 2001199195A JP 2001199195 A JP2001199195 A JP 2001199195A JP 2002118579 A JP2002118579 A JP 2002118579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
routine
configuration
communication
fieldbus
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001199195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834245B2 (ja
Inventor
Deji Chen
デジ チェン,
Steve Bonwell
スティーブ ボンウェル,
Dan Christensen
ダン クリステンセン,
Deeann Delguzzi
ディーアン デルガッジ,
Neil Peterson
ネイル ピーターソン,
Ram Ramachandran
ラム ラマチャンドラン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Rosemount Systems Inc
Original Assignee
Fisher Rosemount Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher Rosemount Systems Inc filed Critical Fisher Rosemount Systems Inc
Publication of JP2002118579A publication Critical patent/JP2002118579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834245B2 publication Critical patent/JP4834245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25083For each subsystem a configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25086Assign functions to group of complete or partial cells, modules
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31099Configuration of transfer control between several subsystems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31104Remote configuration of parameters of controlled devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31121Fielddevice, field controller, interface connected to fieldbus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31135Fieldbus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デュアルモードコンフィギュレータは、オフラインモー
ドにおいてフィールドバスデバイスおよび/またはセグ
メントを典型的な形で構成し、オンラインモードにおい
てデバイスが別のホストによって制御されているセグメ
ントに接続されている場合には、セグメントのオンライ
ン動作を干渉することなくデバイスの特定のパラメータ
を再構成または設定するものである。このデュアルモー
ドコンフィギュレータは、ネットワーク設定とデバイス
設定との両方を構成することによってセグメント全体を
構成するために用いられ得、または例えばセグメントに
対してプロセス制御活動またはセグメントの変更を行う
ために別のホストデバイスまたはコンフィギュレーショ
ンデバイスが接続されている場合、セグメントのネット
ワーク設定などのオンラインシステムのコンフィギュレ
ーション情報に影響を与えることもまたは干渉すること
なくデバイス設定を構成するために用いられ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概してプロセス制
御ネットワークにおいて使用されるデバイスコンフィギ
ュレータに関し、より詳しくはプロセス制御ネットワー
クにおいてデバイスを構成し得るファウンデーションフ
ィールドバスデバイスコンフィギュレータに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】例え
ば化学品、石油またはその他の製造および精製プロセス
などの大きなプロセスは、典型的にはプロセスパラメー
タを計測して制御し、よってプロセスの制御を行うため
のプラントにおける多様な場所に配置されている、数多
くのフィールドデバイスを含むものである。例えば温
度、圧力または流量センサなどであり得るセンサバルブ
およびスイッチなどの制御要素などのこの類のフィール
ドデバイスは、典型的にはフィールドデバイスの操作を
制御することによってプロセス制御を実行するための1
つまたはそれ以上のコントローラまたはホストデバイス
に接続されている。
【0003】公知であるように、多くの標準的な開放型
の、例えばHART(登録商標)、PROFIBUS
(登録商標)、WORLDFIP(登録商標)、LON
WORKS(登録商標)、デバイスネット(登録商標)お
よびCANプロトコルなどを含む通信プロトコルが存在
し、これらによって異なる製造会社によるフィールドデ
バイスが同一のプロトコル制御ループ内でともに使用可
能となる。実際、これらのプロトコルのうちいずれかと
適合するフィールドデバイスならどれでも、フィールド
デバイスの製造会社とコントローラの製造会社とが異な
る場合であっても、1つのプロセスにおいてプロトコル
をサポートするコントローラと通信してそれによって制
御され得る。ファウンデーション(商標)フィールドバ
スプロトコル(以下、「フィールドバスプロトコル」と
称する)は、例えばバルブポジショナーまたはトランス
ミッターなどのプロセス制御デバイスが1つまたはそれ
以上のプロセス制御ファンクションを実行した後その他
のプロセス制御デバイスによって使用されるためにバス
構造に亘ってデータを通信することによって高度に分散
した制御を提供または可能とするものである。これら制
御ファンクションを実行するために、各プロセス制御デ
バイスは、ファンクションブロックと称される1つまた
はそれ以上の基本的な制御ファンクションを実施または
実行する能力をもち、フィールドバス通信プロトコルを
使用して他のプロセス制御デバイスと通信する可能性を
有するマイクロプロセッサを含むものである。このよう
にして異なる製造会社によって製造されたフィールドデ
バイスが互いに通信し、1つまたはそれ以上のプロセス
制御ファンクションまたは制御ループを実行するために
1つのプロセス制御ループ内において相互接続され得
る。
【0004】フィールドバスプロトコルにおいて、フィ
ールドバスセグメントがコンフィギュレーションの基本
的なネットワーク単位であり、一般的に言えばこのよう
なセグメントのそれぞれに接続されたいくつかのフィー
ルドバスデバイスが存在する。セグメントを構成する場
合、ホストデバイス、コントローラまたは単独のデバイ
スなどで在り得るフィールドバスコンフィギュレータが
セグメントに接続されてセグメントにおける各デバイス
と通信を行って各デバイスを構成し、実行時においてこ
れらデバイスが調和された有意義なプロセス制御を実行
し得るようにする。コンフィギュレータは、このコンフ
ィギュレーションプロセスの際にセグメントにおける各
デバイスにデバイスタグとデバイスアドレスを割り当
て、セグメントが作動している間に使用されるデバイス
間において通信関係を確立し、デバイス内のファンクシ
ョンブロックの動作をスケジュールし、デバイス間の通
信をスケジュールし、オペレータまたはその他のデバイ
スに対して送信する警告または傾向を構成し、ユーザア
プリケーションブロックパラメータを設定し、またその
他のネットワークパラメータを設定する。フィールドバ
スコンフィギュレータは、場合によってはプロセス制御
の一部を実行するホストデバイスであり得、またセグメ
ントを設定するためにセグメントに接続されて、セグメ
ントが構成された後にはその接続が解除される一時的な
デバイスであってもよい。
【0005】しかしながら公知であるフィールドバスコ
ンフィギュレータは、デバイスおよびネットワーク構成
活動を行うためにセグメントの制御を担っている。実質
上、これらデバイスは、通常少なくともコンフィギュレ
ータがセグメントを構成しようと作動している間はセグ
メントに対して主たるリンクアクティブスクジューラ
(LAS)となるようにプログラムされている。その結
果、セグメントを首尾よく構成するためには、セグメン
トに対して干渉しないようなその他のモニターデバイス
がセグメントに対して接続されているのにもかかわら
ず、同じセグメントに対して一度に1つのフィールドバ
スコンフィギュレータだけが接続され得ることが避けら
れない。そのコンフィギュレータがLASでない場合で
あっても、コンフィギュレータと通信の構成との間の調
和に欠けているため分断が生じ得る。典型的には、セグ
メント全体を構成する場合、このような制約は問題とな
らない。しかしながら、セグメントをその他のデバイス
またはネットワーク設定を含むセグメントの設定に干渉
することなく制御すべく動作する主たるLASを既に有
するセグメントに接続されているデバイスを再構成する
かまたはこのようなデバイスと通信することが好ましい
場合が存在する。このような状況は、例えばオペレータ
が離れた場所からセグメントをモニターしていて、フィ
ールドにおけるデバイスを較正する必要がある場合、ま
たはフィールドエンジニアがデバイスを首尾よく較正す
るために物理的な環境を見る必要があるが故にデバイス
のところに行ってホストを使用することなくデバイスを
構成するような場合に起こり得る。フィールドエンジニ
アは、これらの場合には、1つまたはそれ以上のデバイ
スパラメータを構成するため、フィールドにおけるデバ
イスの近くにあるセグメントに対して容易に取り付けら
れ得るデバイスコンフィギュレータであって、コンフィ
ギュレータデバイスがセグメントの通信を制御すること
なく、またセグメントのオンラインシステムコンフィギ
ュレーション情報またはセグメントの通信に干渉するこ
とがないものを必要とする。
【0006】前述の通り、従来のフィールドバスコンフ
ィギュレータは、セグメントにおける制御ループにおい
て分断を生じさせないようにコンフィギュレータのセグ
メントに対する接続が保証されている場合にのみセグメ
ントのデバイスパラメータをリセットするために用いら
れ得る。例えばデルタVフィールドバスコントローラ
は、デフォルトアドレスとして現れるデバイスに対して
0xF8−0xFBのうち1つのアドレスを自動的に割
り当てる。0xF8−0xFBは、セグメントを制御す
るホストデバイス(LAS)によって管理され得るアド
レスである。ただこの理由のために、セグメントがオン
ラインで作動している間に特定のデバイスパラメータを
リセットするためにデルタVコンフィギュレータをセグ
メントに接続するとホストデバイスまたはLASと当該
デバイスとの間の通信が切断されてセグメント上で作動
しているプロセス制御ループを中断させることがある。
デルタVコンフィギュレータをオンライン上のセグメン
トに接続することは、典型的には多くのその他の矛盾す
る問題を生み出すことになる。
【0007】一方、ネットワーク設定を変更することが
好ましいような状況であって、このような設定変更がネ
ットワークのコンフィギュレーションに対してインパク
トを与えない場合もあり得る。例えばある製造会社にお
いて出荷前にフィールドバスデバイスを予め構成する必
要がある場合、デバイスはデバイスタグを通常とおりに
設定するコンフィギュレータに接続され得る。この時点
ではまだオペレーティングネットワークが関係しないた
め、デバイスのネットワーク設定は問題とならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、デバイスおよ
び/またはフィールドバスセグメントなどのセグメント
を構成するためにオフラインモードにおいて典型的な形
で作動し得、デバイスがその上においてホストまたはL
ASが作動しているセグメントに接続されている場合に
はデバイスのパラメータを再構成または設定するために
オンラインモードで作動し得るデュアルモードデバイス
コンフィギュレータに関するものである。本文における
2モードデバイスコンフィギュレータを使用すれば、ユ
ーザまたはエンジニアは同一のデバイスを第1の場合に
おいてはセグメント全体を構成するために、また第2の
場合においてはセグメントが異なるホストまたはLAS
によって制御されるプロセス制御活動を実行するために
用いられている場合にセグメントのネットワーク設定に
影響を及ぼすことなく、またこれに干渉することなくデ
バイス設定を構成するために使用し得る。
【0009】本発明の1つによれば、2モードデバイス
コンフィギュレータは、プロセッサと、メモリと、メモ
リに記憶されている、ネットワーク構成における変更を
行うためにプロセッサ上において実行されるべく適応し
た第1の一連のルーチンと、メモリに記憶されている、
ネットワーク構成の変更を行わないでデバイス構成の変
更を行うためにプロセッサ上において実行されるべく適
応した第2の一連のルーチンとを含むものである。前記
デバイスコンフィギュレータは、また第1のモードと第
2のモードとの間を切り替え可能なモードスイッチと、
このモードスイッチがネットワークを構成するために第
1のモードに設定された場合には第1の一連のルーチン
と第2の一連のルーチンとのうちいずれかを開始するべ
く適応し、さらにモードスイッチが第2のモードに設定
された場合には第1の一連のルーチンではなく第2の一
連のルーチンのうちいずれかを開始するべく適応したコ
ンフィギュレーションルーチンとを含むものである。
【0010】前記コンフィギュレーションデバイスは、
フィールドバスプロトコルを用いてセグメントを介して
通信するために適用される通信スタックと、フィールド
バスとその他のデバイスとの間に確立された通信リンク
に干渉することなくセグメント上のフィールドバスデバ
イスとの通信リンクを確立するべく適応した通信ルーチ
ンとを含み得る。この場合、この通信ルーチンは、フィ
ールドバスデバイスにおいて使用可能なバーチャル通信
関係(VCR)エントリーを決定する第1の部分と、使
用可能なVCRエントリーのうち1つを選択する第2の
部分と、選択されたVCRエントリーを用いて通信リン
クを確立する第3の部分と、選択されたVCRエントリ
ーを用いた通信リングが破損しているかどうかを決定
し、そうであれば通信ルーチンの第1、第2および第3
の部分を作動させてフィールドバスとの間に新しい通信
リンクを確立する第4の部分とを有し得る。
【0011】必要に応じて、第1の一連のルーチンは、
デバイスタグ割り当てルーチンと、デバイスアドレス割
り当てルーチンと、ファンクションブロックスケジュー
ルルーチンと、通信スケジュールをダウンロードするル
ーチンのいずれかのうち少なくとも1つを有し得、一
方、第2の一連のルーチンは、デバイスコンフィギュレ
ーション変更ルーチンと、リソースブロック変更ルーチ
ンと、トランスデューサブロック変更ルーチンと、ファ
ンクションブロック変更ルーチンのいずれかのうち少な
くとも1つを有し得る。
【0012】さらに前記コンフィギュレーションデバイ
スは、ディスプレイと、このディスプレイを介してセグ
メント上のフィールドバスのコンフィギュレーション情
報を決定して表示し、さらにこのディスプレイを介して
セグメントに対して現在接続されているデバイスの一覧
を提供する別のルーチンとを有し得る。また前記コンフ
ィギュレーションデバイスは、モードスイッチが第1の
モードに設定されている場合にセグメント上にデバイス
が存在しないことを決定し、またセグメント上にデバイ
スが存在しない場合には第1の一連のルーチンのうちい
ずれかが開始されることを防止する第1の不適当モード
ルーチンを有し得る。また前記コンフィギュレーション
デバイスは、モードスイッチが第1のモードに設定され
ている場合にセグメント上のホストデバイスに関連する
一連の特定のデバイスアドレスを検索し、特定されたデ
バイスアドレスのうちいずれかにデバイスが存在する場
合にはユーザに対してエラーの可能性を警告するための
第2の不適当モードルーチンを有し得る。
【0013】
【発明の実施の形態】フィールドバスプロトコルを用い
て非集中的なまたは分散した形でプロセス制御ファンク
ションを実行するプロセス制御ネットワークに関連し
て、デバイス/ネットワークコンフィギュレータについ
て詳述するものであるが、本文において詳述されるデバ
イスコンフィギュレータは、その他の種類のフィールド
デバイスまたは2回線バスを使用するもの以外のプロト
コルまたはアナログ・デジタル通信のいずれをもサポー
トするプロトコルを含むバスに基づく通信プロトコルを
用いて制御ファンクションを行うプロセス制御ネットワ
ークとともに用いられ得るものである。
【0014】図1を参照して、フィールドバス通信プロ
トコルを使用するプロセス制御ネットワークにおけるセ
グメント10は、数多くのフィールドデバイス13およ
び14に連続されている2回線バス12を含むものであ
る。さらに、後に詳述される典型的なまたは標準的なフ
ィールドバスコンフィギュレータ16およびデバイス/
ネットワーク(デュアルモード)コンフィギュレータ2
0(以下、単に「コンフィギュレータ20」ともいう)
がバス12に連続されている。フィールドデバイス13
および14は、いかなる種類のフィールドバスデバイス
であり得るのに対し、フィールドバスコンフィギュレー
タ16は、フィールドバスプロトコルを用いてセグメン
ト10を構成するためにバス12に接続され得る任意の
標準的なまたは既存のコンフィギュレータであり得る。
必要に応じて例えばその他のフィールドデバイス、コン
トローラ、ホストデバイスなどを含む、更なるまたは別
のデバイスがバス12に接続され得る。
【0015】オンラインまたはオフラインモードのいず
れにおいてもフィールドバスセグメント10またはセグ
メント10上におけるデバイスを構成するのに用いられ
得るデバイス/ネットワークコンフィギュレータ20の
詳細について述べる前に、フィールドバスプロトコル
と、このようなプロトコルに応じて構成されているフィ
ールドデバイスと、フィールドバスプロトコルを用いる
プロセス制御ネットワークにおいて通信とプロセス制御
が行われる方法とについて一般的な説明を記載する。し
かしながらフィールドバスプロトコルは、プロセス制御
ネットワークにおいて用いられるように開発された比較
的新しいデジタル通信プロトコルであるものではある
が、このようなプロトコルは当業者にとって公知であ
り、テキサス州オースチンに本社をおく非営利組織であ
るフィールドバスファンデーションなどによって出版、
配布および提供されている数多くの広告、パンフレット
および仕様書において説明されているものである。具体
的には、フィールドバスプロトコルおよびフィールドバ
スプロトコルを用いるデバイスにおいて通信およびデー
タ保存が行われる方法は、本文においてその全文が明確
に参考として組み込まれているものである、フィールド
バスファウンデーションによる「通信技術仕様書」およ
び「ユーザレイヤー技術仕様書」という題名のマニュア
ルにおいて詳述されている。
【0016】一般的に言えば、フィールドバスプロトコ
ルは、例えば工場またはプラントなどの計器装備または
プロセス制御環境に配置される例えばセンサ、アクチュ
エータ、コントローラまたはバルブなどの「フィール
ド」機器を相互接続する2回線式のループまたはバスに
対する標準的な物理的インターフェースを提供するもの
である、完全デジタルで直列的な双方向通信プロトコル
である。実際、フィールドバスプロトコルは、プロセス
施設内におけるフィールド機器(フィールドデバイス)
のためのローカルエリアネットワークを提供するもので
あり、これによりこれらフィールドデバイスがプロセス
全体に分散された場所において制御ファンクションを実
行して全体的な制御戦略を実行するためにこれら制御フ
ァンクションの実行の前後においてお互いに通信しあう
ことが可能となる。このフィールドバスプロトコルによ
って制御ファンクションがプロセス制御ネットワーク全
体に分散されていることが可能となるため、集中化され
たプロセスコントローラの複雑さを軽減し、または全く
その必要性をなくすことが可能である。
【0017】典型的には、図1におけるコンフィギュレ
ータ16のようなコンフィギュレータは、例えばホスト
デバイスなどのフィールドバスセグメントに接続されて
いるデバイスのうちいずれかに配置されており、(それ
ぞれが通信と、場合によっては制御ファンクションとを
実行し得るマイクロプロセッサを含むが故に「スマー
ト」デバイスである)各デバイスを設定または構成し、
またバスに対して新しいフィールドデバイスが接続され
たことおよびバスからフィールドデバイスが除去された
ことを認識し、フィールドデバイスによって作成された
データを受信し、さらにはホストまたはホストに対して
任意の方法で接続されているその他の任意のデバイスに
配置され得る1つまたはそれ以上のユーザターミナルと
接続する責任を負うものである。
【0018】フィールドバス12は双方向における、純
粋にデジタルな通信をサポートまたは可能とするもので
あり、さらに例えばフィールドデバイス13および14
などの任意のまたは全てのデバイスに対してパワー信号
を与え得るものである。または任意のまたは全てのデバ
イスは、それぞれ独自の電源を有するものであるか、別
個の(図示されない)回線を介して外部の電源に対して
接続されていてもよい。フィールドバスプロトコルは、
バス12に対して接続され得るデバイスを具体的にはベ
ーシックデバイス、リンクマスターデバイスおよびブリ
ッジデバイスの3つのカテゴリーに分類するものであ
る。ベーシックデバイスは、通信、すなわちバスに対し
て通信信号の授受を行い得るものであるが、バスにおい
て生じる通信の順番またはタイミングを制御することは
できない。リンクマスターデバイスは、バスを介して通
信を行うデバイスであって、バスにおける通信の流れと
そのタイミングとを制御し得るものである。ブリッジデ
バイスは、より大きなプロセス制御ネットワークを作る
ためにフィールドバスの個々のセグメントまたはブラン
チを介して通信を行い、これらを相互接続すべく構成さ
れている。
【0019】セグメントにおける各デバイスは、バスを
介して通信を行い得るものであり、デバイスによって、
またプロセスから、またはバスにおける通信シグナルを
介してその他のデバイスから取得されたデータを用いて
1つまたはそれ以上のプロセス制御ファンクションを独
自に行い得るものである。したがってフィールドバスデ
バイスは、過去においては集中化されたコントローラに
よって実行されていたような全体的な制御戦略の各部分
を直接実行し得るものである。制御ファンクションを実
行する場合、各フィールドバスデバイスは、デバイス内
におけるマイクロプロセッサによって実行される、1つ
またはそれ以上の標準化された「ブロック」を含むもの
である。具体的には、各フィールドデバイスは1つのリ
ソースブロックと、ゼロまたはそれ以上のファンクショ
ンブロックと、ゼロまたはそれ以上のトランスデューサ
ブロックとを含むものである。これらブロックはブロッ
クオブジェクトと称される。
【0020】リソースブロックは、フィールドバスデバ
イスの特徴のうちいくつかに関するデバイスに特有のデ
ータであって、例えばデバイスの種類、デバイス改定指
示およびデバイスのメモリにおいてどこでデバイスに特
有のその他のデータが得られるかを指示するものを記憶
して通信するものである。デバイスの製造会社が異なれ
ばフィールドデバイスのリソースブロックにおいて異な
る種類のデータが記憶されている場合があれども、フィ
ールドバスプロトコルに適合した各フィールドデバイス
はいくつかのデータを記憶したリソースブロックを含む
ものである。
【0021】ファンクションブロックは、フィールドデ
バイスに関連する入力ファンクション、出力ファンクシ
ョンまたは制御ファンクションを定義づけて実行するも
のであるため、ファンクションブロックは通常入力、出
力および制御ファンクションブロックと称されるもので
ある。しかしながら例えばハイブリッドファンクション
ブロックなどのファンクションブロックのその他のカテ
ゴリーが現存または将来的に開発され得る。各入力また
は出力ファンクションブロックは少なくとも1つの(例
えばプロセス測定デバイスからのプロセス変数などの)
プロセス制御入力または(作動するデバイスに対して送
られるバルブ位置などの)プロセス制御出力を作成する
ものであり、一方、各制御ファンクションブロックは、
1つまたはそれ以上のプロセス入力と制御入力から1つ
またはそれ以上のプロセス出力を作成するために(現実
的には固有のものであり得る)アルゴリズムを用いる。
標準的なファンクションブロックの一例としてはアナロ
グ入力(AI)、アナログ出力(AO)、バイアス
(B)、制御セレクタ(CS)、ディスクリート出力
(DO)、マニュアルローダー(ML)、比例/導関数
(PD)、比例/積分/導関数(PID)、比率(R
A)および信号セレクタ(SS)ファンクションブロッ
クなどが含まれる。しかしながらその他の種類のファン
クションブロックも存在し、またフィールドバス環境に
おいて作動するために新しい種類のファンクションブロ
ックが定義されまたは作成され得るものである。フィー
ルドバスプロトコルは、ファンクションブロックを特定
の方法で定義づけるものであるが、本文における「ファ
ンクションブロック」という用語はさほど限定されてお
らず、プロセス制御ファンクションを実行するいかなる
ブロック、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェアな
どのコンフィギュレーションを指し示すものとする。
【0022】トランスデューサブロックは、ファンクシ
ョンブロックの入力および出力を例えばセンサおよびデ
バイスアクチュエータなどのローカルなハードウェアデ
バイスに連結することによってファンクションブロック
がローカルセンサの出力を読み出し、例えばバルブ部材
を動かすなどの1つまたはそれ以上のファンクションを
実行すべくローカルデバイスに司令することを可能にす
るものである。典型的にトランスデューサブロックは、
ローカルデバイスによって伝達された信号を解釈するた
め、および例えばローカルデバイスの種類を認識するた
めの情報またはローカルデバイスに関連する較正情報な
どを含む、ローカルハードウェアデバイスを適切に制御
するために必要な情報を含むものである。典型的に単一
のトランスデューサブロックは、各入力されるまたは出
力されるファンクションブロックとに関連するものであ
る。
【0023】デバイスの各ブロックは、異なるモードに
おいて別の動作を行い得るものであり、また各ファンク
ションブロックは、あらかじめ定められた基準に基づい
て警告を発しまたはある事態を示し得るものである。一
般的に言えば、これらブロックは、例えばファンクショ
ンブロックのアルゴリズムが自動的に作動する自動モー
ド、例えばファンクションブロックの入力または出力が
手動で制御されるオペレータモード、ブロックが作動し
ない休止モード、ブロックの動作が別のブロックの出力
によって影響(決定)されるカスケードモード、および
ブロックのモードが離れた場所にあるコンピュータによ
って決定される1つまたはそれ以上のリモートモードな
ど、任意の数の異なるモードにおいて作動し得る。
【0024】重要なことに、各ブロックは、フィールド
バスのバスを介してフィールドバスプロトコルによって
定義づけされる標準のメッセージフォーマットを用いて
同一または異なるフィールドデバイス内における他のブ
ロックと通信を行い得るものである。その結果、(同一
または異なるデバイス内における)ファンクションブロ
ックの組み合わせが互いに通信しあって1つまたはそれ
以上の非集中的な制御ループを生み出すことが可能とな
る。したがって、例えば1つのフィールドデバイスにお
けるPIDファンクションブロックは、バスを介して接
続されて第2のフィールドデバイスにおけるAIファン
クションブロックの出力を受信し、第3のフィールドデ
バイスにおけるAOファンクションブロックに対してデ
ータを伝達して、任意の集中的なコントローラとは別個
で且つ離れたプロセス制御ループを作成するためにフィ
ードバックとしてAOブロックの出力を受信することが
可能となる。こうしてファンクションブロックによって
制御ファンクションが集中したコントローラ環境から外
へと移動されて、これにより複合的機能を有するコント
ローラがスーパーバイザーとしてのまたは調和的ファン
クションを実行すること、または全体的に省略されるこ
とが可能となる。さらにファンクションブロックによっ
てプロセスの容易な構成のためにグラフィック的なブロ
ックに適応した構成を付与して、またこれらブロックが
一致した通信プロトコルを使用するために異なる業者に
よるフィールドデバイス間にファンクションを分散する
ことが可能となる。
【0025】ブロックオブジェクトを内蔵して実行する
のに加え、各フィールドデバイスは、リンクオブジェク
ト、トレンドオブジェクト、警報オブジェクトおよびビ
ューオブジェクトを含む1つまたはそれ以上のその他の
オブジェクトを含んでいる。リンクオブジェクトは、フ
ィールドデバイスの内部およびフィールドバスのバスに
亘って(例えばファンクションブロックなどの)ブロッ
クの入力と出力との間のリンクを定義づけるものであ
る。トレンドオブジェクトによって例えばホストまたは
コントローラなどのその他のデバイスがアクセスできる
ようにファンクションブロックパラメータのローカルト
レンディングが可能となる。トレンドオブジェクトは、
例えばファンクションブロックパラメータのうちいくつ
かに関する短期的な履歴データを保持してこのデータを
バスを介してその他のデバイスまたはファンクションブ
ロックに対して定期的にレポートする。警報オブジェク
トは、バスを通じて警告または事態をレポートするもの
である。これら警告または事態はデバイスまたはデバイ
スにおける1つのブロック内において生じる任意の事態
に関するものであり得る。ビューオブジェクトは、標準
的な人的/機械的接続において使用されるブロックパラ
メータの予め定義づけされたグループであって、定期的
にその他のデバイスに送信されて閲覧することが可能で
ある。
【0026】通信および制御活動を実行および実施して
行うために、フィールドバスプロトコルは、物理的レイ
ヤー、通信「スタック」およびユーザレイヤーとして識
別される、3つの一般的な技術カテゴリーを使用するも
のである。ユーザレイヤーは、(例えばファンクション
ブロックなどの)ブロックの形で提供される制御および
構成ファンクションと、任意の特定のプロセス制御デバ
イスまたはフィールドデバイス内におけるオブジェクト
とを含むものである。ユーザレイヤーは、典型的にはデ
バイスの製造会社によって固有な方法で設計されている
が、フィールドバスプロトコルによって定義されている
標準的なメッセージフォーマットによってメッセージを
送受信し、ユーザによって標準的な形で構成され得るも
のでなければならない。物理的レイヤーおよび通信スタ
ックは、2回線バスを用いて異なるフィールドデバイス
の異なるブロック間で標準的な形での通信を可能にする
ために必要であり、公知であるオープンシステムインタ
ーコネクト(OSI)レイヤー化を含む通信モデルによ
って設定されているものであり得る。
【0027】OSIレイヤー1に相当する物理的レイヤ
ーは、各フィールドデバイスおよびバスにおいて埋め込
まれており、フィールドバスの伝送媒体(2回線バス)
から受信した電磁信号をフィールドデバイスの通信スタ
ックによって使用され得るメッセージに変換する役割を
担う。物理的レイヤーはバス12であり、バス12上に
存在する電磁信号はフィールドデバイスの入力および出
力に存在すると考えられ得る。
【0028】各フィールドバスデバイスに存在する通信
スタックは、OSIレイヤー2に相当するデータリンク
レイヤーと、フィールドバスアクセスサブレイヤーと、
OSIレイヤー7に相当するフィールドバスメッセージ
特定レイヤーとを含むものである。フィールドバスプロ
トコルにおいてOSIレイヤー3乃至6に相当する構造
はない。しかしながら、フィールドバスデバイスのアプ
リケーションは、OSIプロトコルにおいて定義されて
いないユーザレイヤー8を有するものである。通信スタ
ックにおける各レイヤーはフィールドバスのバスを通じ
て伝送されるメッセージまたは信号の部分をエンコード
またはデコードする役割を担う。その結果、通信スタッ
クの各レイヤーは、例えばプリアンブル、スタートデリ
ミッターおよびエンドデリミッターなど、フィールドバ
ス信号の特定の部分を追加または削除し、さらに必要に
応じてフィールドバス信号のストリップ部分をデコード
して信号またはメッセージの残りの部分がどこに送られ
るべきか、または例えば受ける側のフィールドデバイス
に存在しないファンクションブロックに対するメッセー
ジまたはデータが含まれているためにその信号が破棄さ
れるべきか否かを認識する。
【0029】データリンクレイヤーは、バスに対するメ
ッセージの伝送を制御して、後述されるリンクアクティ
ブスケジューラと称される、決定権を有する集中化され
たバススケジューラにしたがってバスに対するアクセス
を管理するものである。物理的レイヤーは、伝送媒体に
おける信号からプリアンブルを除去し、フィールドデバ
イスの内部クロックを入力されるフィールドバス信号と
同調させるために受信したプリアンブルを用いることが
可能である。同様に物理的レイヤーは、通信スタックに
おけるメッセージを物理的なフィールドバス信号に変換
してこれら信号を2回線バスにおいて伝送を行うために
適当なプリアンブルを有する「同調シリアル」信号を作
成するためにこれら信号をクロック情報を用いてエンコ
ードする。デコードプロセスの間、物理的レイヤーは、
例えばスタートデリミッターおよびエンドデリミッター
などのプリアンブルにおける特定のコードを認識するこ
とによって特定のフィールドバスメッセージの最初と最
後を識別し、またバスから受信した信号またはメッセー
ジの保全性を照合するためにチェックサムを行うことが
できる。同様に物理的レイヤーは、通信スタックにおけ
るメッセージに対してスタートおよびエンドデリミッタ
ーを付加してこれら信号を適当な時に伝送媒体にプレー
スすることによってバス12におけるフィールドバス信
号を伝送する。
【0030】フィールドバスメッセージ特定レイヤー
は、ユーザレイヤー(すなわちフィールドデバイスのフ
ァンクションブロック、オブジェクトなど)が標準的な
一連のメッセージフォーマットを用いてバス12全体に
亘って通信を行うことを可能にし、通信スタックにプレ
ースされてユーザレイヤーに提供されるためのメッセー
ジを作成するために必要な通信サービス、メッセージフ
ォーマットおよびプロトコル態様を表すものである。フ
ィールドバスメッセージ特定レイヤーによってユーザレ
イヤーの標準的な通信が可能となるため、前述の各オブ
ジェクトの種類に対して特定のフィールドバスメッセー
ジ仕様通信サービスが定義されている。例えばフィール
ドバスメッセージ特定レイヤーは、ユーザがデバイスの
オブジェクトディクショナリーを読むことを可能にする
ためのオブジェクトディクショナリーサービスを含むも
のである。オブジェクトディクショナリーは、デバイス
の(例えばブロックオブジェクトなどの)各オブジェク
トを表すまたは識別すためのオブジェクト明細を記憶し
ている。またフィールドバスメッセージ特定レイヤー
は、ユーザが後述されるバーチャル通信関係(VCR)
の状態を読み出して変更することを可能にするコンテク
ストマネジメントサービスを提供するものである。さら
にフィールドバスメッセージ特定レイヤーは、変数への
アクセスサービス、イベントサービス、アップロードお
よびダウンロードサービスおよびプログラムインボケー
ションサービスなど、いずれもがフィールドバスプロト
コルにおいて公知であるためここでは詳述しないものを
提供するものである。フィールドバスアクセスサブレイ
ヤーは、フィールドバスメッセージ特定レイヤーをデー
タリンクレイヤーにマップするものである。
【0031】これらレイヤーの操作を許可するためまた
は可能とするため、各フィールドバスデバイスはVC
R、動的変数、統計、リンクアクティブスケジューラタ
イミングスケジュール、ファンクションブロック実行タ
イミングスケジュールおよびデバイスタグ情報とアドレ
ス情報とを記憶するデータベースであるマネジメント情
報ベース(MIB)を含むものである。当然、MIB内
における情報はフィールドバスメッセージまたはコマン
ドを用いていつでもアクセスおよび変更され得るもので
ある。さらに各デバイスには通常デバイス明細が設けら
れており、ユーザまたはホストがVFDにおける情報の
拡張的なビューを提供するものである。ホストによって
使用されるために典型的にはトークン化を行わなければ
ならないデバイス明細は、データとデバイスにおけるデ
ータに基づいて作動する方法とを表すための、例えば較
正および診断などのファンクションのためのヒューマン
インターフェースなどを含む情報を記憶している。
【0032】理解されるように、プロセス制御ネットワ
ーク全体に分散したファンクションブロックを用いて任
意の制御戦略を実行する場合、ファンクションブロック
の実行は、特定の制御ループにおけるその他のファンク
ションブロックの実行に対して綿密にスケジュールされ
る必要がある。同様に、バスにおいて異なるファンクシ
ョンブロック間の通信も綿密にスケジュールされてその
ブロックが実行する以前に各ファンクションブロックに
対して適当なデータが与えられていなければならない。
【0033】フィールドバス伝達媒体を解して異なるフ
ィールドデバイス(およびフィールドデバイス内の異な
るブロック)が通信する方法については述べない。通信
が行われる際に、バスのセグメント上におけるリンクマ
スターデバイスのうち1つが、バスの関連するセグメン
トにおける通信を活動的にスケジュールして制御するた
めのリンクアクティブスケジューラ(LAS)として機
能する。各セグメントのLASはバスにおいて定期的な
通信活動を各デバイスの各ファンクションブロックが開
始する時間と、この通信活動が行われる長さとを含む通
信スケジュール(リンクアクティブスケジュール)を保
存してアップデートするものである。バスの各セグメン
トにおいて唯一のアクティブなLASが存在し得るもの
であるが、その他のリンクマスターデバイスがバックア
ップLASとして機能し、例えば現在のLASが故障し
た場合にアクティブになることが可能である。
【0034】一般的に言えば、バスを通じて行われる通
信活動は、それぞれがバスの特定のセグメントにおいて
アクティブである各ファンクションブロックのための1
つの同調的通信と、バスのセグメントにおいてアクティ
ブである1つまたはそれ以上のファンクションブロック
またはデバイスのための1つまたはそれ以上の非同調的
通信とを含む、反復的なマクロサイクルに分割される。
各マクロサイクルにおいて、バスの特定のセグメントに
おいてアクティブである各ファンクションブロックは、
通常異なるが綿密にスケジュールされた(同調的)時間
に実行し、また別の綿密にスケジュールされた時間には
そのバスのセグメントにおける自身の出力データを適当
なLASによって作成された強制データコマンドに応じ
て発行する。各ファンクションブロックは、自身の出力
データをファンクションブロックの実行期間が終了した
すぐ後に発行することが好ましい。さらに、異なるファ
ンクションブロックのデータ発行時間は直列的にスケジ
ュールされているので、バスの特定のセグメントにおけ
る2つのファンクションブロックがデータを同時に発行
することがない。同調的通信が行われない間、逆に各フ
ィールドデバイスはトークンによって駆動される通信を
用いて非同調的に警告データ、ビューデータなどを伝送
することが可能である。実行時間は、ファンクションブ
ロックが存在するデバイスのマネジメント情報ベース
(MIB)に保存されており、一方、前述のように強制
データコマンドをセグメントの各デバイスに送るための
時間は、そのセグメントのLASデバイスのMIBに保
存されている。これら時間は、ファンクションブロック
が実行しまたはデータを送る時間を各マクロサイクルの
反復からのオフセットとして識別するため、典型的には
オフセット時間として保存されている。マクロサイクル
は、バス12に接続される全てのフィールドデバイスに
よって認識される「絶対的リンクスケジュール時間」か
ら始まって連続的に反復される。
【0035】したがって、各マクロサイクルの間に通信
を行うために、LASはリンクアクティブスケジュール
に保存されている伝送時間の一覧に応じて強制データコ
マンドをバスセグメント上における各デバイスに対して
送る。強制データコマンドを受信すると、デバイスのフ
ァンクションブロックが自身の出力データをバス12に
発行する。典型的に、各ファンクションブロックは、ブ
ロックが強制データコマンドを受信するようにスケジュ
ールされている時間の直前にそのブロックの実行が終了
されるように実行するべくスケジュールされているた
め、強制データコマンドに応じて発行されるデータはフ
ァンクションブロックの最も新しい出力データであるべ
きである。しかしながらファンクションブロックの実行
が遅く、強制データコマンドを受信した時に新しい出力
をラッチしていない場合、ファンクションブロックはフ
ァンクションブロックが最後に実行された際に作成され
た出力データを発行する。
【0036】LASが強制データコマンドをバスの特定
なセグメントにおける各ファンクションに送った後であ
ってファンクションブロックが実行している間、LAS
によって非同調的通信活動を生じさせることが可能であ
る。非同調的通信を行うために、LASは特定のフィー
ルドデバイスに対してパストークンメッセージを送る。
フィールドデバイスがパストークンメッセージを受け取
った場合、そのフィールドデバイスはセグメント全体に
対してアクセス可能となり、例えば警告メッセージ、ト
レンドデータ、オペレータ設定ポイント変更などの非同
調的メッセージをこれらメッセージが完了するまで、ま
たは最大に割り当てられた「トークンホールド時間」が
満了するまで送ることができる。その後、フィールドデ
バイスはセグメントバスを開放し、LASはパストーク
ンメッセージをその他のデバイスに対して送る。このプ
ロセスはマクロサイクルの終了まで、またはLASが同
調的通信を行うために強制データコマンドを送るように
スケジュールされている時間まで反復される。当然、メ
ッセージトラフィックの量とバスのある特定のセグメン
トに接続されているデバイスおよびブロックの数とによ
って、各マクロサイクルの間に全てのデバイスがパスト
ークンメッセージを受け取るものではない。
【0037】フィールドデバイスは、各フィールドデバ
イスのスタックのフィールドバスアクセスサブレイヤー
において定義されている3つのバーチャル通信関係(V
CR)のうち1つを用いてバスを介してデータおよびメ
ッセージを発行または伝送することができる。クライア
ント/サーバVCRは、バスのデバイス間におけるキュ
ーされた、スケジュールされていない、ユーザによって
開始された、1対1の通信のために用いられる。このよ
うなキューされたメッセージは、以前のメッセージを上
書きすることなく、その優先順位によって伝送のために
与えられた順番に送受信される。したがってフィールド
デバイスは、LASからパストークンメッセージを受け
取った場合にバスにおける他のデバイスに要求メッセー
ジを送るためにクライアント/サーバVCRを利用でき
る。要求者が「クライアント」と称され、要求を受けた
デバイスは「サーバ」と称される。サーバはLASから
パストークンメッセージを受け取った場合にレスポンス
を送信する。クライアント/サーバVCRは、例えば設
定ポイント変更、チューニングパラメータアクセスおよ
び変更、警告認識およびデバイスのアップロードおよび
ダウンロードなどの、オペレータによって開始された要
求などを実行するために用いられる。
【0038】レポートディストリビューションVCR
は、キューされた、スケジュールされていない、ユーザ
によって開始された1対複数の通信のために用いられ
る。例えば事態またはトレンドレポートを有するフィー
ルドデバイスがLASからパストークンを受け取ると、
そのフィールドデバイスは、自身のメッセージをそのデ
バイスの通信スタックのフィールドバスアクセスサブレ
イヤーにおいて定義されている「グループアドレス」に
対して送信する。VCRに応答すべく構成されているデ
バイスは、そのレポートを受信する。フィールドバスデ
バイスにおいてレポートディストリビューションVCR
型のものは典型的にオペレータコンソールに対して警告
通知を送信するために用いられている。
【0039】発行者/加入者VCR型のものは、バッフ
ァーされた1対複数の通信に用いられる。バッファーさ
れた通信とは、最新バージョンのデータのみを保存およ
び送信するものであり、したがって新しいデータが以前
のデータを完全に上書きするものである。例えばファン
クションブロック出力がバッファーデータをなす。「発
行者」フィールドデバイスとは、発行者フィールドデバ
イスがLASからまたは加入者デバイスから強制データ
メッセージを受けた場合にバスにおける全ての「加入
者」フィールドデバイスに対して発行者/加入者VCR
型のものを用いてメッセージを発行または告知する。こ
のような発行者/加入者関係は予め構成されているもの
であって、各フィールドデバイスの通信スタックのフィ
ールドバスアクセスサブレイヤー内において定義づけら
れて保存されているものである。
【0040】バスを介して適切な通信活動を確実に行う
ために、各LASは、定期的にバスのセグメントに接続
されている全てのフィールドデバイスに対して時間ディ
ストリビューションメッセージを送ることによって受け
取る側のデバイスが互いに同調するようにそれぞれのロ
ーカルアプリケーション時間を調整することが可能とな
る。これら同調メッセージの間、自身の内部クロックに
基づいて各デバイスにおいて個々のクロック時間が維持
されている。クロック同調によってすべてのフィールド
デバイスがフィールドバスネットワーク全体に亘ってス
タンプデータを記録して例えばデータが作成された時間
を指し示すことが可能となる。
【0041】さらに、各バスセグメントにおける各LA
S(およびその他のリンクマスターデバイス)は、バス
のセグメントに対して接続されている全てのデバイス、
すなわちパストークンメッセージに対して正常に応答す
る全てのデバイスの一覧である「ライブリスト」を保存
している。LASは、定期的にライブリストにないアド
レスに対してプローブノードメッセージを送ることによ
って連続的にバスセグメントに対して加えられた新しい
デバイスを認識している。実際、各LASは、ライブリ
ストにおける全てのフィールドデバイスに対してパスト
ークンメッセージを送信する1サイクルを終了した後に
少なくとも1つのアドレスをプローブしなくてはならな
い。そのプローブされたアドレスにフィールドデバイス
が存在し、プローブノードアドレスを受信した場合、デ
バイスは直ちにプローブ応答メッセージを返信する。プ
ローブ応答メッセージを受け取ると、LASはそのデバ
イスをライブリストに追加してプローブされたフィール
ドデバイスに対してノード作動メッセージを送る。フィ
ールドデバイスは、パストークンメッセージに対してそ
のフィールドデバイスが適当に応答する限りライブリス
ト上に存在し続ける。しかしながら3度正しく試行して
もフィールドデバイスがトークンを使用するかまたはト
ークンをLASに対して直ちに返却しない場合にはLA
Sがそのフィールドデバイスをライブリストから削除す
る。フィールドデバイスがライブリストに追加またはそ
こから削除される場合、LASはライブリストにおける
変更をバス12の適当なセグメント上の全てのその他の
リンクマスターデバイスに告知して各リンクマスターデ
バイスがライブリストの現在のコピーを保持することを
可能にする。
【0042】再度図1および図2を参照して、その他の
コンフィギュレータまたはホストデバイスがセグメント
10に対して接続されていてもいなくてもセグメント1
0またはセグメント10のデバイスを構成するのに用い
られ得る2モードデバイス/ネットワークコンフィギュ
レータ20が図示されている。より具体的には、コンフ
ィギュレータ20はセグメント10のバス12(または
セグメント10上におけるデバイスに直接的に)に対し
て任意の時または場所において接続され得、セグメント
10上における任意のデバイスを構成するためおよび標
準的なフィールドバスコンフィギュレータ16と同様に
セグメント内におけるネットワーク設定を構成するため
に第1のモード、すなわちオフラインモードにおいて用
いられ得る。加えて、コンフィギュレータ20は第2の
モード、すなわちオンラインモードで用いることも可能
であり、その場合コンフィギュレータ20は、バス12
を制御することなく且つバス12に接続されているデバ
イスのネットワーク設定を影響することなくデバイスに
特有なパラメータを構成するためにバス12またはデバ
イスに接続され得る。こうしてコンフィギュレータ20
は、デバイスと通信を行ってそのデバイスおよび/また
はその他のデバイスがオンライン状態にてプロセス制御
を行っている間でもセグメント10のネットワーク設定
またはその他のセグメント10上に生じている通信を干
渉することなく、デバイスを再構成することが可能であ
る。一般的に言えば、ネットワーク設定は、例えば最大
応答ディレー、LASディレーをクレームするための最
大不活動時間など、互いに通信を行うために全てのデバ
イスに共通するパラメータである。
【0043】図1において示されているように、例えば
ホストデバイス、ラップトップまたはポータブルコンピ
ュータまたはその他の種類の演算デバイスなどであり得
るコンフィギュレータ20は、プロセッサ22とプロセ
ッサ22によって実行または使用され得るプログラム、
ルーチンおよびデータを記憶するメモリ24とを含むも
のである。図2において示されているように、デバイス
20はさらに例えばLED、LCD、またはプラズマデ
ィスプレイパネルなど、任意の種類のディスプレイであ
り得るディスプレイ26を含むものである。コンフィギ
ュレータ20の構造は、標準的な形でバス12を介して
通信を行うことを可能とする、フィールドバス12に対
して接続を確立および解除するための物理的レイヤー2
8と、フィールドバス通信を標準的な形で行うために作
動するフィールドバス通信スタック30とを含むもので
ある。一般的に言えば、この物理的レイヤー28と通信
スタック20とは、いかなるフィールドバスデバイスに
おいても用いられるような標準的なフィールドバスレイ
ヤーである。ユーザレイヤー32のメモリ24には数多
くのプログラムまたはサブルーチン31が記憶されてお
り、バス12を介して異なる種類の通信および操作を行
うためプロセッサ22上にて実行される。
【0044】コンフィギュレータ20は、さらに例えば
ハードウェアスイッチまたはソフトウェアスイッチであ
り得るモードスイッチ34を含むものである。モードス
イッチまたは設定34は、コンフィギュレータ35がバ
ス12の制御を行い、必要に応じてルーチン31を用い
てネットワーク設定を構成することによって標準的なフ
ィールドバスコンフィギュレータとして機能するオフラ
インモードと、コンフィギュレータ35が限られた数の
ルーチンまたは処理手順31のみを使用して実行された
コンフィギュレーション活動がオンラインシステムにお
ける、ネットワーク設定およびその他のLASスケジュ
ールなどのオンラインコンフィギュレーション情報を含
むコンフィギュレーション情報に干渉しないことを確実
にするオフラインモードとの間でコンフィギュレータ2
0のモードを制御する。
【0045】必要があれば、コンフィギュレータ35
は、ネットワークコンフィギュレータとして機能して全
てのルーチン31に対してアクセス可能である第1のコ
ンフィギュレーションルーチン36と、デバイスコンフ
ィギュレータとして機能してルーチン31の一部に対し
てのみアクセス可能である第2のコンフィギュレーショ
ンルーチン38とを含むものであり得る。具体的には、
一連のルーチンまたは処理手順31は、ネットワーク設
定を制御または影響する第1の種類とオンラインシステ
ムのコンフィギュレーション情報を影響することなくデ
バイス設定を制御する第2の種類をとを含む、2つの基
本的なルーチンの種類を含むものである。全てのルーチ
ン31は、標準的なフィールドバスコンフィギュレーシ
ョン活動を行うためにオフラインコンフィギュレータ3
6によって利用可能である。これら活動(およびルーチ
ンまたは処理手順31)は、例えばセグメント内におい
てデバイスタグおよびデバイスアドレスの割り当て、セ
グメントを標準的な形で操作する際に使用されるデバイ
スとの通信関係の確立、デバイス内におけるファンクシ
ョンブロック操作のスケジュール、デバイス間の通信の
スケジュール、オペレータまたはその他のデバイスに対
して送られるべき警告およびトレンドの構成、ユーザア
プリケーションブロックパレメータの設定、およびその
他のネットワークパラメータの設定などを含むものであ
る。したがって、オフラインモードにおいてコンフィギ
ュレータ20は、フィールドバスセグメントとセグメン
ト上のデバイスの両方を構成する典型的なフィールドバ
スコンフィギュレータの機能を全て有し、そのため作動
時におけるセグメント10を完全的に制御するものであ
る。さらにオフラインモードにおいて、コンフィギュレ
ータ36は構成されるデバイスにおける全てのファンク
ションブロックを一時的にスケジュールして、ユーザが
そのデバイスの使用を終了した場合にはそれに対する変
更をクリアにするものである。
【0046】しかしながら、モードスイッチまたは設定
34がオンラインモードに設定された場合、コンフィギ
ュレータ38はセグメント10の制御を請け負うことも
セグメント10のオンラインシステムのコンフィギュレ
ーション情報と干渉する通信またはその他の活動を行う
こともない。このオンラインモードは、例えばセグメン
ト上における1つまたはそれ以上のデバイスのみを構成
して、例えばホストデバイスがセグメント10に対して
既にライブプロセス処理を実行している場合にセグメン
ト10に対してデバイスチューニングまたは診断を実行
する必要がある場合に用いられ得る。オンラインモード
において、ルーチンまたは処理手順31(すなわち第1
の一連のルーチン)のうち特定のものはオンラインコン
フィギュレータ38に対して利用不可能とされており、
したがってコンフィギュレータ20がセグメント10上
で作動している例えばLASなどのその他のコンフィギ
ュレータまたはホストデバイスと同時に作動することが
可能となる。
【0047】具体的には、オンラインモードにおいてオ
ンラインコンフィギュレータ38は、デバイスタグの変
更、デバイスアドレスの変更、ファンクションブロック
のスケジュール、ライブセグメントのLASによって通
常制御されてコンフィギュレーションデバイスによって
通常設定されるその他の活動を変更するものではない。
その代わりオンラインコンフィギュレータ38は、セグ
メント10またはセグメント10における制御ループを
影響するパラメータよりもデバイスそのものと密接に関
連するデバイスパラメータのみを構成するものである。
オンラインコンフィギュレータ38が構成し得る設定
(例えば自身がアクセス可能なルーチン31)とは、デ
バイスのリソースブロック、トランスデューサブロック
およびファンクションブロックの不変的パラメータの変
更を含むものである。オンラインコンフィギュレータ3
8がアクセスまたは使用できないルーチン31とは、フ
ァンクションブロックのスケジュール、デバイスアドレ
スの割り当て、ネットワークパラメータの設定、制御ル
ープの作成、通信スケジュールのダウンロードおよびデ
バイスコンフィギュレーションの解除などを含む。した
がってオンラインモードにおいてデバイスコンフィギュ
レータ20は不変的ブロックパラメータのみを変更する
ものである。さらにデバイスコンフィギュレータ20
は、いずれもが標準的なフィールドバス通信またはリク
エストを用いるセグメントにおけるデバイスの一覧、デ
バイスにおけるリソースブロック、トランスデューサお
よびファンクションブロックの一覧、これらブロックの
読み出しおよび書き込みパラメータ、および通信統計に
アクセスしてディスプレイ26上に表示するディスプレ
イルーチン42を含み得る。
【0048】オンラインモードにおいて、コンフィギュ
レータ35は特別な通信ルーチン44を用いて再構成さ
れるデバイスとの通信を確立する。この後述されるルー
チン44は、コンフィギュレータ35がセグメント10
に接続されているその他のコンフィギュレーションデバ
イスまたはLASによって確立または使用される通信リ
ンクを破壊することなくデバイスと通信することを可能
にするために用いられる。この通信処理手順44が用い
られるのは、ネットワークトラフィックを低減する目的
のためには、変更されるデバイスにおいて作業を行うた
めに必要な通信接続のみを確立することによってバス1
2を介してコンフィギュレータ20が変更されるべきデ
バイスと通信を行うことが好ましいからである。さら
に、オンラインモードにおいてコンフィギュレータ20
は、ユーザがそのような情報を求めない限りデバイスの
詳細情報を読み出すことがないため、さらにセグメント
トラフィックの発生が少なくなる。
【0049】最初にセグメント10に対して接続される
と、オンラインコンフィギュレータ38はセグメント1
0に対して自身がゲストデバイスであると示し、ユーザ
に対して例えばディスプレイ26を介してディスプレイ
ルーチン42を用いてセグメント10上のデバイスを認
識および表示し、またユーザがそのデバイスを選択した
時と場合にはセグメント上の特定のデバイスと通信を行
う構成となっている。オンラインコンフィギュレータ3
8は、特定のアドレスにおけるデバイスのみを構成し
(例えばフィールドデバイスアドレスにおけるものは構
成するが、ホストまたはゲストアドレスにおけるものは
しない、など)、ユーザはデバイスが構成可能である一
連のアドレスを決定し得る。ユーザに対して表示される
情報は任意の形で表示され得るものであるが、1つの実
施例においてはウィンドウズ(登録商標)NTエクスプ
ローラに類似した形で表示される。
【0050】作動時において、ユーザはモードスイッチ
34を用いてどのモードを使用すべきかを決定する。オ
フラインモードにおいて、コンフィギュレータ20は必
要があれば一時的にセグメント上のデバイスにアドレス
を割り当てる。しかしながら、オンラインモードにおい
て、ホストデバイスとの干渉を避けるためにデバイスコ
ンフィギュレータ20の特定の機能、具体的には前述し
た第1の一連のルーチンがディスエーブル状態にされて
いる。デバイスコンフィギュレータ20がオフラインモ
ードにある時にユーザが誤ってライブセグメントに対し
て接続することを防止するため、デバイスコンフィギュ
レータ20は第1の不適切モードルーチン46を含むも
のであって、デバイスが標準的なデバイスコンフィギュ
レータ、ホストまたはLASによって典型的に使用され
る1つまたはそれ以上のアドレスにおかれているか否か
をチェックし、もしデバイスがこれらアドレスのうちい
ずれかに存在する場合にはユーザに対して別のコンフィ
ギュレータがそのセグメントに存在することを警告す
る。これらアドレスは、フィールドバスコンフィギュレ
ータによって使用されるようなものであり得、典型的に
はユーザによって与えられるものである。コンフィギュ
レータ20は、さらに第2の不適切モードルーチン48
を含むものであって、コンフィギュレータ20がおかれ
ているセグメントにおいてデバイスが検出されない場合
にオフラインコンフィギュレータ36の動作を中止す
る。この場合、オフラインコンフィギュレータ36はセ
グメントに対して自分の存在を示さず、その代わりユー
ザがコンフィギュレータ36を選択した上で再作動させ
なければならない。ルーチン48によって、コンフィギ
ュレータ20をシャットダウンすることなくオフライン
セグメントにおいて作業を行った後にユーザが誤ってオ
フラインデバイスコンフィギュレータ36をライブセグ
メントに再接続することが防止されるのは、コンフィギ
ュレータ36がセグメントとの接続から解除された場合
にはルーチン48がセグメント上におけるデバイスを検
出せず、ユーザによってリセットされるまでデバイス/
ネットワークコンフィギュレータ20の動作を中止する
からである。
【0051】これと比較して、公知であるフィールドバ
スコンフィギュレータは、セグメントの全体的な制御を
担うものである。同一のセグメント上に任意の種類のも
のが2つ存在するとすれば互いに衝突する可能性があ
る。例えば、いずれもが自動的にデバイスに対してその
デバイスと通信するために恒久的なアドレスを割り当て
ようとするであろう。基本的なデバイスであるべく構成
されている場合であっても、公知であるコンフィギュレ
ータのうちいくつかはそれでもアドレスを割り当てよう
とする。しかしながら、オンラインモードにおけるコン
フィギュレータ20は、同一のセグメント上で作動する
公知であるコンフィギュレータまたはその他の2モード
コンフィギュレータ20と共存しあえる。さらに標準的
なまたは公知であるフィールドバスモニターツールがラ
イブセグメントにおいて共存しあえるものであるが、こ
れらツールはデバイス情報にはアクセスできない。
【0052】オンラインモードにおいてバス12に対し
て接続された場合に非侵入的に通信を行う場合、通信ル
ーチンまたはアルゴリズム44は、セグメントを制御し
ているLASによって確立された通信パラメータを上書
きまたは破壊することなく、他のホストまたはLASデ
バイスが作動しているセグメントにおけるデバイスと通
信を行い得るように設計されている。具体的に、通信ル
ーチン44は、デバイスにおけるユーザアプリケーショ
ンにアクセスするために非侵入的なバーチャル通信関係
スキームを用いるものである。
【0053】フィールドバスセグメントを構成する場
合、典型的にはホストデバイスがセグメント全体とセグ
メント上における全てのデバイスの制御を担っているも
のである。各デバイスにおけるファンクションブロック
情報にアクセスするためには、ホストはほとんどすべて
の利用可能なバーチャル通信関係(VCR)エントリー
を選択することが可能であり、すべてのローカルセレク
タを使用することができる。さらに、ホストは、デバイ
スによって行われた変更をクリーンアップする必要がな
い。その結果、これらデバイスがデバイスVCRエント
リーをデバイスに書き込む方法が故に2つのフィールド
バスコンフィギュレータは、通常同時に同じデバイスを
構成することができない。
【0054】本文において説明された通信ルーチンまた
は処理手順44は、他のホストデバイスがその間にネッ
トワークを構成または制御している間にセグメント上に
おけるデバイスにアクセスして構成することが可能であ
る。ルーチン44は、デバイスと通信を確立するために
最低限にのみデバイスVCRエントリーに書き込みを行
い、さらに使用されているVCRエントリーが他のホス
トによって破壊された場合に通信を復活させる。またさ
らに通信ルーチン44は、VCRエントリーにおいて最
低限の変更のみを残すものであるため、ルーチン44が
通信を停止または終了した後に再使用可能である。
【0055】前述のとおり、ファウンデーションフィー
ルドバスネットワーク通信は、異なるレイヤーによって
実現されている。図3において典型的なフィールドバス
デバイス50が図示されており、下から上に向かって物
理的レイヤー(PHY)、データリンクレイヤー(DL
L)、フィールドバスアクセスサブレイヤー(FA
S)、フィールドバスメッセージ特定レイヤー(FM
S)およびユーザアプリケーションレイヤーを含むもの
である。フィールドバスデバイス50は、ネットワーク
上の1つまたはそれ以上のバーチャルフィールドバスデ
バイス(VFD)として表されており、各バーチャルな
デバイスは、システムおよびネットワークマネジメント
情報を含むシステムVFD56と、ファンクションブロ
ック情報を含む1つまたはそれ以上のユーザアプリケー
ションVFD58とを有するものである。
【0056】VFDにおける情報はオブジェクトディク
ショナリー(OD)において編成されている。ネットワ
ークまたはセグメント上におけるクライアントは、FM
Sレイヤーにおいて定義されるバーチャル通信関係(V
CR)を介してODにアクセスする。クライアントと
は、ネットワーク上の別のデバイスまたはその他のモニ
ター/コンフィギュレーション手段であり得、具体的に
はコンフィギュレータ20であり得る。VCRパラメー
タは、接続の両端においてVCRエントリーに記憶され
ており、ローカルアドレス、リモートアドレス、アクセ
スすべきVFD、VCRの種類および通信係数を含むも
のである。FF−940−1.4フィールドバス標準の
テーブル10は、VCRの異なった種類とフィールドバ
スプロトコルのこれらのパラメータとを接続するもので
ある。一般的に、アドレスは(デバイスが存在するセグ
メントに関連する)リンク番号、(セグメント上のデバ
イスに特有である)リンクにおけるノードアドレス、お
よびデバイスの異なる部分またはセクションに関連する
VCRセレクタを含むものである。互いのVCRエント
リーパラメータがマッチする場合、2つのデバイス間の
接続が確立される。
【0057】一般的に言えば、まずクライアントはデバ
イスに対して接続確立要求を出力する。この要求は、デ
バイスにおいてどのローカルアドレスを使用すべきであ
るかを指示するものであり、次いでデバイスは、このロ
ーカルアドレスにマッチするローカルVCRエントリー
を求めてこのローカルアドレスをVCR接続のために指
定する。ローカルセレクタパラメータがローカルアドレ
スにおける同じ数値に等しい場合、VCRエントリーは
ローカルアドレスにマッチする。フィールドバスファウ
ンデーションは、システムマネジメントODにアクセス
するためにローカルセレクタを予め定義する。ユーザア
プリケーションODにアクセスするためにクライアント
は、まず使用可能なVCRエントリーをデバイスにおい
て見つけてから必要に応じてそのパラメータを変更し、
次いでそのエントリーとの接続を確立する。
【0058】公知であるように、VCRエントリーは、
システムODにおいて記憶されているものである。デバ
イスは固定の数のVCRエントリーを有し、これらのエ
ントリーのうちいくつかはハードコートされたもの、す
なわち種類またはローカルセレクタ値などが予め設定さ
れているものであり得る。またVCRエントリーのうち
いくつかは空であり得、その場合クライアントはこのエ
ントリーにおいて任意のVCRを定義することができ
る。デバイスは予め構成されたVCRエントリーを有
し、リザーブされたローカルセレクタがシステムODに
アクセスするためにフィールドバスファウンデーション
によって定義されている。システムODにアクセスする
ためにクライアントがこのVCRエントリーを見つける
必要がない。このリザーブされたローカルセレクタを用
いて接続確立要求を出力することができる。
【0059】典型的に、ネットワークにおいてデバイス
全体を構成するホストデバイスは1つしかない。このホ
ストまたはLASデバイスは、自身の目的のためにVC
Rエントリーを上書きし、VCRが利用可能か否かまた
はそのパラメータが適当であるか否かを心配する必要が
ない。ホストデバイスが全体の制御を司り、全てのVC
Rエントリーに対して書き込むことができるため、無効
であるローカルセレクタまたは複製されたローカルセレ
クタは回避される。ほとんどの場合、ホストデバイス
は、デバイスVCRエントリーに対して行われた変更を
ロールバックすることはない。当然、デバイスに対して
VCR接続を作成する必要のないその他のモニターデバ
イスについては、ホストデバイスによって行われる変更
は問題とならない。
【0060】しかしながら、例えば2つのコンフィギュ
レータなど、2つのクライアントが同時にデバイスのユ
ーザアプリケーションODにアクセスしようとする場
合、お互いのVCRエントリーと干渉するか否かによっ
て成功する場合と成功しない場合とがある。本文におい
て説明された通信ルーチン44の目的は、ネットワーク
上に他のホストが存在しても存在しなくても、クライア
ントがデバイスのユーザアプリケーションにアクセスで
きることを保証することにある。さらにルーチン44に
よってクライアントがネットワークを離れる時にVCR
エントリーに対して残す足跡を可能な限り小さなものに
しようとする。その結果、ルーチン44を、デバイスを
あるサービスのために準備するオフラインコンフィギュ
レータまたはフィールドバスセグメント全体を構成する
伝統的なホストデバイスなどにおいてさえも例えば前述
のオンラインモードコンフィギュレータなどのホストデ
バイスと共存するホストを構成するものではないクライ
アントにおいて用いられ得る。
【0061】図4を参照して、ルーチン44が用いる通
信アルゴリズム100がフローチャートの形で図示され
ている。この説明の目的のため、ユーザアプリケーショ
ンODアクセスのためのVCRの種類はクライアント/
サーバであり、アクセスされるデバイスはサーバと称さ
れ、クライアントとはデバイスに対してアクセスを要求
するクライアントであり、この場合においてはオンライ
ンモードで作動しているデバイス/ネットワークコンフ
ィギュレータ20である。まずブロックまたはステップ
104において、通信のために使用しないセレクタ値の
一覧を作成またはアクセスし、デバイスにおいて使用可
能なVCRを決定することによってコンフィギュレーシ
ョンデータを開始する。使用しないセレクタ値とは、バ
ス12を介してその他の通信のためにデバイスが使用し
ているVCRによって使用されているセレクタ値のこと
である。典型的に、フィールドバスプロトコルにおいて
ローカルセレクタの値は0x20乃至0xF7の範囲に
あるべきである。しかしながら、ステップ102におい
て他のホストデバイスによって使用されていることがわ
かっている特定のアドレスを明確に除外することによっ
てネットワークにおけるホストデバイスとの生じ得る衝
突を防止する。例えば固定的なローカルセレクタが他の
ホストデバイスによって使用されていることをアルゴリ
ズム100またはユーザが知っている場合、このセレク
タ値は使用されないセレクタ値の一覧に入れてしまっ
て、アルゴリズム100がデバイスと通信を行う時にこ
のセレクタを使用しないことになる。このようなアクシ
ョンによってそのセレクタ値を使用するホストとの生じ
得る衝突を防止するのみならず、後にクライアントデバ
イス(例えばデバイスコンフィギュレータ20など)に
よって作られた一時的な接続が他のホストによってクリ
アされた時にVCR接続を再構築する必要性を低減する
ことができる。
【0062】さらにブロック104は、その中から選択
するサーバ(アクセスされるデバイス)における利用可
能なVCRエントリーの数を決定する。当然、サーバデ
バイスにおいて必然的に必要な数よりも多くの利用可能
なVCRエントリーが存在し得る。いずれの場合も、ス
テップ104においてデバイス内に存在するVCRエン
トリーのうちいくつが利用可能かを判断する。使用され
ないローカルセレクタを決定するステップは、使用不可
能であると判断された各VCRエントリーのためのセレ
クタ値を使用されないセレクタ値の一覧に入れることが
可能であるため、必要であれば利用可能なVCRエント
リーを決定するステップと同時に行われ得る。いずれの
場合も、VCRエントリーの選択肢が多ければ多いほど
多くのメモリ空間が必要となり、しかしながら他のコン
フィギュレータまたはホストデバイスと衝突する可能性
は低くなる。当然、ユーザがこれらパラメータ(すなわ
ち保存すべきセレクタおよびVCRエントリーの数な
ど)を設定しても、またはアルゴリズム100が使用で
きるようにこれらが予め構成されてメモリに保存されて
いてもよい。
【0063】一実施例において、ステップ104はデバ
イスにおける各VCRエントリーを読み出し、各エント
リーについて以下のステップを行う。そのVCRエント
リーが空のエントリーである場合、そのインデックスナ
ンバーを保存して空であるとマークせよ。そのVCRエ
ントリーが使用不可能なエントリーである場合、そのロ
ーカルセレクタ値を使用不可能なローカルセレクタの一
覧に保存せよ。さもなければVCRエントリーは予め設
定された使用可能なエントリーであるべきである。この
場合、全てのVCRエントリーパラメータを保存せよ。
使用可能なエントリーはハードコードされたエントリー
または以前に他のクライアントによって設定された使用
可能なものであり得る。
【0064】したがって、一般的にステップ104は、
サーバデバイスにおける全てのVCRエントリーを見て
それぞれのVCRエントリーが空のエントリーであるか
または予め構成されたエントリーであるかを判断する。
空のエントリーであれば、所望の通信接続のために構成
され得、その場合にはステップ104において各空のエ
ントリーのインデックスナンバーが保存される。予め構
成されたエントリーであれば、ステップ104において
まずそのエントリーが所望の通信のために使用可能な種
類のものであるかをチェックしてそのエントリーがフリ
ーで使用可能か否かを判断する。そのエントリーが使用
可能且つフリーである場合、ステップ104においてそ
のエントリーのパラメータが保存される。いかなる予め
構成されたエントリーについてもステップ104は、ア
ルゴリズム100がローカルセレクタを選択する必要が
ある場合に後に使用され得るエントリーのローカルセレ
クタを保存してもよい。特定のフィールドバスデバイス
は予め構成されたVCRエントリーのみを有するもので
あり、したがってアルゴリズム100は使用のための空
のエントリーが常にあると認識しなくとも予め構成され
たエントリーをチェックするものである。
【0065】次にブロックまたはステップ106におい
て保存された使用可能なVCRエントリーのうちデバイ
スのVCRエントリーを選択する。使用可能なVCRエ
ントリーが存在しない場合、アルゴリズム100は失敗
してクライアントは当分デバイスユーザアプリケーショ
ンODにアクセスできない。実際、アルゴリズム100
がサーバデバイスにおける全てのVCRエントリーをチ
ェックして一連の使用可能なVCRエントリーを保存し
た後、ステップ106においてどのVCRエントリーを
使用するかが判断される。衝突の可能性を低減するため
に、使用可能なエントリーのうち1つを選択するために
ランダムアルゴリズムが使用される。ここにおいて2つ
の原則が見受けられる。まず、使用可能なエントリーが
充分でない場合には、最初の使用可能なエントリーはほ
とんどのコンフィギュレータまたはホストデバイスが最
初に出会うものを使用する傾向があるためにステップ1
06が第1の使用可能なエントリーを避けようとする。
次に、ランダム性はネットワークアドレスまたはその他
のクライアントに特有の値に連結することができ、それ
によってアルゴリズム100を使用する2つのクライア
ントが同一のVCRエントリーを選択する事態を避ける
のに役に立つ。選択されたVCRエントリーはそれでも
他のデバイスによって受け継がれて、その場合にはVC
Rエントリーを用いる接続が失われて再構築される必要
がある可能性があるため、このランダム性は重要であ
る。このような事態が起こることが少なければ少ないほ
どサーバデバイスとの通信がより早く且つよりよいもの
となる。
【0066】次に、ブロックまたはステップ108にお
いて選択されたVCRエントリーと使用されていないセ
レクタ値のうち1つとを用いて標準的な形でデバイスと
VCR接続を確立する。こうして通信はステップ110
において開始される。空のVCRエントリーについて、
ステップ108はそのエントリーにサーバ側VCRに要
求されるパラメータ値を書き込む。使用可能なエントリ
ーについて、サーバデバイスにおける値に応じてクライ
アント側パラメータが設定される。空のエントリーのた
めのローカルセレクタは、禁止されていないもの(すな
わち使用不可能なローカルセレクタの一覧にあるもの)
または他のエントリーによって使用されていないもので
あるように選択される。いずれの場合でもデバイスにお
けるリモートアドレスパラメータは0のままにされる。
その目的は、一旦アルゴリズム100が接続を開け放し
た場合にサーバデバイスにおけるVCRエントリーをそ
の他のコンフィギュレータまたはホストによって再利用
可能にすることにある。
【0067】また別の選択肢として、ステップ108は
クライアントアドレスをデバイスVCRエントリーに書
き込んで、コンフィギュレータ20が終了した後にそれ
を元の設定に戻すことも可能である。しかしながら、こ
のようなアプローチにおいては通信処理手順の終わりで
且つコンフィギュレータ20とセグメントとの間の接続
が解除されるまでにリセットされる必要がある。短い時
間の間に通信を行うためにコンフィギュレータ20がネ
ットワークに対して頻繁にフックされる場合、典型的に
ユーザはリセットのことを心配せずにネットワークから
接続を解除できることを望むものである。またデバイス
との通信が失われていると時々リセットが不可能とな
る。
【0068】いずれの場合においても、通信リンクが確
立された後、コンフィギュレータ20は図2において前
述したようにデバイス設定を変更するために、またブロ
ックまたはステップ110において図示されるようにデ
バイスと通信するためにルーチンまたは処理手順31を
実行し得る。しかしながら通信の間、ブロックまたはス
テップ112において(通常タイムアウト期間が満了す
るかを見ることによって)通信接続が断絶されているか
否かを判断し、そうであれば通信アルゴリズム100に
ステップ104乃至110を繰り返し実行させる。前述
のとおり、クライアントアドレスはデバイスVCRエン
トリーに書き込まれていないので、同一のエントリーが
後に他のデバイスによって使用可能とされている。この
アプローチにおける1つの欠点としてはコンフィギュレ
ータ20がVCRエントリーを用いて通信している間に
他のコンフィギュレータまたはホストがそのエントリー
がまだ使用可能であると誤って判断してこれらの他のデ
バイスがVCRエントリーを受け継ぐ可能性があるとい
う点である。ステップ106におけるランダム選択を用
いることによってこの可能性を避けようとはするもの
の、必ずしも常に防止するものではない。したがってま
れに他のデバイスがVCRエントリーを受け継いだ場合
に接続が中止された場合、アルゴリズム100によって
他のVCRエントリーを見つけることによって接続が再
開始される。ステップ112の重要性はVCRエントリ
ーの衝突に関するものだけではなく、ホストデバイスが
自身のネットワークコンフィギュレーションプロセスに
おける全てのVCRエントリーをクリアする場合にもあ
る。
【0069】したがって理解され得るように、アルゴリ
ズム100は、フィールドバスデバイスにおけるユーザ
アプリケーション/ファンクションブロック情報にアク
セスするための非侵入的なVCR作成方法を提供するも
のである。伝統的なフィールドバスコンフィギュレータ
は、実質的に自身のニーズに合うようにVCRエントリ
ーを上書きすることができるため、非侵入的接続を行わ
ない。その結果、これらのデバイスにおいて使用可能な
エントリーを探す問題も、接続中断の心配も、VCRエ
ントリーをリセットする必要性も生じない。しかしなが
らこれら全てのファクターは、同一のネットワークまた
はセグメントにおいて1つ以上のコンフィギュレータを
接続しようとする場合には取り扱わねばならないもので
ある。
【0070】さらに、デバイスユーザアプリケーション
およびプロセス情報に対して1つ以上のコンフィギュレ
ータが同時にアクセスし得るように、アルゴリズム10
0は単一コンフィギュレータおよび複合コンフィギュレ
ータのいずれの場合にも機能するものである。アルゴリ
ズム100は非侵入的であり、いかなる既存のデバイス
VCR接続をも中断するものではない。その結果、アル
ゴリズム100を使用するコンフィギュレータは、VC
Rエントリーを使用不可能な状態に残すことなくいつで
もネットワークから断絶され得、このことはエントリー
が他のデバイスによってすぐにでも使用可能であること
を意味する。さらにアルゴリズム100は、作動中であ
るローカルセレクタを決定する。したがって、空のVC
Rエントリーを使用する場合、ローカルセレクタは固定
されているものではなく、選択されるため他の既存のエ
ントリーと衝突しない。アルゴリズム100は予め構成
されたまたは空のVCRエントリーをチェックするた
め、空のVCRエントリーを有するまたは有しないデバ
イスなどを含む別の種類のフィールドバスデバイスにお
いて用いられ得る。
【0071】本文において、コンフィギュレータ20
は、プロセッサおよびメモリにおける1つまたはそれ以
上のプログラムまたはルーチンによって実行される機能
を有するものとして説明されたが、コンフィギュレータ
20が別の種類のデバイス構造を有するものとし、また
コンフィギュレータ20の別の要素が任意の種類のコン
ピュータメモリ、ディスクまたはその他の保存デバイス
において保存されているハードウェア、ファームウェア
またはソフトウェアにおいて作成または実行され得るも
のである。ソフトウェアにおいて実行される場合、コン
フィギュレータ20は任意の所望されるプログラム言語
を用いてプログラムされているものであってもよく、標
準的な複合目的のCPUまたは所望される場合には特別
に設計された、例えばASICなどのハードウェアまた
はファームウェアにおいて実行され得る。ソフトウェア
において実行される場合、このソフトウェアは、例えば
磁気ディスク、レーザディスク、光学ディスクまたはそ
の他の保存媒体、コンピュータまたはプロセッサのRA
MまたはROMなど、任意のコンピュータによって読み
出し可能なメモリにおいて保存され得る。同様に、この
ソフトウェアは、ユーザまたはプロセス制御システム内
におけるデバイスに対して公知である、例えばコンピュ
ータによって読み出し可能なディスクまたはその他の搬
送可能なコンピュータ保存機構などによって所望の形で
配布し、または例えば電話線、インターネット、衛星リ
ンク、セルラーリンクなどの(いずれもがこのようなソ
フトウェアを搬送可能な保存媒体によって提供すること
と同等または相互交換可能であるとみなされる)通信チ
ャンネルを介して変調され得る。
【0072】さらに、本発明は、単に例示的であって本
発明を限定するものではない特定の例を参照しつつ詳述
されてきたものであるが、当業者にとって本発明の精神
と範囲とから逸脱することなく開示された実施例に対し
て変更、追加または削除を行い得ることは理解され得
る。ンを有し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィールドバスプロトコルを用いるプロセス制
御セグメントの一例を示す概略ブロック図である。
【図2】図1のセグメントにおいて用いられ得る2モー
ドデバイスコンフィギュレータの一例を示すブロック図
である。
【図3】典型的なファウンデーションフィールドバスデ
バイス内にて用いられる通信ヒエラルキーのブロック図
である。
【図4】フィールドバスセグメント上におけるデバイス
と非侵入的な通信を確立して維持するために図2のデバ
イスコンフィギュレータによって行われる手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10…セグメント 12…バス 13,14…フィールドデバイス 16…フィールドバスコンフィギュレータ 20…デユアルモードコンフィギュレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボンウェル, スティーブ アメリカ合衆国 78717 テキサス オー スティン ブリムストーン レーン 9112 (72)発明者 クリステンセン, ダン アメリカ合衆国 78717 テキサス オー スティン マーシャズ ドライブ 9001 (72)発明者 デルガッジ, ディーアン アメリカ合衆国 78660 テキサス プフ ラガービル カスターズ クリーク ベン ド 501 (72)発明者 ピーターソン, ネイル アメリカ合衆国 78759 テキサス オー スティン サマーヒル コーヴ 9203 (72)発明者 ラマチャンドラン, ラム アメリカ合衆国 78729 テキサス オー スティン ベア トラップ レーン 12408 Fターム(参考) 5K032 BA08 DB19 DB22 EC02

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファウンデーションフィールドバスセグ
    メントを構成するために用いられるコンフィギュレーシ
    ョンデバイスであって、 プロセッサと、 メモリと、 メモリに保存されており、ネットワーク構成の変更を行
    うためにプロセッサにおいて実行されるべく適応した第
    1の一連のルーチンと、 メモリに保存されており、ネットワーク構成の変更を行
    うことなくデバイス構成を行うためにプロセッサにおい
    て実行されるべく適応した第2の一連のルーチンと、 第1のモードと第2のモードとの間を切り替え可能なモ
    ードスイッチと、 メモリに保存されており、前記モードスイッチが第1の
    モードにある場合に第1の一連のルーチンのうちいずれ
    かまたは第2の一連のルーチンのうちいずれかを開始す
    るために、また前記モードスイッチが第1の一連のルー
    チンではなく第2の一連のルーチンのうちいずれかを開
    始するためにプロセッサにおいて実行されるべく適応し
    たコンフィギュレーションルーチンを含むコンフィギュ
    レーションデバイス。
  2. 【請求項2】 さらに、フィールドバスプロトコルを用
    いてセグメントを介して通信を行うべく適応した通信ス
    タックを含む請求項1に記載のコンフィギュレーション
    デバイス。
  3. 【請求項3】 さらに、メモリに保存されており、フィ
    ールドバスとその他のデバイスとの間に確立された通信
    リンクに干渉することなくセグメント上のフィールドバ
    スデバイスとの通信リンクを確立するためにプロセッサ
    において実行されるべく適応した通信ルーチンを含む請
    求項2に記載のコンフィギュレーションデバイス。
  4. 【請求項4】 前記通信ルーチンは、フィールドバスデ
    バイスにおいて使用可能であって他のデバイスによって
    使用されていないバーチャル通信関係(VCR)エント
    リーを決定する第1の部分と、使用可能なVCRエント
    リーのうち1つを選択する第2の部分と、選択されたV
    CRエントリーを用いて通信リンクを確立する第3の部
    分とを含む請求項3に記載のコンフィギュレーションデ
    バイス。
  5. 【請求項5】 前記第3の部分は、選択されたVCRエ
    ントリーを用いて通信リンクを確立するためにローカル
    セレクタを用いる請求項4に記載のコンフィギュレーシ
    ョンデバイス。
  6. 【請求項6】 前記通信ルーチンは、さらに選択された
    VCRエントリーを用いた通信リンクが破損しているか
    どうかを決定し、そうであれば通信ルーチンの第1、第
    2および第3の部分を作動させてフィールドバスとの間
    に新しい通信リンクを確立する第4の部分とを含む請求
    項5に記載のコンフィギュレーションデバイス。
  7. 【請求項7】 前記第2の部分は、使用可能なVCRエ
    ントリーのうち1つをランダムに選択するべく適応した
    請求項4に記載のコンフィギュレーションデバイス。
  8. 【請求項8】 前記第1の一連のルーチンは、デバイス
    タグ割り当てルーチンと、デバイスアドレス割り当てル
    ーチンと、ファンクションブロックスケジュールルーチ
    ンと、通信スケジュールをダウンロードするルーチンの
    いずれかのうち少なくとも1つを含む請求項1に記載の
    コンフィギュレーションデバイス。
  9. 【請求項9】 前記第2の一連のルーチンは、デバイス
    コンフィギュレーション変更ルーチンと、リソースブロ
    ック変更ルーチンと、トランスデューサブロック変更ル
    ーチンと、ファンクションブロック変更ルーチンのいず
    れかのうち少なくとも1つを含む請求項1に記載のコン
    フィギュレーションデバイス。
  10. 【請求項10】 さらに、ディスプレイと、このディス
    プレイを介してセグメント上のフィールドバスのコンフ
    ィギュレーション情報を決定して表示する別のルーチン
    とを含む請求項9に記載のコンフィギュレーションデバ
    イス。
  11. 【請求項11】 前記別のルーチンは、ディスプレイを
    介してセグメントに対して現在接続されているデバイス
    の一覧を決定して表示する請求項10に記載のコンフィ
    ギュレーションデバイス。
  12. 【請求項12】 前記コンフィギュレーションルーチン
    は、モードスイッチが第1のモードに設定されている場
    合にセグメント上にデバイスが存在しないことを決定
    し、またセグメント上にデバイスが存在しない場合には
    第1の一連のルーチンのうちいずれかが開始されること
    を防止する不適当モードルーチンを含む請求項1に記載
    のコンフィギュレーションデバイス。
  13. 【請求項13】 前記コンフィギュレーションルーチン
    は、モードスイッチが第1のモードに設定されている場
    合にセグメント上のホストデバイスに関連する一連の特
    定のデバイスアドレスを検索し、特定されたデバイスア
    ドレスのうちいずれかにデバイスが存在する場合にはユ
    ーザに対してエラーの可能性を警告するための不適当モ
    ードルーチンを含む請求項1に記載のコンフィギュレー
    ションデバイス。
  14. 【請求項14】 1つまたはそれ以上のフィールドバス
    デバイスが通信可能に接続されているファウンデーショ
    ンフィールドバスセグメントを構成するために用いられ
    るコンフィギュレーションデバイスであって、 プロセッサと、 メモリと、 メモリに保存されており、フィールドバスデバイスに対
    するデバイスコンフィギュレーションの変更を行うため
    にプロセッサにおいて実行されるべく適応した一連のル
    ーチンと、 フィールドバスセグメントにおいて通信を行うべく適応
    した通信スタックと、 メモリに保存されており、通信スタックを用いてフィー
    ルドバスデバイスを構成するために一連のルーチンのう
    ち1つを介するためにプロセッサにおいて実行されるべ
    く適応したコンフィギュレーションルーチンと、さらに
    メモリに保存されており、フィールドバスデバイスとフ
    ィールドバスセグメントに連結されている他のデバイス
    との間に確立されている通信を中断することなくフィー
    ルドバスデバイスと通信を確立するためにプロセッサに
    おいて実行されるべく適応した通信ルーチンとを含むコ
    ンフィギュレーションデバイス。
  15. 【請求項15】 前記通信ルーチンは、フィールドバス
    デバイスにおいて使用可能なバーチャル通信関係(VC
    R)エントリーを決定する第1の部分と、使用可能であ
    って他のデバイスによって使用されていないVCRエン
    トリーのうち1つを選択する第2の部分と、選択された
    VCRエントリーを用いて通信リンクを確立する第3の
    部分とを含む請求項14に記載のコンフィギュレーショ
    ンデバイス。
  16. 【請求項16】 前記通信ルーチンは、さらに選択され
    たVCRエントリーを用いた通信リンクが破損している
    かどうかを決定し、そうであれば通信ルーチンの第1、
    第2および第3の部分を作動させてフィールドバスとの
    間に新しい通信リンクを確立する第4の部分とを含む請
    求項15に記載のコンフィギュレーションデバイス。
  17. 【請求項17】 前記第3の部分は、選択されたVCR
    エントリーを用いて通信リンクを確立するためにローカ
    ルセレクタを用いる請求項15に記載のコンフィギュレ
    ーションデバイス。
  18. 【請求項18】 前記第2の部分は、使用可能なVCR
    エントリーのうち1つをランダムに選択するべく適応し
    た請求項15に記載のコンフィギュレーションデバイ
    ス。
  19. 【請求項19】 前記一連のルーチンは、デバイスコン
    フィギュレーション変更ルーチンと、リソースブロック
    変更ルーチンと、トランスデューサブロック変更ルーチ
    ンと、ファンクションブロック変更ルーチンのいずれか
    のうち少なくとも1つを含む請求項14に記載のコンフ
    ィギュレーションデバイス。
  20. 【請求項20】 ディスプレイと、このディスプレイを
    介してセグメント上のフィールドバスのコンフィギュレ
    ーション情報を決定して表示する別のルーチンとを含む
    請求項14に記載のコンフィギュレーションデバイス。
  21. 【請求項21】 ファウンデーションフィールドバスセ
    グメントを構成するプロセッサを含むデバイスにおいて
    用いられるコンフィギュレーションシステムであって、 メモリと、 メモリに保存されており、ネットワーク構成の変更を行
    うためにプロセッサにおいて実行されるべく適応した第
    1の一連のルーチンと、 メモリに保存されており、ネットワーク構成の変更を行
    うことなくデバイス構成を行うためにプロセッサにおい
    て実行されるべく適応した第2の一連のルーチンと、 第1のモードと第2のモードとの間を切り替え可能なモ
    ードスイッチと、さらにメモリに保存されており、前記
    モードスイッチが第1のモードにある場合に第1の一連
    のルーチンのうちいずれかまたは第2の一連のルーチン
    のうちいずれかを開始するために、また前記モードスイ
    ッチが第1の一連のルーチンではなく第2の一連のルー
    チンのうちいずれかを開始するためにプロセッサにおい
    て実行されるべく適応したコンフィギュレーションルー
    チンを含むコンフィギュレーションシステム。
  22. 【請求項22】 メモリに保存されており、フィールド
    バスとその他のデバイスとの間に確立された通信リンク
    に干渉することなくセグメント上のフィールドバスデバ
    イスとの通信リンクを確立するためにプロセッサにおい
    て実行されるべく適応した通信ルーチンを含む請求項2
    1に記載のコンフィギュレーションシステム。
  23. 【請求項23】 前記通信ルーチンは、フィールドバス
    デバイスにおいて使用可能であって他のデバイスによっ
    て使用されていないバーチャル通信関係(VCR)エン
    トリーを決定する第1の部分と、使用可能なVCRエン
    トリーのうち1つを選択する第2の部分と、選択された
    VCRエントリーを用いて通信リンクを確立する第3の
    部分とを含む請求項22に記載のコンフィギュレーショ
    ンデバイス。
  24. 【請求項24】 前記第3の部分は、選択されたVCR
    エントリーを用いて通信リンクを確立するためにローカ
    ルセレクタを用いる請求項23に記載のコンフィギュレ
    ーションシステム。
  25. 【請求項25】 前記通信ルーチンは、さらに選択され
    たVCRエントリーを用いた通信リンクが破損している
    かどうかを決定し、そうであれば通信ルーチンの第1、
    第2および第3の部分を作動させてフィールドバスとの
    間に新しい通信リンクを確立する第4の部分とを含む請
    求項23に記載のコンフィギュレーションシステム。
  26. 【請求項26】 前記第1の一連のルーチンは、デバイ
    スタグ割り当てルーチンと、デバイスアドレス割り当て
    ルーチンと、ファンクションブロックスケジュールルー
    チンと、通信スケジュールをダウンロードするルーチン
    のいずれかのうち少なくとも1つを含む請求項21に記
    載のコンフィギュレーションシステム。
  27. 【請求項27】 前記第2の一連のルーチンは、デバイ
    スコンフィギュレーション変更ルーチンと、リソースブ
    ロック変更ルーチンと、トランスデューサブロック変更
    ルーチンと、ファンクションブロック変更ルーチンのい
    ずれかのうち少なくとも1つを含む請求項21に記載の
    コンフィギュレーションシステム。
  28. 【請求項28】 前記コンフィギュレーションルーチン
    は、モードスイッチが第1のモードに設定されている場
    合にセグメント上にデバイスが存在しないことを決定
    し、またセグメント上にデバイスが存在しない場合には
    第1の一連のルーチンのうちいずれかが開始されること
    を防止する不適当モードルーチンを含む請求項21に記
    載のコンフィギュレーションシステム。
  29. 【請求項29】 前記コンフィギュレーションルーチン
    は、モードスイッチが第1のモードに設定されている場
    合にセグメント上のホストデバイスに関連する一連の特
    定のデバイスアドレスを検索し、特定されたデバイスア
    ドレスのうちいずれかにデバイスが存在する場合にはユ
    ーザに対してエラーの可能性を警告するための不適当モ
    ードルーチンを含む請求項21に記載のコンフィギュレ
    ーションシステム。
JP2001199195A 2000-06-30 2001-06-29 コンフィギュレーションデバイスおよびシステム Expired - Fee Related JP4834245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/608815 2000-06-30
US09/608,815 US6947389B1 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Two-mode foundation fieldbus device configurator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002118579A true JP2002118579A (ja) 2002-04-19
JP4834245B2 JP4834245B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=24438131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199195A Expired - Fee Related JP4834245B2 (ja) 2000-06-30 2001-06-29 コンフィギュレーションデバイスおよびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6947389B1 (ja)
JP (1) JP4834245B2 (ja)
DE (1) DE10131530B4 (ja)
GB (1) GB2365147B (ja)
HK (1) HK1063080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635690A (zh) * 2014-12-30 2015-05-20 北京新能源汽车股份有限公司 集成网关功能的纯电动汽车的整车控制器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185083B2 (en) * 2001-01-17 2007-02-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for identifying an I/O network in a process control system
DE10243782A1 (de) * 2002-09-20 2004-03-25 Sick Ag Parametrier-/Diagnosesystem für Feldgeräte
US7363380B2 (en) * 2002-10-29 2008-04-22 Honeywell International Inc. Method for optimizing a link schedule
DE10251503A1 (de) * 2002-11-04 2004-06-09 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Verfahren zur Offline-Parametrierung eines Feldgerätes der Prozessautomatisierungstechnik
WO2004095716A2 (en) * 2003-04-17 2004-11-04 Fieldbus Foundation System and method for implementing safety instrumented systems in a fieldbus architecture
DE102004011946A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Datenkommunikation
DE102004038306A1 (de) * 2004-08-04 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren zur Parametrierung eines elektrischen Feldgerätes und parametrierbares elektrisches Feldgerät
DE102004063776A1 (de) 2004-12-30 2006-07-13 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Feldgerät zur Daten- und Parameterverarbeitung in einem dezentralen Automatisierungssystems
US7565341B2 (en) * 2006-05-10 2009-07-21 Intuit Inc. Automatically configuring a server to support different types of file accesses
DE202006015797U1 (de) * 2006-10-12 2008-02-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Parametrierung einer intelligenten Einheit über Spannungsversorgungseinrichtung
US7675932B2 (en) * 2006-11-09 2010-03-09 Rosemount Inc. Adapter for providing digital communication between a field device and a computer
US20080313254A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Hilemon Christopher G Virtual fieldbus device
JP5092800B2 (ja) * 2008-03-03 2012-12-05 横河電機株式会社 フィールド機器管理装置
JP5375297B2 (ja) * 2009-04-16 2013-12-25 株式会社安川電機 ロボットシステム
DE102009055263A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 Verfahren zum Austausch eines an einem Feldbus befindlichen Feldgeräts in einem dezentralen Prozessautomatisierungssystem
JP5177804B2 (ja) * 2010-03-16 2013-04-10 横河電機株式会社 フィールド通信システムおよびフィールド通信方法
DE102010055337B4 (de) * 2010-12-21 2021-12-16 Abb Ag Integration von Feldgeräten in ein verteiltes System
FI124661B (fi) * 2012-02-08 2014-11-28 Beamex Oy Ab Prosessikalibraattori, menetelmä prosessikalibraattorin ohjaamiseksi ja käyttöliittymä prosessikalibraattorille
CN103197629A (zh) * 2013-03-12 2013-07-10 厦门星网天合智能科技有限公司 网络式背景音乐播放系统
CN104320316B (zh) * 2014-11-10 2018-01-09 上海创功通讯技术有限公司 提醒系统及方法
AT14695U1 (de) * 2015-01-19 2016-04-15 Bachmann Gmbh Serielles Bussystem mit Koppelmodulen
DE102017130517A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Endress+Hauser Process Solutions Ag Feldbuskomponente mit Einstellelement zur Konfigurierung der Datenübertragung in eine Cloud
JP2019179476A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 オムロン株式会社 サポート装置、サポートプログラム、設定方法
JP2019179475A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 オムロン株式会社 サポート装置、サポートプログラム、設定方法
US10721124B2 (en) * 2018-04-06 2020-07-21 Cisco Technology, Inc. Cloud management connectivity assurance
CN113189943B (zh) * 2021-03-30 2022-06-21 中国人民解放军海军工程大学 一种工控系统现场测点模拟数据生成方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502085A (ja) * 1996-10-04 2001-02-13 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークをデバッグし、チューニングする方法および機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768119A (en) * 1996-04-12 1998-06-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including alarm priority adjustment
US5796721A (en) * 1996-06-21 1998-08-18 National Instruments Corporation Method and system for monitoring fieldbus network with dynamically alterable packet filter
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US5978850A (en) * 1997-07-02 1999-11-02 National Instruments Corporation System and method for accessing parameters in a fieldbus network using a tag parameters interface
US6076952A (en) * 1997-09-17 2000-06-20 National Instruments, Corp. Fieldbus network configuration utility with improved parameter control
JP3080364B2 (ja) * 1997-12-25 2000-08-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション ディスクドライブ装置、シーク制御装置
US6304877B1 (en) * 1999-04-26 2001-10-16 3Com Corporation Device description and management language for computer network devices
US6618630B1 (en) * 1999-07-08 2003-09-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. User interface that integrates a process control configuration system and a field device management system
US6618745B2 (en) * 1999-09-10 2003-09-09 Fisher Rosemount Systems, Inc. Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
US6742136B2 (en) * 2000-12-05 2004-05-25 Fisher-Rosemount Systems Inc. Redundant devices in a process control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502085A (ja) * 1996-10-04 2001-02-13 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークをデバッグし、チューニングする方法および機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635690A (zh) * 2014-12-30 2015-05-20 北京新能源汽车股份有限公司 集成网关功能的纯电动汽车的整车控制器
CN104635690B (zh) * 2014-12-30 2017-12-19 北京新能源汽车股份有限公司 集成网关功能的纯电动汽车的整车控制器

Also Published As

Publication number Publication date
GB0115976D0 (en) 2001-08-22
DE10131530B4 (de) 2011-07-14
GB2365147B (en) 2004-09-08
HK1063080A1 (en) 2004-12-10
US6947389B1 (en) 2005-09-20
DE10131530A1 (de) 2002-07-11
GB2365147A (en) 2002-02-13
JP4834245B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834245B2 (ja) コンフィギュレーションデバイスおよびシステム
JP3499161B2 (ja) プロセス制御ネットワークで使用するためのシャドウ機能ブロックインターフェイス
US6594530B1 (en) Block-oriented control system
JP4597154B2 (ja) プロセス制御システムにおける冗長装置
EP0928443B1 (en) A network accessible interface for a process control network
EP2634972B1 (en) Device control system, method, and apparatus for server-based or peer-to-peer network environments
JP4769808B2 (ja) Fieldbusデバイスネットワークならびにインターネットベースおよび非インターネットベースのプロセス制御ネットワークに用いられるインターフェイスモジュール
JP5015398B2 (ja) 分散型プロセス制御システム内における再プログラム可能フィールドデバイス
JP4739515B2 (ja) 分散制御機能を有するプロセス制御ネットワークにおける遠隔診断
US8050801B2 (en) Dynamically extensible and automatically configurable building automation system and architecture
JP4564158B2 (ja) 分散プロセス制御システムで用いられる通信リンクを構成する方法、プロセス制御システムで用いられる通信リンクを構成するシステム、およびプロセス制御システムで用いられる通信リンクを構成する方法
US6915364B1 (en) Automatically downloaded link active schedule
JP2009080841A (ja) 分散制御機能を有するプロセス制御ネットワークで用いられる図式ジェネレータ
US10514713B2 (en) Mailbox data storage system
JP4944318B2 (ja) ファンデーションフィールドバスプロトコルのための探査アルゴリズム
CN111052009A (zh) 控制系统、控制器和控制方法
JP4950617B2 (ja) 空調管理装置、空調管理方法および空調管理プログラム
GB2395803A (en) Configuration device for a fieldbus segment
JP2004126817A (ja) 設定ツール装置及びプログラム製品
JP3724300B2 (ja) 設備管理システム
JP2000047717A (ja) プログラマブルコントロ―ラシステム
JPH06208408A (ja) プログラマブルコントローラの上位リンクシステム
MXPA99003084A (en) A network accessible interface for a process control network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees